民○党ですが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/16(月) 13:05:33.61ID:KDWrk6GT0

!extend:checked:vvvvv:1000:512

8割〜9割引だよ!奥さんお買い得だよ!(σ゚∀゚)σエークセレント

暑くてやる気が9割9分OFFな前スレ
民〇主党ですが国難の元凶です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531652907/

ですがスレ避難所 その331
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1530567839/
ですがスレゲーム総合スレ40
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/07/16(月) 19:02:28.15ID:Fqkf3Ub7M
>>372
アメのマクドは地獄の道化師を飾っているのにな。
2018/07/16(月) 19:02:37.57ID:fdkOy8FX0
>>281
いや、それよりも「勉強の仕方」を親が教えられない方が大きい
家庭勉強のやり方って余所のやり方を見るのが昆なんだから、
子供が自分で適切な方法を編み出すと言う奇跡が起こらなければ、
基本的に家庭での接触が一番大きい母親の方法論で勉強することになる
だけどそもそも親が勉強のやり方を知らなければ最初の出だしで躓くから、一生それが響きかねない

風呂の入り方は修学旅行とかで余所様の作法を見て学べるし、
大便器の使い方は外に溢すのが多発したら、幾らなんでも自分のやり方がおかしいって自覚できる
だけど家庭での勉強方法はなかなか見て学べないし、方法が悪いことの自覚もしにくい
そういう意味では勉強方法ってのは風呂の入り方やトイレの使い方以上に「秘伝」なのよ
2018/07/16(月) 19:03:14.05ID:Fqkf3Ub7M
>>411
一番の問題は当の海保が嫌がっている件
2018/07/16(月) 19:03:24.49ID:fHbX1MVO0
そういえば小沢って自衛隊を無くして国連軍と合体させるとか訳わからん事ほざいてなかったっけ?
492101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sxbd-8wsD)
垢版 |
2018/07/16(月) 19:03:33.59ID:qmc1ul3ex
>>479
日本人自体がリベラルですし。
2018/07/16(月) 19:03:56.70ID:CH3srGdU0
>>479
もしかして:同病相哀れむ
2018/07/16(月) 19:04:31.30ID:32VTxjmP0
>>490
海保精神注入棒で考え方を叩き込む(物理)しかないな。
2018/07/16(月) 19:04:48.98ID:wl3WqyJW0
>>489
その流れが、「教科書を読めない子供たち」に繋がってくるわけですね。
子供の頃から親が子供に読み聞かせる、というのは重要なんじゃないかと。
文章を正確に理解できなければ、思考力も育ちませんし。
2018/07/16(月) 19:05:15.63ID:hgZSQNCWd
>>441
では二番艦マンゴーだ
2018/07/16(月) 19:05:39.67ID:ZjyNX9760
>>428
田中角栄に金集めしか能がないと評されるくらいだからな。
政治家として一番悪党なのは間違いなく銀髪だろう。
冷静に考えると権力闘争でガン不利な状態から本来敵となる存在を味方にしながら
自分を支援させてそのせいで失脚させて回るとかえげつないってレベルじゃねえぞアレ。

>>475
ナポレオン自身も勝ちを次につなげられず帝国崩壊までの時間稼ぎで終わったからねえ。
そこから外交で打つ手を見出せるなら希望もあろうがナポレオンみたいに
戦勝で突っ走るとハンニバルがローマに勝つくらいの困難が待ち受ける。
2018/07/16(月) 19:05:44.61ID:0zdZ8M6k0
>>483
そういや昨日のNHKスペシャルを今更見たんですけど、狩猟採集中心の非農耕文明だと人口圧があっという間に高まり、
仕方ないんで海の向こうに渡っていく、ってパターン結構多かったのかなとか思いました。その場に留まるって選択肢が、
元々かなりリスキーなら、海の向こうにいくのと大差なくなるのかなと。
>>479
「リベラルの戦いには積極的ドネートが必要だ。払えぬなら、お前をLGBTZPNの国へ連れて行く」

とかやってこなければ気にしないんだけど、公然とやってくるので嫌。
2018/07/16(月) 19:05:51.71ID:Fqkf3Ub7M
>>383
「話は聞くな、大したこと入っていない」
2018/07/16(月) 19:06:24.73ID:wl3WqyJW0
ふと思ったんだが、こんだけ暑いと「服を着る」必要がないのではないか?
浜辺と同じような気温なんだから、男女ともに水着姿で良いのではないか?
2018/07/16(月) 19:07:35.12ID:5EzJZpfF0
>>483
中華みたく祖国で富豪かエリートなら移民って層もおるでしょうし
祖国のランクが低すぎて逃げ出したい下民もおると思いますよ
2018/07/16(月) 19:07:40.26ID:YDLqoly30
>>485
そんな稚魚放してやれよ

(゜ω。)
2018/07/16(月) 19:07:41.33ID:3w+Fg5Q/0
>>470
最高速度で動き続けるにはかなりの燃料が必要なので原子力艦だ
2018/07/16(月) 19:07:52.91ID:KOLQ6gtE0
>>419
これかつてのという言葉が野党支持の前につくなら間違ったことは言っていない。
どういうことかというとこの棄権している層って都市部とかにいる民主党に期待したけどあまりにも酷すぎて
投票することを諦めた政権交代を成し遂げる原動力になったいわば民主党支持層のうちのコアな部分なので
実のところ野党が勝つには棄権層を味方につけるしかないという話はそう間違っていない。
ただ彼らは自民党に絶望したのではなく民主党の体たらくに絶望して投票をやめているのでモリカケでらちが明かないので
長期休暇を取るようなことをしているようだとまず戻ってこないし戻ってくるにしても
辻本とか小西とか小沢みたいなのを抹殺して進次郎とかを旗頭に据えてまともな経済政策を提案するぐらいのことをやらないと
無理ぽ。
2018/07/16(月) 19:08:00.09ID:dnp9o+bvd
>>308
発芽率もあるからなあ
そう言う私も父母共に40歳で1児の親になれたから、まだラッキーか
妊娠3ヶ月頃に嫁が入院したり筋腫が見つかったりで2人目は無理だがね
2018/07/16(月) 19:08:30.17ID:7x6KTUqD0
>>492
日米って国の成り立ちからしてコンサバでさえリベラルで、
それに対してリベラルを自称している連中は
かなりな率で政治的奇形なんだよな。
2018/07/16(月) 19:08:43.54ID:dnp9o+bvd
>>313
亜鉛サプリ飲みなされ
2018/07/16(月) 19:08:53.42ID:5Ob+3Ifd0
>>379
さすがに46サンチ砲はアレなので、砲身に銃身収まるようにガトリング砲仕込みましょう。アベンジャーでも入るかな。
副砲はオート・メララ120mm三連装で。
2018/07/16(月) 19:09:03.28ID:Fqkf3Ub7M
>>409
あそこまで無様を晒すとかあり得んわw
あれで逃げ出すくらいなら何で国会議員なんてやってるんだろう。
2018/07/16(月) 19:09:03.49ID:KDWrk6GT0
>>476
おお

>市街中心部にあるのはこの一軒だけ
つまりあまり人気無いと
フランスの仲間には少し安心できる情報・・・仲間?

>>500
服を着る必要が無いと書きながら水着とはこれはどういうことでしょ
2018/07/16(月) 19:09:29.92ID:0zdZ8M6k0
>>487
大圏航路はほんとありがたい存在じゃからの。その重要性に比べると他はかなり優先度落ちる。
>>497
要はほぼ一撃講和論的なものに期待するくらいしかなくなっていく、という状況なんですね。
私も西側全体がそういう方向に流れないか懸念している面もありますけど。
2018/07/16(月) 19:10:48.52ID:3w+Fg5Q/0
>>507
エビオスも追加よ〜
513101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sxbd-8wsD)
垢版 |
2018/07/16(月) 19:11:37.58ID:qmc1ul3ex
>>499
まるで半島人への物言いだな(逆探知)
2018/07/16(月) 19:11:49.18ID:p/JGHgQT0
>>498
「佐幕には金が要るのだ」
「倒幕には金が要るのだ」

どちらにせよ強請集りに持ってかれるあきんど…( ;∀;)
2018/07/16(月) 19:11:54.58ID:vS5YmyXF0
>>510
ニワトリさんか?
2018/07/16(月) 19:12:32.83ID:wl3WqyJW0
>>510
水着は”服”ではない・・・
繰り返す。
水着は”服”ではない・・・
2018/07/16(月) 19:12:52.29ID:7d0VwojmM
>>500
直射日光はきついのじゃ
ゆったりサイズのTシャツにひざ丈のスカートが一番じゃ
2018/07/16(月) 19:13:12.96ID:fHbX1MVO0
>>507DHCの飲んでる。最近セックスが毎日続いてるのでチンコが立たなくなると困るので
カマグラという秘薬を購入しようかなと思ってる。
2018/07/16(月) 19:13:13.53ID:YDLqoly30
>>500
素肌晒していると、火傷や皮膚がんリスク背負い込んで仕舞うで___

(゜ω。) とマヂレス
2018/07/16(月) 19:13:15.60ID:KDWrk6GT0
お?これからNHKで洞窟番組ですか
録画じゃ録画じゃ
2018/07/16(月) 19:13:27.27ID:TpG9eUF8D
>>500
モンペ「息子の裸に欲情するのがいたらどうするんですか!!1」

実話である
2018/07/16(月) 19:13:58.65ID:gQhiIv6u0
>>489
小学1年2年のうちは音読が基本よなあ。
国語はもちろん、算数や生活の教科書も音読させて
親がちゃんときいて、誉める。
たまに質問する、とかよね。

音読が下手なら、リピートアフターミー方式で、親が先に音読して、
同じフレーズを子供に読ませる、やね。

慣れてきたら論語や荀子、枕草子や徒然草の音読してたな。

じい様にやらされたから、これが我が家の『秘伝』なんだろうなあ。
2018/07/16(月) 19:14:03.13ID:wl3WqyJW0
>>517
>>519
では、日焼け止めクリームをたっぷりと塗って・・・
あれ、かなり分厚く塗らないと効果が半減するそうですね。
2018/07/16(月) 19:14:22.11ID:f9wzvW4C0
>432
しかしその元フィジカルエリートという体があってこそ、はるかに年下の外人嫁を満足させられるのである。
人生はトータルでプラスならいいのだ。
2018/07/16(月) 19:14:26.25ID:KDWrk6GT0
>>515
(前スレからの流れをご覧ください)
(キーワードはイトミミズ)
2018/07/16(月) 19:14:38.17ID:Fqkf3Ub7M
>>444
>もともと私は、数多ある報道機関のひとつにすぎない朝日新聞が、なぜこれほど議論の焦点になるのか不思議に思っていました。

自覚がない辺り根が深いなあと。
2018/07/16(月) 19:15:14.25ID:qyKVWy9g0
>>500
実は日焼けしないほうが体力的には楽だったりする
528101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sxbd-8wsD)
垢版 |
2018/07/16(月) 19:15:55.39ID:qmc1ul3ex
>>517
>>519
山登りやってると、がちで直射日光不味いからな。
2018/07/16(月) 19:16:05.08ID:fHbX1MVO0
>>524この事で初めて褒められたw
2018/07/16(月) 19:16:06.01ID:7x6KTUqD0
>>504
AでもBでもない存在はAの補集合からBを除いたものって、
アホな前提をするのか判らん。

数学じゃねーんだよ。

AでもBでもない存在は選べと言われれば、それぞれ全体に対する
Aの支持率、Bの支持率の割合で投票行動起こすに決まってるじゃん。
2018/07/16(月) 19:16:30.86ID:rHvnA6Uza
ロシアのロケット式に5cmほどの厚さで白いエポキシ塗料を肌に塗り込めばアブレーション効果で大気圏への再突入が出来るよ
2018/07/16(月) 19:16:34.65ID:KDWrk6GT0
>>516
え?
ということはですよ・・・海とかプールにいるのって裸?
2018/07/16(月) 19:16:40.87ID:5EzJZpfF0
>>527
火傷みたいなもんやしなあ
2018/07/16(月) 19:16:54.65ID:vS5YmyXF0
>>525
アッハイ
2018/07/16(月) 19:17:03.89ID:3w+Fg5Q/0
>>518
いいなあ…
>>524
せんせー!体の弱い人間はどうしたらいいですか?
奉仕の心があればいいですか?
2018/07/16(月) 19:17:16.72ID:wl3WqyJW0
>>532
敢えていうなら”全裸”ではなく”半裸”?ですかね。
2018/07/16(月) 19:17:29.35ID:/flSOQDR0
この暑さでは、さすがの霧番も公園での幼女観察は無理だろうな。
2018/07/16(月) 19:18:03.14ID:Fqkf3Ub7M
>>467
アメのケツを舐めてやれば、いまならまだアメはウレション垂れ流しながらいろんな制裁を解除すると思うぞ。
2018/07/16(月) 19:18:43.14ID:p/JGHgQT0
>>499
そんなけつのあなが小さそうな…
2018/07/16(月) 19:18:55.20ID:CH3srGdU0
炎天下の草刈りは半袖と長袖とで疲労の度合いがかなり違うで御座るよ。直射日光によるスリップダメージって馬鹿に出来ない。
2018/07/16(月) 19:19:01.73ID:wl3WqyJW0
>>537
公園を見渡せる駐車場か路上にハイエースを駐車させて、
エアコンの利いた車内から、望遠レンズで獲物を物色しているのでわ?
2018/07/16(月) 19:19:11.22ID:/flSOQDR0
>>535
淋さんはちんちんが完治するまで我慢だな。
2018/07/16(月) 19:19:28.63ID:fHbX1MVO0
>>535ツベでウクライナ嫁でググると18歳のウクライナ娘がなんか小さい日本男と結婚してる動画とかあったりするのでワンチャンあるよ。
2018/07/16(月) 19:19:33.45ID:Fqkf3Ub7M
>>473
それは日本人だから言える台詞やで?
世の中箸にも棒にも掛からん国はあるわけで。
2018/07/16(月) 19:19:42.47ID:hgZSQNCWd
>>535
もっとアダルトショップを活用すれば易々と性病にはかかるまいに…
2018/07/16(月) 19:19:51.34ID:p/JGHgQT0
>>518
秘薬に頼るより筋トレと食事やで
2018/07/16(月) 19:19:55.57ID:vS5YmyXF0
さっさと車作れよ

E・マスク氏、タイ洞窟救出に貢献の専門家を罵倒 ミニ潜水艦批判され
2018.07.16 Mon posted at 12:43 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35122511.html

ニューヨーク(CNNMoney) タイ北部のタムルアン洞窟に閉じ込められていた少年らが無事救出された件に関連し、米起業家イーロン・マスク氏は15日、自身の「ミニ潜水艦」を批判した洞窟専門家を「小児愛者」などと罵倒した。
2018/07/16(月) 19:20:09.55ID:zMjmmh0g0
https://jp.sputniknews.com/japan/201807155118150/
2018年07月15日 19:30短縮 URL6212
厚生労働省が13日に発表したまとめによると、全国の河川敷や公園で確認したホームレスは
2003年以来最も少なかった。共同通信社が報じた。

今年1月時点で数は4977人で、前年同月比557減だった。5千人を割ったのは初めてだという。
東京が最も多い1242人で、続いて大阪1110人、神奈川で934人が確認された。
2018/07/16(月) 19:20:48.79ID:9lDoCOdv0
>>448
あいつは伊達だかんねっ・・・らしいね・・・

とーほぐは旧国と県が一致しないねぇ

>>417
つ熊谷駅前から八木橋通って熊谷市役所の芝生までランニングじゃ

>>468
らしいよ

んで零細&中小企業の技術担当のおっちゃんに上手く使われる

>>465
雷電神社あるしなぁ
熊谷BPに上之(雷電神社)という交差点があるほどだし
2018/07/16(月) 19:21:05.11ID:wl3WqyJW0
>>540
マスターキートンの「砂漠ではスーツがいい」を、実際に試してみた人がいるらしい。
https://srdk.rakuten.jp/entry/2017/01/31/110000
2018/07/16(月) 19:21:41.77ID:p/JGHgQT0
>>521
ショタの男性教諭は実在するしうらやまけしからん個人授業やらかす女教諭も実在するからのぅ
2018/07/16(月) 19:21:56.78ID:Fqkf3Ub7M
>>487
太平洋西半分寄越せというのも、たんにその面積の半分くれと言ってるだけだろうな。
仮に認めたとしてもたんに島嶼部に要塞作って満足しそうだ。
2018/07/16(月) 19:22:04.48ID:f9wzvW4C0
>535
奉仕の心は当然装備するとして、梅の人は他所でもらった病気をパートナーにうつさない気配りが必要。
554101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sxbd-8wsD)
垢版 |
2018/07/16(月) 19:22:07.74ID:qmc1ul3ex
>>501
逃げ出したくても、それをさせないシステムが出来てるからなぁ。
この辺り中華はどうするつもりなんだか。
2018/07/16(月) 19:22:08.92ID:47Q7UQmCd
なるほど、ウクライナ嫁を満足させられるだけのフィジカルがあったのか。
2018/07/16(月) 19:23:14.43ID:wl3WqyJW0
>>547
小せえ奴だなぁ>イーロン仮面
2018/07/16(月) 19:23:14.94ID:QjxFvit20
>>533
土建屋は労災対策として長袖長ズボンを強制されるが
結果的に日焼け対策になってて理には適ってる
半袖の方が涼しくはあるだろうがそのまま活動して直射日光浴びるんじゃ意味ないしな
2018/07/16(月) 19:23:35.88ID:p/JGHgQT0
>>541
アイス売りに化けてるだろうな
2018/07/16(月) 19:23:36.84ID:IHJuWnd10
>>460
政治家じゃなく政局屋なのよな。
そして耳目を引く政局に熱中するマスコミにとっては、オジャーのような人間が都合が良い訳で。
必要な法案を淡々と通し、粛々と政策を実行に移す今の安倍政権のスタンスはマスコミ的には
面白くないという事情もある。
2018/07/16(月) 19:23:43.15ID:LNT/9e/a0
メイ英首相、ブレグジット自体がなくなるリスクを警告=英紙
https://jp.reuters.com/article/britain-eu-may-idJPKBN1K6044
EU側は折れるはずないし時間たてばたつほど状況悪くなってくという強硬派の言うことも割と説得力ある
メイ首相の確固たるポートフェリオしっかり示さんと
2018/07/16(月) 19:23:57.25ID:mN9jg8tF0
>>445
火傷しなくて良かったの

>>446
夕立が来るのは当たり前でしたもんね

>>453
東北道の雨は知らない人が行ったら危険レベル
2018/07/16(月) 19:24:07.86ID:32VTxjmP0
>>501
あれは亡命、あるいは裏金掴んで夜逃げってのが近いと思う。
2018/07/16(月) 19:24:16.20ID:zMjmmh0g0
>>550
湿度低いところでは厚着の方がいいよ
中東の砂漠でも肌なんか露出させないでしょう
2018/07/16(月) 19:24:50.69ID:p/JGHgQT0
>>557
顔と手首だけ黒くなって後は生っ白くなるんだよなぁ
2018/07/16(月) 19:25:05.54ID:hgZSQNCWd
>>550
まぁ湿気が少ない場所なら日陰に入れば涼しいって話ではあるのだが
2018/07/16(月) 19:25:30.31ID:0zdZ8M6k0
>>552
根本的に航海の自由って概念ないからね
2018/07/16(月) 19:25:32.02ID:Fqkf3Ub7M
>>518
嫁さんの方もさっさと孕んで立場を磐石にしようと目論んでるなあ…
まあ目的が一致しているのは良いことだ。
2018/07/16(月) 19:25:35.31ID:mN9jg8tF0
>>549
雷電神社は74県にもあったと記憶

つか、熊谷駅前からのランニングなんてムリ死んじゃう
2018/07/16(月) 19:26:17.61ID:KOLQ6gtE0
>>530
>>504見返したら棄権層の全てがかつての民主党支持層と取れるように書いちゃっているなスマソ。
ただ2012年ごろの得票数見ると自民側の得票数はあんまり変わっていなくて野党側の得票数が激減しているから
棄権層に野党側の支持者が移ったと考えるのはむしろ普通。
まあその後自民側の得票数は増えていっているのに野党側は減少傾向な状況になっている体たらくになっているのは
野党側と自民側の政治への取り組みの差としか言いようがないけど。
2018/07/16(月) 19:26:23.52ID:hgZSQNCWd
>>566
後悔の自由は誰にでも付いて回るのにな
2018/07/16(月) 19:27:16.08ID:wl3WqyJW0
>>560
いずれにせよ「時間がない」という事実はどうにもなりませんな。
今年の10月までにEU側と大枠合意しないと、来年3月末のEU離脱までに間に合わないとか。
2018/07/16(月) 19:27:37.21ID:Fqkf3Ub7M
>>537
この時期は薄着の幼女が多くて実に目の保養になる。
2018/07/16(月) 19:27:47.59ID:3w+Fg5Q/0
>>542
ザッケンナコラー!スッゾオラー!
>>545
そうなんだよね〜
(金庫代わりの鍵付きの小型ロッカーをクローゼットに隠しつつ)
>>553
相手がいれば外で遊ばないやい。・゚・(ノД`)・゚・。
2018/07/16(月) 19:27:53.67ID:9lDoCOdv0
>>500
つ熱いぞ!猫ヶ谷!!
2018/07/16(月) 19:28:12.15ID:7x6KTUqD0
>>552
偉大なる中華の当然の権利を守る義務がお前達下賤の者にはある。
そういう思考だからなあ…

外から見たら、偉そうにふんぞり返るしか能がないチンピラにしか見えんのよね。
2018/07/16(月) 19:28:30.16ID:IHJuWnd10
>>469
うちの会社もオムロンとキーエンスの2択だなあ。
基本的には汎用品はオムロンで、オムロンには無い特殊用途向けでキーエンスを使う事が多いが。
2018/07/16(月) 19:28:56.48ID:fHbX1MVO0
>>555フィジカルがなくてもいけると思う。
https://www.youtube.com/watch?v=xQmrFRWGdss
2018/07/16(月) 19:29:09.80ID:3w+Fg5Q/0
>>568
雷電神社といったら板倉だべ
2018/07/16(月) 19:31:32.17ID:z5rLPIHSr
>>500
なあ、昨晩だか我が北海道で全裸痴漢が出没したんだが、
貴公もしや・・・
2018/07/16(月) 19:32:35.30ID:TpG9eUF8D
>>551
因みに息子に女子用の水着を着させた上での発言である

逆効果じゃあねえの?
2018/07/16(月) 19:32:37.82ID:l7RA/j8m0
【朗報】トルコ・リラ債権の利回りがついに16%に到達!落ちるナイフを掴む自殺志願者の人は急げ!
2018/07/16(月) 19:33:06.40ID:mN9jg8tF0
>>578
あそこってグンマ-だから怖くていけねえべ
2018/07/16(月) 19:33:06.49ID:RhRgYJy/0
>>560
引き締めのためとはいえ首相の口から離脱できないかもと発言するのは。
またぞろEU離脱反対派が望みありと大騒ぎはじめるんでしょうか。
2018/07/16(月) 19:33:59.53ID:32VTxjmP0
>>500
しかし水着着用は免除しても、最低限のマナーとして靴下とネクタイだけは強制着用を義務付けるものとする(メシマズ並感
2018/07/16(月) 19:34:06.61ID:f9wzvW4C0
>577
コメ欄を見て、とりあえずおめでとうと言えるか『裏があるね(キリッ)』という反応を示すかで、書いた奴の現在と未来の幸福度に差が出てくるなと思った。
2018/07/16(月) 19:34:24.17ID:fHbX1MVO0
>>581政治リスク以外の何物でもないよなあ。大統領が変わって紛争が収まれば復活するんだろうか。
なんか20年くらいあのひと大統領を続けそうだけど
2018/07/16(月) 19:34:27.02ID:5Ob+3Ifd0
>>474
そういうを代表する旧田中派相手に噛みついてきた小泉もまた反対側にいただけで「古い自民党」の体現者と言えますね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況