【XF9-1】F-3を語るスレ58【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/16(月) 18:09:15.36ID:CFE25rlX0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ56【推力15トン以上】 (実質スレ57)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530693407/

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/16(月) 18:14:38.00ID:FDootAcH0
乙です!
2018/07/16(月) 18:16:16.61ID:IUXYuTgr0
>>1

スレ立てどうもありがとう。
2018/07/16(月) 18:23:24.44ID:csnLS2KsM
>>1
スレ立てありがとう

前スレ>>993
開発者の人は動画の中で彼らのRCSを知っている、信じられなかった(YF-22の方が選ばれるなんて)と言っているぞ
それくらい違ったんだろうね、特にYF-22はYF-23に比べて側面ステルスが弱いんじゃないかい?

ちなみにいうと詳細は今でも話せないらしいが、速度もとても早かったそうで開発者の人はアメリカ政府は間違った決断をしてしまったとまで言っている、まぁ実際間違ってたよね
2018/07/16(月) 18:25:21.75ID:eLjmolb70
ステルス性追及するなら尾翼は少ない方がいいわなぁ
6名無し三等兵 (ドコグロ MM63-GKuR [119.241.53.111])
垢版 |
2018/07/16(月) 18:32:35.49ID:vVy1fGEHM
ステルスはYF-23のが上ってのはずっと前から言われてきたことだしね
YF-22でもF-22でも境界層隔壁残ったままだったりとまあステルス面では不利になるような設計も結構あったし
2018/07/16(月) 18:47:54.79ID:iryItEHb0
筋肉脳馬鹿が、適当にほざいているお(´・ω・`)

https://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_475668/
2018/07/16(月) 18:47:59.01ID:32VTxjmP0
>>1
新スレ乙
2018/07/16(月) 18:53:34.37ID:s8vevel60
ステルス性にはダイバータレスインテークのほうが有利なのかなあ?
境界層のあるF-22のほうが古典的な美しさはあるが境界層のないF-35のほうが斬新だよね
2018/07/16(月) 18:59:24.35ID:wl3WqyJW0
>>1
結局は、ステルス性と運動性のバランスの問題なのでしょう。
どちらかを優先したら、どちらかをある程度に犠牲にせねばならない。
結局米軍は、ステルス性能をある程度犠牲にしても、運動性能を重視した
従来の機体デザインに近いYF-22を選んだ、と。

F-3開発でも同様の問題に当たるんじゃないですかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。