民○党類ですがエアコンはパワーが重要です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/16(月) 22:09:03.85ID:wcNOmRLSa
!extend:on:vvvvv:1000:512
飛行機と同じ、ここテストにでます(σ゚∀゚)σエークセレント

スレタイの一部が蒸発した前スレ
民○党ですが
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531713933/

ですがスレ避難所 その331
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1530567839/
ですがスレゲーム総合スレ40
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
274名無し三等兵 (ワッチョイ 697f-+kVx)
垢版 |
2018/07/17(火) 02:18:19.18ID:WfGAQFVM0
タイ洞窟救出豪ダイバーに外交特権、「失敗しても訴追免除」 報道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00000033-jij_afp-int

> ABCが当局筋の話として伝えたところによると、オーストラリアとタイの当局が交渉し、危険な救出作業が
>失敗した場合でも訴追対象とならない外交特権を与えた上で、両氏の参加が決まったという。
---------------------------------------------
前スレのコレですが、全員無事救出できる可能性は圧倒的に少ない極めてハイリスクな状況だったから、
せっかく世界各国から善意で来てもらった一流ダイバーたちを、やむを得ない状況での任務失敗で
訴追した挙句タイ国内で吊るされたりしたら色んな意味で取り返しが付かなくなりますしな。

それを考えれば、事前にこういう免責事項を入れなければ海外からはどこも参加しなかったでしょうし。
2018/07/17(火) 02:27:49.88ID:OJzLreTs0
そもそも実行困難な作戦だから失敗しても訴追はおかしいでしょ
2018/07/17(火) 02:28:34.92ID:j7yqP0UL0
>>263
https://pbs.twimg.com/media/DfLdZfCU0AItxWV.jpg

かっけえ。
2018/07/17(火) 02:28:40.37ID:lJSp99qZ0
>>269
ヒラムシってすごいよね
2018/07/17(火) 02:29:12.52ID:WfGAQFVM0
韓国・挺対協が名称変更 慰安婦支援団体
産経 7/17(火) 1:06配信

元慰安婦女性らの支援団体で在韓日本大使館前に慰安婦像を設置した「韓国挺隊問題対策協議会(挺対協)」は16日、
別の団体と組織統合し、「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯」との新名称で今後活動していくと発表した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180717-00000510-san-kr

流石に単なる勤労奉仕部隊である挺身隊をイコール従軍慰安婦と言い張るやり口は破綻していましたからな。

しかしムンムンもいつまでこの馬鹿どもを甘やかすつもりなのやら?
韓国政府や大統領の上位に君臨しているつもりなウリナラ的超甲団体をのさばらせるほど、日本との関係は悪化し
一番日本からの支援が欲しい時に日本を自ら遠ざけるブーメランになっているのに。
2018/07/17(火) 02:35:07.51ID:wTnTX77l0
>>278
だいぶ静かになったけど、まだあきらめてないんだなw
2018/07/17(火) 02:36:14.59ID:j7yqP0UL0
>>279
静かになったように見えるのは日本国内で報道しなくなっただけやで?
2018/07/17(火) 02:38:47.72ID:wTnTX77l0
>>280
デスヨネー。

諦めて、別な有意義な所にリソースを使った方が良いのに。
2018/07/17(火) 02:44:27.48ID:OJzLreTs0
さすがアカピーw
おまえ誤審のほうがいいのか?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00000088-asahi-spo
セットプレーの重要性、水差すVAR…大会象徴した決勝

15日、フランス4―2クロアチア ワールドカップ決勝)

 決勝が今大会を象徴していたように思う。

【写真】優勝を決め、ピッチで喜ぶエムバペ(中央右)らフランスの選手たち=長島一浩撮影

 前半の3ゴールが示したのは、セットプレーの重要性。フランスは勝利には優れた個と整備された組織の両方が必要なこと、クロアチアは攻守で自ら仕掛けることがいかに大切で心を打つか。
そして、最後まで試合に水を差したビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)である。
2018/07/17(火) 02:58:56.23ID:J50yVtGva
こういうの、有り体に言って基地外だと思うのだが。
ライブライバーに特に基地外が多いのか…
https://twitter.com/Reven0037/status/1018630223980519424
2018/07/17(火) 03:00:58.59ID:crUdZ0uv0
>>282
システム開発がソニーメインだったのが癇に触れたんでしょう?
他国製なら諸手を挙げて礼賛してたと思いますよ
2018/07/17(火) 03:07:08.36ID:cIuqsJZQ0
◆ザラ級重巡が男と話したらポーラタイム◆女と話したらポーラタイム◆猫と話したらポーラタイム◆
2018/07/17(火) 03:08:49.37ID:lJSp99qZ0
観客が求めているのは正確なジャッジであって審判の誤審などではない。

劇団員・新聞・テレビ「「「なんだって!!!」」」

業界こそ違いますが親近感でしょうね。
2018/07/17(火) 03:12:08.12ID:wTnTX77l0
何回か前は何かというとオフサイドでノーゴールとか多かったけど、
審判だか選手だかの対策が進んだのかあんまりなくなったね。
2018/07/17(火) 03:17:14.44ID:1n4F7US10
>>283
・・・・

んじゃね

最近のim@sイベントのPの紳士的な行動見るにだけど
2018/07/17(火) 03:17:57.56ID:lJSp99qZ0
フタナリザラ級重巡による孕ませペニスフェンシングですね
2018/07/17(火) 03:20:40.45ID:0dPwSRAqa
>>247
汗腺が発達していない子たちなのか?
北海道はしらんが東北でも盆地はやばいほど暑い

そんでも東京や大阪のビル街はヒートアイランドで自然の地形では出せないような気温が平然とでやすい
しかし屋内はエアコンなどでの気温調整もあるがそもそも水分や塩分撮らせているの?
2018/07/17(火) 03:24:02.80ID:crUdZ0uv0
北海道あるあるで外より室内のほうが冷房かかってても暑いってよくあります
外気温25℃なのに室内28℃ですからね…
2018/07/17(火) 03:26:57.46ID:0dPwSRAqa
>>8
暁と別府は逆のほうがいいきがす
2018/07/17(火) 03:31:11.78ID:j7yqP0UL0
中国、産児制限廃止を検討=少子高齢化に危機感
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018071600380

農村と都市の移動に制限がある限り、子供の養育に費用の掛かる都市部では出生率は変わらず
(若しくは減って)、農村部では手が付けられないほど増える、みたいな地獄のような状況になるん
じゃね?

先進国と第三世界みたく。

>環球時報は「産児制限が来年廃止されても、(多額の「奨励金」を導入しない限り)出生率上昇に
>つながらない」と指摘する専門家の分析を伝えている。

まあ都市部では間違いなく、そうなるだろうな。
2018/07/17(火) 03:34:24.00ID:wPR0mA/Fd
眠れね
2018/07/17(火) 03:49:06.14ID:crUdZ0uv0
>>294
睡眠薬をお酒で飲むというウルテク使いましょう?
2018/07/17(火) 03:51:25.50ID:czSZpl9S0
あづいよぅ
2018/07/17(火) 03:56:49.84ID:MFfAAfEf0
>>278
最終的解決=根切りをしたいな
2018/07/17(火) 04:04:10.49ID:wPR0mA/Fd
>>295
ニムがやれば?
2018/07/17(火) 04:06:15.37ID:MFfAAfEf0
アイスノンとか使ってみるとか
2018/07/17(火) 04:08:14.36ID:wTnTX77l0
いつまで続くんじゃーい>暑さ

飲んでも飲んでも喉が渇く。
2018/07/17(火) 04:13:37.35ID:MFfAAfEf0
忘れていると思うけどこれから本番だぞ
2018/07/17(火) 04:18:53.23ID:wTnTX77l0
意外と本番は涼しいと信じたいたぶん。
2018/07/17(火) 04:24:20.81ID:LEYS8BEg0
8月が怖い
2018/07/17(火) 04:26:38.30ID:wTnTX77l0
夏至より後の方が暑いってなんでだよ!!111
2018/07/17(火) 04:39:00.65ID:wTnTX77l0
暑さの原因は「2層高気圧」 今月下旬まで続く見込み
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180716/k10011535311000.html

とりあえず下旬までかぁ…コミケの頃はどうなるだろう。
2018/07/17(火) 05:24:50.32ID:xYW57X/U0
>>265
今夜のWBSで、MRJの特集やるってさ。
2018/07/17(火) 05:28:24.21ID:xYW57X/U0
>>305
東京の7・8月、ここ数年で確実に暑くなっている模様
https://pbs.twimg.com/media/DiO1LTsUYAEGpgA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DiPLe3iUwAENnYI.jpg
2018/07/17(火) 05:34:45.84ID:0dPwSRAqa
>>77
それ協力会社にピンはねされていてじいさんのもとにはフルタイムなのにパート並みの賃金しか支払われていないオチではないよね
2018/07/17(火) 06:07:22.82ID:czSZpl9S0
あづいよぅ
2018/07/17(火) 06:11:23.34ID:8kI7E7p/0
>>91
昔は翼の上にパイロン乗っけてたんだから、今度は胴体上面にウェポンベイ設けるとか動力旋回式AAMランチャー載っけるぐらいのイギリス風味はあってもいいよなぁ。
2018/07/17(火) 06:27:24.72ID:SknzqVEdH
日本やスウェーデンを巻き込みたいとの事。


英、次期戦闘機「テンペスト」開発へ 日本と連携も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33039110X10C18A7000000/

> 英政府はまず20億ポンド(約3000億円)を投じて調査研究を始め、20年末までに
>開発計画の概要を固める。開発には英防衛大手BAEシステムズ、英航空機エンジン
>大手ロールス・ロイス、イタリア防衛大手レオナルド、欧州ミサイル大手MBDAが
>加わる。新型機は通常の有人飛行のほか、ドローンとして遠隔操作で無人飛行もでき
>るようにする方向だという。

> ウィリアムソン国防相は次世代機の開発について「我々は友好国との協業にオー
>プンだ」と述べ、他国との共同開発を重視する考えを示した。ロイター通信によると、
>英空軍幹部はスウェーデンや日本と開発に向けた話し合いをしたことを明らかにして
>いる。
2018/07/17(火) 06:37:23.63ID:8kI7E7p/0
>>99
いっそニンジャスレイヤーを読んだ感想文を書かせて、ナナシ=ヘッズさんならぬナナシ=キッズさんを大量養成するのではいかがか?
2018/07/17(火) 06:41:22.05ID:GEKZlirK0
>>312
その伝で行くと

ホル文読ませるとナナシ・モーモー=キッズが養成できる

可能性が微レ存……?
2018/07/17(火) 06:44:03.05ID:pfojjhkX0
おはようございます。
夏休みの宿題は工作が苦手だったなあ。
2018/07/17(火) 06:44:37.84ID:8kI7E7p/0
>>148
実際、ついこの間テジャスの名前が忘却の彼方に行ってしまわれて、思い出せなくなる事態がオレの頭の中で発生した。

辛うじて「積もうとしてたエンジンの名前がカヴェリだったなー」と言う部分が記憶に残存していたので、そこからgoogle先生に質問して記憶を復元できた。
2018/07/17(火) 06:50:20.53ID:pSCCkvi50
>>304
鉄板で肉を焼くとき、火をつけた瞬間に焼きあがるだろうか?んなわきゃーない
夏至は鉄板をあぶる火力のピークであって、鉄板温度のピークでも肉の温度のピークでもない
2018/07/17(火) 06:54:45.09ID:8kI7E7p/0
>>97
ぶっちゃけ、メシマズの場合はジブラルタルやフォークランドに船で運んで陸揚げする昔からのやり方をやれば済むから、そんなに足の長さは要らんもんねえ。
ガーンジー島とかは流石にバッタでも本土から飛んで帰れる距離だし。
2018/07/17(火) 06:55:59.76ID:8kI7E7p/0
>>218
しゅうまつがやってくる?
2018/07/17(火) 06:57:58.13ID:OiXT2k6/d
>>311
自衛隊は絶対にテンペスト導入しないだろうし、
日本企業に要素技術の共同開発や、コンポーネントの輸出をして欲しいということかな
でも日本に出せるブツって何があるんだ?
素材もレーダーもエンジンも、あいつら自前で作れるはずだろう
2018/07/17(火) 06:59:17.38ID:I8GcSSSh0
>>312
あれはいろいろな前提を読者が持っていないと面白くないと思う
2018/07/17(火) 07:01:11.41ID:I8GcSSSh0
>>317
TPPに参加する以上本土から太平洋の一部であっても防空に参加できないようではいけない
2018/07/17(火) 07:02:27.73ID:8kI7E7p/0
>>320
ではニンジャスレイヤーがみんなの認識の共通基盤になるまで物量で押しまくるのだ!
2018/07/17(火) 07:08:16.69ID:8kI7E7p/0
>>319
GaN素子使ったAESAぐらいは欲しがるんじゃね?自分とこでホイホイ作れるようなら、JNAAMの件でこっちに粉かけて来たりしとらんだろうし。
2018/07/17(火) 07:12:02.22ID:wPR0mA/Fd
ア、アンニョーン(震)
朝から30度超えたら休みって法律にしようぜ
2018/07/17(火) 07:17:18.37ID:LxPt31G+0
>>319
開発費用の分担とかじゃないの
アメリカの第六世代機開発との兼ね合いもあるだろうし
参加するにしても部分的だろうけど
2018/07/17(火) 07:17:24.68ID:GEKZlirK0
>>317>>321
スエズ以東からの撤退後も英連邦(コモンウェルス)内での共同防衛とかあんねんで

5カ国防衛取極(FPDA)みたいな英、豪、ニュージーランド、マレーシア、シンガポールの
諸国間で締結された防衛協力・防空支援ってのあって、統合防空システム(IADS)設けてる
1998年以降は遠方展開能力要求されてて、15年の戦略防衛・安全保障見直し(SDSR)以降
要求さらに高まっちょる

想定主敵はインドネシアだったんだがシナーも入って来てるけんのぅ
2018/07/17(火) 07:18:52.03ID:wPR0mA/Fd
ありのまま、今起こったことを話すニダ。
ウリはAmazonを見ていたと思ったらいつのまにかフリアーワンフォーアイフォーンの決済通知が届いた。
何を言ってるかわからないと思うがウリも何をされたのかわからないニダ。
2018/07/17(火) 07:19:27.44ID:MFfAAfEf0
インドネシアは日本が間に入ってくれればどうにかなるけど、シナはね。
2018/07/17(火) 07:21:05.85ID:wPR0mA/Fd
よし、もうやめ!
東京で遊ぶ金がなくなるニダ。(ぉ)
2018/07/17(火) 07:21:20.08ID:YauM8GfH0
>>37
型にこだわらない「ぶっちゃけ感想」は楽しいのだ。
しかし、宿題の「感想文」というヤツはそうわいかないので、硬い文章、望まれる結論などつまらないことを考えねばならないので楽しくないのだ。
2018/07/17(火) 07:22:22.11ID:ehjVekBY0
>>307
そう考えると原発は必要だよな
2018/07/17(火) 07:22:38.87ID:wPR0mA/Fd
というか、書評の書き方とか全然教えてないのに感想文書けってのが酷なんやで。
2018/07/17(火) 07:24:14.02ID:I8GcSSSh0
ちょくちょく届く楽天なんかを騙る日本語の怪しいフィッシングを見るたびに思うのは
単に機械翻訳ならいいけれど人間がやっているとすれば
自分の使っている英語ももしかしたらこれくらい不自然なのかも知れないと思えてならない
2018/07/17(火) 07:24:16.29ID:nVfO9qCTd
>>324
休みにしなくても良いから在宅勤務可にしてほしい
2018/07/17(火) 07:24:26.96ID:OiXT2k6/d
>>323
実戦配備は2035年だろう
その頃にはGaN素子は時代遅れになってると思うが
2018/07/17(火) 07:25:37.08ID:nVfO9qCTd
>>307
原因はヒートアイランドだな。
2018/07/17(火) 07:27:34.14ID:I8GcSSSh0
>>330
本当は作文を「なにか書け」だと酷だから一応本を読んだ感想という枠を与えているだけなんじゃないかと
書評ですらなく思ったことを書きなぐれ、なのになんだかよくわからないから形式命な人々が
正しい日本語で書いてあればいいはずだったものを歪めただけじゃないかと
2018/07/17(火) 07:28:25.99ID:1WVOAv+r0
>>331
テロ朝はあさっぱらから「核燃料サイクルで47トンのプルトニウム!原爆数千発分!」と煽ってた。
2018/07/17(火) 07:33:21.56ID:OiXT2k6/d
>>338
>原爆数千発分!

これ聞くたびに疑問に思うけど、
「安倍政権けしからん!!」ってなる人って存在するんだろうか?
「IAEAが良いって言ってるんなら良いんじゃないの」っていう感想しか覚えないんだが
2018/07/17(火) 07:37:15.21ID:j7yqP0UL0
>>338
どこだったかは「海外に置いてある40トン余りの」とちゃんと言ってたw
2018/07/17(火) 07:37:22.78ID:bKR4/dks0
>>293
そもそも農村部とかも大分都市化が始まっているから2.0超えているのってそれこそモンゴルとから内陸部奥地しかなくなってきているし
今から手を入れても労働人口の縮減は避けられないしなあ。
2018/07/17(火) 07:37:27.66ID:/vHYvAGm0
>>338

MOXと高速炉で燃やし尽くすしかないな。たった5回の再利用じゃかなり燃え残るので
再処理で取れない超ウラン元素を高速炉で壊さないといけない。これで16回以上再利用できる。
本来は電源開発大間でやるはずだったんだが。
2018/07/17(火) 07:39:27.95ID:wPR0mA/Fd
中国なんだし倫理なんか易々と踏み越えて70歳定年退食とかやって欲しい。
2018/07/17(火) 07:40:37.07ID:ngNaN7030
>>343
>70歳定年退食

……ソイレントグリーン?
2018/07/17(火) 07:40:47.83ID:nVfO9qCTd
小中学校の読書感想文は課題図書が指定されていてこの上なくつまらなかった記憶。
もし課題図書が指定されていていなければ、中二病真っ盛りだった俺は我が闘争の読書感想文を書いていただろう。
2018/07/17(火) 07:41:05.40ID:Ea2Ao3ZI0
おはようございます

あづいですね
2018/07/17(火) 07:41:58.93ID:iwCJB9lNa
>>104
ルール違反のアンチェイン老人には、韓国の方ですか?って聞くと大人しくなる
2018/07/17(火) 07:42:39.79ID:1WVOAv+r0
>>339
「TV見てテンション上下する人間がちゃんと調べるか?」と指摘されたことが(汗
2018/07/17(火) 07:43:29.13ID:pfojjhkX0
素直に菊池寛読んで、くそ親父をさも良い人のように美化するのはどうなん?という感想文を書けばいいんじゃね?

ツッコミのほうが書きやすいよね。
2018/07/17(火) 07:44:22.84ID:GEKZlirK0
>>339
関係妄想じみたもの抱く人間はわりといるで

プルトニウム保有は核武装目論むアベ政権の陰謀に始まり
サバゲはアベ政権が後押しする徴兵遊戯けしからん
スマホは若者洗脳するアベ政権の陰謀けしからんetcetc……
で終いには9条改憲目指すアベ政権許すなにつながる

もぅね、「お前ん中では箸転がるのもアベの陰謀なんだろ、はいはいわかってるから」
って辟易するくらいなんでもかんでもかこつけてバカ言うから
アホかと(ry
2018/07/17(火) 07:45:29.28ID:7CNq2dJG0
>>350
この宇宙はアベの陰謀で満ちているのだ!
2018/07/17(火) 07:48:13.19ID:GEKZlirK0
>>351
駅前のおサヨク系辻立ち芸人の言うことチェックしてるとそんな感じで笑えるで
ああいうのは、きちんと政治的主張する左翼系の政治運動とも一緒にはしたくないなぁ
2018/07/17(火) 07:49:42.34ID:NnyjQ7+L0
Web小説を読んで感想文……これだ
2018/07/17(火) 07:49:53.30ID:Ea2Ao3ZI0
しかしプルトニウムが海外に保管されている分も含めて47トンって思ったより少ないな、と
pu238が100トンぐらいあると木星以遠への夢が広がりますよね(マテ
2018/07/17(火) 07:52:01.62ID:OiXT2k6/d
日本の原子力政策や核燃料サイクルについて勉強したいけど、白書を読んでも理系知識全開で訳わからん
日本原燃の管理体制が杜撰で、改善の見込みがないことと、高速増殖炉もんじゅ廃炉後の方針が不明瞭であることだけは何となく分かった
2018/07/17(火) 07:52:38.22ID:wPR0mA/Fd
ねむてー……
もうだめだ。
2018/07/17(火) 08:13:05.52ID:YAkOONKWM
>>350
世の中には、己の不満をすぐさま解消してくれる
スーパーマン(独裁者)願望が強い人は
意外と多いからな、その手のは左右関係ない。
2018/07/17(火) 08:13:09.42ID:smceI7UU0
>>353
マジレスすると、電子書籍も含めてデジタルな作品はダメなのよね。
変更があっても把握出来ない、とかあるかららしい。
2018/07/17(火) 08:20:33.19ID:dC9YDEf70
野球に復権してほしい(スポーツ観戦)保守層がヒョンデ読者層なんだな
http://livedoor.4.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/0/d/0db1edfb-s.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/1/8/18fed87c.jpg
2018/07/17(火) 08:23:19.38ID:czSZpl9S0
あづい・・・

まだ8時半ばだちゅうのに
2018/07/17(火) 08:24:12.78ID:GEKZlirK0
>>357
左右関係ないけれど左側のが目立つのは
その手の性向持つ人の意見が左右容易に切り替わるのと
左側のアレな集団に取り込まれる際の親和性の高さからだと思ってるかな

右のアレなのが目立ちにくくなってるのは、市民活動組織化の際に擦り寄ってくる
おサヨク様の忌避感が強く目立つ形で取り上げられにくいからではないのか、って気はする

経験的にアレな人の声の大きさ自体は左右問わず変わらんけど
アレな人の取り巻きとアレな人を良いように利用しようとする集団の質は違う希ガス
2018/07/17(火) 08:24:17.46ID:bjOrCiZm0
今日まで休み――――!
当然ながら他の休日がどこかでつぶれる。具体的にはクリスマス前の三連休が無くなる。

>274
『そんなこと言って、もし失敗したら政府間の約束でも何でも反故にして、雨が降った所からの全責任を押し付けてくるんでしょ!?韓国ちゃんみたいに!韓国ちゃんみたいに!』
『同じアジアの国でも私たちそこまでゲスじゃないです』
2018/07/17(火) 08:25:55.45ID:ymx6ZmhDd
朝っぱらから狭いとこで黒いプリウスが大破してて渋滞して焦った
ですが諸兄も見通しの悪いカーブはきちんと徐行しませう
2018/07/17(火) 08:28:44.64ID:OiXT2k6/d
15歳くらいの美少女とアナルセックスしたい

アナルセックスしてえよう
2018/07/17(火) 08:29:33.70ID:8kI7E7p/0
>>350
もう左巻き連中が「東から朝日が上って西に夕日が沈むのもアベのせい!」とか言い出してもオレは驚かんよwあいつらはそういう奴ら。
2018/07/17(火) 08:30:23.63ID:bjOrCiZm0
>282
『俺は中田ヒデのマブダチだから』

でオフレコだった彼の引退話を特ダネ報道した糞野郎だっけ潮智史。


プレイヤーくずれだから、『ファウルをもらうのも技術のうち』みたいな認識が頂クソ方向に点を極めたネイマールがチンカス扱いになった原因のVARが相当お気に召さなかったのだろう。
2018/07/17(火) 08:32:26.91ID:8kI7E7p/0
>>335
日本は既にGaNの限界値を見切ってその先のTWT-AESAを視野に入れ始めてるけど、他の国はまだGaN素子の実用化に取り組んでる段階なわけで、開発に投資した金額を取り返すまで使い続けるんじゃないかねぇ。
2018/07/17(火) 08:33:59.97ID:8kI7E7p/0
>>344
あの国では孔子の時代からの伝統食材だぞ?
2018/07/17(火) 08:42:52.07ID://drT+OR0
>>361
左の方はオルグでアレな人間を取り込んだり、集団を乗っ取って都合良く利用する手法に長けているからな。
あとは政治勢力として一定汚影響力を保持しているから、国会や地方議会に仲間を送り込んで、
権力を行使したり活動資金を調達できるのも大きい。
2018/07/17(火) 08:43:31.21ID:eHKcUHlLM
>>364
エロ要員を羨むがよいよいよい
2018/07/17(火) 08:49:18.41ID:SknzqVEdH
高いのは間違いないが、さすがになんでも高額化する傾向のアメちゃんと組んで、
次世代機を1機150億円は、見通しが甘いんじゃなかろうかと。
まぁ、150億円は純国産機の予定価格だったはずだが、仮に純国産で突っ走っても、
そっちはそっちでもっと値上がりしそうな気がするが。


F2戦闘機後継「高すぎる」国際共同開発に暗雲
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180717-OYT1T50017.html

> 3案では、ステルス性や飛行性能などでロッキード案が抜きんでており、防衛省は
>情報収集段階から本命視してきた。だが、13日にロッキードが示した正式な提案では、
>1機あたりの価格が200億円超で、150億円とみていた防衛省の予測や空自が
>導入したF35の価格(約131億円)を大きく上回る結果となった。防衛省幹部は
>「高額すぎだ。このままでは受け入れられない」と嘆く。
372101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (オッペケ Srbd-8wsD)
垢版 |
2018/07/17(火) 08:59:27.18ID:KH81HElEr
>>200
村上作品ってこんなのばっかなの?
もし、そうだとして評価される理由ってなに?
文学的技巧に優れるとか?
それとも、評論家の皆様の「俺もこんな人生歩んでみたかったなー」っていう妄想オナニーに皆が共感してるだけ?
2018/07/17(火) 09:04:30.84ID:JhgqRun1d
>>360
コシヒカリの追肥が地獄の責め苦なんだが?
2018/07/17(火) 09:04:33.39ID://drT+OR0
>>371
元々国際共同開発は安く上がると勘違いしてる財務省の意向が強かった訳だから、
これで「国際共同開発はコスト高でメリットが薄い、コスト面でも国産で進めるのが最適である」
と財務省の横槍を潰す名分が揃ったと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況