!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ58【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531732155/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ59【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 5f19-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/19(木) 19:26:01.35ID:mho2c9d70166名無し三等兵 (ワッチョイ 2325-H0hI [59.135.66.79])
2018/07/20(金) 16:15:01.42ID:e0TdvAf10 軽戦車(T-50)から対戦車自走砲(Su-57)にランクダウン
167名無し三等兵 (ワッチョイ e5b1-q9rW [118.238.223.17])
2018/07/20(金) 16:15:05.71ID:3KtenO1K0 >>165
ただの命名規則に従っただけやぞ?
ただの命名規則に従っただけやぞ?
169名無し三等兵 (ワンミングク MM19-dGjJ [114.147.127.212])
2018/07/20(金) 16:43:12.22ID:jcXj3OcKM >>10
F-2で騙されてるし当然。
F-2で騙されてるし当然。
170名無し三等兵 (ワッチョイ 037f-o3En [133.232.161.245])
2018/07/20(金) 16:54:41.16ID:VSDVubpl0171名無し三等兵 (ドコグロ MM93-q9rW [119.240.143.142])
2018/07/20(金) 17:01:03.57ID:qvj2RUqsM http://news.searchina.net/id/1663609?page=1
やっぱ中国もJ-20の次をやってるのか…
ってか中国はお前が言うなって言いたいけど最近のイギリスの体たらく見るに日英でやるとなんか不安なのは確かだからなんとも言えね…
やっぱ中国もJ-20の次をやってるのか…
ってか中国はお前が言うなって言いたいけど最近のイギリスの体たらく見るに日英でやるとなんか不安なのは確かだからなんとも言えね…
172名無し三等兵 (ワッチョイ 037f-o3En [133.232.161.245])
2018/07/20(金) 17:04:40.03ID:VSDVubpl0 テンペストって現状は英国のDMU案なんだろう。
エンジンはRRが同時開発の予定だろうが、弱点はアビオだな。
エンジンはRRが同時開発の予定だろうが、弱点はアビオだな。
173名無し三等兵 (ドコグロ MM93-q9rW [119.240.143.142])
2018/07/20(金) 17:05:26.54ID:qvj2RUqsM ってか中国は第6世代の試作機を2025年に出すってことは思いっきりPCA意識してるってことか…
F-3は第5世代なのか第6世代なのか…
まあ中国がこういった声明を出してくれるとロッキード案やF-35増加購入でお茶濁そうとする財務省にはいい薬になるんじゃないかな?
割とこのタイミングでこんなこと言ってくれるのはF-3にとって結構ありがたい気がする
F-3は第5世代なのか第6世代なのか…
まあ中国がこういった声明を出してくれるとロッキード案やF-35増加購入でお茶濁そうとする財務省にはいい薬になるんじゃないかな?
割とこのタイミングでこんなこと言ってくれるのはF-3にとって結構ありがたい気がする
174名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-Nigg [221.187.68.39])
2018/07/20(金) 17:13:41.05ID:M1SGbMhv0 >>172
テンペストはDMUではなく実物大モックアップなんだが
テンペストはDMUではなく実物大モックアップなんだが
175名無し三等兵 (ササクッテロ Spe1-NqNf [126.33.79.182])
2018/07/20(金) 17:21:19.04ID:/MRZm171p >>173
中国の第六世代機開発が本当ならロッキード案もF-35による代替案もなくなるね
両方とも第五世代で第六世代機への対応は想定してなく日本による改修も不可能だから
導入したら制空権の確保も危なくなる
中国の第六世代機開発が本当ならロッキード案もF-35による代替案もなくなるね
両方とも第五世代で第六世代機への対応は想定してなく日本による改修も不可能だから
導入したら制空権の確保も危なくなる
176名無し三等兵 (スプッッ Sd03-j2Q0 [1.79.82.240])
2018/07/20(金) 17:35:08.98ID:so38ZVbud でも中国って6世代機を2025年まで飛ばすって言うことはJ-20じゃ能力不足って自ら認めているだけなような気がする
中国が6世代機に躍起になって無駄な軍事費を投入して失敗してくれれば日本にとっては願ったり叶ったりだがとりあえず中国は推力と信頼性を両立させるエンジンを完成させる方が先決だと思う
RRってF136の開発をしている割には大した事ないね旅客機用で不具合出しているみたいだしIHIがXF9-1の完成に目処が立って本当に良かった日本のエンジン技術はアメリカに次ぐモノになるのは確実
中国が6世代機に躍起になって無駄な軍事費を投入して失敗してくれれば日本にとっては願ったり叶ったりだがとりあえず中国は推力と信頼性を両立させるエンジンを完成させる方が先決だと思う
RRってF136の開発をしている割には大した事ないね旅客機用で不具合出しているみたいだしIHIがXF9-1の完成に目処が立って本当に良かった日本のエンジン技術はアメリカに次ぐモノになるのは確実
177名無し三等兵 (ワッチョイ 2ddc-272n [218.251.23.61])
2018/07/20(金) 17:35:58.47ID:ohgLnxgN0 改修程度では第6世代には追いつけないと思うけどな。
4->5とか、全部一からやり直さなきゃ無理だし。
それこそどれやっても第6世代に勝てないし、トレンドがはっきりするまでは待機(独仏と同じスケジュール)、F35追加って落ちなような。
4->5とか、全部一からやり直さなきゃ無理だし。
それこそどれやっても第6世代に勝てないし、トレンドがはっきりするまでは待機(独仏と同じスケジュール)、F35追加って落ちなような。
178名無し三等兵 (ドコグロ MM43-t3er [49.129.185.51])
2018/07/20(金) 17:40:28.17ID:nvbS+LytM 中国は6世代機より前に艦載機を何とかしないと
179名無し三等兵 (ワッチョイ 6360-tZey [131.129.163.172])
2018/07/20(金) 17:41:03.17ID:b4LBLx/40 いっそF-3じゃなくF-0にしたら?
野球選手の背番号でもゼロってあるわけで
野球選手の背番号でもゼロってあるわけで
180名無し三等兵 (ドコグロ MM93-q9rW [119.240.143.142])
2018/07/20(金) 17:41:11.12ID:qvj2RUqsM >>176
元々J-20は一発目だし日本で言えばF-1みたいな感じでしょ
一発目であそこまで行ければ上々ってな感じで
でも第6世代って国によっては結構違うみたいだしなぁ…
中国とかロシアはレーザー兵器搭載するつもりなんかね?
ロシアはソ連時代から、中国は最近対人用レーザーライフル完成させて、アメリカも艦載レーザー兵器テストしてるからこの分野での日本は大丈夫なんだろうか…
元々J-20は一発目だし日本で言えばF-1みたいな感じでしょ
一発目であそこまで行ければ上々ってな感じで
でも第6世代って国によっては結構違うみたいだしなぁ…
中国とかロシアはレーザー兵器搭載するつもりなんかね?
ロシアはソ連時代から、中国は最近対人用レーザーライフル完成させて、アメリカも艦載レーザー兵器テストしてるからこの分野での日本は大丈夫なんだろうか…
181名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/20(金) 17:42:34.63ID:FR5oWZlo0 機体構造全てパッケージで成り立つステルスは改修で獲得は無理というだけ
そもそも5世代同士でも数的劣勢補う為に より日本の防衛環境に向いた機が必要
仮にF-3が6世代のトレンドに歯が立たないようなら MSIP後継に6世代を入れる事になる
そもそも5世代同士でも数的劣勢補う為に より日本の防衛環境に向いた機が必要
仮にF-3が6世代のトレンドに歯が立たないようなら MSIP後継に6世代を入れる事になる
182名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-iMRP [163.49.213.48])
2018/07/20(金) 17:44:36.08ID:Q9WRaXkOM いや、割とJ-20には中国軍の命運かかってるぞ?
なにしろ日本のF-1と違って他に敵国に対抗可能な
高性能主力戦闘機が存在しないし
ロシアはSu-57売ってくれないし自国ですら
量産に異議が存在する有様
ぶっちゃけJ-20がポンコツだと戦争=亡国まっしぐらで
だからこそJ-20があっさりインド軍に捕捉されるレベルだと
報道されたときは盛大に発狂する面々が湧いたのよ
(話変わるが最近ロシア系メディアが微妙に
中国に辛辣な気がするのはなぜだろう)
なにしろ日本のF-1と違って他に敵国に対抗可能な
高性能主力戦闘機が存在しないし
ロシアはSu-57売ってくれないし自国ですら
量産に異議が存在する有様
ぶっちゃけJ-20がポンコツだと戦争=亡国まっしぐらで
だからこそJ-20があっさりインド軍に捕捉されるレベルだと
報道されたときは盛大に発狂する面々が湧いたのよ
(話変わるが最近ロシア系メディアが微妙に
中国に辛辣な気がするのはなぜだろう)
183名無し三等兵 (ワッチョイ 458a-NqNf [60.43.49.21])
2018/07/20(金) 17:45:36.71ID:/WmL4Hvi0 >>177
F-3のコンセプトは元々第五世代機の次世代を想定してる
F-3のコンセプトは元々第五世代機の次世代を想定してる
184名無し三等兵 (ワッチョイ e581-H0hI [118.8.14.141])
2018/07/20(金) 17:48:14.87ID:mQUAYL1t0 第6世代の定義が何であるかも分かってないのに
第6世代の戦力を語るとか馬鹿じゃないの
アメリカが造る最新鋭機=第6世代になる可能性が高いのに
それを目指して開発するとか無謀もいいとこ
日本は足元ちゃんと見ながら5.5世代を造れば良いんだよ
第6世代の戦力を語るとか馬鹿じゃないの
アメリカが造る最新鋭機=第6世代になる可能性が高いのに
それを目指して開発するとか無謀もいいとこ
日本は足元ちゃんと見ながら5.5世代を造れば良いんだよ
185名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-iMRP [163.49.213.48])
2018/07/20(金) 17:48:46.82ID:Q9WRaXkOM 現実的にもJ-20が西側第5世代に対抗できる見込みは薄く
だからこそ中国は矢継ぎ早にこれは第5世代機だ!こっちは第六世代だ!
(当地では数字マイナス1)
と言い放つことで「俺は強いぞ! だからお前ら喧嘩売ってくるなよ!」
と主張し続ける必要に駆られている面がある
ぶっちゃけ性能の検証が不可能な以上
言ったもん勝ちだからねこういうのは
だからこそ中国は矢継ぎ早にこれは第5世代機だ!こっちは第六世代だ!
(当地では数字マイナス1)
と言い放つことで「俺は強いぞ! だからお前ら喧嘩売ってくるなよ!」
と主張し続ける必要に駆られている面がある
ぶっちゃけ性能の検証が不可能な以上
言ったもん勝ちだからねこういうのは
186名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-iMRP [163.49.213.48])
2018/07/20(金) 17:52:19.32ID:Q9WRaXkOM 日本のF-3開発が想像以上に順調で5.5世代と言い得る水準に達する可能性すら出てきたことから
慌ててそれ以上のコンセプトをぶち上げる必要に駆られたという面もあるかも
ある意味で戦う前から中国をけっこう追い詰めてるのよね
(アメリカのPCAももちろん影響しただろうけどね)
慌ててそれ以上のコンセプトをぶち上げる必要に駆られたという面もあるかも
ある意味で戦う前から中国をけっこう追い詰めてるのよね
(アメリカのPCAももちろん影響しただろうけどね)
187名無し三等兵 (JP 0H4b-nbSZ [101.102.202.78])
2018/07/20(金) 18:00:31.12ID:DHO7oPTQH >>172 だから日本にすり寄ってくるんだろ。
SiC繊維も手に入らなくなっただろうし。
SiC繊維も手に入らなくなっただろうし。
188名無し三等兵 (ドコグロ MM93-8WFp [119.243.53.91])
2018/07/20(金) 18:03:39.73ID:xB8uHGxcM >>186
最初のRFIはわざとその辺り曖昧にしてたしな
最初のRFIはわざとその辺り曖昧にしてたしな
189名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-iMRP [163.49.213.48])
2018/07/20(金) 18:05:30.67ID:Q9WRaXkOM >>184
定義をはっきりさせんと5.5世代程度を指して
これは第六世代であるだ!と強弁している可能性もあるからなw
スマートスキンやレーザー、クラウドシューティングの要素を
指してるならまんま日本の研究してるのと被ってるし
定義をはっきりさせんと5.5世代程度を指して
これは第六世代であるだ!と強弁している可能性もあるからなw
スマートスキンやレーザー、クラウドシューティングの要素を
指してるならまんま日本の研究してるのと被ってるし
190名無し三等兵 (ワッチョイ 458a-NqNf [60.43.49.21])
2018/07/20(金) 18:06:01.98ID:/WmL4Hvi0 >>185
中国の主敵はアメリカだから、その第六世代機とやらはPCAを想定してるだろう
しかし2025年試作機初飛行だろうJ-20は完全にステルス戦闘機開発の練習台だな
052Cと同じ少数調達して終わりか
中国の主敵はアメリカだから、その第六世代機とやらはPCAを想定してるだろう
しかし2025年試作機初飛行だろうJ-20は完全にステルス戦闘機開発の練習台だな
052Cと同じ少数調達して終わりか
191名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-iMRP [163.49.213.48])
2018/07/20(金) 18:10:13.23ID:Q9WRaXkOM >>190
時期的にもアメリカ海空軍のGen6登場に遅れまいとして設定した可能性は高いな
時期的にもアメリカ海空軍のGen6登場に遅れまいとして設定した可能性は高いな
192名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-Nigg [221.187.68.39])
2018/07/20(金) 18:16:38.50ID:M1SGbMhv0 ノースロップはかなり本気モードかも?
YF23自体は文句が出ない機体でしょう
アビオニクスを最新にすれば使える機体
只、X-F9使用となれば大幅改修とはなるが
YF23自体は文句が出ない機体でしょう
アビオニクスを最新にすれば使える機体
只、X-F9使用となれば大幅改修とはなるが
193名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-iMRP [163.49.213.48])
2018/07/20(金) 18:17:25.39ID:Q9WRaXkOM 機体に文句がないとしても高すぎたら
自分で作るわとなるからな
自分で作るわとなるからな
194名無し三等兵 (ワッチョイ 2de3-yhN8 [218.231.162.31])
2018/07/20(金) 18:18:32.98ID:LIFQCsXx0195名無し三等兵 (ワッチョイ ed23-jZii [122.219.217.165])
2018/07/20(金) 18:19:01.25ID:uldxijyz0 >>192
30年前の機体設計な時点で論外だよ
30年前の機体設計な時点で論外だよ
196名無し三等兵 (スッップ Sd43-6Gsv [49.98.130.152])
2018/07/20(金) 18:20:16.51ID:BU8efMSHd 素材やソフトは進化したけど
ハードは進化した実感が湧かない
ハードは進化した実感が湧かない
197名無し三等兵 (ワッチョイ 037f-o3En [133.232.161.245])
2018/07/20(金) 18:21:12.42ID:VSDVubpl0 >>185
昔からシナの戦術は圧倒的兵力を見せびらかし、相手が浮足立って逃げだした敵を
追撃殲滅する戦法。
数的に圧倒的劣勢の日本軍が「突撃」の号令と共に、突撃して来るなどは想定できて
いないので、前線部隊が浮足立って逃げ始めて陣形が崩壊し負ける。(シナ事変の
よくあったパターン)
昔からシナの戦術は圧倒的兵力を見せびらかし、相手が浮足立って逃げだした敵を
追撃殲滅する戦法。
数的に圧倒的劣勢の日本軍が「突撃」の号令と共に、突撃して来るなどは想定できて
いないので、前線部隊が浮足立って逃げ始めて陣形が崩壊し負ける。(シナ事変の
よくあったパターン)
198名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-WxBL [221.109.228.69])
2018/07/20(金) 18:24:10.26ID:6w6+x6Id0 YF-23は参考にするにはいいけど、日本の今まで培ってきたステルス技術とは別物だろうからな。未だ発展途上かつ、今は外見や塗料より内部構造が大事と言われるステルス
ノースロップからもらっても問題を改良できんのでは話にならん
ノースロップからもらっても問題を改良できんのでは話にならん
199名無し三等兵 (ワッチョイ c5bd-zNEp [124.26.170.75])
2018/07/20(金) 18:24:48.21ID:tSAlKewf0 >>139
> ライトスピードウエポンが載らないからとかCASできないからって理由で未完成だの、見切り発車だの言う人いないだろ
そもそもCASなんて土方仕事はF-35のデブがやりゃ良いだけの話でF-3までがやる必要などない
そのためにわざわざ制空戦闘機でなくて打撃戦闘機つまりは戦闘爆撃機のF-35を導入してるわけで
だいたい地上攻撃それも近接航空支援なんててんこ盛りの対空火器に曝される危ない仕事に制空用の最新鋭戦闘機を使うなんてのは論外
> ライトスピードウエポンが載らないからとかCASできないからって理由で未完成だの、見切り発車だの言う人いないだろ
そもそもCASなんて土方仕事はF-35のデブがやりゃ良いだけの話でF-3までがやる必要などない
そのためにわざわざ制空戦闘機でなくて打撃戦闘機つまりは戦闘爆撃機のF-35を導入してるわけで
だいたい地上攻撃それも近接航空支援なんててんこ盛りの対空火器に曝される危ない仕事に制空用の最新鋭戦闘機を使うなんてのは論外
200名無し三等兵 (ワッチョイ 037f-o3En [133.232.161.245])
2018/07/20(金) 18:25:50.77ID:VSDVubpl0 >>194
怪力光線2号研究ですね。
怪力光線2号研究ですね。
201名無し三等兵 (スプッッ Sd03-j2Q0 [1.79.82.240])
2018/07/20(金) 18:26:00.71ID:so38ZVbud 米もF35の体たらくをみると6世代機なんて出てくるのはそう簡単じゃない
まあF22を現代技術でゼロから再設計すればF35を上回るが6世代機じゃないよね
5世代機の要素が高度な電子戦とステルス技術だが中国ステルス機のような名前だけ5世代機じゃ意味がない
日本は電子戦とステルス機能、対カウンターステルス性能を徹底的に煮詰めるべき
まあF22を現代技術でゼロから再設計すればF35を上回るが6世代機じゃないよね
5世代機の要素が高度な電子戦とステルス技術だが中国ステルス機のような名前だけ5世代機じゃ意味がない
日本は電子戦とステルス機能、対カウンターステルス性能を徹底的に煮詰めるべき
202名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-WxBL [221.109.228.69])
2018/07/20(金) 18:26:48.39ID:6w6+x6Id0203名無し三等兵 (ドコグロ MMe9-8WFp [122.130.226.27])
2018/07/20(金) 18:27:13.11ID:cwrL/0GMM >>198
欲しいのはステルス技術じゃなく機体設計のノウハウだろ
欲しいのはステルス技術じゃなく機体設計のノウハウだろ
204名無し三等兵 (ワッチョイ e581-H0hI [118.8.14.141])
2018/07/20(金) 18:28:20.22ID:mQUAYL1t0 ノースロップはどこまで本気かにもよるな・・・
社運をかけたB-21に有能なスタッフは全部回ってるだろうし
F-3開発に関わってくるのはボンクラと新人だらけで
YF-23の設計図回してくれた方がマシって状況も無いとは言い切れない
社運をかけたB-21に有能なスタッフは全部回ってるだろうし
F-3開発に関わってくるのはボンクラと新人だらけで
YF-23の設計図回してくれた方がマシって状況も無いとは言い切れない
205名無し三等兵 (アウーイモ MM49-3/hL [106.139.10.88])
2018/07/20(金) 18:29:39.84ID:MwVLA7d1M 機体構造は複合材もナシの総金属造で
コスパが悪いと評判の塗料式ステルス外装、
推力偏向ノズルもなく噴射口はタイル張り
結局、所詮はF-22と同世代なんだよ
F-22が古くてダメだというならYF-23もダメ
コスパが悪いと評判の塗料式ステルス外装、
推力偏向ノズルもなく噴射口はタイル張り
結局、所詮はF-22と同世代なんだよ
F-22が古くてダメだというならYF-23もダメ
206名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-WxBL [221.109.228.69])
2018/07/20(金) 18:33:03.31ID:6w6+x6Id0 >>203
そのとおりではある。とはいえ今は期待設計自体にステルス技術が深く関わっていると聞くしな…
一例としてリベットは表面になくても内部に存在するだけで電波上大きな反射減になると聞く
それゆえファスナレス技術は深くステルスに関わるとも聞くしね。もちろんYF23が極めて参考になるのは間違ない。
あ、期待じゃねえ機体だ
そのとおりではある。とはいえ今は期待設計自体にステルス技術が深く関わっていると聞くしな…
一例としてリベットは表面になくても内部に存在するだけで電波上大きな反射減になると聞く
それゆえファスナレス技術は深くステルスに関わるとも聞くしね。もちろんYF23が極めて参考になるのは間違ない。
あ、期待じゃねえ機体だ
207名無し三等兵 (スプッッ Sd03-j2Q0 [1.79.82.240])
2018/07/20(金) 18:36:28.72ID:so38ZVbud >>192
大幅改修となった時点でLMのF22改と大差ないわけでそれなら日本に合う機体をゼロから設計する方が合理的
結局YF-23はアメリカに落とされた機体でなおかつ未完成なので更なる設計の変更が必要日本がそこまでして採用する価値はない
大幅改修となった時点でLMのF22改と大差ないわけでそれなら日本に合う機体をゼロから設計する方が合理的
結局YF-23はアメリカに落とされた機体でなおかつ未完成なので更なる設計の変更が必要日本がそこまでして採用する価値はない
208名無し三等兵 (ワッチョイ 2323-6zXO [219.113.212.190])
2018/07/20(金) 18:36:43.66ID:u+TILOmm0209名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-iMRP [163.49.213.48])
2018/07/20(金) 18:37:41.56ID:Q9WRaXkOM >>208
日本人が言うと説得力がある
日本人が言うと説得力がある
210名無し三等兵 (ドコグロ MM93-q9rW [119.240.143.142])
2018/07/20(金) 18:39:51.61ID:qvj2RUqsM >>182
https://www.recordchina.co.jp/b626518-s0-c10-d0135.html
これとかな
中国は元々ソ連とはかなり仲が悪かったけどロシアになってから札束ビンタが効くようになってからは改善されたと思ったのに何があったんやろ?
https://www.recordchina.co.jp/b626518-s0-c10-d0135.html
これとかな
中国は元々ソ連とはかなり仲が悪かったけどロシアになってから札束ビンタが効くようになってからは改善されたと思ったのに何があったんやろ?
211名無し三等兵 (ドコグロ MM93-q9rW [119.240.143.142])
2018/07/20(金) 18:44:16.59ID:qvj2RUqsM >>189
定義が西と東で一致しないことはよくあるぞ?
陸でいえば第2世代戦車は西だと装甲を40mmクラスまで減らしての機動力重視なのに対して東はキッチリ200mmほどにした上で機動力重視ってことやってるし
第6世代=アメリカの次世代!って考えは宜しくないと思うよ
実際T-62はかなり猛威を奮ったしな
定義が西と東で一致しないことはよくあるぞ?
陸でいえば第2世代戦車は西だと装甲を40mmクラスまで減らしての機動力重視なのに対して東はキッチリ200mmほどにした上で機動力重視ってことやってるし
第6世代=アメリカの次世代!って考えは宜しくないと思うよ
実際T-62はかなり猛威を奮ったしな
212名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/20(金) 18:44:41.56ID:PWkNXxNCr ノースロップに過度に期待は禁物でしょう
ノースロップのやる気というのは
アメリカ国防省が小型軍用機メーカーとして
残す意向があるかどうかにかかっています
アメリカ国防省はボーイングは残したい意向はあると思います
戦闘機市場ではLMに後れをとってますが
企業そのものはダウ銘柄にもなるアメリカを代表する企業です
どちらを残したいかというとボーイングなのは疑いようがありません
ノースロップが小型軍用機市場で残れないと悟った場合はF-3開発参入にも熱意は失います
LMはあくまでも現状の優位性を保つために
自社に対抗する動きにはあくまでも反対します
実現性が疑問なF-22改造案を出すのもその為
それゆえF-3日本主導開発案には否定的態度になります
ボーイングは何とかして戦闘機市場に残る足早を残す必要があります
かといって米軍で正式採用されない輸出専用機には市場はありません
それゆえ日本主導であろうとF-3開発に参加するのにはメリットがあります
計画が具体的になれば英国のテンペストにも関わろうとすると予想してます
BAEは英国のEU離脱で窮地に立っています
テンペストだけで協力を取り付けようにも
欧州の2大国であるドイツとフランスは味方になりません
テンペスト計画を推進するにしても日本だけでなく
LMに対抗する必要があるボーイングとも連携は必要になるでしょう
ノースロップのやる気というのは
アメリカ国防省が小型軍用機メーカーとして
残す意向があるかどうかにかかっています
アメリカ国防省はボーイングは残したい意向はあると思います
戦闘機市場ではLMに後れをとってますが
企業そのものはダウ銘柄にもなるアメリカを代表する企業です
どちらを残したいかというとボーイングなのは疑いようがありません
ノースロップが小型軍用機市場で残れないと悟った場合はF-3開発参入にも熱意は失います
LMはあくまでも現状の優位性を保つために
自社に対抗する動きにはあくまでも反対します
実現性が疑問なF-22改造案を出すのもその為
それゆえF-3日本主導開発案には否定的態度になります
ボーイングは何とかして戦闘機市場に残る足早を残す必要があります
かといって米軍で正式採用されない輸出専用機には市場はありません
それゆえ日本主導であろうとF-3開発に参加するのにはメリットがあります
計画が具体的になれば英国のテンペストにも関わろうとすると予想してます
BAEは英国のEU離脱で窮地に立っています
テンペストだけで協力を取り付けようにも
欧州の2大国であるドイツとフランスは味方になりません
テンペスト計画を推進するにしても日本だけでなく
LMに対抗する必要があるボーイングとも連携は必要になるでしょう
213名無し三等兵 (ワッチョイ 458a-NqNf [60.43.49.21])
2018/07/20(金) 18:45:54.51ID:/WmL4Hvi0 >>210
武器商売のライバルになりつつあるからじゃない?
武器商売のライバルになりつつあるからじゃない?
214名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/20(金) 18:50:30.49ID:Q43THqM40 >>183
それはi3 fighterのことですよ>次世代戦闘機構想
F-3は、それに向けて行われている各種要素技術の研究を、現段階で採用可能なものをまとめた
第5世代機を目指しています。
なお、その後の改修でどこまでi3 fighterの概念を取り入れられるかは、その時の状況次第です。
それはi3 fighterのことですよ>次世代戦闘機構想
F-3は、それに向けて行われている各種要素技術の研究を、現段階で採用可能なものをまとめた
第5世代機を目指しています。
なお、その後の改修でどこまでi3 fighterの概念を取り入れられるかは、その時の状況次第です。
215名無し三等兵 (ワッチョイ e5b1-q9rW [118.238.223.17])
2018/07/20(金) 18:51:26.59ID:3KtenO1K0 YF-23を参考にした場合のメリットとしてはステルスとかよりも無尾翼機や無水平尾翼戦闘機の空力特性とかかな?
あそこ無尾翼機の総本山だし
あそこ無尾翼機の総本山だし
216名無し三等兵 (スッップ Sd43-6Gsv [49.98.130.152])
2018/07/20(金) 18:52:37.71ID:BU8efMSHd >>208
航空戦力において量が質に取って代われるから早い方が良いよ
航空戦力において量が質に取って代われるから早い方が良いよ
217名無し三等兵 (ワッチョイ e5b1-q9rW [118.238.223.17])
2018/07/20(金) 18:53:39.15ID:3KtenO1K0218名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/20(金) 18:56:09.39ID:Q43THqM40 >>215
F-3が納期重視でいくなら、保守的な尾翼のある機体になるでしょうね。
無尾翼機はF-3の次の世代の戦闘機として開発するのが良いと思います。
それより、ノースロップに期待できるのはセキュリティ関連でしょう。
飛行中のステルス機のシステムがハッキングなんてされたら目も当てられません。
そういう方面のノウハウは、残念ながら日本はまだまだ不十分ですし。
F-3が納期重視でいくなら、保守的な尾翼のある機体になるでしょうね。
無尾翼機はF-3の次の世代の戦闘機として開発するのが良いと思います。
それより、ノースロップに期待できるのはセキュリティ関連でしょう。
飛行中のステルス機のシステムがハッキングなんてされたら目も当てられません。
そういう方面のノウハウは、残念ながら日本はまだまだ不十分ですし。
219名無し三等兵 (ワッチョイ 458a-NqNf [60.43.49.21])
2018/07/20(金) 18:57:35.00ID:/WmL4Hvi0 >>214
>第5世代機を目指しています。
違うよ
F-2後継機である将来戦闘機研究開発ビジョンでは最初から第五世代の次世代機を目指してる
その中で必要な性能の一部として情報知能瞬時という3つのIをまとめてi3ファイターとしてるだけで
F-2後継機以外にi3ファイターというコンセプトが存在してるわけじゃない
>第5世代機を目指しています。
違うよ
F-2後継機である将来戦闘機研究開発ビジョンでは最初から第五世代の次世代機を目指してる
その中で必要な性能の一部として情報知能瞬時という3つのIをまとめてi3ファイターとしてるだけで
F-2後継機以外にi3ファイターというコンセプトが存在してるわけじゃない
220名無し三等兵 (ワキゲー MM93-0FgR [103.226.44.3])
2018/07/20(金) 18:57:53.42ID:8kriKCJkM セキュリティなんて運用体制全般に関わる事だ
信頼性の高いベンダーに頼めば安心と思うヤツにはセキュリティは確保できない
信頼性の高いベンダーに頼めば安心と思うヤツにはセキュリティは確保できない
221名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-iMRP [163.49.213.48])
2018/07/20(金) 18:58:22.57ID:Q9WRaXkOM ぶっちゃけ無尾翼が次世代の要件とも限らんでな
222名無し三等兵 (ワッチョイ ed23-jZii [122.219.217.165])
2018/07/20(金) 19:00:45.89ID:uldxijyz0 >>211
M48/60パットン、チーフテン、74…西側G2MBTで紙装甲なのって要求が同じだった独仏くらいじゃね
M48/60パットン、チーフテン、74…西側G2MBTで紙装甲なのって要求が同じだった独仏くらいじゃね
223名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/20(金) 19:00:56.63ID:Q43THqM40 >>219
ですから、その「将来戦闘機研究」というのは、本当に「将来」の話であって、
F-3開発そのものではないのですよ。2040年頃に実現可能な機能も含んでいますので。
F-2後継機=F-3=i3 fighterではないです。
モサ師匠の言葉を借りると、「F-3は戦時急造機」ということです。
敢えていうなら、F-3は将来戦闘機構想の部分集合(+α)と言ったところでしょうか。
ですから、その「将来戦闘機研究」というのは、本当に「将来」の話であって、
F-3開発そのものではないのですよ。2040年頃に実現可能な機能も含んでいますので。
F-2後継機=F-3=i3 fighterではないです。
モサ師匠の言葉を借りると、「F-3は戦時急造機」ということです。
敢えていうなら、F-3は将来戦闘機構想の部分集合(+α)と言ったところでしょうか。
224名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/20(金) 19:00:57.92ID:PWkNXxNCr ノースロップは企業としてはボーイングより格下
さらにF-5意向は戦闘機生産そのものがありません
現状では下請け生産以外は戦闘機市場では既に死んだ状態です
YF-23なんていっても単なる実証機です
好き嫌いは別にしたらノースロップは戦闘機市場で残れる可能性は相当に低い
さらにF-5意向は戦闘機生産そのものがありません
現状では下請け生産以外は戦闘機市場では既に死んだ状態です
YF-23なんていっても単なる実証機です
好き嫌いは別にしたらノースロップは戦闘機市場で残れる可能性は相当に低い
225名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/20(金) 19:03:24.81ID:Q43THqM40 >>220
もちろん運用体制は重要ですが、基礎的な部分のノウハウが欠如していると、
全体の運用体制をいくら整えても十分な効果は期待できません。
ノースロップがその部分で協力できるということなら、それに越したことはありません。
もちろん運用体制は重要ですが、基礎的な部分のノウハウが欠如していると、
全体の運用体制をいくら整えても十分な効果は期待できません。
ノースロップがその部分で協力できるということなら、それに越したことはありません。
226名無し三等兵 (ワッチョイ 458a-NqNf [60.43.49.21])
2018/07/20(金) 19:04:28.68ID:/WmL4Hvi0227名無し三等兵 (ワキゲー MM93-0FgR [103.226.44.3])
2018/07/20(金) 19:07:23.36ID:8kriKCJkM228名無し三等兵 (ワッチョイ e5b1-q9rW [118.238.223.17])
2018/07/20(金) 19:07:30.54ID:3KtenO1K0229名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/20(金) 19:09:38.99ID:Q43THqM40230名無し三等兵 (ワッチョイ e5b1-q9rW [118.238.223.17])
2018/07/20(金) 19:11:41.79ID:3KtenO1K0 >>224
戦闘機に関してはボーイングも大概じゃね?
戦闘機に関してはボーイングも大概じゃね?
231名無し三等兵 (ワッチョイ 037f-o3En [133.232.161.245])
2018/07/20(金) 19:12:32.66ID:VSDVubpl0232名無し三等兵 (スプッッ Sd03-j2Q0 [1.79.82.240])
2018/07/20(金) 19:12:34.81ID:so38ZVbud >>223
そのモサ師匠とやらの言葉自体が公式じゃないので真偽の程は怪しいが
F3もF15JのPreとMSIP機のよう初期と後期で違うだけで後期モデルにi3ファイターの要素は大体盛り込まれるだろう
難しいのはライトスピードウエポンくらいだろうし
そのモサ師匠とやらの言葉自体が公式じゃないので真偽の程は怪しいが
F3もF15JのPreとMSIP機のよう初期と後期で違うだけで後期モデルにi3ファイターの要素は大体盛り込まれるだろう
難しいのはライトスピードウエポンくらいだろうし
233名無し三等兵 (ワッチョイ ed23-jZii [122.219.217.165])
2018/07/20(金) 19:15:26.57ID:uldxijyz0234名無し三等兵 (ワッチョイ e5b1-q9rW [118.238.223.17])
2018/07/20(金) 19:17:40.33ID:3KtenO1K0 >>231
デモストレーションでモックアップあるのとないのとでは見る人からの印象がかなり違うよ
デモストレーションでモックアップあるのとないのとでは見る人からの印象がかなり違うよ
236名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-iMRP [163.49.213.48])
2018/07/20(金) 19:20:33.93ID:Q9WRaXkOM >>229
一からっつーか既に5か6ぐらいまでは学んでそうだが
一からっつーか既に5か6ぐらいまでは学んでそうだが
237名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/20(金) 19:23:03.38ID:Q43THqM40 >>236
自力で学んで、ノースロップが提案しているという内容に追いつけるならいいですけどね。
自力で学んで、ノースロップが提案しているという内容に追いつけるならいいですけどね。
238名無し三等兵 (ワッチョイ e581-H0hI [118.8.14.141])
2018/07/20(金) 19:24:00.36ID:mQUAYL1t0 他所を当てにしてると痛い目合うって事を、F-2で学んだよな
だからこその要素技術の先行開発
戦闘機の開発計画が決まっても居ないのに、試作エンジンも作ってる
だからこその要素技術の先行開発
戦闘機の開発計画が決まっても居ないのに、試作エンジンも作ってる
239名無し三等兵 (ワッチョイ e5b1-q9rW [118.238.223.17])
2018/07/20(金) 19:24:08.97ID:3KtenO1K0 >>233
でもパットンちゃんの砲塔装甲ってあまり傾斜してないから180mm未満のままなのよね…
T-62は214mm装甲を傾斜させて380mm実現してるから差がちょっと酷い…
しかもパットンは自分のAPCRでも1000mで貫徹217mmあるからあまり意味ないんだよなぁ…
当時はHEATFS全盛期だし…
でもぶっちゃけF-3に第6世代の要素盛り込まないと2030年代生き残れなくない?
これが一番心配なんよ
でもパットンちゃんの砲塔装甲ってあまり傾斜してないから180mm未満のままなのよね…
T-62は214mm装甲を傾斜させて380mm実現してるから差がちょっと酷い…
しかもパットンは自分のAPCRでも1000mで貫徹217mmあるからあまり意味ないんだよなぁ…
当時はHEATFS全盛期だし…
でもぶっちゃけF-3に第6世代の要素盛り込まないと2030年代生き残れなくない?
これが一番心配なんよ
240名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-iMRP [163.49.213.48])
2018/07/20(金) 19:24:37.41ID:Q9WRaXkOM >>237
それこそ外野がガタガタ言ってもどうしようもない内容やん
それこそ外野がガタガタ言ってもどうしようもない内容やん
241名無し三等兵 (ワッチョイ 458a-NqNf [60.43.49.21])
2018/07/20(金) 19:24:50.86ID:/WmL4Hvi0 >>237
別に今から研究を始めるわけじゃないけど
別に今から研究を始めるわけじゃないけど
242名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-Nigg [221.187.68.39])
2018/07/20(金) 19:26:47.72ID:M1SGbMhv0 YF17が敗れてFA18に成り、米海軍主力戦闘機になった
F16を元にF2が完成し、対艦番長になった
YF23も大化けする可能性があるかも。生まれは良さそうだ。
何しろ、YF22に決定した時は驚いた人が多っかった記憶がある
F16を元にF2が完成し、対艦番長になった
YF23も大化けする可能性があるかも。生まれは良さそうだ。
何しろ、YF22に決定した時は驚いた人が多っかった記憶がある
243名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/20(金) 19:27:09.09ID:Q43THqM40 >>240-241
セキュリティ関連ってのは、機密度が高いですから外野からは分からないって言ってしまえばそれまですが、
その部分についてノースロップが提案してるということを考えると、参考にしない手はないでしょう。
もちろん、「そんな内容なら俺たちが既にやってるよ」ということなら話は別ですが。
セキュリティ関連ってのは、機密度が高いですから外野からは分からないって言ってしまえばそれまですが、
その部分についてノースロップが提案してるということを考えると、参考にしない手はないでしょう。
もちろん、「そんな内容なら俺たちが既にやってるよ」ということなら話は別ですが。
244名無し三等兵 (ワッチョイ 458a-NqNf [60.43.49.21])
2018/07/20(金) 19:29:13.17ID:/WmL4Hvi0 >>243
今更だけど、ノースロップがーセキュリティ関連技術を提供するというソース教えて
今更だけど、ノースロップがーセキュリティ関連技術を提供するというソース教えて
245名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-iMRP [163.49.213.48])
2018/07/20(金) 19:29:31.90ID:Q9WRaXkOM246名無し三等兵 (ワッチョイ 23f2-RI1s [219.114.89.34])
2018/07/20(金) 19:31:57.73ID:yUjSarQy0 なんでもいいから国産でいいよ
247名無し三等兵 (ワッチョイ 9b86-LZuC [223.135.147.2])
2018/07/20(金) 19:42:39.18ID:fQmIM05l0 日本の防衛産業はもう枯れ枯れなんだからここいらで大きな仕事ないともう技術を持ち越すこともできないかもな
248名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.97.42])
2018/07/20(金) 19:54:19.60ID:fMqM8JtFa 護衛艦とかSAMとかは依然として継続的な仕事があるけどな
249名無し三等兵 (ワッチョイ cb09-zNEp [153.214.251.36])
2018/07/20(金) 19:57:57.00ID:HeGsJwZ50 >>207
他国(特に韓国とか)に渡らせないために買うのはありだろうけどね。
他国(特に韓国とか)に渡らせないために買うのはありだろうけどね。
250名無し三等兵 (ワッチョイ 4bc1-hgqr [121.3.91.84])
2018/07/20(金) 19:58:12.41ID:mrh2D5bY0 >>230 その通り
ボーイングは旅客機メーカーとして生きていく道を選んだ。
軍用機はマクダネルから買収した部門はあるが、民間機部門と
比較し、収益性が低くお荷物状態。
今後残る軍用機部門は宮中給油機等民間機転用部門。
近隣国の人間がボーイング連呼しようとも無駄。
F-3協力企業は
本命:ローッキード
次点:ノースロップ
他、BAE
選外:ボーイング
ボーイングは旅客機メーカーとして生きていく道を選んだ。
軍用機はマクダネルから買収した部門はあるが、民間機部門と
比較し、収益性が低くお荷物状態。
今後残る軍用機部門は宮中給油機等民間機転用部門。
近隣国の人間がボーイング連呼しようとも無駄。
F-3協力企業は
本命:ローッキード
次点:ノースロップ
他、BAE
選外:ボーイング
251名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.97.42])
2018/07/20(金) 19:59:46.11ID:fMqM8JtFa252名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/20(金) 20:01:24.67ID:FR5oWZlo0 ノースロップが手持ちの技術余すことなく出してくれるなら そりゃあ到底届かないだろうけど
あくまで米政府の許可の範囲で・・・だからな
あくまで米政府の許可の範囲で・・・だからな
253名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-8kmr [61.245.93.89])
2018/07/20(金) 20:03:39.57ID:vOnBpZxg0 >.>247
技術なんて無いだろ。
殆ど後追いの二流品だから無くなっても問題無い。
技術なんて無いだろ。
殆ど後追いの二流品だから無くなっても問題無い。
254名無し三等兵 (ワッチョイ 6526-ibb4 [182.168.183.92])
2018/07/20(金) 20:08:41.71ID:kQFeKDQK0 ロッキードマーティンはF-2単発機でやらかしたわけだが
もしイージスアショア地上配備システムとかいうRIM-161
スタンダード3対空対弾ミサイルのレーダーで採用されたら
F-2リプレース選考からは除外するお詫びの意味だし。
ボーイング設計思想はB-17艦載爆撃機とB-25戦略爆撃機が
あまりにも鮮烈過ぎても戦闘機は単なるパテント商売だし
高級嗜好品F-15DJでなく蛇足設計で台無しにしたような
中近東地域では屈指のヤラレキャラと成り果てて無残過ぎる
F-15SAとかカナダから故障修繕不能が多く粗大ごみ呼ばわり
されたFA-18Aとか2国の運用思想を差し引いてもあまりにも
遜色品どころか未熟技術の瑕疵設計が酷過ぎるだろ。
ノースロップ設計思想はどうでも良いがグラマン設計思想
というかあの死闘の限りを尽くした忌々しいヘルキャットは
さっさと海の藻屑となって消えてしまえとも思うし可変翼など
フラップまわり高度技術力の淘汰散逸は惜しいとも思う。
あと新明和工業の仕手戦鉄火場だがノースロップグラマンの
系列親会社なシュローダーロックフェラー商会が優勢のようで
もしかしてグラマンにとっては散々食ったハズの紫電改と
二式飛行艇の川西航空機ごと手に入れることは悲願なのかな。
もしイージスアショア地上配備システムとかいうRIM-161
スタンダード3対空対弾ミサイルのレーダーで採用されたら
F-2リプレース選考からは除外するお詫びの意味だし。
ボーイング設計思想はB-17艦載爆撃機とB-25戦略爆撃機が
あまりにも鮮烈過ぎても戦闘機は単なるパテント商売だし
高級嗜好品F-15DJでなく蛇足設計で台無しにしたような
中近東地域では屈指のヤラレキャラと成り果てて無残過ぎる
F-15SAとかカナダから故障修繕不能が多く粗大ごみ呼ばわり
されたFA-18Aとか2国の運用思想を差し引いてもあまりにも
遜色品どころか未熟技術の瑕疵設計が酷過ぎるだろ。
ノースロップ設計思想はどうでも良いがグラマン設計思想
というかあの死闘の限りを尽くした忌々しいヘルキャットは
さっさと海の藻屑となって消えてしまえとも思うし可変翼など
フラップまわり高度技術力の淘汰散逸は惜しいとも思う。
あと新明和工業の仕手戦鉄火場だがノースロップグラマンの
系列親会社なシュローダーロックフェラー商会が優勢のようで
もしかしてグラマンにとっては散々食ったハズの紫電改と
二式飛行艇の川西航空機ごと手に入れることは悲願なのかな。
255名無し三等兵 (ワッチョイ fd8a-qhN4 [114.190.129.113])
2018/07/20(金) 20:12:43.39ID:Wmqdni590 >>253
文系の男性の方がよっぽど無くなった方が問題ないだろ。
文系の男性の方がよっぽど無くなった方が問題ないだろ。
257名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-8kmr [61.245.93.89])
2018/07/20(金) 20:25:33.38ID:vOnBpZxg0 >>255
何を言いたいのか判らん(笑笑笑)
何を言いたいのか判らん(笑笑笑)
258名無し三等兵 (スプッッ Sd03-j2Q0 [1.79.82.240])
2018/07/20(金) 20:30:58.45ID:so38ZVbud >>249
ないない他国に売っても構わないよ再設計が必要な時点で欲しがる国もないだろうし価値がない
ないない他国に売っても構わないよ再設計が必要な時点で欲しがる国もないだろうし価値がない
259名無し三等兵 (スププ Sd43-KceU [49.98.65.66])
2018/07/20(金) 20:31:46.22ID:EyyYw1BFd おっ
小銃もAKにすればいいというやつの親戚がきたな
小銃もAKにすればいいというやつの親戚がきたな
260名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-8kmr [61.245.93.31])
2018/07/20(金) 20:33:28.07ID:2Nx5LuZ80 >>207
F-22は日本の理想の機体何だが・・・
F-22は日本の理想の機体何だが・・・
261名無し三等兵 (ワッチョイ 23f2-RI1s [219.114.89.34])
2018/07/20(金) 20:33:55.70ID:yUjSarQy0 yf23なんているか?
262名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/20(金) 20:36:05.13ID:FR5oWZlo0 F-22はF-4更新時には理想の機体だったよ・・・
263名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-8kmr [61.245.93.31])
2018/07/20(金) 20:37:17.74ID:2Nx5LuZ80 >>214
i-3fighterってロシヤの巡航ミサイルシステムのダミーでしょ。
i-3fighterってロシヤの巡航ミサイルシステムのダミーでしょ。
264名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-8kmr [61.245.93.31])
2018/07/20(金) 20:38:16.09ID:2Nx5LuZ80 >>262
今でもその地位は揺るが無いが・・・
今でもその地位は揺るが無いが・・・
265名無し三等兵 (スププ Sd43-KceU [49.98.65.66])
2018/07/20(金) 20:43:16.88ID:EyyYw1BFd >>264
主な不満点として、AAM搭載量が足りないのと、一回出撃したらその度に塗り直しレベルなステルス塗装、それにどうあがいても20世紀の機体なのがなー
それに製造ライン再構築しなければならないからどうしても高くなる
主な不満点として、AAM搭載量が足りないのと、一回出撃したらその度に塗り直しレベルなステルス塗装、それにどうあがいても20世紀の機体なのがなー
それに製造ライン再構築しなければならないからどうしても高くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」 [115996789]
- 【悲報】さだまさし「安倍晋三さんは日本で一番孤独で、日本で一番寂しくて、日本で一番苦しい立場だった」 [616817505]
- 高市早苗「宣戦布告は撤回しない!」中国「何なのコイツ」外務省「うちのトカゲです」中国「ガハハハ」今こんな感じ [517791167]
- 【悲報】大物投資家「高市経済政策ヤバイ、物価高と少子化の対処療法ばっかりで国債刷ってこれは日本経済的にはこれは終わった [733893279]
- 【んな専🏡】華金もんなっしょいとはやれやれなのらね🍬(・o・🍬)🏰
