!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ58【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531732155/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ59【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 5f19-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/19(木) 19:26:01.35ID:mho2c9d70652インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 23d2-Nigg [27.139.16.98])
2018/07/22(日) 14:02:12.69ID:kTg/9f3h0 >>646
>日本が限りなく国産に近い開発案をスタートさせるまでは政治問題化は避けないといけない
安倍政権も小野寺防衛も十分に配慮しているからここまで方針についてはっきりと述べていませんよ。
ロイター、日経、読売などなど、背後に反日勢力の存在するメディアが飛ばし記事を書いて世論誘導を
しています。
まあ、三菱重工業をプライムメーカーにして協力企業を川崎重工業、エンジンをIHI。アビオニクスを三菱電機
がプライムメーカーになる国内企業中心の開発は間違えないでしょう。
そうそう、この前オーストラリアの防衛装備庁の長官が来日して小野寺防衛大臣と会談したのを知っていますか?
ひょっとするとF-3の開発と製造、調達にオーストラリア政府と企業が参加する可能性もありますよ。
>日本が限りなく国産に近い開発案をスタートさせるまでは政治問題化は避けないといけない
安倍政権も小野寺防衛も十分に配慮しているからここまで方針についてはっきりと述べていませんよ。
ロイター、日経、読売などなど、背後に反日勢力の存在するメディアが飛ばし記事を書いて世論誘導を
しています。
まあ、三菱重工業をプライムメーカーにして協力企業を川崎重工業、エンジンをIHI。アビオニクスを三菱電機
がプライムメーカーになる国内企業中心の開発は間違えないでしょう。
そうそう、この前オーストラリアの防衛装備庁の長官が来日して小野寺防衛大臣と会談したのを知っていますか?
ひょっとするとF-3の開発と製造、調達にオーストラリア政府と企業が参加する可能性もありますよ。
653名無し三等兵 (ワッチョイ a398-Nigg [221.121.219.159])
2018/07/22(日) 14:05:49.69ID:7vS7iTcS0 潜水艦の時は、豪州に仮に売れたら中国に機密が駄々洩れに〜って意見もあったもんだが、
戦闘機だったら豪州の参画や取得には文句ないのかおまいら
まあ現状ではIFは何言ってもIFだけど
戦闘機だったら豪州の参画や取得には文句ないのかおまいら
まあ現状ではIFは何言ってもIFだけど
654名無し三等兵 (ワッチョイ 65c2-ibb4 [182.168.183.207])
2018/07/22(日) 14:08:27.19ID:koAjXxEL0 この2機種の飛行特性は及第点だし電波乱反射特性の形状変更など
勝手に日本企業のみで秘匿するという条件ならこれなら著しく
有利な条件の一者随意契約もあるのかなw
BoingはF-15DJの詳細設計図と日本国内のみのパテント一切権利を譲渡
NGはF-14Aの詳細設計図と日本国内のみのパテント一切権利を譲渡
LMはマーティンマリエッタマテリアル社ごと二束三文破格で全株譲渡
勝手に日本企業のみで秘匿するという条件ならこれなら著しく
有利な条件の一者随意契約もあるのかなw
BoingはF-15DJの詳細設計図と日本国内のみのパテント一切権利を譲渡
NGはF-14Aの詳細設計図と日本国内のみのパテント一切権利を譲渡
LMはマーティンマリエッタマテリアル社ごと二束三文破格で全株譲渡
655名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/22(日) 14:08:40.86ID:HZ/aEqO8r >>652
だからこそ同時に米大手2社を今の段階で敵に回せない
LMとは利害関係が対立するからしかたがないが
もう一方とは有効関係を保っておく必要がある
何十年もかけて研究してきた成果を政治問題化で無駄にしてはいけない
とにかく正式決定するまでは政治問題になる要素は排除しないといけない
だからこそ同時に米大手2社を今の段階で敵に回せない
LMとは利害関係が対立するからしかたがないが
もう一方とは有効関係を保っておく必要がある
何十年もかけて研究してきた成果を政治問題化で無駄にしてはいけない
とにかく正式決定するまでは政治問題になる要素は排除しないといけない
656名無し三等兵 (ワッチョイ 2393-H0hI [61.46.186.242])
2018/07/22(日) 14:10:14.85ID:3BNGON2d0 勿論、豪州の参加とか、論外というか、論外すぎて誰も何も言わないだけでは?(汗
アメリカの企業以外でもいいなら、BAEでなくダッソーでもいいのでは?と言う気すらしてくる。
勿論、あくまでも技術協力のレベルだけど。
アメリカの企業以外でもいいなら、BAEでなくダッソーでもいいのでは?と言う気すらしてくる。
勿論、あくまでも技術協力のレベルだけど。
657名無し三等兵 (ワッチョイ a3cc-egWL [221.189.77.68])
2018/07/22(日) 14:10:16.98ID:aHyC8D3e0 >>625
要素だけで作れるかよwww
要素だけで作れるかよwww
658名無し三等兵 (ワッチョイ 233b-6Gsv [27.127.151.79])
2018/07/22(日) 14:10:36.13ID:1TsX1d/D0 とにかくアメリカ様の機嫌を取らないとって事かよ
日本はアメリカの植民地でもないし別に向こうもそんな小さいことで拗ねる程子供じゃないんだぞ
日本はアメリカの植民地でもないし別に向こうもそんな小さいことで拗ねる程子供じゃないんだぞ
659名無し三等兵 (ワッチョイ 233b-6Gsv [27.127.151.79])
2018/07/22(日) 14:12:53.62ID:1TsX1d/D0660名無し三等兵 (ワッチョイ 2ddc-272n [218.251.23.61])
2018/07/22(日) 14:14:54.26ID:B+g2qFEK0 そもそも政治問題化するがまゆつば。
バブルの時の通商摩擦はもうないし、
中国の台頭で日本脅威論はみたいなものも消えたし(90年代ぐらいはまだリメンバーパールハーバーって空気があった)、
エンジンは自前で行けそうだし。
バブルの時の通商摩擦はもうないし、
中国の台頭で日本脅威論はみたいなものも消えたし(90年代ぐらいはまだリメンバーパールハーバーって空気があった)、
エンジンは自前で行けそうだし。
661名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/22(日) 14:20:40.16ID:HZ/aEqO8r ようは正式決定まで上手くやればよい
それが決まるまでは絶対に油断してはいけない
例えアメリカでも正式決定を覆すのは簡単じゃない
正式決定前に迷走してしまうとFSXの二の舞になる
それが決まるまでは絶対に油断してはいけない
例えアメリカでも正式決定を覆すのは簡単じゃない
正式決定前に迷走してしまうとFSXの二の舞になる
662インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 23d2-Nigg [27.139.16.98])
2018/07/22(日) 14:28:35.24ID:kTg/9f3h0 >>655
RfI(情報開示要求)は言ってみれば、ウチこういう戦闘機の開発を考えていますがお宅の企業は
どんな製品を提供できますか? というお尋ねなので、ロッキード・マーチン社以外がユニット
(完成機)で応じたとは思えないですね。
ただ、ボーイングが日本の基本仕様の8基の対空ミサイルのウエポンベイへの内装が可能な
双発エンジンのステルス性能の高い機体という要求を無視してF-15Xを提案してきた可能性も
否定はできないですね。W
プロポーサル(RfP)はおおそらくF-2後継機開発の方針を日本政府が決めてから入札予定企業
に発出されると思うので、アビオニクス関連で参加する米企業はそれ以降の話になりますね。
今はロッキード・マーチンをなんとかするのが先決ですね。
RfI(情報開示要求)は言ってみれば、ウチこういう戦闘機の開発を考えていますがお宅の企業は
どんな製品を提供できますか? というお尋ねなので、ロッキード・マーチン社以外がユニット
(完成機)で応じたとは思えないですね。
ただ、ボーイングが日本の基本仕様の8基の対空ミサイルのウエポンベイへの内装が可能な
双発エンジンのステルス性能の高い機体という要求を無視してF-15Xを提案してきた可能性も
否定はできないですね。W
プロポーサル(RfP)はおおそらくF-2後継機開発の方針を日本政府が決めてから入札予定企業
に発出されると思うので、アビオニクス関連で参加する米企業はそれ以降の話になりますね。
今はロッキード・マーチンをなんとかするのが先決ですね。
663名無し三等兵 (JP 0H4b-gbfI [101.102.202.78])
2018/07/22(日) 14:34:46.70ID:lypyMnU2H >>578 何を今更言ってんの、RCS測定出来る設備はとっくの昔に設置してX-2ですら測定してるだろ。
フランスの施設を借りたのは最初だけ。
フランスの施設を借りたのは最初だけ。
664名無し三等兵 (ワッチョイ 458a-NqNf [60.43.49.21])
2018/07/22(日) 14:36:32.21ID:WdnTYlYN0 >>655
>だからこそ同時に米大手2社を今の段階で敵に回せない
仕事呼ばなかったら敵に回すとか、こじつけにもほどがある
一々気にしてたらFX選考やれないし、トランプが航空機産業をそんなに大事にしてるならボーイングはキレてない
>だからこそ同時に米大手2社を今の段階で敵に回せない
仕事呼ばなかったら敵に回すとか、こじつけにもほどがある
一々気にしてたらFX選考やれないし、トランプが航空機産業をそんなに大事にしてるならボーイングはキレてない
665インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 23d2-Nigg [27.139.16.98])
2018/07/22(日) 14:37:29.57ID:kTg/9f3h0 >>656
>BAEでなくダッソーでもいいのでは?と言う気すらしてくる
考えてみたのですが、テンペテストも結局のところBAEシステムズとダッソーが共同で戦闘機を
開発と製造できないから英国が独自の計画を立てた訳で、ユーロファイターからフランスが抜けて
ラファールを独自開発した時と同じことを繰り返しているにすぎないんですよ。
つまり、日本のF-3開発にダッソーもBAEシステムズもノーサンキューなんです。
テンペストですが、機体をBAEシステムズ、エンジンをR.R、アビオニクスをレオナルド、レーダー
&光学センサーをサーブ、搭載兵器とそのインテグレーションにMBDA、ですでに決まっています。
ここにこれから日本が入るとして…
「日本は何をしたらよいですか?」と尋ねたところで
「金だけ出してくれて150機くらい購入してくれたらいいよ」
と言われるだけでしょうね。W
>BAEでなくダッソーでもいいのでは?と言う気すらしてくる
考えてみたのですが、テンペテストも結局のところBAEシステムズとダッソーが共同で戦闘機を
開発と製造できないから英国が独自の計画を立てた訳で、ユーロファイターからフランスが抜けて
ラファールを独自開発した時と同じことを繰り返しているにすぎないんですよ。
つまり、日本のF-3開発にダッソーもBAEシステムズもノーサンキューなんです。
テンペストですが、機体をBAEシステムズ、エンジンをR.R、アビオニクスをレオナルド、レーダー
&光学センサーをサーブ、搭載兵器とそのインテグレーションにMBDA、ですでに決まっています。
ここにこれから日本が入るとして…
「日本は何をしたらよいですか?」と尋ねたところで
「金だけ出してくれて150機くらい購入してくれたらいいよ」
と言われるだけでしょうね。W
666名無し三等兵 (JP 0H4b-gbfI [101.102.202.78])
2018/07/22(日) 14:39:22.43ID:lypyMnU2H >>600 日本はボーイングだけでなくほとんど全ての民間航空機メーカー、エンジンメーカーと付き合ってるだろ。
ボーイングだけ特別扱いするほど深い関係じゃないだろ。
ボーイングだけ特別扱いするほど深い関係じゃないだろ。
667名無し三等兵 (ワッチョイ 15b3-q9rW [126.11.221.233])
2018/07/22(日) 14:42:10.04ID:J0LT48sJ0 >>653
忘れられてるけどオーストラリアの防諜能力はアメリカ同盟国の中でもトップだかんな?
だからこそグラウラーを売ってもらえたんだよ
ただ潜水艦に関しては中国がオーストラリア潜水艦基地を100年借用するって契約やっちゃったんで…
忘れられてるけどオーストラリアの防諜能力はアメリカ同盟国の中でもトップだかんな?
だからこそグラウラーを売ってもらえたんだよ
ただ潜水艦に関しては中国がオーストラリア潜水艦基地を100年借用するって契約やっちゃったんで…
668名無し三等兵 (ワッチョイ ed23-jZii [122.219.217.165])
2018/07/22(日) 14:43:51.33ID:qhRI5lYQ0 いい加減さー、オレ定義で共同開発共同開発連呼するのやめない?
669名無し三等兵 (ワッチョイ 233b-6Gsv [27.127.151.79])
2018/07/22(日) 14:44:04.80ID:1TsX1d/D0 JNAAMにGaN素子を使うのは決まってるしレーダーの素子でも頼めば使ってくれそうだなw
670名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-ibb4 [121.103.184.38])
2018/07/22(日) 14:44:31.45ID:aAzJkdj00 それなら三菱重工業カナダエアロスペースとボンバルディアで
寄って集ってCF-105かみひこーき0.8倍ドーンの実証機でも
ワンオフ生産したほうがまだマシだろ。
F-22Aと翼面積がほぼ同等で似て異なる飛行性能のステルス性能
遜色機としてX-2ちゅんちゅん1.4倍ドーンとの比較対象にもなり
英加にとってもベルファスト工場の兼ね合いがあるしテンペスト
の当て馬にもなるわけだ。
ちなみにX-2の1.4倍スケールとはF-14AやF-15DJとも翼面積が
同じクラスで似て異なる飛行性能となるステルス性能抜群な
機種なわけでX-2の1.1倍スケールでF-35とほぼ同等サイズ
となるが揚力性抜群なんだよなぁ。
主翼の凶悪剛性と撓り強度との割り振りとか極めてアレな
日本伝統の設計思想だがF-35Aは翼面積を寡少に見積り過ぎ
日本では瑕疵設計扱いとなってしまうわけでアビオニクスの
膨大なソースコードを飛行姿勢制御に割り振っているのは
そんなところなのかもねぇ。
寄って集ってCF-105かみひこーき0.8倍ドーンの実証機でも
ワンオフ生産したほうがまだマシだろ。
F-22Aと翼面積がほぼ同等で似て異なる飛行性能のステルス性能
遜色機としてX-2ちゅんちゅん1.4倍ドーンとの比較対象にもなり
英加にとってもベルファスト工場の兼ね合いがあるしテンペスト
の当て馬にもなるわけだ。
ちなみにX-2の1.4倍スケールとはF-14AやF-15DJとも翼面積が
同じクラスで似て異なる飛行性能となるステルス性能抜群な
機種なわけでX-2の1.1倍スケールでF-35とほぼ同等サイズ
となるが揚力性抜群なんだよなぁ。
主翼の凶悪剛性と撓り強度との割り振りとか極めてアレな
日本伝統の設計思想だがF-35Aは翼面積を寡少に見積り過ぎ
日本では瑕疵設計扱いとなってしまうわけでアビオニクスの
膨大なソースコードを飛行姿勢制御に割り振っているのは
そんなところなのかもねぇ。
671インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 23d2-Nigg [27.139.16.98])
2018/07/22(日) 14:48:44.42ID:kTg/9f3h0 >>664
>トランプが航空機産業をそんなに大事にしてるならボーイングはキレてない
いや、エアバス本体は大きすぎるので叩けないですが、エアバスが完全子会社化したカナダの
ボンバルディアに対してはトランプ政権は考えらる限りの嫌がらせを北米大陸で行っています。
ボーイングもまたブラジルのエンブラエルを完全子会社化そてリージョナル飛行機市場でも2大
メーカーが鎬を削る状況にあります。
ただ、日本の新聞がこの状況で「MRJの一人負け」とか「事業化に失敗する」とか書くのはどうかと
思います。あまりにも自国の仲間に対して冷たすぎますね。
ちょっと話がスレ違いにそれてしまいました。すいません。
ただ、ドイツを中心としたエアバスグループに対してトランプ政権は悪意を持っていることは確かです。
トランプ政権が嫌がらせをするとしたら、「独仏共同開発戦闘機」ではないかと思います。
その分、日本のF-3開発がどんどんとアメリカの視界から消えていくのは大変よいことだと思います。W
>トランプが航空機産業をそんなに大事にしてるならボーイングはキレてない
いや、エアバス本体は大きすぎるので叩けないですが、エアバスが完全子会社化したカナダの
ボンバルディアに対してはトランプ政権は考えらる限りの嫌がらせを北米大陸で行っています。
ボーイングもまたブラジルのエンブラエルを完全子会社化そてリージョナル飛行機市場でも2大
メーカーが鎬を削る状況にあります。
ただ、日本の新聞がこの状況で「MRJの一人負け」とか「事業化に失敗する」とか書くのはどうかと
思います。あまりにも自国の仲間に対して冷たすぎますね。
ちょっと話がスレ違いにそれてしまいました。すいません。
ただ、ドイツを中心としたエアバスグループに対してトランプ政権は悪意を持っていることは確かです。
トランプ政権が嫌がらせをするとしたら、「独仏共同開発戦闘機」ではないかと思います。
その分、日本のF-3開発がどんどんとアメリカの視界から消えていくのは大変よいことだと思います。W
672名無し三等兵 (ワッチョイ a398-Nigg [221.121.219.159])
2018/07/22(日) 14:53:34.64ID:7vS7iTcS0 >>667
自分はそうでもないけど、潜水艦の時に中国に流れると言ってた派は、それも含めた豪州政府の志向をこそ問題視してたのでは?
もっとも今時中華マネーにやられない国のが少ないのはその通りだし、兵器の輸出や共同開発を可とするなら遅かれ早かれ経験しないとな事だと、個人では思ってるが
自分はそうでもないけど、潜水艦の時に中国に流れると言ってた派は、それも含めた豪州政府の志向をこそ問題視してたのでは?
もっとも今時中華マネーにやられない国のが少ないのはその通りだし、兵器の輸出や共同開発を可とするなら遅かれ早かれ経験しないとな事だと、個人では思ってるが
673名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-ibb4 [121.103.184.38])
2018/07/22(日) 14:57:19.85ID:aAzJkdj00 BAeはもはや英国事業より米国事業のほうが大きくなり
英国政府は財政赤字の健全化に四苦八苦してBAe商売の
ぼったくりっぷりにはへきへきとしだしており空母2隻の
艦載機すらドッチラケ気味になりつつあるのね。
ダッソーと組んだらエアバスの介入を招いてラファール
またはユーロファイタータイフーンのノックダウン生産
となるのがオチだと思うよ。
エアバスグループの囲い込みはこのとおりだがエンブラエル
民間機部門からダッソーは手を引く可能性が高いわけだが
川崎航空機ブラジル工業は踏み止まるのかどうするのかだよ。
ダッソーアビアシオン グループダッソー50.21%、エアバス45.76%
ユーロファイターGmbH エアバス46%
エンブラエル民間機部門 ボーイング80%、グループダッソー10.848%、エアバス9.152%
エンブラエル軍用機部門 ブラジル政府80%、グループダッソー10.848%、エアバス9.152%
英国政府は財政赤字の健全化に四苦八苦してBAe商売の
ぼったくりっぷりにはへきへきとしだしており空母2隻の
艦載機すらドッチラケ気味になりつつあるのね。
ダッソーと組んだらエアバスの介入を招いてラファール
またはユーロファイタータイフーンのノックダウン生産
となるのがオチだと思うよ。
エアバスグループの囲い込みはこのとおりだがエンブラエル
民間機部門からダッソーは手を引く可能性が高いわけだが
川崎航空機ブラジル工業は踏み止まるのかどうするのかだよ。
ダッソーアビアシオン グループダッソー50.21%、エアバス45.76%
ユーロファイターGmbH エアバス46%
エンブラエル民間機部門 ボーイング80%、グループダッソー10.848%、エアバス9.152%
エンブラエル軍用機部門 ブラジル政府80%、グループダッソー10.848%、エアバス9.152%
674インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 23d2-Nigg [27.139.16.98])
2018/07/22(日) 15:06:57.34ID:kTg/9f3h0 >>672
オーストラリア政府は「そうりゅう」を蹴った当時と中国に対する見方が変わりました。
政権はかつての親中政権のままですが議員が中国との二重国籍などで辞任されたり
中国人による投資や不動産購入を制限する法律などが通りました。
また、今年に入ってから防衛関係者が何度も日本の防衛省、特に防衛装備庁を訪問しています。
また豪州政府は自国の防衛装備の輸出で世界のトップ5に入るように動力する政策綱領を創っています。
これらの情報を総合すると、かつてF-22の購入に意欲を持った国でもあるので日本のF-3に関心を
持つ事は自然であり、であるならば開発断簡から参加して機体の調達だけでなく、日本の技術を取得しつつ
豪州」企業にも輸出につながるF-3への共同開発への参加への考えは当然あると思います。
今度は日本側が日本企業のワークシェアを豪州企業に譲れるかという問題もでてきますね。
オーストラリア政府は「そうりゅう」を蹴った当時と中国に対する見方が変わりました。
政権はかつての親中政権のままですが議員が中国との二重国籍などで辞任されたり
中国人による投資や不動産購入を制限する法律などが通りました。
また、今年に入ってから防衛関係者が何度も日本の防衛省、特に防衛装備庁を訪問しています。
また豪州政府は自国の防衛装備の輸出で世界のトップ5に入るように動力する政策綱領を創っています。
これらの情報を総合すると、かつてF-22の購入に意欲を持った国でもあるので日本のF-3に関心を
持つ事は自然であり、であるならば開発断簡から参加して機体の調達だけでなく、日本の技術を取得しつつ
豪州」企業にも輸出につながるF-3への共同開発への参加への考えは当然あると思います。
今度は日本側が日本企業のワークシェアを豪州企業に譲れるかという問題もでてきますね。
675名無し三等兵 (ワッチョイ 65d9-ibb4 [182.168.182.91])
2018/07/22(日) 15:16:23.04ID:zOcuz+lB0 オーストラリアはF-35A少数導入でFA-18ABと無理心中する
ようだがカナダはNAFTA交渉で揉めて米国企業排除へと
舵を切っておりまぁ消去法的にテンペストなんだろ。
ケベック州健康保険年金基金運用ファンドがエアバスを誘って
ボンバルディアごと完全子会社化させたかったが創業家が
猛反発してしまいCシリーズのパテント一切権利のみを
引っ剥がされた将来の飯の種を奪われたかたちになったよ。
三菱重工業カナダエアロスペースはパテント権益半分を
保有するCRJ700、CRJ900、DHC-8-Q400NG、Challenger350は
いいから続行しろと主張しているしセンチネルとかいう
前線航空管制機なビジネスジェット機はBD-700-7000から
ガルフストリームの下請企業から叩き出された新明和工業が
転戦して来るってさ。
CL-415飛行艇はベルファスト工場ことショートブラザーズ社は
お手並み拝見モードだったわけで新明和工業が参入すれば
US-2飛行艇とは一味違ったアプローチ手法の民間飛行艇を
新規機体設計開発も将来的に有り得るのかなぁ。
ようだがカナダはNAFTA交渉で揉めて米国企業排除へと
舵を切っておりまぁ消去法的にテンペストなんだろ。
ケベック州健康保険年金基金運用ファンドがエアバスを誘って
ボンバルディアごと完全子会社化させたかったが創業家が
猛反発してしまいCシリーズのパテント一切権利のみを
引っ剥がされた将来の飯の種を奪われたかたちになったよ。
三菱重工業カナダエアロスペースはパテント権益半分を
保有するCRJ700、CRJ900、DHC-8-Q400NG、Challenger350は
いいから続行しろと主張しているしセンチネルとかいう
前線航空管制機なビジネスジェット機はBD-700-7000から
ガルフストリームの下請企業から叩き出された新明和工業が
転戦して来るってさ。
CL-415飛行艇はベルファスト工場ことショートブラザーズ社は
お手並み拝見モードだったわけで新明和工業が参入すれば
US-2飛行艇とは一味違ったアプローチ手法の民間飛行艇を
新規機体設計開発も将来的に有り得るのかなぁ。
676名無し三等兵 (ワッチョイ a398-Nigg [221.121.219.159])
2018/07/22(日) 15:21:02.71ID:7vS7iTcS0 残った蜂もグロウラーにするんじゃないの?
オーストラリアの蜂は、後日グロウラー仕様にしやすい調整がされたモデルらしいし
オーストラリアの蜂は、後日グロウラー仕様にしやすい調整がされたモデルらしいし
677名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/22(日) 15:39:53.53ID:HZ/aEqO8r FSXの迷走は日本側のちょっとした隙から始まった
FSXは当初は国産、外国機導入、現用機転用の三案を比較して決める
だれもが国産本命だというのは明らかだった
そこにMDとGDの二社が結託してペーパープランの国産と既存機と比較するのはおかしい
俺達にも既存機改装のペーパープランをださせろと言わせてしまったのが迷走のきっかけ
その後はアメリカの議員とかも騒ぎだして迷走してしまった
米大手企業が結託した場合をなめてはいけない
今回、F-3開発で有利な点はLM社とB社の立場が違うこと
LM社は自社の戦闘機を日本に採用させることが最大利益なのだから対立は避けられない
B社は何とか小型軍用機市場に残ることなのだから
日本としては両者が結託しない状況を維持する必要があるのさ
N社はB社とLM社より政治力で劣る
一番良いのB社とN社とは有効関係を保ち最大の難敵てあるLM案を葬りさる
そうして日本主導開発が正式決定するまでは油断してはいけない
F-3が日本が思うような開発がスタートできるなら
多少B社に与えるエサがあっても必要経費みたいなもんだよ
ちょとした油断が思わぬ展開はFSXで経験済み
FSXは当初は国産、外国機導入、現用機転用の三案を比較して決める
だれもが国産本命だというのは明らかだった
そこにMDとGDの二社が結託してペーパープランの国産と既存機と比較するのはおかしい
俺達にも既存機改装のペーパープランをださせろと言わせてしまったのが迷走のきっかけ
その後はアメリカの議員とかも騒ぎだして迷走してしまった
米大手企業が結託した場合をなめてはいけない
今回、F-3開発で有利な点はLM社とB社の立場が違うこと
LM社は自社の戦闘機を日本に採用させることが最大利益なのだから対立は避けられない
B社は何とか小型軍用機市場に残ることなのだから
日本としては両者が結託しない状況を維持する必要があるのさ
N社はB社とLM社より政治力で劣る
一番良いのB社とN社とは有効関係を保ち最大の難敵てあるLM案を葬りさる
そうして日本主導開発が正式決定するまでは油断してはいけない
F-3が日本が思うような開発がスタートできるなら
多少B社に与えるエサがあっても必要経費みたいなもんだよ
ちょとした油断が思わぬ展開はFSXで経験済み
678名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-LZuC [153.154.144.195])
2018/07/22(日) 15:42:52.23ID:wM4hj/MlM679名無し三等兵 (ワッチョイ 458a-NqNf [60.43.49.21])
2018/07/22(日) 15:45:05.65ID:WdnTYlYN0 相変わらず意味不明なボーイング推しを延々と垂れ流してるな
荒らしか
荒らしか
680名無し三等兵 (ワッチョイ 4b0d-ibb4 [121.103.184.77])
2018/07/22(日) 15:53:04.17ID:C2ZXAB4l0 米海軍の艦載機の運用ノウハウはノースロップグラマン系列の
ハンティントンインガルスインダストリーズ造船の設計思想に
フィールドバックされ続けているわけだがボーイングFA-18Eは
それがうまくいっていないためマッハ1.6ってことは無いのかなぁ。
英海軍もV2決定速度・失速速度域を引き下げる揚力抜群な艦載機に
テンペストを採用するならF-4K/GR.1やシミターの運用ノウハウは
あるわけで空母2隻にBXS-1/C-11またはC-13-1の蒸気カタパルトを
設置せずにスキージャンプ台という意味は一体何だろうね。
ハンティントンインガルスインダストリーズ造船の設計思想に
フィールドバックされ続けているわけだがボーイングFA-18Eは
それがうまくいっていないためマッハ1.6ってことは無いのかなぁ。
英海軍もV2決定速度・失速速度域を引き下げる揚力抜群な艦載機に
テンペストを採用するならF-4K/GR.1やシミターの運用ノウハウは
あるわけで空母2隻にBXS-1/C-11またはC-13-1の蒸気カタパルトを
設置せずにスキージャンプ台という意味は一体何だろうね。
681名無し三等兵 (ワッチョイ a398-Nigg [221.121.219.159])
2018/07/22(日) 16:17:34.66ID:7vS7iTcS0 単にお金と艦載機(F-35C)が無かっただけですが何か>カタパルト
682名無し三等兵 (アウウィフ FF49-HaeQ [106.171.76.49])
2018/07/22(日) 16:30:49.45ID:pt3+0QcaF BAeの次期戦闘機テンペストってどっかで聞いたような名前だな
ホーカーテンペスト?
ホーカータイフーン?
ホーカーテンペスト?
ホーカータイフーン?
683名無し三等兵 (ワッチョイ 4b25-hgqr [121.2.221.114])
2018/07/22(日) 16:48:06.71ID:3Lc9GFJL0684名無し三等兵 (ワッチョイ 355b-4zX2 [116.67.168.15])
2018/07/22(日) 16:49:34.02ID:3sSe9Nhb0 妄想ばっかり
冷めた目で見ると国賊呼ばわりしてきそうだな
甘ったれてるなぁ
冷めた目で見ると国賊呼ばわりしてきそうだな
甘ったれてるなぁ
685名無し三等兵 (ワッチョイ 4b25-hgqr [121.2.221.114])
2018/07/22(日) 16:51:51.57ID:3Lc9GFJL0 ボーイング厨って日本語の不自由さから
日本人ではないことは確かだが。
F-15FXをF-2後継機にした場合、喜ぶのは
支那、朝鮮かな。
日本人ではないことは確かだが。
F-15FXをF-2後継機にした場合、喜ぶのは
支那、朝鮮かな。
686名無し三等兵 (ワッチョイ 4b25-hgqr [121.2.221.114])
2018/07/22(日) 16:53:16.26ID:3Lc9GFJL0 >>684 ほんとボーイング推しはうざったいよね。
687名無し三等兵 (オイコラミネオ MM2b-CQBV [61.205.95.124])
2018/07/22(日) 16:55:16.23ID:kQbSfvCmM もう少しで決着がでるよ
来月中だっけ?
来月中だっけ?
688名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-ZfTv [182.249.200.52])
2018/07/22(日) 16:59:17.61ID:KzpDHRl7a しかし何でここまでアメリカが、日本に対してそんな力があると思ってる
奴が多いのか、もうやめて欲しい、当たり前だけどこの件は日本に100%決定権が
有り外国が干渉する権利もない、それとも余程日本の政治家が腰抜けと思っているのか。
奴が多いのか、もうやめて欲しい、当たり前だけどこの件は日本に100%決定権が
有り外国が干渉する権利もない、それとも余程日本の政治家が腰抜けと思っているのか。
689名無し三等兵 (ワッチョイ 037f-o3En [133.232.161.245])
2018/07/22(日) 17:01:19.92ID:IJ79R6l/0 >>670
確かX-2は胴体形状で揚力を稼ぐ設計だったはず。
確かX-2は胴体形状で揚力を稼ぐ設計だったはず。
690名無し三等兵 (ワキゲー MM93-0FgR [103.226.44.8])
2018/07/22(日) 17:12:40.35ID:uVFTTBKmM692名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-LZuC [153.157.48.49])
2018/07/22(日) 17:30:00.08ID:p0UG5csJM >>685
いい年してネトウヨは恥ずかしいから直しといたほうがいいぞ
いい年してネトウヨは恥ずかしいから直しといたほうがいいぞ
693名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-xJx8 [182.251.251.17])
2018/07/22(日) 17:37:05.97ID:TaPiJICwa694名無し三等兵 (ワッチョイ 2de3-vUPD [218.231.178.184])
2018/07/22(日) 17:39:33.25ID:OTq003/A0 ネトウヨを直せと言うなら代わりのイデオロギーを持ってきてくれ
695名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-A+QH [182.251.243.37])
2018/07/22(日) 17:49:38.78ID:cbZOG1nia そうやって他人任せだからネトウヨのまんまなんだよ
696名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/22(日) 17:49:41.85ID:HZ/aEqO8r アメリカに昔ほどの干渉する力はない
だけど日本側もノーガードで安心できるほど強くない
悪い条件が揃うとアメリカ側団結するかもしれない
だから慎重に政治問題化しない配慮が必要
正式決定してしまえばそう簡単にはひっくり返せない
つまらん虚勢をはることに熱心になるより
上手く実質的国産開発をスタートさせるほうが大事
だけど日本側もノーガードで安心できるほど強くない
悪い条件が揃うとアメリカ側団結するかもしれない
だから慎重に政治問題化しない配慮が必要
正式決定してしまえばそう簡単にはひっくり返せない
つまらん虚勢をはることに熱心になるより
上手く実質的国産開発をスタートさせるほうが大事
697名無し三等兵 (ワッチョイ 3d8a-X+mz [120.51.77.159])
2018/07/22(日) 17:57:11.05ID:4zvFz8oc0 わざわざ複数ID使ってこんな場末の掲示板でネトウヨなんてつまらん事言ってて
あんたの余生そんなんでいいの?
あんたの余生そんなんでいいの?
698名無し三等兵 (ドコグロ MM93-8WFp [119.240.142.100])
2018/07/22(日) 18:05:47.81ID:jjyrXIEgM YF-23ベースで機体を再設計してみたらJ20そっくりになった(笑)
699名無し三等兵 (JP 0H4b-A+QH [101.102.202.84])
2018/07/22(日) 18:08:27.06ID:pb5GbcVaH ボーイングガン推しおじさんはいつまでもこんなところで喚いてても仕方ないから防衛省かなんかに直接言ってこいよ
700名無し三等兵 (ワッチョイ a398-Nigg [221.121.219.159])
2018/07/22(日) 18:12:27.37ID:7vS7iTcS0 所謂ネトウヨだったら、日本の優れた技術をもってすれば世界最強の戦闘機なんて簡単に作れる、くらいは言いそうだが、
少なくともこのスレではそこまでの事を書いた奴はいないと思う
少なくともこのスレではそこまでの事を書いた奴はいないと思う
701名無し三等兵 (オイコラミネオ MM2b-CQBV [219.100.54.239])
2018/07/22(日) 18:13:26.59ID:18PM9EZ+M702名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-WVAd [182.250.241.2])
2018/07/22(日) 18:16:06.97ID:Px6YQCNra >>685
外国人と言うより子供、中学生か高校生
外国人と言うより子供、中学生か高校生
704名無し三等兵 (アークセー Sxe1-AqxX [126.244.29.133 [上級国民]])
2018/07/22(日) 18:19:33.18ID:tcAFwaTAx 何か、暑さで皆グロッキーで参っちんの?
705名無し三等兵 (ワッチョイ 0d9f-H0hI [106.166.50.77])
2018/07/22(日) 18:21:46.16ID:i0+1DH600 >>700
>日本の優れた技術をもってすれば世界最強の戦闘機なんて簡単に作れる
どんだけ楽天的な奴だw
世界最高の戦闘機開発技術がある国であっても、日本の立場での日本に最適な戦闘機を作るのですら
8〜10年は掛かるだろう
初飛行なら5年で行けるかも知れんが
日本だとどうなるかなあ?
X-2でもなかなか飛ばなかったからなあ
初飛行だけ6年目くらいで行くが、音速突破にもう3〜4年とかになるんじゃないか
そしてAAM運用能力は亜音速のみ、超音速でのウェポンベイ開放〜AAMリリースすら試さないまま
2030年で無理やり配備とかになる
まさに戦時急造機というモサ師の言葉通りになるな
>日本の優れた技術をもってすれば世界最強の戦闘機なんて簡単に作れる
どんだけ楽天的な奴だw
世界最高の戦闘機開発技術がある国であっても、日本の立場での日本に最適な戦闘機を作るのですら
8〜10年は掛かるだろう
初飛行なら5年で行けるかも知れんが
日本だとどうなるかなあ?
X-2でもなかなか飛ばなかったからなあ
初飛行だけ6年目くらいで行くが、音速突破にもう3〜4年とかになるんじゃないか
そしてAAM運用能力は亜音速のみ、超音速でのウェポンベイ開放〜AAMリリースすら試さないまま
2030年で無理やり配備とかになる
まさに戦時急造機というモサ師の言葉通りになるな
706名無し三等兵 (ワッチョイ 2de3-vUPD [218.231.178.184])
2018/07/22(日) 18:35:21.07ID:OTq003/A0 世界最強?
完成時点ではそうなっちゃうんじゃない?
そこが目的ではないけど
完成時点ではそうなっちゃうんじゃない?
そこが目的ではないけど
707名無し三等兵 (ワッチョイ 4d08-KceU [202.212.75.121])
2018/07/22(日) 18:39:27.88ID:9ZaDY3Pe0 いずれにせよ、すぐに朝鮮人だの支那人だのネトウヨだのパヨクだの言い出す奴は総じて品性と知性に欠ける
聞くだけ無駄
聞くだけ無駄
708名無し三等兵 (エーイモ SE93-4GkJ [119.72.195.133])
2018/07/22(日) 18:41:46.75ID:4y96EfV1E 日本の要素技術研究はバーゲニングパワーとしての意味合いが強いからなぁ
ウェポンベイなんかも風洞実験とコンピューターシミュレーションだけだしね
LMの技術を貰いたいんじゃないの?
LMだけでしょ、ウェポンベイからAAM射出する信頼に足る技術持ってるの
そういう意味でも、LM案が有力って話はつじつまが合う
ウェポンベイなんかも風洞実験とコンピューターシミュレーションだけだしね
LMの技術を貰いたいんじゃないの?
LMだけでしょ、ウェポンベイからAAM射出する信頼に足る技術持ってるの
そういう意味でも、LM案が有力って話はつじつまが合う
709名無し三等兵 (ワッチョイ 3d2f-JLwk [120.75.139.222])
2018/07/22(日) 18:45:34.79ID:JqiA8AGO0 ばっかだな
独自開発なんてのはない。部材の調達と試験都合とコスト都合で共同開発以外ありえない
独自開発なんてのはない。部材の調達と試験都合とコスト都合で共同開発以外ありえない
710名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/22(日) 18:46:17.32ID:NG/lyewS0 >>674
オーストラリアと戦術的にも経済的にも関係性を深めておくのは良い手ですね
オーストラリアと戦術的にも経済的にも関係性を深めておくのは良い手ですね
711名無し三等兵 (ワッチョイ 0d9f-H0hI [106.166.50.77])
2018/07/22(日) 18:47:25.61ID:i0+1DH600 ウェポンベイから亜音速で兵器を落とすだけならP-1でやってるが
AAMではないなあ
AAMではないなあ
712名無し三等兵 (エーイモ SE93-4GkJ [119.72.194.25])
2018/07/22(日) 18:47:51.15ID:DZeiVF0YE アクチュエーターなんかもF-35のを貰えたら開発費が浮く
あ、これもLMだね
あ、これもLMだね
713名無し三等兵 (エーイモ SE93-4GkJ [119.72.197.64])
2018/07/22(日) 18:50:12.34ID:DD63e9LTE ガワはF-22で部分的にF-35の技術を適用、
レーダーとエンジンは国産
そういうのを諸君は愛せるかね?
十分に有り得るよ
また、レイプで産まれた子とか蔑むのかな
レーダーとエンジンは国産
そういうのを諸君は愛せるかね?
十分に有り得るよ
また、レイプで産まれた子とか蔑むのかな
714名無し三等兵 (ワッチョイ 2ddc-272n [218.251.23.61])
2018/07/22(日) 18:52:29.09ID:B+g2qFEK0 愛すもクソもないな。
有用な兵器か否かだろう。
次点で国内の軍事産業の維持発展。
有用な兵器か否かだろう。
次点で国内の軍事産業の維持発展。
715名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe1-NqNf [126.245.72.237])
2018/07/22(日) 18:53:35.33ID:hlwGuUepp >>712
LMに払うライセンス料だけで自前開発できる
LMに払うライセンス料だけで自前開発できる
716名無し三等兵 (ササクッテロル Spe1-gbfI [126.233.147.34])
2018/07/22(日) 18:54:55.31ID:jInXL4Pbp717名無し三等兵 (ワッチョイ 2de3-vUPD [218.231.178.184])
2018/07/22(日) 18:55:38.80ID:OTq003/A0718名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/22(日) 18:55:59.17ID:krENImSy0 >ガワはF-22で部分的にF-35の技術を適用、
おそらくコレだけの提案で1機200億超だぞ・・・レーダーとエンジンに国産入れるなら更に値が上がる
おそらくコレだけの提案で1機200億超だぞ・・・レーダーとエンジンに国産入れるなら更に値が上がる
719名無し三等兵 (エーイモ SE93-4GkJ [119.72.195.15])
2018/07/22(日) 18:56:20.21ID:ZRhgWWdoE ま、そこは銭勘定の話だからね
何とも言えんな
トータルでLM案がベストという判断が下る可能性もあるわけで
何とも言えんな
トータルでLM案がベストという判断が下る可能性もあるわけで
720名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/22(日) 18:59:20.52ID:CwRbrJJi0721名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe1-NqNf [126.245.72.237])
2018/07/22(日) 19:05:17.22ID:hlwGuUepp722名無し三等兵 (ワッチョイ 2ddc-272n [218.251.23.61])
2018/07/22(日) 19:07:20.44ID:B+g2qFEK0723名無し三等兵 (エーイモ SE93-4GkJ [119.72.195.15])
2018/07/22(日) 19:08:03.59ID:ZRhgWWdoE 条件闘争してるのでは?
それだけ話が進んでるという事かも
それだけ話が進んでるという事かも
724名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe1-NqNf [126.245.72.237])
2018/07/22(日) 19:09:29.75ID:hlwGuUepp725名無し三等兵 (ワッチョイ ab9f-X+mz [113.150.36.137])
2018/07/22(日) 19:09:34.52ID:WmRAyWhe0 F22ベースなんて内部構造 配線見直しだけで
途方も無い銭と労力がかかり
複合材一体成型やFBL関係のデータや
特許技術を持っていかれるオチだな
途方も無い銭と労力がかかり
複合材一体成型やFBL関係のデータや
特許技術を持っていかれるオチだな
726名無し三等兵 (ワッチョイ fd8a-4GkJ [114.190.112.36])
2018/07/22(日) 19:09:39.48ID:H38dPaRG0 LMの方針見ていると穿った見方かもしれないけれどこれで決まっただろうという油断が見えるような気がする
価格面で文句が付いたのは意外だったのかも
価格面で文句が付いたのは意外だったのかも
727名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe1-NqNf [126.245.72.237])
2018/07/22(日) 19:11:37.32ID:hlwGuUepp >>723
費用は国産より高い、これまで投じた費用が無駄になる、国内の航空産業が壊滅して戦闘機製造開発能力を失う
自国で改良改修出来ず安保情勢の変化への対応ができなくなる恐れがある
もうLM案は終わった、諦めてね
費用は国産より高い、これまで投じた費用が無駄になる、国内の航空産業が壊滅して戦闘機製造開発能力を失う
自国で改良改修出来ず安保情勢の変化への対応ができなくなる恐れがある
もうLM案は終わった、諦めてね
728名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe1-NqNf [126.245.72.237])
2018/07/22(日) 19:16:04.41ID:hlwGuUepp729名無し三等兵 (ワッチョイ 2de3-vUPD [218.231.178.184])
2018/07/22(日) 19:17:05.25ID:OTq003/A0730名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/22(日) 19:19:21.33ID:HZ/aEqO8r 防衛省はバーゲングパワーなんて甘くい話は考えてない
そうでなければ15トンを越える推力のエンジンを開発したりしない
外国メーカーも構成要素を研究してるからアッサリ技術移転なんかもしない
「実際に作れるならやってみれば?」と言われるだけ
主要構成要素は最初から自前技術でやるつもり
いくらXF5-1を開発したところでF119エンジンを作らせくれるわけではない
「そんなに技術あるなら作ってみれば?」といわれるだけ
実際にF-2の時にソースコードでやることになった
T-2CCVで実験したからと簡単には提供はしない
外国企業と共同開発や共用するのは主要でははい構成要素のほうだ
国産でも出来るが費用的に共用したほうがよい品目程度
主要構成要素を海外に頼る姿勢を見せたらそれこそ足元見られる
後はお互いに開発するには資金的心もたない分野で協力する程度
なんで主要構成要素で海外企業が簡単に協力するとか思うのか不思議
そうでなければ15トンを越える推力のエンジンを開発したりしない
外国メーカーも構成要素を研究してるからアッサリ技術移転なんかもしない
「実際に作れるならやってみれば?」と言われるだけ
主要構成要素は最初から自前技術でやるつもり
いくらXF5-1を開発したところでF119エンジンを作らせくれるわけではない
「そんなに技術あるなら作ってみれば?」といわれるだけ
実際にF-2の時にソースコードでやることになった
T-2CCVで実験したからと簡単には提供はしない
外国企業と共同開発や共用するのは主要でははい構成要素のほうだ
国産でも出来るが費用的に共用したほうがよい品目程度
主要構成要素を海外に頼る姿勢を見せたらそれこそ足元見られる
後はお互いに開発するには資金的心もたない分野で協力する程度
なんで主要構成要素で海外企業が簡単に協力するとか思うのか不思議
731名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/22(日) 19:20:48.74ID:CwRbrJJi0 >>728
次世代戦闘機の研究で行われてるファスナレスの表面構造に期待している。
次世代戦闘機の研究で行われてるファスナレスの表面構造に期待している。
732名無し三等兵 (ワッチョイ 75c3-Ddqt [14.12.67.224])
2018/07/22(日) 19:23:53.60ID:Je3y8m5M0 >>727
いや、そうとも言えない
次の条件を満たせばLM案は有力な選択肢になる(棒
・航空自衛隊の要求する性能を完全に満たす
・量産価格を100億円/機以下とし、超過分はLMが負担する
・製造は日本企業のみが担当し、ライセンス料は無料とする
・日本政府および製造に関係する日本企業は、設計資料に無制限にアクセス出来る
・設計資料は日本語版を正とし、その内容を保証する
・改造及び輸出は日本政府の判断によって実施できる
・改造に関する情報をLMに提供するかどうかは、日本政府が判断する
・米国公的機関による契約への干渉は一切認めない
いや、そうとも言えない
次の条件を満たせばLM案は有力な選択肢になる(棒
・航空自衛隊の要求する性能を完全に満たす
・量産価格を100億円/機以下とし、超過分はLMが負担する
・製造は日本企業のみが担当し、ライセンス料は無料とする
・日本政府および製造に関係する日本企業は、設計資料に無制限にアクセス出来る
・設計資料は日本語版を正とし、その内容を保証する
・改造及び輸出は日本政府の判断によって実施できる
・改造に関する情報をLMに提供するかどうかは、日本政府が判断する
・米国公的機関による契約への干渉は一切認めない
733名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/22(日) 19:24:55.15ID:CwRbrJJi0734名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/22(日) 19:25:34.49ID:HZ/aEqO8r LM案がトータル的にベストとなる可能性は低い
なぜなら既存機体ベースの共同開発なら安いのではという意見で比較検討されている
だからコスト面で優位性が示せないと
日本の航空機産業にもコスト的にもデメリットしかない
となると合理的に選ぶ要素がなくなる
既存機ベース案はコスト的有利さをアピールできないと
よほどの政治的圧力がないと落選の運命がまっている
だから日本としては政治問題化させないことが大事
なぜなら既存機体ベースの共同開発なら安いのではという意見で比較検討されている
だからコスト面で優位性が示せないと
日本の航空機産業にもコスト的にもデメリットしかない
となると合理的に選ぶ要素がなくなる
既存機ベース案はコスト的有利さをアピールできないと
よほどの政治的圧力がないと落選の運命がまっている
だから日本としては政治問題化させないことが大事
735名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe1-NqNf [126.245.72.237])
2018/07/22(日) 19:27:20.95ID:hlwGuUepp736名無し三等兵 (ワッチョイ fd8a-4GkJ [114.190.112.36])
2018/07/22(日) 19:27:46.45ID:H38dPaRG0 >>732
まるでアメリカの対日要求のよーだ
まるでアメリカの対日要求のよーだ
737名無し三等兵 (ワッチョイ 2ddc-272n [218.251.23.61])
2018/07/22(日) 19:30:51.98ID:B+g2qFEK0738名無し三等兵 (エーイモ SE93-4GkJ [119.72.192.167])
2018/07/22(日) 19:30:54.06ID:SO25d03nE 今交渉中だからね
決裂するか妥結するか、中の人しか判らない
中の人も今は判らないだろう
決裂するか妥結するか、中の人しか判らない
中の人も今は判らないだろう
739名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe1-NqNf [126.245.72.237])
2018/07/22(日) 19:36:49.29ID:hlwGuUepp >>737
ASCだろう
技術がなく艦船建造に苦戦してたけど、その言い分は別に間違ってない
経済面で考えても自国で製造できれば装備に使った金がそのまま公共事業にもなって国内経済を回していくけど
輸入すれば装備に使った金が海外に消えていくだけで国内の経済と雇用になんも寄与しないから
条件が揃うなら国産の方が良い
F-3に関して日本主導海外協力の国産開発は可能だから、あえて今までの努力成果を無駄にして
海外に大金を流す必要はない
ASCだろう
技術がなく艦船建造に苦戦してたけど、その言い分は別に間違ってない
経済面で考えても自国で製造できれば装備に使った金がそのまま公共事業にもなって国内経済を回していくけど
輸入すれば装備に使った金が海外に消えていくだけで国内の経済と雇用になんも寄与しないから
条件が揃うなら国産の方が良い
F-3に関して日本主導海外協力の国産開発は可能だから、あえて今までの努力成果を無駄にして
海外に大金を流す必要はない
740名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-WVAd [59.157.10.90])
2018/07/22(日) 19:40:50.57ID:sfr2rnGM0 >>705
そんなの配備して意味あんの?
そんなの配備して意味あんの?
741名無し三等兵 (ワッチョイ 23b4-4GkJ [219.106.27.72])
2018/07/22(日) 19:45:31.14ID:QX/z3faP0 自分の思い込み書いてるだけでは建設的な意見にはならないといういい見本が多いな・・・
742名無し三等兵 (スププ Sd43-KceU [49.96.37.82])
2018/07/22(日) 19:46:14.99ID:ldCZRHY2d >>740
だからF-22改配備をと言いたいのだろ
だからF-22改配備をと言いたいのだろ
743名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/22(日) 19:50:51.14ID:CwRbrJJi0 >>739
そのASC、オーストラリアの某大臣に「カヌーさえまともに作れない」と酷評された有り様なので・・・
旧DCNSに決まったポスト・コリンズ級潜水艦も、当初はオージーで大部分を建造することになってたはずなんだが、
いつの間にか、フランスである程度組み立ててからオージーに持ってくることになっていたり、いろいろと迷走しているようで。
なお、その原型となるフランスの原潜(シュフラン級一号艦)の完成は来年まで遅れる模様。
どんな潜水艦が出来上がるのか、実に楽しみだわ(棒読み
そのASC、オーストラリアの某大臣に「カヌーさえまともに作れない」と酷評された有り様なので・・・
旧DCNSに決まったポスト・コリンズ級潜水艦も、当初はオージーで大部分を建造することになってたはずなんだが、
いつの間にか、フランスである程度組み立ててからオージーに持ってくることになっていたり、いろいろと迷走しているようで。
なお、その原型となるフランスの原潜(シュフラン級一号艦)の完成は来年まで遅れる模様。
どんな潜水艦が出来上がるのか、実に楽しみだわ(棒読み
744名無し三等兵 (スププ Sd43-KceU [49.96.37.82])
2018/07/22(日) 19:54:25.25ID:ldCZRHY2d745名無し三等兵 (ワッチョイ 2de3-vUPD [218.231.178.184])
2018/07/22(日) 19:55:09.77ID:OTq003/A0 >>737
是是非非で考えたらいいんだけど、無視すべきではないバックボーンは有る
是是非非で考えたらいいんだけど、無視すべきではないバックボーンは有る
746名無し三等兵 (ワッチョイ 3ddc-ibb4 [120.75.64.218])
2018/07/22(日) 20:04:16.12ID:Vp812eGs0 >>705
戦時設計量産型やっつけ仕事ナメンナw
戦時設計量産型やっつけ仕事ナメンナw
747名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd2-4GkJ [210.194.192.220])
2018/07/22(日) 20:11:04.08ID:OdmU+7320 >>742
F-22改1機の価格でF-35が3機は買えますねって話よ
F-22改1機の価格でF-35が3機は買えますねって話よ
748名無し三等兵 (ワッチョイ 3ddc-ibb4 [120.75.64.218])
2018/07/22(日) 20:14:07.74ID:Vp812eGs0 まぁ組めそうでも日本側が欲しい技術が有るのか無いのか
いまいち良く訳判らんこの2社があるよなw
スウェーデン
スヴェンスカエアロプレーンAB&マルメ造船コックムス
イタリア
レオナルドフィンメッカニカとフィンカンティエリ造船公社
いまいち良く訳判らんこの2社があるよなw
スウェーデン
スヴェンスカエアロプレーンAB&マルメ造船コックムス
イタリア
レオナルドフィンメッカニカとフィンカンティエリ造船公社
749名無し三等兵 (ワッチョイ cb09-zNEp [153.214.251.36])
2018/07/22(日) 20:16:01.82ID:9wkTspg50 >>648
F-15NGI開発してくれたほうがいいきがしなくもないけどね。
とはいえ老朽化しているPre-MSIPの代替えとして100機ぐらいいれるのもありではあるんだよな。
しばらくはAIM-7の運用が必要になるわけでその運用母機を更新と考えると
F-15NGI開発してくれたほうがいいきがしなくもないけどね。
とはいえ老朽化しているPre-MSIPの代替えとして100機ぐらいいれるのもありではあるんだよな。
しばらくはAIM-7の運用が必要になるわけでその運用母機を更新と考えると
750名無し三等兵 (スププ Sd43-KceU [49.96.37.82])
2018/07/22(日) 20:16:36.85ID:ldCZRHY2d751名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe1-NqNf [126.245.72.237])
2018/07/22(日) 20:19:49.79ID:hlwGuUepp >>749
仮想敵の第五世代機を上回るステルス機を一機でも多く欲しいのに100機もF-15入れてどうする?
仮想敵の第五世代機を上回るステルス機を一機でも多く欲しいのに100機もF-15入れてどうする?
752名無し三等兵 (ワッチョイ 0d9f-H0hI [106.166.50.77])
2018/07/22(日) 20:19:51.26ID:i0+1DH600 でも自分は、多分BAEにJNAAMの発射のためのシグナルの情報だけ話を聞いて
それだけをもって共同開発として
後は1から9.999くらいまでぜーんぶ日本がやるんじゃないかなあ?
って想像してるw
それだけをもって共同開発として
後は1から9.999くらいまでぜーんぶ日本がやるんじゃないかなあ?
って想像してるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」★2 [♪♪♪★]
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
- 【悲報】2025年なんG流行語大賞、凶作w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
- 小泉進次郎防衛相「日本の国防の崇高な使命は愛国心が基盤となっている」ネトウヨ歓喜 [165981677]
- 冬眠中のクマの巣穴の出口を何らかの手段で密閉したら
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 無 vs 永遠の神様
