F-22を語るスレです、ワッチョイは寂れるため導入禁止。
前スレ
F-22総合 40機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528673468/
探検
F-22総合 41機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/22(日) 23:31:56.38ID:Mze4oWoC
787名無し三等兵
2019/01/09(水) 00:28:08.46ID:8S3CmHed というか、F-15Cベースで再設計すりゃいいじゃん
空戦用途ならF-15Cのが適してるでしょ
空戦用途ならF-15Cのが適してるでしょ
788名無し三等兵
2019/01/09(水) 00:44:52.69ID:83V9lvW0 とっくにF-15Cのラインはない
F-15Eだけ
F-15Eだけ
789名無し三等兵
2019/01/09(水) 00:55:04.91ID:/pT0rwXT F-15EのCFTを必要に応じて取り外せばOK
790名無し三等兵
2019/01/09(水) 01:18:10.27ID:V+mI+dmM791名無し三等兵
2019/01/09(水) 04:48:18.14ID:/4+U+GPa 対地攻撃能力をカットしたF-15Eをどこが欲しがるの?
792名無し三等兵
2019/01/09(水) 07:59:36.31ID:C2Y5yk3/ 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
793名無し三等兵
2019/01/09(水) 07:59:55.54ID:C2Y5yk3/ 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
794名無し三等兵
2019/01/09(水) 08:39:35.01ID:noPdNWaJ F-22は高高度をスーパークルーズしてBVR能力を最大限に生かす様になっている
推力偏向制御も空気の薄い高高度で機動性を確保するのが第一目的
実戦でF-22とドッグファイトしたいなら、相手はまず同じ高度まで上がってくる必要がある
相手がなんとか同じ高度まで上がってきたとしても推力偏向が無いと全く機動出来ない状態
推力偏向制御も空気の薄い高高度で機動性を確保するのが第一目的
実戦でF-22とドッグファイトしたいなら、相手はまず同じ高度まで上がってくる必要がある
相手がなんとか同じ高度まで上がってきたとしても推力偏向が無いと全く機動出来ない状態
795名無し三等兵
2019/01/09(水) 09:42:29.53ID:1i3LBUNX ベクタードスラスト=高度が落ちる
796名無し三等兵
2019/01/09(水) 12:11:10.18ID:+p0Jearv >>791
いや もともと輸出商品として考えてたF-15Fや初期にF-Xでボーイングが出してたF-15FXがまさにそれなんだが
Eフレームで重量が増えた分は新型エンジンで相殺してるし単座にすることで複座前提のE型よりも運用コストが安い
いや もともと輸出商品として考えてたF-15Fや初期にF-Xでボーイングが出してたF-15FXがまさにそれなんだが
Eフレームで重量が増えた分は新型エンジンで相殺してるし単座にすることで複座前提のE型よりも運用コストが安い
798名無し三等兵
2019/01/09(水) 12:35:11.98ID:X3Rea25e F-15EはF-15Dから構造強化したものの、チタン材の多用で重量は30kgしか増えてないで
邪魔なコンフォーマルタンクも着脱可能や
邪魔なコンフォーマルタンクも着脱可能や
799名無し三等兵
2019/01/09(水) 12:40:21.88ID:g32P0O+t800名無し三等兵
2019/01/09(水) 19:15:31.79ID:gO857e1e あのタンクのおかげでパイロンに余裕ができてミサイル積み放題ができるのな。
ミサイルの性能に依存しながら旧型機抹殺仕様としては良さげ
ミサイルの性能に依存しながら旧型機抹殺仕様としては良さげ
801名無し三等兵
2019/01/09(水) 20:43:29.04ID:QUPy5poc 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
802名無し三等兵
2019/01/09(水) 20:43:45.64ID:QUPy5poc 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
804名無し三等兵
2019/01/10(木) 00:04:42.98ID:dkM8QdSh >>803
F-15Cレストアはペーパープランだけで、現実に売れてるのはF-15Eシリーズだからなぁ(^ν^)
F-15Cレストアはペーパープランだけで、現実に売れてるのはF-15Eシリーズだからなぁ(^ν^)
805名無し三等兵
2019/01/10(木) 02:07:11.02ID:QhKAVvVv いまのF-15Jだって同じようなもんさ
50億かけて改修したと思ったら次は30億だ
使い続けるのは何だって金が掛かる
50億かけて改修したと思ったら次は30億だ
使い続けるのは何だって金が掛かる
806名無し三等兵
2019/01/10(木) 04:21:19.57ID:h30+AfaW なぜかイーグルスレになってるし
807名無し三等兵
2019/01/10(木) 05:55:15.00ID:1mzyraQ6 f-22は話題がないから
最近のニュースだとハリケーンで損傷したくらいしかないからな
最近のニュースだとハリケーンで損傷したくらいしかないからな
808名無し三等兵
2019/01/10(木) 07:24:20.64ID:WvYViFtU レーダーをAESEのAGP82に換装して
コンフォーマルタンク付けて数撃ちゃ当たる弾幕張り仕様なんだよ
コンフォーマルタンク付けて数撃ちゃ当たる弾幕張り仕様なんだよ
809名無し三等兵
2019/01/10(木) 08:04:30.74ID:Nmc+A+pa 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
810名無し三等兵
2019/01/10(木) 08:04:52.55ID:Nmc+A+pa 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
811名無し三等兵
2019/01/10(木) 08:11:24.14ID:TChbmm+d AGPとかいつの時代だ
APGぐらい覚えろ老害
APGぐらい覚えろ老害
812名無し三等兵
2019/01/10(木) 09:49:00.94ID:NrRNIW8T >>804
いままで散々 改良してきたよF-15C
ペーパープランでもなんでもない
F-15X採用はF-15CのフレームへたっていてC系の生産ラインは無いから
E系列でC型の任務をそのままやらせようとしてる 本当は単座にしたいんだろうけどそれにも金がかかるから
E系列のまま複座導入でも実際の運用は1人での運用になるかもしれない
F-15Eは空爆しないなら単座での運用も問題は出ないから
いままで散々 改良してきたよF-15C
ペーパープランでもなんでもない
F-15X採用はF-15CのフレームへたっていてC系の生産ラインは無いから
E系列でC型の任務をそのままやらせようとしてる 本当は単座にしたいんだろうけどそれにも金がかかるから
E系列のまま複座導入でも実際の運用は1人での運用になるかもしれない
F-15Eは空爆しないなら単座での運用も問題は出ないから
813名無し三等兵
2019/01/10(木) 12:25:42.23ID:cLxx1bUU 複座もて余してるなら
南アみたいに観光飛行やらんかな
南アみたいに観光飛行やらんかな
814名無し三等兵
2019/01/10(木) 14:39:53.58ID:dkM8QdSh 電子戦やネットワーク戦闘のことを考えると、空軍としては複座どころか3人載せたいくらいだよ
815名無し三等兵
2019/01/10(木) 16:10:12.11ID:F+2PiASB F-22は失敗作の烙印押された感じだね
先代のF-15が華麗に復活してF-22は放置
日本ではF-22信者がけっこういるけど
結果的には導入できなくと大正解だったかもしれん
まして次期戦闘機がF-22ベースじゃなくて良かった
先代のF-15が華麗に復活してF-22は放置
日本ではF-22信者がけっこういるけど
結果的には導入できなくと大正解だったかもしれん
まして次期戦闘機がF-22ベースじゃなくて良かった
816名無し三等兵
2019/01/10(木) 19:35:18.04ID:P+vYPKpB >>815
> 結果的には導入できなくと大正解だったかもしれん
少なくとも完全空調のハンガー必須でステルス塗装の維持管理にあれほどのコストを要する機体を導入していたら
その維持費だけで空自は死んでるね
> まして次期戦闘機がF-22ベースじゃなくて良かった
日本が必要としているのは制空戦闘機だからベースとするならばLMの言うようなFB-22モドキの戦闘爆撃機モデルはNGで
F-22ベースの開発ならばベースは制空戦闘機モデルである現行のF-22Aでなきゃ話にならないけれど、
F-22AはF-3にとっては航続距離が短すぎるから機体の大型化や機体の軽量化(構造材として使っているチタンを複合材に変更)しなきゃならないので、
結局、エアフレームも全面的に作り直し必須になってF-22ベースの意味が皆無だからね
エンジンとレーダーは自前を使うんだから、F-22Aじゃベースとして使える部分が皆無だよなあ
> 結果的には導入できなくと大正解だったかもしれん
少なくとも完全空調のハンガー必須でステルス塗装の維持管理にあれほどのコストを要する機体を導入していたら
その維持費だけで空自は死んでるね
> まして次期戦闘機がF-22ベースじゃなくて良かった
日本が必要としているのは制空戦闘機だからベースとするならばLMの言うようなFB-22モドキの戦闘爆撃機モデルはNGで
F-22ベースの開発ならばベースは制空戦闘機モデルである現行のF-22Aでなきゃ話にならないけれど、
F-22AはF-3にとっては航続距離が短すぎるから機体の大型化や機体の軽量化(構造材として使っているチタンを複合材に変更)しなきゃならないので、
結局、エアフレームも全面的に作り直し必須になってF-22ベースの意味が皆無だからね
エンジンとレーダーは自前を使うんだから、F-22Aじゃベースとして使える部分が皆無だよなあ
817名無し三等兵
2019/01/10(木) 19:45:20.14ID:2jZuBAbA 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
818名無し三等兵
2019/01/10(木) 19:45:56.41ID:2jZuBAbA 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
819名無し三等兵
2019/01/11(金) 01:11:30.80ID:2ZItximg CBO調査のコスト削減ifまだ出てない?
https://www.flightglobal.com/news/articles/cbo-floats-variety-of-cost-cutting-ideas-including-454494/
〜「もしも」あの航空機を無くしたら〜
F-35購入キャンセルした場合 = 130億ドル削減 (ただし他の機体が更に高価なので槍玉に挙げられる順位は低い)
F-22退役させた場合 = 300億ドル削減
B-1B退役させた場合 = 180億ドル削減
B-21延期した場合 = 320億ドル削減
いやだな〜〜「もしも」だとしてもこういうの発表するのやめて欲しいね(汗)
https://www.flightglobal.com/news/articles/cbo-floats-variety-of-cost-cutting-ideas-including-454494/
〜「もしも」あの航空機を無くしたら〜
F-35購入キャンセルした場合 = 130億ドル削減 (ただし他の機体が更に高価なので槍玉に挙げられる順位は低い)
F-22退役させた場合 = 300億ドル削減
B-1B退役させた場合 = 180億ドル削減
B-21延期した場合 = 320億ドル削減
いやだな〜〜「もしも」だとしてもこういうの発表するのやめて欲しいね(汗)
820名無し三等兵
2019/01/11(金) 13:38:03.67ID:T3BOnFW6 >>819
まあこれ見ちゃうとまずB-21の最優先は譲れない。
B-52とB-2でB-21の戦力化まで何とかなるならB-1の退役は致し方ない。
既存のF-22は大切だけどF-35とどちらかしか選べないならF-35を優先せざる得ないってとこか…
まあこれ見ちゃうとまずB-21の最優先は譲れない。
B-52とB-2でB-21の戦力化まで何とかなるならB-1の退役は致し方ない。
既存のF-22は大切だけどF-35とどちらかしか選べないならF-35を優先せざる得ないってとこか…
821名無し三等兵
2019/01/11(金) 14:34:47.77ID:lWgUljMi F-35がまだ実用にならないので、
CASの主力機たるB-1はまだまだ退役させられないだろう
CASの主力機たるB-1はまだまだ退役させられないだろう
822名無し三等兵
2019/01/11(金) 23:35:09.93ID:dwiBsp01 祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。
自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの
この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。
彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。
自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの
この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。
彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
823名無し三等兵
2019/01/12(土) 18:50:51.61ID:TGAkkpFk824名無し三等兵
2019/01/12(土) 19:20:50.15ID:YfW+/Jks826名無し三等兵
2019/01/12(土) 20:30:33.74ID:YfW+/Jks まとめとく。
22
機体外形とスティルス塗料
35
これに構造材自体がスティルスがプラス
判れよな
22
機体外形とスティルス塗料
35
これに構造材自体がスティルスがプラス
判れよな
829名無し三等兵
2019/01/13(日) 00:41:00.32ID:COfiAHer 空戦で優位に立ちたいならC型に戻す必要なんかサラサラなくてE型からCFT外すだけでいい
831名無し三等兵
2019/01/13(日) 21:33:11.20ID:5Ry3cQDI 福島原発事故直後3月21日22日頃、放射性プルームが首都圏に飛来してる時、早野先生は「春雨じゃ濡れてまいろう」と仰った。
科学者なら、放射性物質の及ぼす影響を真剣に考えておられたなら、せめて子どもだけでも「雨に濡れないように、屋内に居るように」と発信されるべきだったと今も思う...
科学者なら、放射性物質の及ぼす影響を真剣に考えておられたなら、せめて子どもだけでも「雨に濡れないように、屋内に居るように」と発信されるべきだったと今も思う...
832名無し三等兵
2019/01/15(火) 23:12:16.07ID:8EWhLDXR >>825
エンジンの出力とE型のフレーム C型のフレームはまるで関係がない 完全に別問題
エンジンは交換できるしフレームは製造ラインがあるかないかの問題 E型の製造ラインはまだある
だから新造機の原型にするだけの話
エンジンの出力とE型のフレーム C型のフレームはまるで関係がない 完全に別問題
エンジンは交換できるしフレームは製造ラインがあるかないかの問題 E型の製造ラインはまだある
だから新造機の原型にするだけの話
833名無し三等兵
2019/01/16(水) 01:38:32.31ID:l0vUukIt835名無し三等兵
2019/01/16(水) 02:47:10.76ID:W7y1Hchc アメリカ本国ではF-15CにF100-PW-229を搭載した機体もある
ってどっかに書いてあった気もしたが、ガセか
ってどっかに書いてあった気もしたが、ガセか
837名無し三等兵
2019/01/16(水) 03:56:21.31ID:W7y1Hchc F110とF100-PW-220あたりまでとでは流量が違い過ぎるからなあ
F100-PW-229から流量が増えてる
F100-PW-232(実物があるのかどうか知らんが)はF110と同じくらい
なおF110も -100 -129 -132 では少しずつだが流量が違う
F100-PW-229から流量が増えてる
F100-PW-232(実物があるのかどうか知らんが)はF110と同じくらい
なおF110も -100 -129 -132 では少しずつだが流量が違う
838名無し三等兵
2019/01/16(水) 04:59:40.46ID:QUNgVJpn すれち
839名無し三等兵
2019/01/16(水) 08:35:38.40ID:DDhdxNOu840名無し三等兵
2019/01/16(水) 10:13:12.07ID:44QhfCAf841名無し三等兵
2019/01/16(水) 14:56:15.30ID:kiIOaSxY またF-22厨が論破されてて草
842名無し三等兵
2019/01/16(水) 15:30:51.90ID:BH2I3SUh もう終わった戦闘機なのになんで喧嘩してんの?
844名無し三等兵
2019/01/16(水) 16:49:54.91ID:j18vs49y エンジンの出力とE型のフレーム C型のフレームはまるで関係がない 完全に別問題
エンジンは交換できるしフレームは製造ラインがあるかないかの問題 E型の製造ラインはまだある
だから新造機の原型にするだけの話
エンジンは交換できるしフレームは製造ラインがあるかないかの問題 E型の製造ラインはまだある
だから新造機の原型にするだけの話
845名無し三等兵
2019/01/16(水) 18:18:07.73ID:O9r3T6ZW いっては悪いがF-22は失敗作の部類だよな
マスコミには世界最強と持て囃されているけど
アメリカ空軍の扱いは失敗作扱いに近い
F-2後継機でF-22ベース案が提案されたけど
マスコミで本命視された割に防衛省が詳細に検討した形跡なし
LMの話だけ聞いてそれでお終いの扱いだった
どうも伝説だけが一人歩きして評価はイマイチだったね
マスコミには世界最強と持て囃されているけど
アメリカ空軍の扱いは失敗作扱いに近い
F-2後継機でF-22ベース案が提案されたけど
マスコミで本命視された割に防衛省が詳細に検討した形跡なし
LMの話だけ聞いてそれでお終いの扱いだった
どうも伝説だけが一人歩きして評価はイマイチだったね
846名無し三等兵
2019/01/16(水) 18:26:20.05ID:GplaWOo/ 戦闘爆撃機として使う分で
生産打ち切ったから使い潰す予感。
生産打ち切ったから使い潰す予感。
847名無し三等兵
2019/01/16(水) 19:57:33.48ID:Q35x4qco 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
848名無し三等兵
2019/01/16(水) 19:57:53.69ID:Q35x4qco 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
849名無し三等兵
2019/01/16(水) 20:46:07.63ID:3ADeQByj 榊原定征、額賀福志郎は外患援助罪(刑法82条違反)容疑で摘発されるべきだ。
850名無し三等兵
2019/01/16(水) 20:50:51.46ID:3ADeQByj 日韓議員連盟の別名は「キーセンパーティー・ハニトラ連盟」がいい。
851名無し三等兵
2019/01/16(水) 22:31:08.27ID:9JVH7Via 今後は「南クリル諸島」と呼べということだ。共同会見やりたくないわけだ。それをやったら河野は答えようがない。
これでよくわかったのは、20回以上プーチンと会っていながら安倍は一言も領土問題を語ってないということだ。外交なんか何ひとつやってない。
これでよくわかったのは、20回以上プーチンと会っていながら安倍は一言も領土問題を語ってないということだ。外交なんか何ひとつやってない。
852名無し三等兵
2019/01/17(木) 01:13:58.66ID:e7cpm54C 全てシナリオ通り
早く日露会談来ないかなあw
ユーラシア大陸新幹線 胸熱w
早く日露会談来ないかなあw
ユーラシア大陸新幹線 胸熱w
853名無し三等兵
2019/02/21(木) 12:48:26.62ID:NmcNlSA8 たった今、ラプターが横田に着陸してきた
友好祭以外でラプター来るの初めて見た
何かあるのかな
友好祭以外でラプター来るの初めて見た
何かあるのかな
855名無し三等兵
2019/02/26(火) 18:53:00.76ID:dKXAqVDU 米朝首脳会談と米空軍F-22Aラプター・ステルス戦闘機の横田飛来
FNNプライム 2/26(火) 18:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190226-00010013-fnnprimev-int
FNNプライム 2/26(火) 18:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190226-00010013-fnnprimev-int
856名無し三等兵
2019/03/20(水) 05:58:47.52ID:TVJj3cAZ F-22稼働率80%目標ギブアップ宣言で一抜け 諦めんの早すぎだろ…まだ9月まで半年も残ってるぞ
http://www.airforcemag.com/Features/Pages/2019/March%202019/F-22-Fleet-May-Not-Meet-Mattiss-Readiness-Goal.aspx
http://www.airforcemag.com/Features/Pages/2019/March%202019/F-22-Fleet-May-Not-Meet-Mattiss-Readiness-Goal.aspx
857名無し三等兵
2019/03/20(水) 11:44:39.27ID:1I09DVWG ワロタ
858名無し三等兵
2019/03/20(水) 15:08:44.20ID:rjtUzuZ/ ハリケーン…
859名無し三等兵
2019/05/04(土) 20:03:00.67ID:Y+FLy6Vv F-22改として復活するのかな?
【空の支配者F-22ラプター】最強ステルス戦闘機の圧倒的な能力&驚異の高機動フライト
USA Military Channel 2 - USAミリタリーチャンネル2
2019/05/03 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=7IHjsfx6Qe4
13:20から
「最新型としてステルス混合型という仮名称で現在開発が提案されています
F-22の機体にF-35のアビオニクスを搭載することで両者の能力を併せ持つハイブリッド戦闘機
また、ステルスコーティングに関してはF-35より進化し
性能はF-22、F-35を超えると予想されています」
【空の支配者F-22ラプター】最強ステルス戦闘機の圧倒的な能力&驚異の高機動フライト
USA Military Channel 2 - USAミリタリーチャンネル2
2019/05/03 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=7IHjsfx6Qe4
13:20から
「最新型としてステルス混合型という仮名称で現在開発が提案されています
F-22の機体にF-35のアビオニクスを搭載することで両者の能力を併せ持つハイブリッド戦闘機
また、ステルスコーティングに関してはF-35より進化し
性能はF-22、F-35を超えると予想されています」
860名無し三等兵
2019/05/04(土) 20:28:52.13ID:aUtGK/pC F-3に便乗して日本の金でやろうとしてた疑いのあるやつか
861名無し三等兵
2019/05/04(土) 20:36:07.48ID:XqC70Y2e F-22の予備機として開発かな?
862名無し三等兵
2019/05/04(土) 20:44:30.82ID:9ozKGuMM F-3開発はF-22/F-35ハイブリッド案に決まったのか
日曜日, 4月 28, 2019
https://aviation-space-business.blogspot.com/2019/04/f-3f-22f-35.html
>日本政府は米F-22、F-35ステルス戦闘機の要素を組み合わせた新型機を実現したい意向だ。
>極秘技術を日本に公開しハイブリッド戦闘機の実現を進めようとの姿勢が米当局から示されている。
日本のF-3用かもよ
日曜日, 4月 28, 2019
https://aviation-space-business.blogspot.com/2019/04/f-3f-22f-35.html
>日本政府は米F-22、F-35ステルス戦闘機の要素を組み合わせた新型機を実現したい意向だ。
>極秘技術を日本に公開しハイブリッド戦闘機の実現を進めようとの姿勢が米当局から示されている。
日本のF-3用かもよ
863名無し三等兵
2019/05/04(土) 20:57:26.62ID:4ithPi/a 「エンジンとミサイル」の制御用ソフトウェアの開示を求めた、の読売の記事についての引用報道だけだよ。
タイトルは大袈裟に、F-22+F-35案か?になっているけどね。
https://nationalinterest.org/blog/buzz/japans-new-stealth-fighter-hybrid-mix-f-22-and-f-35-53962
↑の記事は既にF-3スレで紹介済み
タイトルは大袈裟に、F-22+F-35案か?になっているけどね。
https://nationalinterest.org/blog/buzz/japans-new-stealth-fighter-hybrid-mix-f-22-and-f-35-53962
↑の記事は既にF-3スレで紹介済み
864名無し三等兵
2019/05/04(土) 22:33:21.96ID:VtQov14a865名無し三等兵
2019/05/06(月) 04:57:44.58ID:3/WSN7Ml 読売の記事は昨年7月の古いLM提案の内容が明らかになったという話だからね
その中にF-35の情報開示に関する話もあったというだけの話で1面に出ただけ
もしかしたらF-35で情報開示が進むのではという希望的観測の記事であり
アメリカ国防省と議会の承認が済んでるなんて話ではない
F-3に関しては自主開発で決定済みであり機種選定が今後行われることはない
以前あったロイターのノースロップがF-3開発参加に意欲という記事も
記事自体は昨年7月に出た記事だがノースロップが日本の情報要求に応じたのは
記事が出た時点より半年以上前のことが明らかになっただけ
しかもノースロップが日本に提示したのは主に部品関係の話でYF-23ベース機なんて提案していない
昨年7月の防衛省への提案はLM、ボーイング、BAEの3社しかやっていない
読売の記事もロイターの記事も最新の情勢が判明した記事ではなく
古い話の内容がわかりましたという記事でしかない
その中にF-35の情報開示に関する話もあったというだけの話で1面に出ただけ
もしかしたらF-35で情報開示が進むのではという希望的観測の記事であり
アメリカ国防省と議会の承認が済んでるなんて話ではない
F-3に関しては自主開発で決定済みであり機種選定が今後行われることはない
以前あったロイターのノースロップがF-3開発参加に意欲という記事も
記事自体は昨年7月に出た記事だがノースロップが日本の情報要求に応じたのは
記事が出た時点より半年以上前のことが明らかになっただけ
しかもノースロップが日本に提示したのは主に部品関係の話でYF-23ベース機なんて提案していない
昨年7月の防衛省への提案はLM、ボーイング、BAEの3社しかやっていない
読売の記事もロイターの記事も最新の情勢が判明した記事ではなく
古い話の内容がわかりましたという記事でしかない
866名無し三等兵
2019/05/06(月) 05:00:12.52ID:8NSNhuip ちなみに中期防に関するパンフレットには
堂々とF-2後継機について日本主導で開発しますと書かれている
自主開発は決定済みということ
堂々とF-2後継機について日本主導で開発しますと書かれている
自主開発は決定済みということ
867名無し三等兵
2019/05/06(月) 05:17:19.29ID:8NSNhuip https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/20190426.pdf#page=8
これが中期防のパンフレット
堂々と日本主導で開発しますと出ている
自主開発かF-22ベース案かの選択なんてとっくに終わっている
それが決まってない場合は検討中と書かれるだけ
読売の記事は古い昨年7月のLMの提案内容に
F-35の情報開示についても含まれていたということを伝えただけのはなし
これが中期防のパンフレット
堂々と日本主導で開発しますと出ている
自主開発かF-22ベース案かの選択なんてとっくに終わっている
それが決まってない場合は検討中と書かれるだけ
読売の記事は古い昨年7月のLMの提案内容に
F-35の情報開示についても含まれていたということを伝えただけのはなし
868名無し三等兵
2019/05/06(月) 12:18:24.76ID:vBdlAaSh それは特に何の証明にもならないようなw
F-22ベース案だって「日本主導でF-22ベースを改良」を歌ってきたし
F-22ベース案だって「日本主導でF-22ベースを改良」を歌ってきたし
869名無し三等兵
2019/05/06(月) 12:36:39.23ID:o1dVMyxi まだ言ってるのかよ
国防会議の決定は最終決定だよ
国防会議の決定は最終決定だよ
870名無し三等兵
2019/05/06(月) 12:43:45.41ID:tOuwDilr >>868
>F-22ベース案だって「日本主導でF-22ベースを改良」を歌ってきたし
LMのご回答は「米国LM社内でブラックボックスとして開発する、製造も米国、重整備も米国、配備以降の改修に関わる設計製造も米国で行う」。
サブシステムレベルで日本は設計と製造を行う。エンジン・レーダー。場合によっては主翼など。予算は全額日本、F-22をベースにするライセンス料は1機100億程度(5chスレの多数意見の推定)。
>F-22ベース案だって「日本主導でF-22ベースを改良」を歌ってきたし
LMのご回答は「米国LM社内でブラックボックスとして開発する、製造も米国、重整備も米国、配備以降の改修に関わる設計製造も米国で行う」。
サブシステムレベルで日本は設計と製造を行う。エンジン・レーダー。場合によっては主翼など。予算は全額日本、F-22をベースにするライセンス料は1機100億程度(5chスレの多数意見の推定)。
871名無し三等兵
2019/05/06(月) 12:44:42.45ID:o1dVMyxi 国防会議・中期防の決定が決まってないとか言い出すなら
F-35Bの導入も決まってないと主張するのと同じ
いい加減諦めたほうがいいぞ
F-35Bの導入も決まってないと主張するのと同じ
いい加減諦めたほうがいいぞ
872名無し三等兵
2019/05/06(月) 12:47:48.78ID:65ERUxah 歌って
873名無し三等兵
2019/05/06(月) 15:27:11.70ID:O8yrhytf F-3がどんな開発形態にせよ純国産だけはあり得ず、
ロッキードは必ず大部分に食い込んでくる(むしろ食い込んでくれないとコンバットプルーフ的に困る)ので政府の言葉遊びを真剣に捉える意味は無いのでは?
ロッキードは必ず大部分に食い込んでくる(むしろ食い込んでくれないとコンバットプルーフ的に困る)ので政府の言葉遊びを真剣に捉える意味は無いのでは?
874名無し三等兵
2019/05/06(月) 15:34:25.27ID:h9bSkEyy アビオニクスに関してはF-35と共通化しちゃった方が長い目で見ると良いだろうね
875名無し三等兵
2019/05/06(月) 15:42:55.82ID:o1dVMyxi LMが食い込んでくるとかいうが
アメリカ国防省と議会承認の見込みがない分野は無理だぞ
こないだの防衛大臣と国防長官代行の会談では
F-35の情報開示なんて話題にすらなっていない
現状ではLMがいくら提案しても後の交渉は日本がやってね状態
高度な分野ほど承認には時間かかるから現状では全く目処が立ってない状態
LMが提案したから実行可能とか思い込まないほうがいいぞ
昨年7月のF-22ベース案提案も結局は当局と議会承認の見込み未定のままの提案
アメリカ国防省と議会承認の見込みがない分野は無理だぞ
こないだの防衛大臣と国防長官代行の会談では
F-35の情報開示なんて話題にすらなっていない
現状ではLMがいくら提案しても後の交渉は日本がやってね状態
高度な分野ほど承認には時間かかるから現状では全く目処が立ってない状態
LMが提案したから実行可能とか思い込まないほうがいいぞ
昨年7月のF-22ベース案提案も結局は当局と議会承認の見込み未定のままの提案
877名無し三等兵
2019/05/06(月) 20:13:29.74ID:ECiYRLuZ >>875
むしろF-22の生産ライン再開やアップデートを日本の金でできるってんで議会も国防省もノリノリだゾ
むしろF-22の生産ライン再開やアップデートを日本の金でできるってんで議会も国防省もノリノリだゾ
878名無し三等兵
2019/05/06(月) 20:18:51.66ID:zcRpHB1m >>876
機首レーダーぐらいは国産でいってほしいけど...
IRSTやFSO、他のEWなんかはロッキードやBAEに噛んでもらわないと頼りなくてね
特にセンサー類はF-15JやF-2用ですらコケてるのに、F-3で突然上手くいく保証がどこにも無い...
機首レーダーぐらいは国産でいってほしいけど...
IRSTやFSO、他のEWなんかはロッキードやBAEに噛んでもらわないと頼りなくてね
特にセンサー類はF-15JやF-2用ですらコケてるのに、F-3で突然上手くいく保証がどこにも無い...
879名無し三等兵
2019/05/06(月) 20:22:54.42ID:O8yrhytf ・EO-DAS
・EOTS
・AN/ASQ-239
このあたりはF-3にも共通化するか、規格だけでも揃えておきたい
50年近いアップデートが確約されてるF-35と比べちゃうと国産兵器の惨状は本当に目に余るから
・EOTS
・AN/ASQ-239
このあたりはF-3にも共通化するか、規格だけでも揃えておきたい
50年近いアップデートが確約されてるF-35と比べちゃうと国産兵器の惨状は本当に目に余るから
880名無し三等兵
2019/05/06(月) 21:16:21.23ID:TbsHMUdm F-15の偵察ポッド開発でやらかしたの見たら国産なんて話にならないだろ
881名無し三等兵
2019/05/06(月) 21:39:53.28ID:Cn62COqt ロッキードのやらかしなんかに比べたらかわいいもんよ
882名無し三等兵
2019/05/06(月) 23:00:16.42ID:cvvIC51M■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- 小倉城の入場料、36年ぶりに値上げ。魅力向上の財源を確保する目的 [663766621]
- CoCo壱番屋に勝てるカレーチェーンって
- 総理「聞かれたから答えた」👈これ無敵すぎるだろ😡 じゃあもう鋭い質問なにもできないじゃん [268718286]
