F-22を語るスレです、ワッチョイは寂れるため導入禁止。
前スレ
F-22総合 40機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528673468/
F-22総合 41機目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/07/22(日) 23:31:56.38ID:Mze4oWoC
908名無し三等兵
2019/05/07(火) 01:35:01.61ID:+9B2d7qF909名無し三等兵
2019/05/07(火) 01:36:18.81ID:+9B2d7qF910名無し三等兵
2019/05/07(火) 01:44:49.25ID:+9B2d7qF あのね、中期防というのは5年間の計画・予定だよ
今中期防期間中には開発着手だけで
期間内には初飛行もなければ部隊配備だってない
期間外の予定を詳細に書くわけないでしょ
それを気球観測とか言ってるのは致命的ですな
ほんとに中期防を何だかわかってる?
今中期防期間中には開発着手だけで
期間内には初飛行もなければ部隊配備だってない
期間外の予定を詳細に書くわけないでしょ
それを気球観測とか言ってるのは致命的ですな
ほんとに中期防を何だかわかってる?
911名無し三等兵
2019/05/07(火) 01:54:40.05ID:+KHG3B2d F-2は2033年あたりから退役するのに悠長なことで
912名無し三等兵
2019/05/07(火) 01:56:57.29ID:bPmUAPzT 何十年も前から途切れなく装備品の研究やDMU、X-2に取り掛かってるのに今更「開発に着手」とは笑わせてくれるぜ
913名無し三等兵
2019/05/08(水) 15:08:24.54ID:FK2aEktj >>892
https://aviation-space-business.blogspot.com/2019/05/f-315.html
これ読んだ?
F-22信者が何を言おうとF-3は国産決定だって
Jane’sで書かれているって
https://aviation-space-business.blogspot.com/2019/05/f-315.html
これ読んだ?
F-22信者が何を言おうとF-3は国産決定だって
Jane’sで書かれているって
914名無し三等兵
2019/05/08(水) 16:11:25.12ID:qGoJF1vg そもそもF-22をベースにするってのは建前で、本当のベースはF-35だよ
915名無し三等兵
2019/05/08(水) 16:36:29.90ID:juLH1b9K 誰の建前だ?
F-35ベースでは日本の要求満たせないぞ
F-35ベースでは日本の要求満たせないぞ
916名無し三等兵
2019/05/08(水) 17:45:46.68ID:Frorrtl+ >>915
シルエットはF-22だけど、一番肝心なアビオニクスやセンサー類がF-35準拠になるってことでしょ
シルエットはF-22だけど、一番肝心なアビオニクスやセンサー類がF-35準拠になるってことでしょ
917名無し三等兵
2019/05/08(水) 18:17:57.24ID:CtBekIwI >>916
>シルエットはF-22
その意匠ライセンス(全く技術的には無関係)で、1機120億円のライセンス料金を『追加』で払いたいのかな?
その他に共同生産分担が半額分。開発費は2~3倍、開発期間5年追加。機体単価100億アップぐらい。1機500億円コースで得られる素敵な満足感だね
>シルエットはF-22
その意匠ライセンス(全く技術的には無関係)で、1機120億円のライセンス料金を『追加』で払いたいのかな?
その他に共同生産分担が半額分。開発費は2~3倍、開発期間5年追加。機体単価100億アップぐらい。1機500億円コースで得られる素敵な満足感だね
919名無し三等兵
2019/05/08(水) 18:53:12.94ID:juLH1b9K まあ希望を持ち続けるのも悪く無い・・・ここはF-22スレだしな
920名無し三等兵
2019/05/08(水) 20:23:47.87ID:yaTfxOtM >>913
Japan prioritises locally developed ‘future fighter’
04 February 2019 Jane's Defence Industry
ttp://www.janes.com/article/86159/japan-prioritises-locally-developed-future-fighter
Japan prioritises locally developed ‘future fighter’
04 February 2019 Jane's Defence Industry
ttp://www.janes.com/article/86159/japan-prioritises-locally-developed-future-fighter
921名無し三等兵
2019/05/09(木) 04:10:13.72ID:UdfFqx+p F-22ベース案は自主開発案よりコスト高も理由でボツにされてるよ
こないだの読売の記事は基本的には昨年7月に行われたLMの提案内容がわかったという記事
どうもその中にF-35の情報開示についても含まれていたということらしい
基本的にはボツになった案の話をわざわざ4月になって記事にしちゃったということ
なんで古いネタが記事になったかというとF-35の情報開示についての提案が含まれていた
もしかしたら今後のF-35の運用で改修等に日本が参加できる可能性があるのではという観測・憶測記事が書きたかっただけみたい
もっともF-22ベースを受け入れる前提でのF-35の情報開示なのかF-35単独問題としてもやる方向なのかは記事ではわからない
読売の記者はF-35単独の問題でも情報開示があるのではという希望的観測をしたということ
ただ、アメリカ国防省が認めてることではないし議会承認があったわけでもない
中期防での公式決定やJane'sの記事さえ読まない連中はF-22ベース案の話が進んでいるとか勘違いしてしまった
日本にいながらして中期防の決定の意味さえ理解できない軍ヲタの情報分析力の低さには笑ってしまった
こないだの読売の記事は基本的には昨年7月に行われたLMの提案内容がわかったという記事
どうもその中にF-35の情報開示についても含まれていたということらしい
基本的にはボツになった案の話をわざわざ4月になって記事にしちゃったということ
なんで古いネタが記事になったかというとF-35の情報開示についての提案が含まれていた
もしかしたら今後のF-35の運用で改修等に日本が参加できる可能性があるのではという観測・憶測記事が書きたかっただけみたい
もっともF-22ベースを受け入れる前提でのF-35の情報開示なのかF-35単独問題としてもやる方向なのかは記事ではわからない
読売の記者はF-35単独の問題でも情報開示があるのではという希望的観測をしたということ
ただ、アメリカ国防省が認めてることではないし議会承認があったわけでもない
中期防での公式決定やJane'sの記事さえ読まない連中はF-22ベース案の話が進んでいるとか勘違いしてしまった
日本にいながらして中期防の決定の意味さえ理解できない軍ヲタの情報分析力の低さには笑ってしまった
922名無し三等兵
2019/05/09(木) 04:29:24.65ID:Xase0cWH 何で古い情報とわかるかというと
日本が将来戦闘機に関する情報要求をしたのは過去3回
最後の情報要求が昨年3月で回答が昨年7月
4回目の情報要求はないまま12月の国防会議で決定している
LMだけが特別扱いで何度も提案できるわけがないし決定後も提案ができるわけがない
そもそも日本側が情報要求してない案件の提案されても日本側が受け入れない
そういうことを総合して考えると記事の元ネタは昨年7月のLM提案の内容だったということ
中期防の決定からしてもF-22ベース案の話が進んでるなんてのも話が矛盾している
F-3開発にLMが多少は関わる可能性があるが国防省が認めない事はそもそも関われない
F-22ファンには悪いがF-22ベース案の話が進んでいるなんて話ではないのだよ
日本が将来戦闘機に関する情報要求をしたのは過去3回
最後の情報要求が昨年3月で回答が昨年7月
4回目の情報要求はないまま12月の国防会議で決定している
LMだけが特別扱いで何度も提案できるわけがないし決定後も提案ができるわけがない
そもそも日本側が情報要求してない案件の提案されても日本側が受け入れない
そういうことを総合して考えると記事の元ネタは昨年7月のLM提案の内容だったということ
中期防の決定からしてもF-22ベース案の話が進んでるなんてのも話が矛盾している
F-3開発にLMが多少は関わる可能性があるが国防省が認めない事はそもそも関われない
F-22ファンには悪いがF-22ベース案の話が進んでいるなんて話ではないのだよ
923名無し三等兵
2019/05/10(金) 15:14:08.22ID:bwthGIbv どのみち25DMUや26DMUの延長線上なら、エセラプターみたいなものが出来上がるの確定だしな
924名無し三等兵
2019/05/12(日) 04:53:30.01ID:8wpECR5o F-35の情報開示はありませんということらしいな
925名無し三等兵
2019/05/14(火) 15:02:38.41ID:sDkPfCnX ワザワザF-35Aの取得数は変化するかも知れないとか書いた個別のPDFファイルまで作ってるぐらいだから
F-35Aはなるべく増やしたくないんだろうな
F-15 Pre-MSIPとF-2はなるべくF-3で置き換えたいんだろう
F-35Bはほかに代替となる機体が今のところないからそのままだろうけど
F-22とF-35ハイブリッドなんぞ入る余地が無い
F-35Aはなるべく増やしたくないんだろうな
F-15 Pre-MSIPとF-2はなるべくF-3で置き換えたいんだろう
F-35Bはほかに代替となる機体が今のところないからそのままだろうけど
F-22とF-35ハイブリッドなんぞ入る余地が無い
926名無し三等兵
2019/05/14(火) 15:50:38.38ID:uVBvIJ9c むしろF-3は輸出できないと、主に価格面で死亡確定では?
927名無し三等兵
2019/05/14(火) 16:21:17.28ID:tY3IB8Vr へぇ
具体的に価格がいくらになると思ってるのかきかせてよ
具体的に価格がいくらになると思ってるのかきかせてよ
929名無し三等兵
2019/05/14(火) 17:20:39.08ID:H0M4d8j7 >>925
> F-22とF-35ハイブリッドなんぞ入る余地が無い
入る余地が無い以前の問題として、F-22の技術の輸出禁止がアメリカ議会で決議されているのでそれが破棄される確実な保証がないとね
F-35の技術にしてもアメリカだけでなく全ての共同開発国が日本に対してF-35の技術を提供することを同意している保証がないとね
どちらも日本が提供して欲しいと希望したりロッキードなど向うの企業が提供したいと希望するだけでは全く不可能な
法的な制約が課されている技術だからね、それらを前提とするF-22/35案が検討対象の一つになるためには
それら法的な制約が解除される見込みがあることを、アメリカ側で実際に法的制約の解除に関して実際に権限があるか
権限を持つ人々に大して公的に強い影響力を行使できる人間が責任を持って発言してくれることが大前提になる
つまり、アメリカ政府の長であるトランプ大統領自らは無理にしても、アメリカの国防長官自らが
「F-22技術の輸出禁止の議会決議はアメリカ政府が責任を持って破棄してもらえるように取り計らうし、
F-35関連技術の対日供与に関しても我が政府が共同開発国の同意を責任を持って取り付けるから、
日本の次期戦闘機はF-22+F-35ハイブリッド案で進めることを我が政府として期待する」と
公の場で明言しない限り、F-22/35案はF-3計画での選択肢として具体的に検討されることは有り得ない
> F-22とF-35ハイブリッドなんぞ入る余地が無い
入る余地が無い以前の問題として、F-22の技術の輸出禁止がアメリカ議会で決議されているのでそれが破棄される確実な保証がないとね
F-35の技術にしてもアメリカだけでなく全ての共同開発国が日本に対してF-35の技術を提供することを同意している保証がないとね
どちらも日本が提供して欲しいと希望したりロッキードなど向うの企業が提供したいと希望するだけでは全く不可能な
法的な制約が課されている技術だからね、それらを前提とするF-22/35案が検討対象の一つになるためには
それら法的な制約が解除される見込みがあることを、アメリカ側で実際に法的制約の解除に関して実際に権限があるか
権限を持つ人々に大して公的に強い影響力を行使できる人間が責任を持って発言してくれることが大前提になる
つまり、アメリカ政府の長であるトランプ大統領自らは無理にしても、アメリカの国防長官自らが
「F-22技術の輸出禁止の議会決議はアメリカ政府が責任を持って破棄してもらえるように取り計らうし、
F-35関連技術の対日供与に関しても我が政府が共同開発国の同意を責任を持って取り付けるから、
日本の次期戦闘機はF-22+F-35ハイブリッド案で進めることを我が政府として期待する」と
公の場で明言しない限り、F-22/35案はF-3計画での選択肢として具体的に検討されることは有り得ない
930名無し三等兵
2019/05/14(火) 18:02:26.10ID:FW8eykC6 勘違いしてる人がいるけど検討は既に終わってるから
日本にとってもアメリカにとっても既に今回のF-Xは既に決定済み案件
これに変更を求めるのは日本の防衛政策変更を迫る行為だからアメリカでも簡単にできない
選考段階の介入とは意味が違うからね
日本主導開発というのは政府承認で中期防で開発着手を明記されたのは決定事項だということ
これから先に何か重要な決定はないということなんだよ
これから選考がまだあるみたいに思ってる人がいるがF-3は自主開発は決定しており
後は予定通りに開発ができるかどうかの問題
自主開発か既存機改造かみたいな重大な選択を無しに政府承認の決定なんてしない
それが未定な場合は検討中という話になるだけ
開発着手と書かれたのは自主開発が決定したということ
日本にとってもアメリカにとっても既に今回のF-Xは既に決定済み案件
これに変更を求めるのは日本の防衛政策変更を迫る行為だからアメリカでも簡単にできない
選考段階の介入とは意味が違うからね
日本主導開発というのは政府承認で中期防で開発着手を明記されたのは決定事項だということ
これから先に何か重要な決定はないということなんだよ
これから選考がまだあるみたいに思ってる人がいるがF-3は自主開発は決定しており
後は予定通りに開発ができるかどうかの問題
自主開発か既存機改造かみたいな重大な選択を無しに政府承認の決定なんてしない
それが未定な場合は検討中という話になるだけ
開発着手と書かれたのは自主開発が決定したということ
931名無し三等兵
2019/05/14(火) 18:08:41.22ID:I9TAc5OW932名無し三等兵
2019/05/14(火) 18:09:12.19ID:AgRZAbOA 数ある戦闘機の中でF-22が最高にかっこいい
933名無し三等兵
2019/05/14(火) 18:13:19.19ID:tY3IB8Vr これだから大文字のSAGEは
その絶望的なお値段を具体的にだしてみろよ
LCCの参考にできる資料いくらでもあるんだから簡単だろ
おらはやくしろよ
その絶望的なお値段を具体的にだしてみろよ
LCCの参考にできる資料いくらでもあるんだから簡単だろ
おらはやくしろよ
934名無し三等兵
2019/05/14(火) 18:14:26.67ID:N+v/BBa0 俺はF-23の方が好きだな
935名無し三等兵
2019/05/14(火) 18:47:48.83ID:I9TAc5OW936名無し三等兵
2019/05/14(火) 18:52:07.45ID:tY3IB8Vr 具体的な数字もなくイメージだけで高い安いほざくだけのゴミが言葉しゃべってんなよ^^
937名無し三等兵
2019/05/14(火) 19:58:52.48ID:sI7g/cGt >>929
> 「F-22技術の輸出禁止の議会決議はアメリカ政府が責任を持って破棄してもらえるように取り計らうし
オーベイ修正条項の撤廃は条項の廃止法の制定に他ならないんで
議会の立法行為について行政側の国防長官が、三権分立を無視して
保証なんてしたら、罷免を含めた弾劾にまで発展する大騒ぎになるぞ
> 「F-22技術の輸出禁止の議会決議はアメリカ政府が責任を持って破棄してもらえるように取り計らうし
オーベイ修正条項の撤廃は条項の廃止法の制定に他ならないんで
議会の立法行為について行政側の国防長官が、三権分立を無視して
保証なんてしたら、罷免を含めた弾劾にまで発展する大騒ぎになるぞ
938名無し三等兵
2019/05/14(火) 20:02:46.92ID:9AKGlcPi 別にF-22の意匠が欲しいわけじゃなくて、ロッキードの協力と後ろ盾が欲しいんでしょ
輸出するとき箔がつくもんな(^^)
輸出するとき箔がつくもんな(^^)
939名無し三等兵
2019/05/14(火) 20:37:36.50ID:jea2rjcr940名無し三等兵
2019/05/14(火) 20:40:42.36ID:MzYUrjgw そもそも150億ぐらいの予定では?
941名無し三等兵
2019/05/14(火) 20:52:39.93ID:lLUfwYQK F-2が130億なのに、F-3が150億で済むなんて国産厨の俺ですら夢物語だと思うぞ
942名無し三等兵
2019/05/14(火) 20:55:46.77ID:MzYUrjgw LMその他諸々のライセンス費用が大幅に削減されるって考えると
まあ出来るんじゃあね?
まあ出来るんじゃあね?
943名無し三等兵
2019/05/14(火) 21:00:55.51ID:t/E1Ooz/ 支払い先がロッキードから三菱に変わるだけで、ライセンス費用という名の開発費が消えて無くなることはないしな
944名無し三等兵
2019/05/14(火) 21:21:59.60ID:QjKRjZzT 開発費は機体単価とは別だし
945名無し三等兵
2019/05/14(火) 21:26:02.62ID:jea2rjcr 1機150億円は 開発費抜きで製造ライン構築含めた100機製造時の1機当たりの単価だろ
開発費1兆〜1.5兆+100機調達に1.5兆 100機30年の運用費が約3兆・・・で 総事業費5兆〜6兆円
ちなみに空自のF-35A×42機 30年のLCCは2.2兆円だったか
開発費1兆〜1.5兆+100機調達に1.5兆 100機30年の運用費が約3兆・・・で 総事業費5兆〜6兆円
ちなみに空自のF-35A×42機 30年のLCCは2.2兆円だったか
946名無し三等兵
2019/05/14(火) 21:27:29.47ID:6prbngYY F-22は開発費込でUSD 334 million (約366億円)也
947名無し三等兵
2019/05/14(火) 21:33:50.96ID:fj+UlnDV F-2は開発費3000億円を配備数で割ると
1機あたり160~170億円くらいの計算か?
1機あたり160~170億円くらいの計算か?
948名無し三等兵
2019/05/14(火) 21:35:36.95ID:H80WqfUZ >>946
逆にユニットコストだけにフォーカスするとF-22の最終号機の引き渡し価格は9000万ドルだったんだって
逆にユニットコストだけにフォーカスするとF-22の最終号機の引き渡し価格は9000万ドルだったんだって
951名無し三等兵
2019/05/14(火) 21:54:59.53ID:jea2rjcr952名無し三等兵
2019/05/14(火) 22:41:13.91ID:5cWSXZ2u953名無し三等兵
2019/05/14(火) 23:02:57.08ID:RpW2ZT+6955名無し三等兵
2019/05/15(水) 00:07:26.39ID:Mp0WuuA+957名無し三等兵
2019/05/15(水) 00:13:11.71ID:E02fOJdj そもそも国産F-3にすれば日本の自由に量産できる って考えが妄想
少なくとも射出座席は輸入になる 射出座席の輸出でF-3の量産上限を米国は支配できる
エンジンがアメリカ製のグリペンと似たようなもの 米国が本気で邪魔だと思えば生産停止になる
素直にF-35を増やすほうが良い
少なくとも射出座席は輸入になる 射出座席の輸出でF-3の量産上限を米国は支配できる
エンジンがアメリカ製のグリペンと似たようなもの 米国が本気で邪魔だと思えば生産停止になる
素直にF-35を増やすほうが良い
959名無し三等兵
2019/05/15(水) 02:02:22.28ID:7StngU+r >>937
ならばアメリカの上下院でロッキードに協力的な議員どもに働きかけて件の条項の廃止法を議会で通して件の条項を廃止し
F-22技術の対日輸出が可能な状況に実際にしてもらうことが先決だな
F-22ベースやF-22/35ハイブリッド案がF-3計画のオルターナティブの1つとして真剣な検討対象になるのはその後だ
現状で輸出禁止のF-22技術が将来的に日本に提供されることを前提としている案は
輸出禁止が実際に解除されるかアメリカ側の責任ある立場の人間が公開の場で解除を約束しない限り
全く検討には値しない
>>938
> 別にF-22の意匠が欲しいわけじゃなくて、ロッキードの協力と後ろ盾が欲しいんでしょ
> 輸出するとき箔がつくもんな(^^)
F-3を輸出したいのなら、なおさらロッキードなぞを絡めたらアウト
輸出にせよF-3技術の部分供与にせよ、全てアメリカ政府とロッキードにお伺いを立てねばならなくなる
そしてライセンス料と称して、輸出や技術供与で得られるはずの代金の大半をアメリカ側に巻き上げられることになる
F-3で海外に商売する気ならば極力、日本だけで開発することだな
もっとも私個人としては、F-3やそのエンジンのF9やそうりゅう型潜水艦のような我が国の国防にとってのキーテクノロジーを
安易に輸出したり他国に有償で技術供与するのにはハッキリと反対だがね
ならばアメリカの上下院でロッキードに協力的な議員どもに働きかけて件の条項の廃止法を議会で通して件の条項を廃止し
F-22技術の対日輸出が可能な状況に実際にしてもらうことが先決だな
F-22ベースやF-22/35ハイブリッド案がF-3計画のオルターナティブの1つとして真剣な検討対象になるのはその後だ
現状で輸出禁止のF-22技術が将来的に日本に提供されることを前提としている案は
輸出禁止が実際に解除されるかアメリカ側の責任ある立場の人間が公開の場で解除を約束しない限り
全く検討には値しない
>>938
> 別にF-22の意匠が欲しいわけじゃなくて、ロッキードの協力と後ろ盾が欲しいんでしょ
> 輸出するとき箔がつくもんな(^^)
F-3を輸出したいのなら、なおさらロッキードなぞを絡めたらアウト
輸出にせよF-3技術の部分供与にせよ、全てアメリカ政府とロッキードにお伺いを立てねばならなくなる
そしてライセンス料と称して、輸出や技術供与で得られるはずの代金の大半をアメリカ側に巻き上げられることになる
F-3で海外に商売する気ならば極力、日本だけで開発することだな
もっとも私個人としては、F-3やそのエンジンのF9やそうりゅう型潜水艦のような我が国の国防にとってのキーテクノロジーを
安易に輸出したり他国に有償で技術供与するのにはハッキリと反対だがね
962名無し三等兵
2019/05/15(水) 10:04:04.04ID:0Ivy4aZc 主翼の半分を日本、半分をアメリカで作るとかいうおかしいことしてたからな
これで次も一緒に組みたいなんて考える奴は頭おかしいだろ
これで次も一緒に組みたいなんて考える奴は頭おかしいだろ
963名無し三等兵
2019/05/15(水) 10:11:45.01ID:y2SOSrZr ドイツがアメリカ製戦闘機をF-4以降買ってないんだから日本も買わなくても構わんでしょう
964名無し三等兵
2019/05/15(水) 10:39:57.47ID:7VDswBKb たとえ純国産になったとしてもLMやBAEのパテント/コンポーネントは迂回できないわけで
だったら輸出とロジスティクスに噛んでもらうのは正解だと思うね
ここの国産厨は"日本製"として政府の文言さえ整っていれば、実態がどうであろうと気にしなさそうだし
だったら輸出とロジスティクスに噛んでもらうのは正解だと思うね
ここの国産厨は"日本製"として政府の文言さえ整っていれば、実態がどうであろうと気にしなさそうだし
965名無し三等兵
2019/05/15(水) 10:45:02.82ID:oMDtVkXU966名無し三等兵
2019/05/15(水) 10:47:59.86ID:YgGj3Zi6967名無し三等兵
2019/05/15(水) 10:57:12.86ID:jtLullZT これまで海外メーカーとの調達契約は高額でもきっちり守ってきたけど
国産やライセンス生産で国内企業が絡んだ途端、甘えなのか無計画なのか乱暴に調達を打ち切ったりして
定数や部隊配備をかき乱す悪癖があるよな
国産やライセンス生産で国内企業が絡んだ途端、甘えなのか無計画なのか乱暴に調達を打ち切ったりして
定数や部隊配備をかき乱す悪癖があるよな
968名無し三等兵
2019/05/15(水) 11:30:23.82ID:D7WnaduC AH-64D「...」
F-1「...」
F-2「...」
10式「...」
C-2「...」
F-1「...」
F-2「...」
10式「...」
C-2「...」
969名無し三等兵
2019/05/15(水) 13:16:15.39ID:X6kv8Odt970名無し三等兵
2019/05/15(水) 13:30:35.69ID:dhllvnr8973名無し三等兵
2019/05/15(水) 13:48:38.60ID:dTPn+l6Z 国産厨の主張する「国産なら安くて柔軟に調達、アプデできる」ってやつ
要は国内メーカーなら薄利で奉仕させられるっていう、無自覚なしばき思想が根底にあるんだよな
967 名無し三等兵 sage 2019/05/15(水) 10:57:12.86 ID:jtLullZT
これまで海外メーカーとの調達契約は高額でもきっちり守ってきたけど
国産やライセンス生産で国内企業が絡んだ途端、甘えなのか無計画なのか乱暴に調達を打ち切ったりして
定数や部隊配備をかき乱す悪癖があるよな
要は国内メーカーなら薄利で奉仕させられるっていう、無自覚なしばき思想が根底にあるんだよな
967 名無し三等兵 sage 2019/05/15(水) 10:57:12.86 ID:jtLullZT
これまで海外メーカーとの調達契約は高額でもきっちり守ってきたけど
国産やライセンス生産で国内企業が絡んだ途端、甘えなのか無計画なのか乱暴に調達を打ち切ったりして
定数や部隊配備をかき乱す悪癖があるよな
974名無し三等兵
2019/05/15(水) 14:30:02.60ID:dVi7m7sl 人海戦術に甘えてミサイルもろくに開発せんかったアメリカは
この先もF-35にAIM-120で中露に射程で負けてAWACSを先制されるリスクを克服できない
さっさとミサイル開発しとけばF-22に新型つむだけで済んでたのにF-22はもはや改修すらまともにできないし
新鋭のF-35はパーツ管理もまともにできずにそもそもの稼働率が全く満たせない
下手糞で馬鹿だよねアメリカ
この先もF-35にAIM-120で中露に射程で負けてAWACSを先制されるリスクを克服できない
さっさとミサイル開発しとけばF-22に新型つむだけで済んでたのにF-22はもはや改修すらまともにできないし
新鋭のF-35はパーツ管理もまともにできずにそもそもの稼働率が全く満たせない
下手糞で馬鹿だよねアメリカ
976名無し三等兵
2019/05/15(水) 15:16:35.28ID:LDEKp0rN 根本的な日米の人件費の差を無視するよな
977名無し三等兵
2019/05/15(水) 15:58:58.42ID:OcabU3l5978名無し三等兵
2019/05/15(水) 16:04:03.43ID:xt4ufd0L979名無し三等兵
2019/05/15(水) 16:27:04.90ID:OEvN/TdV981名無し三等兵
2019/05/15(水) 18:26:55.48ID:/nd5UYnt >>966
F-22及びF-35の技術移転・情報開示を
アメリカ国防省が認めたなんて事実は全くないぞ
LMが提案したから国防省が認めてるのではという憶測だけで
実際にはLMは何の許可もなく提案してきただけだった
F-22ベース案はコスト的にもダメだしされていたが
肝心なアメリカ国防省の許可も議会の承認の目処も全く立っていない提案で
選択したところで開発着手ができるような提案ではなかった
F-22及びF-35の技術移転・情報開示を
アメリカ国防省が認めたなんて事実は全くないぞ
LMが提案したから国防省が認めてるのではという憶測だけで
実際にはLMは何の許可もなく提案してきただけだった
F-22ベース案はコスト的にもダメだしされていたが
肝心なアメリカ国防省の許可も議会の承認の目処も全く立っていない提案で
選択したところで開発着手ができるような提案ではなかった
982名無し三等兵
2019/05/15(水) 19:01:36.63ID:TMAJgHS0 Foreign Military Sales
対外有償軍事援助
だが「外国に軍事品売ります」くらいでいい加減に訳すのが正しいw
そしてこれを認める窓口がアメリカ政府なんだよなあ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E5%A4%96%E6%9C%89%E5%84%9F%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E6%8F%B4%E5%8A%A9
F-2の時、F-22の時と続けてひっでー目に合わされたからね
これで学習しなかったらハチに刺されて学習するカエル未満ですよ
対外有償軍事援助
だが「外国に軍事品売ります」くらいでいい加減に訳すのが正しいw
そしてこれを認める窓口がアメリカ政府なんだよなあ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E5%A4%96%E6%9C%89%E5%84%9F%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E6%8F%B4%E5%8A%A9
F-2の時、F-22の時と続けてひっでー目に合わされたからね
これで学習しなかったらハチに刺されて学習するカエル未満ですよ
984名無し三等兵
2019/05/15(水) 19:36:45.70ID:70HZtK2Z 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
985名無し三等兵
2019/05/15(水) 19:37:01.10ID:70HZtK2Z 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
986名無し三等兵
2019/05/15(水) 19:47:48.44ID:81P0GPX2988名無し三等兵
2019/05/15(水) 20:33:16.11ID:Q7f/c95b >>981
F-22に使用してるステルス技術やRAS構造はF-35の下位互換やで
そのF-35はすでに引き渡してるし、そもそも律儀にF-22だと分かるような意匠の機体をバカ正直に日本に仕立ててあげる理由ある?
F-22に使用してるステルス技術やRAS構造はF-35の下位互換やで
そのF-35はすでに引き渡してるし、そもそも律儀にF-22だと分かるような意匠の機体をバカ正直に日本に仕立ててあげる理由ある?
989名無し三等兵
2019/05/15(水) 20:36:05.27ID:sSEWiyLG >>982
それ完全に被害妄想だよね
F-2の時は「素直にF-16にしといたほうがイイヨ」とアメリカに言われてたし
F-22は初めから「売れないよ」と明言してたわけで
両方とも日本の自爆案件やん
982 名無し三等兵 sage 2019/05/15(水) 19:01:36.63 ID:TMAJgHS0
Foreign Military Sales
対外有償軍事援助
だが「外国に軍事品売ります」くらいでいい加減に訳すのが正しいw
そしてこれを認める窓口がアメリカ政府なんだよなあ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E5%A4%96%E6%9C%89%E5%84%9F%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E6%8F%B4%E5%8A%A9
F-2の時、F-22の時と続けてひっでー目に合わされたからね
これで学習しなかったらハチに刺されて学習するカエル未満ですよ
それ完全に被害妄想だよね
F-2の時は「素直にF-16にしといたほうがイイヨ」とアメリカに言われてたし
F-22は初めから「売れないよ」と明言してたわけで
両方とも日本の自爆案件やん
982 名無し三等兵 sage 2019/05/15(水) 19:01:36.63 ID:TMAJgHS0
Foreign Military Sales
対外有償軍事援助
だが「外国に軍事品売ります」くらいでいい加減に訳すのが正しいw
そしてこれを認める窓口がアメリカ政府なんだよなあ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E5%A4%96%E6%9C%89%E5%84%9F%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E6%8F%B4%E5%8A%A9
F-2の時、F-22の時と続けてひっでー目に合わされたからね
これで学習しなかったらハチに刺されて学習するカエル未満ですよ
990名無し三等兵
2019/05/15(水) 20:40:29.84ID:sRBafwzd 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
992名無し三等兵
2019/05/15(水) 22:13:00.36ID:OsGeTWdq F-15案も有力だったけど「優秀過ぎて日本で再設計できる箇所がないからボツ」という見も蓋もない理由で蹴られてて草
日本で弄れるF-16魔改造案を選んだらF-15Jより高騰して草&草
日本で弄れるF-16魔改造案を選んだらF-15Jより高騰して草&草
993名無し三等兵
2019/05/15(水) 22:16:20.41ID:g8P+qjUp こういうスレだと大抵国産派が優勢になるはずなのに、
何故かボコボコにされてて珍しい
何故かボコボコにされてて珍しい
994名無し三等兵
2019/05/15(水) 22:39:52.05ID:7VDswBKb 埋め
995名無し三等兵
2019/05/15(水) 22:41:22.67ID:7VDswBKb 埋めん
996名無し三等兵
2019/05/15(水) 22:53:45.10ID:7VDswBKb 埋め
997名無し三等兵
2019/05/15(水) 22:54:59.27ID:LDEKp0rN 国産派は基本F-3スレだぞ
998名無し三等兵
2019/05/15(水) 22:55:38.73ID:7VDswBKb 埋め
999名無し三等兵
2019/05/15(水) 22:56:41.65ID:7VDswBKb 埋め
1000名無し三等兵
2019/05/15(水) 22:57:13.43ID:3jgnZsOG 1000ならF-22ハイブリッド案実現
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 296日 23時間 25分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 296日 23時間 25分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★9 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 ★2 [お断り★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- メルカリ、バストトップなどの性的な表現を禁止 [おっさん友の会★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 【正論】木原官房長官「高市さんの『そんなことより』は話題のすり替えではなく、話題の転換」 [519511584]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- 中国アプリのチクトック、日本の月間利用者数が4200万人と国民的アプリになる [709039863]
- 【悲報】「チー牛弱者男性って性格悪い奴ばかりじゃね?痩せた女性を『カリカリ』と嘲笑したり、そんなんだから嫌われるのよ」76万いいね [483447288]
- 【高市悲報】WSJ訂正。誤「トーンを和らげろ」→正「黙れ」 [663382246]
- 中国「統一教会は邪教、日米は邪教徒に牛耳られている」ヤフコメ荒れすぎて閉鎖へ★2 [347751896]
