【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです。雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・アフィブログへの転載は禁止です。
・本スレはsage進行です。
・次スレは原則 >>980 で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら善意の人が宣言して建てる。
・誰も宣言せずに1000越えも良くあるので善意の人が重複に気を付けつつ建てる。
前スレ
軍事板アニメ総合スレッド97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528365430/
軍事板アニメ総合スレッド98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/30(月) 12:42:45.85ID:WmeqHLRp
2018/07/30(月) 18:47:28.13ID:6Q1NN+yd
さっきCSでのぶ代ドラの方のラジコン大海戦見たけど、軍艦行進曲の2番が流れてたっけ
今じゃこんな演出出来ないよなぁw
今じゃこんな演出出来ないよなぁw
2018/07/30(月) 19:06:43.48ID:Q43mP/Cb
ラジコン大海戦いいよな
未来チートのドラえもんとなんだかんだで対等に渡り合うスネツグさんかっこいい・・・!
未来チートのドラえもんとなんだかんだで対等に渡り合うスネツグさんかっこいい・・・!
2018/07/30(月) 20:56:59.64ID:1rHiElPi
鬼太郎(4期)見てたけどそっちも今度借りようかな
2018/07/31(火) 08:23:42.56ID:rQ7fQODU
「スネ夫を○して僕も△ぬ!」
「戦争は金ばかりかかってむなしいなあ」
とかいった名言も多かった回だった。
「戦争は金ばかりかかってむなしいなあ」
とかいった名言も多かった回だった。
2018/07/31(火) 12:40:02.83ID:r7v4QE40
>>3
あの話のいちばんの面白さは、ドラえもんのチートでのび太が逆転勝ちする、っていうテンプレではなくて、「おもちゃの戦艦や戦闘機を本当に戦わせることができたら…」っていうこどもの夢をかなえてるところだよな
あの話のいちばんの面白さは、ドラえもんのチートでのび太が逆転勝ちする、っていうテンプレではなくて、「おもちゃの戦艦や戦闘機を本当に戦わせることができたら…」っていうこどもの夢をかなえてるところだよな
2018/07/31(火) 18:56:58.68ID:J1q9ULNg
>こどもの夢
あのゼロ戦とか魚雷とかマジで売ってると夢見てたあの日
あのゼロ戦とか魚雷とかマジで売ってると夢見てたあの日
2018/07/31(火) 20:55:56.71ID:noHxTEga
>>5
プラモだと確かにお金かかるし現実的じゃないからなw
流行らせようにも大きいお友達ならまだしも子供の小遣いでは重すぎる
RUSEみたいに仮想軍隊を指揮して戦わせるアニメがあればいいと思った
タイマンだと確かにジャンケンみたいだけど
タッグだったり三つ巴だったりならずっと幅が広がるし
ストパンガルパンハイフリより少ない登場人物で多彩&大規模な戦闘が可能
…が、日本はRTSはおろかSLGの時点でゴミしかない
ゆえに万一漫画とかで原作ができても反映できるゲーム会社がない、あらやだ、詰んでる
プラモだと確かにお金かかるし現実的じゃないからなw
流行らせようにも大きいお友達ならまだしも子供の小遣いでは重すぎる
RUSEみたいに仮想軍隊を指揮して戦わせるアニメがあればいいと思った
タイマンだと確かにジャンケンみたいだけど
タッグだったり三つ巴だったりならずっと幅が広がるし
ストパンガルパンハイフリより少ない登場人物で多彩&大規模な戦闘が可能
…が、日本はRTSはおろかSLGの時点でゴミしかない
ゆえに万一漫画とかで原作ができても反映できるゲーム会社がない、あらやだ、詰んでる
2018/08/01(水) 13:01:58.92ID:FIFX+z8O
藤子不二雄は全部わかった上で「魚雷装備の零戦」を出してるよな
スネ吉の「憧れのお兄さん」っぷりもすごい
スネ吉の「憧れのお兄さん」っぷりもすごい
10名無し三等兵
2018/08/01(水) 19:29:04.78ID:RfhKNULP ある意味ビルドファイターズとかの先駆けかも
11名無し三等兵
2018/08/01(水) 20:49:06.77ID:zHDIUpVk ガンプラ以前の世代は田宮のリモコン戦車同士で蹂躙攻撃とかしてたみたいだけどな。
乗り上げれられると覆帯でパーツが剥ぎ取られてしまうんだとかw
乗り上げれられると覆帯でパーツが剥ぎ取られてしまうんだとかw
12名無し三等兵
2018/08/01(水) 22:47:37.96ID:tYNijdCX13名無し三等兵
2018/08/01(水) 23:08:19.82ID:RfhKNULP スケールモデルのモータライズだからね
もとよりハードな遊び方を想定してないし
履帯も切れやすかった
あと、パットンマチルダ辺りは足回りの構造上プラモデルで強度を確保するのは無理があり、車軸が車体と一体整形された頑丈なドイツ戦車とバトルさせるどころか、単に普通に走らせるだけでも壊れないようにするのは至難だった
もとよりハードな遊び方を想定してないし
履帯も切れやすかった
あと、パットンマチルダ辺りは足回りの構造上プラモデルで強度を確保するのは無理があり、車軸が車体と一体整形された頑丈なドイツ戦車とバトルさせるどころか、単に普通に走らせるだけでも壊れないようにするのは至難だった
15名無し三等兵
2018/08/02(木) 07:11:59.87ID:AAPm0Gh2 >14
12chプロポで1機あたり3chの4機同時制御とかいうヤツ?
人間業じゃないよな
12chプロポで1機あたり3chの4機同時制御とかいうヤツ?
人間業じゃないよな
16名無し三等兵
2018/08/02(木) 13:53:48.45ID:IExZRSxu もうドローンでテロやるのとどう違うんだと
17名無し三等兵
2018/08/02(木) 19:18:18.07ID:wueZZFDu 30〜40年未来の戦争を先取りした内容だったわけかw
18名無し三等兵
2018/08/02(木) 19:44:32.70ID:GYfnQMDD 内容とか良く知らないけど、少年たちがモデルガンで事件を解決する連載マンガがあったと聞いた
モデルガンでどうするんだ…?
モデルガンでどうするんだ…?
19名無し三等兵
2018/08/02(木) 19:48:32.44ID:jY5dEEsN 木刀で世界の運命が決まる話もあったし
21名無し三等兵
2018/08/02(木) 20:45:09.49ID:DVVEecPd っ モデルガン戦隊
22名無し三等兵
2018/08/02(木) 23:09:25.28ID:cjK7QFl223名無し三等兵
2018/08/03(金) 02:05:17.63ID:O7j4vuLM 発射音が殺傷力を持つ異世界マンガね、
キャップ火薬でPFCとかCPとかの閉鎖系発火とオープンデトネーターが混在してた時代
っていうか、かなり高齢者しか モデルガン戦隊 なんて知らないぞwww
キャップ火薬でPFCとかCPとかの閉鎖系発火とオープンデトネーターが混在してた時代
っていうか、かなり高齢者しか モデルガン戦隊 なんて知らないぞwww
24名無し三等兵
2018/08/03(金) 07:37:38.63ID:bmHi0EHY エアガンの弾がツヅミ弾(?)だった時代?
25名無し三等兵
2018/08/03(金) 08:55:36.76ID:gpzzvPyd 暴力団の主力兵器が空気銃やモデルガン改造拳銃だった時代だな
27名無し三等兵
2018/08/03(金) 21:27:19.20ID:3X56MCMb 英海軍のドッグ型揚陸艦「アルビオン」が来日する件に関して、英国大使館が
「ガンダム」は搭載していませんとTwitterに書き込みして話題になってるけど
もし日本に来るまでにオーストラリアに立ち寄っていたとしたら核を搭載してる可能性が…
「ガンダム」は搭載していませんとTwitterに書き込みして話題になってるけど
もし日本に来るまでにオーストラリアに立ち寄っていたとしたら核を搭載してる可能性が…
29名無し三等兵
2018/08/03(金) 21:55:19.61ID:YxPYIR4q アルビオンネタ自重したのに、とっくの昔に本家が病気。
30名無し三等兵
2018/08/04(土) 00:30:10.62ID:Jo39L157 はじめて0083見たときはアルビオン登場時の存在感に震えたな
31名無し三等兵
2018/08/04(土) 02:40:50.39ID:Jwu7qPjM32名無し三等兵
2018/08/04(土) 06:14:39.55ID:HQsFpE5w 爆発の衝撃が急速に拡散・減衰する真空の宇宙空間で
観艦式で密集状態だったとはいえ一発だけで艦隊壊滅の威力を誇る「戦術核」・・・
観艦式で密集状態だったとはいえ一発だけで艦隊壊滅の威力を誇る「戦術核」・・・
33名無し三等兵
2018/08/04(土) 07:03:55.63ID:EiGrK4Gv よく考えたら、ガンダム載せてないなら核弾頭も持ってきてないよね
34名無し三等兵
2018/08/04(土) 07:17:37.32ID:aJS6CRhv >32
艦隊中心部で起爆することにより
爆心地至近艦の飛び散る破片群を弾丸として使用することが目的とか
艦隊中心部で起爆することにより
爆心地至近艦の飛び散る破片群を弾丸として使用することが目的とか
35名無し三等兵
2018/08/04(土) 09:25:39.80ID:JfuIjHaz ホワイトベースが普通に浮遊できる世界だし物理法則が違うんでしょ
36名無し三等兵
2018/08/04(土) 19:54:17.02ID:9GfSTxRA 真空中だとEMPすらないのか。ホント宇宙で核兵器って不毛だよなw
37名無し三等兵
2018/08/04(土) 20:21:26.89ID:Jo39L157 ・衝撃を伝える媒質がないことによる威力の低下
・放射される熱他の放射線が減衰しないことによる威力の向上
プラマイどっちになるのか
・放射される熱他の放射線が減衰しないことによる威力の向上
プラマイどっちになるのか
38名無し三等兵
2018/08/04(土) 21:05:07.14ID:9GfSTxRA 大気圏内で壁は表裏の圧力差で破壊されても、路面はほとんど無傷で残ってる。
真空中で圧力差は無いから、路面並みの強度と耐熱性のある装甲なら無傷なんじゃね?
真空中で圧力差は無いから、路面並みの強度と耐熱性のある装甲なら無傷なんじゃね?
39名無し三等兵
2018/08/04(土) 21:15:55.49ID:TO6MAkRV 逆襲のシャアでは核ミサイルはアクシズに直撃させるためにしようしたんだっけ?
40名無し三等兵
2018/08/05(日) 01:01:38.47ID:d9ngrMoQ41名無し三等兵
2018/08/05(日) 08:20:39.93ID:DdI1XS20 つまり宇宙のミサイルは近世の大砲みたいにただの金属の塊なのか
42名無し三等兵
2018/08/05(日) 13:22:18.49ID:q1krZuGr つ キネティック弾頭
43名無し三等兵
2018/08/05(日) 16:42:12.28ID:62jEMzQZ 0083の核は「戦術核の名目で搭載したミノ粉利用の戦略核級弾頭」と明示されてるよ
ミノ粉により封じ込める事で核反応を一定時間持続させる設定
ミノ粉により封じ込める事で核反応を一定時間持続させる設定
44名無し三等兵
2018/08/05(日) 17:23:29.01ID:O3JtIaIz なんじゃそりゃw
ミノフスキー粒子ってどんどんワケのわからない機能後付でついてったけど、粉塵爆発まで起こすのかw
ミノフスキー粒子ってどんどんワケのわからない機能後付でついてったけど、粉塵爆発まで起こすのかw
45名無し三等兵
2018/08/05(日) 17:24:17.39ID:Fayr6wMt ま〜たガバガバ後付けシリーズかよ
46名無し三等兵
2018/08/05(日) 17:50:00.95ID:T86PwmRV それ以前に発射される描写が謎すぎるんだよな
なんか実弾ともビームともつかない描き方
なんか実弾ともビームともつかない描き方
47名無し三等兵
2018/08/05(日) 18:44:09.60ID:DdI1XS20 無理やりロボットを活躍させるために理由こじつけてるんだからしょうがない
48名無し三等兵
2018/08/05(日) 21:31:14.16ID:DGRYEWCu ガノタがガバガバ設定を無理やりまとめる遊びをやってた頃は微笑ましかったけど
なんか最近マジになってきて設定の穴を指摘するとムキになって埋めようとしてる感じ
聖書の解釈に近い
なんか最近マジになってきて設定の穴を指摘するとムキになって埋めようとしてる感じ
聖書の解釈に近い
49名無し三等兵
2018/08/05(日) 21:57:51.39ID:yLzXeUHP むしろ子供向けロボットプロレスの設定に
ムキになって突っかかる方がなあ・・・w
ムキになって突っかかる方がなあ・・・w
50名無し三等兵
2018/08/05(日) 22:08:42.28ID:i3KoWpdl プラレス三四郎って漫画があったな
51名無し三等兵
2018/08/05(日) 22:11:35.43ID:q1krZuGr 初代なら由緒正しいプロレスアニメでいいが、0083が作られた時代にあの体たらく(演出優先)は無い
52名無し三等兵
2018/08/05(日) 22:34:44.18ID:h9EUYhEs >43
核兵器って瞬時に熱量がでて爆発的に作用するから兵器になるんであって
ゆっくり反応させたらただの原子力発電所だよね
なんか不思議な設定
なんかビーム撃ってるのはレーザー水爆だからレーザー照射して起爆エネルギーを供給してるらしいね
同様の描写で月にコロニー落とすぞって脅したときにレーザー照射させてコロニーの核エンジン起動させてたはず
核兵器って瞬時に熱量がでて爆発的に作用するから兵器になるんであって
ゆっくり反応させたらただの原子力発電所だよね
なんか不思議な設定
なんかビーム撃ってるのはレーザー水爆だからレーザー照射して起爆エネルギーを供給してるらしいね
同様の描写で月にコロニー落とすぞって脅したときにレーザー照射させてコロニーの核エンジン起動させてたはず
53名無し三等兵
2018/08/05(日) 23:22:10.92ID:R+2xbAAl 真空中では火球が形成されず衝撃波も発生しないし核爆発のエネルギーは瞬時に拡散してしまう
これだと元々ビーム砲戦を想定してるであろう宇宙戦艦には大した損害は与えられない
SEEDのころ旧シャア板で書き込んだあたりから議論が始まって各方面に飛び火し
最終的に小説で後付設定にまでなった印象
ミノフスキー粒子でエネルギーを閉じ込め真空中でも火球を形成し維持する弾頭なんだ、と
これだと元々ビーム砲戦を想定してるであろう宇宙戦艦には大した損害は与えられない
SEEDのころ旧シャア板で書き込んだあたりから議論が始まって各方面に飛び火し
最終的に小説で後付設定にまでなった印象
ミノフスキー粒子でエネルギーを閉じ込め真空中でも火球を形成し維持する弾頭なんだ、と
54名無し三等兵
2018/08/06(月) 00:30:51.69ID:jfotxvIl その火球を作る技術があれば、艦隊全体を護るフィールドも作れるツッコミ・スパイラル!
55名無し三等兵
2018/08/06(月) 07:47:58.39ID:g+4zdy6i >>53
なんでもアリはなにもナシなんて聞いたことがあるな・・・
核でボッコボコにされる帳尻合わせの為かイグルー見るに一撃で沈むようになってるw
第二次大戦戦艦よりどうしてそう根性がねぇんだお前は
…そいや連邦は打ち上げて使ってたっけ、ルナ2で作れやホンマつっかえ
なんでもアリはなにもナシなんて聞いたことがあるな・・・
核でボッコボコにされる帳尻合わせの為かイグルー見るに一撃で沈むようになってるw
第二次大戦戦艦よりどうしてそう根性がねぇんだお前は
…そいや連邦は打ち上げて使ってたっけ、ルナ2で作れやホンマつっかえ
56名無し三等兵
2018/08/06(月) 11:00:58.03ID:riudD9Qe >>55
ドックがあるからってゼロからマゼランやサラミスが建艦できる訳じゃない
大はミノ炉から小はネジ一本までありとあらゆる部品や資材の多くは地球から打ち上げなければいけない
その幾つかは自製できるにしても乗員とかまでは無理
ドックがあるからってゼロからマゼランやサラミスが建艦できる訳じゃない
大はミノ炉から小はネジ一本までありとあらゆる部品や資材の多くは地球から打ち上げなければいけない
その幾つかは自製できるにしても乗員とかまでは無理
57名無し三等兵
2018/08/06(月) 13:51:44.07ID:jtv1k5L/ >>56
ジャブローは気付いたんだろうね
建造資材を地球からシャトルで打ち上げてルナツーで建造するより、ジャブローで建造して
そのまま宇宙へ打ち上げた方が、シャトルで資材を運ぶ中間の手間が省けるじゃないかって
ジャブローは気付いたんだろうね
建造資材を地球からシャトルで打ち上げてルナツーで建造するより、ジャブローで建造して
そのまま宇宙へ打ち上げた方が、シャトルで資材を運ぶ中間の手間が省けるじゃないかって
58名無し三等兵
2018/08/06(月) 15:45:25.96ID:dYpQcHb6 >>56
連邦側のコロニーが十分に生き残っていればその工業生産力を当てにできたかもしれないけど、
サイド7一つ(実質的に建設途中のコロニーが1基だけ)では如何ともし難かったということか。
あと、ルナツーやソロモンやア・バオア・クーは資源小惑星の役割もあって、地球に頼らず調達できる資源もあったかもしれないが、
マ・クベの鉱山のエピソードでも語られているように、地球でしか採掘できない資源もあったようだな。
連邦側のコロニーが十分に生き残っていればその工業生産力を当てにできたかもしれないけど、
サイド7一つ(実質的に建設途中のコロニーが1基だけ)では如何ともし難かったということか。
あと、ルナツーやソロモンやア・バオア・クーは資源小惑星の役割もあって、地球に頼らず調達できる資源もあったかもしれないが、
マ・クベの鉱山のエピソードでも語られているように、地球でしか採掘できない資源もあったようだな。
59名無し三等兵
2018/08/06(月) 17:06:59.83ID:WKOXUxHn 思いつき。
ザクマシンガンは火薬で実体弾を発射してるけど、火薬を水爆に替えたらもっと威力出る、よね?
ザクマシンガンは火薬で実体弾を発射してるけど、火薬を水爆に替えたらもっと威力出る、よね?
60名無し三等兵
2018/08/06(月) 17:28:08.20ID:PxIlqqLo >59
ザクマシンガンは初速が遅いマルチランチャーともいうべき砲なので装薬を変更するよりは弾頭を水爆にしたほうがよいのでは?
初速重視ならMMP90があるし
ザクマシンガンは初速が遅いマルチランチャーともいうべき砲なので装薬を変更するよりは弾頭を水爆にしたほうがよいのでは?
初速重視ならMMP90があるし
61名無し三等兵
2018/08/06(月) 17:31:56.67ID:jtv1k5L/ ザクマシンガンは今どき薬莢式かよって放映時にはバカにされたけど、宇宙での排熱を考えたら、薬莢式は捨てがたいよな
62名無し三等兵
2018/08/06(月) 18:35:30.58ID:ysMnEzu8 資源言い出したらコロニーだけで生産力維持するの無茶じゃね
テラフォーミングされた惑星ならまだしも
テラフォーミングされた惑星ならまだしも
63名無し三等兵
2018/08/06(月) 18:39:01.90ID:2My2iwKy 資源取りに木星行ったりしてるんじゃなかったっけ
64名無し三等兵
2018/08/06(月) 19:17:20.81ID:NQElIAo065名無し三等兵
2018/08/06(月) 19:19:47.59ID:ysMnEzu8 コロニー落としてる時点でね…
66名無し三等兵
2018/08/06(月) 19:24:17.50ID:gFu6uFmP ジオニスト「でも連邦がすべて悪いから俺たちは正義の軍隊だから」
67名無し三等兵
2018/08/06(月) 21:53:40.68ID:SQfiwVkI68名無し三等兵
2018/08/06(月) 22:27:41.63ID:2ZJ2Hqd4 普通に考えたら、人類の大半を移住させるほどのコロニー建設してる時点で
人類文明の資源調達や工業インフラは完全に宇宙に移行してるよな
地球上で得るべきは生物資源か
人類文明の資源調達や工業インフラは完全に宇宙に移行してるよな
地球上で得るべきは生物資源か
69名無し三等兵
2018/08/06(月) 22:34:00.50ID:D7X0LLJ+ 設定でも大規模設備や公害の元になるような工場は地球外に移動していて
アナハイムエレクトロニクスのある月が最先端の工業地帯化している。
ユニコーン設定踏襲ならその後全人類は和解して火星移住時代を迎えたはずだな
アナハイムエレクトロニクスのある月が最先端の工業地帯化している。
ユニコーン設定踏襲ならその後全人類は和解して火星移住時代を迎えたはずだな
70名無し三等兵
2018/08/06(月) 23:27:56.40ID:NQElIAo0 そしてageガンダム展開ですか…
71名無し三等兵
2018/08/06(月) 23:31:15.80ID:g+4zdy6i >>57
それでビーム一発でおしゃかになってれば世話ないっていうね
打ち上げの重量制限はパナマ運河だとでもいうんかな?w
そもそもあんだけコロニー作り出してて艦艇を作り出せないってのも変な話
コロニーの材料を潤沢に運び出し、作成できる施設はあるが艦艇の分はないっておかしいわw
それでビーム一発でおしゃかになってれば世話ないっていうね
打ち上げの重量制限はパナマ運河だとでもいうんかな?w
そもそもあんだけコロニー作り出してて艦艇を作り出せないってのも変な話
コロニーの材料を潤沢に運び出し、作成できる施設はあるが艦艇の分はないっておかしいわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
