【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです。雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・アフィブログへの転載は禁止です。
・本スレはsage進行です。
・次スレは原則 >>980 で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら善意の人が宣言して建てる。
・誰も宣言せずに1000越えも良くあるので善意の人が重複に気を付けつつ建てる。
前スレ
軍事板アニメ総合スレッド97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528365430/
軍事板アニメ総合スレッド98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/30(月) 12:42:45.85ID:WmeqHLRp
81名無し三等兵
2018/08/08(水) 04:43:29.52ID:HoTVJ7Mr ガンダムセンチュリーの戦艦は紙装甲の設定って今残ってるの?
82名無し三等兵
2018/08/08(水) 07:21:04.94ID:elsPAdZ/ センチュリーにそんな設定ねーよ
83名無し三等兵
2018/08/08(水) 07:34:08.88ID:kpYq5sti つうか、現代兵器は総じて紙装甲
最強の盾と矛でどつきあう
主力戦車等は例外的な存在
最強の盾と矛でどつきあう
主力戦車等は例外的な存在
84名無し三等兵
2018/08/08(水) 13:04:32.73ID:5a/TbuUI 水上艦はそうでも宇宙船はデブリ対策とかあるから紙装甲はないんじゃ
85名無し三等兵
2018/08/08(水) 14:37:21.27ID:AT/bVpQf 宇宙船の操縦席の窓ガラスを12.7mm弾で撃ち抜かれたトビウオ宇宙船がいたっけか
人工衛星と接触して墜落しちゃったりとか、あんな貧弱な宇宙船で外惑星探査航海してくるとか、どんだけマゼラン探検隊なんだよ
(まあ、キャノピーの件は外宇宙航行時は装甲シャッター下ろすかもしれないけど、大気圏内の有視界航行時だけかもしれない)
人工衛星と接触して墜落しちゃったりとか、あんな貧弱な宇宙船で外惑星探査航海してくるとか、どんだけマゼラン探検隊なんだよ
(まあ、キャノピーの件は外宇宙航行時は装甲シャッター下ろすかもしれないけど、大気圏内の有視界航行時だけかもしれない)
86名無し三等兵
2018/08/08(水) 14:40:27.94ID:xEin1CkM 艦橋が脆弱すぎて見てられないのがガンダム世界の宇宙艦船.
87名無し三等兵
2018/08/08(水) 15:42:41.55ID:pBS5EVIF なぜアニメの宇宙艦にはCICが存在しないのか。
まぁ、紙装甲だったらたとえ艦体内部のCICでもビーム一発貫通でお陀仏かもしれないけど。
というか、宇宙船に檣楼構造物を設ける合理的な理由ってある?
艦体から離して視界を確保すると言っても、どうせ艦体の反対側が見えない事には変わりないんだし、
普通の飛行機みたいな感じで船首にブリッジを設けて進行方向を上下左右見渡せるようにする方がまだしも合理的なのでは?
まぁ、紙装甲だったらたとえ艦体内部のCICでもビーム一発貫通でお陀仏かもしれないけど。
というか、宇宙船に檣楼構造物を設ける合理的な理由ってある?
艦体から離して視界を確保すると言っても、どうせ艦体の反対側が見えない事には変わりないんだし、
普通の飛行機みたいな感じで船首にブリッジを設けて進行方向を上下左右見渡せるようにする方がまだしも合理的なのでは?
88名無し三等兵
2018/08/08(水) 16:56:18.52ID:tNZF4WpE 窓があっても遠くが見えるワケでもないので、実質は「艦橋っぽいC4I設備」でしかないやろ
mk.1アイボールは基本、予備としてもあてには出来ない補助センサーでしかないから
一カ所に人員集める必要性すら捨てると、カーリーさん(林譲治)作品っぽくなる
mk.1アイボールは基本、予備としてもあてには出来ない補助センサーでしかないから
一カ所に人員集める必要性すら捨てると、カーリーさん(林譲治)作品っぽくなる
89名無し三等兵
2018/08/09(木) 12:15:51.04ID:qJejTtwK >>87-88
スタートレックの連邦の宇宙艦には檣楼構造物は存在せず、ブリッジにも窓は無くてセンサー情報とモニター映像が頼りなんだけど、
なぜかブリッジの場所そのものは船体の外壁のすぐ内側だったりする。
エピソードによっては敵の攻撃で外壁が壊れてブリッジ要員(勿論その話数限りのモブ)が吸い出されてお亡くなりになったりw
スタートレックの連邦の宇宙艦には檣楼構造物は存在せず、ブリッジにも窓は無くてセンサー情報とモニター映像が頼りなんだけど、
なぜかブリッジの場所そのものは船体の外壁のすぐ内側だったりする。
エピソードによっては敵の攻撃で外壁が壊れてブリッジ要員(勿論その話数限りのモブ)が吸い出されてお亡くなりになったりw
91名無し三等兵
2018/08/09(木) 19:46:47.22ID:zuA14JlU レッドスーツなぁw
92名無し三等兵
2018/08/09(木) 21:01:06.70ID:i0HA+s0P リメイク銀英伝のマップチャートがあんななのに
レーダーや電子戦コンソールまで作り込むなんて大変だよ
レーダーや電子戦コンソールまで作り込むなんて大変だよ
93名無し三等兵
2018/08/09(木) 21:07:15.06ID:b91GC/ml ヤマトの艦長席とエンタープライズのオペレーター席は危険
94名無し三等兵
2018/08/09(木) 22:01:24.08ID:ljgE48+G 宇宙戦艦ヤマトは上下ひっくり返すと潜水艦モードになるとかものすごいふざけたギミックがあるな
95名無し三等兵
2018/08/10(金) 00:30:45.34ID:2KyqeKrj つまり、どこにブリッジがあるか分からない「ギャラクティカ」が正義
96名無し三等兵
2018/08/10(金) 00:33:09.15ID:vw3yJb2i 理想はハマキ型とかアダムスキー型とかだな
98名無し三等兵
2018/08/10(金) 06:31:48.47ID:u5vhNUnY モーレツ宇宙海賊も考証頑張ってたけど司令部一か所に固まってたな
未来とはいえ宇宙船で海賊行為するには私掠船じゃないと資金的に無理だろうな
未来とはいえ宇宙船で海賊行為するには私掠船じゃないと資金的に無理だろうな
99名無し三等兵
2018/08/10(金) 09:44:47.85ID:r0+apgrt 艦橋あった方がカッコいいからな
アニメはそれでいいんだよ
ラプターは最強の戦闘機だけど美しさじゃフランカーに敵わない
どっちがアニメ映えするかといえば後者
アニメはそれでいいんだよ
ラプターは最強の戦闘機だけど美しさじゃフランカーに敵わない
どっちがアニメ映えするかといえば後者
100名無し三等兵
2018/08/10(金) 10:58:13.75ID:vw3yJb2i 旧作銀英伝同盟艦は艦橋がセンサーだらけのマスト真下だけど艦構造物に守られる位置で露出せず
帝国艦はブリッジが何処にあるかすら不明だったなあ。
ブリッジが分かるのは輸送船とか宇宙母艦くらいなものだった
帝国艦はブリッジが何処にあるかすら不明だったなあ。
ブリッジが分かるのは輸送船とか宇宙母艦くらいなものだった
101名無し三等兵
2018/08/10(金) 12:08:57.87ID:u5vhNUnY まあたしかにリアル追及しすぎて戦闘機が目視外の目標にミサイル撃って帰るだけになっちゃうのも絵面的にね
102名無し三等兵
2018/08/10(金) 12:50:06.60ID:vw3yJb2i ガンダムでリアル追求すると
主力メカのボールとジオンの旧型スペースポッドと最新鋭のザグレロしかいない地味な作画になるな
主力メカのボールとジオンの旧型スペースポッドと最新鋭のザグレロしかいない地味な作画になるな
103名無し三等兵
2018/08/10(金) 15:45:38.15ID:OgmHGaPi つまり一応CICみたいなところで艦長が戦闘指揮をして、副長が艦橋で操舵などの指揮をしていたタクティカル・ロアが軍板的に最強というわけですか
105名無し三等兵
2018/08/10(金) 19:13:52.68ID:12uNcxEX 全周にアンテナマスト張り巡らした奇っ怪な見た目が良い
107名無し三等兵
2018/08/10(金) 19:52:43.45ID:jVVZnp4S WWUあたりの艦橋は攻撃を受けやすい船体から離れていて安全だと思う。
ガンダムは易々と艦橋に近づかれるから危険。というのは演出上の都合であって
対空砲が仕事してれば問題は無い。
朝鮮戦争並みの電子技術しかない世界で遠距離から艦橋を狙い撃ちできるわけないしね。
少なくとも一年戦争では小惑星を盾にする戦術が有効で、そのためにも視界の良い艦橋は必要だった。
ガンダムは易々と艦橋に近づかれるから危険。というのは演出上の都合であって
対空砲が仕事してれば問題は無い。
朝鮮戦争並みの電子技術しかない世界で遠距離から艦橋を狙い撃ちできるわけないしね。
少なくとも一年戦争では小惑星を盾にする戦術が有効で、そのためにも視界の良い艦橋は必要だった。
108名無し三等兵
2018/08/10(金) 20:19:41.67ID:L5gZQJVW 一応はコアファイターにミサイルつけて宇宙空間で空戦もやってるぞ。
111名無し三等兵
2018/08/11(土) 20:58:49.00ID:nnVUgCS4 というわけでシドニアの第三期が待たれるわけだな!
112名無し三等兵
2018/08/12(日) 12:03:23.31ID:GpHBOKb/ クラッシャージョウの戦闘用コクピットなんてのもあったなあ
今考えるとそういうことかと
今考えるとそういうことかと
114名無し三等兵
2018/08/12(日) 18:18:09.76ID:o9FlYone 逆襲のシャアでの戦闘ブリッジはCICとは似て非なるものかな
115名無し三等兵
2018/08/12(日) 18:26:33.92ID:bvNgtD99 今一番SFに近いズムウォルトのSMCは戦闘指揮に郡司令と機関要員が統合された配置だが
将来的に操艦と航空管制がここに加わる事になりそう
将来的に操艦と航空管制がここに加わる事になりそう
116名無し三等兵
2018/08/12(日) 18:52:48.16ID:6BlPrdu1 構想段階も含めれば最近の兵器は十分SF的だよね。
ただそれをアニメにしても視聴者には伝わらないけどw
ただそれをアニメにしても視聴者には伝わらないけどw
117名無し三等兵
2018/08/12(日) 19:44:22.85ID:+ne43pye 狭いところにいろんな物がぎゅうぎゅうに詰め込まれた物って基本的にアニメ屋は描きたがらないからな
戦闘司令部にしても民家の居間にしても、あり得ないぐらいだだっ広い
戦闘司令部にしても民家の居間にしても、あり得ないぐらいだだっ広い
118名無し三等兵
2018/08/12(日) 20:00:14.99ID:6BlPrdu1 狭いと広角じゃないと1〜2人くらいしか画面に収まらないし、広角はパースが難しい。
指揮車両でもちょっと広めに描写されてる気がする。
指揮車両でもちょっと広めに描写されてる気がする。
121名無し三等兵
2018/08/12(日) 22:04:48.45ID:owoDqD29 実相寺のは遠景と近景をひとつのフレームに納めることで画面の情報量を増やして緊張感を高める演出で
狭いステージを描くと言うのとは違うと思うが
狭いステージを描くと言うのとは違うと思うが
122名無し三等兵
2018/08/12(日) 23:12:45.37ID:6BlPrdu1 CGなら実相寺アングルでも良いかとおもったが、手前と奥でCGデータの情報量の差が目立ちそう。
123名無し三等兵
2018/08/12(日) 23:31:32.24ID:TwVvcq3f ゴチャゴチャしてるというのは人間工学に配慮してないデザインなんだよ
124名無し三等兵
2018/08/13(月) 00:29:49.72ID:TtZK45um CIC がクソ狭いのは水上戦闘艦の物理的な制約によるものでその制約内で相応の人間工学的配慮はなされてる
つうかアニメの中のはるか未来の戦闘艦なのに物がちゃんと固定されてなくてそれが戦闘中に飛んできたり倒れたりして人が死ぬ艦橋の方がよほど人間工学的にどうかと
つうかアニメの中のはるか未来の戦闘艦なのに物がちゃんと固定されてなくてそれが戦闘中に飛んできたり倒れたりして人が死ぬ艦橋の方がよほど人間工学的にどうかと
125名無し三等兵
2018/08/13(月) 01:49:02.08ID:ZZOk8u6A いや現代艦のCICの配置はすごい機能的だと思うよ
最新のベースラインのイージス艦とか
最新のベースラインのイージス艦とか
126名無し三等兵
2018/08/13(月) 02:45:59.46ID:lnfdtrkt もう新・銀英伝の事は諦めよう。1クールは短すぎたんだ。せめて面白くなるまでやれば良かったのに
127名無し三等兵
2018/08/13(月) 06:10:00.30ID:BdTXgHuX ガサラキのTA先頭指揮車内は狭かったな.
128名無し三等兵
2018/08/13(月) 06:10:25.05ID:BdTXgHuX TA戦闘指揮車だった
129名無し三等兵
2018/08/13(月) 08:58:52.76ID:qrGheceZ ギャラクティカやあれのペガサスのブリッジが一番現実味があるな
130名無し三等兵
2018/08/13(月) 11:32:15.69ID:RiKWGlew131名無し三等兵
2018/08/13(月) 13:46:36.94ID:lnfdtrkt 誰かYAMATOのブリッジが大和に収まるようにデフォルメしてみてほしいw
コルドバは1000mもあるわりにはコンパクトなブリッジだったな(小説版が400mだったせいかもしれないが
マクロスもまぁまぁコンパクトなのは巨人→人類サイズの対比の意味があるからかな。
晴風もコンパクトなはずだけど登場人物がチビ揃いでよくわからんw
コルドバは1000mもあるわりにはコンパクトなブリッジだったな(小説版が400mだったせいかもしれないが
マクロスもまぁまぁコンパクトなのは巨人→人類サイズの対比の意味があるからかな。
晴風もコンパクトなはずだけど登場人物がチビ揃いでよくわからんw
132名無し三等兵
2018/08/14(火) 02:01:22.57ID:1EXWkANR 話をぶったぎって悪いけど、
「魔法少女特殊戦あすか」がアニメ化決定されたね。
http://magical-five.jp/
しかし、PVを見た限り、グロ描写がここまで許されるのなら、
「乙女戦争」のアニメ化も期待できそう。
https://ohnishikoichi.jimdo.com/works/%E4%B9%99%E5%A5%B3%E6%88%A6%E4%BA%89-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%81%E3%83%BC-%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AB/
(今はアニメ化できそうな原作が枯渇し、、マニア受けの「あそびあそばせ」もアニメ化される勢いだから、
まあ、アニメ化される可能性が高いのは、今の流れからすると、歴史系より、
「イジらないで、長瀞さん」のような小悪魔系かもしれないけど
http://webcomics.jp/magapoke/13932016480029136187)
「魔法少女特殊戦あすか」がアニメ化決定されたね。
http://magical-five.jp/
しかし、PVを見た限り、グロ描写がここまで許されるのなら、
「乙女戦争」のアニメ化も期待できそう。
https://ohnishikoichi.jimdo.com/works/%E4%B9%99%E5%A5%B3%E6%88%A6%E4%BA%89-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%81%E3%83%BC-%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AB/
(今はアニメ化できそうな原作が枯渇し、、マニア受けの「あそびあそばせ」もアニメ化される勢いだから、
まあ、アニメ化される可能性が高いのは、今の流れからすると、歴史系より、
「イジらないで、長瀞さん」のような小悪魔系かもしれないけど
http://webcomics.jp/magapoke/13932016480029136187)
134名無し三等兵
2018/08/14(火) 07:19:45.64ID:H0587PlZ つぐももと同レベル以上に肌色率の高い時がある漫画だから、グロよりもエロの方で難航しそう
メイドうざがアニメにできるくらいだから大丈夫かもしれないが
メイドうざがアニメにできるくらいだから大丈夫かもしれないが
135名無し三等兵
2018/08/14(火) 10:42:36.37ID:xWHsPeB3 ゲゲゲの鬼太郎は良い話だった
水木先生はニューギニア戦線で右腕失ったんだっけ
水木先生はニューギニア戦線で右腕失ったんだっけ
136名無し三等兵
2018/08/14(火) 13:34:03.15ID:mSWumrSw 今時のアニメのくせに日本軍批判するとかいい度胸だな
138名無し三等兵
2018/08/14(火) 14:21:40.67ID:Bx0SZ8fr 今どきじゃない40〜50年くらい前のアニメならOKですか?
『サイボーグ009』(第1作)第16話「太平洋の亡霊」
『空飛ぶゆうれい船』
『ゲゲゲの鬼太郎』(第2期)第16話「南からの招き」
『ルパン三世』(第2シリーズ)第155話「さらば愛しきルパンよ」
『サイボーグ009』(第1作)第16話「太平洋の亡霊」
『空飛ぶゆうれい船』
『ゲゲゲの鬼太郎』(第2期)第16話「南からの招き」
『ルパン三世』(第2シリーズ)第155話「さらば愛しきルパンよ」
139名無し三等兵
2018/08/14(火) 18:07:35.79ID:ONZb4RrU 「とっかぶ」というコミックのタイトルを見て、砲兵の漫画だと思うのは俺だけではあるまい
140名無し三等兵
2018/08/14(火) 20:07:37.47ID:Jwa0hlRe >>136
批判対象はODA事業に群がって金の為に遺骨収集もせずに損壊する土建屋だぞ
批判対象はODA事業に群がって金の為に遺骨収集もせずに損壊する土建屋だぞ
143名無し三等兵
2018/08/15(水) 00:25:57.50ID:k9z1Q2Qx つうか、反戦主戦できれいに色分けはできないだろ
当時は反戦が主流だったが力道山がシャウプ兄弟やっつけて大喜びするような、意趣返しへの願望もあったし
当時は反戦が主流だったが力道山がシャウプ兄弟やっつけて大喜びするような、意趣返しへの願望もあったし
145名無し三等兵
2018/08/15(水) 14:36:48.11ID:e6yiqP1K147名無し三等兵
2018/08/15(水) 21:16:01.02ID:qex/pZVO いつの間にかオーバーロードV始まっていたんだな。2〜4話見逃した。
でも軍事要素なさそうだからセーフか
でも軍事要素なさそうだからセーフか
148名無し三等兵
2018/08/18(土) 09:13:54.85ID:UUqPj1yb 石塚さん逝ったか
俺も先が見えた年齢になったせいか、馴染みの俳優や声優さんがどんどん逝っていく
俺も先が見えた年齢になったせいか、馴染みの俳優や声優さんがどんどん逝っていく
149名無し三等兵
2018/08/18(土) 20:31:57.94ID:xVxAo0BL >>148
上昇してる検索ワードの中に「神谷明」があったんだが、調べてもそれらしきニュースはないし大丈夫だよね…
上昇してる検索ワードの中に「神谷明」があったんだが、調べてもそれらしきニュースはないし大丈夫だよね…
150名無し三等兵
2018/08/19(日) 02:00:12.82ID:YSeIHVsI スパロボの新作出るんか
151名無し三等兵
2018/08/19(日) 03:54:08.55ID:vxRorx9O 百獣ってフス戦争の荷車要塞とかいうマニアックすぎる要素出してきたから評価されるべき
153名無し三等兵
2018/08/19(日) 13:25:04.97ID:Yz+0XAj7 歌手とか声優はどうせ昔の声は出せんしな
154名無し三等兵
2018/08/19(日) 15:59:41.47ID:YSeIHVsI それは人による
子供の頃からボイトレしてた人とかはやはり違う
子供の頃からボイトレしてた人とかはやはり違う
155名無し三等兵
2018/08/19(日) 18:20:26.58ID:hyM6F2FO ざーさん歌上手くなったけど声太くなっちゃった
なんだあの肝っ玉姐さんみたいなの
なんだあの肝っ玉姐さんみたいなの
156名無し三等兵
2018/08/20(月) 15:58:00.70ID:fkML28TB157名無し三等兵
2018/08/21(火) 09:19:16.63ID:rdbnQUEu そういやシティーハンターの新作映画やるんだな
キャストがもとのままって何気に凄いな
キャストがもとのままって何気に凄いな
158名無し三等兵
2018/08/22(水) 02:44:06.99ID:4+nNIBfx 男はともかく女キャラがきつい
エヴァとか声豚は発狂するんだろうけどおばさんに10代の♀役とか無理だろ
エヴァとか声豚は発狂するんだろうけどおばさんに10代の♀役とか無理だろ
159名無し三等兵
2018/08/22(水) 05:29:51.14ID:ouclUL3n160名無し三等兵
2018/08/22(水) 08:16:03.93ID:z4v4jpKx >>158
そういう人は別の意味(声優に関する予備知識のイメージが、目の前の作品の映像や音声を圧倒するという意味)でイマジネーションが強すぎるんだろう
当人の若い頃の声と聴き比べたりすれば当然違いはわかるだろうけどだからといって無理ということはない
キャラクター性が多少変わるだけ
(まあ歳とって声がでなくなる人はいるからそういう人はもちろん無理だが)
そういう人は別の意味(声優に関する予備知識のイメージが、目の前の作品の映像や音声を圧倒するという意味)でイマジネーションが強すぎるんだろう
当人の若い頃の声と聴き比べたりすれば当然違いはわかるだろうけどだからといって無理ということはない
キャラクター性が多少変わるだけ
(まあ歳とって声がでなくなる人はいるからそういう人はもちろん無理だが)
161名無し三等兵
2018/08/23(木) 00:53:22.64ID:vr6AoHv6 軍事関係ないな。
162名無し三等兵
2018/08/23(木) 05:11:06.22ID:bHyQY+HD ガノタと声豚は放置すると調子に乗り続けるから
163名無し三等兵
2018/08/23(木) 19:01:09.33ID:6Tm2yJbY >>151
毎回思うんだがなんでこんなのアニメ化したんだろうか?ウケる要素皆無じゃん
毎回思うんだがなんでこんなのアニメ化したんだろうか?ウケる要素皆無じゃん
164名無し三等兵
2018/08/24(金) 09:56:40.66ID:TfRP1AVD イゼッタは惜しかったな、食材は良かったのに調理に失敗した感
165名無し三等兵
2018/08/24(金) 14:46:34.67ID:6N4CcQp9 敵側の魔女が出てきた時点でテンプレ乙な展開だったな
166名無し三等兵
2018/08/24(金) 14:49:08.88ID:DUM6w4bV 魔女っ子メグちゃん対ノン時代のむかしと略同のバトルになっちゃったな
167名無し三等兵
2018/08/24(金) 15:31:53.58ID:wNAF24CT 天狼はけっこう頑張ってるがアニオタも軍オタもあんまり食いつかんな
168名無し三等兵
2018/08/24(金) 18:03:45.37ID:FwmGU3Ar 禁書3期で開始早々登場する予定の地殻破断(アースブレード)ってここではどういう評価?
169名無し三等兵
2018/08/24(金) 18:52:31.36ID:8DN1lkpg >>164
アルドノアゼロを見たときも思ったけど日本のアニメ業界に一番不足してるのは
1クール2クール話を支えきるちゃんとしたプロットを作れる構想力を持った作家だな
表面的な世界観やビジュアル、キャラクター、一話一話のエピソードやアクションは魅力的なものが作れるのに、通しで見たときに「なにがしたかったん?」となっちゃう
アルドノアゼロを見たときも思ったけど日本のアニメ業界に一番不足してるのは
1クール2クール話を支えきるちゃんとしたプロットを作れる構想力を持った作家だな
表面的な世界観やビジュアル、キャラクター、一話一話のエピソードやアクションは魅力的なものが作れるのに、通しで見たときに「なにがしたかったん?」となっちゃう
170名無し三等兵
2018/08/24(金) 20:03:10.32ID:DUM6w4bV イゼッタも、やりたかったのは、俺が期待していたような
魔女に第二次世界大戦時の通常兵器でどう知恵をこらして対抗するか
じゃなくて、これまでさんざんあった魔女っ子同士のバトルだったんだよなあ
魔女に第二次世界大戦時の通常兵器でどう知恵をこらして対抗するか
じゃなくて、これまでさんざんあった魔女っ子同士のバトルだったんだよなあ
171名無し三等兵
2018/08/24(金) 21:26:52.14ID:YPRL+7/N ♯分割クール前半が最高だったのに後半がものすごくつまらなかったアニメ
ガンダムOO
アルドノア・ゼロ
ガンダムOO
アルドノア・ゼロ
172名無し三等兵
2018/08/24(金) 23:21:06.53ID:eom3gxKo >>170
アルドノアゼロも、スーパーロボットVS リアルロボットっていうなかなか面白いコンセプトだったんだけど、なんつうか、日本のクリエイターってそういう設定の面白さだけで最期まで話を持たせるってことをしたがらないね
必ずお涙ちょうだいとか、男女の絡みとか政治や人道についての禅問答とか
とにかく情動に訴えるものをメインに持ってくるのが王道でギミックに頼るのは邪道だと思ってる節がある
アルドノアゼロも、スーパーロボットVS リアルロボットっていうなかなか面白いコンセプトだったんだけど、なんつうか、日本のクリエイターってそういう設定の面白さだけで最期まで話を持たせるってことをしたがらないね
必ずお涙ちょうだいとか、男女の絡みとか政治や人道についての禅問答とか
とにかく情動に訴えるものをメインに持ってくるのが王道でギミックに頼るのは邪道だと思ってる節がある
173名無し三等兵
2018/08/24(金) 23:39:11.58ID:UpgiiL/Y >>170 それでないと企画が通らないとか、シン・ゴジラ製作話でゆーてたな。必死こいて無駄な要素を一切合切切り払ったわけだが。
174名無し三等兵
2018/08/25(土) 02:22:10.29ID:mdPl9J8E なぜアルドノアゼロは結婚式に乱入しなかったのか!
(本家ガンダムだってやったのに)
最後中途半端な落としどころで、かといって続編にも繋がらず、制作側が自らダメにしていった。
OOの後期はラスボスがメンヘラで共感できる部分も無く、テーマ性が無かったなよな。
イゼッタは軍事ネタで軍ヲタに訴求したのに、終盤に向かうにつれ軍事ネタが脇に追いやられ
燃えも萌えもしない皆が不幸になったアニメ。メガネ兵が殺されるとかホント意味なかった。
小国が魔女っ子の力を借りて〇イツのトンデモ超兵器に対抗すれば良かったのに。
オカルト要素はスターウォーズEP4〜6のフォースぐらいが限界だと思う
(本家ガンダムだってやったのに)
最後中途半端な落としどころで、かといって続編にも繋がらず、制作側が自らダメにしていった。
OOの後期はラスボスがメンヘラで共感できる部分も無く、テーマ性が無かったなよな。
イゼッタは軍事ネタで軍ヲタに訴求したのに、終盤に向かうにつれ軍事ネタが脇に追いやられ
燃えも萌えもしない皆が不幸になったアニメ。メガネ兵が殺されるとかホント意味なかった。
小国が魔女っ子の力を借りて〇イツのトンデモ超兵器に対抗すれば良かったのに。
オカルト要素はスターウォーズEP4〜6のフォースぐらいが限界だと思う
175名無し三等兵
2018/08/25(土) 03:17:00.03ID:6MAQ8sFS176名無し三等兵
2018/08/25(土) 11:10:05.64ID:73MOspRT 最後姫様が急に出てきたどこかの馬の骨と結婚してメデタシメデタシでのは意味がわからんな
地球vs火星の戦いを舞台装置にして二人の男が一人の女をめぐっての恋の戦いに集約したんだから
その決着をもって物語の終止符にしないといかんでしょ
恋愛を犠牲にして戦争を終わらせましたってのこそ違うと思う
主客が逆転してる
地球vs火星の戦いを舞台装置にして二人の男が一人の女をめぐっての恋の戦いに集約したんだから
その決着をもって物語の終止符にしないといかんでしょ
恋愛を犠牲にして戦争を終わらせましたってのこそ違うと思う
主客が逆転してる
177名無し三等兵
2018/08/25(土) 12:55:58.73ID:EiPmIM/R アルドノアは完全に続編(おそらく映画)制作ありきで作ってたな。
そこで明かされるのは、結婚とは名ばかりで、ふたりは触れ合ったことさえないのです的な
そこで明かされるのは、結婚とは名ばかりで、ふたりは触れ合ったことさえないのです的な
178名無し三等兵
2018/08/25(土) 18:39:56.85ID:yAl5WYYS Re:CREATORSのグダグダさから逆算してな〜んも考えずに作ってたことが丸わかりなんだなあ・・・
放っておいたらまた似たようなアニメ作るよ
放っておいたらまた似たようなアニメ作るよ
179名無し三等兵
2018/08/25(土) 19:07:42.73ID:ghEqRbbE >>176
あれはめでたしめでたしじゃなくて、単にロマンスが終わってリアルが始まったってだけの意味しか無いと思う。
問題はその辺りの繋ぎが雑すぎて大半の人間はロマンチックな夢物語で終わることを期待した状態のまま、急な話の展開においてけぼりになってしまった
あれはめでたしめでたしじゃなくて、単にロマンスが終わってリアルが始まったってだけの意味しか無いと思う。
問題はその辺りの繋ぎが雑すぎて大半の人間はロマンチックな夢物語で終わることを期待した状態のまま、急な話の展開においてけぼりになってしまった
180名無し三等兵
2018/08/25(土) 20:19:41.41ID:IKD7nUQh ttps://www.youtube.com/watch?v=U-nO2xw8xuA
アニメや特撮のクリエイターはこういう映像でいろいろ研究してほしいな
アニメや特撮のクリエイターはこういう映像でいろいろ研究してほしいな
181名無し三等兵
2018/08/25(土) 22:48:21.51ID:mdPl9J8E あの感情を押し殺したような主人公が最後の最後で自分の感情むき出しの所業に走ったら
それまでの異様なキモさが伏線となって逆転して、永遠不朽の名作になれたのにな。
ほんとアルドノアは惜しい事をした…
>>180
ソ連映画で爆撃や狙撃銃の発砲の衝撃波で砂ぼこりが立つのがあったの思い出したw
(アニメどころか特撮ですらなかった)
それまでの異様なキモさが伏線となって逆転して、永遠不朽の名作になれたのにな。
ほんとアルドノアは惜しい事をした…
>>180
ソ連映画で爆撃や狙撃銃の発砲の衝撃波で砂ぼこりが立つのがあったの思い出したw
(アニメどころか特撮ですらなかった)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★2 [蚤の市★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★5 [尺アジ★]
- シロイルカの名前募集‼ 現在の仮名はアンナ子、アーリャ子 島根の水族館 (スレ立て人が責任を持ち応募します) 朝日新聞 [煮卵★]
- 【ファッション】ぬいぐるみがブーム バッグに付ける人が増えている [シャチ★]
- 【高市速報】足立区でテロ [931948549]
- 【悲報】高市政権外務省「旧敵国条項、既に死文化しただろ!!!!」Xで発信 [115996789]
- 🏡👧👩💥🚗👴💨プリウスミサイル発射ぁぁ!
- おーとーこーはー、汗かいてべそかいて
- 山里亮太「中国に対抗して自民党、高市政権を応援していこうではありませぬか!」 [592058334]
- 【悲報】足立区でジョーカー。10人以上撥ねられる [856698234]
