【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです。雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・アフィブログへの転載は禁止です。
・本スレはsage進行です。
・次スレは原則 >>980 で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら善意の人が宣言して建てる。
・誰も宣言せずに1000越えも良くあるので善意の人が重複に気を付けつつ建てる。
前スレ
軍事板アニメ総合スレッド97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528365430/
探検
軍事板アニメ総合スレッド98
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/07/30(月) 12:42:45.85ID:WmeqHLRp
838名無し三等兵
2018/11/06(火) 20:43:52.07ID:k+zD2NHk 元はやる夫スレにマジになってるの?
839名無し三等兵
2018/11/06(火) 20:46:04.91ID:/J2oo0zE 軍事板のスレで細かいことに突っ込むなと言う方が野暮な様な
840名無し三等兵
2018/11/06(火) 20:51:04.85ID:e0uBqtuG >>837
基本的に戦闘中に性欲全開にしてもらわないとサービスシーン皆無だから多少はね?
真面目にゴブリン絶対殺すマンのゴブリン狩講座じゃ見るのは結構キツイ、復讐者だけど
相手がみみっちいから見どころさん皆無だし
基本的に戦闘中に性欲全開にしてもらわないとサービスシーン皆無だから多少はね?
真面目にゴブリン絶対殺すマンのゴブリン狩講座じゃ見るのは結構キツイ、復讐者だけど
相手がみみっちいから見どころさん皆無だし
841名無し三等兵
2018/11/06(火) 21:04:08.99ID:FvVDn7BN >>834
あんたが違和感を覚えないなら仕方ない
作品に求めるものが違うとしか言いようがない
自分は、主人公パーティ楽勝負けてもギャグ補正的な予定調和を壊すなら壊すで、手拍子演出は全部捨てて欲しかった、じゃないと壊しきれてないし、萎える
>残忍な敵ですよ〜
それを表現するなら無表情にするべきだった
「残忍な敵という演出」があることによって却って描き割りの作り物のモンスターにしか見えなくなった
あんたが違和感を覚えないなら仕方ない
作品に求めるものが違うとしか言いようがない
自分は、主人公パーティ楽勝負けてもギャグ補正的な予定調和を壊すなら壊すで、手拍子演出は全部捨てて欲しかった、じゃないと壊しきれてないし、萎える
>残忍な敵ですよ〜
それを表現するなら無表情にするべきだった
「残忍な敵という演出」があることによって却って描き割りの作り物のモンスターにしか見えなくなった
842名無し三等兵
2018/11/07(水) 01:51:29.46ID:su2NnjdF 「ゴブリン」「ゴブリン」連呼するからXF-85パラサイトファイターの出番かと思った(棒
異種間繁殖なんて日本の昔話じゃよくあるネタ。別に問題ない。
問題なのはゴブリンスレイヤーに軍事要素が無い事。
ユリシーズ、ゴールデンカムイ、ティラミス、デリダについて語ってくれw
異種間繁殖なんて日本の昔話じゃよくあるネタ。別に問題ない。
問題なのはゴブリンスレイヤーに軍事要素が無い事。
ユリシーズ、ゴールデンカムイ、ティラミス、デリダについて語ってくれw
843名無し三等兵
2018/11/07(水) 02:21:36.04ID:nrVLmUC9 ゴールデンカムイ、スギモト不死身すぎる。
示現流ってライフルで受けて大丈夫なもんなんだろうか。
あと、タナカの38式を持ってるけど昔の兵隊さんは、よくあんな長いもん携行してたなー。銃剣付けたら身長くらいあるもんな。
示現流ってライフルで受けて大丈夫なもんなんだろうか。
あと、タナカの38式を持ってるけど昔の兵隊さんは、よくあんな長いもん携行してたなー。銃剣付けたら身長くらいあるもんな。
844名無し三等兵
2018/11/07(水) 03:49:49.69ID:Ue9n28BF 背嚢とかもめっちゃ重そうですしねえ…
あれプラス毛布プラス日用品とか持ち歩くとか無理ゲー…
あれプラス毛布プラス日用品とか持ち歩くとか無理ゲー…
846名無し三等兵
2018/11/07(水) 07:56:02.77ID:7rbNAljs そもそも刀でも小銃の一刀両断は無理だし、外せと言うのは弾かれた自分の刀で負傷するからって意味、杉本もサーベルや刀使ってたら
自分の頭蓋に刀身めり込んで居たかもしれん
自分の頭蓋に刀身めり込んで居たかもしれん
847名無し三等兵
2018/11/07(水) 08:15:38.03ID:7rbNAljs >>840
設定とか結構いい感じだけどな、個人的に不満があるとすれば無駄にエログロ強調してたり、主人公以外が結構無能な所
正直アニメは地上波ギリギリの過激なエロリョナ描写以外見るとこ無いけど、原作は結構色々伏線あって面白い
設定とか結構いい感じだけどな、個人的に不満があるとすれば無駄にエログロ強調してたり、主人公以外が結構無能な所
正直アニメは地上波ギリギリの過激なエロリョナ描写以外見るとこ無いけど、原作は結構色々伏線あって面白い
848名無し三等兵
2018/11/07(水) 08:22:34.22ID:nzwiq931 ヤマト2202が完全に紺碧艦隊化したなあ。
僕の考えたメカギミックだけで話廻してる感じ。
ソレにしたって、工夫がない。
何の工夫もなく乱戦に持ち込む地球艦隊とか見たくなかったわ。
しかも何故か簡単にマルチ隊形に持ち込んでるし。どうやって間合い取り直したんだろう。
オリジナルもいい加減っちゃいい加減だけど、
ジリジリと削られながら必殺の反撃の機を待つ戦いの魂だけは素晴らしかった。
次があるとしても、もうオレたちは生きてないだろうな。
方舟は面白かったので、今の幹部よりも出渕に残留してほしかったな…
僕の考えたメカギミックだけで話廻してる感じ。
ソレにしたって、工夫がない。
何の工夫もなく乱戦に持ち込む地球艦隊とか見たくなかったわ。
しかも何故か簡単にマルチ隊形に持ち込んでるし。どうやって間合い取り直したんだろう。
オリジナルもいい加減っちゃいい加減だけど、
ジリジリと削られながら必殺の反撃の機を待つ戦いの魂だけは素晴らしかった。
次があるとしても、もうオレたちは生きてないだろうな。
方舟は面白かったので、今の幹部よりも出渕に残留してほしかったな…
849名無し三等兵
2018/11/07(水) 08:27:18.52ID:nzwiq931 デミヒューマン(仮称)の繁殖施設が後方にあって、
しかも人類を捉えて繁殖させて兵器に転用した、と言えば、新世界よりってのが有りましたっけね。
ある兵器が出てくる辺りから、EDがその母親の歌になると言うもう。
最後の最後まで、異民族(仮称)間戦争の辛さを嫌という程味わえる名作でした。
しかも人類を捉えて繁殖させて兵器に転用した、と言えば、新世界よりってのが有りましたっけね。
ある兵器が出てくる辺りから、EDがその母親の歌になると言うもう。
最後の最後まで、異民族(仮称)間戦争の辛さを嫌という程味わえる名作でした。
850名無し三等兵
2018/11/07(水) 08:30:13.11ID:wmP8URmr >>848
方舟は面白かった。
ラストの戦いで、あれが物理兵器になってヤマトに襲いかかるくだりはかなり良かった。
2202は見る気にならないな。
紺碧は昔の特撮映画みたいメカを見るのは好きだったから、そういう意味ではちょっと気になったけど、なんかなあ…
方舟は面白かった。
ラストの戦いで、あれが物理兵器になってヤマトに襲いかかるくだりはかなり良かった。
2202は見る気にならないな。
紺碧は昔の特撮映画みたいメカを見るのは好きだったから、そういう意味ではちょっと気になったけど、なんかなあ…
851名無し三等兵
2018/11/07(水) 08:45:24.93ID:nzwiq931 同志よ
おいらが泣けたのは、後半、恩讐を乗り越えて状況を打開してみせた古代に対する、
沖田艦長と真田さんの表情。
特に沖田艦長、既に余命を悟っている彼が、宇宙最強の力を預けるべき若者を育て上げた確信を得た、
その誇りというか安堵感というか。
おっしゃる通り、その後の艦の全てを駆使した肉弾戦、そして爆風の中から現れるヤマト、
銀河系のテーマ、少し畏怖の混じったガミラスの友人たちの表情。
ヤマトという英雄誕生の瞬間でしたよね。
2202は、設定を映画で説明しきれず、後から監督が喋ってつじつま合わせたりとか、
そういうのも多すぎ。
しかもだいたい苦しいし。
ちゃんと考えられる人が居ないっぽい。
オリジンのカトキ版ルウム戦役の考え抜かれた故の絵面のかっこよさ、
見せるべき所の整理が行き届いたレイアウトと比べたらもう…
またもヤマトは消えて、ガンダムは残るんだな、としみじみ思う。
おいらが泣けたのは、後半、恩讐を乗り越えて状況を打開してみせた古代に対する、
沖田艦長と真田さんの表情。
特に沖田艦長、既に余命を悟っている彼が、宇宙最強の力を預けるべき若者を育て上げた確信を得た、
その誇りというか安堵感というか。
おっしゃる通り、その後の艦の全てを駆使した肉弾戦、そして爆風の中から現れるヤマト、
銀河系のテーマ、少し畏怖の混じったガミラスの友人たちの表情。
ヤマトという英雄誕生の瞬間でしたよね。
2202は、設定を映画で説明しきれず、後から監督が喋ってつじつま合わせたりとか、
そういうのも多すぎ。
しかもだいたい苦しいし。
ちゃんと考えられる人が居ないっぽい。
オリジンのカトキ版ルウム戦役の考え抜かれた故の絵面のかっこよさ、
見せるべき所の整理が行き届いたレイアウトと比べたらもう…
またもヤマトは消えて、ガンダムは残るんだな、としみじみ思う。
852名無し三等兵
2018/11/07(水) 14:05:53.29ID:4trTilJB853名無し三等兵
2018/11/07(水) 15:25:59.21ID:CNfn6Q2t 1900年から1945年ごろは男性の平均身長160センチしかないな
854名無し三等兵
2018/11/07(水) 20:13:38.36ID:R8JCLgod855名無し三等兵
2018/11/07(水) 20:26:06.57ID:+AJ6ZPyT >>848
2202はテレビ放送版で見てるから漸くヤマトVSアンドロメダを観た所なのだが、
正直1話から古代が何言ってるか全く理解できなくて、何だこのよく分からない脚本家は!
とか思っていたのだが、元々2はそう言う無理筋で反乱を起こして出かけていく序盤だったと思い出した。
年取ってさらっと受け付けられなくなったのだろうか。
しかし、大戦艦の初登場シーンに始まり、挿入されている色々なシーンが妙に中二病チックというか・・・
正直2199とは根底に流れる物が違いすぎるかな。
2202はテレビ放送版で見てるから漸くヤマトVSアンドロメダを観た所なのだが、
正直1話から古代が何言ってるか全く理解できなくて、何だこのよく分からない脚本家は!
とか思っていたのだが、元々2はそう言う無理筋で反乱を起こして出かけていく序盤だったと思い出した。
年取ってさらっと受け付けられなくなったのだろうか。
しかし、大戦艦の初登場シーンに始まり、挿入されている色々なシーンが妙に中二病チックというか・・・
正直2199とは根底に流れる物が違いすぎるかな。
856名無し三等兵
2018/11/07(水) 22:08:01.91ID:R8JCLgod ヤマト2期初見で見たの去年だけど元からこんなもんだ
857名無し三等兵
2018/11/07(水) 23:16:07.22ID:L6ikXi/7 冷静に考えると、ヤマトの設定レベルとかって今ある意味話題のゴブスレとほぼ同等だよね
作中だけでは矛盾があり、後付けやら裏設定やらで補間しないと破綻する
そう考えると指輪物語はキチガイだな
作中だけでは矛盾があり、後付けやら裏設定やらで補間しないと破綻する
そう考えると指輪物語はキチガイだな
858名無し三等兵
2018/11/08(木) 00:10:55.76ID:YSoEKWyd859名無し三等兵
2018/11/08(木) 08:51:37.50ID:vVMxuR8g 八王子夢美術館、王立宇宙軍展今週で終了。本編上映あり600円。教えてやったからな行かない奴後悔しろ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1541630174/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1541630174/
860名無し三等兵
2018/11/08(木) 15:13:10.46ID:5AcW4z2D 当時の軍艦の建造費で艦娘が買えたら
俺は駆逐艦を三隻買う。
俺は駆逐艦を三隻買う。
861名無し三等兵
2018/11/08(木) 18:03:17.03ID:GDvICJHW インフレは無視ですかそうですか
862名無し三等兵
2018/11/08(木) 18:20:35.98ID:cC+lhS1H 当時は娘でも今では中古を超えた艦婆…
864名無し三等兵
2018/11/08(木) 20:02:02.66ID:wGIPoDAz 自分はクルーザーが欲しいな。82位の奴。
何に使うかって?釣り・・・かな。
何に使うかって?釣り・・・かな。
865名無し三等兵
2018/11/08(木) 20:24:16.44ID:D6PHyTGC >>864
巡洋艦で釣りに逝くとは豪勢だな
巡洋艦で釣りに逝くとは豪勢だな
866名無し三等兵
2018/11/08(木) 20:55:56.29ID:GDvICJHW 西崎P乙
867名無し三等兵
2018/11/08(木) 21:07:15.77ID:fhNBweGi どうせお前らはシコシコするだけなんだから抱き枕で十分だろw
868名無し三等兵
2018/11/08(木) 21:17:45.70ID:1n6EfvWM えっ軍オタなら雷撃や砲撃の映像でオナニーじゃないのか
870名無し三等兵
2018/11/08(木) 21:41:48.31ID:rtq7XgLw もう艦砲射撃は勘弁してください…3日めですよ!
871名無し三等兵
2018/11/08(木) 21:43:50.70ID:oOazeN5+ そう言えば新作ではメダルーサ級が量産されている様だけど、一体何隻ぐらい居るんだろうか?
872名無し三等兵
2018/11/08(木) 22:03:20.10ID:wGIPoDAz 大戦艦が数百万隻単位で出現してる以上、相当居てもおかしくない気がする。
個人的にはリメイクされたメダルーサ級は好みなんで、1/1000シリーズで出ないものかな。
個人的にはリメイクされたメダルーサ級は好みなんで、1/1000シリーズで出ないものかな。
873名無し三等兵
2018/11/08(木) 22:55:27.57ID:RRtoMA8J >>871
あの精神と時の部屋でいくらでも造れるし?
あの精神と時の部屋でいくらでも造れるし?
874名無し三等兵
2018/11/08(木) 23:00:22.13ID:RRtoMA8J ガトラン側だった(エア視聴と言われてまう
875名無し三等兵
2018/11/08(木) 23:36:48.39ID:jqWMxPbE ヤマト2202は旧ヤマト2以降のグダグダ感まで敢えてリメイクしてる
と解釈せなやってられんわ
時間断層内の時間が10倍速で流れてるっていうてもたかが30年
そんな短期間であれだけの数を揃える事が出来るんか?
製造設備はそれ自体も10倍速で拡張してるからいいとしても
物資はどうやってる?
と解釈せなやってられんわ
時間断層内の時間が10倍速で流れてるっていうてもたかが30年
そんな短期間であれだけの数を揃える事が出来るんか?
製造設備はそれ自体も10倍速で拡張してるからいいとしても
物資はどうやってる?
876名無し三等兵
2018/11/08(木) 23:55:54.51ID:hL3asEqO テレサって上位存在がいてそれが助けを求めてきて古代が軍の命令を無視して助けに行くって大筋をなぞりつつ
それに何とか辻褄合わせをする苦心は見える
それに何とか辻褄合わせをする苦心は見える
877名無し三等兵
2018/11/09(金) 08:54:16.32ID:3BtV7jj4 旧作はテレサが日本語(笑)で宇宙の危機を警告してきたから
真相究明のため調査に行くべきだとなっても別におかしくはなかったが
新作は抽象的な幻覚見せられ異星文明のあやふやな都市伝説教えられ「君たちは選ばれたんだ」
これで反乱起こして大脱走 だからねえ。視聴者はついていけないだろう
真相究明のため調査に行くべきだとなっても別におかしくはなかったが
新作は抽象的な幻覚見せられ異星文明のあやふやな都市伝説教えられ「君たちは選ばれたんだ」
これで反乱起こして大脱走 だからねえ。視聴者はついていけないだろう
878名無し三等兵
2018/11/09(金) 17:44:40.99ID:NIbKe+4O 古代のこんな物のために地球を守ったんじゃ無い的な言葉や、間違った未来とやらも十分意味不明。
お前上官を説得する気無いだろ。
お前上官を説得する気無いだろ。
879名無し三等兵
2018/11/09(金) 21:46:01.72ID:sGeSLkG+ コスモ関東軍ヤマトに常識が通じるわけがない
881名無し三等兵
2018/11/10(土) 19:04:41.66ID:y+2EAFzD >>879
>コスモ関東軍ヤマト
そのあたりの悪癖は2199の作劇においてはかなり注意深く取り除こうとした様子が見えるんだけど、
2202では華麗に復活しちゃってるのか。
悪いのは福井晴敏か小林誠か。
>コスモ関東軍ヤマト
そのあたりの悪癖は2199の作劇においてはかなり注意深く取り除こうとした様子が見えるんだけど、
2202では華麗に復活しちゃってるのか。
悪いのは福井晴敏か小林誠か。
882名無し三等兵
2018/11/10(土) 21:07:30.31ID:Z5jTlg/9 >>881
第一作はまあ軍令に従って作戦行動とってるだけだから暴走のしようがない
何をやっても裁量の範疇
ヤマトマフィアが好き放題始めるのは2以降だからねえ
てか、勝手にガミラスと事実上の講和結んでるあたり、2199でも職権ぶっちぎってるだろ考えてみりゃw
ヤマトを独航艦隊で艦隊司令官を外征軍の野戦軍指揮官と考えれば、まあギリでありか?
第一作はまあ軍令に従って作戦行動とってるだけだから暴走のしようがない
何をやっても裁量の範疇
ヤマトマフィアが好き放題始めるのは2以降だからねえ
てか、勝手にガミラスと事実上の講和結んでるあたり、2199でも職権ぶっちぎってるだろ考えてみりゃw
ヤマトを独航艦隊で艦隊司令官を外征軍の野戦軍指揮官と考えれば、まあギリでありか?
883名無し三等兵
2018/11/11(日) 08:14:31.17ID:ueW2xg0x たとえば地球軍がガミラス軍に喧嘩売ってきたら
もしくはガミラス側が地球に喧嘩売ったりしたらヤマトって
ガミラス側に味方するのか地球側に味方するのかどっちなんだろな
それとも中立とかいってどっちにも加担しないの?
それって戦後どっちからも攻撃されそうですよね
もしくはガミラス側が地球に喧嘩売ったりしたらヤマトって
ガミラス側に味方するのか地球側に味方するのかどっちなんだろな
それとも中立とかいってどっちにも加担しないの?
それって戦後どっちからも攻撃されそうですよね
884名無し三等兵
2018/11/11(日) 10:00:57.18ID:5ezQAn73 地球側の命令に従わないなら単なる反乱でしょ
それなりに処分されてお終い
これを機に独立して、防衛力提供を生業とする国家となるには片仮名を平仮名に要変更
それなりに処分されてお終い
これを機に独立して、防衛力提供を生業とする国家となるには片仮名を平仮名に要変更
885名無し三等兵
2018/11/11(日) 11:13:51.27ID:SpMCyo71 >884
SSSS(Silent Security Service from the Space)?
SSSS(Silent Security Service from the Space)?
886名無し三等兵
2018/11/11(日) 12:21:15.99ID:lNElYuot 古代の立場がガミラスの同盟国イスカンダルの皇族だっけ、
あれ旧作だけだったかな。ヤマト外されて外交担当だろうなあ。
あれ旧作だけだったかな。ヤマト外されて外交担当だろうなあ。
887名無し三等兵
2018/11/11(日) 16:21:29.33ID:n5G7GRMB888名無し三等兵
2018/11/11(日) 16:30:25.59ID:5ezQAn73 その姪を娶れば…
889名無し三等兵
2018/11/11(日) 17:21:39.20ID:lNElYuot いずれにせよ、ガミラスというかデスラーから見たら、古代守>古代進=森有希>>>その他の地球人だよね?
朝から人工知能で頭いっぱいのところに外交の話題が出てまた頭が混乱中。
真田(サイボーグ)さんとアナライザーとガミロイドとユイちゃんとアリス。
目的のためなら法を犯せる(ハッキングし放題)ユイちゃん、命令系統が消えたら無力化したガミロイドとか。
朝から人工知能で頭いっぱいのところに外交の話題が出てまた頭が混乱中。
真田(サイボーグ)さんとアナライザーとガミロイドとユイちゃんとアリス。
目的のためなら法を犯せる(ハッキングし放題)ユイちゃん、命令系統が消えたら無力化したガミロイドとか。
890名無し三等兵
2018/11/11(日) 21:27:50.81ID:tdnCF0LX イスカンダルミッションで本来なら政治外交全権与えた大使や
作戦行動を決める司令部を乗せるところを
艦長以下のクルーに全部やらせてしまったのがいかんかったな
「俺たちのことは俺たちが決める」「俺たちに命令できるのは艦長だけ」
1年に及ぶ極限状況でヤマトクルーにこういう思考が刷り込まれたのは想像に難くない
作戦行動を決める司令部を乗せるところを
艦長以下のクルーに全部やらせてしまったのがいかんかったな
「俺たちのことは俺たちが決める」「俺たちに命令できるのは艦長だけ」
1年に及ぶ極限状況でヤマトクルーにこういう思考が刷り込まれたのは想像に難くない
891名無し三等兵
2018/11/11(日) 23:08:35.91ID:wiOcnIcR リアリティから言っても問題あるんだが
そもそもそこまでしてごり押ししてるファンタジーなストーリが面白くないというのが最大の問題
そもそもそこまでしてごり押ししてるファンタジーなストーリが面白くないというのが最大の問題
892名無し三等兵
2018/11/11(日) 23:29:34.65ID:qMgdG3hG >>891
まさかの歴戦のヤマトよりぽっと出のゴブスレの方がまだマシになるとは…
どっちも設定がテキトーという共通点が有るが、ゴブスレはまあそんなもんか!で見れる
けどヤマトはなぁ…サイエンスファンタジーじゃなくて少しファンタジーだと見れん
まさかの歴戦のヤマトよりぽっと出のゴブスレの方がまだマシになるとは…
どっちも設定がテキトーという共通点が有るが、ゴブスレはまあそんなもんか!で見れる
けどヤマトはなぁ…サイエンスファンタジーじゃなくて少しファンタジーだと見れん
893名無し三等兵
2018/11/12(月) 12:48:19.03ID:oi8q+hlO >>892
設定で言うならゴブスレはトールキンの指輪物語から続く
古典的ファンタジーの設定流用だから
初代ヤマトより25年以上古いけどな
あの設定をガバと言うのは時代劇の設定はガバと言うのと同じくらい野暮だわ
設定で言うならゴブスレはトールキンの指輪物語から続く
古典的ファンタジーの設定流用だから
初代ヤマトより25年以上古いけどな
あの設定をガバと言うのは時代劇の設定はガバと言うのと同じくらい野暮だわ
894名無し三等兵
2018/11/12(月) 16:31:53.40ID:voFRDSE+ >>890
ヤマト3なんて、艦長の独断と偏見で合法的に行われている刑務業務を妨害、
刑務官虐殺までしでかしたっけなあ、銀河連邦(?)を敵にまわすなんていう
大ちょんぼをやらかしちまったし。
>889
人工知能の解釈をめぐって、真田さんと保安部長が喧嘩した時の会話だけど、
人間もロボットも経験を重ねて賢くなるのは同じ、数学とかは地球とガミラスは同じ体系だと
真田さんが言ってたから、トップダウン式人工知能だったんだろうね。
想定外のことには対応できない、アシモフ物だとフリーズしてしまうと。
ヤマト3なんて、艦長の独断と偏見で合法的に行われている刑務業務を妨害、
刑務官虐殺までしでかしたっけなあ、銀河連邦(?)を敵にまわすなんていう
大ちょんぼをやらかしちまったし。
>889
人工知能の解釈をめぐって、真田さんと保安部長が喧嘩した時の会話だけど、
人間もロボットも経験を重ねて賢くなるのは同じ、数学とかは地球とガミラスは同じ体系だと
真田さんが言ってたから、トップダウン式人工知能だったんだろうね。
想定外のことには対応できない、アシモフ物だとフリーズしてしまうと。
895名無し三等兵
2018/11/12(月) 17:15:37.44ID:eBluXl1B ヤマト3か・・・リメイクの暁にはボラー連邦と手を組んで、悪のゼニー合衆国倒そうぜ!
絶対無いな・・・
絶対無いな・・・
896名無し三等兵
2018/11/12(月) 17:53:42.11ID:k70hBWV7 SAOアリシゼーションのボトムアップ型AIの説明はわかりやすかったね。
ただ、赤ん坊のコピーAIに経験を積ませるやり方は結局トップダウン型ではないかと思ってしまった
ただ、赤ん坊のコピーAIに経験を積ませるやり方は結局トップダウン型ではないかと思ってしまった
897名無し三等兵
2018/11/12(月) 20:29:57.03ID:yq6RrZXU AIとか人工知能とか、
昔:学者が研究費をせしめるための方便
今:商品を売るための方便
だから真面目に論じるだけ馬鹿げてるwww
これだから資本主義はダメなんだ
昔:学者が研究費をせしめるための方便
今:商品を売るための方便
だから真面目に論じるだけ馬鹿げてるwww
これだから資本主義はダメなんだ
898名無し三等兵
2018/11/12(月) 21:01:11.35ID:s8PIJKS5 いぶき@
899名無し三等兵
2018/11/12(月) 21:01:41.32ID:s8PIJKS5 モテ期なし
900名無し三等兵
2018/11/12(月) 21:01:57.91ID:s8PIJKS5 wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
901名無し三等兵
2018/11/12(月) 22:30:20.45ID:5GG/yulh902名無し三等兵
2018/11/12(月) 23:01:58.30ID:A8/JhOKH これからイギリスとロシアに喧嘩売る展開になる予定のアニメが絶賛放送中なのでセフセフ
903名無し三等兵
2018/11/13(火) 01:39:06.05ID:STx3XUfx とある世界のイギリス王室って現実の現代イギリスのウィンザー朝とは来歴が全然違うの?
まぁそもそもあの物語の時代設定が現代なのか未来なのかもよく知らないんだけど。
まぁそもそもあの物語の時代設定が現代なのか未来なのかもよく知らないんだけど。
904名無し三等兵
2018/11/13(火) 12:25:56.63ID:9UpxoJK3 SAOの作者って、近未来の設定を作るのがうまい気がする。
現実の延長線での近未来の技術とか、それに伴って社会がどう変わっているかとかを描くのが、割とうまいというか。
アクセル・ワールドの小説読んでたら、お嬢様と不良が同じ学校にいる設定の理由付けで
「少子化が進んで、学校の定員割れが当たり前になり、入学試験が無意味になった。特に私立は金さえ積めば誰でも入れるようになった」
みたいなこと書いてあったのは、ちょっとびっくりした。
現実の延長線での近未来の技術とか、それに伴って社会がどう変わっているかとかを描くのが、割とうまいというか。
アクセル・ワールドの小説読んでたら、お嬢様と不良が同じ学校にいる設定の理由付けで
「少子化が進んで、学校の定員割れが当たり前になり、入学試験が無意味になった。特に私立は金さえ積めば誰でも入れるようになった」
みたいなこと書いてあったのは、ちょっとびっくりした。
905名無し三等兵
2018/11/13(火) 13:18:49.63ID:nMC567qZ >>903
新約18巻以降の過去エピソード見てもらえればわかると思うけどアレイスターの過去が史実ベースだし、やっぱり現実とほぼ同じ歴史を歩んでると見て間違いなさそう
激烈な反宗教革命を経たはずのロシアやフランスが教会の言いなりなのはどうかと思うけど
新約18巻以降の過去エピソード見てもらえればわかると思うけどアレイスターの過去が史実ベースだし、やっぱり現実とほぼ同じ歴史を歩んでると見て間違いなさそう
激烈な反宗教革命を経たはずのロシアやフランスが教会の言いなりなのはどうかと思うけど
906名無し三等兵
2018/11/13(火) 16:55:43.64ID:5r8yU0bt 話が全然分からないけど、とあるIIIって旧約と新約の全40巻以上読まないと理解しにくいってまじ?
907名無し三等兵
2018/11/13(火) 19:37:58.96ID:K0Vbtv6K とあるはスカッとジャパンみたいなもん
主人公の男女平等パンチで溜飲を下げるために見るものだから
話を理解する必要などありません
主人公の男女平等パンチで溜飲を下げるために見るものだから
話を理解する必要などありません
908名無し三等兵
2018/11/13(火) 20:48:03.29ID:V2YUkauu なんやて!?(ジャぱん違い)
909名無し三等兵
2018/11/13(火) 21:18:04.38ID:STx3XUfx イギリスが謎の魔法王国になってる(&ヴァチカンと対立してる)設定の作品だと、他には「アスラクライン」というのも。
Fateシリーズもその範疇か。ハリポタの影響というより、もっと以前からそういう潮流があるような気もするけど、どうだろ。
一方で「ヘルシング」や「トリニティ・ブラッド」だとイギリス(に相当する国)の当局がヴァンパイアを使役していたり。
日本のオタク界隈はイギリスにどういうイメージを持ってるんだという話になるかもw
Fateシリーズもその範疇か。ハリポタの影響というより、もっと以前からそういう潮流があるような気もするけど、どうだろ。
一方で「ヘルシング」や「トリニティ・ブラッド」だとイギリス(に相当する国)の当局がヴァンパイアを使役していたり。
日本のオタク界隈はイギリスにどういうイメージを持ってるんだという話になるかもw
910名無し三等兵
2018/11/13(火) 21:18:55.16ID:PvGPJlVl ISのセシリアさんがテンプレ的なイギリスキャラっぽいぽい
911名無し三等兵
2018/11/13(火) 21:21:13.03ID:lq1IXsXK SASネタならスプリガンとマスターキートンを入れとこう
912名無し三等兵
2018/11/13(火) 21:22:17.12ID:lq1IXsXK イギリスネタで一番影響が大きいのは007だと思う
913名無し三等兵
2018/11/13(火) 21:27:10.77ID:PvGPJlVl 艦これのイギリス艦連中が実にイメージ的にイギリスっぽい、ネルソンさんの1人称が「余」www
914名無し三等兵
2018/11/13(火) 21:48:24.77ID:y8zGcPEX あれだ、ほら。
ガルパンのダージリンさんとか、スペインの宗教裁判とか。
ガルパンのダージリンさんとか、スペインの宗教裁判とか。
915名無し三等兵
2018/11/13(火) 21:50:42.40ID:FxNWLks3 エヴァ破の真希波がなぁ。殺した程度じゃ絶対死なない、しつこくしぶとく果てしなくウザったく徹底的に纏わりつく天然に変態なジョンブルキャラを見事にやっとった。
とりあえずブルパップは銃剣突撃に向かんと思うの(しかも一発しか撃たないし)
とりあえずブルパップは銃剣突撃に向かんと思うの(しかも一発しか撃たないし)
917名無し三等兵
2018/11/13(火) 22:42:29.33ID:NKcT2yRb ヘタリアとかいたやん
918名無し三等兵
2018/11/14(水) 01:54:33.79ID:+DW0zL+C ショーン・コネリーもL85で銃剣突撃した戦列歩兵もスコットランド人ですので。
919名無し三等兵
2018/11/14(水) 07:10:14.36ID:dNtiH7Y8 >>904
>「少子化が進んで、学校の定員割れが当たり前になり、入学試験が無意味になった。
特に私立は金さえ積めば誰でも入れるようになった」
いかにも高校生向けのラノベ作家が考えそうな事だよね、金さえ積めば誰でも入れる様な
学校なんかにお嬢様入れるかっつーの、実際は金があろうと誰でもは入れる様な学校は人が
来なくて潰れてる、行かせるメリットが無い
SAOもアクセルワールドも面白い作品ではあるが禁書同様設定はご学生万歳、都合主義の
”学生向け”
大学生ぐらいになると人の動きが嘘臭くて見れたもんじゃないから今のうちに楽しんでおけ
>「少子化が進んで、学校の定員割れが当たり前になり、入学試験が無意味になった。
特に私立は金さえ積めば誰でも入れるようになった」
いかにも高校生向けのラノベ作家が考えそうな事だよね、金さえ積めば誰でも入れる様な
学校なんかにお嬢様入れるかっつーの、実際は金があろうと誰でもは入れる様な学校は人が
来なくて潰れてる、行かせるメリットが無い
SAOもアクセルワールドも面白い作品ではあるが禁書同様設定はご学生万歳、都合主義の
”学生向け”
大学生ぐらいになると人の動きが嘘臭くて見れたもんじゃないから今のうちに楽しんでおけ
920名無し三等兵
2018/11/14(水) 07:24:55.77ID:b2PKhv1n 大学生になると〜って大ニ病まんまで草
ここの中年おっさんどもがいつまでも延々と語れるのは、行動も考え方も嘘臭さ全開の宇宙戦艦ヤマトだぞ?大学生になるとヤマトがリアルに見えるのか?
ここの中年おっさんどもがいつまでも延々と語れるのは、行動も考え方も嘘臭さ全開の宇宙戦艦ヤマトだぞ?大学生になるとヤマトがリアルに見えるのか?
923名無し三等兵
2018/11/14(水) 09:14:25.61ID:spoIIc+e つか世代論がそもそもなんつーかという
黒豹シリーズみたいなんもかつてはあってそれなりに売れてたわけでさ
黒豹シリーズみたいなんもかつてはあってそれなりに売れてたわけでさ
924名無し三等兵
2018/11/14(水) 10:08:27.54ID:uuhVCmbR ヤマトは古代が無茶してこそだろ
軍規なんかクソ食らえで愛の暴走するのがヤマトだぞ
軍規なんかクソ食らえで愛の暴走するのがヤマトだぞ
925名無し三等兵
2018/11/14(水) 13:11:17.47ID:SFIkDAwb 旧作と新作で一番キャラ変わったのは古代だよな
もう全然別人になってる
もう全然別人になってる
926名無し三等兵
2018/11/14(水) 13:17:28.55ID:2mpbgBA5 999や009もスッキリイケメンに磨きがかかってる
927名無し三等兵
2018/11/14(水) 18:02:48.47ID:SvcmLnmY ヤマトは基本設定が良すぎる
あれから何十年もたつが
基本設定のドラマチックさで
あれに勝てるアニメはいまだに出ていない
あれから何十年もたつが
基本設定のドラマチックさで
あれに勝てるアニメはいまだに出ていない
930名無し三等兵
2018/11/14(水) 18:30:22.75ID:SFIkDAwb あの120%って、定格最大出力はマージンを見てるから、そのマージン分を限界まで使うって意味だよね
だったら、たまにはちゃんと定格最大出力の100%で撃ってあげればいいのに・・・と都度都度思う
古代は機械に優しくないな
だったら、たまにはちゃんと定格最大出力の100%で撃ってあげればいいのに・・・と都度都度思う
古代は機械に優しくないな
932名無し三等兵
2018/11/14(水) 20:10:37.29ID:sDvu6HF6933名無し三等兵
2018/11/14(水) 20:44:25.49ID:uzKczhqz >>932
西遊記も一応、乱れた世を鎮めるためとか理由はあるけど後付けだし、
ヤマトのような切迫した危機感や悲壮感と言う点では劣る
(まあもちろん西遊記は西遊記でいいところがあって話自体の優劣はそれだけで決まるようなものではないが)
あくまでも基本設定のドラマチックさに限った話だが
西遊記も一応、乱れた世を鎮めるためとか理由はあるけど後付けだし、
ヤマトのような切迫した危機感や悲壮感と言う点では劣る
(まあもちろん西遊記は西遊記でいいところがあって話自体の優劣はそれだけで決まるようなものではないが)
あくまでも基本設定のドラマチックさに限った話だが
934名無し三等兵
2018/11/14(水) 20:56:24.29ID:I9RBzWSY >>922
多分世代的に両方もう社会人だと思う
学生の時アニメやってたけどアレの世界観が素晴らしいと言われると
疑問しかない、リアリティなら舞台からしてご都合過ぎる、逆に電脳
世界風ファンタジーであればアリかな、アクセルワールドは16まで読
めたがSAOは2巻で駄目だった
多分世代的に両方もう社会人だと思う
学生の時アニメやってたけどアレの世界観が素晴らしいと言われると
疑問しかない、リアリティなら舞台からしてご都合過ぎる、逆に電脳
世界風ファンタジーであればアリかな、アクセルワールドは16まで読
めたがSAOは2巻で駄目だった
935名無し三等兵
2018/11/14(水) 20:58:47.33ID:uoNR8zYr 何言ってんだありがたい経典舐めてんの?
937名無し三等兵
2018/11/14(水) 21:01:13.89ID:I9RBzWSY >>927
そもそも宇宙の旅自体書く作品が少ないからな、大抵の作品真っ暗な空間から抜けきれてないし
そもそも宇宙の旅自体書く作品が少ないからな、大抵の作品真っ暗な空間から抜けきれてないし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- 26歳で母親46歳だけど45とかで子供産む人正直グロいな…
- するってぇと何かい?2週間前に安全を確認して輸入再開した海産物を食の安全のために輸入停止にしたってのかい?
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- 【超絶朗報】高市早苗、月給5万円アップを突如確定させるWWWWW
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
