!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ61【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532767223/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ62【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7f81-H6AV [221.187.7.98])
2018/08/05(日) 10:24:04.06ID:1kH9ju0Z0110名無し三等兵 (スッップ Sd5f-CbWi [49.98.175.185])
2018/08/06(月) 18:04:10.29ID:WVBUa7Cmd そもそも米はF35 をF22クラスの大型双発機として再設計するだけで他を充分リード出来るし大コケはしないだろ
まあそれだけじゃ次世代機としては弱いのでプラスアルファの要素が必要だが
まあそれだけじゃ次世代機としては弱いのでプラスアルファの要素が必要だが
111名無し三等兵 (ワイモマー MM57-Xflc [114.22.81.31])
2018/08/06(月) 18:05:36.92ID:Z6kjmPWIM アメリカとしてもF-35がモノになってF/A-XXとPCAの間の端境期で
しかも中国が何開発してるかわからん状態だしな
奥地の電波計測施設にJ-11系と並んでA-12みたいな無尾翼ステルス機の模型があったらしいし
しかも中国が何開発してるかわからん状態だしな
奥地の電波計測施設にJ-11系と並んでA-12みたいな無尾翼ステルス機の模型があったらしいし
112名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf7-y88B [126.199.211.26])
2018/08/06(月) 18:06:16.19ID:Jb5ZHiVSp >>107
>技術開放しないけど日本の自主開発は妨害しないし、ボーイングが共同開発したものにかんしてはアメリカも使えるようにしますよ
ボーイングがなんの技術も提供しない前提か?
ボーイングが技術を出すのに米政府と議会の許可が必要、という前提忘れてるぞ
>技術開放しないけど日本の自主開発は妨害しないし、ボーイングが共同開発したものにかんしてはアメリカも使えるようにしますよ
ボーイングがなんの技術も提供しない前提か?
ボーイングが技術を出すのに米政府と議会の許可が必要、という前提忘れてるぞ
113名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-+Koi [111.239.97.170])
2018/08/06(月) 18:06:40.02ID:c3QVnqH1a A-12って第六世代だったのか
114名無し三等兵 (ワイモマー MM57-Xflc [114.22.81.31])
2018/08/06(月) 18:26:02.90ID:Z6kjmPWIM115名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf7-y88B [126.199.211.26])
2018/08/06(月) 18:29:25.13ID:Jb5ZHiVSp >>114
それを希望的妄想という
ボーイングだったら技術出してもらえるとか、えらくボーイングに都合のいい前提で悪いけど
そんなことが可能ならF-15をいじり倒すのではなくさっさとF/A-XXベースでも提案すれば良いじゃん
それを希望的妄想という
ボーイングだったら技術出してもらえるとか、えらくボーイングに都合のいい前提で悪いけど
そんなことが可能ならF-15をいじり倒すのではなくさっさとF/A-XXベースでも提案すれば良いじゃん
116名無し三等兵 (ワイモマー MM57-Xflc [114.22.81.31])
2018/08/06(月) 18:37:11.06ID:Z6kjmPWIM >>115
今回の場合ボーイングからの技術よりも、アメリカ政府の政治的干渉のほうがこわいからなあ
要するにF-3開発案件全部アメリカ側でやります日本は関わらせないってのが最悪なんで
後ボーイング的に今回共同開発することでF/A-XXのアビオニクスをF-35系統は別口で新規開発できるのは
あまりにも魅力的ではある
BAeのテンペストやサーブも同じだけど
今回の場合ボーイングからの技術よりも、アメリカ政府の政治的干渉のほうがこわいからなあ
要するにF-3開発案件全部アメリカ側でやります日本は関わらせないってのが最悪なんで
後ボーイング的に今回共同開発することでF/A-XXのアビオニクスをF-35系統は別口で新規開発できるのは
あまりにも魅力的ではある
BAeのテンペストやサーブも同じだけど
117名無し三等兵 (ドコグロ MMb7-Xgjr [118.109.189.103])
2018/08/06(月) 18:37:50.99ID:FPA7ccYNM >>109
意外と知られてないけど中国はもう既に一人っ子政策を終了して複数出産を解禁しとるよ
っていうか何お言おうとも国防費がGDPの2%程度でしかないからよほどのことでも起きない限りは問題ないって言われてるがな
今はまだアメリカの足元すら見えてないけど産業スパイとかいろいろクソみたいなことやってるから30年後には追いつかれる可能性あるしロシアに札束ビンタでアへらせて協力関係になるかもしれないし
数的劣勢も確実だからF-3は一騎当千の気概で作らんとあかんべ
ロッキード案やF-35でお茶濁してたら呑まれかねん
中国は嫌いだが、だからってF-35程度で呑気に居られるほど簡単な話でもないかと
意外と知られてないけど中国はもう既に一人っ子政策を終了して複数出産を解禁しとるよ
っていうか何お言おうとも国防費がGDPの2%程度でしかないからよほどのことでも起きない限りは問題ないって言われてるがな
今はまだアメリカの足元すら見えてないけど産業スパイとかいろいろクソみたいなことやってるから30年後には追いつかれる可能性あるしロシアに札束ビンタでアへらせて協力関係になるかもしれないし
数的劣勢も確実だからF-3は一騎当千の気概で作らんとあかんべ
ロッキード案やF-35でお茶濁してたら呑まれかねん
中国は嫌いだが、だからってF-35程度で呑気に居られるほど簡単な話でもないかと
118名無し三等兵 (ワッチョイ d39f-aXvH [124.208.59.98])
2018/08/06(月) 18:40:51.48ID:TGa0U0CJ0 21世紀の元寇だからな。負けたら国が滅ぼさされる覚悟で挑まないと。断種と民族浄化は必至だしな
119名無し三等兵 (スププ Sd5f-HUXJ [49.98.72.249])
2018/08/06(月) 18:41:17.08ID:IEVEZwb/d120名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf7-y88B [126.199.211.26])
2018/08/06(月) 18:42:37.61ID:Jb5ZHiVSp >>116
だから、ボーイングだったらF/A-XXレベルの技術出してもらえると思ってるのか?
悪いけど可能性はゼロだと思う
共同開発だろうとボーイングが持ち出せる技術は米政府と議会の許可が必要
たとえテンペスト参加でも同じだから、ボーイングならきっとなんとかしてくれる!じゃなく
米政府と議会がボーイングに特別に技術輸出の許可を与えるなど確実な根拠があるなら教えて欲しい
だから、ボーイングだったらF/A-XXレベルの技術出してもらえると思ってるのか?
悪いけど可能性はゼロだと思う
共同開発だろうとボーイングが持ち出せる技術は米政府と議会の許可が必要
たとえテンペスト参加でも同じだから、ボーイングならきっとなんとかしてくれる!じゃなく
米政府と議会がボーイングに特別に技術輸出の許可を与えるなど確実な根拠があるなら教えて欲しい
121名無し三等兵 (ドコグロ MMb7-Xgjr [118.109.189.103])
2018/08/06(月) 18:47:42.48ID:FPA7ccYNM というかそもそもたとえボーイングが持てる技術を出せたとしてなにがあるかね
先進コクピット云々はよう聞くが無人機でもステルスでもレーザーとかでも別段とロッキードやノースロップに比べて突出してるわけでもないしなんかあるか?
ボーイングPCAが出ないことにはまだわからんけどこれまでの戦闘機開発実績見るに結構散々なものだと思うけど…
先進コクピット云々はよう聞くが無人機でもステルスでもレーザーとかでも別段とロッキードやノースロップに比べて突出してるわけでもないしなんかあるか?
ボーイングPCAが出ないことにはまだわからんけどこれまでの戦闘機開発実績見るに結構散々なものだと思うけど…
122名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-Kr7V [1.75.234.93])
2018/08/06(月) 18:58:15.76ID:/8pbohhvd F1に新規で挑むホンダみたいだな
中国はルノー
中国はルノー
123名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-10BI [153.174.8.11])
2018/08/06(月) 18:58:52.26ID:rCwBya6N0124名無し三等兵 (ワッチョイ 93f5-5HS3 [150.246.81.45])
2018/08/06(月) 19:21:11.47ID:7+4C5+HJ0 ボーイングは輸送機メーカーとして生き残るメーカー
戦闘機はMDの遺産とともに終了。
ボーイングとBAEは、英国が哨戒機導入の際
P-1をネタにしたの同じレベル。
戦闘機はMDの遺産とともに終了。
ボーイングとBAEは、英国が哨戒機導入の際
P-1をネタにしたの同じレベル。
125名無し三等兵 (ワッチョイ ffa1-Xflc [133.218.92.161])
2018/08/06(月) 19:21:45.14ID:RfNZHr510126名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-+Koi [111.239.93.250])
2018/08/06(月) 19:23:04.10ID:ZWEoYF7xa127名無し三等兵 (ワッチョイ ffa1-Xflc [133.218.92.161])
2018/08/06(月) 19:31:55.11ID:RfNZHr510 >>77
そかそか、チャンコロか。
中国があおのけにすっ転びそうな昨今だが、
消費経済が27%落ち込んでいるというぞ。
もしそうならスーパーも八百屋も殆ど売れない状況だ。
庶民は今年中に破れかぶれの反乱必至だな。
僕はむしろF-3国産開発が敵国自爆喪失でお流れになるのを危惧する。
そかそか、チャンコロか。
中国があおのけにすっ転びそうな昨今だが、
消費経済が27%落ち込んでいるというぞ。
もしそうならスーパーも八百屋も殆ど売れない状況だ。
庶民は今年中に破れかぶれの反乱必至だな。
僕はむしろF-3国産開発が敵国自爆喪失でお流れになるのを危惧する。
128名無し三等兵 (ワイモマー MM57-Xflc [114.22.81.31])
2018/08/06(月) 19:32:32.90ID:Z6kjmPWIM >>120
ボーイングも単独でF/A-XXで使うアビオニクスを新規開発できるとは考えてないのでは
最終的にどのあたりで妥協するかってのが今の問題点で
別に技術出さなくてもいいってのが今の日本側の交渉態度だからな、最悪BAeとガチでやるって技もある
ボーイングも単独でF/A-XXで使うアビオニクスを新規開発できるとは考えてないのでは
最終的にどのあたりで妥協するかってのが今の問題点で
別に技術出さなくてもいいってのが今の日本側の交渉態度だからな、最悪BAeとガチでやるって技もある
129名無し三等兵 (ドコグロ MMb7-Xgjr [118.109.189.103])
2018/08/06(月) 19:34:41.72ID:FPA7ccYNM130名無し三等兵 (オッペケ Srf7-3r+k [126.179.20.227])
2018/08/06(月) 19:40:03.27ID:0GbBxFPHr ボーイングは戦闘機市場から撤退の瀬戸際
ノースロップは事実上の撤退状態
アメリカのT-Xでノースロップが撤退したのを見れば
ノースロップが戦闘機市場に返り咲く可能性はあまり高くない
ボーイングも自力で次期戦闘機開発に必要な技術開発維持は結構大変
何とかT-Xで食いつないでF-3やテンペストで
次期戦闘機開発の技術力を高めたいというのが本音だろう
もう輸出専用機なんてほとんど販路はない
アメリカ空海軍正式採用機以外はアメリカ整でも買い手はどこにもない
F-15Xなんてアメリカ空軍が採用表面しない限りは全く実現性はない
そんなもの採用するならF-35を増やすだけだろ(笑)
ノースロップは事実上の撤退状態
アメリカのT-Xでノースロップが撤退したのを見れば
ノースロップが戦闘機市場に返り咲く可能性はあまり高くない
ボーイングも自力で次期戦闘機開発に必要な技術開発維持は結構大変
何とかT-Xで食いつないでF-3やテンペストで
次期戦闘機開発の技術力を高めたいというのが本音だろう
もう輸出専用機なんてほとんど販路はない
アメリカ空海軍正式採用機以外はアメリカ整でも買い手はどこにもない
F-15Xなんてアメリカ空軍が採用表面しない限りは全く実現性はない
そんなもの採用するならF-35を増やすだけだろ(笑)
131名無し三等兵 (オッペケ Srf7-3r+k [126.179.20.227])
2018/08/06(月) 19:46:19.66ID:0GbBxFPHr >>128
そこら辺をF-3やテンペストと共用したいのだろう
後はF-15やF-18の近代化改修のアビオニクス
それと無人機関連とか
共同開発といっても日本主導開発だと
そんなに外国企業が関わるとこはない
共用するとコスト的に楽な分野限定だろう
日本が設計のご指導してもらう必要はない
あくまでもコスト削減努力をアピールする政治的演出としてやるだけ
そこら辺をF-3やテンペストと共用したいのだろう
後はF-15やF-18の近代化改修のアビオニクス
それと無人機関連とか
共同開発といっても日本主導開発だと
そんなに外国企業が関わるとこはない
共用するとコスト的に楽な分野限定だろう
日本が設計のご指導してもらう必要はない
あくまでもコスト削減努力をアピールする政治的演出としてやるだけ
132名無し三等兵 (ワッチョイ ffa1-Xflc [133.218.92.161])
2018/08/06(月) 19:46:33.22ID:RfNZHr510133名無し三等兵 (ドコグロ MMb7-Xgjr [118.109.189.103])
2018/08/06(月) 19:55:18.14ID:FPA7ccYNM134名無し三等兵 (ドコグロ MMb7-Xgjr [118.109.189.103])
2018/08/06(月) 20:03:25.45ID:FPA7ccYNM 少なくとも今のアメリカはF-3を潰したくても潰せる手札ないしな
F-35は間違いなく追加購入するからこれで黙らせられるしF-35以外の手札はアメリカには今はないし
共同開発でアメリカ企業を巻き込んだ場合はアメリカにも旨みがあるし、これ以上の手札なんてPCAを真っ先に日本に売る以外ないだろ
F-35は間違いなく追加購入するからこれで黙らせられるしF-35以外の手札はアメリカには今はないし
共同開発でアメリカ企業を巻き込んだ場合はアメリカにも旨みがあるし、これ以上の手札なんてPCAを真っ先に日本に売る以外ないだろ
135名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf7-y88B [126.199.211.26])
2018/08/06(月) 20:09:20.89ID:Jb5ZHiVSp >>133
>というかF-3で潰されるならほかのKF-Xやらフランス-ドイツ次世代機もとっくに潰されてるだろ
その通り
同盟国の戦闘機開発を潰すのなら日本だけでなくイギリスフランス韓国全部ターゲットにされないとおかしい
現に輸出を目指して一番アメリカと衝突するKFXに対してすら重要技術の移転を拒否する程度だけ
>というかF-3で潰されるならほかのKF-Xやらフランス-ドイツ次世代機もとっくに潰されてるだろ
その通り
同盟国の戦闘機開発を潰すのなら日本だけでなくイギリスフランス韓国全部ターゲットにされないとおかしい
現に輸出を目指して一番アメリカと衝突するKFXに対してすら重要技術の移転を拒否する程度だけ
136名無し三等兵 (ワイモマー MM57-Xflc [114.22.81.31])
2018/08/06(月) 20:10:29.31ID:Z6kjmPWIM トランプが謎の根拠のない強気モードでF-3開発アメリカに全部よこせと言われるのが一番まずい
でもそれを抑え込めてるうちは大丈夫、まあF-35ってエサをちびちび与えておけば何とか
でもそれを抑え込めてるうちは大丈夫、まあF-35ってエサをちびちび与えておけば何とか
137名無し三等兵 (ワッチョイ ffa1-Xflc [133.218.92.161])
2018/08/06(月) 20:11:51.36ID:RfNZHr510138名無し三等兵 (ワッチョイ 1395-GyKw [118.240.248.134])
2018/08/06(月) 20:16:55.78ID:kLeIHFbz0139名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcc-8Mjq [221.189.77.68])
2018/08/06(月) 20:17:33.26ID:P0Rx0JPE0140名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf7-y88B [126.199.211.26])
2018/08/06(月) 20:18:30.36ID:Jb5ZHiVSp141名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-+Koi [111.239.93.250])
2018/08/06(月) 20:20:32.84ID:ZWEoYF7xa 誰かが必死に吠えてるということは分かるんだがアボーンだらけ過ぎて何が何だか分からねぇ(笑)
142名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf7-y88B [126.199.211.26])
2018/08/06(月) 20:22:13.69ID:Jb5ZHiVSp >>138
1700万って数字だけだと凄いけど、出生率だと1.24しかないぞ
1700万って数字だけだと凄いけど、出生率だと1.24しかないぞ
143名無し三等兵 (ドコグロ MMb7-Xgjr [118.109.189.103])
2018/08/06(月) 20:22:27.48ID:FPA7ccYNM144名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-+Koi [111.239.93.250])
2018/08/06(月) 20:23:45.19ID:ZWEoYF7xa ちなみに中国人の人間開発指数は依然として低いままで
平均所得が日本の5分の1なのに製造業が先進国回帰を起こす
一因となっている
平均所得が日本の5分の1なのに製造業が先進国回帰を起こす
一因となっている
145名無し三等兵 (ドコグロ MMb7-Xgjr [118.109.189.103])
2018/08/06(月) 20:24:55.14ID:FPA7ccYNM146名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-+Koi [111.239.93.250])
2018/08/06(月) 20:27:16.82ID:ZWEoYF7xa しかしちょっと中国に不利なニュースが流れただけで
こんなに発狂する手合いが湧くのは面白いなぁ
こんなに発狂する手合いが湧くのは面白いなぁ
147名無し三等兵 (ドコグロ MMb7-Xgjr [118.109.189.103])
2018/08/06(月) 20:29:37.81ID:FPA7ccYNM148名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-+Koi [111.239.93.250])
2018/08/06(月) 20:30:02.34ID:ZWEoYF7xa アメリカが日本を叩いたおかげで発展できた”だけ”の国が
アメリカに叩かれる側になって生き残れると本気で思ってたんだろうか
まぁ本気でそう思っちゃうような馬鹿が世の中多いから
信者も湧くし壺売り商売も儲かるんだろうけどさ
アメリカに叩かれる側になって生き残れると本気で思ってたんだろうか
まぁ本気でそう思っちゃうような馬鹿が世の中多いから
信者も湧くし壺売り商売も儲かるんだろうけどさ
149名無し三等兵 (ドコグロ MMb7-Xgjr [118.109.189.103])
2018/08/06(月) 20:33:23.45ID:FPA7ccYNM150名無し三等兵 (ワッチョイ 13c7-3q0u [118.241.184.50])
2018/08/06(月) 20:34:46.13ID:Ffra471H0 読解力無いのか・・・夏休みとは言え ここ軍板だぞ
151名無し三等兵 (ブーイモ MM17-+Koi [202.214.231.215])
2018/08/06(月) 20:37:10.22ID:tQmshYcmM 夏は人の知能を低くする
153名無し三等兵 (ドコグロ MMb7-Xgjr [118.109.189.103])
2018/08/06(月) 20:50:08.69ID:FPA7ccYNM 純国産は諦める可能性が大って報道された以上は共同開発に切る可能性が高いしその場合はアメリカにも取り分はあるわけだし
ロッキード案みたいにアメリカが代わりに開発してやるからそれ使えって線も無くはないがそもそもロッキード案自体日本からの報道でもこりゃないなって言われてるしそもそもF-35追加購入でロッキードを黙らせられる
残りはノースロップとボーイングでどっちも戦闘機開発から離れて久しいし日本がそれを受け入れる可能性も低い
そうなったら結局今報道されてる日本との共同開発しかないわけで
アメリカがF-3妨害しようにもなんか札あるか?
できることがあるとすれば日本のF-3計画ってリングに乗っかっての主導権争いと共同開発におけるアメリカ側の仕事量とかその程度でしょ
F-3計画自体は妨害しに来ないと思うけど?
ロッキード案みたいにアメリカが代わりに開発してやるからそれ使えって線も無くはないがそもそもロッキード案自体日本からの報道でもこりゃないなって言われてるしそもそもF-35追加購入でロッキードを黙らせられる
残りはノースロップとボーイングでどっちも戦闘機開発から離れて久しいし日本がそれを受け入れる可能性も低い
そうなったら結局今報道されてる日本との共同開発しかないわけで
アメリカがF-3妨害しようにもなんか札あるか?
できることがあるとすれば日本のF-3計画ってリングに乗っかっての主導権争いと共同開発におけるアメリカ側の仕事量とかその程度でしょ
F-3計画自体は妨害しに来ないと思うけど?
154名無し三等兵 (ブーイモ MM17-+Koi [202.214.231.215])
2018/08/06(月) 20:52:28.10ID:tQmshYcmM まぁ中国がどうとか吠えてるのはこういう馬鹿です
って周りに教えてくれてるんだろうな
って周りに教えてくれてるんだろうな
155名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf7-y88B [126.199.211.26])
2018/08/06(月) 20:53:19.77ID:Jb5ZHiVSp >>145
日本の出生率より低いぞ
日本の出生率より低いぞ
156名無し三等兵 (ワッチョイ 03ce-Xflc [114.144.11.62])
2018/08/06(月) 20:54:00.61ID:j2K6Gkoo0 防衛装備庁長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
常続的公示 公示第48号 防衛装備庁(地方調達)本庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて(一部改正:30.8.3)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/jozoku30-048.pdf
> 別添の対象契約一覧表に掲げる契約は、次のアからキのいずれかの要件に該当するため、事後の契約を締結する
>場合には、当該要件を満たす契約企業との随意契約によって契約することを予定しているものです。
>カ 研究開発に係る試作請負業務に付随して実施が必要となる調達のうち、試作品の機能・性能の確認に係る部品及び
>支援・役務の調達であって、当該契約を履行できる者が一者に限られる場合
30 - 43 ウェポンリリース・ステルス化の性能確認試験に係る解析役務 カ H30.8.3 要件:ウェポンリリース・ステルス化(その2)
の研究試作契約での成果を継承し、当該調達に必要となる技術又は設備等を有すること。
公募情報 公示第47号 平成30年度光学計測役務作業の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-047.pdf
> 3. 光学計測器材についての構造、性能、機能に関する知識及び技術を有していること。
> 4. 光学計測器材の構成に関する知識及び光学計測器材を組み合わせて一体として運用するための技術を有していること。
>予定納期 平成30年12月17日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第49号 通信設備の点検 入札年月日 平成30年8月24日 納期 平成30年9月26日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-049.pdf
>納地 防衛装備庁航空装備研究所新島支所
第48号 クレーン点検 入札年月日 平成30年8月22日 納期 平成30年9月26日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-048.pdf
>納地 防衛装備庁航空装備研究所新島支所
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
常続的公示 公示第48号 防衛装備庁(地方調達)本庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて(一部改正:30.8.3)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/jozoku30-048.pdf
> 別添の対象契約一覧表に掲げる契約は、次のアからキのいずれかの要件に該当するため、事後の契約を締結する
>場合には、当該要件を満たす契約企業との随意契約によって契約することを予定しているものです。
>カ 研究開発に係る試作請負業務に付随して実施が必要となる調達のうち、試作品の機能・性能の確認に係る部品及び
>支援・役務の調達であって、当該契約を履行できる者が一者に限られる場合
30 - 43 ウェポンリリース・ステルス化の性能確認試験に係る解析役務 カ H30.8.3 要件:ウェポンリリース・ステルス化(その2)
の研究試作契約での成果を継承し、当該調達に必要となる技術又は設備等を有すること。
公募情報 公示第47号 平成30年度光学計測役務作業の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-047.pdf
> 3. 光学計測器材についての構造、性能、機能に関する知識及び技術を有していること。
> 4. 光学計測器材の構成に関する知識及び光学計測器材を組み合わせて一体として運用するための技術を有していること。
>予定納期 平成30年12月17日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第49号 通信設備の点検 入札年月日 平成30年8月24日 納期 平成30年9月26日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-049.pdf
>納地 防衛装備庁航空装備研究所新島支所
第48号 クレーン点検 入札年月日 平成30年8月22日 納期 平成30年9月26日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-048.pdf
>納地 防衛装備庁航空装備研究所新島支所
157名無し三等兵 (ワッチョイ b3c3-wXI9 [14.12.67.224])
2018/08/06(月) 21:07:37.45ID:zXHlkRxE0 >>134
アメリカがPCAとしてXF-3を買うって手があるぞ
アメリカがPCAとしてXF-3を買うって手があるぞ
158名無し三等兵 (ドコグロ MMb7-Xgjr [118.109.189.103])
2018/08/06(月) 21:10:37.38ID:FPA7ccYNM159名無し三等兵 (スププ Sd5f-HUXJ [49.96.19.190])
2018/08/06(月) 21:13:42.20ID:JeEHHobDd160名無し三等兵 (ワッチョイ f3d1-UBan [36.2.173.30])
2018/08/06(月) 21:27:35.41ID:XcVmd1z00 F-3計画はややもすると現代の戦艦大和になる可能性がある
161名無し三等兵 (ワッチョイ 03eb-CbWi [114.177.247.6])
2018/08/06(月) 21:35:33.46ID:AUcAmnQM0 国産エンジン、国産アヴィオニクス、国産レーダー、DMUベースのガワを使うのはほぼ決まりなので他の部分を海外メーカー担当する分には構わないんじゃないの?
162名無し三等兵 (ドコグロ MMb7-Xgjr [118.109.189.103])
2018/08/06(月) 21:40:13.79ID:FPA7ccYNM >>161
DMUベースのガワって確定してたっけ…
DMUベースのガワって確定してたっけ…
163名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-+Koi [111.239.110.224])
2018/08/06(月) 21:41:38.45ID:6JKsq81La 大和がアメリカ側について戦ってたら対独艦砲射撃で大活躍やがな
ノルマンディのドイツ軍陣地なんぞ地盤ごと掘り返したる
ノルマンディのドイツ軍陣地なんぞ地盤ごと掘り返したる
164名無し三等兵 (オッペケ Srf7-3r+k [126.179.20.227])
2018/08/06(月) 21:47:30.77ID:0GbBxFPHr F-1/T-2は国産だけどエンジンは外国製
幻の国産FSXもエンジンは外国製が前提
そもそも防衛省は国産や共同開発という言葉を
わりといい加減な解釈で昔から使っている
装備品の一部を海外と共用するだけで共同開発扱いになる
ここの連中がキーキー定義論争するような厳格な言葉の使い方は防衛省はしない
自主開発案か外国既存機改造案かの選択であって
基本的には海外で配備されることは前提にしてないし
日本が設計を海外企業に丸投げすることもない
共同開発というのは内外の政治問題化にしない為の政治的演出
対外的には日米間に無用な政治的警戒感を起こさせない為
対内的には国産は割高と執拗に攻撃する勢力の主張をかわすため
機体デザイン、エンジン、レーダーが日本製なら
F-1やFSX国産案よりも国産らしい共同開発になる
自主開発案か外国既存機改造案の争いと見るほうが妥当な見方だろう
幻の国産FSXもエンジンは外国製が前提
そもそも防衛省は国産や共同開発という言葉を
わりといい加減な解釈で昔から使っている
装備品の一部を海外と共用するだけで共同開発扱いになる
ここの連中がキーキー定義論争するような厳格な言葉の使い方は防衛省はしない
自主開発案か外国既存機改造案かの選択であって
基本的には海外で配備されることは前提にしてないし
日本が設計を海外企業に丸投げすることもない
共同開発というのは内外の政治問題化にしない為の政治的演出
対外的には日米間に無用な政治的警戒感を起こさせない為
対内的には国産は割高と執拗に攻撃する勢力の主張をかわすため
機体デザイン、エンジン、レーダーが日本製なら
F-1やFSX国産案よりも国産らしい共同開発になる
自主開発案か外国既存機改造案の争いと見るほうが妥当な見方だろう
165名無し三等兵 (ワッチョイ 1395-GyKw [118.240.248.134])
2018/08/06(月) 21:50:10.69ID:kLeIHFbz0 >>155
いや、日本のほうが低いよ。
中国の人口13.79億人で2017年の出生数が1723万人なので人口千人あたりの出生数すなわち普通出生率は
(17.23/1379)*1000=12.47
日本の人口1.27億人で2017年の出生数は94.6万人なので
(0.946/127)*1000=7.44
中国の出生数は横ばいか多少の増加傾向にある
https://www.statista.com/statistics/250650/number-of-births-in-china/
日本がやばいのは合計特殊出生率が多少上がっても高齢化による出産適齢期の女の減少のせいで出生率が伸びない。
中国はまだ人口が若いから増やそうと思えばまだ増やせる。
いや、日本のほうが低いよ。
中国の人口13.79億人で2017年の出生数が1723万人なので人口千人あたりの出生数すなわち普通出生率は
(17.23/1379)*1000=12.47
日本の人口1.27億人で2017年の出生数は94.6万人なので
(0.946/127)*1000=7.44
中国の出生数は横ばいか多少の増加傾向にある
https://www.statista.com/statistics/250650/number-of-births-in-china/
日本がやばいのは合計特殊出生率が多少上がっても高齢化による出産適齢期の女の減少のせいで出生率が伸びない。
中国はまだ人口が若いから増やそうと思えばまだ増やせる。
166名無し三等兵 (ワッチョイ 03eb-CbWi [114.177.247.6])
2018/08/06(月) 21:52:08.85ID:AUcAmnQM0 >>162
空対空ミサイル8発を内装出来て航続距離を稼げる翼形状等DMU以外に要求を満たせるガワがないので必然的にDMUになる
空対空ミサイル8発を内装出来て航続距離を稼げる翼形状等DMU以外に要求を満たせるガワがないので必然的にDMUになる
167名無し三等兵 (ワッチョイ b3c3-wXI9 [14.12.67.224])
2018/08/06(月) 21:55:10.73ID:zXHlkRxE0 もっとも26DMU以降は公開されていないから何がどうなったかは分からない
蓋を開けたらA-12そっくりの三角という可能性だってある
蓋を開けたらA-12そっくりの三角という可能性だってある
168名無し三等兵 (ワッチョイ 3f33-/Lz9 [61.12.241.190])
2018/08/06(月) 21:57:51.09ID:joHzso7U0 >>149
つf22改
つf22改
169名無し三等兵 (ワッチョイ 3f33-/Lz9 [61.12.241.190])
2018/08/06(月) 21:59:17.38ID:joHzso7U0 >>157
無いわ
無いわ
170名無し三等兵 (ワッチョイ 3f93-Xflc [61.46.186.242])
2018/08/06(月) 22:04:21.00ID:0FrNQn6X0 F-22の改良型とかあり得ないと何度スレで話題になれば認識するのか…
171名無し三等兵 (ワッチョイ a398-lQ8K [192.51.149.214])
2018/08/06(月) 22:07:51.57ID:yRPcybnr0 明日のNHK時論公論
日米が共同開発し配備開始から20年近く経過した自衛隊のF2戦闘機。
後継機開発をめぐって米英の企業から提案があったことが明らかに。
日本政府内の議論の現状を解説する
NHK解説委員…増田剛
日米が共同開発し配備開始から20年近く経過した自衛隊のF2戦闘機。
後継機開発をめぐって米英の企業から提案があったことが明らかに。
日本政府内の議論の現状を解説する
NHK解説委員…増田剛
172名無し三等兵 (ワッチョイ 3f33-/Lz9 [61.12.241.190])
2018/08/06(月) 22:17:29.89ID:joHzso7U0 ソースは2ちゃん>>170
173名無し三等兵 (ワッチョイ ef9f-C4KS [175.108.247.78])
2018/08/06(月) 22:17:40.14ID:/IUtAQm90 増田か…
174名無し三等兵 (ワッチョイ ef3b-R0Ou [183.76.156.115])
2018/08/06(月) 22:28:26.36ID:jeyP247y0 増田ァ!!
175名無し三等兵 (ワッチョイ 038a-0Uuo [114.190.112.36])
2018/08/06(月) 22:31:50.94ID:FZlAmou10 ・日本企業なんてゴミ。F-35買い増しすべき
・そもそも対中関係を良好にすれば戦闘機なんて不要
さぁどっちだ?
・そもそも対中関係を良好にすれば戦闘機なんて不要
さぁどっちだ?
176名無し三等兵 (ラクッペ MM77-gxB9 [110.165.131.77])
2018/08/06(月) 22:35:25.43ID:EcFLew66M177名無し三等兵 (ワッチョイ 038a-0Uuo [114.190.112.36])
2018/08/06(月) 22:36:53.60ID:FZlAmou10178名無し三等兵 (ワッチョイ 03ce-Xflc [114.144.11.62])
2018/08/06(月) 22:49:01.67ID:j2K6Gkoo0 >>171
>NHK解説委員…増田剛
前の時事公論で取り上げたときもこの解説委員だったような。
>後継機開発をめぐって米英の企業から提案があったことが明らかに。
海外向けにRFI出しているので、その返事。
>NHK解説委員…増田剛
前の時事公論で取り上げたときもこの解説委員だったような。
>後継機開発をめぐって米英の企業から提案があったことが明らかに。
海外向けにRFI出しているので、その返事。
179名無し三等兵 (ワッチョイ d3bd-S2Kv [124.26.170.75])
2018/08/06(月) 23:56:22.93ID:Tk+buRK40 >>70
> F-3が26DMUベースになったとして、ウェポンベイに無人機を格納できるのかね?
無人機なんて戦闘機が貴重な搭載スペースやペイロード重量を使うものじゃない
専用の大型機からばら撒けば良い、あるいは空戦域に近い基地から地上発射ミサイルの頭に搭載して打ち出すとかね
ステルス戦闘機の貴重なウェポンベイのスペースに搭載できる無人機なんてたかが数が知れてて少なすぎるから有効な戦力としては使い物にならない
AAMなどの搭載数を大きく減らしてまで積む代物じゃない
> F-3が26DMUベースになったとして、ウェポンベイに無人機を格納できるのかね?
無人機なんて戦闘機が貴重な搭載スペースやペイロード重量を使うものじゃない
専用の大型機からばら撒けば良い、あるいは空戦域に近い基地から地上発射ミサイルの頭に搭載して打ち出すとかね
ステルス戦闘機の貴重なウェポンベイのスペースに搭載できる無人機なんてたかが数が知れてて少なすぎるから有効な戦力としては使い物にならない
AAMなどの搭載数を大きく減らしてまで積む代物じゃない
181名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-VccI [153.229.219.206])
2018/08/07(火) 00:21:33.85ID:9wDPknRN0 この時期のNHKは戦争!原爆!反戦!反戦!だから絶対ろくな内容にならんだろうな
いや、いつもか…
いや、いつもか…
182名無し三等兵 (ワッチョイ 3f19-0Uuo [125.199.146.152])
2018/08/07(火) 00:33:51.09ID:ejkq3SDe0 そういや、今朝のおはよう日本で、
日本の中学校に勤務しているオーストラリア人の教諭助手(女性)が
「オーストラリアでは原爆投下について、ほとんど何も教わりませんでした。」
「ところで皆さん、日本軍がオーストラリアを空爆したのは知っていますか?」
と、中学生相手に英語で話していたところを流してたわ。
原爆とオーストラリア空爆の関連性がちっともわからんかった。
日本の中学校に勤務しているオーストラリア人の教諭助手(女性)が
「オーストラリアでは原爆投下について、ほとんど何も教わりませんでした。」
「ところで皆さん、日本軍がオーストラリアを空爆したのは知っていますか?」
と、中学生相手に英語で話していたところを流してたわ。
原爆とオーストラリア空爆の関連性がちっともわからんかった。
183名無し三等兵 (ワッチョイ 038a-0Uuo [114.190.112.36])
2018/08/07(火) 00:35:42.72ID:yknHGCtz0184名無し三等兵 (ドコグロ MMb7-sEDH [118.109.190.157])
2018/08/07(火) 00:40:09.42ID:MZG0l2OYM >>171
提案があったのはみんな子ってるケド
提案があったのはみんな子ってるケド
185名無し三等兵 (アウアウカー Sab7-QIlt [182.251.248.18])
2018/08/07(火) 00:57:31.18ID:FThA63G4a >>145
日本相手ならまだ良いだろうが、インドも相手するなら不利でしょ
頼みの綱の人口でさえ十億切ったらかなり不味い
怖いのは旧日本軍みたく暴走してどっかしらから狙ってくることだな
最終的には中国は負けることになるが被害覚悟せねばならん。キンペーの統率力が怪しい
日本相手ならまだ良いだろうが、インドも相手するなら不利でしょ
頼みの綱の人口でさえ十億切ったらかなり不味い
怖いのは旧日本軍みたく暴走してどっかしらから狙ってくることだな
最終的には中国は負けることになるが被害覚悟せねばならん。キンペーの統率力が怪しい
186名無し三等兵 (ワッチョイ cf09-S2Kv [153.214.251.36])
2018/08/07(火) 03:17:49.63ID:GX3rw7Ia0187名無し三等兵 (ドコグロ MM9f-Xgjr [119.241.50.154])
2018/08/07(火) 03:24:43.88ID:6nhtczOTM >>185
いや、今中国の中央政府と地方とでは圧倒的に中央政府が有利な状態になっちゃってる
逆らおうにも軍が中央政府のおかげで発展したからってんで中央政府側についてるから地方が逆らえない状態になっちゃってるんよ
このことは前回の憲法改正でキンペーが任期無限ってのを押し通せたことからも読み取れる
もっとも軍と中央政府の試算では2050年頃にやっとアメリカと太平洋地方限定で同格になれるって読みだったのが、この段階でのアメリカとの貿易戦争勃発で全てがご破算になる可能性が出てきて
せっかく変えた憲法もあっさり戻されちゃったようだ
それでもパワーバランス的に今は中央が圧倒的有利だから地方の暴走を期待するのはいささか難しいかと…
いや、今中国の中央政府と地方とでは圧倒的に中央政府が有利な状態になっちゃってる
逆らおうにも軍が中央政府のおかげで発展したからってんで中央政府側についてるから地方が逆らえない状態になっちゃってるんよ
このことは前回の憲法改正でキンペーが任期無限ってのを押し通せたことからも読み取れる
もっとも軍と中央政府の試算では2050年頃にやっとアメリカと太平洋地方限定で同格になれるって読みだったのが、この段階でのアメリカとの貿易戦争勃発で全てがご破算になる可能性が出てきて
せっかく変えた憲法もあっさり戻されちゃったようだ
それでもパワーバランス的に今は中央が圧倒的有利だから地方の暴走を期待するのはいささか難しいかと…
188名無し三等兵 (ワッチョイ 3fd2-Xflc [125.9.64.114])
2018/08/07(火) 03:38:47.77ID:ZNGwZRN20 昔ほど地方管区の軍は力持ってない
ってか地方政府自体が一つの中国である利益に勝てない状態だしなあ
ってか地方政府自体が一つの中国である利益に勝てない状態だしなあ
189名無し三等兵 (ドコグロ MM9f-Xgjr [119.243.55.234])
2018/08/07(火) 05:09:56.32ID:P5K/8DRaM190名無し三等兵 (アウアウカー Sab7-/Lz9 [182.250.243.16])
2018/08/07(火) 07:36:17.76ID:OF29GD+Qa ウェポンベイに搭載できる無人機とかそんな話あんのか?
それってただの長距離巡航ミサイルだろ
それってただの長距離巡航ミサイルだろ
191名無し三等兵 (ラクッペ MM77-gxB9 [110.165.131.77])
2018/08/07(火) 07:40:57.66ID:3PsFCQ4YM192名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-Gx8H [61.205.107.102])
2018/08/07(火) 07:48:44.54ID:6IpEx067M193名無し三等兵 (ドコグロ MM9f-Xgjr [119.240.140.68])
2018/08/07(火) 08:06:57.21ID:HyNOcXlZM どうだろうね?
有人機と無人機との連携ってのは実はアメリカが1960年代初頭に研究して実際にやってたりしてるんだよね
ロッキードのA-12の派生型であるM-21の背中にD-21っていう無人機を搭載して運用するってのがあったべ
残念ながら試験中の事故で分離した子機が母機に衝突して死亡事故が起きたことあったから計画はB-52からの投下に切り替わっちゃったけど…
なのでウェポンベイに入れなくとも背中に外付けもアリなんじゃない?
マクロスゼロのゴーストブースターみたいな感じになるが
有人機と無人機との連携ってのは実はアメリカが1960年代初頭に研究して実際にやってたりしてるんだよね
ロッキードのA-12の派生型であるM-21の背中にD-21っていう無人機を搭載して運用するってのがあったべ
残念ながら試験中の事故で分離した子機が母機に衝突して死亡事故が起きたことあったから計画はB-52からの投下に切り替わっちゃったけど…
なのでウェポンベイに入れなくとも背中に外付けもアリなんじゃない?
マクロスゼロのゴーストブースターみたいな感じになるが
194名無し三等兵 (アウアウカー Sab7-/Lz9 [182.250.243.16])
2018/08/07(火) 08:07:07.23ID:OF29GD+Qa それだと凄い小型のレーダーだから性能低いよね、親機より相当前方に出る必要があるからスパクルの親機より早く超音速で飛ばねばならないけど、基地に戻れるほど航続距離稼げるのかね
使い捨てかなのか?なんか無理ありそうだが
使い捨てかなのか?なんか無理ありそうだが
195名無し三等兵 (アウアウカー Sab7-8Mjq [182.251.247.18])
2018/08/07(火) 08:10:51.56ID:gqh5tsMza >>182
日本人はオーストラリアに対日戦勝記念日があるの知らないだろ?w
日本人はオーストラリアに対日戦勝記念日があるの知らないだろ?w
196名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-0bd8 [27.85.205.227])
2018/08/07(火) 08:40:23.27ID:eLrLrF3Ca 本土に攻撃を受けたことのない連中は大したことない被害も大げさに語る
911のあの国とかね
911のあの国とかね
197名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-+Koi [111.239.101.18])
2018/08/07(火) 08:56:12.67ID:Xnf/NtbEa >>194
無人機が怖いのはこっそり乗っ取られて基地帰還時に自爆特攻されることなんで
あえて帰還不能な航続距離にするのも理はあるぞ
訓練で再利用できるように着陸能力自体は持たせても実戦では使わないとかな
無人機が怖いのはこっそり乗っ取られて基地帰還時に自爆特攻されることなんで
あえて帰還不能な航続距離にするのも理はあるぞ
訓練で再利用できるように着陸能力自体は持たせても実戦では使わないとかな
198名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-SZWr [153.249.57.144])
2018/08/07(火) 08:58:57.86ID:aT3eRo4IM 亜音速長航続距離な再利用式無人機でパッシブ電波センサー(三角測量可能)で、編隊内の高度な通信、自律飛行、どんだけ高いのか?
199名無し三等兵 (ドコグロ MM9f-sEDH [119.241.50.241])
2018/08/07(火) 09:00:02.46ID:SfL6DQJeM >>195
オーストラリアは白豪主義で人種差別が激しい国なんで日本人なんて猿扱いで人間扱いしていなかったからね。
映画「猿の惑星」の原作はオーストラリア人の作者が第二次世界大戦の時に日本軍の捕虜になった時の体験がもとになってる。
そんな映画を金払って見てる日本人をオーストラリア人はバカにして笑ってるそう
オーストラリアは白豪主義で人種差別が激しい国なんで日本人なんて猿扱いで人間扱いしていなかったからね。
映画「猿の惑星」の原作はオーストラリア人の作者が第二次世界大戦の時に日本軍の捕虜になった時の体験がもとになってる。
そんな映画を金払って見てる日本人をオーストラリア人はバカにして笑ってるそう
200名無し三等兵 (ドコグロ MM9f-Xgjr [119.243.55.69])
2018/08/07(火) 09:13:15.75ID:ohSnqZ15M201名無し三等兵 (ワッチョイ ef3b-5ECr [183.76.68.8])
2018/08/07(火) 09:21:33.62ID:kV4oXHu90 無人機って@空中で切り離して使い捨てかA空中で切り離して自力で着陸かB空中で切り離して空中でドッキングして回収かC自力で離陸し使い捨てかD自力で離陸し自力で着陸かE自力で離陸し空中でドッキングして回収かの6通りあるけどどのタイプなんだろう?
Bが一番面白いけど
Bが一番面白いけど
202名無し三等兵 (ドコグロ MM77-sEDH [110.233.247.231])
2018/08/07(火) 09:39:26.11ID:uE+E+zRSM >>194
AAMでもフェニックスみたいな大型のがあるのでアメリカからパテント買って改造すれば安くできるかもね。飛翔速度マッハ5で射程150キロだからね。
アメリカに期限切れの在庫があれば安くかって部品取りにするとか
AAMでもフェニックスみたいな大型のがあるのでアメリカからパテント買って改造すれば安くできるかもね。飛翔速度マッハ5で射程150キロだからね。
アメリカに期限切れの在庫があれば安くかって部品取りにするとか
203名無し三等兵 (ワッチョイ 6370-Xflc [122.196.158.109])
2018/08/07(火) 11:44:02.64ID:5g5WV/Xf0 万歩譲って先制攻撃したのは確かに日本だしお前が悪いと白人に責められるのは何も言えないけど
糞タラコみたいな日本人?のくせに原爆投下は福音だったとか抜かす奴見ると情けなくなる
糞タラコみたいな日本人?のくせに原爆投下は福音だったとか抜かす奴見ると情けなくなる
204名無し三等兵 (ワッチョイ d38a-y88B [60.43.49.21])
2018/08/07(火) 11:49:10.10ID:fqEvbuAu0 >>202
あえて言うが、テクノロジーの進化は早いから、50年前の骨董品より新しい方が断然強い
改造すると言っても誘導部とロケットエンジンを入れ替えないといけないから
旧式の全金属ガワを残すメリットはゼロというかマイナスでしかない
あえて言うが、テクノロジーの進化は早いから、50年前の骨董品より新しい方が断然強い
改造すると言っても誘導部とロケットエンジンを入れ替えないといけないから
旧式の全金属ガワを残すメリットはゼロというかマイナスでしかない
205名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-+Koi [111.239.109.176])
2018/08/07(火) 11:55:55.19ID:XRz6oMQTa まぁ今ならカーボンファイバーで作るよね
206名無し三等兵 (ドコグロ MM9f-sEDH [119.240.140.111])
2018/08/07(火) 12:09:36.80ID:OM+fdG/0M F3,の無人機も実際にはフェニックスの現代版みたいなやつだろ
207名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-+Koi [111.239.109.176])
2018/08/07(火) 12:21:50.60ID:XRz6oMQTa TACOMリファインと言ってほしいなそこは
208名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf7-y88B [126.199.207.79])
2018/08/07(火) 12:28:12.72ID:wtA0ijdEp209名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-yt5B [111.239.169.125])
2018/08/07(火) 12:30:45.90ID:OxF4sK/ra TACOMって予めプログラムされた行動しかとらんのでしょ?
AI搭載しなきゃだめだけど軍事用AI研究って進んでんのこの国?
AI搭載しなきゃだめだけど軍事用AI研究って進んでんのこの国?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
