!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ61【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532767223/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ62【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7f81-H6AV [221.187.7.98])
2018/08/05(日) 10:24:04.06ID:1kH9ju0Z0569名無し三等兵 (ワッチョイ 538a-kOv4 [60.43.49.21])
2018/08/09(木) 20:31:54.64ID:wqaqfgEf0 >>564
GaAsなら素子数が分かってれば出力と探知距離は大体わかるから水増しやっても仕方ない
以前ロシアのサイトがやってたSu-57がF-35に勝つ!というシミュレーションでも
Su-57がF-35を探知できて攻撃する距離は70キロ前後という設定だし
GaAsなら素子数が分かってれば出力と探知距離は大体わかるから水増しやっても仕方ない
以前ロシアのサイトがやってたSu-57がF-35に勝つ!というシミュレーションでも
Su-57がF-35を探知できて攻撃する距離は70キロ前後という設定だし
570名無し三等兵 (ドコグロ MMe7-1sST [122.130.227.182])
2018/08/09(木) 20:40:53.63ID:eVTgcbynM571名無し三等兵 (ワッチョイ 538a-kOv4 [60.43.49.21])
2018/08/09(木) 20:44:49.07ID:wqaqfgEf0572名無し三等兵 (ドコグロ MMe7-1sST [122.130.227.182])
2018/08/09(木) 20:51:31.75ID:eVTgcbynM >>571
今年4月の話じゃなくて2016年あたりでその話出てなかったか?
今年4月の話じゃなくて2016年あたりでその話出てなかったか?
573名無し三等兵 (ワッチョイ cb9e-tyrq [180.144.30.45])
2018/08/09(木) 21:02:29.72ID:ai3QrMiD0 ロシア本国ですら12機で終わるかもしれないと噂されてる物になにをそんなに
574名無し三等兵 (ワッチョイ 0791-sDu7 [58.0.158.215])
2018/08/09(木) 21:04:46.63ID:i0HA+s0P0 これが国産厨ってやつか
575名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc3-7+o/ [14.12.98.128])
2018/08/09(木) 21:06:37.55ID:hWyNRcgp0 ロシア国産厨w
576名無し三等兵 (ワッチョイ 2ece-2km2 [153.182.66.207])
2018/08/09(木) 21:08:20.08ID:oUGxJy7b0 防衛装備庁 契約に係る情報の公表(長官官房会計官) 平成30年度6月分
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
物品役務(競争)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/30-ekimu-kyousou-h-06.xlsx
物品役務等の名称及び数量,契約を締結した日,契約の相手方の商号又は名称
量子慣性センサを用いた慣性航法補正技術に関する調査1件,H30.6.13,三菱重工業(株)
物品役務(随契)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-h-06.xlsx
物品役務等の名称及び数量,契約を締結した日,契約の相手方の商号又は名称
エンジン高空性能試験装置のブライン冷凍機の点検整備1件,H30.6.20,(株)神戸製鋼所
ガスタービン制御装置等の点検整備1件,H30.6.29,(株)IHI
将来戦闘機システムのバーチャル・ビークルの性能確認試験のための形態管理役務1件
,H30.6.13,三菱重工業(株)
中圧空気源装置のうちの制御装置等の修理1件,H30.6.29,(株)IHI
次レスに続く
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
物品役務(競争)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/30-ekimu-kyousou-h-06.xlsx
物品役務等の名称及び数量,契約を締結した日,契約の相手方の商号又は名称
量子慣性センサを用いた慣性航法補正技術に関する調査1件,H30.6.13,三菱重工業(株)
物品役務(随契)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-h-06.xlsx
物品役務等の名称及び数量,契約を締結した日,契約の相手方の商号又は名称
エンジン高空性能試験装置のブライン冷凍機の点検整備1件,H30.6.20,(株)神戸製鋼所
ガスタービン制御装置等の点検整備1件,H30.6.29,(株)IHI
将来戦闘機システムのバーチャル・ビークルの性能確認試験のための形態管理役務1件
,H30.6.13,三菱重工業(株)
中圧空気源装置のうちの制御装置等の修理1件,H30.6.29,(株)IHI
次レスに続く
577名無し三等兵 (スッップ Sd5a-NfX4 [49.98.136.232])
2018/08/09(木) 21:08:42.20ID:F74JtcaCd 今は大量に調達しないってだけで中止するとは言ってないでしょ
578名無し三等兵 (ワッチョイ 538a-kOv4 [60.43.49.21])
2018/08/09(木) 21:18:16.45ID:wqaqfgEf0 >>577
Su-57を削る代わりにSu-35を調達すると発表してるから、今のロシアにとって
費用対効果で明らかにSu-57<Su-35だろう
本当に狙い通りの機体が出来たのならわざわざSu-35の追加調達しない
Su-57を削る代わりにSu-35を調達すると発表してるから、今のロシアにとって
費用対効果で明らかにSu-57<Su-35だろう
本当に狙い通りの機体が出来たのならわざわざSu-35の追加調達しない
579名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc3-7+o/ [14.12.98.128])
2018/08/09(木) 21:18:48.73ID:hWyNRcgp0 >>577
そら欠陥品だから調達しませんなんて口が裂けても言えんだろ
そら欠陥品だから調達しませんなんて口が裂けても言えんだろ
580名無し三等兵 (ワッチョイ ee9e-H5LV [121.81.191.43])
2018/08/09(木) 21:22:19.95ID:8QN7ahvd0 でも正直ロシアもといソ連は過大評価されすぎてる希ガス
ノモンハンではやる気0の日本に対して多大な犠牲者を出し
フィンランドにはボコられ
兵器の研究を禁止されてたドイツに対して天文学的な量のレンドリースをうけなんとか勝てたような国だぞ
ノモンハンではやる気0の日本に対して多大な犠牲者を出し
フィンランドにはボコられ
兵器の研究を禁止されてたドイツに対して天文学的な量のレンドリースをうけなんとか勝てたような国だぞ
581名無し三等兵 (ワッチョイ ee8a-NfX4 [121.118.198.153])
2018/08/09(木) 21:23:26.51ID:6IYEbdtS0 米海軍もスパホの追加調達するけどね
F-35はスパホ以下ってことかな
F-35はスパホ以下ってことかな
582名無し三等兵 (ワッチョイ 538a-kOv4 [60.43.49.21])
2018/08/09(木) 21:28:05.20ID:wqaqfgEf0583名無し三等兵 (アウーイモ MMb7-zLv9 [106.139.6.148])
2018/08/09(木) 21:29:42.98ID:IQroRwucM 世代を経るごとに最新の戦闘機を作れる国が減っていくな
584名無し三等兵 (ワッチョイ 2ece-2km2 [153.182.66.207])
2018/08/09(木) 21:32:10.92ID:oUGxJy7b0 防衛装備庁 契約に係る情報の公表(電子装備研究所) 平成30年度6月分
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ny_kenkyu_denshi_ichi.html
物品役務(随契)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-d-06.xlsx
ステルス評価装置の性能確認試験の試験準備・撤収作業(その1)1件,H30.6.4,東芝インフラシステムズ株式会社
マルチパス環境下航空機CADデータの作成等作業 1件,H30.6.5,株式会社構造計画研究所 要件:ステルス評価装置
の研究試作のうちRCS解析装置に含まれる電磁界解析ソフトであるRaplabに関する設計及び機能・性能に関する
知識を有すること
ステルス評価装置の性能確認試験のための技術支援(1)(その1)1件,H30.6.20,東芝インフラシステムズ株式会社
ステルス評価装置校正用基準目標曳航作業1件,H30.6.18,ジェイ・アール・シー特機株式会社
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ny_kenkyu_denshi_ichi.html
物品役務(随契)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-d-06.xlsx
ステルス評価装置の性能確認試験の試験準備・撤収作業(その1)1件,H30.6.4,東芝インフラシステムズ株式会社
マルチパス環境下航空機CADデータの作成等作業 1件,H30.6.5,株式会社構造計画研究所 要件:ステルス評価装置
の研究試作のうちRCS解析装置に含まれる電磁界解析ソフトであるRaplabに関する設計及び機能・性能に関する
知識を有すること
ステルス評価装置の性能確認試験のための技術支援(1)(その1)1件,H30.6.20,東芝インフラシステムズ株式会社
ステルス評価装置校正用基準目標曳航作業1件,H30.6.18,ジェイ・アール・シー特機株式会社
585名無し三等兵 (ワッチョイ ee8a-NfX4 [121.118.198.153])
2018/08/09(木) 21:32:43.29ID:6IYEbdtS0586名無し三等兵 (ワッチョイ 2ece-2km2 [153.182.66.207])
2018/08/09(木) 21:33:16.23ID:oUGxJy7b0 ちょっと航空装備研究所のやつがNGワードに引っかかるので、あとで記載
587名無し三等兵 (ラクッペ MM7b-FNBc [110.165.131.77])
2018/08/09(木) 21:36:41.32ID:IWlvtkLSM >>583
将来の戦闘機は海兵隊は閏年にしか使えないとかいうジョーク思い出したがこのペースだと第十世代の頃辺りにはそうなってそうだな
将来の戦闘機は海兵隊は閏年にしか使えないとかいうジョーク思い出したがこのペースだと第十世代の頃辺りにはそうなってそうだな
588名無し三等兵 (ワッチョイ 23c7-DUVR [118.241.184.50])
2018/08/09(木) 21:37:04.55ID:1zFkzhLn0 結局Su-57は安く4.5世代に優位獲る為のもので 5世代同士で渡り合えるモノじゃねえな
4.75世代でいいかも
4.75世代でいいかも
589名無し三等兵 (ワッチョイ 538a-kOv4 [60.43.49.21])
2018/08/09(木) 21:37:42.69ID:wqaqfgEf0 >>585
Su-57はもう実戦配備するという発表見てないのか?
しかも予定調達数を大幅に減らしたし
スプートニクソースだぞ
https://jp.sputniknews.com/amp/russia/201806305059558/
Su-57はもう実戦配備するという発表見てないのか?
しかも予定調達数を大幅に減らしたし
スプートニクソースだぞ
https://jp.sputniknews.com/amp/russia/201806305059558/
590名無し三等兵 (スッップ Sd5a-NfX4 [49.98.136.232])
2018/08/09(木) 21:49:32.11ID:F74JtcaCd ロシアは金がないんだよね
Su-57よりSu-35のが安いんだ
Su-57よりSu-35のが安いんだ
592名無し三等兵 (ワッチョイ 2e81-2km2 [153.170.182.129])
2018/08/09(木) 21:56:47.04ID:nLjDfUNp0593名無し三等兵 (ワッチョイ ee9e-H5LV [121.81.191.43])
2018/08/09(木) 21:57:36.83ID:8QN7ahvd0 もうアメリカのワンサイドゲームだな
しかしレーダーのお陰で戦争はえらくつまらないものになってしまった
しかしレーダーのお陰で戦争はえらくつまらないものになってしまった
594名無し三等兵 (ワッチョイ f3f2-MuAs [220.98.212.72])
2018/08/09(木) 22:15:08.16ID:M3pg5Xow0 まあでもSu-35そこそこ強いし
ああいう戦闘機も欲しいな
ああいう戦闘機も欲しいな
595名無し三等兵 (ワッチョイ 2ece-2km2 [153.182.66.207])
2018/08/09(木) 22:19:21.21ID:oUGxJy7b0 てすと。
596名無し三等兵 (ワッチョイ c73a-2km2 [122.131.254.180])
2018/08/09(木) 22:19:45.59ID:d4GTKMjS0 Su-57の企画当初は高コストなステルス性能はそこそこでステルス機が対応してない周波数帯のレーダーを盛って優位に立つ
ってコンセプトは確かに有効だったんだろうけど恐らく資金難で停滞してる内に他国の技術が進歩しすぎちゃったな
ってコンセプトは確かに有効だったんだろうけど恐らく資金難で停滞してる内に他国の技術が進歩しすぎちゃったな
597名無し三等兵 (ワッチョイ facc-wXaL [221.189.77.68])
2018/08/09(木) 22:20:41.74ID:HItJqhsV0 >>593
そりゃ今も昔もリソースの注ぎ込み方が日本とは桁が違うからな。
そりゃ今も昔もリソースの注ぎ込み方が日本とは桁が違うからな。
598名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc3-70PW [14.12.67.224])
2018/08/09(木) 22:21:38.42ID:ZpOJVBd60 >>592
強いて言えばXF-3とかPCAとか開発してる連中かな
強いて言えばXF-3とかPCAとか開発してる連中かな
599名無し三等兵 (ワッチョイ 2ece-2km2 [153.182.66.207])
2018/08/09(木) 22:23:00.97ID:oUGxJy7b0 防衛装備庁 契約に係る情報の公表(航空装備研究所) 平成30年度6月分
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
物品役務(随契)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-ko-06.xlsx
物品役務等の名称及び数量,契約を締結した日,契約の相手方の商号又は名称
軽量化機体構造の性能確認試験のための技術支援−2 1件,H30.6.1,三菱重工業(株)
___(その1)のための技術支援(その1)1件,
H30.6.26,(株)IHI
___(その1)のための技術支援(その3)1件,
H30.6.27,三菱重工航空エンジン(株) 要件:ファン部
___(その1)のための技術支援(その2)1件,
H30.6.28,川崎重工業(株) 要件:アフターバーナー部
___(その1)のための技術支援(その4)1件,
H30.6.29,シンフォニアテクノロジー(株) 要件:スタータージェネレーター(始動発電機)
ウェポンリリース・ステルス化の性能確認試験のための技術支援(その1)1件,H30.6.28,三菱重工業(株)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
物品役務(随契)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-ko-06.xlsx
物品役務等の名称及び数量,契約を締結した日,契約の相手方の商号又は名称
軽量化機体構造の性能確認試験のための技術支援−2 1件,H30.6.1,三菱重工業(株)
___(その1)のための技術支援(その1)1件,
H30.6.26,(株)IHI
___(その1)のための技術支援(その3)1件,
H30.6.27,三菱重工航空エンジン(株) 要件:ファン部
___(その1)のための技術支援(その2)1件,
H30.6.28,川崎重工業(株) 要件:アフターバーナー部
___(その1)のための技術支援(その4)1件,
H30.6.29,シンフォニアテクノロジー(株) 要件:スタータージェネレーター(始動発電機)
ウェポンリリース・ステルス化の性能確認試験のための技術支援(その1)1件,H30.6.28,三菱重工業(株)
601名無し三等兵 (ワッチョイ 96dd-AkbR [39.110.131.126])
2018/08/09(木) 22:36:59.54ID:26TZo8NE0602名無し三等兵 (ワッチョイ e3c2-HU8N [182.169.215.191])
2018/08/09(木) 22:37:56.00ID:nCKyHlqa0 まあロシアを馬鹿にできるほど我が国の軍事航空産業が立派というわけでもない
規模から考えるとアメリカ、ロシア、中国以下なのが現実なわけで
規模から考えるとアメリカ、ロシア、中国以下なのが現実なわけで
603名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc3-7+o/ [14.12.98.128])
2018/08/09(木) 23:04:50.68ID:hWyNRcgp0 >>602
バカにしてるんじゃなくSu-57は明らかに失敗だろと突っ込んでるだけだぞ
バカにしてるんじゃなくSu-57は明らかに失敗だろと突っ込んでるだけだぞ
604名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-Qb5F [125.192.196.33])
2018/08/09(木) 23:08:53.34ID:n4/Z5g2Y0 ロシアは旧ソ連時代からの「軍事的な資産」(あるいは遺産?)が大きいな。
GDPだけで比較したら、ドルベースで日本の1/3くらいしかない>ロシア。
にもかかわらず、2017年のロシアの軍事費は円換算で約7兆4千億円もある。
日本より2兆円くらい多い。
GDPだけで比較したら、ドルベースで日本の1/3くらいしかない>ロシア。
にもかかわらず、2017年のロシアの軍事費は円換算で約7兆4千億円もある。
日本より2兆円くらい多い。
605名無し三等兵 (ドコグロ MMb2-1sST [119.241.50.109])
2018/08/09(木) 23:17:58.64ID:SeZtHlKxM Su-57がF-35クラスとは誰も言ってないしエンジンが物理的に火吹いてる状態でロシア自身もあんまりいい印象持ってる訳でもないけど
だからといってロシアの技術力が低いってことでもなくね?
1機種失敗したら次上手くやれないとは限らんぞい
だいたい開発失敗なんてアメリカだって冷戦期から同じぐらいやらかしてるしそれでも誰もアメリカの技術力低いって言わないだろ?
だからといってロシアの技術力が低いってことでもなくね?
1機種失敗したら次上手くやれないとは限らんぞい
だいたい開発失敗なんてアメリカだって冷戦期から同じぐらいやらかしてるしそれでも誰もアメリカの技術力低いって言わないだろ?
606名無し三等兵 (ワッチョイ e3c2-HU8N [182.169.215.191])
2018/08/09(木) 23:24:22.77ID:nCKyHlqa0 要は失敗できる余裕があるってことだからな
失敗して次の開発もままならない国が一番ヤバイ
失敗して次の開発もままならない国が一番ヤバイ
607名無し三等兵 (ワッチョイ 2e81-2km2 [153.170.182.129])
2018/08/09(木) 23:26:17.92ID:nLjDfUNp0 飛行機としては完成して飛んでも
失敗扱いされて技術力が無いとか言われる日本
失敗扱いされて技術力が無いとか言われる日本
608名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc3-7+o/ [14.12.98.128])
2018/08/09(木) 23:28:39.87ID:hWyNRcgp0 大国なのに頼れる同盟もなく周りの敵対陣営に対抗不可能な戦闘機がばら撒かれていてヤバくないとか無いから
609名無し三等兵 (ワッチョイ 3a1d-2km2 [219.100.239.90])
2018/08/09(木) 23:30:08.46ID:LAhvzHHL0 米商務省が米東部時間8月1日から 国家安全保障ならびに外交上の利益を理由にして
中国企業44社(8企業と36の付属機構)を輸出規制リスト上げて技術封鎖を行うと発表したぞ @SankeiBiz
中国は脱落だな
中国企業44社(8企業と36の付属機構)を輸出規制リスト上げて技術封鎖を行うと発表したぞ @SankeiBiz
中国は脱落だな
610名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-Qb5F [125.192.196.33])
2018/08/09(木) 23:43:22.58ID:n4/Z5g2Y0 F-2後継機に関するNHK時事公論、今週中はないみたいだな。
来週の番組内容は未定みたいだし。
来週の番組内容は未定みたいだし。
611名無し三等兵 (ワッチョイ 167f-DlWo [119.245.56.87])
2018/08/09(木) 23:48:56.47ID:POzyyRMM0 長嶋「ココムしてますか?」
612名無し三等兵 (ワッチョイ cbea-2km2 [180.33.31.189])
2018/08/09(木) 23:49:23.99ID:l3BLDD/t0 >>609
これが対中華版の所謂ココム規制に繋がるのは時間の問題だな。
これが対中華版の所謂ココム規制に繋がるのは時間の問題だな。
613名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc3-70PW [14.12.67.224])
2018/08/09(木) 23:55:02.27ID:ZpOJVBd60614名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-45NT [182.250.241.6])
2018/08/09(木) 23:57:18.53ID:aXo4jqeza >>581
米空軍はf22の追加調達しないからf35はf22以上なのかな
米空軍はf22の追加調達しないからf35はf22以上なのかな
615名無し三等兵 (ワッチョイ 538a-kOv4 [60.43.49.21])
2018/08/09(木) 23:58:03.44ID:wqaqfgEf0 >>608
ロシアのことになるとムキになって擁護する人が居るよな
明らかに失敗しても苦しい言い訳したり全然違う状況なのにアメリカモーと言ったり
ロシアをバカにしても日本がーと逆ギレしたり
単純にSu-57の問題を言ってるのに、なぜそこまでヒスになってんだろうね
ロシアのことになるとムキになって擁護する人が居るよな
明らかに失敗しても苦しい言い訳したり全然違う状況なのにアメリカモーと言ったり
ロシアをバカにしても日本がーと逆ギレしたり
単純にSu-57の問題を言ってるのに、なぜそこまでヒスになってんだろうね
616名無し三等兵 (ワッチョイ fbb3-14Z0 [126.46.50.113])
2018/08/10(金) 00:07:06.07ID:G9xPDhBV0 ロシアがSu-57開発にいくら使ったのか知らんが、第六世代機開発にそれと同程度、もしくはそれ以上のリソースさけるほど余裕があるのかねぇ。彼らにとって戦闘機がどれほどの重みを持つのかよくわからんし、本気度は日本の方が高い気もする
617名無し三等兵 (ドコグロ MMb2-1sST [119.241.50.109])
2018/08/10(金) 00:25:46.46ID:ISfy1AdQM618名無し三等兵 (ワッチョイ 538a-kOv4 [60.43.49.21])
2018/08/10(金) 00:39:27.31ID:9tVpLuLW0 >>617
問題かなと思う箇所
Su-57
http://news.line.me/issue/oa-businessinsider/d7c345352606
プーチンがコクピットにいる写真から機首周りの表面処理が見える
F-22とF-35と比べるとリベットむき出しで凹凸も写真からはっきり見える
ちなみにF-35はF-22より機首周りの表面処理が徹底されてるように見える
http://orbitseals.blogspot.com/2018/05/yf-23-f-22-f-35b-stealth-bolt.html
Su-57のRCSが期待されてるほど良くないのはこういう所や
搭載されてると言われてるプラズママテリアルがそれほどの効果出してないかな
他の人も言ってるが、別にロシアの開発能力を否定してるわけじゃなく
Su-57の失敗でロシアがリソースを次に集中する必要がある現状を言ってる
問題かなと思う箇所
Su-57
http://news.line.me/issue/oa-businessinsider/d7c345352606
プーチンがコクピットにいる写真から機首周りの表面処理が見える
F-22とF-35と比べるとリベットむき出しで凹凸も写真からはっきり見える
ちなみにF-35はF-22より機首周りの表面処理が徹底されてるように見える
http://orbitseals.blogspot.com/2018/05/yf-23-f-22-f-35b-stealth-bolt.html
Su-57のRCSが期待されてるほど良くないのはこういう所や
搭載されてると言われてるプラズママテリアルがそれほどの効果出してないかな
他の人も言ってるが、別にロシアの開発能力を否定してるわけじゃなく
Su-57の失敗でロシアがリソースを次に集中する必要がある現状を言ってる
619名無し三等兵 (ワッチョイ fbb3-IpHs [126.74.242.23])
2018/08/10(金) 00:40:48.31ID:mBR9+w3i0 WBSで、燃えないリチウム電池の会社の話が出てた。
エリーパワーと言うベンチャーの電池。
ホンダのバイクのスターター電池に使われたりダイワハウスに使われたりしてる。
銃弾で貫通しても燃えないばかりかそのまま使えるらしい。
どうもXF9にも使われてるみたい。 米軍からも使いたいと言う話が来たとか。
正極に、オリビン構造のリン酸鉄リチウムを使ってるとか。
エリーパワーと言うベンチャーの電池。
ホンダのバイクのスターター電池に使われたりダイワハウスに使われたりしてる。
銃弾で貫通しても燃えないばかりかそのまま使えるらしい。
どうもXF9にも使われてるみたい。 米軍からも使いたいと言う話が来たとか。
正極に、オリビン構造のリン酸鉄リチウムを使ってるとか。
620名無し三等兵 (ワッチョイ e3c2-HU8N [182.169.215.191])
2018/08/10(金) 00:45:14.60ID:rqus9AiF0621名無し三等兵 (ワッチョイ fab3-iQzn [221.82.90.127])
2018/08/10(金) 00:49:41.42ID:cqdoFMHW0 グダグダなのはこのスレだけだろ
622名無し三等兵 (ワッチョイ 53cc-N2gF [60.238.108.14])
2018/08/10(金) 00:57:38.32ID:Avj4ic2O0 日本の口先だけ感は否めないけど、正直出来ても居ない物を全部うまくいくと想定してロシアを
見下すから荒れるんでしょ、実際やらせたら日本だってクッソグダグダだろ
見下すから荒れるんでしょ、実際やらせたら日本だってクッソグダグダだろ
623名無し三等兵 (ワッチョイ fbb3-14Z0 [126.46.50.113])
2018/08/10(金) 00:58:32.60ID:G9xPDhBV0 >>620
何グダグダって?
何グダグダって?
624名無し三等兵 (ワッチョイ 53cc-N2gF [60.238.108.14])
2018/08/10(金) 01:07:12.95ID:Avj4ic2O0 >>619
基本「聞いた」は嘘や願望が8割だから荒れて無い時に持ってこい坊や
基本「聞いた」は嘘や願望が8割だから荒れて無い時に持ってこい坊や
625名無し三等兵 (ドコグロ MMb2-1sST [119.241.50.109])
2018/08/10(金) 01:08:03.00ID:ISfy1AdQM >>618
その写真って2010年の初飛行直後の写真じゃなかった?
さすがに最初期の写真と今のとでは違ってると思うけどねぇ…
ロシアの兵器開発は既存の置き換えとかを考えると財政的にもギリギリまで避けようとする癖が冷戦終了後から続いてるし
T-14とか新世代開発しておきながら自分では少数配備ってやってるし
陸なんかはずっと新型開発しててT-80、T-90、T-14と完成させてる癖に主力が未だにもう1970年代初頭のT-72を改造に改造を加えてバケモノにまで改造して使ってるし
冷戦期に作りすぎてアメリカのエイブラムスみたいになってるんじゃないかって思ってる
ようは革新レベルの新型が出来るまでは旧式を改造しつつでガマンして、満足するやつが出来上がったら一気に置き換えって感じで
逆に言えば満足する出来のが出来上がると一気に大量生産して軍事バランス変わる可能性もあるってこと
だから今ロシアにいい出来のやつがないからってF-3は作らなくていいなわけないよなって論法な訳よ
その写真って2010年の初飛行直後の写真じゃなかった?
さすがに最初期の写真と今のとでは違ってると思うけどねぇ…
ロシアの兵器開発は既存の置き換えとかを考えると財政的にもギリギリまで避けようとする癖が冷戦終了後から続いてるし
T-14とか新世代開発しておきながら自分では少数配備ってやってるし
陸なんかはずっと新型開発しててT-80、T-90、T-14と完成させてる癖に主力が未だにもう1970年代初頭のT-72を改造に改造を加えてバケモノにまで改造して使ってるし
冷戦期に作りすぎてアメリカのエイブラムスみたいになってるんじゃないかって思ってる
ようは革新レベルの新型が出来るまでは旧式を改造しつつでガマンして、満足するやつが出来上がったら一気に置き換えって感じで
逆に言えば満足する出来のが出来上がると一気に大量生産して軍事バランス変わる可能性もあるってこと
だから今ロシアにいい出来のやつがないからってF-3は作らなくていいなわけないよなって論法な訳よ
626名無し三等兵 (ワッチョイ 67dc-g+Va [218.251.23.61])
2018/08/10(金) 01:10:53.87ID:9/T2+Awf0 ロシアは味方がいないんで失敗できないからな。
なんでAプランPAKFA、BプランSu-35の2段構え。
いうなれば常に背水の陣。
やる気はMAX、だけど予算はジリ貧。
なんでAプランPAKFA、BプランSu-35の2段構え。
いうなれば常に背水の陣。
やる気はMAX、だけど予算はジリ貧。
627名無し三等兵 (ワッチョイ fbb3-14Z0 [126.46.50.113])
2018/08/10(金) 01:11:46.05ID:G9xPDhBV0 印象でレスしてる奴が偉そうに坊や呼ばわりは笑えるな。第五世代機を開発した国でないと他国の第五世代機の文句は言ってはいけないようだ
628名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-Qb5F [125.192.196.33])
2018/08/10(金) 01:16:46.33ID:M1U5DQ7Q0629名無し三等兵 (ドコグロ MMb2-1sST [119.241.50.109])
2018/08/10(金) 01:18:05.27ID:ISfy1AdQM630名無し三等兵 (ワッチョイ 3a3b-sDu7 [27.127.151.79])
2018/08/10(金) 01:18:14.77ID:+pr2/nQS0 確かに日本は本格的に開発始めてないからなぁ
エンジンとか順調に進んでるものもあるからそう言いたくなるのも分かるけど
エンジンとか順調に進んでるものもあるからそう言いたくなるのも分かるけど
631名無し三等兵 (ワッチョイ fbb3-IpHs [126.74.242.23])
2018/08/10(金) 01:26:53.80ID:mBR9+w3i0632名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-Qb5F [125.192.196.33])
2018/08/10(金) 01:29:54.22ID:M1U5DQ7Q0 >>631
光学望遠鏡の限界の考えたら、いくら斜め上のロシアでもやらんだろう。
光学望遠鏡の限界の考えたら、いくら斜め上のロシアでもやらんだろう。
633名無し三等兵 (ワッチョイ 8f8a-Qb5F [114.190.112.36])
2018/08/10(金) 01:30:50.88ID:RjAMi1IB0634名無し三等兵 (ドコグロ MMb2-1sST [119.241.50.109])
2018/08/10(金) 01:31:36.51ID:ISfy1AdQM >>631
そういえばSu-57には光学センサーとしてレーザーを使用した探知距離500km台のROFARを装備するって話があったけどあれはどうなったんだろ?
理論上は400km先の人の顔まで見分けられるらしいが…
たしかROFARの搭載って今年予定じゃなかったっけ…
そういえばSu-57には光学センサーとしてレーザーを使用した探知距離500km台のROFARを装備するって話があったけどあれはどうなったんだろ?
理論上は400km先の人の顔まで見分けられるらしいが…
たしかROFARの搭載って今年予定じゃなかったっけ…
635名無し三等兵 (ワッチョイ fbb3-IpHs [126.74.242.23])
2018/08/10(金) 01:39:44.60ID:mBR9+w3i0 >>628 エリーパワーの関連ページのリンクにあったから多分そうだろうと思った。 確実では無いが多分そう。
防衛省で使うリチウム電池は、銃弾テストをクリアしないと行けないしね。 そうりゅうに使われてる電池はここのじゃ無いが銃弾テストはクリアしてる。ユアサのだったかな?
防衛省で使うリチウム電池は、銃弾テストをクリアしないと行けないしね。 そうりゅうに使われてる電池はここのじゃ無いが銃弾テストはクリアしてる。ユアサのだったかな?
636名無し三等兵 (ドコグロ MMb2-1sST [119.241.50.109])
2018/08/10(金) 01:44:32.99ID:ISfy1AdQM そういえばROFARってLIDARの一種でしかないから自動運転関連技術で散々研究されてる今なら普通に実現可能なんだよな…
日本もF-3に載せるんだろうか…
日本もF-3に載せるんだろうか…
637名無し三等兵 (ワッチョイ e3c2-HU8N [182.169.215.191])
2018/08/10(金) 02:02:51.29ID:rqus9AiF0638名無し三等兵 (ワッチョイ e3c2-HU8N [182.169.215.191])
2018/08/10(金) 02:06:24.69ID:rqus9AiF0 いや、ロシアより日本のほうが兵器開発の本気度が高いとかマジでお笑い草だな
米軍も露軍も人民解放軍も笑うわ。みんな笑い合う幸せな世界を作ってくれてありがとう
米軍も露軍も人民解放軍も笑うわ。みんな笑い合う幸せな世界を作ってくれてありがとう
639名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-Qb5F [125.192.196.33])
2018/08/10(金) 02:12:20.11ID:M1U5DQ7Q0 >>637
何度も指摘されてるが、当初からF-3開発の正式決定は2018年と目されていたし、
財務省を説得するためにも、海外メーカーとの共同開発を打診して回答を貰うプロセスは必要だった。
結果的に、「共同開発ではコスト面でも要求仕様でも、国際共同開発は難しい」という結論になれば、
「海外メーカーにも協力を仰ぎながら、日本国内主導での開発を行う」という方向になる。
全ては、F-3開発を正式に決定するための手続きを粛々と進めているだけに過ぎない。
日本は中国やロシアのように、完全トップダウンで開発の方向性が決められるわけではない。
それがグダグダにしか見えないとしたら、君は民主主義国家に馴染まないと思う。
何度も指摘されてるが、当初からF-3開発の正式決定は2018年と目されていたし、
財務省を説得するためにも、海外メーカーとの共同開発を打診して回答を貰うプロセスは必要だった。
結果的に、「共同開発ではコスト面でも要求仕様でも、国際共同開発は難しい」という結論になれば、
「海外メーカーにも協力を仰ぎながら、日本国内主導での開発を行う」という方向になる。
全ては、F-3開発を正式に決定するための手続きを粛々と進めているだけに過ぎない。
日本は中国やロシアのように、完全トップダウンで開発の方向性が決められるわけではない。
それがグダグダにしか見えないとしたら、君は民主主義国家に馴染まないと思う。
640名無し三等兵 (ワッチョイ cb9e-tyrq [180.144.30.45])
2018/08/10(金) 02:26:35.34ID:HDGzXq9w0 本気度に関しては比べられるもんでもないだろう
なんにせよSu-57の出来がどうであれ今の空自の状況じゃSu-35を極東に大量配備されるのも嫌だし
後にそれが57に変わる可能性がある以上はF-3の開発を頑張ってもらわにゃ
なんにせよSu-57の出来がどうであれ今の空自の状況じゃSu-35を極東に大量配備されるのも嫌だし
後にそれが57に変わる可能性がある以上はF-3の開発を頑張ってもらわにゃ
641名無し三等兵 (ワッチョイ 2b76-g1QT [14.3.248.213])
2018/08/10(金) 02:32:07.98ID:TAzmijS80 PAK DPはよ、はよ
642名無し三等兵 (ワッチョイ fbb3-IpHs [126.74.242.23])
2018/08/10(金) 03:02:47.66ID:mBR9+w3i0 >>636 アレイになるのかどうか知らないが、複合センサーには、電波、赤外線、光学センサーが一体になってる。
かなり魅力的に思える。
ROFARが、本当に可視光アレイセンサーならかなり難しそうに思える。 レーザーは一つかな? レーザーなんか出したら自分が見つかるだろ。
かなり魅力的に思える。
ROFARが、本当に可視光アレイセンサーならかなり難しそうに思える。 レーザーは一つかな? レーザーなんか出したら自分が見つかるだろ。
643名無し三等兵 (オッペケ Sreb-+Bx2 [126.179.40.72])
2018/08/10(金) 03:23:27.46ID:Nl30ofX/r まだ基本的なことが理解できてない奴がいるな
国産や日本主導開発というのはエンジン開発の成功なくして成立しない
だけどF-2後継機は必要なのでエンジン開発が
成功した場合、遅延した場合、失敗した場合の三ルートの選定が必要になる
XF9-1開発が概ね順調なら予定通りの選定になる
若干のトラブルで遅延が生じそうな場合は計画全体を延期する必要がある
エンジン開発が頓挫した場合は自主開発案は廃案としてF-2後継機を用意する必要がある
自主開発案というのは機体開発計画だけを先行させるわけにはいかない
テンペストなんかもエンジン開発が難航すれば予定通りにいかないし
エンジン開発に失敗すれば計画そのものも雲散霧消する
XF9-1の開発が概ね順調だから
コスト的にも技術的にもメリットが乏しい
F-22改造案なるLMの提案はいらん方向だということ
昨年秋のコアエンジンが完成しただけでは
開発失敗や遅延の可能性も捨てきれないので
開発延期論や外国機追加購入や外国機ベース開発も検討の必要があった
国産や日本主導開発というのはエンジン開発の成功なくして成立しない
だけどF-2後継機は必要なのでエンジン開発が
成功した場合、遅延した場合、失敗した場合の三ルートの選定が必要になる
XF9-1開発が概ね順調なら予定通りの選定になる
若干のトラブルで遅延が生じそうな場合は計画全体を延期する必要がある
エンジン開発が頓挫した場合は自主開発案は廃案としてF-2後継機を用意する必要がある
自主開発案というのは機体開発計画だけを先行させるわけにはいかない
テンペストなんかもエンジン開発が難航すれば予定通りにいかないし
エンジン開発に失敗すれば計画そのものも雲散霧消する
XF9-1の開発が概ね順調だから
コスト的にも技術的にもメリットが乏しい
F-22改造案なるLMの提案はいらん方向だということ
昨年秋のコアエンジンが完成しただけでは
開発失敗や遅延の可能性も捨てきれないので
開発延期論や外国機追加購入や外国機ベース開発も検討の必要があった
644名無し三等兵 (ワッチョイ eebd-2km2 [121.103.123.95])
2018/08/10(金) 03:38:16.21ID:EbkZaHLw0 >>638
ロシアは最近出生率が改善されたけども急激な少子高齢化が進行してるので
日本以上に年金問題が深刻化してて正直そんなにリソースを軍事向けに割けない
国際関係がクリミア問題以降壊滅的から国際共同開発できないので自前でやらなきゃならん
もともとの経済規模も日本の3分の1程度で韓国以下
財政規模は日本の4分の1程度で東京都以下
これでアメリカと対抗して単独で戦闘機作ろうったってそら無茶な話ですわ
ロシアは最近出生率が改善されたけども急激な少子高齢化が進行してるので
日本以上に年金問題が深刻化してて正直そんなにリソースを軍事向けに割けない
国際関係がクリミア問題以降壊滅的から国際共同開発できないので自前でやらなきゃならん
もともとの経済規模も日本の3分の1程度で韓国以下
財政規模は日本の4分の1程度で東京都以下
これでアメリカと対抗して単独で戦闘機作ろうったってそら無茶な話ですわ
645名無し三等兵 (オッペケ Sreb-+Bx2 [126.179.40.72])
2018/08/10(金) 03:45:02.93ID:Nl30ofX/r 防衛省が考える共同開発は一つではない
1 トーネードみたいな他国間で開発・配備する国際共同開発
2 F-2のような既存外国機を日本向けに大幅改設計する共同開発
3 自主開発案に部分的に海外企業が参加したり構成要素の共用する国産の亜種の共同開発
テンペストに参加するとなると1のタイプの共同開発の選択になり
LMの提案を受け入れると2のタイプを選択することになる
だけどLMは開発・生産をほぼ丸投げを要求する可能性が高く共同開発と呼べるかビミョー
XF9-1の開発が概ね順調なので3のタイプの開発が可能になった
そして技術的にもコスト的にもメリットに乏しい第2タイプのLM案が切られそう
テンペスト計画もF-2更新と時期が数年ちがうので第一タイプの共同開発は選択しにくい
現実的な選択肢として自主開発案をベースに
米英と部分的に開発成果を利用しあう第三タイプの共同開発を軸に調整中
1 トーネードみたいな他国間で開発・配備する国際共同開発
2 F-2のような既存外国機を日本向けに大幅改設計する共同開発
3 自主開発案に部分的に海外企業が参加したり構成要素の共用する国産の亜種の共同開発
テンペストに参加するとなると1のタイプの共同開発の選択になり
LMの提案を受け入れると2のタイプを選択することになる
だけどLMは開発・生産をほぼ丸投げを要求する可能性が高く共同開発と呼べるかビミョー
XF9-1の開発が概ね順調なので3のタイプの開発が可能になった
そして技術的にもコスト的にもメリットに乏しい第2タイプのLM案が切られそう
テンペスト計画もF-2更新と時期が数年ちがうので第一タイプの共同開発は選択しにくい
現実的な選択肢として自主開発案をベースに
米英と部分的に開発成果を利用しあう第三タイプの共同開発を軸に調整中
646名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-E5g5 [182.251.251.36])
2018/08/10(金) 03:48:41.53ID:VZZAYLe/a 国内産業保護の為にもF-3には頑張ってもらわにゃ
647名無し三等兵 (ワッチョイ 538a-kOv4 [60.43.49.21])
2018/08/10(金) 04:04:37.21ID:9tVpLuLW0648名無し三等兵 (ドコグロ MM7b-1sST [110.233.246.249])
2018/08/10(金) 04:04:55.60ID:5VC/SvuoM649名無し三等兵 (ワッチョイ eebd-2km2 [121.103.123.95])
2018/08/10(金) 04:12:37.36ID:EbkZaHLw0 >>648
多少開発費用が安くなったところで新世代機開発についていけるかというと凄く微妙
国内完結型も裏を返せば海外技術を使えないので
手持ちの技術以上の機体はできないということでもある
世界がしのぎを削って技術開発してる分野で
少ない予算の独自開発が勝てる見込みは薄いわな
日本にとってのケチケチ予算がロシアでは大盤振る舞いになるわけだし
多少開発費用が安くなったところで新世代機開発についていけるかというと凄く微妙
国内完結型も裏を返せば海外技術を使えないので
手持ちの技術以上の機体はできないということでもある
世界がしのぎを削って技術開発してる分野で
少ない予算の独自開発が勝てる見込みは薄いわな
日本にとってのケチケチ予算がロシアでは大盤振る舞いになるわけだし
650名無し三等兵 (ドコグロ MM7b-1sST [110.233.246.249])
2018/08/10(金) 04:24:19.40ID:5VC/SvuoM >>649
いやいやいや、GDPこそは低いが軍事予算は日本より多いぞ?
あと陸とか見るとロシア単独でも攻めさえしなければ防衛分にリソースを集中すればやれると思わなくもないように思うが…
アメリカなんかは防衛費が膨大だけどその分養わなきゃならない分野も多いから…
東欧諸国に逃げられたのは痛かったなぁ…
いやいやいや、GDPこそは低いが軍事予算は日本より多いぞ?
あと陸とか見るとロシア単独でも攻めさえしなければ防衛分にリソースを集中すればやれると思わなくもないように思うが…
アメリカなんかは防衛費が膨大だけどその分養わなきゃならない分野も多いから…
東欧諸国に逃げられたのは痛かったなぁ…
651名無し三等兵 (ワッチョイ fbb3-/W4L [126.209.61.54])
2018/08/10(金) 04:39:28.13ID:vFDY/nFr0 第二次世界大戦で勝手に服従させた東欧の衛星諸国だけじゃなくロシア帝国以来の非ロシア人の居住地域の離脱も痛かったね
ソ連時代は3億人だったのに今のロシアは1.5億人
最盛期のソ連のGDPは対米45%だったが今のロシアのGDPは対米7%
ゴルバチョフは西側では民主主義をもたらした英雄視されてるが本国ロシアではソ連崩壊をもたらした国賊扱い
ソ連時代は3億人だったのに今のロシアは1.5億人
最盛期のソ連のGDPは対米45%だったが今のロシアのGDPは対米7%
ゴルバチョフは西側では民主主義をもたらした英雄視されてるが本国ロシアではソ連崩壊をもたらした国賊扱い
652名無し三等兵 (ワッチョイ eebd-2km2 [121.103.123.95])
2018/08/10(金) 04:47:41.51ID:EbkZaHLw0 >>650
いくら人件費安くても人員は日本の3倍以上だしね
広大な領土を防衛しなきゃならん上
海外展開もしてるどころか攻めちゃってるわけだし
運用コストだけでもそら膨大な予算が必要だろう
その予算の中から戦闘機開発に割ける金額って・・・という話ですよ
年金問題がより大きくなると軍事費削減っていう話も当然出てくるだろうしね
日本の場合はそもそも軍事費が少なすぎるし現政権は増額方針なんだよな
いくら人件費安くても人員は日本の3倍以上だしね
広大な領土を防衛しなきゃならん上
海外展開もしてるどころか攻めちゃってるわけだし
運用コストだけでもそら膨大な予算が必要だろう
その予算の中から戦闘機開発に割ける金額って・・・という話ですよ
年金問題がより大きくなると軍事費削減っていう話も当然出てくるだろうしね
日本の場合はそもそも軍事費が少なすぎるし現政権は増額方針なんだよな
653名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-rnvB [182.249.242.26])
2018/08/10(金) 05:10:15.19ID:rG0cEPoTa そろそろ スレ違だな
654名無し三等兵 (ラクッペ MM7b-FNBc [110.165.131.77])
2018/08/10(金) 05:20:28.55ID:D3o+SAuLM >>653
だな
まあ米露含めた世界が足踏みしてるような今こそ空白を取り戻すときだからF-3には頑張ってほしい所だな
防衛装備庁でスクラムジェットエンジンの開発進めるようだが将来F-3に搭載したり誘導弾に採用したりするんだろか?別の大型機や大型誘導弾用かもしれんが
防衛装備庁 契約に係る情報の公表(航空装備研究所) 平成30年度6月分
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
物品役務(随契)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-ko-06.xlsx
物品役務等の名称及び数量,契約を締結した日,契約の相手方の商号又は名称
燃焼試験に係る役務作業1件,H30.6.27,三菱重工業(株) 役務場所:JAXA角田宇宙センター基礎燃焼風洞試験設備
要件:スクラムジェットエンジンが作動する超音速流れ場においてジェット燃料の分解生成ガスによる自律燃焼可能な
燃焼器の燃焼試験を実施した知識及び技術を有すること
円形燃料流路の製造1件,H30.6.27,三菱重工業(株) 要件:誘導弾の設計・飛しょう解析・製造に必要な知識及び技術、
炭化水素系燃料の超臨界状態及び熱化学分解の知識・技術及びスクラムジェットエンジンに関して超音速流れ場に
おいてジェット燃料による自律燃焼可能な燃焼器を設計・製造可能な知識及び技術を有すること
だな
まあ米露含めた世界が足踏みしてるような今こそ空白を取り戻すときだからF-3には頑張ってほしい所だな
防衛装備庁でスクラムジェットエンジンの開発進めるようだが将来F-3に搭載したり誘導弾に採用したりするんだろか?別の大型機や大型誘導弾用かもしれんが
防衛装備庁 契約に係る情報の公表(航空装備研究所) 平成30年度6月分
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
物品役務(随契)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-ko-06.xlsx
物品役務等の名称及び数量,契約を締結した日,契約の相手方の商号又は名称
燃焼試験に係る役務作業1件,H30.6.27,三菱重工業(株) 役務場所:JAXA角田宇宙センター基礎燃焼風洞試験設備
要件:スクラムジェットエンジンが作動する超音速流れ場においてジェット燃料の分解生成ガスによる自律燃焼可能な
燃焼器の燃焼試験を実施した知識及び技術を有すること
円形燃料流路の製造1件,H30.6.27,三菱重工業(株) 要件:誘導弾の設計・飛しょう解析・製造に必要な知識及び技術、
炭化水素系燃料の超臨界状態及び熱化学分解の知識・技術及びスクラムジェットエンジンに関して超音速流れ場に
おいてジェット燃料による自律燃焼可能な燃焼器を設計・製造可能な知識及び技術を有すること
655名無し三等兵 (ササクッテロラ Speb-kOv4 [126.199.207.79])
2018/08/10(金) 05:41:46.93ID:m7gdo+5xp >>649
ウクライナにもシリアにも派兵してるし、日本と違って装備をどっかから買ってくるわけにもいかず
全て自国開発しないといけないから、あの金額でも足りない
日本と違って武器輸出で稼げるからそこから開発費を回収できるけど
ウクライナにもシリアにも派兵してるし、日本と違って装備をどっかから買ってくるわけにもいかず
全て自国開発しないといけないから、あの金額でも足りない
日本と違って武器輸出で稼げるからそこから開発費を回収できるけど
656名無し三等兵 (ワッチョイ fbb3-IpHs [126.74.242.23])
2018/08/10(金) 05:47:17.53ID:mBR9+w3i0 >>648 あるでしょ。 それに悟られないようにステルス電波を出すんだから。
500kmって理論的にはという話だろ。 出来たら良いねというレベル。
そのレベルなら量子レーダーの方が将来性がある。 長距離ができるのは遠い話のようだが、技術はあっという間に進化するからわからない。
早ければ2030年頃に実用レベルが出て来そう。
自動車のライダー用は近々実用化されるみたい。
2018年04月25日
ステルス機でも簡単に捕捉できる「量子レーダー」の開発が世界各国で進む
https://gigazine.net/news/20180425-quantum-radar/
500kmって理論的にはという話だろ。 出来たら良いねというレベル。
そのレベルなら量子レーダーの方が将来性がある。 長距離ができるのは遠い話のようだが、技術はあっという間に進化するからわからない。
早ければ2030年頃に実用レベルが出て来そう。
自動車のライダー用は近々実用化されるみたい。
2018年04月25日
ステルス機でも簡単に捕捉できる「量子レーダー」の開発が世界各国で進む
https://gigazine.net/news/20180425-quantum-radar/
657名無し三等兵 (ワッチョイ fbb3-IpHs [126.74.242.23])
2018/08/10(金) 05:59:34.98ID:mBR9+w3i0 >>654 スクラムジェットのミサイルを開発するんだろうね。 JAXAではマッハ8に成功してるから。
658名無し三等兵 (ワッチョイ c73a-rMFC [122.131.254.180])
2018/08/10(金) 06:43:10.59ID:JY1/j67M0 例の超音速滑空弾絡みの可能性もあるかもしれない
659名無し三等兵 (ワッチョイ fbb3-/W4L [126.209.61.54])
2018/08/10(金) 06:57:57.45ID:vFDY/nFr0 JAXAのスクラムジェットって燃料何使ってる?
X-43は液体水素でX-51はJP-7だったが取り扱いの難しい水素だと軍事利用は難しそう
X-43は液体水素でX-51はJP-7だったが取り扱いの難しい水素だと軍事利用は難しそう
660名無し三等兵 (ラクッペ MM7b-FNBc [110.165.131.77])
2018/08/10(金) 07:00:05.12ID:D3o+SAuLM661名無し三等兵 (ラクッペ MM7b-FNBc [110.165.131.77])
2018/08/10(金) 07:02:14.96ID:D3o+SAuLM662名無し三等兵 (アウアウエー Sa72-VDz4 [111.239.103.203])
2018/08/10(金) 09:08:38.67ID:n15ruSz6a デトネーション実用化できるならそれ一本のがよくね…?
663名無し三等兵 (ワッチョイ 96dd-AkbR [39.110.131.126])
2018/08/10(金) 10:06:01.90ID:RsYo1uh80 >>582
F-35Cは2019年1〜3月までに実戦配備予定。
F-35Cは2019年1〜3月までに実戦配備予定。
664名無し三等兵 (ワッチョイ 96dd-AkbR [39.110.131.126])
2018/08/10(金) 10:09:47.62ID:RsYo1uh80 >>582
あとF-35を導入しているイスラエルはF-15を新規に購入するらしい。
あとF-35を導入しているイスラエルはF-15を新規に購入するらしい。
665名無し三等兵 (ワッチョイ 538a-kOv4 [60.43.49.21])
2018/08/10(金) 10:29:44.20ID:9tVpLuLW0666名無し三等兵 (ワッチョイ 2e81-2km2 [153.170.182.129])
2018/08/10(金) 10:41:16.72ID:orTDQIAK0 イスラエルが購入するF-15はストライクイーグルだから
厳密に言うとF-35Aとは運用する用途は違う
厳密に言うとF-35Aとは運用する用途は違う
667名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-45NT [182.250.241.36])
2018/08/10(金) 11:18:33.91ID:MoKrsdB2a f35aのビーストモードと被ると思うけどやっぱ安いのがいいのかな
668名無し三等兵 (ワッチョイ 3a93-2km2 [61.46.186.242])
2018/08/10(金) 11:22:15.01ID:pkQPFJRp0 F-35を出すまでもない相手に使うから、とか……。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【画像有り】ヘイトスピーチ系ネトウヨYouTuberのへずまりゅう、駐車中に大阪府警に職質される [718678614]
- 『ネット右翼になった父』って本を読んだが
- 不謹慎発言して炎上したい
- AVって儲かるらしいけどすごくない?
- ハムエッグ派VSベーコンエッグ派
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
