!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ61【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532767223/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ62【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7f81-H6AV [221.187.7.98])
2018/08/05(日) 10:24:04.06ID:1kH9ju0Z0657名無し三等兵 (ワッチョイ fbb3-IpHs [126.74.242.23])
2018/08/10(金) 05:59:34.98ID:mBR9+w3i0 >>654 スクラムジェットのミサイルを開発するんだろうね。 JAXAではマッハ8に成功してるから。
658名無し三等兵 (ワッチョイ c73a-rMFC [122.131.254.180])
2018/08/10(金) 06:43:10.59ID:JY1/j67M0 例の超音速滑空弾絡みの可能性もあるかもしれない
659名無し三等兵 (ワッチョイ fbb3-/W4L [126.209.61.54])
2018/08/10(金) 06:57:57.45ID:vFDY/nFr0 JAXAのスクラムジェットって燃料何使ってる?
X-43は液体水素でX-51はJP-7だったが取り扱いの難しい水素だと軍事利用は難しそう
X-43は液体水素でX-51はJP-7だったが取り扱いの難しい水素だと軍事利用は難しそう
660名無し三等兵 (ラクッペ MM7b-FNBc [110.165.131.77])
2018/08/10(金) 07:00:05.12ID:D3o+SAuLM661名無し三等兵 (ラクッペ MM7b-FNBc [110.165.131.77])
2018/08/10(金) 07:02:14.96ID:D3o+SAuLM662名無し三等兵 (アウアウエー Sa72-VDz4 [111.239.103.203])
2018/08/10(金) 09:08:38.67ID:n15ruSz6a デトネーション実用化できるならそれ一本のがよくね…?
663名無し三等兵 (ワッチョイ 96dd-AkbR [39.110.131.126])
2018/08/10(金) 10:06:01.90ID:RsYo1uh80 >>582
F-35Cは2019年1〜3月までに実戦配備予定。
F-35Cは2019年1〜3月までに実戦配備予定。
664名無し三等兵 (ワッチョイ 96dd-AkbR [39.110.131.126])
2018/08/10(金) 10:09:47.62ID:RsYo1uh80 >>582
あとF-35を導入しているイスラエルはF-15を新規に購入するらしい。
あとF-35を導入しているイスラエルはF-15を新規に購入するらしい。
665名無し三等兵 (ワッチョイ 538a-kOv4 [60.43.49.21])
2018/08/10(金) 10:29:44.20ID:9tVpLuLW0666名無し三等兵 (ワッチョイ 2e81-2km2 [153.170.182.129])
2018/08/10(金) 10:41:16.72ID:orTDQIAK0 イスラエルが購入するF-15はストライクイーグルだから
厳密に言うとF-35Aとは運用する用途は違う
厳密に言うとF-35Aとは運用する用途は違う
667名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-45NT [182.250.241.36])
2018/08/10(金) 11:18:33.91ID:MoKrsdB2a f35aのビーストモードと被ると思うけどやっぱ安いのがいいのかな
668名無し三等兵 (ワッチョイ 3a93-2km2 [61.46.186.242])
2018/08/10(金) 11:22:15.01ID:pkQPFJRp0 F-35を出すまでもない相手に使うから、とか……。
669名無し三等兵 (ササクッテロラ Speb-kOv4 [126.199.207.79])
2018/08/10(金) 11:27:15.10ID:m7gdo+5xp イスラエルは今のF-35でも十分だからな
周辺諸国の戦力ならF-35が相手の防空体制を無力化させすれば
あとは大量に運べるF-15Eがひたすら叩けばいいから
周辺諸国の戦力ならF-35が相手の防空体制を無力化させすれば
あとは大量に運べるF-15Eがひたすら叩けばいいから
670名無し三等兵 (ワッチョイ ee9e-P/u+ [121.81.191.43])
2018/08/10(金) 11:31:16.05ID:ES8n/oap0 F-3についての正式な発表はいつ頃になりそうなの?
ニワカの僕におしえろください
ニワカの僕におしえろください
671名無し三等兵 (ワンミングク MM2a-+pPd [153.249.193.227])
2018/08/10(金) 11:48:03.91ID:ZLd+K/AVM 8/31に防衛大綱、中期防、次年度概算要求が発表される。15時には全文が防衛省HPに有るでしょう。大騒ぎかお葬式かはその時に判る
672インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ f71b-RTaW [202.179.237.23])
2018/08/10(金) 11:48:55.08ID:SoxMFVrd0 >>670
そもそも、F-2後継機選定がF-3(国産次期主力戦闘機)の開発になるのか現時点では判らないです。><
方針の決定と発表は少なくとも自民党総裁選が終了して次の任期の総理大臣が決まる9月以降ですね。
12月くらいが有力ではないかと私は予想します。
水面下ではボーイングがF-15Xの共同開発を働きかけていますので予断を許せない状況のようです。
最近のライトハウザー通商代表との会談で‘この案件’がテーブルにのせられていない事を祈ります…
そもそも、F-2後継機選定がF-3(国産次期主力戦闘機)の開発になるのか現時点では判らないです。><
方針の決定と発表は少なくとも自民党総裁選が終了して次の任期の総理大臣が決まる9月以降ですね。
12月くらいが有力ではないかと私は予想します。
水面下ではボーイングがF-15Xの共同開発を働きかけていますので予断を許せない状況のようです。
最近のライトハウザー通商代表との会談で‘この案件’がテーブルにのせられていない事を祈ります…
673名無し三等兵 (ラクッペ MM7b-FNBc [110.165.131.77])
2018/08/10(金) 11:53:25.44ID:D3o+SAuLM674インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ f71b-RTaW [202.179.237.23])
2018/08/10(金) 11:55:59.66ID:SoxMFVrd0 >>671
本当にそのタイミングで全てが決まりますか?
すでに現在の防衛大綱でもF-2後継機は重要な取得案件事業と記載されていますが、決定については
現状のままです。
事業計画の大枠だけ発表して詳細な事業の方針は後で総理から発表され補正予算で手当てする
可能性はないでしょうか?
本当にそのタイミングで全てが決まりますか?
すでに現在の防衛大綱でもF-2後継機は重要な取得案件事業と記載されていますが、決定については
現状のままです。
事業計画の大枠だけ発表して詳細な事業の方針は後で総理から発表され補正予算で手当てする
可能性はないでしょうか?
675名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-45NT [182.251.251.6])
2018/08/10(金) 11:58:03.06ID:h5iQaId2a >>671
最近RFIへの返答受け取ったばかりでそんなに早く決まるわけない
最近RFIへの返答受け取ったばかりでそんなに早く決まるわけない
676インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ f71b-RTaW [202.179.237.23])
2018/08/10(金) 12:02:40.95ID:SoxMFVrd0 >>673
すでにF-22を190機程度保有するアメリカ空軍にはF-15XでF-15Cの老朽化した機体の代替は
あり得ると思いますが、日本の航空自衛隊がここでF-15Xに巻き込まれるのは危険ですね。
絶対的に拒否するべきです。あと、個人的にこの計画を売り歩く軍事コンサルト会社のティアーグループ
のリチャード・アブラフィア氏が大っ嫌いだというのもあります。W
コイツはF-2をガラクタ扱いしてすぐにF-15の対空ミサイル24基搭載への改造に投資して後継機にしろ!
と騒いでいました。当然、日本にはF-3なんか開発できないと嘲笑っていましたよ。
すでにF-22を190機程度保有するアメリカ空軍にはF-15XでF-15Cの老朽化した機体の代替は
あり得ると思いますが、日本の航空自衛隊がここでF-15Xに巻き込まれるのは危険ですね。
絶対的に拒否するべきです。あと、個人的にこの計画を売り歩く軍事コンサルト会社のティアーグループ
のリチャード・アブラフィア氏が大っ嫌いだというのもあります。W
コイツはF-2をガラクタ扱いしてすぐにF-15の対空ミサイル24基搭載への改造に投資して後継機にしろ!
と騒いでいました。当然、日本にはF-3なんか開発できないと嘲笑っていましたよ。
677名無し三等兵 (ササクッテロラ Speb-kOv4 [126.199.207.79])
2018/08/10(金) 12:05:09.38ID:m7gdo+5xp RFIは国産主導決定への判断材料でしかないならこの時点で方針が決まってもおかしくない
逆に防衛省が共同開発に傾いてたら今年中の発表はない
逆に防衛省が共同開発に傾いてたら今年中の発表はない
678名無し三等兵 (ワッチョイ ee9e-P/u+ [121.81.191.43])
2018/08/10(金) 12:08:28.37ID:ES8n/oap0 皆さんありがとうございます
とりあえず8/31に何らかのアクションがあるという事ですね
とりあえず8/31に何らかのアクションがあるという事ですね
679名無し三等兵 (ドコグロ MMb2-w3G1 [119.241.245.115])
2018/08/10(金) 12:10:32.57ID:Z9xVH1GUM >>665
米軍はそもそもF15余ってるから、、
米軍はそもそもF15余ってるから、、
680名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-rWw3 [49.98.17.167])
2018/08/10(金) 12:11:50.92ID:xCMC2Pimd 2018年度中には決定するらしいな
かなりタイトスケジュールで開発する戦時急造機って話もあるし、実は裏でかなり開発する進んでいて、あとはここで予算つけるだけって可能性もなきにしもあらず?
かなりタイトスケジュールで開発する戦時急造機って話もあるし、実は裏でかなり開発する進んでいて、あとはここで予算つけるだけって可能性もなきにしもあらず?
681名無し三等兵 (ワッチョイ 4bd2-IeV5 [110.134.253.153])
2018/08/10(金) 12:16:29.82ID:YxOUB+Lw0 【自然地震とみせかけて】 不審な揺れ <●> <●> 震源が基地 【地下核実験してるだろ】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1533776268/l50
ホラ吹きの安倍がこっそり核実験やってる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1533776268/l50
ホラ吹きの安倍がこっそり核実験やってる
682名無し三等兵 (ラクッペ MM7b-FNBc [110.165.131.77])
2018/08/10(金) 12:17:37.90ID:D3o+SAuLM683名無し三等兵 (ササクッテロラ Speb-kOv4 [126.199.207.79])
2018/08/10(金) 12:21:39.98ID:m7gdo+5xp >>682
これまでの報道を見る限り非ステルス機に可能性はないから
F-15Xはボーイング大好き以外誰も考えてない
問題はLM案、あれだけ高価で国内航空産業に全く寄与しない案を採択したら
政治から相当な圧力があったことになるが、そんなことないように祈るしかない
これまでの報道を見る限り非ステルス機に可能性はないから
F-15Xはボーイング大好き以外誰も考えてない
問題はLM案、あれだけ高価で国内航空産業に全く寄与しない案を採択したら
政治から相当な圧力があったことになるが、そんなことないように祈るしかない
684名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-wXaL [182.251.247.8])
2018/08/10(金) 12:25:08.36ID:o7SOhIhGa >>676
全部、言ってる事、合ってると思うけどw
全部、言ってる事、合ってると思うけどw
685名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-45NT [182.251.251.6])
2018/08/10(金) 12:50:05.93ID:h5iQaId2a >>677
RFIて初期段階の情報収集活動だよ、これで絞って次の段階行くんだよ
RFIて初期段階の情報収集活動だよ、これで絞って次の段階行くんだよ
686名無し三等兵 (ササクッテロラ Speb-kOv4 [126.199.207.79])
2018/08/10(金) 12:56:14.47ID:m7gdo+5xp >>685
それは防衛省の方針次第
防衛省が何度も今年度中に方針を決めると言ってる以上、一般的なRFIのプロセスよりも
防衛省のスケジュールの方が重要
そもそも外国メーカーのRFI回答が初期の情報収集でしかなく
これから各メーカーに提案させてから検討するならこんなギリギリのタイミングでやらない
それは防衛省の方針次第
防衛省が何度も今年度中に方針を決めると言ってる以上、一般的なRFIのプロセスよりも
防衛省のスケジュールの方が重要
そもそも外国メーカーのRFI回答が初期の情報収集でしかなく
これから各メーカーに提案させてから検討するならこんなギリギリのタイミングでやらない
687名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-45NT [182.251.251.6])
2018/08/10(金) 13:19:25.31ID:h5iQaId2a688名無し三等兵 (ササクッテロラ Speb-kOv4 [126.199.207.79])
2018/08/10(金) 13:24:23.55ID:m7gdo+5xp >>687
それこそ絶対外国機ベースの希望的観測
防衛省が何度も今年度中に方針を決めると言ってる以上、変更がなければ防衛省の発表通り今年度中に決める
防衛省が変更の発表してないのに絶対遅れるなんて思い込むのはキミがF-3=外国機ベースだからでしょう
それこそ絶対外国機ベースの希望的観測
防衛省が何度も今年度中に方針を決めると言ってる以上、変更がなければ防衛省の発表通り今年度中に決める
防衛省が変更の発表してないのに絶対遅れるなんて思い込むのはキミがF-3=外国機ベースだからでしょう
689名無し三等兵 (ワッチョイ 2395-rcWn [118.240.248.134])
2018/08/10(金) 13:25:06.75ID:lifiK3x20 F-35は小さくて内部拡張性に乏しいし、外部拡張するとステルス性が死ぬ。
それにあまり自分でいじれないから、使い慣れたプラットフォームとしてF-15のほうがいいって話。
https://www.popularmechanics.com/military/aviation/a22605757/israel-f-15s-f-35s/
それにあまり自分でいじれないから、使い慣れたプラットフォームとしてF-15のほうがいいって話。
https://www.popularmechanics.com/military/aviation/a22605757/israel-f-15s-f-35s/
690名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-45NT [182.251.251.6])
2018/08/10(金) 13:30:26.51ID:h5iQaId2a691名無し三等兵 (ササクッテロラ Speb-kOv4 [126.199.207.79])
2018/08/10(金) 13:33:30.78ID:m7gdo+5xp692名無し三等兵 (オイコラミネオ MM66-LcyX [61.205.3.200])
2018/08/10(金) 15:07:21.78ID:JDvv+SPhM 今月中に出る認識だったけど違うの?
693名無し三等兵 (ワキゲー MM32-tyrq [103.226.44.5])
2018/08/10(金) 15:11:28.54ID:8K5izwEQM 今月中に出るのは要求で、かなり確度の高い情報にはなるけど本決定ではないでしょ
694どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ bad2-5RUY [59.168.216.185])
2018/08/10(金) 15:40:36.67ID:iwdBIA5+0 今年度中には決まらんよ
最終決定は延期という方針が決まるだけ
最終決定は延期という方針が決まるだけ
695名無し三等兵 (ワッチョイ 23c7-DUVR [118.241.184.50])
2018/08/10(金) 15:44:45.14ID:WQfiIehQ0 延期も・・・それはそれで1つの決定だぞ
俺は別の決定が出ると思ってるけど
俺は別の決定が出ると思ってるけど
696名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-Qb5F [125.192.196.33])
2018/08/10(金) 15:46:07.47ID:M1U5DQ7Q0 でも延期してどうすんだろうな。
延期したからといって、F-3開発にとっての状況が好転するわけでもないんだが。
延期したからといって、F-3開発にとっての状況が好転するわけでもないんだが。
697名無し三等兵 (ササクッテロラ Speb-kOv4 [126.199.207.79])
2018/08/10(金) 15:51:53.08ID:m7gdo+5xp 延期するのは外国メーカーの案が交渉で条件が良くなる場合だけど
外国メーカー案の本命だと思われてたLM案すら防衛省の要求と相当な開きがあるから
短期間の交渉調整でどうにかなるものじゃないよ
外国メーカー案の本命だと思われてたLM案すら防衛省の要求と相当な開きがあるから
短期間の交渉調整でどうにかなるものじゃないよ
698名無し三等兵 (ドコグロ MM7b-AoMb [110.233.245.62])
2018/08/10(金) 17:37:01.31ID:1z2Gq4n0M699名無し三等兵 (ドコグロ MM5a-w3G1 [49.129.186.61])
2018/08/10(金) 17:40:17.25ID:Ee63CAkaM >>689
A-10みたいに改造するならF15が良いね
A-10みたいに改造するならF15が良いね
700名無し三等兵 (ワッチョイ 538a-rWw3 [60.41.101.25])
2018/08/10(金) 17:44:23.85ID:0WV/gHu70 まぁ、今年度中に決定となると、事実上国産案しかないわな
26DMUからさらに着々と開発する進んでるとだろうし
26DMUからさらに着々と開発する進んでるとだろうし
701名無し三等兵 (ササクッテロラ Speb-kOv4 [126.199.207.79])
2018/08/10(金) 17:54:25.60ID:m7gdo+5xp702名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-45NT [182.251.251.6])
2018/08/10(金) 18:21:11.67ID:h5iQaId2a ノースロップ提案の具体的な内容て出てるのか?
703名無し三等兵 (ドコグロ MM7b-AoMb [110.233.245.62])
2018/08/10(金) 18:21:12.04ID:1z2Gq4n0M704名無し三等兵 (ササクッテロラ Speb-kOv4 [126.199.207.79])
2018/08/10(金) 18:32:55.98ID:m7gdo+5xp >>703
具体的な内容が報道されてないから何とも
ぼったくられない程度で技術貰えたら良いと思うよ
無尾翼ステルス機の設計に一番実績あるし、無人機開発もやってるから
何も出せそうにないボーイングや主導権を手放さないLMより良いかも
具体的な内容が報道されてないから何とも
ぼったくられない程度で技術貰えたら良いと思うよ
無尾翼ステルス機の設計に一番実績あるし、無人機開発もやってるから
何も出せそうにないボーイングや主導権を手放さないLMより良いかも
705名無し三等兵 (ワッチョイ fbb3-IpHs [126.21.156.45])
2018/08/10(金) 18:33:08.87ID:84JS7zbG0 >>687 スタートもしていないのに遅延するわけないだろが。 アホを言うのもいい加減にしろ。
706名無し三等兵 (ワッチョイ fbb3-IpHs [126.21.156.45])
2018/08/10(金) 18:36:56.23ID:84JS7zbG0707名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-45NT [182.251.251.6])
2018/08/10(金) 18:40:34.72ID:h5iQaId2a708名無し三等兵 (ワッチョイ 3a3b-sDu7 [27.127.151.79])
2018/08/10(金) 18:43:07.87ID:+pr2/nQS0 あれって決定を先送りにするだろうって報道が出てただけじゃなかった?
もう今の時点で中では先送りされてるって事なの
もう今の時点で中では先送りされてるって事なの
709名無し三等兵 (ワッチョイ 23c7-DUVR [118.241.184.50])
2018/08/10(金) 18:43:50.58ID:WQfiIehQ0 いや 普通なら来年度動き出す開発は8月末の概算要求に乗るんだよ
ただ今回はデカイ案件だから 年末の防衛大綱まで出ない可能性もゼロではないってだけで(補正予算に突っ込む手もあるし)
ただ今回はデカイ案件だから 年末の防衛大綱まで出ない可能性もゼロではないってだけで(補正予算に突っ込む手もあるし)
710名無し三等兵 (ワッチョイ 6a6e-in9U [101.1.122.32])
2018/08/10(金) 18:48:04.63ID:8oTrX65k0 最高の機体を作る必要は無い。
スーパークルーズ能力と支那ステルス機を上回るステルス能力があれば良い。それは既に持っている技術。
レーダー技術なども支那に対して優勢だし、F35より弱い機体でも問題無い。
将来、例えばカウンターステルス能力などにも対応出来る様、拡張性に余裕を持たせた設計にする。
無理せず、安く、無難に作っても良いと思う。
スーパークルーズ能力と支那ステルス機を上回るステルス能力があれば良い。それは既に持っている技術。
レーダー技術なども支那に対して優勢だし、F35より弱い機体でも問題無い。
将来、例えばカウンターステルス能力などにも対応出来る様、拡張性に余裕を持たせた設計にする。
無理せず、安く、無難に作っても良いと思う。
711名無し三等兵 (ワッチョイ c73a-rMFC [122.131.254.180])
2018/08/10(金) 18:50:02.96ID:JY1/j67M0 またロイターあたりにおかしな記事が載る頃合いだな
712名無し三等兵 (ワッチョイ 538a-kOv4 [60.43.49.21])
2018/08/10(金) 18:53:58.31ID:9tVpLuLW0 8月末の概算要求の内容はこの時期すでに決まってるから、関係者が知っててもさすがにリークしないだろう
ロイターもこの時期じゃ変な記事書けないから、まず3週間後の概算要求まで待つしかない
ロイターもこの時期じゃ変な記事書けないから、まず3週間後の概算要求まで待つしかない
713名無し三等兵 (ドコグロ MMb2-w3G1 [119.240.143.221])
2018/08/10(金) 19:37:46.01ID:XsFfChmAM714名無し三等兵 (ワッチョイ e3c2-qlZi [182.169.215.191])
2018/08/10(金) 19:47:36.18ID:rqus9AiF0715名無し三等兵 (ワッチョイ 2e09-8FTb [153.214.251.36])
2018/08/10(金) 19:59:26.54ID:x8CUCXI60716名無し三等兵 (ワッチョイ 2e09-8FTb [153.214.251.36])
2018/08/10(金) 20:02:42.95ID:x8CUCXI60 >>714
F-22の推定ライセンス価格が250億オーバーだって考えると(そして中身は40年遅れのゴミ)それ未満なら普通に成功だな
F-22の推定ライセンス価格が250億オーバーだって考えると(そして中身は40年遅れのゴミ)それ未満なら普通に成功だな
717名無し三等兵 (ワッチョイ ee9e-IeV5 [121.85.210.80])
2018/08/10(金) 20:06:17.81ID:TcqYZpgj0 https://www.asahi.com/articles/ASL894Q4QL89UTFK00D.html
概算要求自体は過去最大になるようなので楽しみだ
去年の今頃は2018年夏に方針決定だとここでも永田町でも言われていたけど、
年末までは分からないって状況に変化しているということで理解してもいいのかな
概算要求自体は過去最大になるようなので楽しみだ
去年の今頃は2018年夏に方針決定だとここでも永田町でも言われていたけど、
年末までは分からないって状況に変化しているということで理解してもいいのかな
718名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc3-70PW [14.12.67.224])
2018/08/10(金) 20:06:58.19ID:1BU3/zyw0 私に良い考えがある
艦上機モデルを開発して米海軍にイリオモテワイルキャットとして売り込もう
艦上機モデルを開発して米海軍にイリオモテワイルキャットとして売り込もう
719名無し三等兵 (ワッチョイ 538a-kOv4 [60.43.49.21])
2018/08/10(金) 20:17:17.49ID:9tVpLuLW0 >>717
これを見ると増額分はほぼイージス・アショアだな
これを見ると増額分はほぼイージス・アショアだな
720名無し三等兵 (スププ Sd5a-in9U [49.98.66.82])
2018/08/10(金) 20:49:20.06ID:dx0Ui63zd721名無し三等兵 (ワキゲー MM32-tyrq [103.226.44.5])
2018/08/10(金) 20:53:51.46ID:8K5izwEQM 日本にはいないけどサーバルキャットにしようぜ
オタ世論が味方につくぞ
オタ世論が味方につくぞ
722名無し三等兵 (ワッチョイ 2ece-2km2 [153.182.66.207])
2018/08/10(金) 20:56:47.43ID:04/SaNc30 防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第51号 臨時通信回線借上 入札年月日 平成30年8月31日 納期 平成30年9月20日〜平成30年10月23日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-051.pdf
>作成部署:航空装備研究所誘導技術研究部 目的: 将来射撃管制レーダ構成要素の性能確認試験
>(システム基本試験)及び低RCS対処ミサイル誘導制御技術の性能確認試験(第2次地上追随試験(3)
>において、空域の安全監視のため使用する2次監視レーダ装置の情報伝送に必要な通信回線のうち
>有線通信回線のサービスを受けること
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第51号 臨時通信回線借上 入札年月日 平成30年8月31日 納期 平成30年9月20日〜平成30年10月23日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-051.pdf
>作成部署:航空装備研究所誘導技術研究部 目的: 将来射撃管制レーダ構成要素の性能確認試験
>(システム基本試験)及び低RCS対処ミサイル誘導制御技術の性能確認試験(第2次地上追随試験(3)
>において、空域の安全監視のため使用する2次監視レーダ装置の情報伝送に必要な通信回線のうち
>有線通信回線のサービスを受けること
723名無し三等兵 (ワッチョイ ee9e-H5LV [121.81.191.43])
2018/08/10(金) 20:59:44.90ID:ES8n/oap0 取り敢えず付けられるものを全部付けてみたけど無駄に高くなったあげく結局邪魔でしかなかった
みたいな日本の悪しきクセが出ないことを望む
みたいな日本の悪しきクセが出ないことを望む
724名無し三等兵 (ワッチョイ 23c7-DUVR [118.241.184.50])
2018/08/10(金) 21:06:10.41ID:WQfiIehQ0 そもそも納期優先でそんな事する余裕ない
725名無し三等兵 (ワッチョイ ba80-OJMP [59.147.100.51])
2018/08/10(金) 21:07:59.20ID:836t6RpP0 カナードは取っ払っただろ
726名無し三等兵 (ドコグロ MMe7-7+o/ [122.130.227.45])
2018/08/10(金) 21:17:28.13ID:z3CP/b0iM >>723
それって最近のアメリカの悪い癖じゃん
それって最近のアメリカの悪い癖じゃん
727名無し三等兵 (ワッチョイ 2e09-8FTb [153.214.251.36])
2018/08/10(金) 21:22:02.67ID:x8CUCXI60 >>723
そもそも納期優先でそんなもんにふれる余裕がないだろう
そもそも納期優先でそんなもんにふれる余裕がないだろう
728名無し三等兵 (ドコグロ MMe7-7+o/ [122.130.227.45])
2018/08/10(金) 21:29:50.77ID:z3CP/b0iM P-1、C-2は機能しっかり決めて安く作ったし
729名無し三等兵 (ワッチョイ 8fc7-o2zv [114.149.198.139])
2018/08/10(金) 21:34:00.56ID:6c0FDoyr0 C2が安い???
どこからきたお話ですかね?
どこからきたお話ですかね?
730名無し三等兵 (ワッチョイ 538a-kOv4 [60.43.49.21])
2018/08/10(金) 21:35:38.90ID:9tVpLuLW0 >>729
同程度の輸送機と比べれば安い方じゃん
同程度の輸送機と比べれば安い方じゃん
731名無し三等兵 (ドコグロ MMe7-7+o/ [122.130.227.45])
2018/08/10(金) 21:36:55.98ID:z3CP/b0iM C-130と比べたデタラメに騙されたのか
732名無し三等兵 (ワッチョイ 2e81-2km2 [153.137.175.149])
2018/08/10(金) 21:39:36.56ID:jLdgGZBs0 C-2のコストが上がった原因は為替によるエンジン価格
F-3を共同開発して部品を外国企業に発注すれば、同じようなリスクがあるって事
F-3を共同開発して部品を外国企業に発注すれば、同じようなリスクがあるって事
733名無し三等兵 (ワッチョイ 167f-DlWo [119.245.56.87])
2018/08/10(金) 21:43:10.76ID:BN2vUhdj0 財務省「そうだ。円高誘導すればF-22×F-35案が安くなるのではないか?」
734名無し三等兵 (ワッチョイ 23c7-DUVR [118.241.184.50])
2018/08/10(金) 21:56:29.68ID:WQfiIehQ0 購入期間中延々と円高放置で法人税確保出来るならなw
735名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc3-70PW [14.12.67.224])
2018/08/10(金) 21:56:51.41ID:1BU3/zyw0 C-2ではなくC2ですから、何か別の物の話をしているのでしょう
736名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-Qb5F [125.192.196.33])
2018/08/10(金) 22:15:00.50ID:M1U5DQ7Q0 >>729
A400Mと比較してみたら?
A400Mと比較してみたら?
7371 (スップ Sdfa-Qk7T [1.66.105.180])
2018/08/10(金) 22:16:24.05ID:zBgGGP0Nd >>729
C130Jのインドやオーストラリア、フランス向けの輸出価格に比べたら相当安い
C130Jのインドやオーストラリア、フランス向けの輸出価格に比べたら相当安い
738名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-/n+A [114.155.100.153])
2018/08/10(金) 22:22:44.82ID:QTyDppHx0739名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-Qb5F [125.192.196.33])
2018/08/10(金) 22:23:05.66ID:M1U5DQ7Q0 当初見積もりより高くなったら「安くない」。
こういう感じる人が多いんですかね。
悲しいことです。
こういう感じる人が多いんですかね。
悲しいことです。
740名無し三等兵 (スップ Sdfa-LXMv [1.75.7.176])
2018/08/10(金) 22:51:42.74ID:QxgNTuDRd XF9-1を基にC2用のエンジン作ったら、為替に影響されない性能向上タイプが出来そうだな。
741名無し三等兵 (ワッチョイ 67dc-g+Va [218.251.23.61])
2018/08/10(金) 23:02:36.26ID:9/T2+Awf0742名無し三等兵 (スププ Sd5a-2LdF [49.96.35.173])
2018/08/10(金) 23:06:51.70ID:CaThREvxd743名無し三等兵 (ワッチョイ 579f-2km2 [106.166.50.77])
2018/08/10(金) 23:25:00.47ID:aMhtjDPJ0 >>740
AB推力15tの戦闘機用エンジンからは、推力18tの輸送機用エンジンができる、などと言われている
XF5→F7然り、F110→CFM56然り
まあ1.2倍だ
F110→CFM56ではほぼ同じくらいかな
ところでC-5AのエンジンだったTF39は、推力19〜21tだったが
これの民間型がCF6で、CF6-6は推力18tだった
それを改良を重ねてCF6-80E1の推力31tにまで上げたのだが、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF_CF6
流量とバイパス比が各タイプごとにある程度書いてあるから、バイパス比に1を加えて流量を割り算すると面白いね
コアもどんどん大きくなって、最初は100kg/s未満だったのが、最後は120kg/sを超えるまで巨大化した
だがGE90のコアの160kg/sを目指すなら再設計必須と
AB推力15tの戦闘機用エンジンからは、推力18tの輸送機用エンジンができる、などと言われている
XF5→F7然り、F110→CFM56然り
まあ1.2倍だ
F110→CFM56ではほぼ同じくらいかな
ところでC-5AのエンジンだったTF39は、推力19〜21tだったが
これの民間型がCF6で、CF6-6は推力18tだった
それを改良を重ねてCF6-80E1の推力31tにまで上げたのだが、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF_CF6
流量とバイパス比が各タイプごとにある程度書いてあるから、バイパス比に1を加えて流量を割り算すると面白いね
コアもどんどん大きくなって、最初は100kg/s未満だったのが、最後は120kg/sを超えるまで巨大化した
だがGE90のコアの160kg/sを目指すなら再設計必須と
744名無し三等兵 (ドコグロ MM7b-w3G1 [110.233.245.225])
2018/08/11(土) 00:44:52.32ID:unX9a1sLM745名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-45NT [182.251.251.6])
2018/08/11(土) 01:51:54.32ID:qJKyzEnda f35はブロック6あたりで一旦玉成する
新規開発で総合的にこれを越えるのは容易ではないだろう
次期戦闘機構想の取りまとめに時間がかかっているのはこのへんも関係してると思うが
新規開発で総合的にこれを越えるのは容易ではないだろう
次期戦闘機構想の取りまとめに時間がかかっているのはこのへんも関係してると思うが
746名無し三等兵 (オッペケ Sreb-+Bx2 [126.179.40.72])
2018/08/11(土) 04:16:37.92ID:H7cyPuGNr まだわかってない人がいるな
欧米企業と共同開発したところで
なにか重要技術が都合よく供与されるとか
期待してる人がいるが何も出てきはしない
もし出てくるならこちらも相応な技術移転をしないといけない
ノースロップだろうがボーイングだろうが
日本の為に重要技術が供与されることなんてない
そんなアメリカ政府が懸念する技術移転なんてやろうとしたら
それこそF-3開発に無用な政治介入を招いてしまう可能性すら出てくる
重要な技術は都合よく移転されない
だからX-2でステルス技術を身につけて
XF9-1という大推力エンジンを開発してきた
共同開発はあくまでも共用できそうな分野で
共用をすればコスト削減ができるので行うに過ぎない
ノースロップが都合よく高度な技術を供与はしないし
仮にやったとしてもアメリカ政府の無用な政治介入を招いてしまう可能性がある
日本主導が必要な共同開発に必要な条件は
重要技術を供与してくれるとこではなく
コスト削減に寄与する共用可能な機材や何かしらの開発計画や
近代化計画を持ってるところがよいということになる
ノースロップを排除する必要はないけど
日本が目先す日本主導開発の中ではあんまり
要件を満たさないといえる
欧米企業と共同開発したところで
なにか重要技術が都合よく供与されるとか
期待してる人がいるが何も出てきはしない
もし出てくるならこちらも相応な技術移転をしないといけない
ノースロップだろうがボーイングだろうが
日本の為に重要技術が供与されることなんてない
そんなアメリカ政府が懸念する技術移転なんてやろうとしたら
それこそF-3開発に無用な政治介入を招いてしまう可能性すら出てくる
重要な技術は都合よく移転されない
だからX-2でステルス技術を身につけて
XF9-1という大推力エンジンを開発してきた
共同開発はあくまでも共用できそうな分野で
共用をすればコスト削減ができるので行うに過ぎない
ノースロップが都合よく高度な技術を供与はしないし
仮にやったとしてもアメリカ政府の無用な政治介入を招いてしまう可能性がある
日本主導が必要な共同開発に必要な条件は
重要技術を供与してくれるとこではなく
コスト削減に寄与する共用可能な機材や何かしらの開発計画や
近代化計画を持ってるところがよいということになる
ノースロップを排除する必要はないけど
日本が目先す日本主導開発の中ではあんまり
要件を満たさないといえる
747名無し三等兵 (オッペケ Sreb-+Bx2 [126.179.40.72])
2018/08/11(土) 04:29:50.03ID:H7cyPuGNr それとF-15Xがとか妄想してる人がいるが実現の可能性は相当に低い
そりゃあボーイングは都合がよい主張や売り込みはするが
昔からよくある泡沫プランに過ぎない
F-15Cの後継機がそんなに重要なら
そもそもF-22はもっと調達されていた
わざわざ旧世代機の大幅改造機なんて開発配備は今さらしない
制空戦闘機というジャンルの重要じゃないから
F-22は少数生産で終了してF-15C後継機は放置された
普通に戦闘攻撃機のF-35でF-15Cを置き換えるだけ
そっちのほうが空軍にとって都合がよい
わざわざ性能で劣り中途半端に高価な戦闘機は予算の無駄遣いだからだ
冷戦末期でも要撃戦闘機のF-106の後継機は用意されなかった
なし崩し的にF-15とF-16が配備されて終わっている
F-15Cの残存機体の後継もなし崩し的にF-35が配備されて終わり
そりゃあボーイングは都合がよい主張や売り込みはするが
昔からよくある泡沫プランに過ぎない
F-15Cの後継機がそんなに重要なら
そもそもF-22はもっと調達されていた
わざわざ旧世代機の大幅改造機なんて開発配備は今さらしない
制空戦闘機というジャンルの重要じゃないから
F-22は少数生産で終了してF-15C後継機は放置された
普通に戦闘攻撃機のF-35でF-15Cを置き換えるだけ
そっちのほうが空軍にとって都合がよい
わざわざ性能で劣り中途半端に高価な戦闘機は予算の無駄遣いだからだ
冷戦末期でも要撃戦闘機のF-106の後継機は用意されなかった
なし崩し的にF-15とF-16が配備されて終わっている
F-15Cの残存機体の後継もなし崩し的にF-35が配備されて終わり
748名無し三等兵 (オッペケ Sreb-+Bx2 [126.179.40.72])
2018/08/11(土) 04:51:07.15ID:H7cyPuGNr もしF-15Xが実現するならF-35に
調達中止になるほどの重大トラブルがないと実現しない
F-35にそんな重大トラブルはあるとは聞いたことはない
むしろアメリカ空軍に必要なのはF-35の下の機種だ
F-16Cが担っている二戦級の任務を行う安価な機体
中途半端に高価でF-35より劣る戦闘機は必要がない
F-35を補佐する安価でそれなりに性能が高いF-16Cを全面的に代替できる戦闘機
調達中止になるほどの重大トラブルがないと実現しない
F-35にそんな重大トラブルはあるとは聞いたことはない
むしろアメリカ空軍に必要なのはF-35の下の機種だ
F-16Cが担っている二戦級の任務を行う安価な機体
中途半端に高価でF-35より劣る戦闘機は必要がない
F-35を補佐する安価でそれなりに性能が高いF-16Cを全面的に代替できる戦闘機
749名無し三等兵 (オッペケ Sreb-+Bx2 [126.179.40.72])
2018/08/11(土) 05:27:25.45ID:H7cyPuGNr ちなみにF-3とテンペストは開発への手順が違う
テンペストは他国に出資をしてもらう前提の計画なので
とにかく機体計画が派手に宣伝されて構成要素開発は比較的後からになる
計画を派手に宣伝しないと出資を詩てもらえないから
だから実際に開発スタートするとトラブル頻出や要求性能の水脹れで遅延炎上のリスクが高い
F-3の場合は他国の出資を前提にしてないし出資を期待できない
だなら確実な技術開発を先にしとかないといけない
だから最も不安があるエンジン開発はかなり先行させたのはその為
開発計画を実行に移すまでの技術的・政治的問題のクリアが大変
だけど構成要素の技術開発は先にしているし
他国に要求性能をとやかく言われないから開発そのものは炎上しにくくなる
テンペストは他国に出資をしてもらう前提の計画なので
とにかく機体計画が派手に宣伝されて構成要素開発は比較的後からになる
計画を派手に宣伝しないと出資を詩てもらえないから
だから実際に開発スタートするとトラブル頻出や要求性能の水脹れで遅延炎上のリスクが高い
F-3の場合は他国の出資を前提にしてないし出資を期待できない
だなら確実な技術開発を先にしとかないといけない
だから最も不安があるエンジン開発はかなり先行させたのはその為
開発計画を実行に移すまでの技術的・政治的問題のクリアが大変
だけど構成要素の技術開発は先にしているし
他国に要求性能をとやかく言われないから開発そのものは炎上しにくくなる
750名無し三等兵 (ワッチョイ e3c2-qlZi [182.169.215.191])
2018/08/11(土) 05:27:54.25ID:CQzTsqRV0 ブログに書いとけ
751名無し三等兵 (ワッチョイ 2ece-2km2 [153.182.66.207])
2018/08/11(土) 05:31:39.37ID:yyt4W9r30 F-2 501のテストフライトがあって、レドームが変更されてるって話だけど。
名古屋空港から岐阜基地に移動するとかあるのかな?
前スレの282 ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532767223/282
防衛装備庁電子装備研究所 一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
第56号 プレハブ等借上 1件 入札年月日 平成30年8月27日 納期 平成30年10月29日〜平成31年3月15日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku30-056.pdf
>納地 航空自衛隊岐阜基地 摘要 撤収完了日は平成31年3月29日とする。
名古屋空港から岐阜基地に移動するとかあるのかな?
前スレの282 ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532767223/282
防衛装備庁電子装備研究所 一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
第56号 プレハブ等借上 1件 入札年月日 平成30年8月27日 納期 平成30年10月29日〜平成31年3月15日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku30-056.pdf
>納地 航空自衛隊岐阜基地 摘要 撤収完了日は平成31年3月29日とする。
752名無し三等兵 (ワッチョイ 2a15-K2ZE [133.204.210.64])
2018/08/11(土) 07:20:00.36ID:jg5p8qJR0 ここを珠に訪れる度に気づくのだが、
政治外交議論のベースが
「電通メディア」の流す「偽り」の報道
がベースなのだ。未だに「アメリカ企業依存」
の考え方が抜けない方々が余りに多い。
「アメリカ株式会社」は「オバマ時代に消滅」
しており、現在のアメリカ国土は
「中露軍の戦闘車輌」によりて
「蹂躙」されておるのだ。
自国が他国の戦闘車輌に侵されるは
事実上国家として消滅しており
アメリカ政府背後には中露軍が存するは
間違いない。トランプは「大統領就任前より」
極東地域よりの米軍撤退を示唆する
「その背景」には「在米」中露軍の影響が
有るだろう。即ちアメリカ株式会社崩壊
(アメリカ崩壊)「以降」に於いて
アメリカ企業主導で日本の邀撃戦闘機(F-3)開発
は有り得ぬ話であり、防衛省の「中の方々」も
当然にアメリカ国土に「数十万単位の
中露軍が駐留」している事実も
「ご存知」の筈、最早「F-35」と言う
シリアの「旧式防空システムS-300」に
「被探知+被弾」させられる
「駄作機」しか作れぬロッキード・マーティン
と組むなど愚かなこと、
イギリスやノースロップとの間にて
「一部部品」で共同開発コスト削減ならば
有り得るのではないだろうか。
政治外交議論のベースが
「電通メディア」の流す「偽り」の報道
がベースなのだ。未だに「アメリカ企業依存」
の考え方が抜けない方々が余りに多い。
「アメリカ株式会社」は「オバマ時代に消滅」
しており、現在のアメリカ国土は
「中露軍の戦闘車輌」によりて
「蹂躙」されておるのだ。
自国が他国の戦闘車輌に侵されるは
事実上国家として消滅しており
アメリカ政府背後には中露軍が存するは
間違いない。トランプは「大統領就任前より」
極東地域よりの米軍撤退を示唆する
「その背景」には「在米」中露軍の影響が
有るだろう。即ちアメリカ株式会社崩壊
(アメリカ崩壊)「以降」に於いて
アメリカ企業主導で日本の邀撃戦闘機(F-3)開発
は有り得ぬ話であり、防衛省の「中の方々」も
当然にアメリカ国土に「数十万単位の
中露軍が駐留」している事実も
「ご存知」の筈、最早「F-35」と言う
シリアの「旧式防空システムS-300」に
「被探知+被弾」させられる
「駄作機」しか作れぬロッキード・マーティン
と組むなど愚かなこと、
イギリスやノースロップとの間にて
「一部部品」で共同開発コスト削減ならば
有り得るのではないだろうか。
753名無し三等兵 (スッップ Sd5a-Fr5l [49.98.164.195])
2018/08/11(土) 07:27:23.46ID:akt5pVFyd ポエマーやね
754名無し三等兵 (オッペケ Sreb-+Bx2 [126.179.40.72])
2018/08/11(土) 07:33:39.60ID:H7cyPuGNr 基本的にはF-3開発はLMの戦闘機市場独占に
挑戦するとこが協力する構図になる
これは市場経済の原理みたいなもんだ
これがネトウヨ軍ヲタは理解できない
自分の好き嫌いや都合のよい話しだけをして
利害関係や立場の違いを理解できない
はっきり言って戦闘機本体の重要構成要素で
共同開発や海外企業の技術指導は期待できないし必要ではない
ようは重要じゃない分野での構成要素の共用が必要
これがネトウヨ軍ヲタには理解できないらしい
ようはこれから開発するかもしれないテンペストや
まだまだ現役に残るF-15やF-18の近代化改修で使う機材で
お互いに共用したり共同開発できたらコスト削減に寄与するというだけの話だ
何故かネトウヨ軍ヲタは共同開発なら重要な技術をよこすべきだみたいな都合のよい話をやりだす
共同開発的な色彩が強いのは無人機連係分野
この分野はまだまだ開発途上だしお互いに単独では資金的につらい
だからお互いに金を出しあってということになる
挑戦するとこが協力する構図になる
これは市場経済の原理みたいなもんだ
これがネトウヨ軍ヲタは理解できない
自分の好き嫌いや都合のよい話しだけをして
利害関係や立場の違いを理解できない
はっきり言って戦闘機本体の重要構成要素で
共同開発や海外企業の技術指導は期待できないし必要ではない
ようは重要じゃない分野での構成要素の共用が必要
これがネトウヨ軍ヲタには理解できないらしい
ようはこれから開発するかもしれないテンペストや
まだまだ現役に残るF-15やF-18の近代化改修で使う機材で
お互いに共用したり共同開発できたらコスト削減に寄与するというだけの話だ
何故かネトウヨ軍ヲタは共同開発なら重要な技術をよこすべきだみたいな都合のよい話をやりだす
共同開発的な色彩が強いのは無人機連係分野
この分野はまだまだ開発途上だしお互いに単独では資金的につらい
だからお互いに金を出しあってということになる
755名無し三等兵 (ワッチョイ 2a15-K2ZE [133.204.210.64])
2018/08/11(土) 07:34:10.73ID:jg5p8qJR0 零戦開発時にプラット・アンド・ホイットニー
のエンジンを吸排気バルブの
プレーンベアリング導入にて直径を減じた
「コピー改良型」の「栄」エンジンを
帝国海軍は有していたものだ。
昨今の日本にあっては戦前より続く
素材開発技術をベースに世界最高レベルの
タービンブレードを作る技術と
長らくエンジン部品下請けに甘んじた
メーカーの技術蓄積によりてようやく
欧米戦闘機用エンジンメーカーの
「背中が見える位置」に来たのだろう。
戦前戦後にあって
日本が欧米エンジンメーカーに
「技術で勝りし時期は無い」
謙虚に着実にXF-9を熟成すれば
きっとロケットエンジンの如く花開く時
も来るだろう。何としても
国産エンジン+国産機体を成し遂げて頂きたい。
今なら、アメリカが衰弱崩壊しつつある今
の時期ならばそれは可能だ。
のエンジンを吸排気バルブの
プレーンベアリング導入にて直径を減じた
「コピー改良型」の「栄」エンジンを
帝国海軍は有していたものだ。
昨今の日本にあっては戦前より続く
素材開発技術をベースに世界最高レベルの
タービンブレードを作る技術と
長らくエンジン部品下請けに甘んじた
メーカーの技術蓄積によりてようやく
欧米戦闘機用エンジンメーカーの
「背中が見える位置」に来たのだろう。
戦前戦後にあって
日本が欧米エンジンメーカーに
「技術で勝りし時期は無い」
謙虚に着実にXF-9を熟成すれば
きっとロケットエンジンの如く花開く時
も来るだろう。何としても
国産エンジン+国産機体を成し遂げて頂きたい。
今なら、アメリカが衰弱崩壊しつつある今
の時期ならばそれは可能だ。
756名無し三等兵 (ワッチョイ 8b5b-j2TG [116.67.168.31])
2018/08/11(土) 07:44:03.25ID:r6MoHNkK0 マグダネルダグラスとジェネラルダイナミクスの技術陣を
散逸淘汰させたパテント商売と未熟技術を誇る金の亡者な
ボーイングとロッキードマーティンの米国2社の功罪はなぁ。
ボーイングお前はB737-800、B767、B777、B787など爆撃機なみ
大型旅客機市場があるというのに川崎航空機ブラジル社が
黒子役を務める泡沫零細な売上高の小型機市場にまで手を出して
毒饅頭を皿まで喰らったわけだがカワサキとダッソーの2社が
機体設計開発と現地分担生産から手を引いたらどうすんのよ?
米国政府でなくロッキードマーティンにとっての仮想敵国に
F-104とかいうガラクタをぼったくり供与して航空戦力を
削ぎたいのは終始一貫しているため日本の制空戦闘機の
設計思想に刷り合せる気はさらさら皆無だし日本企業各社の
社有技術ごと韓国KAIへと横流ししたい思惑のキモさが溢れる
みみっちくもショッ垂れ染みた海外企業など一昨日来やがれ
と塩撒いて叩き出されないだけまだマシだろ。
散逸淘汰させたパテント商売と未熟技術を誇る金の亡者な
ボーイングとロッキードマーティンの米国2社の功罪はなぁ。
ボーイングお前はB737-800、B767、B777、B787など爆撃機なみ
大型旅客機市場があるというのに川崎航空機ブラジル社が
黒子役を務める泡沫零細な売上高の小型機市場にまで手を出して
毒饅頭を皿まで喰らったわけだがカワサキとダッソーの2社が
機体設計開発と現地分担生産から手を引いたらどうすんのよ?
米国政府でなくロッキードマーティンにとっての仮想敵国に
F-104とかいうガラクタをぼったくり供与して航空戦力を
削ぎたいのは終始一貫しているため日本の制空戦闘機の
設計思想に刷り合せる気はさらさら皆無だし日本企業各社の
社有技術ごと韓国KAIへと横流ししたい思惑のキモさが溢れる
みみっちくもショッ垂れ染みた海外企業など一昨日来やがれ
と塩撒いて叩き出されないだけまだマシだろ。
757名無し三等兵 (ワッチョイ 538a-kOv4 [60.43.49.21])
2018/08/11(土) 08:05:08.77ID:8mYzLX0m0 同じことなんか書くの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 【米国】近いうちの利下げ示唆 物価上昇リスク低減―NY連銀総裁 [蚤の市★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」★2 [♪♪♪★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- ペヤング超大盛り完食出来そうもない
- ( ・᷄ὢ・᷅ )うんち博士とオーキド博士の共通点は?
- 2018年に手取り14万残業全てサービス残業で働いてた
- 1.5thを迎えた学園アイドルマスター学マススレ
- 朝からチンコいじるのやめろ
- 鏡貴也の作品がうっすらつまらない理由
