軍用拳銃を語るスレッドです。
前スレ
軍用拳銃を語るスレ FEG PA-63ナバ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527120305/
64式微声手鎗 (微声拳銃)
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?PRC%2064%BC%B0%C8%F9%C0%BC%BC%EA%C1%F9
Type 64 silenced
http://modernfirearms.net/en/handguns/handguns-en/china-semi-automatic-pistols/tip-64-besshumnyj-eng/
>>980くらいから次スレタイトルを決め始めないとスレが行方不明になってしまう場合があるのでよろしく
軍用拳銃を語るスレ 64式微声手鎗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ベレッタ
2018/08/06(月) 23:14:23.82ID:PKUq3O39208名無し三等兵
2018/08/27(月) 21:50:43.04ID:uIMwT/xG しっかしアメリカ人ってカネ持ってるんだなぁ
とりあえずメジャーブランドの今どきのハンドガンでも500ドルから1000ドルするし、民間用M4なんてちょっといい奴だと2000ドル以上はするよな
そんなんがどこのご家庭にもハリネズミのように転がってるんだもんすげぇよなぁ
マルイの次世代をIYHするたびに心と財布が痛む自分が情けなくなってくる。アメリカとの収入格差ってけっこうすごいんだな
とりあえずメジャーブランドの今どきのハンドガンでも500ドルから1000ドルするし、民間用M4なんてちょっといい奴だと2000ドル以上はするよな
そんなんがどこのご家庭にもハリネズミのように転がってるんだもんすげぇよなぁ
マルイの次世代をIYHするたびに心と財布が痛む自分が情けなくなってくる。アメリカとの収入格差ってけっこうすごいんだな
209名無し三等兵
2018/08/27(月) 22:15:40.08ID:lPXikPy5 田舎における車の普及率みたいなものだろう。
210名無し三等兵
2018/08/27(月) 22:53:24.93ID:ttgjk6Uz >>208
売れ筋は200ドル台とか300ドル台じゃないのか。ruger LCPなんてMSRP$260、EC9sとか$299とかあるからストリートプライスはもっと安いでしょう
たぶんハンドガンでMSRP600ドル超えてるのは売れ筋ではないから高価なんじゃなかろか
売れ筋は200ドル台とか300ドル台じゃないのか。ruger LCPなんてMSRP$260、EC9sとか$299とかあるからストリートプライスはもっと安いでしょう
たぶんハンドガンでMSRP600ドル超えてるのは売れ筋ではないから高価なんじゃなかろか
211名無し三等兵
2018/08/27(月) 23:18:46.55ID:Gf4n3qVc 鉄砲の値段も、家電や工具などと同じ「道具」って括りなら
200〜1000ドルは妥当な値段だよな
マキタのインパクトを1.5万〜4.4万の中で選ぶみたいな感覚なのかな
200〜1000ドルは妥当な値段だよな
マキタのインパクトを1.5万〜4.4万の中で選ぶみたいな感覚なのかな
212名無し三等兵
2018/08/27(月) 23:24:40.61ID:fPlkA7KN リョービ 9mm自衛拳銃(中国製) 17050円
マキタ 40S&W短機関銃(中国製) 120870円
Bosch MG556分隊支援火器 568000円
KTC KTM1911A1拳銃 84010円
カインズオリジナルピストル 6000円
こんな感じでホームホームセンタに並んでたら嫌だなぁ・・・w
マキタ 40S&W短機関銃(中国製) 120870円
Bosch MG556分隊支援火器 568000円
KTC KTM1911A1拳銃 84010円
カインズオリジナルピストル 6000円
こんな感じでホームホームセンタに並んでたら嫌だなぁ・・・w
213名無し三等兵
2018/08/27(月) 23:35:28.56ID:nitXIPE4 カメラで沼にハマってるのと同レベルじゃね?
214名無し三等兵
2018/08/27(月) 23:41:56.15ID:nYp0AHok カメラやレンズの方がずっと高い
216名無し三等兵
2018/08/27(月) 23:47:47.82ID:lPXikPy5 どこのOEMか気になるのと、アイリスオーヤマのやつも気になる。
218名無し三等兵
2018/08/28(火) 01:58:43.72ID:Ebu287yT アメリカでも鉄砲に興味ある人とない人の二種類がいるわけだから…
219名無し三等兵
2018/08/28(火) 02:35:45.47ID:v3dp8eCa 「そんなおっかないもの触るなんて嫌よ」という、日本人にも馴染み深い感覚の人もけっこう居るそうだね
220名無し三等兵
2018/08/28(火) 13:39:17.54ID:5CxZyZIH 知り合いのアメリカ人は3人とも銃なんか触ったこともない、
日本はガンコントロールが厳しくていいなあ、って意見だった
日本はガンコントロールが厳しくていいなあ、って意見だった
221名無し三等兵
2018/08/28(火) 14:40:04.64ID:bOeoSRe3 鉄砲関連のYouTuberも州法が緩い田舎の白人おっちゃんだもんね
東西海岸沿いのリベラル層は鉄砲なんて触りたくもない人多いだろう
東西海岸沿いのリベラル層は鉄砲なんて触りたくもない人多いだろう
223名無し三等兵
2018/08/28(火) 18:33:20.41ID:Dmb+8iLU んな事言ったら日本だって山岳地帯はショットガン見慣れたもんだしな。
都市部と田舎を一つの法律で管理しようってのが無理、アメリカなら連邦法じゃなくて州法でカバーすれば良いんだよ。
それを都市部のリベラルが連邦法で縛ろうとするから変な事になる。
都市部と田舎を一つの法律で管理しようってのが無理、アメリカなら連邦法じゃなくて州法でカバーすれば良いんだよ。
それを都市部のリベラルが連邦法で縛ろうとするから変な事になる。
224名無し三等兵
2018/08/28(火) 19:01:16.31ID:5CxZyZIH 州といっても広うござんす
225名無し三等兵
2018/08/28(火) 23:48:21.13ID:eFfpq+Aq まぁ日本人やアメリカの都会人にはわかりにくいのかもしれないけど、アメリカなんか強盗に襲われたってポリスが来るのが一週間後、それも3回に1回は途中で帰っちゃう
ような土地も多いしな、自分たちの感覚だけでセルフディフェンスを語っちゃだめだよねぇ
ような土地も多いしな、自分たちの感覚だけでセルフディフェンスを語っちゃだめだよねぇ
226名無し三等兵
2018/08/29(水) 00:30:40.22ID:O2Js8Qhp 警察じゃなくて保安官が治安維持をやっている地域だと
自警団でやっつけるという話になるから
結構恐ろしい世界だよな
自警団でやっつけるという話になるから
結構恐ろしい世界だよな
227名無し三等兵
2018/08/29(水) 01:26:10.46ID:Qkms7THe 昔から都市と田舎は相容れないのにいつも都会モンは思い上がって自分たちがルールだと思うんだな
228名無し三等兵
2018/08/29(水) 01:37:26.00ID:UodeNSS9 ネバネバダ州
230名無し三等兵
2018/08/29(水) 08:44:32.04ID:fshVhQ87 そしてこじらせた連中はガチトランプ支持に…と
正直黒い肌の人をニ黒と罵ったって報じられたとして、事実を言ってなにが悪いんだって思ってるのは相当数いそう
正直黒い肌の人をニ黒と罵ったって報じられたとして、事実を言ってなにが悪いんだって思ってるのは相当数いそう
231名無し三等兵
2018/08/29(水) 11:13:16.15ID:14mw+U5q 上の「ケッ都会モンがよお」みたいなレスみてるとなんか理解できるな、それ
232名無し三等兵
2018/08/29(水) 11:52:51.14ID:U+wo+NtH http://www.gunsandammo.com/second-amendment/best-states-for-gun-owners-2017/
アメリカの「銃オナーに優しい州」ランキング2017
アリゾナは未だに西部状態w
テキサス ボストンを例外にして、大都会を持つ州の中でマイアミがいるフロリダが一番緩いという。まあ、ワニやアナコンダと戦うには銃が必要だね。
アメリカの「銃オナーに優しい州」ランキング2017
アリゾナは未だに西部状態w
テキサス ボストンを例外にして、大都会を持つ州の中でマイアミがいるフロリダが一番緩いという。まあ、ワニやアナコンダと戦うには銃が必要だね。
233名無し三等兵
2018/08/29(水) 19:46:07.14ID:v6PCfOkF >>232
よく見たら地名を間違えた、テキサスのヒューストンだ、恥ずかしいw
同じテキサスのダラスも大都会だ
しかし首都であるワシントンD.C.、最大級都市を擁するニューヨーク州とカリフォルニア州の銃規制が皆さんのイメージ通りに非常に厳しい
その一方、テキサス民の合言葉は「We don't call 911(私たちは警察を呼べない)」w
http://texasstore-austin.com/images/products/secondary/197349-1.gif
よく見たら地名を間違えた、テキサスのヒューストンだ、恥ずかしいw
同じテキサスのダラスも大都会だ
しかし首都であるワシントンD.C.、最大級都市を擁するニューヨーク州とカリフォルニア州の銃規制が皆さんのイメージ通りに非常に厳しい
その一方、テキサス民の合言葉は「We don't call 911(私たちは警察を呼べない)」w
http://texasstore-austin.com/images/products/secondary/197349-1.gif
234名無し三等兵
2018/08/29(水) 20:58:56.23ID:bvt+ANmn 呼べないじゃなくて呼ばない、だな
235名無し三等兵
2018/08/29(水) 21:18:42.88ID:+Z1Xe9V+ 呼んでも来ないなら呼ばなくなる罠
236名無し三等兵
2018/08/29(水) 21:45:22.41ID:Y1IVO0zd 知り合いのアメリカ人はアリゾナ出身なのに日本でエアソフトを撃ってるw
237名無し三等兵
2018/08/29(水) 22:09:11.77ID:Eh3gBho0 鮫島宗樹の逆バージョンだな。
238名無し三等兵
2018/08/29(水) 22:48:14.79ID:ZMZN+YbC 沖縄で米兵がAKのエアソフトを使ってサバゲーするぜ
239名無し三等兵
2018/08/29(水) 23:19:02.14ID:IgoKvKxt240名無し三等兵
2018/08/29(水) 23:27:27.06ID:ZMZN+YbC 調べたらシグ公式サイトのP320への力の入れ具合がハンパない!w
https://www.sigsauer.com/products/firearms/pistols/p320/
https://www.sigsauer.com/products/firearms/pistols/p320/
241名無し三等兵
2018/08/29(水) 23:35:17.79ID:/TfNDRqu むしろM18の方が好みだわ
242名無し三等兵
2018/08/29(水) 23:35:46.55ID:TR1a6+Pp 昔、SIGのサイトでなんかの情報を入手するのにメアドを登録して何も音沙汰なかったけれど、今月からガシガシ広告が届き始めた。シグさん本気ですw
243名無し三等兵
2018/08/29(水) 23:49:20.41ID:1GbsetAY 末尾の.jpで弾けよっていうw
244名無し三等兵
2018/08/30(木) 00:04:38.74ID:dBTrpQjZ >>233
携帯圏外の土地が多いのかな?とか思っちゃうw
岐阜の山奥をツーリングしてると、「ここで熊に出くわしたらどうにもならんな」って場所あるからな。
素手で背負い投げするか貫手で目を突くか交渉するか。
携帯圏外の土地が多いのかな?とか思っちゃうw
岐阜の山奥をツーリングしてると、「ここで熊に出くわしたらどうにもならんな」って場所あるからな。
素手で背負い投げするか貫手で目を突くか交渉するか。
245名無し三等兵
2018/08/30(木) 01:13:11.39ID:BhyKcz2I247名無し三等兵
2018/08/30(木) 01:27:27.51ID:BhyKcz2I >>244
初撃を加えてくる頭部を守りながらとにかく抵抗するしかないよ
くまさんのマインドを「無力化して早く立ち去ろう」から「やるだけやったから早く立ち去ろう」に変えるのに成功すれば勝ち
メット被ってれば一撃で顔が半分なくなって眼球が垂れ下がるみたいなことも無いし
初撃を加えてくる頭部を守りながらとにかく抵抗するしかないよ
くまさんのマインドを「無力化して早く立ち去ろう」から「やるだけやったから早く立ち去ろう」に変えるのに成功すれば勝ち
メット被ってれば一撃で顔が半分なくなって眼球が垂れ下がるみたいなことも無いし
248名無し三等兵
2018/08/30(木) 10:29:05.22ID:2Bh7RitA 本州のクマはそこまででかくないw
249名無し三等兵
2018/08/30(木) 11:35:12.58ID:0MNEdd/G つか、出くわしてるんやで <クマー
向こうが先に「うわ人間おるわ」って隠れててくれるだけで
ツキノワグマが襲ってくるのは子供守ってるとか、お互い山菜に夢中になっててバッタリとか、
よっぽどの場合やで
向こうが先に「うわ人間おるわ」って隠れててくれるだけで
ツキノワグマが襲ってくるのは子供守ってるとか、お互い山菜に夢中になっててバッタリとか、
よっぽどの場合やで
250名無し三等兵
2018/08/30(木) 13:53:59.95ID:+9abuszT251名無し三等兵
2018/08/30(木) 15:51:23.03ID:cv4gqtJp >>250
クマ vs アメリカンwithハンドガン ケース集
成功率は97%という
https://www.ammoland.com/2018/02/defense-against-bears-with-pistols-97-success-rate-37-incidents-by-caliber/
クマ vs アメリカンwithハンドガン ケース集
成功率は97%という
https://www.ammoland.com/2018/02/defense-against-bears-with-pistols-97-success-rate-37-incidents-by-caliber/
252名無し三等兵
2018/08/30(木) 17:29:01.20ID:r1AxtzOa グリズリーならともかく、ツキノワグマくらい素手で勝てるだろ
クマのテレフォンパンチをダッキングでかわしてうんぬん
クマのテレフォンパンチをダッキングでかわしてうんぬん
253名無し三等兵
2018/08/30(木) 17:32:59.90ID:cMbeY6A+ >>252
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E5%92%8C%E5%88%A9%E5%B1%B1%E7%86%8A%E8%A5%B2%E6%92%83%E4%BA%8B%E4%BB%B6
十和利山熊襲撃事件
十和利山熊襲撃事件(とわりやま くましゅうげきじけん)とは、2016年 (平成28年) 5月から6月にかけて、
秋田県鹿角市十和田大湯(とわだおおゆ)の十和利山山麓で発生した、日本では戦後最悪の被害を出した獣害事件である。
ツキノワグマがタケノコ採りや山菜採りに来ていた人を襲撃し4人が死亡、3人が重傷を負った。
日本では記録に残るものでは史上3番目の被害を出した獣害事件と言われているほか、
本州においてはやはり記録に残るものでは最悪と言える獣害事件である。>>252
(略
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E5%92%8C%E5%88%A9%E5%B1%B1%E7%86%8A%E8%A5%B2%E6%92%83%E4%BA%8B%E4%BB%B6
十和利山熊襲撃事件
十和利山熊襲撃事件(とわりやま くましゅうげきじけん)とは、2016年 (平成28年) 5月から6月にかけて、
秋田県鹿角市十和田大湯(とわだおおゆ)の十和利山山麓で発生した、日本では戦後最悪の被害を出した獣害事件である。
ツキノワグマがタケノコ採りや山菜採りに来ていた人を襲撃し4人が死亡、3人が重傷を負った。
日本では記録に残るものでは史上3番目の被害を出した獣害事件と言われているほか、
本州においてはやはり記録に残るものでは最悪と言える獣害事件である。>>252
(略
254名無し三等兵
2018/08/30(木) 17:40:10.37ID:r1AxtzOa255名無し三等兵
2018/08/30(木) 17:41:24.78ID:cMbeY6A+256名無し三等兵
2018/08/30(木) 17:58:08.59ID:96t/gEHI >>254
昔そのネタ漫画シリーズを見たな、しかし現実で人間は武器なしじゃ自分と同じサイズの大型猛犬やイノシシにも基本的に勝ってない。
素手の状態で運がよければ撃退くらいできるが、倒すのはまず無理だ。
心臓まで刺せるの長い刃物を持って懐に飛び込めばワンチャンあるが、失敗したらあぶない。
ワニなど革が硬い動物になると小口径銃弾さえまず効かない
昔そのネタ漫画シリーズを見たな、しかし現実で人間は武器なしじゃ自分と同じサイズの大型猛犬やイノシシにも基本的に勝ってない。
素手の状態で運がよければ撃退くらいできるが、倒すのはまず無理だ。
心臓まで刺せるの長い刃物を持って懐に飛び込めばワンチャンあるが、失敗したらあぶない。
ワニなど革が硬い動物になると小口径銃弾さえまず効かない
257名無し三等兵
2018/08/30(木) 18:04:37.43ID:r1AxtzOa >>256
マジレスするとクマなんか戦って勝てるわけないからね
夜明けの山の中でツキノワグマに比較的近距離で出会ったことあるけど、正直もうだめかと思ったよ
クマが走って逃げたから助かったけど、あの速度で迫ってこられたら、たとえ銃持ってても仕留めるチャンスは初弾だけだろう
マジレスするとクマなんか戦って勝てるわけないからね
夜明けの山の中でツキノワグマに比較的近距離で出会ったことあるけど、正直もうだめかと思ったよ
クマが走って逃げたから助かったけど、あの速度で迫ってこられたら、たとえ銃持ってても仕留めるチャンスは初弾だけだろう
258名無し三等兵
2018/08/30(木) 18:12:09.73ID:96t/gEHI259名無し三等兵
2018/08/30(木) 18:22:57.77ID:0MNEdd/G >>250
先に気づけばだいたい避けててくれるんだけど、クマも冬眠明けで腹減ってて山菜に夢中、
人間も足元しか見てない、でほんとに鉢合わせするような遭遇があるんだと
で、お互いびっくりして「うぎゃー! クマが/ニンゲンが おるー!!」ってなった時に、反射的にひっぱたかれることがあるの
先に気づけばだいたい避けててくれるんだけど、クマも冬眠明けで腹減ってて山菜に夢中、
人間も足元しか見てない、でほんとに鉢合わせするような遭遇があるんだと
で、お互いびっくりして「うぎゃー! クマが/ニンゲンが おるー!!」ってなった時に、反射的にひっぱたかれることがあるの
260名無し三等兵
2018/08/30(木) 18:27:49.25ID:kqQriWbX そういやアンビリーバボ―だったか、ギョーテンニュースだったの録画で、クマ事件特集やってたな。
素手じゃ確かに人間じゃ敵わないけど、ベアプロテクション用マグナム持ってればツキノワグマくらいなら大丈夫そう。
ヒグマは接射銃撃では相打ち覚悟しなきゃならんね。
素手じゃ確かに人間じゃ敵わないけど、ベアプロテクション用マグナム持ってればツキノワグマくらいなら大丈夫そう。
ヒグマは接射銃撃では相打ち覚悟しなきゃならんね。
262名無し三等兵
2018/08/30(木) 19:12:20.64ID:nL6NdrB0 拳銃(試験用T型)=HK
拳銃(試験用U型)=ベレッタ
拳銃(試験用V型)=グロック
http://www.mod.go.jp/gsdf/fsh/fin/30koubo/H3011.pdf
SIGは入っていないんだな
ベレッタってベレッタAPXかな?
H&KはSFP9か
拳銃(試験用U型)=ベレッタ
拳銃(試験用V型)=グロック
http://www.mod.go.jp/gsdf/fsh/fin/30koubo/H3011.pdf
SIGは入っていないんだな
ベレッタってベレッタAPXかな?
H&KはSFP9か
265名無し三等兵
2018/08/30(木) 21:55:42.50ID:ZASxRWSd 素直にご主人様に追随してP320にしとけばいいのに、それはもう検討すらしないとかw
自衛隊って、64式以来歩兵装備は中途半端な独自路線に頑なにこだわるな
まあ陸自自体がそんなとこあるか
自衛隊って、64式以来歩兵装備は中途半端な独自路線に頑なにこだわるな
まあ陸自自体がそんなとこあるか
266名無し三等兵
2018/08/30(木) 22:08:56.83ID:rngDilJP >>262
某ツイートによるとSFP9(VP9),APX,G19らしいけれど、これって来年3月から実射テストみたいのをやるって事?それとも教育とかいいつつメンテをさせて3月までに決めるってことかな
ベレッタはLE・ミリタリー関係の採用例がないから好条件を引き出せるのかも。ハンドガン部門は必死だろう。H&Kも財務状態アレだし軍用採用例ないし買い時なのかも
確かにP320が無いのは不思議だ。シグさん絶賛販売攻勢中なのに。銃把の太さ調整がフレーム交換になるのがネックになったとかw
某ツイートによるとSFP9(VP9),APX,G19らしいけれど、これって来年3月から実射テストみたいのをやるって事?それとも教育とかいいつつメンテをさせて3月までに決めるってことかな
ベレッタはLE・ミリタリー関係の採用例がないから好条件を引き出せるのかも。ハンドガン部門は必死だろう。H&Kも財務状態アレだし軍用採用例ないし買い時なのかも
確かにP320が無いのは不思議だ。シグさん絶賛販売攻勢中なのに。銃把の太さ調整がフレーム交換になるのがネックになったとかw
267名無し三等兵
2018/08/30(木) 22:21:53.70ID:RaoE63rL268名無し三等兵
2018/08/30(木) 22:25:31.34ID:sEtfaHpn 日本の場合耐候性重視じゃない?
冬の北海道から亜熱帯の南西諸島でも使えないといけないし。
そういえばVP9はトーチャーテストだと作動不良続出と何かで見たな
冬の北海道から亜熱帯の南西諸島でも使えないといけないし。
そういえばVP9はトーチャーテストだと作動不良続出と何かで見たな
269名無し三等兵
2018/08/30(木) 22:28:12.59ID:9ntwTVhR270名無し三等兵
2018/08/30(木) 22:32:00.74ID:DpKSbaWH271名無し三等兵
2018/08/30(木) 22:35:37.74ID:sEtfaHpn 当時M14なんか買ってたら直ぐにM16売り付けられてたな
272名無し三等兵
2018/08/30(木) 22:35:51.35ID:VKrpZ7Yq >>262
P320はグリップ部分のみじゃなくって、フレーム全体を交換することで手の大きさ違いに対応するから却下なのかな?
P320はグリップ部分のみじゃなくって、フレーム全体を交換することで手の大きさ違いに対応するから却下なのかな?
273名無し三等兵
2018/08/30(木) 22:41:47.63ID:9ntwTVhR >>270
空自で使ってた64は生産中止からもう20年は経ってたのにまだまだ新しい個体で、
むしろ分解結合に苦労するほどキツくて部品の脱落とは無縁だったよ
あれは勿体無い精神と無駄に長い銃身命数のお陰で、銃身以外の部品がボロボロになっても使い続けてたのがダメだったんだと思う
空自で使ってた64は生産中止からもう20年は経ってたのにまだまだ新しい個体で、
むしろ分解結合に苦労するほどキツくて部品の脱落とは無縁だったよ
あれは勿体無い精神と無駄に長い銃身命数のお陰で、銃身以外の部品がボロボロになっても使い続けてたのがダメだったんだと思う
274名無し三等兵
2018/08/30(木) 23:08:55.48ID:Stw9HxJl >>268
>そういえばVP9はトーチャーテストだと作動不良続出と何かで見たな
見た見た。でも当たり前だけどH&Kもテストラボで色々テストはしてるんだよな
https://youtu.be/hWcoiU0Ff28?t=158
ドイツ製のSFP9は大丈夫なんですよきっとw
>そういえばVP9はトーチャーテストだと作動不良続出と何かで見たな
見た見た。でも当たり前だけどH&Kもテストラボで色々テストはしてるんだよな
https://youtu.be/hWcoiU0Ff28?t=158
ドイツ製のSFP9は大丈夫なんですよきっとw
276名無し三等兵
2018/08/30(木) 23:34:44.69ID:QSzDbU1p HKはG36が中東で命中精度不良がでたときにそんな条件はテスト環境にないから不良じゃないですって主張したんだっけ?
俺の中ではドイツ製工作機はカタログスペックはいいけど
ちょっと重加工とか悪条件になるととたんに役立たずになるイメージだけど銃火器も同様なんじゃないかな?
しぶといアメリカ製の方が好き
俺の中ではドイツ製工作機はカタログスペックはいいけど
ちょっと重加工とか悪条件になるととたんに役立たずになるイメージだけど銃火器も同様なんじゃないかな?
しぶといアメリカ製の方が好き
277名無し三等兵
2018/08/30(木) 23:38:57.55ID:sEtfaHpn ベレッタAPXについて知ってる人が少ないよな
つべなんかでは結構実射してるの見るけどあからさまにジャムってるのは他もそうだけど見ないよね
つべなんかでは結構実射してるの見るけどあからさまにジャムってるのは他もそうだけど見ないよね
278名無し三等兵
2018/08/30(木) 23:42:30.85ID:guKiN2+P APXは外装デザインがキモすぎる
279名無し三等兵
2018/08/31(金) 00:04:27.49ID:1/3lpv/1 先生、APXとPx4ストームの区別がつきません
見た目が違うだけだよなw
見た目が違うだけだよなw
280名無し三等兵
2018/08/31(金) 00:18:19.81ID:jpGUkMoG 正直PX4の方が好きだわ
281名無し三等兵
2018/08/31(金) 00:39:10.78ID:lGr7UM0i282名無し三等兵
2018/08/31(金) 00:56:30.52ID:OJeJKsLa P320のおもちゃっぽさは自衛隊にはうけないんでしょ
銀玉鉄砲みたいじゃん
銀玉鉄砲みたいじゃん
283名無し三等兵
2018/08/31(金) 01:01:52.44ID:bbJeRHi8 >>268
youtubeで色んな拳銃でトーチャーテストしてる人いるけどVP9はちょっと作動不良が多かった印象、ただし完全な発射不能状態にはなってなかったと思う。
因みにこの人の動画で最高のパフォーマンスを発揮したのはUSP。
泥がハンマーの隙間に入り込んでトリガープルが異常に重くなった事が一回合っただけで、水、泥、砂のテストを撃ちきった。
youtubeで色んな拳銃でトーチャーテストしてる人いるけどVP9はちょっと作動不良が多かった印象、ただし完全な発射不能状態にはなってなかったと思う。
因みにこの人の動画で最高のパフォーマンスを発揮したのはUSP。
泥がハンマーの隙間に入り込んでトリガープルが異常に重くなった事が一回合っただけで、水、泥、砂のテストを撃ちきった。
284名無し三等兵
2018/08/31(金) 01:04:15.84ID:bbJeRHi8 あと当たり前だけどやっぱりストライカーの方が一度撃てなくなってしまったら次弾を撃つまでに、時間かかっちゃうね。
しかしあんな泥と砂にこれでもかと漬かるような状況があるんだろうか
しかしあんな泥と砂にこれでもかと漬かるような状況があるんだろうか
286名無し三等兵
2018/08/31(金) 02:44:54.79ID:s4JkunwD 多分グロックで決定だろうな
287名無し三等兵
2018/08/31(金) 05:16:58.20ID:Amrx+KKZ >>285
選定の暫定結果というのが3種類に絞るときのことなのか、3種類から絞ってるときのことなのかわからんすな。結局アーモラー教育といいつつ7月からコンペ中ってことなんだろうか
しかし失礼ながらグロックの代理店が金子銃砲店っていうのがちょっとアレ。商社じゃないのか。代理店だけで見るとJAL関連会社のH&Kが一番本気度高い気がする
選定の暫定結果というのが3種類に絞るときのことなのか、3種類から絞ってるときのことなのかわからんすな。結局アーモラー教育といいつつ7月からコンペ中ってことなんだろうか
しかし失礼ながらグロックの代理店が金子銃砲店っていうのがちょっとアレ。商社じゃないのか。代理店だけで見るとJAL関連会社のH&Kが一番本気度高い気がする
288名無し三等兵
2018/08/31(金) 07:11:05.55ID:dJinPyog ベレッタはないだろね
289名無し三等兵
2018/08/31(金) 07:46:36.22ID:ELYKWXHB いやーベレッタでもいいんじゃなかろか。3種類のなかでは一番先進的だしなによりライセンス安くしてくれそうな気がする。ライセンス生産するんだよなぁたぶん
グロックはライセンス生産させたことないんじゃなかろか。H&KはMP5とか結構ライセンス生産させてるし、ベレッタも92FSとかライセンスしてるし
https://en.wikipedia.org/wiki/Heckler_%26_Koch_MP5#Manufacturers
グロックはライセンス生産させたことないんじゃなかろか。H&KはMP5とか結構ライセンス生産させてるし、ベレッタも92FSとかライセンスしてるし
https://en.wikipedia.org/wiki/Heckler_%26_Koch_MP5#Manufacturers
290名無し三等兵
2018/08/31(金) 08:11:06.15ID:HCk0Dmaa APXの実射動画よく見たらトリガー引ききる寸前にAFPBが瞬間スライド上に飛び出してるね
これがベレッタの新しい伝統かw
これがベレッタの新しい伝統かw
293名無し三等兵
2018/08/31(金) 11:10:04.91ID:zY8TPq+4294名無し三等兵
2018/08/31(金) 11:41:47.98ID:OM31Hokv >>293
APXはブロックについているピンがインジケーターのように飛び出すっぽい
ベレッタとしてはAFPBが正常に動作していることが外部からわからないとダメって考えてるんじゃなかろか。実際ロックが解除されないトラブルはわかりやすいけれどロックしないトラブルはわかりづらいとおもう
でも流行りのオプティックのマウントには邪魔だよなw
APXはブロックについているピンがインジケーターのように飛び出すっぽい
ベレッタとしてはAFPBが正常に動作していることが外部からわからないとダメって考えてるんじゃなかろか。実際ロックが解除されないトラブルはわかりやすいけれどロックしないトラブルはわかりづらいとおもう
でも流行りのオプティックのマウントには邪魔だよなw
296名無し三等兵
2018/08/31(金) 19:38:09.04ID:Hrq37VHG もう国産10万円超の拳銃は作られないのか
298名無し三等兵
2018/08/31(金) 21:07:18.66ID:/jqpgghU いや、新しい伝統というか「AFPBついた時から飛び出してね?」って意味
299名無し三等兵
2018/09/01(土) 04:55:27.70ID:mIcM28Ua 自衛隊の候補からM&Pが安全性で脱落が興味深い
300名無し三等兵
2018/09/01(土) 08:22:20.44ID:2shsGcmm なんかツイッターとかだとM&Pは「米MHSと同じく安全性の問題で脱落した」という話があったのだけれどMHS脱落の原因って開示されてましたっけ?探したけれどみつからなかった
301名無し三等兵
2018/09/01(土) 09:12:36.85ID:DDSX0VE7 オートマグにP365を語れるスレがない
大きく強力な銃
小さいけど頑張ってる銃
が好き
この2つはリボルバーでもなく軍用警察拳銃でもないんだよな
大きく強力な銃
小さいけど頑張ってる銃
が好き
この2つはリボルバーでもなく軍用警察拳銃でもないんだよな
303名無し三等兵
2018/09/01(土) 09:40:26.85ID:DDSX0VE7 しかしオートマグは復活する際に、
マガジンの多弾倉化は考慮になかったのだろうか?
7発から10〜13発ぐらい撃てるようになったら大きなセールスポイントになると思うのに
マガジンの多弾倉化は考慮になかったのだろうか?
7発から10〜13発ぐらい撃てるようになったら大きなセールスポイントになると思うのに
304名無し三等兵
2018/09/01(土) 10:00:17.01ID:M713C3bM 一度にそんな数を「撃てない」タマ使うからこそ銃の魅力があるんでは、オートマグの場合。
305名無し三等兵
2018/09/01(土) 10:05:45.50ID:DDSX0VE7 それはあるかもしれません
でもオートの利点の一つに弾数多い、リボルバーの欠点の一つに弾数少ないがあります
マグナムの多弾装化は利点の一つかと
シングルマガジンと多弾装マガジンの両方選べるのが理想かな
オートマグは22口径バージョンも検討されてるのをみるに、44マグナムを撃つのは嫌だけど44マグナムオートの外見の銃は撃ちたいというユーザーもいるのかな
でもオートの利点の一つに弾数多い、リボルバーの欠点の一つに弾数少ないがあります
マグナムの多弾装化は利点の一つかと
シングルマガジンと多弾装マガジンの両方選べるのが理想かな
オートマグは22口径バージョンも検討されてるのをみるに、44マグナムを撃つのは嫌だけど44マグナムオートの外見の銃は撃ちたいというユーザーもいるのかな
306名無し三等兵
2018/09/01(土) 11:29:07.20ID:Gg0dD4cm >>305
44AMPはアモが高くて手に入りにくいからじゃなかろか。おなじみ泥より安いで44RemMagだと0.8ドル/Rとかあるけれど44AMPは扱ってなくて
ミッドウェイだと44AMPは1.8ドル/Rだった。当然22LRはちょー安くて0.06ドル/Rとか
44AMPはアモが高くて手に入りにくいからじゃなかろか。おなじみ泥より安いで44RemMagだと0.8ドル/Rとかあるけれど44AMPは扱ってなくて
ミッドウェイだと44AMPは1.8ドル/Rだった。当然22LRはちょー安くて0.06ドル/Rとか
307名無し三等兵
2018/09/01(土) 11:49:41.74ID:ql2Fvbby >>300
一次選考で落ちた銃の理由ってのは公開されてなかった気がする。最終選考に残ったグロックとシグのテスト項目での優劣は公開されてる
一次選考で落ちた銃の理由ってのは公開されてなかった気がする。最終選考に残ったグロックとシグのテスト項目での優劣は公開されてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★9 [Anonymous★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★8 [Anonymous★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★4 [少考さん★]
- 【悲報】万博の虫さん、遂にフランスパビリオン内に侵入、展示作品にびっしりと張り付く🪰🥺 [359965264]
- 自民党さん、財源を無視して減税を叫ぶ一般国民にかなりイラついてる模様… この国にはもう財源がない [452836546]
- 謎の人「大麻は安全だから。依存性無いから。」これ何なの? [237216734]
- ▶原点回帰ホロライブスレ
- 【画像】キャバクラ行ってきたんだけどこの子脈あるかな? [977261419]
- (ヽ゜ん゜)「LGBTQを認めるならロリコンも認めろよ、ロリコンも多様性の一つだろ」👈これ論破できる??? [513133237]