軍用拳銃を語るスレッドです。
前スレ
軍用拳銃を語るスレ FEG PA-63ナバ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527120305/
64式微声手鎗 (微声拳銃)
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?PRC%2064%BC%B0%C8%F9%C0%BC%BC%EA%C1%F9
Type 64 silenced
http://modernfirearms.net/en/handguns/handguns-en/china-semi-automatic-pistols/tip-64-besshumnyj-eng/
>>980くらいから次スレタイトルを決め始めないとスレが行方不明になってしまう場合があるのでよろしく
探検
軍用拳銃を語るスレ 64式微声手鎗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ベレッタ
2018/08/06(月) 23:14:23.82ID:PKUq3O39304名無し三等兵
2018/09/01(土) 10:00:17.01ID:M713C3bM 一度にそんな数を「撃てない」タマ使うからこそ銃の魅力があるんでは、オートマグの場合。
305名無し三等兵
2018/09/01(土) 10:05:45.50ID:DDSX0VE7 それはあるかもしれません
でもオートの利点の一つに弾数多い、リボルバーの欠点の一つに弾数少ないがあります
マグナムの多弾装化は利点の一つかと
シングルマガジンと多弾装マガジンの両方選べるのが理想かな
オートマグは22口径バージョンも検討されてるのをみるに、44マグナムを撃つのは嫌だけど44マグナムオートの外見の銃は撃ちたいというユーザーもいるのかな
でもオートの利点の一つに弾数多い、リボルバーの欠点の一つに弾数少ないがあります
マグナムの多弾装化は利点の一つかと
シングルマガジンと多弾装マガジンの両方選べるのが理想かな
オートマグは22口径バージョンも検討されてるのをみるに、44マグナムを撃つのは嫌だけど44マグナムオートの外見の銃は撃ちたいというユーザーもいるのかな
306名無し三等兵
2018/09/01(土) 11:29:07.20ID:Gg0dD4cm >>305
44AMPはアモが高くて手に入りにくいからじゃなかろか。おなじみ泥より安いで44RemMagだと0.8ドル/Rとかあるけれど44AMPは扱ってなくて
ミッドウェイだと44AMPは1.8ドル/Rだった。当然22LRはちょー安くて0.06ドル/Rとか
44AMPはアモが高くて手に入りにくいからじゃなかろか。おなじみ泥より安いで44RemMagだと0.8ドル/Rとかあるけれど44AMPは扱ってなくて
ミッドウェイだと44AMPは1.8ドル/Rだった。当然22LRはちょー安くて0.06ドル/Rとか
307名無し三等兵
2018/09/01(土) 11:49:41.74ID:ql2Fvbby >>300
一次選考で落ちた銃の理由ってのは公開されてなかった気がする。最終選考に残ったグロックとシグのテスト項目での優劣は公開されてる
一次選考で落ちた銃の理由ってのは公開されてなかった気がする。最終選考に残ったグロックとシグのテスト項目での優劣は公開されてる
308名無し三等兵
2018/09/01(土) 12:08:43.13ID:Gg0dD4cm >>307
ですよね。2016年6月の時点では3社(SIG/GLOCK/S&W)に絞られていたのに
https://www.thefirearmblog.com/blog/2016/06/02/breaking-us-armys-modular-handgun-system-moves-forward-downselect-3-competitors/
同年9月にS&Wだけ落とされた。その3ヶ月で何があったんだ。謎だ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2016/09/24/breaking-smith-wesson-eliminated-us-armys-modular-handgun-system/
ですよね。2016年6月の時点では3社(SIG/GLOCK/S&W)に絞られていたのに
https://www.thefirearmblog.com/blog/2016/06/02/breaking-us-armys-modular-handgun-system-moves-forward-downselect-3-competitors/
同年9月にS&Wだけ落とされた。その3ヶ月で何があったんだ。謎だ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2016/09/24/breaking-smith-wesson-eliminated-us-armys-modular-handgun-system/
310名無し三等兵
2018/09/02(日) 17:03:30.50ID:FjAUd8vk >>305
>オートマグは22口径バージョン
別メーカーだが爆売中のKel-TEC PMR-30で実現された
5.7x28mmに迫る.22マグナム弾30連発拳銃というKel-TEC脅威のメカニズム
https://youtu.be/ti9bs-7ES2M
>オートマグは22口径バージョン
別メーカーだが爆売中のKel-TEC PMR-30で実現された
5.7x28mmに迫る.22マグナム弾30連発拳銃というKel-TEC脅威のメカニズム
https://youtu.be/ti9bs-7ES2M
311名無し三等兵
2018/09/02(日) 21:20:56.44ID:y37mGwRV オートマグの22口径は22LRと思っていたが、
22マグナムなのかもな
オートマグVでノウハウもあるだろうし
22マグナムなのかもな
オートマグVでノウハウもあるだろうし
312名無し三等兵
2018/09/02(日) 22:03:06.58ID:93hLY6WO オートマグってマウザーC96の拡大版作ったらどうなんだろ?
313名無し三等兵
2018/09/03(月) 01:11:18.82ID:RgdbzsYw ポリマーじゃなくて金属フレームのストライカー式ピストルってあるの?
314名無し三等兵
2018/09/03(月) 01:13:15.28ID:oo68Mhl2 100年前から一杯あるよ
315名無し三等兵
2018/09/03(月) 02:47:00.98ID:/FhOCzGD 今の自衛隊ってみんな拳銃装備なの?
元自衛隊員に9mm拳銃のこと聞いたら「何それ?」って顔された
元自衛隊員に9mm拳銃のこと聞いたら「何それ?」って顔された
316名無し三等兵
2018/09/03(月) 03:12:19.85ID:VN1RhKU1 一般的に幹部自衛官が持つもの(3尉以上)
職種、部隊によっては士、曹も持つが、普通科にいる
普通のお友達とかに聞いても「?」で終わると思う。
職種、部隊によっては士、曹も持つが、普通科にいる
普通のお友達とかに聞いても「?」で終わると思う。
318名無し三等兵
2018/09/03(月) 16:32:27.60ID:EC+3WTDW319名無し三等兵
2018/09/03(月) 18:32:32.16ID:tJ8U5QXq そりゃ一般兵は小銃を扱いこなすので精一杯だろう
アメリカみたいに好きに銃撃てて練習できるような国なら本人次第で一般兵でも扱いこなせるだろうけど
殆どの国じゃ無理だよな
アメリカみたいに好きに銃撃てて練習できるような国なら本人次第で一般兵でも扱いこなせるだろうけど
殆どの国じゃ無理だよな
320名無し三等兵
2018/09/03(月) 19:05:46.18ID:naSGEgE1 拳銃を大量配備とか事故増えるだけじゃん、整備も面倒。
321名無し三等兵
2018/09/03(月) 19:11:53.20ID:Y4lddKJV もし次期拳銃グロック19にするんならMHSを反映したモデルであるG19Xにしてほしい
サムセフティもあるし
サムセフティもあるし
322名無し三等兵
2018/09/03(月) 19:47:19.09ID:VN1RhKU1323名無し三等兵
2018/09/03(月) 20:01:02.96ID:yJ5cAPvE >>321
G19Xは市販品でサムセイフティはない
https://us.glock.com/products/G19X%20gns
グロックはガストン爺さんが死ぬほどマニュアルセイフティが嫌いなのでマニュアルセイフティ付きを市販したことはないw
G19Xは市販品でサムセイフティはない
https://us.glock.com/products/G19X%20gns
グロックはガストン爺さんが死ぬほどマニュアルセイフティが嫌いなのでマニュアルセイフティ付きを市販したことはないw
324名無し三等兵
2018/09/04(火) 00:10:35.84ID:4z/27woA325名無し三等兵
2018/09/04(火) 00:21:17.61ID:I4oQyrFr いま使ってるS&Wサクラは、今月のガンプロで杉浦久也氏曰く、二度と撃ちたくない代物だそうだからなあ…
携行性だけを重視したスナプノーズを更にスカンジウムで軽量化した代物から執行実包ぶっ放したら、ま、そうなるわな、と。
携行性だけを重視したスナプノーズを更にスカンジウムで軽量化した代物から執行実包ぶっ放したら、ま、そうなるわな、と。
326名無し三等兵
2018/09/04(火) 01:26:20.46ID:KZq3QEW1 今の日本警察の執行実包は38spl+P相当というのは本当でありますか巡査長!
ならばSAKURAで撃つと手が痛いというのも納得であります!
もし普通の38splなら杉浦氏は軟弱者と言いたいであります!
ならばSAKURAで撃つと手が痛いというのも納得であります!
もし普通の38splなら杉浦氏は軟弱者と言いたいであります!
327名無し三等兵
2018/09/04(火) 02:06:08.16ID:6oTEwX7Q 日本のおまわりさんの銃器がアレで済んでるのは、威張っていいことであって卑下する必要はない
無いがもうちょっと、撃ったら当たる当てやすいのを選べばいいのに
携行性?他の軽量化で我慢しろ
無いがもうちょっと、撃ったら当たる当てやすいのを選べばいいのに
携行性?他の軽量化で我慢しろ
328名無し三等兵
2018/09/04(火) 02:22:12.56ID:CCckavPp 戦前なんか街角のお巡りさんは拳銃携行して無かったし今でもブリテンとかはそうだぞ
329名無し三等兵
2018/09/04(火) 02:54:37.04ID:zkpTWgnX330名無し三等兵
2018/09/04(火) 03:03:34.46ID:V0ZhZbas ダイジローもJフレームは手が痛いと言ってたな
まあ数発撃つぐらい問題ないだろうけど
まあ数発撃つぐらい問題ないだろうけど
331名無し三等兵
2018/09/04(火) 06:47:13.66ID:fFn6mz6h 近くのデカイ病院によく刑事さんが来るんだが、作業服に制服警官の帯革に拳銃と警棒かダサい私服に帯革の組み合わせが多い。
便所に忘れるからショルダーとかコンシールド式は禁止なのかな?
便所に忘れるからショルダーとかコンシールド式は禁止なのかな?
332名無し三等兵
2018/09/04(火) 07:49:50.15ID:Ox2T5f/A334名無し三等兵
2018/09/04(火) 10:20:23.33ID:5sdz7YYy 只のアルミ合金か?ならなおさら悪い、プラスPで亀裂入るの判るわ。
もうS&Wからリボルバー買うの止めて9mmのM&Pシールドと替えてしまえ
もうS&Wからリボルバー買うの止めて9mmのM&Pシールドと替えてしまえ
335名無し三等兵
2018/09/04(火) 10:26:12.07ID:HkKm0z4g ステンレスだろ?
それで何で破損すんのか分からんが
それで何で破損すんのか分からんが
336名無し三等兵
2018/09/04(火) 11:11:19.22ID:j2B4XVQP 米国で発売されたM360Jが噂通り日本警察向けの余剰品ならシリンダーがチタンからスチールに変わってるだけでフレームはスカンジウムのまま
337名無し三等兵
2018/09/04(火) 11:26:18.46ID:H4hrQvSJ ポリだったらオープンキャリーOKなのでわざわざコンパクトなの選ばなくてもいいんじゃない?
自衛隊が9mm拳銃から他のに更新したらそれに合わせればいい
自衛隊が9mm拳銃から他のに更新したらそれに合わせればいい
338名無し三等兵
2018/09/04(火) 11:35:56.41ID:5sdz7YYy 制服警官だったら以前ならM3913位が適当だったよな
今なら何だ?日本の警察はP230やP2000にも後着けさせた様にマニュアルセーフティが無いと駄目らしいから
最初から着いてるやつか後着け可能なやつになるが
今なら何だ?日本の警察はP230やP2000にも後着けさせた様にマニュアルセーフティが無いと駄目らしいから
最初から着いてるやつか後着け可能なやつになるが
339名無し三等兵
2018/09/04(火) 12:25:34.11ID:CtDcZkEj >>325
サクラの全リコールの原因はスカ合金なのかな
サクラの全リコールの原因はスカ合金なのかな
341名無し三等兵
2018/09/04(火) 15:17:48.36ID:QDO+EyDc342名無し三等兵
2018/09/04(火) 15:38:31.72ID:fFn6mz6h343名無し三等兵
2018/09/04(火) 15:50:36.51ID:3KJe2D2C >踊るの拳銃携帯命令とかいう意味不明なやつ信じてますか?
(゚д゚)(。_。)ウン
(゚д゚)(。_。)ウン
345名無し三等兵
2018/09/04(火) 17:31:48.37ID:4hAtPFJS むしろ日本警察側の選定眼がないんだろ
現場の勤務者の声に引きづられて軽量モデルにこだわり過ぎなんだよ
現場の勤務者の声に引きづられて軽量モデルにこだわり過ぎなんだよ
346名無し三等兵
2018/09/04(火) 17:48:14.80ID:QDO+EyDc 使用事例と腰痛対策等を天秤にかけた結果かと。
主たる使用者は地域警察官なんだし、現場の意見は重要。
主たる使用者は地域警察官なんだし、現場の意見は重要。
347名無し三等兵
2018/09/04(火) 18:19:28.35ID:UWxxos+Z SAKURAだと5発装填時で500gくらい?
348名無し三等兵
2018/09/04(火) 18:38:11.53ID:k9/8UVbD 日本の警官は拳銃より携帯出来る折り畳み式刺又の方が優先度高いからなぁ…
福岡県警と兵庫県警は別だけどw
福岡県警と兵庫県警は別だけどw
349名無し三等兵
2018/09/04(火) 18:39:10.30ID:8zr/iXw1 ポリマーのセミオートでいいと思うけどな
SAKURAの調達価格より安いと思うよ
SAKURAの調達価格より安いと思うよ
350名無し三等兵
2018/09/04(火) 18:40:06.50ID:CtDcZkEj グロック17よりもグロック43やP365のほうが日本の警官にはいいのかもな
351名無し三等兵
2018/09/04(火) 19:36:39.70ID:et60YKPu シングルカラムG25にマニュアルセイフティがいいな
352名無し三等兵
2018/09/04(火) 19:42:39.11ID:V0ZhZbas H&Kのサブコンパクトがいいな
353名無し三等兵
2018/09/04(火) 19:59:22.98ID:qxoT3Nuo S&Wとの腐れ縁は切れないからM&Pのフルサイズで
355名無し三等兵
2018/09/04(火) 21:26:53.99ID:CtDcZkEj356名無し三等兵
2018/09/04(火) 22:00:33.05ID:Dp3W7bs3 ピストーレの入手方法を教えてください
357名無し三等兵
2018/09/04(火) 23:41:56.03ID:EkN04Wtj 日本のポリさんは犯人殺しちゃいけないから38splで十分
アメリカのポリさんは殺される前に殺さないといけないから9mm以上のセミオートが必要
アメリカのポリさんは殺される前に殺さないといけないから9mm以上のセミオートが必要
358名無し三等兵
2018/09/04(火) 23:55:29.01ID:tGe5ggfc 明らかに車で轢きに来ている犯人相手に発砲した結果死亡させてしまったケースでも
当たり前のように裁判で行動の意味と是非を個人も警察組織も問われる国だからな
当たり前のように裁判で行動の意味と是非を個人も警察組織も問われる国だからな
359名無し三等兵
2018/09/05(水) 00:10:06.96ID:wLIvTO3K ピストーレの入手方法を教えてください
360名無し三等兵
2018/09/05(水) 00:10:52.83ID:wLIvTO3K ピストーレの入手方法を教えてください
362名無し三等兵
2018/09/05(水) 01:51:13.94ID:FhLIp3+0 警察はチャックノリスを雇うべきだった
363名無し三等兵
2018/09/05(水) 02:06:14.50ID:e6ieuZPJ 男はチャック・ノリスを轢き殺そうとしたが、
車ごとチャック・ノリスに轢き殺された。
車ごとチャック・ノリスに轢き殺された。
364名無し三等兵
2018/09/05(水) 06:14:48.17ID:2V4cksDP 奴ならまず突進してくる車を足払いで転倒させ、背後からのし掛かって締め頃し
365名無し三等兵
2018/09/05(水) 12:11:12.21ID:GtCB2Kd2 北斗神拳を習得すれば指先一つでダウン
366名無し三等兵
2018/09/06(木) 05:46:42.16ID:48CmvbQI ここまでセガールなし
367名無し三等兵
2018/09/06(木) 08:58:51.40ID:XE8r+K/v セガールはトッピンパー
368名無し三等兵
2018/09/06(木) 12:14:38.94ID:Uq2Ma6pX 待て、セガールは最後の武器だ
369名無し三等兵
2018/09/06(木) 17:53:48.53ID:QVoJBvJt セガールといえば1911
日本警察は1911を装備するのだ
230グレインの45ACPホローポイント、貫通力は低いから第三者への被害も防げる
SAだからスムーズに撃てる
問題は重量だな
日本警察は1911を装備するのだ
230グレインの45ACPホローポイント、貫通力は低いから第三者への被害も防げる
SAだからスムーズに撃てる
問題は重量だな
370名無し三等兵
2018/09/06(木) 18:17:25.25ID:Uq2Ma6pX 戦後に戻っとるがな
372名無し三等兵
2018/09/06(木) 20:41:41.02ID:hzdHhLcH P365の空重量が500gでG43のフル装填重量が634gだとか。
じゃ装弾数が3発多いP365のフル装填重量ってどのくらいあるん?
で、P365の500g前後を基準にしてそれより軽いサブコンパクトってあるの?
軽量リボのM360が空重量で419gという事だが、装弾数の分CCW的にはオートの方が不利?
じゃ装弾数が3発多いP365のフル装填重量ってどのくらいあるん?
で、P365の500g前後を基準にしてそれより軽いサブコンパクトってあるの?
軽量リボのM360が空重量で419gという事だが、装弾数の分CCW的にはオートの方が不利?
373名無し三等兵
2018/09/06(木) 21:35:33.59ID:fPH4kaRt374名無し三等兵
2018/09/06(木) 21:50:56.18ID:QVoJBvJt カーは一般人がキャリーするにはいいな
ダイジローも愛用してるし
それにカーっていう名前がいい
カー
ダイジローも愛用してるし
それにカーっていう名前がいい
カー
375名無し三等兵
2018/09/07(金) 00:45:57.41ID:6Hd7K2tJ 時計回り:シールド 9、PM9、マイクロ9、P938、Boberg XR9S、LC9S、G43 。
センター:P365
https://www.glocktalk.com/attachments/8b657976-7f2e-4575-bf63-311cf0b61c5a-jpeg.383926/
どれがいいんだろうな…装弾数か、CCW的には軽量が正義か?
あとカーのPM9とCM9の違いがよく分からんよな
http://monderno.com/wp-content/uploads/2011/11/Differences.gif
ポリゴナルバレルとライフリングバレルの違いくらいしか判らん…それだけで値段違いがあるん?
センター:P365
https://www.glocktalk.com/attachments/8b657976-7f2e-4575-bf63-311cf0b61c5a-jpeg.383926/
どれがいいんだろうな…装弾数か、CCW的には軽量が正義か?
あとカーのPM9とCM9の違いがよく分からんよな
http://monderno.com/wp-content/uploads/2011/11/Differences.gif
ポリゴナルバレルとライフリングバレルの違いくらいしか判らん…それだけで値段違いがあるん?
376名無し三等兵
2018/09/07(金) 01:06:14.78ID:m7mNro0n CM9のがローコスト版なんでしょう。スライドストップが削り出しからMIMに、スライドの加工も省略って書いて有るじゃないすかw
377名無し三等兵
2018/09/07(金) 01:43:08.23ID:6Hd7K2tJ うんまあ、廉価品なのは分かるけどさ…性能的な差別化とういうかさ。
378名無し三等兵
2018/09/07(金) 02:21:08.41ID:Cfoezy5f 採用しない銃のアーマラーを育成するのも不自然な気がするので、
この教育費用は実質トライアルへのメーカー対応費用なのかなとか思う
http://www.mod.go.jp/gsdf/fsh/fin/30koubo/H3011.pdf
https://pbs.twimg.com/media/Dl1WR-gUwAABpf-.jpg
このリストにSIGはないけれど、第4のメーカーとして無償で対応しかも本命って可能性はないんだろーか
既存ユーザを他社に取られるとふつーかなり怒られると思うのだけれどw
P210ユーザだったデンマーク軍へのトライアルでのSIGの至れり尽くせりぶりを見ると妄想がはかどるw
この教育費用は実質トライアルへのメーカー対応費用なのかなとか思う
http://www.mod.go.jp/gsdf/fsh/fin/30koubo/H3011.pdf
https://pbs.twimg.com/media/Dl1WR-gUwAABpf-.jpg
このリストにSIGはないけれど、第4のメーカーとして無償で対応しかも本命って可能性はないんだろーか
既存ユーザを他社に取られるとふつーかなり怒られると思うのだけれどw
P210ユーザだったデンマーク軍へのトライアルでのSIGの至れり尽くせりぶりを見ると妄想がはかどるw
379名無し三等兵
2018/09/07(金) 02:47:14.81ID:l5nA0Q/e 9ミリ拳銃の後継が決まるのはまだまだ先だと思う
380名無し三等兵
2018/09/07(金) 11:18:13.22ID:W8rTzxJe マニュアルセーフティが無い拳銃を自衛隊が採用するとは思えないけどな
381名無し三等兵
2018/09/07(金) 11:35:17.54ID:GMeLvx3y 警務隊は警察みたくトリガーに
ゴムストッパー入れてるんでしたっけ
?
ゴムストッパー入れてるんでしたっけ
?
383名無し三等兵
2018/09/07(金) 12:08:40.73ID:SwtgGFc7384名無し三等兵
2018/09/07(金) 12:11:52.16ID:zjkD0A68 カリフォルニア君もP320の命中精度に満足の様子だし、いきなり「やっぱSIGな」、アリだと思います
385名無し三等兵
2018/09/07(金) 12:32:17.12ID:jYk9Hnyu まぁ警察がSIG P230にサムセイフティ付きを作らせH&K P2000にもバリアントにないセイフティ付きを納入させているのに比べると自衛隊のP220は不思議
でもSATのP226はサムセイフティ付いてないらしいので少し失望したw
でもSATのP226はサムセイフティ付いてないらしいので少し失望したw
386名無し三等兵
2018/09/07(金) 12:35:24.07ID:kwJ7n9YH 警視庁のおまわりさんはもはや安全装置なしだから、
SATがデコックして持っていても何の不思議もない。
SATがデコックして持っていても何の不思議もない。
387名無し三等兵
2018/09/07(金) 15:38:45.81ID:zfhRq8rB 軍人なら空チャンバーで携行でいいんじゃね?
388名無し三等兵
2018/09/07(金) 21:33:26.51ID:b8GXsCu1 9ミリ拳銃の携行はマニュアル時点でチャンバーインですぞ
390名無し三等兵
2018/09/07(金) 22:30:30.04ID:bhYtyCGj チェンバーイン&ハンマーダウンで携帯が基本>自衛隊の9mm拳銃
391名無し三等兵
2018/09/08(土) 00:20:10.24ID:BWfzkLLR 9mmダブルカラムの銃特有の角材を握ってるような感覚が好きではないのですが
もっと小口径でハイパワーなカートリッジ、たとえば32スーパーみたいな物を作れば
一発あたりの初活力はそのままで多弾倉化でき、トリガーリーチも短くできるという
まさに理想を具現できるのですが、何故やらないのでしょう?
もっと小口径でハイパワーなカートリッジ、たとえば32スーパーみたいな物を作れば
一発あたりの初活力はそのままで多弾倉化でき、トリガーリーチも短くできるという
まさに理想を具現できるのですが、何故やらないのでしょう?
392名無し三等兵
2018/09/08(土) 03:24:34.49ID:E/4cpAap >>391
小口径高速弾の薬莢が長い、マガジン内蔵のグリップはやはり握り難い。
Five-Sevenのモデルガンを握ればわかる。
一応そのアイデアはすでにKel-TEC PMR-30で具現化された。
しかしあれは実用品ではなくスポーツ射撃用に作られた銃だ。
小口径高速弾の薬莢が長い、マガジン内蔵のグリップはやはり握り難い。
Five-Sevenのモデルガンを握ればわかる。
一応そのアイデアはすでにKel-TEC PMR-30で具現化された。
しかしあれは実用品ではなくスポーツ射撃用に作られた銃だ。
393名無し三等兵
2018/09/08(土) 03:44:19.22ID:vtQoPWKk でも45ACPと10mmの1911は同じサイズなんでしょ?
395名無し三等兵
2018/09/08(土) 05:25:50.22ID:/L87AdCB >>391
このリストの.32とか7.6Xmmのアモを元にして作るってことか
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_handgun_cartridges
オートに使うならリムレス必須でケースの太さを抑えたいからボトルネックは×でストレートケース
ケース容量を稼ぎたいけれど全長は9x19mmと同じくらいで30mm未満。でもMEを稼ぎたいのでブレットのサイズは大きくしたい。無理やんw
この7.65x20mm Longueとか+P化するとか。悲惨なイン○テンツとか酷い言われようですがw
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/08/30/historical-personal-defense-weapon-calibers-015-7-65x20mm-french-longue/
この真ん中のやつ。右隣が32acp,9x19mm
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2017/08/0218170005-660x371.jpg
このリストの.32とか7.6Xmmのアモを元にして作るってことか
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_handgun_cartridges
オートに使うならリムレス必須でケースの太さを抑えたいからボトルネックは×でストレートケース
ケース容量を稼ぎたいけれど全長は9x19mmと同じくらいで30mm未満。でもMEを稼ぎたいのでブレットのサイズは大きくしたい。無理やんw
この7.65x20mm Longueとか+P化するとか。悲惨なイン○テンツとか酷い言われようですがw
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/08/30/historical-personal-defense-weapon-calibers-015-7-65x20mm-french-longue/
この真ん中のやつ。右隣が32acp,9x19mm
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2017/08/0218170005-660x371.jpg
396名無し三等兵
2018/09/08(土) 08:41:04.88ID:uCnDe8Zo >>391
角材系のグリップは握りづらいっていうひともいるけど、アレ抜き撃ちの時にグリップした時点で正面が分かりやすいという利点もあるw
グリップからエイムの間にちょっとだけだが補正ができる
1911みたいな楕円でも似たことはできるがm&pみたいに丸に近い感じだとそれがすごくやりづらい
感覚的にはすごく「握りやすい」と思っちゃうんだけどね
握りやすいのと撃ちやすい、狙いやすいは結構 別物
角材系のグリップは握りづらいっていうひともいるけど、アレ抜き撃ちの時にグリップした時点で正面が分かりやすいという利点もあるw
グリップからエイムの間にちょっとだけだが補正ができる
1911みたいな楕円でも似たことはできるがm&pみたいに丸に近い感じだとそれがすごくやりづらい
感覚的にはすごく「握りやすい」と思っちゃうんだけどね
握りやすいのと撃ちやすい、狙いやすいは結構 別物
397名無し三等兵
2018/09/08(土) 09:16:34.55ID:+mtgSEAh 日本刀の握りは楕円形だけど、あれは刃筋を立てるために研究されまくってああなってると思うんだよな、
リアル鮫革に柄巻きのグリップとかどうでしょう
リアル鮫革に柄巻きのグリップとかどうでしょう
398名無し三等兵
2018/09/08(土) 11:09:02.84ID:cFPcZVml 見たことないけどパラコード巻くのは有りだと思うんだ
399名無し三等兵
2018/09/08(土) 13:32:22.36ID:+L0kLiIF ウッドグリップはチェッカリング有っても滑るのに
G10グリップは全然滑らないのはなんでなんだろう?
G10グリップは全然滑らないのはなんでなんだろう?
400名無し三等兵
2018/09/08(土) 13:45:44.63ID:SRTcgMJN wniの鈴木里奈かわいい
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
401名無し三等兵
2018/09/08(土) 14:08:03.17ID:ZEyajWgG >>399
ウッドは硬いのはエッジを立てやすいがそういうのは高級品だし
G10はFRPで量産出来てさほど高くはないのにエッジは立ってるので
同じような価格帯では断然G10が滑りにくいと感じるのではないかな
ウッドは硬いのはエッジを立てやすいがそういうのは高級品だし
G10はFRPで量産出来てさほど高くはないのにエッジは立ってるので
同じような価格帯では断然G10が滑りにくいと感じるのではないかな
402名無し三等兵
2018/09/08(土) 16:57:04.09ID:0wFHhz/h 日本人の手に合う拳銃といえば十四年式拳銃だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★3 [BFU★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★4 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸 ★3
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」★2 [115996789]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸 ★4
- 【んな専🏡】華金もんなっしょいとはやれやれなのらね🍬(・o・🍬)🏰
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
