軍用拳銃を語るスレ 64式微声手鎗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/06(月) 23:14:23.82ID:PKUq3O39
軍用拳銃を語るスレッドです。
前スレ
軍用拳銃を語るスレ FEG PA-63ナバ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527120305/

64式微声手鎗 (微声拳銃)
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?PRC%2064%BC%B0%C8%F9%C0%BC%BC%EA%C1%F9
Type 64 silenced
http://modernfirearms.net/en/handguns/handguns-en/china-semi-automatic-pistols/tip-64-besshumnyj-eng/

>>980くらいから次スレタイトルを決め始めないとスレが行方不明になってしまう場合があるのでよろしく
2018/09/22(土) 12:40:15.18ID:l3+Ow7iq
>>554
> 殺す必要があるならヘッドショット
ゲーム脳乙
2018/09/22(土) 12:53:09.41ID:r5dEDrEo
安全に行動不能にするには足を撃て!とかよく言うけど、足にはデカイ動脈があるから高確率で失血死(救急処置なしなら一、二分で死ぬ)するんだけど
即死しなければセーフという事なんだろうか
2018/09/22(土) 13:06:53.43ID:SVeLac7h
アメリカ軍がP320に決定
これによりオート市場は激動すえうだろう

ロシア軍もPL-15に決定
ロシア軍絡みのタイプBもアメリカ市場に参入

軍警察ではないがオートマグ新生にP365がコンパクトオートで大人気
対抗馬が出てくるのは来年あたりか?

オート市場は活況づいてるね
2018/09/22(土) 13:08:40.56ID:SVeLac7h
P365みたいに10発入るコンパクトオートが出てくると
バックアップに小型リボルバー使う警官はいなくなるんじゃないかな
2018/09/22(土) 13:12:46.31ID:l3+Ow7iq
>>559
そもそも既にバックアップはオートばかりだったはずだが?
2018/09/22(土) 13:17:02.97ID:SVeLac7h
すまん。意味が違ってたかもしれない
メイン拳銃は公用採用オートで
足首などにサブとして小型リボルバー持ってる人のことです
2018/09/22(土) 13:36:02.27ID:l/FJH4Rw
>>561 その手の用途でまず考えるのは信頼性とかさばり具合のトレードオフだと思うんだが。
最低限必要な弾数以上を入れられるくらいなら、その分を小さく軽くしてもらった方がありがたい訳で。
リボルバーのややかさばるが絶対的に信頼性出来るってとこに、小型な分複雑で壊れやすいオートがどれだけ追いついてると評価してもらえるかどうかだね。
2018/09/22(土) 13:53:27.31ID:l3+Ow7iq
>>561
> 足首などにサブとして小型リボルバー持ってる人のことです
足首とかにキャリーしてるのがリアルにどんだけいるのよ?

>>562
現代オートにおいて安物を除くサブコンパクトで複雑かつ壊れやすいってどれ?
リボルバーだって複雑かつ壊れやすいぞ?
2018/09/22(土) 13:56:51.00ID:SVeLac7h
小型リボルバーの倍の弾数は流石に評価せざるを得ないかと
まあ、それでもリボルバーの確実性を重視する人はいるのだろうけど

P365が人気なのを見るに5発以内に銃の事件は終わるにしても、弾は多い方が良いと使用者も考えてます
2018/09/22(土) 14:21:14.06ID:TqzkOeZk
>>563
そいつはとにかくS&Wをサゲたいトーラス厨だから、
相手してもムダだよ
2018/09/22(土) 14:22:53.68ID:MOzIP+Rj
>>563
何年か前にグアムのホテルの警備員が足首に小型ピストル着けてるのは見たことある
機種は分からなかったけど銀色の小型オートだった
腰回りには無線しか見えなかったから一見丸腰に見える
2018/09/22(土) 14:25:34.77ID:b+VWD4Ge
下げるまでもなく消費者の答えトーラス>S&Wじゃないか

>>1テンプレ
アメリカの大手ガンオークションサイト「ガンブローカー」が2017年の年間売買ランキングを発表したのでご紹介します。

2017年の一年間に売買が成立した、最も売れた銃のランキングです。
https://hb-plaza.com/gun-news/revolver-top10/

1位トーラス85
2位ルガーLCR
3位キンバーK6s ステンレス
4位S&W 629
5位ルガー・ブラックホーク
6位ルガーGP100
7位S&W 642
8位トーラス 605
9位ルガー・ヴァケロ
10位ルガー SP101

410ショットシェル各種
大粒を喰らったら致命傷になるね
https://hb-plaza.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/410shotshells.jpg
2018/09/22(土) 14:28:59.96ID:MOzIP+Rj
>>567
キンバーK6s売れてる!良かった
2018/09/22(土) 14:33:58.48ID:XBTBovG6
トーラス厨はケツの穴から410くらってのたうちまわってろって何回言われたらわかるの?
2018/09/22(土) 14:42:25.46ID:l3+Ow7iq
>>566
見えるような着け方してる時点で意味ねぇ
しかもリボルバーでも警察でもバックアップでもねぇ

>>567
その順位表なら半数を占めているルガーのほうがいいじゃねーか
単純な順位だけならオートでも安いのが上位に来やすいだけなんだよなぁ
2018/09/22(土) 14:52:46.21ID:RMtKZ+B8
>>567
トーラス大人気だな
現実に銃の事件のあるアメリカだと、幻想入ってる日本と違い、性能で選ぶからトーラスやルガーが上位なのは解る

リボルバーを持ってる人で一番多いメーカーがトーラスなのかもしれない
2018/09/22(土) 15:03:24.02ID:urBrvmVt
>>571
おや、売り上げ数も書かれてない無いしランクイン数は2個なのに結論がそこにいくとは
幻想入ってますわ
2018/09/22(土) 15:07:19.64ID:goHiuZa0
トーラスって性能で選ぶメーカーか?
574名無し三等兵
垢版 |
2018/09/22(土) 15:11:24.97ID:km+88TEd
>>571
トーラス85は警察トライアルでS&Wを破ってるので、この手のリボルバーの中では最高性能ですよ
575名無し三等兵
垢版 |
2018/09/22(土) 15:12:37.59ID:km+88TEd
日本のサクラよりも性能は上
というかサクラはアメリカで評判悪かったはず
2018/09/22(土) 15:25:50.84ID:jpT6uQkL
>>561
何年前の刑事ドラマor映画を見たの?
2018/09/22(土) 15:31:28.21ID:aHcdvkeg
まーたここでもタウルス君が暴れてんのかw
2018/09/22(土) 15:34:42.61ID:jpT6uQkL
そもそもリボルバーに幻想抱きすぎ
今でもオートよりリボルバーの優れてる点は、撃てる弾装の幅が広いこと、オートよりも射撃精度、連射速度を上げれること
ただし射撃精度、連射速度は射手の腕に大きく依存するけどな
2018/09/22(土) 15:38:40.49ID:aHcdvkeg
タウルスくんはタウルスがいかにスゴイかを語りたいらしいんだが、どこがスゴイかを語るほどの知識はない
アジアとか欧州の小国で採用された!とかどっかのランキングで上位だったとかを繰り返すだけ

タウルスの品質の悪さとかリコールとか暴発騒ぎは

全 無 視
580名無し三等兵
垢版 |
2018/09/22(土) 15:39:34.43ID:Sh1+HVJs
>>567
お前が小遣い溜めて買ったレイジングブルのエアガンを「や〜〜〜い、S&Wのパチモンもってるぞ〜〜〜。バーカバーカwwwww」と笑われたからといって、
S&Wを貶めるんじゃねーよ、キモオタがwwwwwww
581名無し三等兵
垢版 |
2018/09/22(土) 15:42:02.09ID:Sh1+HVJs
>>573
金のないニガー、イエローモンキー、ヒスパニックが安いからと選ぶメーカーですwww
白人様はベレッタやSIGやH&K、そしてS&Wを買います
582名無し三等兵
垢版 |
2018/09/22(土) 15:59:59.53ID:RMtKZ+B8
>>574
それは凄い
銃社会のアメリカで一番売れてるわけですから、当然高性能でしょうけど最高性能とは
2018/09/22(土) 16:02:15.34ID:l3+Ow7iq
>>578
> 今でもオートよりリボルバーの優れてる点は、撃てる弾装の幅が広いこと、オートよりも射撃精度、連射速度を上げれること
まぁこれな
どこぞの人みたいに趣味で射撃してる人や、大型危険動物に遭遇する可能が高い人、なんでもいいからとりあえず強力な弾薬で撃ちたい人
そんな人たち向けよ
584名無し三等兵
垢版 |
2018/09/22(土) 16:04:37.66ID:RMtKZ+B8
リボルバースレで話題になってますが、

アメリカでは熊対策でマグナムリボルバーをーと言われてますが、

本気で熊対策考えてる人は、マグナムリボルバーではなく、
ライフルか大口径ショットガン持ってきませんか?

熊対策に大口径リボルバーを持つ…自殺志願者ではないでしょうか

プラスして軍用警察用に多い9mm多弾倉オートは熊対策に効果ありますか?
2018/09/22(土) 16:05:04.46ID:lKoLmNrs
安価されても都合の悪いのには反応せず都合の良いこと(自演)には反応示すとはさすがっす
586名無し三等兵
垢版 |
2018/09/22(土) 16:09:27.13ID:RMtKZ+B8
調べたらトーラス85は通常このサイズなら5発なのに、6発も撃てるタイプもある優れものですね
2018/09/22(土) 16:16:19.87ID:l3+Ow7iq
>>584
常にライフルやショットガンをぶら下げれるのか?
そんな中で精神衛生的にもライフルかショットガン1つだけで安心と思うか?
以上
2018/09/22(土) 16:17:25.30ID:no1P0/XB
ツイッターで流れてきたのを転載。自衛隊 拳銃第1次試験を10月頃実施?はてさて?
https://pbs.twimg.com/media/DnqMD7qV4AUT7sU.jpg
2018/09/22(土) 16:18:13.98ID:wIk3I4zo
>>584
個人的には持てるならライフルやショットガンの方が良いと思う。
ライフルやショットガンが持てない又は使えない状況や環境ならマグナムリボルバーの出番かな。

9mmや38splの拳銃でも2人居れば可能。
まず相棒の足を射って逃げる
多分相棒を食い終わるまでは追ってこないw
2018/09/22(土) 16:22:49.45ID:1S3X+e9T
そういや、ミネベアの9mm拳銃は5000発でスライドがガタガタになって当たらなくなるとかいう自称自衛官の話があったけど本当なのかね?
スライドとフレームの両方がゴリゴリ削れるそうだけど、本当だったら焼入れミスなのかね
591名無し三等兵
垢版 |
2018/09/22(土) 16:36:57.30ID:GPaeCbah
>>578
オートより早く撃つのは普通の人間には無理だからパスとして
頑丈で一生持つとかマガジンレスとか初心者に扱いやすいとかそういう利点はある
信頼性信者はどうかと思う
2018/09/22(土) 17:02:09.36ID:no1P0/XB
>>590
想像だけれど自衛隊は予算が少ないから9mm拳銃なんて何年も使い回してるんでしょう?アーマラー以外がその銃で何発発射されたかなんて分かるのかなとか単純に思う
2018/09/22(土) 17:18:04.35ID:e+6QP6t7
>>576
一応gun誌でも足首にリボルバーを携帯してた刑事は登場してたよ
まあ少数派だろうけど
2018/09/22(土) 17:25:29.95ID:MYYDwsy0
でもさ
仮に日本の警察でオートを制服警官に持たせてたら先の仙台の事件で対応出来てたか?
勤務中でもオートじゃチャンバーに装填なんてさせないから下手すりゃ警官2名刺殺
犯人が銃を奪って逃走って事になってたんじゃ?
2018/09/22(土) 17:28:37.63ID:5Jk+pTid
日本の制服警察官がオートを装備するとしたらP230JPになるんじゃない?
装填済みでデコック、セフティオンで持ち歩くだろうから間に合うと思う
.32ACPだから犯人を死なせずに済むかもしれない
2018/09/22(土) 17:30:49.79ID:lKoLmNrs
>>594
日本での話なんてしていたか?
日本とアメリカは状況が違いすぎるんだから日本を引き合いに出したら前提条件から変えないといけない
2018/09/23(日) 06:37:38.67ID:ZaWJMtkC
>>593
201602のGUNの記事の元警官のハゲた人ですかね
ガバメントと足首にコルトデイテクテイブ

その記事で現役ポリスの人も銃は何が起きるかわからないでオフの日はガバメントとポケットにJフレームエアウエイトを入れてるそうです
2018/09/23(日) 06:41:38.87ID:ZaWJMtkC
>>573
> トーラスって性能で選ぶメーカーか?

性能で選ばれてるでは?
店もトーラスの銃で命守れないならお客にトーラス売らないだろ
599名無し三等兵
垢版 |
2018/09/23(日) 06:45:22.77ID:ZaWJMtkC
>>579
リコールなんてどのメーカーもw

名門S&Wのサクラ
全リコールーなんてのもありましたね

トーラス85に関しては
ランキング1位
公用トライアルでS&Wに勝利
消費者と警察に高く評価されている事実があります
確かユーゴ内戦でもトーラスリボルバーが採用されているとか

客観的な事実として高評価のようです

あなたも事実を示して欲しいものです
2018/09/23(日) 08:28:49.51ID:p6eC2W9j
昔に比べたら中身はよくなってるだろうが
安いのが上位に来やすい民間販売ランキングを必要以上に推すのはちょっとイマイチ
警察や軍の採用といっても、「どの国」が「何を優先して」採用したのかによって変わる
それらの点を避けてる時点でわかってんじゃん
2018/09/23(日) 08:35:00.24ID:iQ+sxL21
流石にトーラスとルガーならルガーを選ぶわ
602名無し三等兵
垢版 |
2018/09/23(日) 08:57:08.07ID:FNZ/50iz
安いのが上位に来るのではない
良い物が上位に来るのだ

だが銃社会のアメリカで選ばれたのは
トーラス>ルガー

グロックも安いから売れてるーとか言われてたね
603名無し三等兵
垢版 |
2018/09/23(日) 08:57:34.76ID:FNZ/50iz
>>600
素人さんが何言っても価値はない
2018/09/23(日) 09:09:05.70ID:p6eC2W9j
>>603
あらそう
その素人に反論もできずその程度のことしか言えない素人が語ってるなら話にもなりませんわ
解散
2018/09/23(日) 09:11:05.15ID:mRq7djvs
拳銃なんて極端な話、前に鉛弾が飛べば南部でもトカレフでも何でも構わないんだよ
戦争中なら特にそうだ
2018/09/23(日) 09:12:23.07ID:iQ+sxL21
トーラスはどの銃サイトでも評価は平凡
トーラスはハイポイントよりもマシなレベルに過ぎない

何でトーラスを一押しにするのか訳わからん
2018/09/23(日) 09:16:50.91ID:0CLvnrgx
トーラス厨がどうやって素人じゃないって証拠だよ
プロ級の実写動画くらい見せてくれるんだろうなあ!
おら証拠出せ
2018/09/23(日) 09:51:20.41ID:20LES3Is
>>599
その採用数の絶対的な数で言ったら他のメーカーに圧倒的に負けるだろうに
内戦で使われたって、碌な武器がないから「仕方なく」使っていただけの話だぜw
ランキングも「自動車の販売ランキングで軽自動車がトップに立った」だけであって性能のランキングではない

お前の出した指標って客観的なものが一個もない
何一つない
だのに自分は客観的なものを出してると思ってるのがスゴイw
お前、「卒論」とか出したことないよね
学歴として論理的思考の訓練されたことがないのが丸わかりだわw
609名無し三等兵
垢版 |
2018/09/23(日) 09:54:32.34ID:8BxXjlF7
素人の私見はいらない

トーラス85に関しては
ランキング1位
公用トライアルでS&Wに勝利
消費者と警察に高く評価されている事実があります
確かユーゴ内戦でもトーラスリボルバーが採用されているとか

客観的な事実として高評価のようです

あなたも事実を示して欲しいものです
610名無し三等兵
垢版 |
2018/09/23(日) 09:55:48.50ID:8BxXjlF7
>>608
素人の私見はいらない
客観的な事実を出して欲しい
2018/09/23(日) 10:00:28.29ID:dDUXDD6Q
IDコロコロの同じ事の垂れ流しが始まったか…
荒らしにしても一番低脳な部類やんけ
やっぱり精神疾患に触れちゃいけない(戒め)
612名無し三等兵
垢版 |
2018/09/23(日) 10:14:32.29ID:FNZ/50iz
S&W信者に聞きたい

S&Wのリボルバー使ってれば
クマ対策に万全なの?
S&Wのリボルバーならクマにも無敵なの?
2018/09/23(日) 10:37:49.04ID:0CLvnrgx
こいつ自分がどこのスレに居るかも分からなくなってるな
さすがIDコロコロ
2018/09/23(日) 10:38:01.64ID:vY66kbhn
クマには唐辛子スプレー
2018/09/23(日) 10:49:56.70ID:Cqx2YKVR
>>591
オートと比べて初心者でも操作が覚えやすいのはあるだろうが、頑丈かと言われるとそれも疑問

>>593
少数派ってことは結局使いにくかったってことじゃね?
2018/09/23(日) 11:32:42.32ID:j4TKdJrF
>>606
スレを荒らしまくって、一方的に勝利宣言するのが目的だからだろ
2018/09/23(日) 11:34:26.14ID:8pu34Pq4
>>613
こういう奴はわからなくなってるじゃない
指摘されて言い返せなかったら機嫌悪いのをあからさまに見せつけたり、怒鳴ったりキレたりするグズっているだろ
それと同じで喚いて有耶無耶にしたいだけ、つまり実質敗北宣言
2018/09/23(日) 12:45:01.94ID:LLA8zI1H
>>609
どこのトライアルか明示もせず
トライアル総数に対してトーラスの採用率も明示せず
どういうランキングかも明らかにしてないのに
「客観的」になってるつもりってのがまずおかしい
おかしいことに気付いてないのがそもそもおかしい

要するにお前の根拠ってなーんにも説得力を持ってない
針小棒大に語ってるだけじゃん
「客観的」の意味を理解してないだろw
2018/09/23(日) 13:23:50.20ID:Z/i8Dx5P
内戦で使われたっていうのは、まともな銃器メーカーが相手してくれず間に合わせで使われたってことで、メーカーにとっても全然名誉なことじゃないんだけどな

というか「まともなメーカーじゃない」ってことの証左であるんだがw
620名無し三等兵
垢版 |
2018/09/23(日) 16:46:32.84ID:5RsVOFru
>>618
客観的ソースプリーズ

S&W信者の方へ
621名無し三等兵
垢版 |
2018/09/23(日) 16:49:05.03ID:5RsVOFru
>>619
客観的ソースでは
トーラス>ルガー>S&W
2018/09/23(日) 17:24:25.07ID:L0k77HsB
>>621
こっちのが>>567のリボルバーランキングより軍用拳銃板に少しはふさわしいでしょう
https://hb-plaza.com/gun-news/pistol-top10/
ガンブローカー2017年年間売買ピストルランキング トップ10
第1位:ルガーLCP
第2位:S&W M&P9シールド
第3位:SIG P938
第4位:グロック19
第5位:KEL-TEC PMR-30
第6位:SIG P238
第7位:SIG P320
第8位:スプリングフィールド XD-S
第9位:CZ-USA CZ75
第10位:S&W M&P ボディーガード380
2018/09/23(日) 19:38:18.33ID:CmAwxRLM
陸自のトライアルで海自や空自も同じ拳銃を採用することになるの?
2018/09/23(日) 21:04:46.03ID:dfobPBhd
>>622
トップ3が全部、9mmのサブコンパクトだもんな
3,6,9以外はポリマーだし
1911とかシグP226とか、オールメタルのごつい銃がこの先生きのこるには…

>トーラス厨
トーラス厨は黙るしかないよなぁ、トーラス厨が「客観的ソース」で挙げた同じ例なのにトーラス一個もねえwww
2018/09/23(日) 21:08:59.16ID:nUAcu7Aj
>>624
>オールメタル
単価が高い高級品路線で行けるので、販売数が少ないでも利益さえ出ればに問題ない。
自動車界隈においても売れる車が儲ける車とは限らない。
2018/09/23(日) 21:33:46.59ID:ifyRFYTE
>>623
今までもそうやったし、今回もそうなんやない?
てか未だに64式使ったりトンプソンとかを結構長いこと置いてた海自や空自が今回だけ気合出して独自に採用するとか考えられん…
627名無し三等兵
垢版 |
2018/09/23(日) 22:28:20.81ID:bNzrzH9X
>>617
その特徴、なんか朝鮮人見たいだね。
2018/09/23(日) 23:11:37.17ID:j4TKdJrF
>>622
CZ75人気あるね
やっぱり女性や子供が競技入門用に使うんだろう
629名無し三等兵
垢版 |
2018/09/23(日) 23:20:00.61ID:os43Hdro
このスレにいる素人のレス

トーラスを採用した警察に軍隊

どっちの意見が正しいのだろう
2018/09/23(日) 23:22:18.39ID:In9B3pTt
日本もアメリカの真似してP320使えよ
グロックより卸価格安いんだぜ
なのに高性能
2018/09/23(日) 23:33:54.28ID:mRq7djvs
>>630
米軍向け卸売り価格は確かに$200程度だが日本向け価格がそれに準ずるなんて考えたら駄目だろ。
市販価格プラスアフターサービス料上乗せして吹っ掛けて来るぞ間違いなく
632名無し三等兵
垢版 |
2018/09/23(日) 23:38:13.74ID:hSn8EHtd
>>630
全リコールになったサクラを採用する警察を見るに

日本の警察も自衛隊も採用基準は
政治
でしょう
サクラより85のほうが良かった気がする
アジアではトーラス強いし
2018/09/23(日) 23:39:24.95ID:C7z2lPin
>>378のリストにシグはないのよー。嫌われたんかね
2018/09/23(日) 23:47:07.99ID:9H8o8cS1
そもそもニューナンブが典型的な輸入代替工業化政策の産物だろ。まだ工業力が未熟な50年代末期に、貴重な外貨の流出を避ける為、多少性能が低くても文句を言わない(言えない)とこに、円建てで作れる製品を押し付けた。
サクラはその逆に、対米貿易黒字が積み重なり過ぎてどーにかしろってネジ込まれたもんで、とにかく持ってて負担にならん奴をアメリカに発注した訳で。撃つときの性能は考慮に入ってないだろう。
2018/09/23(日) 23:55:16.51ID:ZX5sSWh7
>>621
だからお前の言ってるのは根拠になってないっつーのw
シリアスな軍と法執行機関でタウルスが使ってるところは皆無
99.9パーセント以上が無視してる

お前が頼りにする「軍警察」の評価がそれ
少数低下の採用率がなんか意味あんの?

脅威度が低い地域か貧乏団体だけじゃん、採用してんの
あじあのこうようとかw
弾が出りゃなんでもいい状態の内戦で使われるのが関の山w

この「事実」に対する言い訳をどうぞ
まぁ例によってスルーするだろうけどなw
あ、ご自慢のランキングもそれ意味ないからなw
あとなんとかなのは事実!って返すのがお前のテンプレだけど、それも意味がないから念のため
2018/09/23(日) 23:57:42.33ID:mRq7djvs
トーラスを採用してるのは本国のブラジルや南米諸国位だろ
637名無し三等兵
垢版 |
2018/09/23(日) 23:57:44.27ID:50sz+8lP
>>635
このスレにいる素人のレス

トーラスを採用した警察に軍隊

どっちの意見が正しいのだろう
638名無し三等兵
垢版 |
2018/09/23(日) 23:59:26.72ID:270SoXs8
>>634
ちゃんとトライアルすればトーラス85が採用されてたろうね

あれは真面目に良いリボルバー
639名無し三等兵
垢版 |
2018/09/24(月) 00:14:23.88ID:kBIG04Tf
IDコロコロはやめーや
いてもいいからコテつけろ
2018/09/24(月) 00:40:35.59ID:hue4h+Hc
ハーレー・ダビッドソンだって、ダートレースじゃ現役だぜ。自分に都合の良いランキングなんか持ってきても、何の証明にゃならんよ。
2018/09/24(月) 02:49:13.75ID:+BJkA4b9
自衛隊はグロックを採用するだろう
VP9は軍用には向かない繊細な銃だ
APXは実績がなさすぎる
バトルプルーフされたグロックが最後の勝利者だ
2018/09/24(月) 02:53:22.84ID:zXjIbLp9
トーラス厨発狂
あ、もとからか
2018/09/24(月) 03:36:41.50ID:jI5pKW6P
トーラスガートーラスガー
2018/09/24(月) 05:19:26.96ID:NkTtcSk+
> トーラスを採用した警察に軍隊

が正しい確率は、現状では以下のように見積もられる
警察...シンガポール警察の人数/世界中の警察官の人数
軍隊...クロアチア内戦軍の人数/世界中の軍人の数
たかだか0.1%、「誤差」である。
これが、現実の数字。
2018/09/24(月) 05:46:51.49ID:jI5pKW6P
それその他の兵器で適用したって大体そんな割合になる全く意味のない数字じゃねーか?
akとか極端にシェア大きい武器じゃなきゃ有意差がでない。
2018/09/24(月) 06:39:35.70ID:c/ZwP+OF
トーラス厨の主張
「トーラスを採用した軍、警察が正しい」
の対偶は
「トーラスを採用しない軍、警察は間違い」
だからな、つまりトーラス厨は
(全世界の警察)-(シンガポール警察)
(全世界の軍人)-(クロアチア内戦兵)
に対してケンカ売ってるわけだ、「おまえらはまちがえてますとーらすをさいようしなさい」と
2018/09/24(月) 07:14:35.48ID:Pvg3WN6O
>>641
P220と同じようにライセンス生産をするとなるとグロックはありえないんじゃないか。今までグロックって他社にライセンス生産させたことないんじゃなかろか
仮に今回は輸入する方針だとすると失礼ながら代理店の選択がグロックの本気度を疑ってしまう(個人的感想
2018/09/24(月) 08:23:12.35ID:5Wy+L5or
リアルなハンターが選ぶのは、
S&W 629 Performance Center

http://www.petersenshunting.com/gear-accessories/ultimate-hunting-handgun-test/
44マグナム究極ハンティングハンドガンテスト
Peterson's Hunting誌のEditor's Choice は
Smith & Wesson 629 Performance Center Hunter
https://i.imgur.com/a3CzqNz.jpg

25ヤードでのグルーピングはトーラスwの1.76インチに対して1.01インチ。
S&Wはトーラスの 1.7倍、性能が良い。

特に注目したいのはトリガープルの特性である

モデル、平均トリガープル、偏差
Freedom Arms M83 Field Grade、2 lbs. 13 oz.、<1.0 oz
Smith & Wesson 629 PC Hunter、3 lbs. 12 oz.
1.5 oz
Taurus Raging Bull、4 lbs. 3 oz. 、5.0 oz
Ruger Super Blackhawk Hunter、4 lbs. 4 oz.、1.5 oz.
MRI Desert Eagle、5 lbs. 10 oz.、5.5 oz

トーラスのトリガープルは引くごとに5.0ozくらい上下する
リボルバーでありながらセミオートであるデザートイーグル並みの誤差がある
加工精度が甘く引くたびに摩擦が違うわけだ
これではハンターが射撃に集中するどころではない
Freedom Armsのトリガーは素晴らしく、3ポンドを切るシャープなトリガーと1oz以下の偏差を実現している
S&Wやルガーはトーラスの三倍以上、Freedom Armsなら5倍以上、トリガー性能が良い。
649名無し三等兵
垢版 |
2018/09/24(月) 08:27:26.29ID:W1oC5Y65
考えるとトーラスのほうが性能良いのかもね

上のほうでS&Wのカスタム製品とレイジングブルを比較してるけど
そりゃカスタム製品が勝つわなw

比較するトーラス製品もハンターやトラッカーじゃね?
650名無し三等兵
垢版 |
2018/09/24(月) 08:28:25.91ID:6RL1SqR8
>>1
テンプレ用
38リボルバー凄い
http://news.militaryblog.jp/web/61-yo-Female-Yoga-Instructor-Uses/Taurus-Revolver-to-Kill-2-Robbers.html

タウルスM85、38SP5発
2002年のシンガポール警察のトライアルでS&Wに打ち勝ち正式採用となったリボルバー
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?plugin=ref&;page=%B2%F3%C5%BE%BC%B0%B7%FD%BD%C6%2F%A5%BF%A5%A6%A5%EB%A5%B9%20M85&src=85B2.jpg
651名無し三等兵
垢版 |
2018/09/24(月) 08:28:55.24ID:6RL1SqR8
>>1
タウルスM66
近年に軍用拳銃として活躍したリボルバー

月刊GUN1994年8月号
【ユーゴスラビア紛争の小火器@〈ピストル編〉】59頁
特集記事本分にはその解説は無く、3枚のスチル写真のキャプションに説明がある。

ユーゴスラビア内戦で発見された、クロアチア軍の使用したブラジル製トーラスM66リボルバー。

旧ユーゴスラビアが解体すると、銃器の製造工場は、ほとんどがセルビアに集中した。
その結果、新たに独立国となったクロアチアなどは、兵器の供給を海外に求めた。
このブラジル製トーラス・リボルバーも、その様な背景で輸入されたものだ。

クロアチア軍で使用された、ブラジル製トーラスM66のグリップに、填め込まれたクロアチアの国章。
※ http://www.soldiermod.com/volume-6/images/articles/programmes/c41.jpg ←(こんな感じの)
この国章は、第二次大戦以前に使用されていたものと同じだ。
2018/09/24(月) 08:39:25.59ID:c/ZwP+OF
それらはすでに
【CURVE】トーラスのスレ【レイジングブル】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1537547664/
このスレのテンプレなので、他のスレでは不要
2018/09/24(月) 08:42:15.81ID:YNsEPsE7
そもそも現代においてオートじゃなくリボルバーを採用されるってのは日本のように一定以上の条件があるわけで
たった1,2例を引きずり回すかのようにしつこく持ち上げてる時点で自分自身で負けを認めてるのと一緒
2018/09/24(月) 08:44:17.90ID:htJm3Y9B
>>637
いやいや、トーラスを無視してんのは俺じゃなくて世界中の軍と法執行機関w

どちらがってw
2018/09/24(月) 08:54:22.82ID:NkTtcSk+
トーラス厨に言わせると、
米軍も自衛隊もNATOもおそロシア軍も
神奈川県警もNYPDもフランスGSIGNも
「正しくない」わけだよな
全世界敵に回してるがそこに痺れも憧れもしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況