>>530
もっと身近な例でいえば「駅周辺清掃ボランティア活動」ですと、
駅周辺の町内会や自治会が有志を集めて行う「統制が取れている活動」であれば、
まこと頭が下がる思いなのですが、
個人が「ボランティア」と称して自分勝手に無人駅なんかの清掃を行う、
「はっきりした動機がない」「統制がない」活動は、高い確率でクレーマー並みの苦情電話なんぞに発展します。

「おれは毎朝xx駅の周囲を掃除して回ってるんだが、電鉄本社はこういうことはやらんのか!」
「おれの手が回らん草刈りはどうした、なぜやらないんだ、おれはこんなに一生懸命やっているんだぞ!」
「こんなことも自分でやらない電鉄のxx駅なんかやめてしまえ、xx線なんか廃線にしてしまえ!」

あのね、無人駅の清掃は電鉄子会社清掃部門のひとがやってるんです。
(じゃなきゃ、無人駅のトイレのペーパーがいつも新しいのに代わってる説明がつかないでしょ?)
雨の日も風の日も、たとえ台風が来たって「それが仕事だから」やってるんです。

あなたのように「気が向いたとき、気が向いたように、勝手にやって勝手に帰る」わけではないのですよ、と。