ゼロ戦がヨーロッパで戦ってたとしたら★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2018/08/16(木) 18:37:10.41ID:U0tYq5dk
テンプレ1

中国−ビルマ−インドとマリアナ基地からの作戦全般を通じて第20空軍は、あらゆる原因によるものを含め、
B-29爆撃機485機、戦闘機212機を失った。この間、戦死または行方不明となった搭乗員は合計3041名に達し、
攻撃行動中の戦傷者は332名。他方、B-29爆撃機延べ33047機、戦闘機延べ6276機が日本爆撃に出撃した。
損害率は、B29は1.5%、戦闘機は3.4%であるが,B29搭乗員の死傷率は1%にも達しなかった。
(戦後刊行された『アメリカ戦略爆撃調査団報告第66号』「B29部隊の対日戦略爆撃作戦(第20航空軍)」
;本土空襲の記録引用)
http://www.geocities.jp/torikai007/war/1944/b29.html

ソーティに対する損失率

ヨーロッパ
P-47 0.7
P-51 1.2
P-38 1.4
P-40 0.8
P-39 0.4
Spitfire 0.7

太平洋
F6F 3.7
F4U 2.5 
20空軍戦闘機(P‐51 P-47) 3.4

まさにけた違いww
太平洋はヨーロッパの3倍〜10倍は激しい戦場だった


※前スレ
ゼロ戦がヨーロッパで戦ってたとしたら★5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532991078/
467名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 06:41:31.20ID:NXc188kJ
>>442
ソードフィッシュはインド洋で零戦にバタバタと叩き落されて太平洋では
早々にお役御免となり、英軍太平洋艦隊は米製艦載機を搭載することとなった

一方、ヨーロッパではソードフィッシュは終戦までバリバリの現役
イギリス人曰く「もっとも敵艦(ナチ限定)を沈めた名機」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
468名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 06:55:09.22ID:vDVIILRo
>>448
シャブ中の基地害独裁者の万歳を叫びながら自爆テロした最優秀()民族がいたらしい
469名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 06:56:32.75ID:NXc188kJ
>>447
ソードフイッシュ隊は175発もナチ機銃を浴びながら全機無事に生還してますが
470名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 06:59:26.52ID:NXc188kJ
>>435
太平洋で退役の複葉機に撃沈されまくるUボートなっさけねーw

U-Boat Losses
Sunk By 1939 1940 1941 1942 1943 1944 1945 Total
Carrier   0   2   3   36   140  68  40  289
Ships    5   11  24  32    59  68  17   216
Bombs   0   0   0   0    2   24  36   62
Mines    3   2   0   3    1   9   7   25
subm    1   2   1   2    4   5   3    18
Other    0   4   5   6    17  43  17   92
Total    9   23  35  86   236  235  122  746
471名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 07:02:58.39ID:NXc188kJ
>>459
わざわざ捕虜収容所で野垂れ死ぬために降参を奨励していたデーニッツがどうかしたか?

一九四五年末、西ヨーロッパ戦線は投降した何百万のドイツ兵で溢れ、東部戦線ではソ連軍との最後の戦いがつづいていた。
西部の大量投降と東部の必死の抵抗は、ドイツ軍最高司令官デーニッツの戦略だった。デーニッツは、一兵でも多くを人道的な取り扱いが期待できる、アイゼンハワー麾下の連合国軍に投降させようとしていた。
だが、その試みは絶望的な結果に終わった。五〇〇万人をこえる捕虜は野ざらしで、立錐の余地もない鉄条網囲いに入れられ、最小限の食糧や衛生施設にも事欠いた。
一九四五年四月以降、仏軍の手にあったものも含めて、約一〇〇万人の捕虜が次々に命を落とした。
このような惨事が米軍のもとで起こったのは、南北戦争時のアンダーソンビル監獄以来のことだった

ジェームズ バグー著 消えた百万人―ドイツ人捕虜収容所、死のキャンプへの道

日本軍は戦場で最後まで抵抗して餓死したが、ナチ兵は戦いもせずに降参して捕虜収容所で100万人も野垂れ死んでいた
472名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 07:11:18.63ID:NXc188kJ
>>459
そりゃ捕虜になりゃ、強制労働はセットだろ
ナチも強制労働で何百万も虐殺したじゃないかwww
ナチに比べりゃ赤軍はまだマシだな働けば飯も食わせてもらえた

でもナチ婦女子にはそんな恩恵すらなかった

終戦時の「強姦」は赤軍だけの専売特許ではありません。
フランス軍がシュトゥットガルトに侵攻した際、1200件の強姦があったそうで
警察の報告によれば被害者は14歳〜74歳まで・・。
加害者はフランス軍に所属するターバンを巻いたモロッコ兵です。
もちろん、米兵による強姦事件にも触れています。

強姦の次に待っていたのは苦痛に満ちた性病と婦人科の手術です。
会陰が肛門まで裂けていた10歳〜16歳までの少女たちは縫合を必要とし、
淋病や梅毒をうつされた女性たち・・。
ヴィクトリア学寮では強姦された女性寮長と8人の少女たちが自殺。

https://ona.blog.so-net.ne.jp/2012-02-08

強制労働を条件に命を守るよう交渉した日本
なんもしないで婦女子をレイプされるままにしたナチ

どうして同じ敗戦国でここまで差がつくのか・・・・
473名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 07:15:20.31ID:NXc188kJ
>>455
ボロ負けの無駄死にだったとは言えすべての元凶にされて全否定されてるナチ軍も
ドイツ人同士での差別だよね
まぁ弱くて情けないからバカにしたい気持ちもわからんではないがww
474名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 07:18:16.00ID:NXc188kJ
>>442
プリンスオブウェールズ砲弾の1発で燃料漏れと最大速力低下
ソードフイッシュ雷撃1発で実質航行不能

致命的な損傷は1発の砲撃や雷撃でもたらされている
雷撃2発の命中箇所が逆にラッキーだったんだよwww
475名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 07:22:51.26ID:NXc188kJ
>>450
そしたらフィリピンの損害も当然キルレシオに入るなw

レート 皇軍死傷 連合軍   戦場      敵将
0.005  **671   102,384  インドネシア ポールテン
0.018  ***65   3,478   真珠湾    キンメル  
0.02   9,657   145,703   マレー     パーシバル
0.08   4,597  53,463    ビルマ   マウントバッテン (日本軍攻勢期)
0.03   11,225  146,000  フィリピン    マッカーサー(1941年の戦いのみ)
0.03  9,115    250,000  上海       ファルケンファウゼン(ナチ軍事顧問30名ごと殲滅) 
0.14  4,100    28,000   拉孟・騰越   ステルウェル 
0.35  419,912  1,172,266  フィリピン   マッカーサー オスメニヤ(フィリピンキャンペーンフィリピン人こみ)
0.64  65,908   101,568   沖縄戦    バックナー (正規軍のみ)
0.69  18,375   26,040   硫黄島     ニミッツ
0.76  10,897   13,286   ペリリュー   ニミッツ
0.79  165,000  207,244    ビルマ  スリム マウントバッテン (ビルマキャンペーン全体)
2018/08/26(日) 07:39:37.86ID:pfGi0vQl
>>466
ビスマルク追撃にあたったユージンエズモンド少佐の部隊が全滅しとるがな

布張りだから機銃が当たっても穴があいておわり、遅すぎて射撃算定盤に入力できない利点があった
477名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 08:52:51.00ID:vDVIILRo
>>476
は?エズモンドが撃墜されたのは、シャルンホルストが沈んだ北岬沖海戦だろwそれも護衛戦闘機に
ビスマルク相手にはフルマーが二機燃料不足で落っこちただけ、撃墜された機は0
ナチパイロットみたいに戦果のインチキ報告すんなw

シャルンホルストのホフマン艦長は「かわいそうに、 あんなにのろくちゃこんな巨艦に向かってくるなんて、まるで自殺じゃないか」と言ったらしいがまさかビスマルクがそののろい機に屠られたとは知らなかったんだろうw
2018/08/26(日) 11:20:33.20ID:axTMErle
>>475
キルだろ
捕虜 が入ってるのまであってこれグチャグチャすぎだろ
ほんと糞資料だな

だつおの基地外資料出鱈目過ぎる
捕虜までいれたら
日本降伏時は、日本の人口全部入るぞ
バカだろ
479名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 11:41:37.17ID:w56FZZr4
>>478
一億総玉砕→一億総降伏へw
480名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 11:46:18.04ID:UwGIq9MQ
>>476
イタリア軍ですらタラントで2機のソードフィッシュを艦艇の対空砲で撃墜してるがな
それを175発も命中させて無事に生還とかもはやギャグでやってるとしか・・・

艦艇の防空能力

イタリア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ナチ
481名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 11:49:17.61ID:UwGIq9MQ
複葉機1機を撃墜できない主力戦艦とかw
482名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 12:14:37.14ID:bJPESagZ
複葉機なんて布張りなんで弾丸が多数貫通したところで早々落ちないよ
沖縄戦における最後の特攻による撃沈戦果は対空砲火を喰らってもなかなか落ちなくて駆逐艦に体当たりに成功した赤トンボによるもの
弾丸1発当たれば火達磨になる零戦よりよっぽど安心だね
483名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 12:21:13.12ID:sXR4Bxfz
>>475
入らない
民間人虐殺は違法 戦争犯罪
484名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 12:35:50.40ID:juzMzE37
【24マラソン、2000万】 障害者はタダ働き <世界教師マiトレーヤ「偽善暴く」> 芸能人はボロ儲け
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535249407/l50


24時間TVのチャリティーはイカサマ! ハルマゲドンは福音派のデマ! マ@トレーヤはオウムと思ってるバカ!
485名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 12:37:13.44ID:8TMgHByA
>>45
陸奥爆沈の四半世紀ほど前にも日本海軍は巡洋戦艦筑波と戦艦河内も事故で失ってる
河内は原因不明だが、筑波は陸奥と同じく窃盗を働いて上官から叱責された水兵が犯人と結論づけられた
海軍は当然ながら再発防止を徹底して火薬管理の徹底と弾薬庫に勤務する将兵の忠誠心を向上させる、精神的に安定した者を配置するといった対策を講じて、
その甲斐あってか以後、弾薬庫火災が起こることはなく、あっても戦艦日向のように爆沈までには至らなかった
しかし、陸奥の事故が発生したことでそれらの対策も万全ではなかったことが明らかに
日本海軍が事故で戦艦を失ったのは三笠、筑波、河内、陸奥の4隻
三笠は後に浮上して復帰したが、事故による戦艦の喪失割合は主要な戦艦保有国6ヵ国で日本は一位となっている
486名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 12:53:43.80ID:F7y1TOa4
>>481
戦艦一隻撃沈のビスマルク>>>>>>>飛行機数機撃墜の自称世界最強戦艦

日独戦艦の貢献度および費用対効果

ビスマルク>>>>>>>>>>大和>武蔵>ティルピッツ>>超えられない壁>>>>>>>>>>陸奥 筑波

陸奥 筑波の無残な最後は誰も敵わないな
487名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 12:58:05.73ID:F7y1TOa4
>>486
いや ティルピッツの動向はかなり英軍も警戒していたから 米軍が戦後になるまで主砲口径すら知らんかった程度の感心しかなかった大和型戦艦と同等かもw
488名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 13:28:44.76ID:Xw8iFgzl
>>483
>民間人虐殺は違法 戦争犯罪

東京大空襲や広島長崎の原爆投下のことですか?
489名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 13:40:13.67ID:Xw8iFgzl
>>475
>0.35  419,912  1,172,266  フィリピン   マッカーサー オスメニヤ(フィリピンキャンペーンフィリピン人こみ)

マッカーサーは1945年8月20日、フィリピンのマニラに居た。

1−8 マニラでの会談(8月20日)
http://nagaikazu.la.coocan.jp/GHQFILM/DOCUMENTS/pictures.html

『キルレシオ20対1の大楽勝』なんてのは、フィリピン軍の尊い犠牲を無視した暴言に等しい。
490名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 13:48:32.30ID:Xw8iFgzl
>>439
>1945年8月8日、ソ連が宣戦布告し、旧満州地域に侵攻してくると、

なお赤軍と中共軍の共闘は一切無かった。従って中共には賠償金を受け取る権利など無い。

 「歴史の政治(ポリティックス・オブ・メモリー)」(この用語は、ポスト共産主義世界に
おいて当時の目的のために歴史が利用されたことに関連して現れた)の最前面に躍り出たのは、
かつては第二次世界大戦にかなり無関心だった中国である。日本軍の降伏を受け入れたのは、
蒋介石の国民党政府であり、中国共産党ではない。
https://jp.rbth.com/opinion/2015/09/02/394013

対するフィリピン軍は米軍と『共闘』したのであり、フィリピンは日本から賠償金を受け取る権利が有る!
491名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 14:14:40.30ID:jGUtle70
>>486
ナチスの艦船は、戦艦も含めて通商作戦に多大な貢献果たしてるから
目に見える戦果以上の戦果があったんじゃね
ただのリソース食いのホテルもどきとはわけ違う
492名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 14:24:42.56ID:pD4U313j
>>475
この数字の引用元の資料は?
493名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 15:18:19.92ID:UwGIq9MQ
>>486
でも複葉機一機撃墜できないwwwwwwwwwwww

大和>>>>>>>>ソードフィッシュ>>>>>>>>>>>ビスマルク>フッド
494名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 15:18:42.20ID:UwGIq9MQ
>>491
でも複葉機に勝てないんだよ(笑)
495名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 15:25:14.06ID:UwGIq9MQ
>>482
でも93式中練の第3龍虎隊はアメリカのピケット艦隊相手に大戦果は挙げたけど全滅しましたよ
一方でビスマルクは25機に好き放題雷撃されて撃墜0

アメリカの駆逐艦>赤トンボ=ソードフィッシュ>>>>>>>>>>>>>ビスマルク
496名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 15:35:55.95ID:UwGIq9MQ
>>491
でもコソコソゴキブリみたいに逃げ回ったあげく
イギリス海軍に追い詰められて複葉機一機も撃墜できずフルボッコ、最後は乗組員の殆どが水没ってパターンばっかだよね
ヨーロッパの海戦は牧歌的で呑気すぎる
太平洋の激戦なら一瞬で潰滅するレベル
2018/08/26(日) 15:37:26.91ID:9+MZ59AT
>>490
防火水槽にわいたボウフラに除虫剤まいても殺人とは言わない
2018/08/26(日) 15:39:45.99ID:9+MZ59AT
>>492
毎年むこうの言い値でガス弾廃棄料金はらってるな

しかも発掘は自衛官

やつらは使い捨て消耗品だからいいとして 、ガス弾を埋めるとかジャップ最悪
499名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 15:57:20.63ID:UwGIq9MQ
>>486
費用対効果なら

述べ1000機の艦載機の攻撃を受け止めた大和>>>>>>>>>>>>>>>>>>>25機の複葉機にフルボッコ、しかも撃墜0のビスマルク

だろw
500名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 16:05:32.37ID:jGUtle70
>>496
対空能力ないって現実分かってるからこそこそ逃げ回ってできる仕事頑張ってえらいじゃん
あんだけリソース食いまくって主戦場でなんもせず挙句に特攻して数えるほどの航空機撃墜と
ほんの一部がちょこっと艦砲射撃して軒並み沈められた日本の戦艦群
片手間の片手間に育ててそれなりの有効活用できたナチスのしょぼい艦隊と
国が沈みかけ戦争の一因になるくらい力入れまくってすずめの涙ほどの戦果しか
なかった日本の艦隊の差よ
501名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 16:17:50.72ID:UwGIq9MQ
>>500
複葉機に勝てない戦艦
はい論破
2018/08/26(日) 16:18:14.17ID:9+MZ59AT
>>501
イギリス海軍総力をあげて追撃戦をやったビスマルク

ミッチャーが面白半分に沈めた大和

普通にビスマルクが相手に負担かけてる
503名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 16:22:40.52ID:jGUtle70
>>501
俺の一行目でそれ論破もくそもなくね
>>502もその通りだしな
大和も、アメリカの艦上機を他の作戦に転用すればもっと戦いを優位に進められたのに、
ってんならまだ意味あったろうけど、わけわからんとこで特攻かましてほんと面白半分に
沈められてるからなあれ
武蔵なんか戦後の訓練材料だし
あんだけ国が沈むくらい金と資源割いたのにこれらの顛末ってほんと泣ける
2018/08/26(日) 16:34:47.96ID:9+MZ59AT
大和をぶっ殺せる!
大和討伐艦隊に選抜された戦艦はお祭り騒ぎ

ある戦艦など特攻機が突入して後部主砲が動作不良になったが、損害なしと嘘をついてまで討伐艦隊に追従した

昼飯くってたらミッチャーが
やっちゃった (テヘペロ)
と電文うってきて戦艦隊は引き返した
505名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 16:40:58.38ID:Ts4nPd4P
マレー沖でイギリス相手にやったことを1945年にアメリカにやり返されるという
506名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 16:46:57.99ID:HEBGBxnK
>>502
イギリス海軍は弱いからなあ
2018/08/26(日) 16:53:56.33ID:H2gO33gv
救助作業中に上空を日本軍機が旋回するだけで何もしなかったと当時の英軍の士官は感激していたけど
攻撃隊の一行によると魚雷も爆弾も弾も無かったので悔しくて旋回していただけだったという
2018/08/26(日) 16:54:36.33ID:9+MZ59AT
そのイギリス海軍に本土艦砲射撃という屈辱を味わった島が極東にあったらしい
2018/08/26(日) 16:57:00.81ID:9+MZ59AT
実際の日本海軍は捕虜に厳しい

ビスマルク海戦において撃破した爆撃機から脱出した兵士を機銃掃射で皆殺しにしたので

報復としてダンピールの喜劇が発生する


まさに因果応報
510名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 17:17:46.39ID:WhxzusML
>>506
>イギリス海軍は弱いからなあ

日本の弱さはさらに下を行くぞw

羽黒 1945年5月16日 ペナン沖海戦で英駆逐艦に撃沈される
足柄 1945年6月8日 英潜水艦トレチャントにより撃沈される
妙高 1946年8月 英海軍によりマラッカで海没処分される
プリンス・オブ・ウェールズの姉妹艦が日本本土を縦横無尽に艦砲射撃し仇を討つ
日本側は手も足も出ず


英陸軍はインパールで日本陸軍をフルボッコ
シンガポールで植民地軍相手に勝利していい気になっていた日本軍は餓死病死者続出で撃退されたとさ


ちょっと本気を出したイギリスにフルボッコに復讐された哀れな日本w
2018/08/26(日) 17:19:04.67ID:9+MZ59AT
マチルダ無双のおまけつき
512名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 17:25:22.86ID:WhxzusML
足柄」は1937年(昭和12年)に英国国王戴冠記念の観艦式のためヨーロッパへ派遣され、往路の4月11日シンガポールに到着する
その折り英国のメディアから「飢えた狼のような」と評され、日本側は「精悍さに対する高評価」と解釈したが、英語において「狼」とは決して良い意味で用いられる形容ではないため、皮肉ではないかとの意見も存在する
また、乗艦したイギリスの新聞記者が「自分は今日はじめて軍艦というものを見た。今まで自分が見てきたのは客船であった」と評しているが、これも本級の戦闘能力の高さを評価したものではなく、
むしろ巡洋艦としての本来の存在意義とは相容れないほどに劣悪な居住性を皮肉ったものと言われる


イギリスは口撃のみならず妙高型を全て撃沈して見せましたとさw
513名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 17:25:39.05ID:jGUtle70
>>510
いやーさすがに英海軍は弱いていえるよ
正規空母も日本並に欠陥揃いだし、大した戦果挙げれてないし
大戦終盤には陣容揃えれたところは凄いけどそれって英国の工業力の
評価であって海軍への評価にはならんだろうし
無駄さは日本のが際立つけど、事戦果って点に関しては英海軍のが
圧倒的に下じゃね
514名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 17:29:03.23ID:WhxzusML
>>511
ヨーロッパではドイツに敵わずに退役した戦車が1945年の太平洋戦域で日本をボコボコにしてる

マチルダ戦車は初期こそ、その重装甲によりほどほど活躍できたが
北アフリカ戦が始まるとドイツ軍の88mmや機甲戦術に手ひどくやられて、1942年のエルアラメイン戦までにすべてが退役してしまった
ハルファヤ峠での戦いで、バッハ牧師率いるわずか9台の高射砲部隊に64台のマチルダと27台の巡航戦車が破壊された話は有名
いわばマチルダは対独戦においては明らかなカモに過ぎなかったが これが極東に送られると無敵戦車に早代わりしてしまう
なんせ日本軍にはこの戦車を破壊する方法が無かった
大戦末期、オーストラリア軍のマチルダを日本側は九四式山砲の75ミリ徹甲弾でゼロ距離射撃で応戦するがいくら命中しても擱座さえしなかった
マチルダに日本軍陣地は散々蹂躙され、多大な犠牲を払わされてしまう
ただ一件だけ、日本がこの戦車を破壊できたのは、1945年バリクババンでのことで、ドイツの技術供与によって作られた少数生産の「タ弾」と呼ばれる成形炸薬弾による
しかしこれには適切な射出装置が付いていなかったものだから肉弾攻撃によって、やっとこの戦車の側面装甲板に穴を穿ち撃破に成功した
515名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 17:38:34.62ID:R64ztxII
>>501
複葉機は当時世界各国で現役だから
ドイツのシュトルヒ イギリスのソードフィッシュ 日本の零観 赤とんぼ

退役した戦車にやられるなんてなんなんw
516名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 17:43:40.63ID:R64ztxII
>>501
負けを負けと認められないのはさすが旧軍オタ
明らかに大和はビスマルクと比較して戦果 費用対効果で敗北してる
認めろよ
517名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 21:00:46.34ID:Xw8iFgzl
>>500
>国が沈みかけ戦争の一因になるくらい力入れまくって

 大陸打通作戦の第一次作戦(河南作戦)/昭和一九年(一九四四)四〜五月・・・・・・戦車第三師団、
戦車総数二五五両が参加。師団全体の踏破距離一四〇〇キロ、日数は三〇日(一日あたり四六・六キロ)。
師団捜索隊は約二〇〇〇キロ、三〇日(一日あたり約六七キロ)。
<中略>
 ここに示した日本戦車隊の長駆進撃も、連合軍側を大いに混乱させ急速な勝利をもたらした
典型例なのである。ちなみに、「電撃戦」と称賛される独ソ戦初期(一九四一年六〜七月頃)のドイツ
機甲部隊の場合と比較してみると、グデーリアンが率いる第二装甲集団が踏破距離約六五〇キロ、
日数二五日(一日あたり二六キロ)、マンシュタイン上級大将の第五六装甲軍団が約三三〇キロ、
四日(ドヴィンスク急襲時、一日あたり八〇キロ)で、日本戦車隊の"快速ぶり"はこれらに劣る
どころか優れた成果を上げているといえる。
<「陸軍機甲部隊」(学研)158頁  文・古是三春>
518名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 23:41:57.08ID:iQgMhZkA
でもヴァンガードvs大和は見たい
ヴィットリオ・ヴェネトvsキングジョージXも見たい
まぁ大和勝つだろうけど
519名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 00:16:23.45ID:C8hijF3w
>>514

1944年(昭和19年)4月、ニューギニアにてオーストラリア陸軍による鹵獲された四一式山砲の射撃試験が行われており、射距離150ヤード(137.16m)からマチルダII歩兵戦車の車体正面(装甲厚75mm)を射撃している。
四一式山砲の一式徹甲弾(鋼板貫通限界厚は射距離100mで50mm)と思われる徹甲弾ではマチルダII戦車の車体正面を貫通できなかったが、
二式穿甲榴弾(タ弾)と思われる成形炸薬弾では車内まで貫通した
事が確認されている
2018/08/27(月) 07:02:23.09ID:VKZHjEOQ
マチルダとかAPしかもってなくてHEがないから砲兵陣地と相性最悪でドイツの88ミリにボコボコにされちゃうんだよ

日本も中華民国軍の88ミリを捕獲してたけどコピーに失敗して水平射撃したら強度不足で壊れるシロモノだった
521名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 07:11:08.98ID:BmLlBTV6
太平洋では一瞬のうちに戦場から強制退去させられたソードフィッシュが
ナチの最強戦艦()と最新鋭潜水艦()に引導を渡しているんだからなw
大日本帝国海軍が大西洋に進出してれば、無人の野を行くがごとくスカパフローまで進軍したことだろ

しかし布張りの複葉機を撃墜0ってwwギャグやってんじゃねーよww
522名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 07:13:32.23ID:BmLlBTV6
>>514
どこがマチルダの撃破が一件なんだ?ナチヲタ
ソースは最弱なんたらって糞サイトか?それともそのサイトの管理人か?w
数をまともに数えることすらできんのか?

バリクパパンで日本軍の砲撃で撃破された3輌のマチルダ2
http://www.tanks-encyclopedia.com/wp-content/uploads/2017/05/4113704.jpg

タラカンで撃破されたマチルダ2を調査するオーストラリア軍
http://www.tanks-encyclopedia.com/wp-content/uploads/2017/05/image21.jpg

日本軍の破甲爆雷から痛手を受けたのでエンジンを増加装甲で防御する羽目になったマチルダ2
http://www.tanks-encyclopedia.com/wp-content/uploads/2017/05/image03.jpg

おまけ 撃破されたマチルダ2の残骸で遊ぶ観光客
https://www.pacificwrecks.com/tank/matilda/buin/1999/tank.jpg
523名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 07:16:23.48ID:BmLlBTV6
>>515
シュトルヒ→雑用機
零艦→偵察機
赤とんぼ→練習機

あきらかにソードフイッシュだけ別物なのに気づかないのか?ナチヲタw
太平洋で退役の複葉機に撃沈されまくるUボートなっさけねーw

U-Boat Losses
Sunk By 1939 1940 1941 1942 1943 1944 1945 Total
Carrier   0   2   3   36   140  68  40  289
Ships    5   11  24  32    59  68  17   216
Bombs   0   0   0   0    2   24  36   62
Mines    3   2   0   3    1   9   7   25
subm    1   2   1   2    4   5   3    18
Other    0   4   5   6    17  43  17   92
Total    9   23  35  86   236  235  122  746
524名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 07:18:59.40ID:BmLlBTV6
>>512
複葉機に大破させられた浮かぶ屑鉄ビスマルクに引導を渡した重巡ドーセットシャー
ポケット戦艦アドミラルグラフシュペーを大破させて自沈(笑)に追い込んだ重巡エクゼター
どちらも日本海軍が撃沈しナチの仇を討ちました(笑)

ちなみにナチが大戦中に撃沈した重巡は0wwwwwwwwwwwwwwwww
525名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 07:24:53.80ID:BmLlBTV6
>>502
25機の複葉機に鉄くずにされたビスマスクしかも撃墜0

述べ1000機の艦載機の攻撃でようやく沈んだ大和
ニミッツは撃沈を喜んで全軍に特報を出した


大和はビスマルクの40倍
いやソードフイッシュとアベンジャーの戦力差を考えれば100倍は頑丈だったことになるな
526名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 07:25:30.70ID:BmLlBTV6
>>516
イタリア軍ですらタラントで2機のソードフィッシュを艦艇の対空砲で撃墜してるがな
それを175発も命中させて無事に生還とかもはやギャグでやってるとしか・・・

艦艇の防空能力

イタリア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ナチ
527名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 07:26:42.24ID:BmLlBTV6
>>516
ラッキーヒットでフッドを爆沈させたが
ラッキーと内々に喜んでればよかったのにバカなナチは自分で墓穴を掘った

皮肉なことだが、リュッチェンスはうっかり自分の位置を漏らした。
彼は「フッド」「プリンス・オブ・ウェールズ」と戦った勝利について長文の無電をヒトラーに送った。
イギリス軍はこの電波をキャッチし「ビスマルク」の位置を知った。
(約三〇分にわたって勝利の電報を送ったので、イギリス軍には十分時間があった)

『 Hitler's high seas fleet 』 著者リチャード・ハンブル

圧倒的な敵艦隊に追われてるのに自慢電文を30分も送信wwwwwwwwwwwwwwwwww
バカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
528名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 07:29:29.19ID:BmLlBTV6
>>510
大戦末期に日本近海に攻めてきたイギリス海軍は強いよ
だって艦載機はシーファイア以外はほとんど米製艦載機だからな、実質米軍みたいなもんだ
太平洋で通用しなくなった複葉機はみんなナチ狩りに回されていた。

英海軍も米海軍も、このような改装空母の構想を、だいたい同じころ考えていた。
イギリスの「オーダシティ」は、捕獲したドイツの商船に飛行甲板をのせた簡単なもので、エレベーターも格納庫もなかった。
船団を攻撃するドイツの長距離爆撃機をふせぐため「マートレット」戦闘機六機を搭載していた。
この艦は一九四一年六月に初めて就役したが、その短い一生のなかでも、
イギリス本国とジブラルタルの間を四つの船団を護衛して作戦中に、対潜水艦戦でも貴重な役割を果したのである。
この作戦の四番目の戦闘で空母は重要な役割を演じた。
一九四一年十二月、イギリス本国に向っていた船団を護衛していたとき、潜水艦狩りで大活躍をしたのであった。
Uポート四隻を撃沈し、ドイツ機二機を撃墜し、三機に損傷を与えて逃走させたのである。

四月には、英海軍最初の護衛空母「バイター」を中心にした支援部隊が作戦を開始した。
空母の搭載機は「ソードフィッシュ」九機と「マートレット」三機だった。
西方に向う船団が、Uボートの脅威を受けているのを救援するため派遣されたのだったが、
護衛空母の搭載機はUボートを撃破し、潜水艦二隻のうち一隻を撃沈した。
しかし、もっと重要がことは、船団がUボートの集合している場所を、被害を受けずに通過できたことであった。

『Aircraft Carrier 』 ドナルド・マッキンタイヤー著
529名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 07:30:44.84ID:BmLlBTV6
>>510
ヨーロッパの空戦は所詮二軍同士の戦いにしか過ぎなかったのが、英海軍艦載機の活躍で立証されている。

更に別な記録を掲載しよう。今度は英海軍航空隊の戦闘記録だ。
1944年5月8日のノルウェー沖、英空母〈エンペラー〉の戦闘機中隊が、米海軍から貸与された2000馬力のF6F5〈ヘルキャット〉で、哨戒任務に就いていた。
途中、Me109とFw190の編隊と遭遇して、空戦が始まった。英軍側に被害はなく、Me109を2機とFw190を1機撃墜した。
ドイツ側の惨敗だが、戦争後期で戦闘機隊も崩壊を始めており、ろくな飛行士が居なかったせいか?
 古いF4F〈ワイルドキャット〉もドイツ空軍と戦った。第882飛行中隊のパイロット4人が、やはり大戦後期に、
最早、時代遅れとなった〈ワイルドキャット〉でノルウェー沖を飛行していた。途中、Me109の編隊と出会い、空戦が始まった。英軍は損害なしで、Me109を4機、叩き落としている。
 
 因みに、英海軍は〈ワイルドキャット〉(山猫)の輸出型を、最初は〈マートレット〉(岩燕)と呼んだ。が、最後は米海軍と同様に、〈ワイルドキャット〉と呼称した。
〈ワイルドキャット〉は、見て呉れは冴えないものの、馬力荷重や翼面荷重など計算すると、〈零戦〉には適わないとしても、さほど見劣りしないことが判る。
〈スピットファイア〉の初期モデルと比較しても、それほど遜色がないのだ。〈零戦〉や〈スピットファイア〉は別格だが、〈ワイルドキャット〉もそこそこ運動性の良い戦闘機と判断できる。
このように、格闘に強い戦闘機とぶつかると、Me109は手もなく捻られたのである。

http://www1.tcn-catv.ne.jp/maki/review/maki115.html
530名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 07:46:31.42ID:js/FhaO4
>>510
沖縄や日本本土に攻めこんできたイギリス海軍太平洋艦隊はヘルキャットとマートレットとシーファイアを搭載している戦闘機ヲタ垂涎の布陣だからな

全部ナチを無双しまくったナチの天敵みたいな機体だし、ナチ軍にはオーバーキルすぎで大西洋では必要なかった
531名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 07:53:44.85ID:js/FhaO4
>>515
複葉機が実戦任務で大活躍できたのは呑気なヨーロッパならでは
英軍のトップエース“パット”パトルは、複葉機グラディエーターでナチ機とイタリア機相手に無双
ちまみにグラディエーターは日中戦争で中国軍にも供与されたが96式艦戦のいい的だった
最後はこれまた太平洋ではいい的だったハリケーンにインフルエンザの高熱を押して出撃という舐めプをしたのにも関わらずナチをあっという間に4機撃墜
最後は味方を庇って撃墜されてしまった
532名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 07:58:53.50ID:js/FhaO4
>>502
イギリス海軍総力→複葉機25機(しかも損害0)

ミッチャーの面白半分→最新鋭艦載機戦爆連合400機

太平洋とヨーロッパにはこれほどの差があった。
ビスマルクとポケット戦艦(なんだこのネーミング笑)が弱いもの(輸送船)虐めできたのも、ヨーロッパが呑気で牧歌的だったからに尽きる
ミッチャーが面白半分でもベルリンまで灰になってしまいそうだな
533名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 08:00:19.65ID:js/FhaO4
>>516
費用対効果なら

述べ1000機の艦載機の攻撃を受け止めた大和>>>>>>>>>>>>>>>>>>>25機の複葉機にフルボッコ、しかも撃墜0のビスマルク

だろw
534名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 08:04:41.52ID:js/FhaO4
>>515
複葉機で終戦まで雷撃やってたのはソードフィッシュぐらいだろ
インド洋で零戦の7.7ミリにも撃墜された脆い機体に175発も当てて無事に帰艦させるとかナチの対空火器はどれだけショボいんだよ
535名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 10:29:29.51ID:252oqwuD
日本で九六式艦攻が米軍に雷撃しようものなら例え初期の米艦隊でも近づけないと思う
逆に欧州の海に連合艦隊と陸攻隊がいれば無双できたのに...
536名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 10:58:25.78ID:FB7gpS+s
>>534
175発も当たって無事帰還の複葉機>>>>1発当たったら火達磨墜落のゼロしぇんだろw
537名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 11:01:47.20ID:FB7gpS+s
>>533
費用対効果の意味わかってないだろw
538名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 11:03:02.55ID:bwbGJ/VF
零戦は南雲機動部隊を攻撃しにきたソードフィッシュを一方的に撃墜しとるがな

零戦>>>>ソードフィッシュ>タラントのイタリア艦隊>>>>>>>>>>>撃墜の壁>>>>>>>>ソードフィッシュに屑鉄にされながら撃墜0のビスマルク
539名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 11:07:37.56ID:bwbGJ/VF
>>537
費用対効果は

終戦直前まで戦い続けてレイテと沖縄で延べ1000機の艦載機の攻撃を受け止めた大和>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>出撃して即複葉機たった25機に屑鉄にされたビスマルク

で間違いないが
540名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 11:10:34.40ID:FB7gpS+s
>>532
複葉機25機(損害0)巡洋戦艦フッド撃沈 POW中破 1400名以上の戦死>>>>>航空機9機(ただし第2艦隊全体の戦果 大和単独の撃墜数は不明)死んだの5〜6人w

しかもビスマルクと違って大和は1941〜1945年まで存在してたのに航空機数機しか撃墜してねぇw
無駄にうろつきまわって油を消費しただけじゃねえか 費用対効果クッソ悪いwww
541名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 11:13:12.45ID:FB7gpS+s
>>538
時代遅れのクルクル回る格闘戦主義で低速のゼロだから落とせたんだよ
高速の欧米機じゃ速度差がありすぎて困難だったからな 技術力の低さが幸いしたねw
542名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 11:21:38.86ID:bwbGJ/VF
>>540
大和だったら25機の複葉機をあっという間に全滅させて、フッドもプリンスオブウェールズもキングジョージも全部撃沈していたことだろう

実質、1機の複葉機に屠られたのがビスマルク(しかも無事帰還)
543名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 11:23:00.67ID:bwbGJ/VF
>>541
ソードフィッシュはヨーロッパだから通用した
まで読んだ

零戦>>>>ソードフィッシュ>>>>>>>>ナチ戦闘機>>>>>>>>>撃墜0のビスマルク(笑)
544名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 11:26:12.89ID:bwbGJ/VF
>>541
ナチにはレンドリースされてたアベンジャーはオーバーキルすぎて必要なかった
まで読んだ
545名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 11:26:48.04ID:FB7gpS+s
>>542
仮想戦記に逃げ込む無様さw
546名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 11:28:57.18ID:FB7gpS+s
>>543
複葉機は世界各国で現役
日本は終戦まで第一線で特攻気に使ってた

退役戦車にやられる無様なジャップw
547名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 11:29:39.46ID:bwbGJ/VF
>>545
175発も撃ち込んで撃墜できない機関砲弾とか仮想戦記っぽいよな
548名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 11:30:20.52ID:bwbGJ/VF
>>546
でも93式中練の第3龍虎隊はアメリカのピケット艦隊相手に大戦果は挙げたけど全滅しましたよ
一方でビスマルクは25機に好き放題雷撃されて撃墜0

アメリカの駆逐艦>赤トンボ=ソードフィッシュ>>>>>>>>>>>>>ビスマルク
549名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 11:32:16.23ID:FB7gpS+s
>>545
火葬戦記でいいなら日本はハワイ アメリカ西海岸どこでも占領したらいいよw
550名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 11:33:40.39ID:bwbGJ/VF
>>546
シュトルヒ→雑用機
零艦→偵察機
赤とんぼ→練習機

あきらかにソードフイッシュだけ別物なのに気づかないのか?ナチヲタw
太平洋で退役の複葉機に撃沈されまくるUボートなっさけねーw

U-Boat Losses
Sunk By 1939 1940 1941 1942 1943 1944 1945 Total
Carrier   0   2   3   36   140  68  40  289
Ships    5   11  24  32    59  68  17   216
Bombs   0   0   0   0    2   24  36   62
Mines    3   2   0   3    1   9   7   25
subm    1   2   1   2    4   5   3    18
Other    0   4   5   6    17  43  17   92
Total    9   23  35  86   236  235  122  746
551名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 11:34:06.32ID:FB7gpS+s
>>548
それは雷撃隊か?
飛行機ぶつけるだけの神風なら全滅して当たり前だが?
552名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 11:34:43.03ID:bwbGJ/VF
>>549
でもビスマルクが1機の複葉機も撃墜できず屑鉄になったのは史実ですよ
553名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 11:38:21.41ID:bwbGJ/VF
>>551
第三龍虎隊は7機の内命中したのは3機あとは駆逐艦に撃墜された

赤とんぼを4機撃墜した米軍駆逐艦>>>>>>>>>>>>>>複葉機を1機も撃墜できなかったビスマルク
2018/08/27(月) 11:39:45.48ID:VKZHjEOQ
>>544
大和は鈍足空母に全力一斉射撃三回をはなつも命中なし

その後の修正射も命中なし

当たらないから問題外
555名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 11:42:10.70ID:bwbGJ/VF
>>554
でもナチが撃沈したその鈍足米軍空母はブロックアイランドたった1隻ですよ

こんなにやられたのに

U-Boat Losses
Sunk By 1939 1940 1941 1942 1943 1944 1945 Total
Carrier   0   2   3   36   140  68  40  289
Ships    5   11  24  32    59  68  17   216
Bombs   0   0   0   0    2   24  36   62
Mines    3   2   0   3    1   9   7   25
subm    1   2   1   2    4   5   3    18
Other    0   4   5   6    17  43  17   92
Total    9   23  35  86   236  235  122  746
2018/08/27(月) 11:44:13.03ID:VKZHjEOQ
だいたいマーケットガーデン作戦で連合軍最精鋭の空挺師団を蹂躙してるドイツと穴ごと釜戸焼きにされるジャップを一緒にすんなってんだ
557名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 12:15:52.39ID:FB7gpS+s
>>552
でも大和ホテルが一隻の船も撃沈できず海底送りになったのは史実ですよね
558名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 12:30:53.32ID:FB7gpS+s
>>555
U-boatを沈めたのは搭載の航空機
潜水艦が航空機にやられるのは当たり前

問題は大和以下の栗田艦隊がその鈍足空母と駆逐艦数隻相手に砲雷激戦を交わして全滅させるどころか敗北に近い痛み分けに終わった情けなさだろ
サマール沖海戦は連合艦隊の砲戦能力の程度が知れた戦いだったなw
559名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 12:33:43.53ID:FB7gpS+s
>>542
>大和だったら
サマール沖海戦 はい論破
560名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 12:38:21.63ID:FB7gpS+s
サマール沖もスリガオ沖もそうだが
航空機の力がなかったら日本海軍て弱いなw

植民地警備の2軍に勝っていい気になってたら
イギリス1軍にボコボコに復讐される

羽黒 1945年5月16日 ペナン沖海戦で英駆逐艦に撃沈される
足柄 1945年6月8日 英潜水艦トレチャントにより撃沈される
妙高 1946年8月 英海軍によりマラッカで海没処分される
プリンス・オブ・ウェールズの姉妹艦が日本本土を縦横無尽に艦砲射撃し仇を討つ
日本側は手も足も出ず
561名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 12:42:16.74ID:FB7gpS+s
>>522
流石ドイツの技術はスゲーわ
1944年(昭和19年)4月、ニューギニアにてオーストラリア陸軍による鹵獲された四一式山砲の射撃試験が行われており、射距離150ヤード(137.16m)からマチルダII歩兵戦車の車体正面(装甲厚75mm)を射撃している。
四一式山砲の一式徹甲弾(鋼板貫通限界厚は射距離100mで50mm)と思われる徹甲弾ではマチルダII戦車の車体正面を貫通できなかったが、
二式穿甲榴弾(タ弾)と思われる成形炸薬弾では車内まで貫通した
事が確認されている
562名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 12:55:28.83ID:FB7gpS+s
ビスマルクと違って大和は1941〜1945年まで存在してたのに航空機数機しか撃墜してねぇw
無駄にうろつきまわって油を消費しただけじゃねえか 費用対効果クッソ悪w

「連合艦隊の大散歩」と揶揄された渾作戦で無駄に油を消費し 本番の米来襲時に出撃できない有様とかもうねw
ミッドウェーでもガダルカナルでも役立たずの大飯食らいw 大和ホテルとその贅沢ぶりが他艦の乗員から揶揄され 最後は一億総特攻の魁となれと騙されて出撃 撃沈され3000人以上をむざむざと死なす
戦後は「世界三大無用の長物」の一つに挙げられる不名誉さ
2018/08/27(月) 13:32:02.40ID:VKZHjEOQ
ガダルカナル攻防戦では
出撃する駆逐艦の弁当や風呂を準備した
最強戦艦
2018/08/27(月) 15:00:52.81ID:+uBz4G82
大和は現在プラモデルで頑張ってる笑笑
565名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 15:37:16.83ID:FB7gpS+s
一方姉妹艦武蔵は大和同様、出撃の機会も無くトラックに巨体を浮かべる毎日で、「武蔵屋旅館」「武蔵御殿」と揶揄される。
乗員の方も、食糧事情を改善すべく手の空いたものがトラック島で畑を耕し、野菜を作って暮らしていた。この畑は「武蔵農園」と呼ばれた。
10月にはマーシャル方面に米機動部隊出現の報を受けて出動、9日間も待機するが空振りに終わる。ただでさえ貴重な燃料を大量に消費し、「聯合艦隊の大散歩」と馬鹿にされた。
566名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 17:26:20.45ID:+pbiuJ8f
>>539
費用対効果は大和のが圧倒的に悪いだろ
>>503でもゆーたけど
ビスマルクなんてドック余ってたから作ったようなもんだし、
国債重ねまくって作られた大和級の顛末なんて養護するだけ
虚しいからやめとこーやほんと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況