民○党類ですがずれてる?ずれてない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/25(土) 03:37:18.06ID:7K11sMmI0
!extend:on:vvvvv:1000:512
ずれているとご褒美なことも罰ゲームなこともあるよね(σ゚∀゚)σエークセレント!!

美しいヴィクターやバルカンが飛び交い、格好良いKG5が海を行く前スレ
民○党類ですが再戦艦時代です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535105492/

ですがスレ避難所 その334
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1534488867/
ですがスレゲーム総合スレ40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/25(土) 17:54:47.60ID:32XM1H0E0
そういや古い家電(特に炊飯器・電気ポットあたり)と言えばなんで花柄が入っていたんだろう…
車デザイナーの前澤義雄だかは「あれでデザインしたつもりになってんのか(大意)」と切り捨ててたが
2018/08/25(土) 17:56:07.95ID:TyuBLIEQd
>>550
動けないやつは処理されるかおいて行かれる

死にたくないのなら動けと質屋さんに言われちゃうよ
2018/08/25(土) 17:56:25.58ID:2ICoZ8SVK
>>351
ブリテンがドイツの塹壕線を吹き飛ばす為に坑道掘って爆薬仕込んだ奴は
起爆してない奴が結構残っている

あれが爆発したら・・・おお、ゴウランガ!
2018/08/25(土) 17:58:29.64ID:KomEfRGI0
>>545
緊急時のための運転手がのってるうちは自動化代金と人件費の二重取りだからねえ。
こればっかりは分散配備された遠隔地のオペレーターとかでどうにかなるものでないし。
2018/08/25(土) 17:58:41.87ID:9+Oqty3y0
すごい昔のパソコン。。。。XPとかかな?(すっとぼけ
2018/08/25(土) 17:58:51.32ID:iJ9mNkyud
>>552
子猫ちゃんのパンツも花柄無いしなあ。
あれなんじゃろ?
2018/08/25(土) 17:58:58.97ID:SbbInbI30
>>535>>533
それて何処からも足元見られ(ry
海自も輸入輸送ヘリで稼働率が痛い目にあったというのに、
調達数多い機関銃で輸入とか笑えないんですが
2018/08/25(土) 17:59:43.91ID:lsSbM1n50
たばこ税を廃止したらどうなるのだろう
酒税もついでに
GDPが上がるかもしれん
2018/08/25(土) 17:59:47.40ID:i64xB+daK
>>552
iMac「ん?」
2018/08/25(土) 18:00:41.76ID:lsSbM1n50
>>521
電子工作趣味人用に電子部品売ってる店まである
2018/08/25(土) 18:01:15.61ID:rJF/12/Rd
>>325
自分たちの漁船とは比べ物にならないくらいでっかい巡視船が近付いてくる光景を見たときって北の漁民はどんな気持ちなんかね、とときどき思う
「アカン、もう絶望しかない」なのか「どうせ捕まえられねーだろバーカ」なのか
2018/08/25(土) 18:02:27.10ID:trGY3UmV0
ところで陸上自衛隊がなぜ「機関銃」、とりわけ汎用機関銃を採用したがらないのか?という問題がとても気になるのだ

ドクトリン的な問題なのだろうか?米海兵隊のM27やイギリス陸軍の機関銃廃止等に倣った(いやむしろ元ネタか?)射手の特定を防ぐため・制圧力を精度で補うドクトリンなのか
単に金がないとかいう突っ込みはゆるさないアルよ
2018/08/25(土) 18:02:27.11ID:TyuBLIEQd
>>557
バーナーたんの趣味で縞パンだけにしちゃったんでしょ
565名無し三等兵 (ワッチョイ e97f-EM0A)
垢版 |
2018/08/25(土) 18:02:35.08ID:rOmeUXcg0
>554
実際、爆薬の経年劣化で勝手に起爆する奴があって
ある日突然畑で大爆発が起きてクレーターができるとか。
畑ならまだいいが今は住宅地になったところでやられるとシャレにならんので
捜索はしてるがやっぱり大変らしいな。
2018/08/25(土) 18:03:54.43ID:x30LrNdid
>>563
64式をそこまで信頼出来るかというと
2018/08/25(土) 18:03:56.71ID:iJ9mNkyud
>>553
ドンがそんなに優しいわけない
2018/08/25(土) 18:05:02.54ID:nhcJAgXy0
>>552
主婦むけという存在意義だろうに
ましてデザインの意味が違う、プロップデザインというかロゴネームに近いだろうに
乗用車も量産車は未だにノーズについてる意匠がヘタレだから人のこと言えないと思うぞ
2018/08/25(土) 18:05:19.81ID:iJ9mNkyud
>>564
無地ばっかり。
インナーへのリクエストは一切聞いてくれない。
2018/08/25(土) 18:05:21.67ID:e0ieprIf0
>>559
タバコが廃止されて不足分が酒税に上乗せされる未来しか見えぬ
2018/08/25(土) 18:05:23.21ID:TyuBLIEQd
>>559
たばこ税、酒税を廃止したら上がりそうな気がする・・・
2018/08/25(土) 18:05:56.05ID:i64xB+daK
>>565
最も危険な罠、それは不発弾
2018/08/25(土) 18:06:38.79ID:TyuBLIEQd
>>569
際どいスケスケのオーダーはダメかと
2018/08/25(土) 18:06:39.95ID:5ZlIDYNJ0
>>561
昔はわくわくしながら行ったもんだが、RSとかMISUMIとか通販が発達した今となっては大した品揃えじゃないよね…
日本で頂点クラスの専門店でも、あるカテゴリは特定のメーカーしか扱ってないとか、ラインナップを網羅しきれてないとか実店舗の限界に引っかかってて悲しい
2018/08/25(土) 18:06:58.26ID:/tSW9w7r0
>>521
ボルダリングの専門店とかあるんだよなぁ
2018/08/25(土) 18:08:04.85ID:lsSbM1n50
>>571
消費税
自動車関連税
住宅関連税
酒税
たばこ税

廃止しただけでGDPは爆上げする
抵抗勢力は財務省と特別会計握ってる省庁
2018/08/25(土) 18:08:15.23ID:9+Oqty3y0
税収下がった分だけGDP下がるだけのような
2018/08/25(土) 18:09:16.10ID:iJ9mNkyud
>>573
ピンクのベビードールとか提案したら即却下だった。
2018/08/25(土) 18:10:23.86ID:nhcJAgXy0
>>574
秋月電子通商のホームページをみて申すのか
(もはや縦にどこまで伸びるのか楽しみである)
2018/08/25(土) 18:10:26.04ID:TyuBLIEQd
>>576
高給取りのブルジョアからもっともっと税金を取ればいいのに
2018/08/25(土) 18:11:28.32ID:TyuBLIEQd
>>578
それ子猫ちゃん以前の娘にプレゼントしてたよね
2018/08/25(土) 18:12:17.34ID:56QXRDpC0
何か報道特集が長野の新聞の検閲弾圧だのと言ってるけどテメエらの戦争賛美記事を国に
強制されたとでも言い分けするための放送なのかね今日は。
2018/08/25(土) 18:12:42.54ID:APi+pNry0
>>549
DC-10「俺、何も落とさないから……」
2018/08/25(土) 18:13:50.35ID:56QXRDpC0
日本国民は税金減らしたらその分消費せずに貯蓄しそうだ。国が毟って公共事業とかにばらまいたほうがいい気がする。
2018/08/25(土) 18:15:08.39ID:APi+pNry0
>>576
嗜好品の抑制って消費意欲の減退に効果的だからな。
2018/08/25(土) 18:15:21.65ID:TyuBLIEQd
>>584
税金減っても貯蓄する余裕なんてねえよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
2018/08/25(土) 18:16:05.53ID:nhcJAgXy0
>>582
信濃の国は十州に 境連ぬる国にして云々は、
在郷軍人会の話にもなるがよろしいのか?
2018/08/25(土) 18:16:51.05ID:W714MR4V0
サマータイム対応と軌道エレベーター建設の見積額が同じぐらいなので、サマータイムより軌道エレベーター建ててほしい
https://twitter.com/yugui/status/1032253006547308546

宇宙エレベーターの作り方―「2兆円でできる」
http://news.livedoor.com/article/detail/8166446/

東京五輪で検討されているサマータイム 導入コストは数兆円か
http://news.livedoor.com/article/detail/15192164/


サマータイム導入は日本に軌道エレベーターを作らせないためのアメリカの陰謀なのだ!
って言う人出てこないかな・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/08/25(土) 18:17:29.51ID:H3DS+UhVM
>>576
よし、我が党に投票だ!
2018/08/25(土) 18:18:39.79ID:nhcJAgXy0
>>585
旧来の現金とETCで差別化したことは有料自動車専用道路需要を維持しているよね
2018/08/25(土) 18:18:39.89ID:nhcJAgXy0
>>585
旧来の現金とETCで差別化したことは有料自動車専用道路需要を維持しているよね
2018/08/25(土) 18:19:04.91ID:9+Oqty3y0
諸々考えると消費税をあげて所得税は給付付きの税額控除にして調節するのが一番マシのような
2018/08/25(土) 18:19:05.09ID:SbbInbI30
>>563
山がちな地形故にあんま射程距離を要求されなかったからとか?
兵站の統一も兼ねて62式も64式と同じ減装弾使ってたし
2018/08/25(土) 18:20:34.31ID:DhTxevzm0
>>562
上から漁業戦闘だとかで命じられて嫌々やってる軍人が多いらしいが

>>563
MG42(MG3)とかPK、M2みたいな何でも使える
傑作機関銃が自国で開発できなかったからじゃない

といっても米軍もM2以外にM60、M249、M240、M27 IARと
色々作ったり買ったりして苦労してるけど
2018/08/25(土) 18:20:58.89ID:lsSbM1n50
しかし今日は午前8時にコンビニに行った時点でやばかったのでそれ以降外出てないのだが
やばかったのだろうか
2018/08/25(土) 18:21:02.60ID:56QXRDpC0
>>592そっちのほうがいいなあ。所得税がむごすぎる。
2018/08/25(土) 18:22:08.53ID:lsSbM1n50
太陽光だけであんなに暑くなるわけないので
大気温度が何らかの理由で高いのだろうな
2018/08/25(土) 18:22:32.59ID:nhcJAgXy0
>>562
北は拿捕されたこと(捕虜)が評価されるの国なのかね
2018/08/25(土) 18:23:10.04ID:e0ieprIf0
>>572
ボーリング調査で不発弾を掘ってしまった事例があってな・・・
ヤグラごと・・・
2018/08/25(土) 18:25:57.26ID:lsSbM1n50
しかし24時間テレビの裏に「聲の形」を放送するETVって喧嘩売ってるよな
2018/08/25(土) 18:27:10.95ID:jUyMhbTzM
>>566
62式よりは頼りになったろうしM14よりは良かったのではないかな環境的には
.280ブリティッシュ採用されてれば64式はもっと良くなってたとは思うが
2018/08/25(土) 18:29:46.70ID:nu/JtooPa
>>494
下半身造り終わったところで休刊になるのか・・・
2018/08/25(土) 18:29:58.27ID:B0ZNp+B80
まあ今日の37℃は7月の37℃より湿度がだいぶ低かった分だけ楽だった

もう秋の気配だね
2018/08/25(土) 18:30:05.56ID:5ZlIDYNJ0
>>584
目に見える形で毟るとますます使わなくなるし、溜め込んだ不満で政治が不安定化して稼ぐことすらできなくなる糞ループ
足りない分は国債で、辻褄はインフレで合わせりゃええ。
2018/08/25(土) 18:30:07.05ID:oe8toh600
>>562
北海道のカニかご漁船の漁師さんに聞いてみりゃいいんじゃね?
昔のあの人らは北方領土境界線でソ連の巡視船とガチでやりあってたから

「やべ、見つかっちゃったよ、逃げろ、ほれ、領海まで逃げ込めば追ってこれんだろ」
「停船しろだと?バーカ、誰が止まるか」
「おいおい、マジかよ、撃ってきたよ、やべーよ」

って感じだったかと
2018/08/25(土) 18:32:55.11ID:KomEfRGI0
>>563
ですが避難所は銃火器スキーが沢山いるからそっちの方が詳細な説明聞けそう。

>>577
統計的には消費税で市場から6兆円取っただけで個人消費は20兆円も冷え込んでしかも
消費税増税以前と比べ駆け込み需要抜きに見ても年間3兆円ほど増えてたはずの個人消費が
増税後3年全く伸びなくなったし。
2018/08/25(土) 18:33:05.99ID:aRGDVily0
今日学んだこと
女僕は中国語でメイドのこと
男の娘かと思ってた
2018/08/25(土) 18:33:07.84ID:2nuseNvG0
秋月通商は「温泉グッズ」のカテゴリにpHメーターがあるのがアレ
今年は植物扱ってないんだな
2018/08/25(土) 18:33:55.77ID:9+Oqty3y0
>>606
有名な統計マジックのデータかな?
2018/08/25(土) 18:34:57.24ID:u/Up8F/T0
>>549
ロケットとターボジェットとラムジェットのいいとこ取りみたいなエンジンで面白いな
2018/08/25(土) 18:35:34.04ID:qpCy8avA0
異論仮面、上場廃止は止めるってよ。
いまさら止めても、証券取引委員会の調査は止まらないと思うがのぉ。

マスク氏、誤算重ねた17日 テスラ上場廃止を撤回
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34604380V20C18A8EA2000/?nf=1
2018/08/25(土) 18:36:12.97ID:9+Oqty3y0
消費額が増えても別にそれで厚生が改善するとは限らないので定期
2018/08/25(土) 18:37:24.37ID:SbbInbI30
>>601
射撃時の精度はかなり良いとは聞きますね
噂だとG3を上回る精度だしたとか
信頼性も悪くは無かったらしいし
2018/08/25(土) 18:37:36.15ID:ixrADprS0
>>482
あの担任教師が何も処分されなかったのは理解できない
2018/08/25(土) 18:41:51.26ID:lelLxq63d
>>607
女の下僕だからな
男の娘は偽娘と書く
2018/08/25(土) 18:41:52.94ID:kH/vtrxF0
>>563
仮想敵国甲も仮想敵国丙もドクトリンとしては「火力優越」が全てだからだよ。
(その点仮想敵国乙はドクトリン以前の問題だからな、ここでは論じない)

機関銃座見つけたら、状況によっては軍砲兵が支援に砲弾撃ち込んでくるのが仮想敵国甲の
支援ドクトリンだからな、中途半端な汎用機銃なんかで弾バラまいてたら砲兵に面で耕される。

だから機銃であっても狙撃銃みたいな用法で確実に敵の火点を潰すような方向に特化したんだよ。
2018/08/25(土) 18:43:07.49ID:nu/JtooPa
>>615
ネガティブだね。
2018/08/25(土) 18:45:18.87ID:oe8toh600
>>593
しっかし現在のNATO弾をめぐるgdgdを見てると、7,62×51の減装薬ってのは
そこそこ賢いソリューションだったのではないだろうか?
2018/08/25(土) 18:45:43.44ID:9+Oqty3y0
こんなに可愛い子が女の子のわけがない、と考えれば真娘と書くべきでは?
2018/08/25(土) 18:49:00.90ID:ahBcGOOH0
>>583
あんた、パイロンごとエンジン落としたじゃん。
2018/08/25(土) 18:50:44.82ID:jUyMhbTzM
>>618
M14も減装弾使ってれば不評買わなかったのでなかろうか……
重量も軽くなってるし
2018/08/25(土) 18:50:58.49ID:nu/JtooPa
>>577,607
税率増やしても歳出増やしたわけじゃないから、少なくとも政府部門が与えた影響は、
純粋に生産フローを減らしただけだな。
2018/08/25(土) 18:53:01.51ID:CYprfo6AM
>>617
英語圏だと「trap」だったかな
2018/08/25(土) 18:53:34.19ID:trGY3UmV0
>>616
陸自がソ連と殴り合えるガチの砲兵火力を揃えていたのも頷けるね
2018/08/25(土) 18:54:36.24ID:ahBcGOOH0
>>599
道路工事でバックホーでおさわりしたら吹っ飛んだ案件も。
2018/08/25(土) 18:54:51.58ID:1sp8u0XTa
>>602
創刊号は内蔵用TENGAだな
2018/08/25(土) 18:55:32.03ID:DhTxevzm0
>>621
当時の主戦場がベトナムじゃなければなぁ
2018/08/25(土) 18:55:36.29ID:4TnIFLehd
ホテルの中華、割と場違いなくらいいい感じのところだったニダ。
シティホテルなのに
2018/08/25(土) 18:56:14.00ID:yi2iQOdl0
>>422
> こういう馬鹿って人類の何割かいるよね。

清谷は馬鹿というよりも確信犯としての売国奴
売国奴つまり日本の国防を弱体化させ中共の対日戦略を有利にするのが目的として行動していると考えて
清谷の言動を観察・分析すれば彼の言動は極めて合目的的で合理性が高い
つまり「左翼」や「リベラル」と自称する単なる反日売国の連中と同じ種類の人間ということだ
2018/08/25(土) 18:56:21.26ID:1S5nHrbOd
>>616
といってもソ連軍とガチで殴りあうつもりだった冷戦期を通して陸自では汎用機関銃は現役だったし
ソ連軍本体と日本の地形より砲兵火力が怖い欧州で殴りあうつもりだったNATO加盟国はどの国も汎用機関銃を採用してたじゃん
2018/08/25(土) 18:57:23.51ID:lelLxq63d
>>617
ナラティブ?
https://i.imgur.com/wNcwGGs.png
2018/08/25(土) 18:57:29.59ID:ixrADprS0
>>607
ボクっ娘じゃないのか…
2018/08/25(土) 18:58:00.42ID:9+Oqty3y0
>>622
そう解釈するのが正しい事象すな
2018/08/25(土) 18:58:34.93ID:SbbInbI30
>>616
なーるほど。
でも素人目で見ると陣地戦での破砕射撃だと
制圧効果とか射程・威力的に7.62mmMPMGの
需要もあるのではないかと思ったり
2018/08/25(土) 18:58:40.07ID:TyuBLIEQd
とある魔術の禁書目録3期があるなんて知らなかった・・・
2018/08/25(土) 19:00:09.83ID:1sp8u0XTa
>>635
務長も草葉の陰で喜んでいるだろうなぁ
2018/08/25(土) 19:01:09.60ID:1S5nHrbOd
>>621
>>627
M14の設計って第二次大戦時から殆ど進化してないせいで
銃身の高さが高い上に曲銃床とことごとく連射に向いてない設計だからどうにも減装弾使おうがどうにもならん
逆に日本の64式は連射安定性の為に銃身の高さを非常に低くした結果、あの悪名高い起倒式照門になったんだけどね
2018/08/25(土) 19:01:53.28ID:VsUvPDxY0
男の娘スキーっていくら可愛い男の娘でも宦官はイヤとか言うんでしょ
可愛くてちんちん生えてれば男でも女でも構わないって正直に言えばいいのに
2018/08/25(土) 19:02:47.45ID:DhTxevzm0
一応、62式って扱いとしては汎用機関銃だったのでは?
軽重両用だし車載用もあるし

評判悪すぎてミニミに更新されただけで
2018/08/25(土) 19:05:33.73ID:KomEfRGI0
>>609
マジックもなにも実際財務の税収内訳や内閣府の統計見るとそういう数字が記してあるからねえ。
増税後もGNIは伸びてるのだが。
2018/08/25(土) 19:06:29.78ID:P/fexo3m0
>>637
ガーランドをマガジン式にしたようなイメージですかの
2018/08/25(土) 19:07:30.23ID:5ZlIDYNJ0
>>638
私は何恥じることなく、おちんちんが生えた女の子と男の娘が好きだよ(澄み切った目で)
2018/08/25(土) 19:08:43.04ID:L3EoHtNm0
>>484
雇い主が欲しい!というアピールがアレとか…
2018/08/25(土) 19:09:39.17ID:SbbInbI30
>>639
何故に62式がほぼ退役後も7.62mmMPMGが
導入されなかったのか て話かと
2018/08/25(土) 19:10:22.12ID:9+Oqty3y0
>>640
いや何のことかは知らんがな
マジック系のデータでよく見る数字感だったんで聞いただけで、
共通の了解事項という前提で話されても困る
2018/08/25(土) 19:12:17.96ID:L3EoHtNm0
>>631
https://res.cloudinary.com/hstqcxa7w/image/fetch/c_fit,dpr_2.0,f_auto,fl_lossy,q_80,w_450/https://manba-storage-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/clip_art/clip/15895/2d986406-e5f7-481f-8b42-641b2e91c7e8.jpg
2018/08/25(土) 19:13:39.60ID:wxDzF/4+0
>>638
可愛い男の娘宦官というシチュがしっくりこない。
そこに人外バンパイア属性を乗せれば政治権力を掌握出来そう
2018/08/25(土) 19:14:28.02ID:jUyMhbTzM
>>641
ブリテンのEM-2採用しろとは言わんがAR-10が採用されてればな、できれば.280ブリティッシュで
2018/08/25(土) 19:14:31.04ID:SbbInbI30
>>641
wiki先生によるとM1がロングピストン式
なのに対してM14はショートピストン式だから
やや違う?
一応あれでもBARの後継兼ねてたから作動部は
連射に考慮したて感じなのかねえ>M14
2018/08/25(土) 19:15:55.18ID:wxDzF/4+0
>>646
せんとくん・奈良漬け・鹿・鹿せんべいぐらいしか思い浮かびません・・・
2018/08/25(土) 19:16:24.99ID:trGY3UmV0
>>639
>>644の通りで、62式の退役以降のおか自の汎用機関銃の一時廃止の理由が気になるのだ
(まさか62式が酷かったから陸自が嫌いになったとかいうオチ…?w)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況