民○党類ですが聖子はあきらめません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/26(日) 20:38:44.32ID:PHsnX8+Va
!extend:on:vvvvv:1000:512
いやぁ、さすがに推薦人集まらんだろ…(σ゚∀゚)σエークセレント!!

熱線画像前スレ
民○党類ですがこれまでより強火です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535254018/

ですがスレ避難所 その334
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1534488867/
ですがスレゲーム総合スレ40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/26(日) 22:10:48.07ID:OEHv8rM40
>>177
>>180
ちかたないですね
感染症さんに頑張ってもらいましょかね
2018/08/26(日) 22:11:25.07ID:HF2+xccd0
>>178
長い孤独と無言の日々が人の精神にかける負荷、というのは結構洒落にならないので、一概に責められるものでもなかったり。
とはいえ医療機関の高度技能者である医師をただの話し相手に専有してしまうのは確かに大問題なのですが。
2018/08/26(日) 22:11:33.19ID:p0Ik2Qgqa
>>180
もう立派な異種姦、許されざる行為(おまえエルフ好きにも同じこといえるの?)
一人Hという言い訳はできない(それじゃメカ姦はどうなのよ相手は非生物だよ)
2018/08/26(日) 22:11:53.03ID:Gz6GsmGU0
>>175
kyの言うことは全面賛同はできんらしいが
(c-2、10式とか)
陸自の装備品は全体的にぼったくりてのは同感と
何で戦車は解って野戦知識は皆無なのがこれが解らない
2018/08/26(日) 22:12:02.12ID:INsFMIxkM
>>165
クワッドコプターでエンジンは中央に双発でローター折りたたみ式とかかね
軸出力一万五千馬力で双発三万馬力あれば間に合うのでないかな
2018/08/26(日) 22:12:39.15ID:OEHv8rM40
>>184
ふっふっふ
こんな事もあろうかとスーパーで手羽先買っておいたのだ
骨ごと食うが良い(暗黒の笑み
2018/08/26(日) 22:13:01.97ID:BPB06O0W0
>>186
また梅の人に発症するのか・・・
2018/08/26(日) 22:13:28.66ID:cdp6/2Ev0
>>173
あと、夜間留守電状態だったのを朝再生しているのを聞くと
「○○(受付)さぁ〜ん眠れないんだよぉ〜、辛いよぉ〜眠れないんだよぉ〜」というのが
何件もあって軽くホラーめいた状況が多々
2018/08/26(日) 22:13:33.67ID:FKt0ykUfa
>>191
共喰い…(恐怖
2018/08/26(日) 22:13:46.11ID:p0Ik2Qgqa
>>189
海の分野でも
航空戦、砲撃戦、水雷戦は把握しているのに洋上給油、揚陸、徴用船の悲劇は把握しきれていない人たちとかけっこういるんじゃね
2018/08/26(日) 22:14:05.54ID:pGXIqcfw0
>>185
その辺は単に必要な予算が付かない事の弊害だろう。
2018/08/26(日) 22:14:16.07ID:INsFMIxkM
>>185
使い道がそれぞれ違うからどうしても高くなるのよね……
まあ412EPXの大量配備でその辺が解決されると良いんだがな
2018/08/26(日) 22:14:39.79ID:i4+UYB8j0
>>175
本当はメリケンみたく、情勢に応じて防衛費を数兆円単位で上げたり下げたりしてもいいのに
2018/08/26(日) 22:14:55.33ID:m0+lr7+W0
>>185
AH-64D:「みんな、まだマシじゃないか。」
(配備数12機・・・増える見込みゼロ)
2018/08/26(日) 22:15:14.72ID:cdp6/2Ev0
>>192
おう、いちいち人の名前出すのやめーや
2018/08/26(日) 22:15:26.53ID:p0Ik2Qgqa
>>194
鳥も別の鳥を食う
そもそもこのスレのニワトリさんは本来はコカトリスがニワトリに擬態している設定

だからニワトリだけど鶏じゃないから鶏食っておかしくないんだよ
見た目はニワトリだからニワトリとして食されること性的に食されることももありえると
2018/08/26(日) 22:15:37.61ID:BPB06O0W0
>>191
スーパーは衛生管理必須だろうなぁ・・・
2018/08/26(日) 22:16:41.10ID:p0Ik2Qgqa
>>199
なんか部隊規模に対しての兵器の配備数で考えると
陸におけるヘリって海における艦艇と同じような位置付けよね
2018/08/26(日) 22:17:00.26ID:Gz6GsmGU0
>>185
16式は威力偵察や火力支援、待ち伏せ、陣地防御など
突撃ほど装甲が重要でない任務を行うのではと
2018/08/26(日) 22:17:08.78ID:OEHv8rM40
>>188
エルフはニンゲンと接合できるはずなの問題ないのでは(問題が無いとは言ってない

メカならそもそも生き物でないので問題ないのでは(略
2018/08/26(日) 22:17:17.19ID:lZj8WPol0
医者は肉体労働だし余暇が少なすぎてセレブ層では下の方なのでは
2018/08/26(日) 22:17:37.46ID:6+igdugSM
>>183
ショットガンでバタバタなぎ倒せるくらいのちょうどいいモンスターって日本にはあまりいないよな
ザコ妖怪や幽霊は能力者バトル系の頭脳戦だし、鬼とかは強すぎるし
2018/08/26(日) 22:17:50.49ID:gBkKafDi0
>>191
カニバ・・・
2018/08/26(日) 22:18:46.97ID:INsFMIxkM
>>199
諸悪の根源が何言ってんだゴラァ!
>>207
ショットガンがあればダゴンでも倒せる忘れないことだ(ゲーム脳)
2018/08/26(日) 22:19:22.21ID:8MjZPJRj0
>>193
受診予約が目的の電話で一時間くらいナースに絡むのもおりますからぬー
ナース数少ない病院だと結構痛手
2018/08/26(日) 22:19:35.70ID:A22yZzP+0
>>158
梅んちゅや空気嫁のおぢちゃんが居るからなあ。
2018/08/26(日) 22:19:38.12ID:OEHv8rM40
>>201
(あ、それをバラしたらだめって)
(もうちょいでネコトリス化できるところだったのに)
2018/08/26(日) 22:19:39.35ID:39eePNPg0
>>91
角川アニメって以外の共通点が見えん。なぜ、このセレクション?
『ペンギンズメモリー』はCM前日譚になる話で、あのペンギンがベトナムのような戦場で戦友をなくすという展開がなかなかハード。
しかも、あの絵柄なりに銃他の描写が細かく、軍オタも満足度高い一品。
2018/08/26(日) 22:19:39.95ID:pflIDp93M
>>207
鵺とか

正体は平安時代の日本にいた大型のレッサーパンダだそうだが
2018/08/26(日) 22:20:54.36ID:Am0tVpwKd
>>201
ニワトリのコカトリスセックス?

比べるとドラゴンカーセックスの語呂の良さが凄い
2018/08/26(日) 22:21:20.03ID:cdp6/2Ev0
>>185
海のSH-60シリーズの安定した導入ぶりを見るとどうしてこうも差がつくのか…
(60に何でもやらせすぎとか言わない)
2018/08/26(日) 22:21:32.02ID:rO4KzWe8a
>>187
その為のデイサービスセンター等の高齢者向け法人なんだけども、そっちも既にパンク状態ですからね

>>179
カプコンは「BASS監修:一般人向けバイオハザード対策映像」とか作ってはどうだろうか。
年齢不詳の姐さんとゴリラが災害時の適切な行動をレクチャーする
2018/08/26(日) 22:21:46.35ID:5GW3qAXbp
鶏食うとかニワトリさんのニワトリ風T-Rex疑惑はまた深まったのではないだろうか。
2018/08/26(日) 22:22:41.32ID:SKRxyUqG0
>>179
プレッパーもそろそろ市民権を得ていい頃ではないか
2018/08/26(日) 22:22:54.01ID:i4+UYB8j0
>>185
実戦でも105mm砲積んでおいて戦車と戦えないとは何事じゃとか言われるな
2018/08/26(日) 22:22:55.22ID:A22yZzP+0
>>179
ホームセンター経営と銃砲店経営が無いな。
2018/08/26(日) 22:24:33.96ID:pflIDp93M
ヨーロッパの片田舎の老人は教会行って讃美歌歌ってたりするんだろ

で、ある日ラテン語の新しい讃美歌が作詞されたので歌いましょうとかいって
いつの間にか極東の残酷なアニメの主題歌歌わされてたりするんだよね
2018/08/26(日) 22:24:43.24ID:0ua9sn6K0
>>221
つうてもはバイオ6で出てきてた鉄砲屋のジジイは速攻でゾンビに食われちまったからなあ…
2018/08/26(日) 22:24:46.17ID:cdp6/2Ev0
>>210
結構いるんだよねー
弱ってる人だから仕方ないといえばそれまでなんだけど
2018/08/26(日) 22:25:32.93ID:EuMxa5AD0
前々スレの話だが
>ラストベルトやウェストバージニアなんかの石炭産出地といい
>産業転換にも失敗し住民移動も起きなかったってのがあるからのぅ
住民移動が発生しない理由は米国内でも分析されてる
1、政治的分断 分断が見えない壁となって移動を妨げてる
2、資格 州ごとに資格があり取得コストがバカにならないので仕事探しを考えて躊躇する
3、コミュニティ 生活が苦しくとも現コミュ二ティの支え合いが機能しているので離れられない
こんな感じらしい
2018/08/26(日) 22:26:03.09ID:3znXkJsJ0
読売世論調査

内閣支持率      支持50%(+5%) 不支持40%(-5%)
政党支持率      自民党40%(-1%) 立憲民4%(-4%) 無党派45%(+4%)
Next総裁(全体)   安倍42% 石破36% 野田10%
Next総裁(自民支持)安倍72% 石破21% 野田4%
サマータイム導入   賛成40% 反対50%
2018/08/26(日) 22:27:11.09ID:kZc5o2yz0
>>218
ニワトリさんの進化先はこれか
https://i.imgur.com/try4khf.jpg
これ
https://i.imgur.com/tv8jqVk.jpg
2018/08/26(日) 22:27:15.21ID:K0xXoCwY0
今日渡る世間で老人が集まるような喫茶店みたいのを開くとかやってたけどああいうのあってもいいよね。
2018/08/26(日) 22:27:23.59ID:Lx275QXD0
>>226
モリカケが足りない
2018/08/26(日) 22:27:50.13ID:pGXIqcfw0
>>216
あと海は陸ほど数を必要としないのと、全体として装備品の単価が高いので高価なヘリでも目立たないという面も大きいかと。
2018/08/26(日) 22:27:50.45ID:WANrf95v0
>>223
この業界では、サバイバルの役に立ちそうな属性はインド系のちょい役くらいリスキー
隠れ元レンジャーくらいにしておくがよいぞ
2018/08/26(日) 22:28:41.01ID:rO4KzWe8a
>>226
どれほどマスコミが庇ってもゲルの化けの皮が剥がれて来ましたね
あとサマータイムの賛否は「そもそもサマータイムが何かよく解ってない」人が賛成のかなりを占めていないか、という予感がする
2018/08/26(日) 22:29:13.72ID:pflIDp93M
>>228
開くのはいいけどどうやって老人集めるんだろ

例えば俺たちの世代老人になったとして老人仲間で桃鉄やったら必ず取っ組み合いになるぞ
そしてつまはじきになって集まりに参加しない老人が増えるのだ。
2018/08/26(日) 22:30:44.45ID:OEHv8rM40
>>229
そんな腐臭を放つゴミは要りません
2018/08/26(日) 22:31:07.25ID:BPB06O0W0
>>222
つエルフェンリート
2018/08/26(日) 22:31:42.11ID:rO4KzWe8a
>>233
最近ちょくちょく見かけるカラオケ喫茶とかは、正にそれがメイン客層では?
2018/08/26(日) 22:31:53.24ID:cdp6/2Ev0
>>228
10年ぐらい前に近所にできましたわ
農家の寄り合いみたいなちょっとした宴会需要を取り込んでうまくいってるみたい
>>233
老人同士の横のネットワークで宣伝とかね
都会だと厳しいかも
2018/08/26(日) 22:33:05.06ID:aJ/qnTjZa
>>205
エルフと人間双方の社会的に認められないので、洞窟の地底湖で無理心中
遺書をアリアハン人の若い衆に持ち帰って貰う
2018/08/26(日) 22:33:20.77ID:OEHv8rM40
>>236
あーそんな感じなのはあるですね
なんだかんだでうまくやっているっぽい
2018/08/26(日) 22:34:10.51ID:5GW3qAXbp
>>237
巣鴨の古い歌カラオケは激烈な人気だお。
しかし夕方には閉まる。
2018/08/26(日) 22:34:17.45ID:pGXIqcfw0
>>233
家に引き込まってネットでダベるのが一番良いのだ、誰にも迷惑がかからない。
・・・・・なんだ、今と変わらんじゃないか。
2018/08/26(日) 22:34:18.20ID:aJ/qnTjZa
>>213
You Tubeでアメリカ人が英語字幕付き見つけてダメージ受けてた
2018/08/26(日) 22:34:29.89ID:CuNSaLHSa
>>232
サマータイムはなぁ
最初は賛成が多数派だったのがマスコミが騒ぎ出してから反対多数になった辺り
意外マスコミの宣伝力もバカに出来ない証拠になってるのがね
2018/08/26(日) 22:34:35.81ID:m0+lr7+W0
>>236
そうだ!
わが党は一般人の理解者を増やすために喫茶店でも営業してはどうか?

名称は、「アベガー!喫茶」とか、「アベ政治を許さないカフェ」とか、そういう名称で・・・
2018/08/26(日) 22:34:59.37ID:WANrf95v0
>>225
こっちからすると基幹産業が傾いたくらいで街ごと蒸発する北米が奇怪に見える…
あっちみたいに新規流入の絶えない環境じゃ、屁理屈こねてカネを引っ張る人材がもっと効率的なとこに取られて回んなくなるのも分かるんだけどさ。
2018/08/26(日) 22:35:22.20ID:m0+lr7+W0
>>241
たぶん、60歳過ぎても5chでダベってる未来が見える。
2018/08/26(日) 22:35:37.73ID:xBvMFvvo0
サッカーの話題で恐縮だが、J1残留を賭けて戦ってる鳥栖のFWの補強、
改めてえぐいし、噛み合ってくるとやっぱり凄い破壊力だな

元々ベルギー帰りの小野が軸だったんだけど、補強が、
F・トーレスだけでもえぐいのに、鹿島のエースの金崎取ってくるわ、豊田まで帰ってくるわ
代表級FWをターンオーバーって、どんなに贅沢やねん、と
2018/08/26(日) 22:35:38.52ID:2M2B4Xi40
最近は雀荘もナウなジジババに人気だそうな…
2018/08/26(日) 22:35:50.32ID:OEHv8rM40
>>246
(間違いない)
2018/08/26(日) 22:36:51.50ID:8MjZPJRj0
>>242
>>213
マ?
面白そうだ観てみよう
2018/08/26(日) 22:37:06.29ID:39eePNPg0
>>228
市民病院とかにあるカフェはそういう状態ですよ。
ドトール風な店内に爺さん婆さんばっか。
2018/08/26(日) 22:37:11.54ID:INsFMIxkM
>>223
バイオ2でもすぐやられてたし残当なのでは?
>>247
鳥栖ってそんなに金あったっけ?あまり資金力あるチームとは思ってなかったんだが
2018/08/26(日) 22:37:25.18ID:5GW3qAXbp
艦コレ40周年。しかし別に老提督たちも実艦を見たことはないということを知って若者たちびっくり。
2018/08/26(日) 22:37:39.36ID:rO4KzWe8a
そういやゲーセンのメダルゲームに爺さん達が集まってる話はこのスレでも何度も出てたっけ
2018/08/26(日) 22:38:02.27ID:CuNSaLHSa
>>252
つサイゲームマネー
つまりPやお空の課金が補強費になってる
2018/08/26(日) 22:39:13.90ID:XFc+IBT80
寝たきりになってもVRヘルメット被るかVRアイソレーションポッドの中を漂いながらネット空間を徘徊するのだ。
2018/08/26(日) 22:40:00.83ID:CuNSaLHSa
寝たっきりレズチンポバトル・・・
2018/08/26(日) 22:40:11.41ID:WANrf95v0
おかしい。
ちょっとブレーキのOHをしていただけなのに、いつの間にか新しいローターとPADをポチろうとしている…!
2018/08/26(日) 22:40:38.98ID:2M2B4Xi40
>>258
IYHするがよいよいよい
2018/08/26(日) 22:41:42.40ID:OEHv8rM40
>>258
問題ないのではありませんか?
さあさあポチるのです
2018/08/26(日) 22:43:02.23ID:XFc+IBT80
>>254
そこはすでに通り過ぎた地点。

ラジオ体操や健康グッズ ゲームセンター様変わり
2018/4/28付 NIKKEIプラス1
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO29873240W8A420C1W11300

> ショッピングセンター内にあるゲームセンター、タイトーステーションパールシティ稲沢店(愛知県稲沢市)。
>毎日午後3時になると、スタッフの声掛けとともに「ラジオ体操第1」が流れる。気持ちよさそうに手足を曲げ
>伸ばしするのは、メダルゲームを楽しんでいたシニアたち。10分間ほど体操してリフレッシュしてから、
>再びゲームや世間話に戻っていった。
> 店内には老眼鏡や血圧計、ぶら下がり健康器や肩ツボ押しが置いてある。膝掛けや無料のお茶もある。
>ゲームが認知症予防に役立つと聞いてやってくるシニアで連日にぎわう。メダルを投入してゲーム機内の
>メダルを落として楽しむ「プッシャーゲーム」が特に人気で、週末に孫と一緒に遊ぶ姿も目立つという。
> タイトーの田村雅寿オペレーション本部長は「客同士で花見に出かけたり『あの人最近来ないね』などと
>気遣い合ったり。高齢者のコミュニティーができている」と語る。

https://i.imgur.com/rndhS9p.jpg
2018/08/26(日) 22:43:32.03ID:rrtOwgMP0
>>216
412シリーズとオスプレイに集約されそう
2018/08/26(日) 22:44:13.38ID:LvYLWfy90
>>139
それ二重人格じゃなくてその頃の一般的感覚なのでは?
2018/08/26(日) 22:44:21.07ID:BPB06O0W0
>>255
サイゲの社長が佐賀出身らしい
佐賀駅前に事業所造って佐賀のサイゲ事業所に仕事やってたり
サガテレビの枠買って深夜アニメのスポンサードしてるらしい

こういう社長が地方の中小企業で結構いればいいんだけどねぇ・・・
2018/08/26(日) 22:44:52.34ID:U2TAo3Rm0
>>248
最近は週明けの病院並みにジジババの溜まり場だな。
2018/08/26(日) 22:46:09.03ID:INsFMIxkM
>>262
AH後継もOH後継も412で統一してしまえば整備コストは大幅に下がるな……
2018/08/26(日) 22:46:34.56ID:BPB06O0W0
>>258
事故る前に古いのは窓から投げ捨てて
新品に取っ替えたほうがええぞ
2018/08/26(日) 22:46:47.29ID:LvYLWfy90
>>179
チェーンソーは大事だ。サメが降ってきた時にも戦える。
2018/08/26(日) 22:47:17.68ID:sk/6VJ050
もう少し特殊作戦用フルカスタムブラックホークがあってもいいような…
2018/08/26(日) 22:47:22.57ID:hv5IgKAp0
>>244
確かそれもうあるし、営業中の喫茶店で、店主の了承得ず
勝手にアベ政治許さない缶バッチとチラシ配布して
これからこの喫茶店はアベ政治を許さないカフェです!
皆さんも行きつけの喫茶店をアベ政治を許さない店にしていきましょう!
とかマジ基地なことやって追い出されたあと
アベ政治の走狗のコーアンの手先ガー!って事件があったとオモタで
2018/08/26(日) 22:47:50.99ID:Lx275QXD0
安定して金落としてくれるのならゲーセンもありがたいべ
パチンコほどは金使わんしWIN-WINだな
2018/08/26(日) 22:48:25.86ID:cdp6/2Ev0
>>258
予防保全はジッサイタダシイ
2018/08/26(日) 22:48:26.63ID:U2TAo3Rm0
>>262
412は安全牌だからなぁ。アレに決まった時、キヨのキーちゃんがあんな古いのって貶してたが
2018/08/26(日) 22:48:52.32ID:INsFMIxkM
>>269
その手のはオスプレイではいかんのか?
2018/08/26(日) 22:49:03.46ID:WANrf95v0
>>271
1パチという介護施設がある…
2018/08/26(日) 22:49:09.79ID:rrtOwgMP0
>>266
正直海兵隊仕様のAH-1採用してたらなぁ・・・。
2018/08/26(日) 22:50:14.73ID:t5Q8PIqA0
>>58
それ、北条でやったじゃん
平和的かつ友好的な朝鮮使節がやたら強調されていたやつ


ここは、戦国の北条五代ではなかろうか?
昨今流行りの、秀吉悪玉・残酷ブームにもピッタリ
2018/08/26(日) 22:50:28.35ID:pflIDp93M
ヘリ作れんものかなぁ
なんかヘリこそ他国も開発混乱してねらい目な気がするんだが
まあティルトローターに丸ごと市場持ってかれるのかもしれんが
2018/08/26(日) 22:50:29.14ID:pGXIqcfw0
>>270
そこまでいかなくても、居酒屋あたりで反アベ演説を輩して顰蹙を買うジジイも割といるそうで。
2018/08/26(日) 22:50:39.26ID:Gz6GsmGU0
ネット時代の老人的な研究すすんでないのか
90年代初期あたりに40半ば位でネットに
触れた人とかそろそろ定年来そうだけど
>>266
高速ヘリの時代がきたら色々更新にひと悶着ありそうだなあと
2018/08/26(日) 22:51:19.11ID:zBNhHwB30
60代や70代になったですが住人達がエイブラムス後継やバーク級フライトV見る前に死ぬかもしれんとカフェーで語り合うのだ
2018/08/26(日) 22:52:00.83ID:INsFMIxkM
>>273
災害救助にしても輸送にしてもヘリボーンにしてももっと数がいるなあ……
200機以上いるのではないだろうか
2018/08/26(日) 22:52:05.00ID:Lx275QXD0
>>268
生体なんて切ったらすぐチェーン外れるし外れなくても脂でとマジレス
2018/08/26(日) 22:52:33.99ID:U2TAo3Rm0
>>244
護憲スナックみずほというのが実際にあってだぬ。ママはもちろん当時某党の党首
2018/08/26(日) 22:52:45.27ID:sk/6VJ050
たしかに古いよなぁ…
新しいのは無いんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況