民○党類ですが戦術的豪雨です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/28(火) 05:15:28.34ID:dsAO3maua
!extend:on:vvvvv:1000:512
ゲリラ豪雨とかキツツキ豪雨とかスクイズ豪雨とか(σ゚∀゚)σエークセレント!!

えっちでーでー前スレ
民○党類ですが推力無限大です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535358339/

ですがスレ避難所 その334
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1534488867/
ですがスレゲーム総合スレ40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/28(火) 12:12:41.12ID:ld9f7XsW0
北朝鮮、脅威は不変=中国軍の動向懸念−防衛白書
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018082800390&;g=pol
>小野寺五典防衛相は28日午前の閣議で、2018年版防衛白書を報告した。
>北朝鮮に関し、昨年秋の挑発行為を踏まえ、「これまでにない重大かつ差し迫った脅威」と表明。
>6月の米朝首脳会談の成果を評価しつつ、
>「会談後も北朝鮮の核・ミサイルの脅威についての基本的な認識に変化はない」と明記した。
>軍事活動を活発化させる中国の動向にも懸念を示した。
 
>白書は北朝鮮について、日本のほぼ全域を射程に収めるミサイルを数百発保有・実戦配備していると指摘。
>昨年9月に強行した6回目の核実験や、その後の日本周辺への弾道ミサイル発射を受け、
>前年より強い危機意識を打ち出した。
(以下略)

今日やったんや。
2018/08/28(火) 12:13:08.19ID:wWGm01Qtd
>>91
同じくBRTで本復旧とされた大船渡線は引き続き18きっぷ利用可能じゃなかったかな
2018/08/28(火) 12:14:28.25ID:BIuTs/sn0
>>105
>歴女にしても戦国時代(BASARA)、武具(刀剣乱舞)の偏見しかない
塩婆「ガタッ」
森薫「ガタッ」
牛先生「ガタッ」
2018/08/28(火) 12:14:43.39ID:QuHRON8WM
>>109
馬車にしこまた詰めて来たんでね矢は
元々誘引撃滅策だったのかもしれんし
2018/08/28(火) 12:14:46.06ID:ld9f7XsW0
>>110
ツイッターで
ドアの向こう側とこちら側の気圧差をどう解消するのか?
ってのがあったなぁ。
2018/08/28(火) 12:15:05.04ID:7LBENLu0a
>>60
気圧差とか温度差とか水圧とか輻輳したばーいどうするのかとかいろいろリア問題が
2018/08/28(火) 12:15:47.12ID:7LBENLu0a
>>117
リアじゃねーリアルなだ
なんで消える?>ググるIME
2018/08/28(火) 12:17:16.87ID:7LBENLu0a
>>116
同じ場所に複数のドアが出現しようとした時にどうすんでしょーという悩みも
2018/08/28(火) 12:17:43.17ID:ld9f7XsW0
>>105
ゴールデンカムイが入り口って人がいそうな気がする。


しらんけど (;・∀・)

>>117
どこでもドアがテーマでその人がどこまで知識があるかが解る。
コワイ (;・∀・)
2018/08/28(火) 12:19:02.06ID:0Tg+P0Qua
>>118
出荷でーす
2018/08/28(火) 12:19:37.85ID:n5x/ALcWd
>>96
あー確かにそれだ
日本の運用機でないから考えてなかったけど、就航したばかりの機体より
日本空路にもパンアメリカンが空飛ぶホテルと飛ばしていて日本の要人や
芸能人が使っていたB377の方が知られていたのかも
2018/08/28(火) 12:20:44.78ID:jXm0v8jwd
>>117
物質がぬけてくるだけで、空間としては繋がってないんでしょ?
2018/08/28(火) 12:20:44.89ID:r1U4WE5Q0
>>118
「今が最悪」と言える間は、最悪ではない。」(リア王)
2018/08/28(火) 12:20:56.84ID:FdZQVGdo0
>>121
タイミングのいいことに明日は29(にく)の日ですね…
2018/08/28(火) 12:24:10.99ID:2sYK+YGBd
世艦に積極防衛と多用途母艦の話出てたな
2018/08/28(火) 12:24:24.65ID:vxbl8ZKla
どこでもドアは確か宇宙空間に繋げちゃって吸い出されそうになる場面があったような・・・
2018/08/28(火) 12:24:45.52ID:vxbl8ZKla
台風21号が発生しました

http://www.typhoon2000.ph/multi/models/201808271200_ECMWF-IFS.PNG
2018/08/28(火) 12:24:54.72ID:BBhr92n7a
>>114
歴女であってミリタリーじゃないし

>>42
元のアニメを知らないが、明がやった車営戦術とか
テルシオみたいなものなんかね
http://3.bp.blogspot.com/-I1-IgGxP_K0/Vg8td7k8ZaI/AAAAAAAADDI/6XKVFR4KpRM/s1600/wikicom.PNG
2018/08/28(火) 12:26:00.65ID:j3a140dI0
【ドイツ】「1941年のようだ」ドイツ海軍は恥だとナショナル・インタレスト誌 [08/25]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1535244097/

>20 七つの海の名無しさん 2018/08/26(日) 10:28:50.53 ID:PipXJADs
>アフガニスタンでの戦果はパーペキなんだけどねえ
>3年前に補給部隊を襲撃されてからのドイツ軍の猛攻はすごかった
>要所要所に自走砲を配備して接近する怪しいやつを見つけたら榴弾の雨をふらし踏み潰していった
>ドイツ軍を怒らせたらイスラム原理主義もかたなしだと当時は話題に

優秀な兵隊さんたちに最新鋭で整備の行き届いた装備を与えたら無敵ドイツ軍になっちゃうからな。
ドイツ軍を冷遇することで周辺諸国とのミリタリーバランスを保っているメルケル△
2018/08/28(火) 12:26:08.71ID:7LBENLu0a
>>120
あったら便利ですけどね
重い鯖ラックをそのまま(略
「敷居をどう超えるか、だ」

>>123
ドア開けたら向こうの景色が見えている描写があるので空間としてつながってるの鴨鴨と思ったのですが(鬼ヶ島の時

>>121
>>125
マテ
マテマテ
2018/08/28(火) 12:27:58.16ID:HnCfWkPy0
>>125
>>131
今日はケンタッキーのとりの日だ!!
2018/08/28(火) 12:29:37.73ID:7LBENLu0a
>>132
よゆーで逃亡中
・・・ではありません。
最初から食肉ではないのです。
2018/08/28(火) 12:30:58.75ID:QuHRON8WM
>>133
脚が生えてるなら机と椅子以外は食材だってモロコシの人が言ってた
2018/08/28(火) 12:31:52.82ID:8BKroX1oM
>>50
俺のシマを荒らすなと言ってるんだよ。
2018/08/28(火) 12:32:39.91ID:Y8Yc45r5d
>>130
やはり砲火力は正義
2018/08/28(火) 12:33:48.56ID:HnCfWkPy0
どこでも蛇口があれば水問題は解決するのに・・・
と考えたが浄化された真水をどこから持ってくるかで戦争になるよな
2018/08/28(火) 12:34:55.13ID:IcV8+VU4M
>>137
取り敢えず香川のダムにしよう
うどんが茹でられない?問題ない
2018/08/28(火) 12:35:59.80ID:QuHRON8WM
>>138
ダムに蛇口付けてうどん茹で放題にするんでね?
オガララ辺りが枯れるかもしれんが
2018/08/28(火) 12:36:05.19ID:zR7V4khjd
>>42
皇道派は、御一新ではなく、明治の親政に帰ってやり直そうという運動だった筈なのに……。
2018/08/28(火) 12:36:20.70ID:BBhr92n7a
中国海兵隊、2年後に3倍 台湾・尖閣占拠、視野か 米国防総省の年次報告
https://www.sankei.com/smp/world/news/180817/wor1808170030-s1.html

防衛白書ネタも北朝鮮ばかりで中国についてはあんまり触れてないな
2018/08/28(火) 12:38:14.81ID:zR7V4khjd
>>56
ちくちん派は表に出た時点で粛清よー。
2018/08/28(火) 12:38:17.41ID:HnCfWkPy0
敵国の水源地から水を奪うどこでも蛇口ミリタリー仕様
2018/08/28(火) 12:39:00.32ID:FdZQVGdo0
個人的に女性ミリオタがいるとして軍装とか軍人個人・兵器のエピソードから想像を広げてくイメージで
スペックを暗記して優劣を競うとか、にわかに工学や組織論をかじり出す感じはないな
知らない所に例外はいるとは思うけど
2018/08/28(火) 12:39:48.40ID:uYZCA8zi0
>125
今日は28鳥で鶏の日だ
2018/08/28(火) 12:40:25.50ID:HnCfWkPy0
とり天が微妙・・・
2018/08/28(火) 12:41:31.84ID:zR7V4khjd
>>78
勿論です。下手な装備品より優先するべきです。空母とかよりも。
2018/08/28(火) 12:45:11.08ID:hTOprtdGa
>>97
全員男だ。わかったか。
2018/08/28(火) 12:45:53.57ID:P0GwVJSld
関西生コンのトップを逮捕 滋賀の生コン業者の恐喝未遂事件 契約断った商社に「大変なことになりますよ」
(産経 8/28)

>準大手ゼネコンが進めていた倉庫建設工事をめぐる恐喝未遂事件で、湖東生コン協同組合(滋賀県東近江市)の
>加盟業者と契約するよう商社の支店長を脅したとして、滋賀県警組織犯罪対策課は28日、恐喝未遂容疑で、
>全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部執行委員長、武建一容疑者(76)=大阪府池田市=を逮捕した。
>県警は認否を明らかにしていない。

>県警は今月9日に同容疑で同支部執行委員兼政策調査部長、城野正浩容疑者(57)=兵庫県西宮市=を逮捕しており、
>同支部が組織的に事件に関与した可能性もあるとみて、全容解明を進める。
https://www.sankei.com/west/news/180828/wst1808280041-n1.html

関西生コンのトップターイホのソースがキターー!
さて今回の摘発で昵懇の間柄の辻本の尻に火が付いてくれるかな?
2018/08/28(火) 12:48:54.92ID:ld9f7XsW0
>>141
先程の時事だと

>中国に関しては、「海軍艦艇や航空戦力が尖閣諸島周辺を含め、その活動範囲を一層拡大させている」と強く懸念。
>一方、自衛隊と中国軍の偶発的な衝突回避を目的とした「海空連絡メカニズム」の運用開始に関しては、
>「日中両国の相互理解を増進する上で重要な一歩だ」と意義を強調した。

そいえば、ちょっと前の読売でホットラインを引くことは決めたけど中国側がどこが受けるか決まっていない
ってあったな (;・∀・)
2018/08/28(火) 12:50:01.44ID:rg8UZCAY0
>>149
ここの支援がないと当選できないって訳でもないし、切り捨ててお仕舞いじゃないかなあ
ほとぼりが冷めるまで役職から外される可能性もあるけど、立憲は人材不足も甚だしいし
2018/08/28(火) 12:51:11.60ID:wgMNcXU70
>>150
しかも事案発生から48時間は連絡しないで!ということを中国が主張して受け入れられる見通しだとか
全然対応する気ないだろ。むしろホットラインの存在を悪用して現地の独走を追認する気満々じゃないかと
2018/08/28(火) 12:53:17.96ID:sS2Q1JFup
>>54
あれはジャンプだからギリギリ許せる
だが魚雷で魚雷を迎撃するのは絶許
2018/08/28(火) 12:56:47.01ID:60IJ5qqZd
>>153
なんで不可能に思えるんだ?
2018/08/28(火) 12:57:08.26ID:HnCfWkPy0
>>148
ピンクは小野妹子的なメンズ。
控えめに言って地獄だな・・・
2018/08/28(火) 12:58:30.27ID:HnCfWkPy0
>>149
今回も質屋どんまでは届かないだろうなぁ
2018/08/28(火) 12:58:41.22ID:FUauZ7jBa
前スレミーティアの対レーダー版の話で思い出したけど
アメリカもAMRAAMとAARGMの後継にjointしたNGM(JDRADM)なんてのを開発してたよね
AMRAAM自体殆ど実戦で殆ど使われないんで新AAMの開発費は無駄っつってポシャったけど
2018/08/28(火) 13:01:25.31ID:684rS28j0
>>1
>>149
お・・!?とうとう来た?
でもこれ県警か・・・
政治家が絡んだ疑惑なら、大阪地検特捜部あたりが出張ってくるんじゃないかね。
まぁ、捜査段階で政治家の名前が上がってきたら、特捜部が乗り出してくるかな。
2018/08/28(火) 13:03:27.35ID:HnCfWkPy0
>>158
大阪地検はモリカケで敵に回ってるからなあ
2018/08/28(火) 13:04:14.67ID:684rS28j0
>>157
前スレの対レーダーミサイル、SM-6にブースターを追加した長射程AAMの計画があったような。
発射母機はスパホで。
2018/08/28(火) 13:06:03.93ID:684rS28j0
大谷、またHR打ったんか。15本目。
ここにきてハイペースになってきてるな。
2018/08/28(火) 13:06:16.13ID:zR7V4khjd
>>141
現状の追認かあ。21個旅団にするのかと思ったよ。
2018/08/28(火) 13:06:27.36ID:BBhr92n7a
>>150
テレビだと、北は未だに脅威→中国はちょっと尖閣について触れるだけ
2018/08/28(火) 13:09:41.90ID:B2tK6Sfo0
>>116
転送での話になりますが、ニーヴン先生が位置エネルギーの差とかまで含んで考察してますね。

>>119
それで「誰かが管制せんと危ないやん」と思ったのです。
混雑信号とか出て、順番つけられるんでしょうねぇ。前の人が通過するまでドアが開かないとか。転送機みたいにバッファー内でパターン化されたままってのはちょっと嫌。
2018/08/28(火) 13:09:59.17ID:ld9f7XsW0
>>156
付き合い(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2018/08/28(火) 13:16:26.36ID:60IJ5qqZd
>>165
この余裕綽々ぶり
流石ですドン
2018/08/28(火) 13:17:08.39ID:CEbwTduy0
>>160
つまりF-35Cが攻撃機でライノが要撃機の役割を担うと…?

辻本には簡単に飛ばないだろ
少しおとなしくなるぐらいで
2018/08/28(火) 13:20:36.77ID:YqDJ4YGb0
>>161
同じようなコースを同じような場所に放り込む
そして実況のコメントも、ビッグフライオータニサーンでいつも同じ
2018/08/28(火) 13:28:10.38ID:ld9f7XsW0
>>166
ホンマに知らんもん。(;・∀・)
2018/08/28(火) 13:31:14.04ID:lujxmVmCM
どこでもドア展開阻害装置ないと敵首都上空に
展開して爆弾ポイポイとか、100個くらい用意
して一万人規模の兵隊敵地に展開できたり
やべーことになるな
いたずらでも国家にとって致命的になりかねん
2018/08/28(火) 13:33:25.25ID:bk1WeB0Tp
秘密道具でも製造企業あたりに緊急時の停止プログラム組まれてるやろ
有事には使えないようにでもしておかないと、どこでもドアでブラックホールに繋げたりして星が滅んだりしてしまうし
2018/08/28(火) 13:34:04.72ID:QuHRON8WM
>>170
逆転スイッチとかで爆弾が帰ってくだろうから問題ないだろ、なんならもしもボックスとかで世界を量産してもいいし
2018/08/28(火) 13:36:38.89ID:QuHRON8WM
>>160
早期警戒機とか空中給油機とか司令機とか大型機用かもしれんぞ
対空対艦対地対レーダー対弾道弾ミサイルか もうSM-6だけで良いんじゃないかな
2018/08/28(火) 13:37:06.69ID:bk1WeB0Tp
まあでも個人で世界一つまるごと滅ぼせるような武器を所持できるってマッポーにも程があるよな
ドラえもん世界のタイムパトロール、超絶ブラックなんだろうな
2018/08/28(火) 13:37:09.16ID:FdZQVGdo0
>>171
ドラ世界の22世紀は新世界デパートの人間製造機みたいなのが
審査を通ってしまうようなところだし結構その辺ガバガバだったりするかも…
2018/08/28(火) 13:39:43.15ID:iprgIexud
>>170
そういう装置は確か劇場版の「銀河超特急」で出てこなかったっけ?
2018/08/28(火) 13:41:33.33ID:684rS28j0
観光地にトイレがない! 英 BBC
https://datazoo.jp/n/%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%9C%B0%E3%81%AB%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%81+%E8%8B%B1+BBC/14949673

2018年8月28日放送 6:49 - 6:50 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 世界のメディアザッピング

イギリスBBCの映像。観光地にトイレがないことが多くなっている。主な自治体が管理する4486か所は、
8年前から600か所以上が減っている。地方自治体の経費削減が理由だ。閉鎖、売却となっている。
公衆トイレがカフェになっている。大問題だと指摘する声もある。
-----

観光地でトイレがないのは困る・・・非常に困る・・・
2018/08/28(火) 13:42:24.33ID:B2tK6Sfo0
>>171
普及品である子守ロボットのオプションでデパートで買えるものですからね。
キッチリ安全対策はされていて、マジモンは比較も出来ないエゲつない性能なんだろうと。
タイムマシンひとつでとんでもない戦争になりますよ。歴史書き換えで相手の存在自体消しちゃうとか普通にできるし(そういう行為阻止のためにタイムパトロールがいるわけですが)。
2018/08/28(火) 13:43:19.13ID:tea2d23LM
10HRどころか20HRいけそうだが10勝は不可能だったな
今から復帰して勝ち星重ねても足らない。来季に期待。
2018/08/28(火) 13:44:15.36ID:TOcYgCfnd
>>177
大洗も公衆トイレがナイ
2018/08/28(火) 13:44:32.76ID:Ik7czuF60
>>177
あっても大行列になるレベルは困る・・・
2018/08/28(火) 13:44:53.90ID:B2tK6Sfo0
>>174
『TPぼん』では「タイムパトロールに忙しいという言葉はない」と。一応制限ありますが、事実上無限に時間を使えますしね。
2018/08/28(火) 13:44:55.80ID:684rS28j0
>>180
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

まじっすか!?
2018/08/28(火) 13:45:41.10ID:QuHRON8WM
>>177
自然遺産とか保護区みたいに一人一人が持って帰ればトイレが無くてもすむのでは?意識を高く持てば容易く当然のことだろう
2018/08/28(火) 13:47:50.24ID:bk1WeB0Tp
そういや大洗に遊びに行った時も公衆トイレは見かけなかったような記憶
2018/08/28(火) 13:51:16.81ID:TOcYgCfnd
>>183
大洗駅とマリンタワーとアウトレットと磯前神社にあるだけ

各商店街や公園にはナイナイマッタクないのでコンビニや一部の商店で借りるしかナイ
2018/08/28(火) 13:53:09.43ID:TOcYgCfnd
>>185
24時間利用できるのは大洗駅にある公衆トイレだけ
2018/08/28(火) 13:53:36.63ID:684rS28j0
>>186
ガルパン人気で稼いだ税収で、公園にトイレくらい作ってもよいのでは?
トイレの外観は・・・あんこうにするとか。
2018/08/28(火) 13:54:01.59ID:TFykV4bR0
>>185
大洗海岸でウンコすると魚がパクパク食いつくぞってことか
2018/08/28(火) 13:55:11.57ID:B2tK6Sfo0
>>186
公園はともかく、ローカルな商店街にないのは普通では?
2018/08/28(火) 13:57:21.54ID:JA5Ph2se0
アメリカの次の戦闘機のデザインはどうなっていますか?
2018/7/16
https://www.defensenews.com/digital-show-dailies/farnborough/2018/07/16/whats-going-on-with-americas-next-fighter-designs/
https://www.armytimes.com/resizer/DyE_sGeqLhvETvkyTcS-Cs0cxd4=/1200x0/filters:quality(100)/arc-anglerfish-arc2-prod-mco.s3.amazonaws.com/public/BQ3JS5F5ZJAVND3ATCVI7VY45M.jpg
ワシントン - アメリカは2機の新しいハイテク戦闘機を開発している。
ジム・マッティス国防長官の指導のもと、ペンタゴンは、潜在的な敵にあまりにも多くの情報を与えることへの懸念を踏まえ、
開発の最先端能力について語った。それにもかかわらず、進行中のプログラムについては、米国空軍と米海軍のそれぞれが
それぞれ1つずつ詳述されている。そして、新しい戦闘機設計のためのヨーロッパの計画に照らして、アメリカの努力について
何が知られているかどうかを再考する価値がある。
2016年には、米国空軍が2030年代に入るとすぐに、新しい空軍優位戦闘機が必要になるとの見解を示した「Air Superiority 2030」
の研究を発表しました。サイバー、電子戦、その他の実現可能な技術の「システムのファミリ」に適合した新しい飛行機を開発しました。
このサービスは、2017年の代替案の分析を開始して、侵入カウンタエアコンセプトをさらに深く掘り下げ、要件を改善しましたが、
サービスのトップ制服職員は、分解された任務に関心を示しています。
空軍は、2010年度に14億ドルに資金を増やし、21億ドルの支出を計画して、22年度に最高になると予想しています。
この取り組みに携わった当局者は、侵攻可能な航空機として、より長い範囲を与えるために、爆撃機に似た設計要素を
持つかもしれない侵入可能な航空機としてPenetrating Counter Air(PCA)を説明しました。
2030年までに準備ができている推進力や自律性などの分野で画期的な技術を証明するためには、
必要に応じてパラレル実験とプロトタイピングの取り組みが見られます。
2018/08/28(火) 13:58:40.30ID:jMkTlZ9N0
鎌倉・江ノ島の公衆トイレの整備密度は結構スゴイ
要所にあるししかもちゃんと清掃されてる
2018/08/28(火) 14:00:54.42ID:684rS28j0
>>191
こういう尖った開発は米帝様にお任せして、日本は粛々とF-3開発に邁進すべき。
2018/08/28(火) 14:08:08.58ID:TOcYgCfnd
>>188
稼いだ税収で街灯をなおして増やしました

>>190
普通だが商店街からトイレのある駅は遠く徒歩の巡礼者には地獄である
そして巡礼者は商店街で飲み食いをしてしまうから地獄がまっている
2018/08/28(火) 14:11:02.73ID:TOcYgCfnd
>>192
観光地でも飛びぬけてるとおもう
2018/08/28(火) 14:13:34.57ID:/ek/SNCdM
>>185
店に立ち寄らせるようにとも思わなくもない
正直夜出歩くような町じゃないし
2018/08/28(火) 14:16:35.79ID:7th1LRlU0
>>51
上から見て組んでいくならともかく、その場で円形に組み立てるのはかなり難しそう。
あとバリケードにするための資材が直線構成の方が節約できそう。
2018/08/28(火) 14:18:09.63ID:TOcYgCfnd
>>196
立ち寄って貸してくれる店舗は少ないし常連の壁と裏の壁が立ちはだかる
2018/08/28(火) 14:19:44.85ID:7th1LRlU0
>>54
海底軍艦作らなきゃ…
2018/08/28(火) 14:19:45.43ID:jMkTlZ9N0
FateはPC版しか知らないのだがアルトリアってランサーで召喚されると爆乳化するの?
https://goodsmileshop.com/medias/sys_master/images/images/h9c/h70/9051304362014.jpg

セイバーさん(´・ω・)カワイソス
2018/08/28(火) 14:24:10.95ID:SMkAarsBd
>>193
然り然り
甦る零戦という10年くらい前の古い本では米国側としては第六世代戦闘機の日米共同開発を推したいといっていたが、2030年の部隊配備は譲れないからね
2018/08/28(火) 14:25:47.68ID:7th1LRlU0
>>114
伊藤悠「ガタッ」
2018/08/28(火) 14:29:12.02ID:7th1LRlU0
>>200
別人やなw
2018/08/28(火) 14:29:49.83ID:FnbJLFJfH
>>183
戦車道の街に公衆トイレなんて軟弱なもんがあるわけないだろ
みんな散歩の時は空薬莢持参だよ
2018/08/28(火) 14:34:27.77ID:/ek/SNCdM
>>204
"地雷"を踏むのはもう嫌であります…
2018/08/28(火) 14:37:27.12ID:TOcYgCfnd
>>205
大好きなペットボトルがあるやん
なにも尻に出し入れするのがペットボトルやないんやで
(普通の人は尻に出し入れはしないけど)
2018/08/28(火) 14:39:30.65ID:684rS28j0
2018年08月27日 14時00分 ソフトウェア
テスラの元エンジニアがテスラ車の製造工程における不都合な真実を暴露投稿
https://gigazine.net/news/20180827-tesla-fart-powered-cars-ama/

元テスラのソフトウェアエンジニアだったという人物が、かつての仕事について赤裸々な告白を、
掲示板「The Something Awful Forums」のサブフォーラムの中のサブフォーラムで行っています。
テスラ車のファームウェアのインストール方法など、エンジニア目線でうんざりするような内容だったという告白は、
多くの閲覧者の関心を引いており、質問に答えるAMA(Ask Me Anything)が行われています。
(以下略)

なんか、いろいろと酷すぎる・・・
書き込みを見る限り、全ての元凶はマスク氏本人に行き当たるのではないか?
2018/08/28(火) 14:45:30.39ID:bk1WeB0Tp
「マスクは黄色が嫌い」とかいう意味不明な理由で警戒色のテープ退けたりして労災を引き起こす池沼だぞ?
2018/08/28(火) 14:47:35.65ID:/ek/SNCdM
>>206
流石に本家ホル氏でも●をボトルに貯めてはいないと思うんですが…
汚い話だけど下痢でも無い限り直では入らんし
2018/08/28(火) 14:56:18.76ID:tea2d23LM
>>208
なんつーか、嫌いならその色こそ警戒色に使うべきではないのか
2018/08/28(火) 14:56:23.28ID:OvkAPUWu0
乳を盛るのは正義だよ
貧乳設定でもどんどん盛ろうね
2018/08/28(火) 15:01:22.67ID:8mP8YJNla
今の日本がアメリカの植民占領地なら国民皆保険制度が成立しないが、そういう認識ならアメリカのすることなすことに日本は異を唱えられないと日本を擁護するべき
いやなら大日本帝国に占領されていた朝鮮の独立運動家の真似事でもすればいいのでは
被占領の代表者となる首相に文句をいってもなにもはじまらないのでは
991 名無し三等兵 (スプッッ Sd12-PcWx) sage 2018/08/28(火) 08:56:29.29 ID:TOcYgCfnd
今の日本は一日で米に占領されると玉川
青木は今の日本は米の植民地占領地と騒いでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況