民○党類ですが戦術的豪雨です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/28(火) 05:15:28.34ID:dsAO3maua
!extend:on:vvvvv:1000:512
ゲリラ豪雨とかキツツキ豪雨とかスクイズ豪雨とか(σ゚∀゚)σエークセレント!!

えっちでーでー前スレ
民○党類ですが推力無限大です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535358339/

ですがスレ避難所 その334
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1534488867/
ですがスレゲーム総合スレ40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/28(火) 16:19:50.85ID:/c0IlG+pM
>>250
そりゃ、部品の少ない車を作るってチャレンジ企画に電動が向いてるってだけ。
例えば窓ガラスがなければワイパーもウォッシャーも要らないでウマーみたいなイカれた企画よ。

>>270
召喚する度に新品がお届けなら、後で垂れるとか深く考えない、って言うか一生呼びっぱなしなんてできるの?
(あれ、戦闘機や戦車並みに燃費が悪かった気が)
2018/08/28(火) 16:22:09.05ID:/c0IlG+pM
>>278
グアンタナモが有るからカストロは米ポチって書いて反応がみたいな(笑)
2018/08/28(火) 16:22:09.34ID:wgMNcXU70
>>282
F−35Bおちろおちろと呪詛を送っているな確実に
落ちたらオスプレイのように危険な機体のレッテルが貼れるのに、と
2018/08/28(火) 16:22:22.83ID:YtRiqQhJa
>>242
自分はこの国は主権をもった国民とそれらが日本人であると認識するための統合の象徴(他国にあける国家元首)がいる独立国家という認識

まったくもって占領および現地統治機関(いわゆる政府)を通じた間接的な占領がなされているとは考えられない

が、世の中には日本はアメリカの占領地、アメリカの植民地と位置付けて批判しているものがいる
それらの主張の持ち主は共通してなぜか日本の自民党や代表者へのヘイトスピーチを含むデモ、もしくは在日米軍基地付近での反対運動を行っている
占領されている前提なら日本政府に文句いっても仕方ないのでは?
占領されている前提なら在日米軍基地を目前にデモや妨害行為を行うことは生命の危険があるのではないか
2018/08/28(火) 16:23:34.78ID:QuHRON8WM
>>283
それこそミニカー規格のEVとかかな
なんかEVより先に空飛ぶタクシーの方が広まりそうではあるけど
2018/08/28(火) 16:24:25.47ID:e1Cse9dT0
空飛ばすエネルギーを地面に使えばより効率的ではあるんですけどね…
2018/08/28(火) 16:29:22.15ID:ld9f7XsW0
少林寺が国旗を初掲揚=宗教の「中国化」強まる
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018082800781&;g=int

大変やねぁ (;・∀・)
2018/08/28(火) 16:30:10.99ID:JA5Ph2se0
>>280
戦略自衛隊を作って
 極東防空司令部
 戦略情報群
 警戒群
 宇宙警戒群
 高射群
 BMD群
 戦略機動群
を置く

それに伴い、航空自衛隊の方面隊ごとの警戒群と高射群はすべて戦略自衛隊に移管、陸上自衛隊の高射隊も移管
情報本部も戦略情報群として戦略自衛隊に移管する

ついでなので、陸自の水陸機動団は、水陸自衛隊として独立
5自衛隊体制に移行
2018/08/28(火) 16:31:29.13ID:2j//IR7l0
長崎は今日も雨だった

https://dotup.org/uploda/dotup.org1623778.jpg
2018/08/28(火) 16:33:23.54ID:2j//IR7l0
ご指導ご鞭撻、よろしくです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1623783.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1623780.jpg
2018/08/28(火) 16:39:46.30ID:GhKFmKbv0
>>277
そもそも新装備は研究と開発に10年はざらにかかるのが常識。
前回の新大綱決定からまだ5年程度しかたってない。
こういう掲示板に自分で張ったり張る奴がいるおかげで炎上PV稼げるから判って言ってる。

初の輸出前提装備は平成34年度終了予定とされてるUH-Xからだな。
H34年は2022年だからわが党時代末期の輸出解禁から実に11年という所か。
2018/08/28(火) 16:42:18.94ID:P0GwVJSld
んで5日ほど前(8/22)に米国フロリダ州のエグリン空軍基地で、F-35Aが着陸時に前脚が出ずに
前のめりに胴体着陸する事故を起こしていたそうで。
http://www.nwfdailynews.com/news/20180822/update-f-35-spotted-nose-down-on-runway

幸いパイロットは無事で機体も炎上せず修理も可能らしいですが、今年7月時点で既に310機も
作って未だ墜落や事故損失機が無い機体をオスプレイ式に欠陥機だ未亡人量産機だとインネンを
付けるのはいかなパヨクでも無理筋の極みですね。
2018/08/28(火) 16:44:23.60ID:QuHRON8WM
>>293
兵器直接売るより共同開発なり部品供給なりで入ってくんでないの日本のメーカーは
2018/08/28(火) 16:55:55.16ID:GhKFmKbv0
>>295
暫くは部品レベルでしか売れるものがないからねえ。
輸出前提装備になりそうなものはUH-Xの次は共同開発かもしれないが水陸両用車の方のMAVあたりかな。
2018/08/28(火) 17:03:01.65ID:cXbyfqbf0
US-3とかが来そう
2018/08/28(火) 17:06:06.42ID:tea2d23LM
>>297
むしろああいうのこそ高くて買い手がね
インド案件コケたらもうないだろう
2018/08/28(火) 17:08:36.75ID:MiEKuxSH0
US-3(仮称)は輸出を視野に検討されてるぞ
2018/08/28(火) 17:10:44.06ID:e1Cse9dT0
攻撃能力持たせてUS/A-3にしよう?
2018/08/28(火) 17:15:21.03ID:tea2d23LM
>>300
名前がよくない
まるで新大陸国家みたいじゃないか
2018/08/28(火) 17:22:04.01ID:8mP8YJNla
>>277
>>281
半世紀近く豆腐しか作ってこなかった豆腐屋さん(もレアだが)
豆腐のケーキや豆腐ハンバーグ、豆腐アイスをつくって納入してくれ、そのための商品開発、生産ラインのためにかかる費用はもちません
っていうようなもん
最近のは更にまして
豆腐がつくれるなら、納豆も作ってくれ、豆乳石鹸も作ってくれ
2018/08/28(火) 17:29:48.25ID:zR7V4khjd
>>302
その為には防衛費の増大、人員の増員が必要なんだけどなあ。
304名無し三等兵 (ワッチョイ 6598-eRpC)
垢版 |
2018/08/28(火) 17:40:35.65ID:2j//IR7l0
防衛費を5兆円ほど増やしたい。
2018/08/28(火) 17:41:11.48ID:wxPql7KC0
いきなり増やしても、もて余すので10年計画でやろうず。
2018/08/28(火) 17:44:27.31ID:cl4bdSjap
まずわら半紙の支給から始める。
2018/08/28(火) 17:49:16.71ID:WV8Ui3GJd
>>289
部下が解放されてもうすぐ帰ってくるよー

良かったよねー
2018/08/28(火) 17:49:31.78ID:Z5CcxoCn0
>>280
宇宙条約の関連もあるから当面はスパイ衛星中心だと思う。
なのでしばらくは情報本部や情報保全隊みたいに大臣や統幕直卒になるんじゃないかな?
中の人がどうなるかはよくわからないけど。
2018/08/28(火) 17:49:37.08ID:WNrJA/lLa
>>306
コピー用紙に進化するのは何年後ですか?
2018/08/28(火) 17:51:08.37ID:WV8Ui3GJd
>>305
修繕して使ってるリヤカーや自転車を求める現場は無視されるのか
2018/08/28(火) 17:53:26.89ID:JA5Ph2se0
妥協案で
F−2後継は国産F−3
F−15J PreMSIP後継にF−22Aを導入

これでいいだろ
そのF−22AはレーダーだけAN/APG−81にするだけで他はそのまんま
2018/08/28(火) 17:57:03.78ID:cl4bdSjap
このスレでも根強い装軌派を納得させるため
リヤカーを駅の自動販売機補充のために階段登ってる例のヤツで代替しよう。
2018/08/28(火) 17:57:52.90ID:WV8Ui3GJd
拘束邦人、今夜にも帰国=政府、事情聴取の方針

>河野太郎外相は28日の記者会見で、北朝鮮に拘束された後に国外追放処分となった日本人男性に関し
>「北京に出てきたと認識している」と述べ、解放されたことを公式に認めた。

>その上で、日本政府として今後、事情を聴取する考えを示した。
>男性は同日夜にも帰国する見通しだ。

>男性について、朝鮮中央通信は「杉本倫孝(スギモト・トモユキ)」さんと伝えている。
>旅行目的で中朝国境から北朝鮮に入り、北朝鮮西部・南浦で8月上旬に拘束されたとみられる。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-00000064-jij-pol


政府が民放から時間を買って事情聴取をCMナシの時間無制限公開生番組をやれば良い
2018/08/28(火) 17:59:31.75ID:2j//IR7l0
公務員の貧乏性を直さなければ
2018/08/28(火) 17:59:38.99ID:WV8Ui3GJd
>>312
機材運搬用の昇降機もあるよ
2018/08/28(火) 17:59:45.35ID:cl4bdSjap
ユーチューバーらしく腹ば召されい!
2018/08/28(火) 18:00:17.77ID:YqDJ4YGb0
>>311
せめて運用コストはF-35並に改善しないと
それに今のF-22じゃ普段の整備すら日本では不可能じゃね
2018/08/28(火) 18:01:02.50ID:ld9f7XsW0
>>307
部下なんていない (´・ω・`)
2018/08/28(火) 18:01:14.80ID:WV8Ui3GJd
さっきテロ朝でちょっと姿を映してたけど

杉本倫孝(スギモト・トモユキ)はグラサン姿で悪びれてないんだよなぁ
2018/08/28(火) 18:01:47.39ID:1MTp8Oa7a
>>311
F-15Pre機の半分とF-2の後継はF-3(CATOBAR対応)
もう半分のPre機はF-35Aで代替
これでいいだろう
2018/08/28(火) 18:01:49.94ID:JA5Ph2se0
F-15J PreMSIPはだいたい100機
Jが90機、DJが10機ぐらい
Jの40機はF-35Bで代替して
残りのJ50機とDJ10機をF-22A改に置き換える

生産分担はF119とAN/APG-81含めてアメリカ::日本=50:50
これで、F-3開発中も国内製造ラインに仕事ができる
AN/APG-81はF-35と一緒にアップグレード

国産F-3は2030年目標でも配備開始は2035年ぐらいだろう
F-22A改があればそれまで安心
2018/08/28(火) 18:02:15.23ID:WV8Ui3GJd
>>318
いないのは上司と嫁でしょ
2018/08/28(火) 18:05:03.00ID:ld9f7XsW0
>>322
部下も嫁も愛人もセフレも恋人いないっ (´Д⊂グスン
2018/08/28(火) 18:07:21.33ID:qD39apcO0
>>323
全部所有物だもんね
2018/08/28(火) 18:07:46.66ID:WV8Ui3GJd
>>323
利き手が嫁であり愛人でありセフレでもあり恋人でもあるのは淋しいよ

そして借金だけは山のように・・・
2018/08/28(火) 18:12:33.99ID:HnCfWkPy0
>>316
ユーチューバーとはサツマなので?
2018/08/28(火) 18:16:40.55ID:3KAkxKe40
>>305
毎年7.2%ずつあげなきゃね。
2018/08/28(火) 18:17:29.53ID:WV8Ui3GJd
トンネル内で座らせ…”時速300キロ”で新幹線がすぐ横を通過
「風圧体感の研修」に労組が中止求める

>きっかけとなったのは、2015年に起きた事故。
>福岡県のトンネルを走行中だった山陽新幹線から部品が落下し、
>後にボルトの締め付けが不十分だったことなどが原因だと分かりました。
>これを受けておととし始まった時速300キロを体感する研修。

>JR西日本は「高速走行の車両の風圧を体感し、作業の重要性を学んでもらうことが目的。
>安全には十分配慮している」と説明しています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180824-19563407-kantelev-soci


締め付け忘れ対策になってないから・・・
2018/08/28(火) 18:19:20.60ID:ld9f7XsW0
>>324
ねーよ (´・ω・`)

>>325
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
2018/08/28(火) 18:19:33.94ID:qD39apcO0
>>328
実寸台車両模型が入る風洞を作ろう
2018/08/28(火) 18:20:43.66ID:WV8Ui3GJd
富田林署逃走男 署内で盗んだ帽子や水着で変装も

>その後の警察の調べで富田林警察署からスニーカーの他に、
>職員の帽子が無くなっていることが新たに分かりました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-12221503-kantelev-soci


・・・・・

大阪はすごい
2018/08/28(火) 18:22:19.30ID:XQow+ZIfd
>>1
ハイパーオーツ
なんでハイパーオーツなんだろう。ハイパーウィードじゃなくて……

辛い現実世界の1日目が終わったニダ。
にゃほーん
2018/08/28(火) 18:22:30.08ID:WV8Ui3GJd
>>330
高速で移動する業界全部に・・・

つうか締め付け後のチェックはどうしてるのか気になるのだ
2018/08/28(火) 18:24:01.57ID:WV8Ui3GJd
>>329
表のお天道さまの下を歩く質屋さんの設定はこれで良いんだよね
2018/08/28(火) 18:26:20.74ID:4V74G4r8a
>>128
マイクロミサイルかよ。
2018/08/28(火) 18:28:13.30ID:3KAkxKe40
お盆を過ぎてもまだこの熱さ……。
こんな時には、普段はシックなヴィクトリア調のお仕着せ着のメイドロボットお姉ちゃんズ(おっぱい大きい)に夏だからと紐のマイクロビキニを着せて思いっきり甘やかして貰いたい。

次は山笠娘姿でお願いしますと土下座したい。
勿論、心底あきれながら、仕方ないわねえと着てくれる彼女達を、リクライニングチェアから、冷えスパークリングワインを飲みながら観賞したい。
2018/08/28(火) 18:29:51.53ID:WV8Ui3GJd
海上自衛隊が 訓練中にダミー魚雷をなくす「発見した場合は連絡を」 有害な物質は含まれず 京丹後沖

>「原因は調査中」ダミー魚雷は海底に沈んだままか
>京都府京丹後市沖の海域で、海上自衛隊が訓練中に、ダミーの魚雷1本をなくしていたことがわかりました。
>海上自衛隊によると27日午前11時20分ごろ、京都府京丹後市の経ヶ岬から北に約36キロの海域で、
>訓練中のヘリコプターから投下されたダミーの魚雷がなくなりました。

>なくなったダミーの魚雷は、長さが約2.6メートル、直径が約30センチで、重さは200キロほどあり、
>有害な物質などは含まれていないということです。

>通常はダミー魚雷は投下されたあとすぐに浮上し、海上自衛隊の支援船が回収するということですが、
>現在も見つかっておらず、海底に沈んだとみられます。

>海上自衛隊は「原因については調査中」としたうえで、「発見した場合は連絡して欲しい」としています。
>【海上自衛隊 第23航空隊 総務室】0773-62-9100

https://www.ktv.jp/news/articles/c954192f1bfd4696a982384036017ad8.html

見つけて警察に届けて一割貰おう
2018/08/28(火) 18:30:23.85ID:ld9f7XsW0
>>334
表も裏も同じです 
ドラマみたいな設定は無い (´・ω・`)
339名無し三等兵 (スッップ Sd0a-wSpM)
垢版 |
2018/08/28(火) 18:32:22.76ID:GtgCWNWLd
バーチャルサツマー
2018/08/28(火) 18:32:39.61ID:WV8Ui3GJd
『ラブプラス EVERY』2度目の延期を発表─再び配信日未定に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-00000004-isd-game

うちの寧々さん怒ってるんだよなぁ・・・
2018/08/28(火) 18:34:21.24ID:4V74G4r8a
>>336
暑さ寒さも彼岸まで。
なので、彼岸までは暑いのだ。
2018/08/28(火) 18:34:36.53ID:B2tK6Sfo0
>>270
垂れるというなら、サイズに関係なく垂れる。
サイズのあ垂れ乳はあれはあれで好きな者もいるが(持ち上げればカッコはつくし)、貧しい上に垂れてるのは需要がない。
2018/08/28(火) 18:35:17.71ID:XGEMb4zj0
キンダガートン・コップが見たい
2018/08/28(火) 18:36:05.75ID:mpm6Ld7hM
>>260
半女神化していくので、精神はともかく肉体はピッチピチやで
2018/08/28(火) 18:36:21.41ID:qD39apcO0
遺伝子改良で男性をふたなり美少女化したりクーパー靭帯が復活したりするようにしたほうが良いと思う
2018/08/28(火) 18:36:29.35ID:XQGRX7rwd
>>328
ヨタとかに頼んで風洞試験器に人間放り込めば解決するやん…。
ただし身の安全は保証できんけど
347名無し三等兵 (スッップ Sd0a-wSpM)
垢版 |
2018/08/28(火) 18:37:13.26ID:GtgCWNWLd
>>336
東京はだいぶ涼しくなった気もするが
日中はともかく朝晩は30度下回る様になったし
2018/08/28(火) 18:40:56.97ID:6Ctj+2A3F
>>277
キヨレベルの言説ってきっとブルームバーグにもウケるのね。
2018/08/28(火) 18:41:15.64ID:60IJ5qqZd
>>346
空母から発艦するスパホの真後ろやや遠目に立たせよう
2018/08/28(火) 18:42:31.12ID:FKdhIcE+M
>>345
そんな貴方に朗報だ

先端技術の「ゲノム編集」を使って植物の遺伝子を狙い通りに改変する際、外部から遺伝子を入れないで実現する技術開発で成果が相次ぐ。
カネカと農業・食品産業技術総合研究機構は細胞に酵素を撃ち込み、狙った遺伝子の働きを抑える技術を開発した。
理化学研究所は日本たばこ産業(JT)などと細胞実験に成功した。数年かかる品種改良を1年以内にできる可能性がある。
以下有料

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34560460U8A820C1TJM000/
2018/08/28(火) 18:42:41.09ID:B2tK6Sfo0
>>287
空飛ぶ熊はキワモノの趣味モノを越えることはないでしょう。
飛ばすための機構がかさばりすぎて、車としての性能を低下させている。
走行能力をある程度トレードオフするのはともかく、飛行機としても危なっかしいシロモノではどうもならん。まだ飛行場でしか離着陸出来ないし。
ボンネットに収まるくらいの反重力措置+動力が出来てからの話。
2018/08/28(火) 18:42:52.80ID:XQGRX7rwd
>>349
それは肢体がバラバラに吹っ飛ぶ('A`)イヤン
2018/08/28(火) 18:43:24.89ID:WV8Ui3GJd
トヨタ、ウーバーに556億円出資 自動運転車事業で連携強化

>トヨタ自動車は27日、米配車大手のウーバーに5億ドル(約556億円)を出資すると発表した。
>自動運転技術を活用した車両の開発と普及促進に向け、同社との連携を強化する方針だ。

>ウーバーはトヨタのミニバンに自動運転技術を搭載した車両の走行テストを2021年に開始する計画。

>同日にはトヨタのサプライヤー4社も、自動運転車に関わるソフトウエア開発での提携を発表した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-35124679-cnn-int


自動運転でハイエースできる日も近い
2018/08/28(火) 18:45:52.43ID:WV8Ui3GJd
>>349
松島ABの33エンドフェンス間際で十分・・・

C-1が上がるだけでもうね・・・
2018/08/28(火) 18:45:54.13ID:CQeKip6n0
>>353
霧番が霧番する時にどうすれば良いのだ?
霧番失業?!
2018/08/28(火) 18:45:58.47ID:XQGRX7rwd
>>353
ヨタは着々と詰めてくるがテスラは…
2018/08/28(火) 18:46:39.13ID:60IJ5qqZd
>>352
大丈夫
ちゃんと対熱服とか装備整えとけば
運が良ければ艦尾から海に落ちるだけで済む
2018/08/28(火) 18:47:15.59ID:P0GwVJSld
いぶき2号、10月29日打ち上げ=H2AでUAEの衛星も
(時事通信 2018/08/28-12:25)

林芳正文部科学相は28日の閣議後記者会見で、三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)が10月29日に、
温室効果ガス観測技術衛星「いぶき2号」などを搭載したH2Aロケット40号機を、鹿児島県・種子島宇宙センター
から打ち上げると発表した。

いぶき2号は、2009年に打ち上げられた「いぶき」の後継機で、二酸化炭素(CO2)やメタンなど温室効果ガスの
濃度を全地球規模で精密観測する。
 
H2A・40号機には、三菱重工がアラブ首長国連邦(UAE)から打ち上げを受注した観測衛星「ハリーファサット」も
相乗りする。 H2Aによる海外からの受注衛星の打ち上げは3機目。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018082800567&;g=eco

今度はUAEの衛星が相乗りですと
2018/08/28(火) 18:47:21.52ID:/ek/SNCdM
>>249
「いいですか?暴力を振るっていいのは下請け共と期間工だけです」
2018/08/28(火) 18:48:16.81ID:3gMt5asBa
>>331
やはり内通者が居たのでは?
少なくとも、疑われてたって文句は言えまい
2018/08/28(火) 18:51:13.14ID:FKdhIcE+M
>>351
空飛ぶタクシーって言ってるけど実体は巨大なクワッドコプターの真ん中にピザ配達用バイク載っけたようなもんみたいだぞ
2018/08/28(火) 18:51:32.55ID:HnCfWkPy0
>>355
電気自動車とハイエースは相性がいい。
そしてそこに加わる自動運転。

霧番モード搭載!斜め後方から音も無く忍び寄り
速やかに確保!広々とした居住性!周りに音を漏らさない静音性!

流石・・・世界のトヨタだぬ( ;∀;)
2018/08/28(火) 18:51:41.50ID:JhRr3/6o0
雑草狩りして仮置きしてたら雑草が発酵しててくちゃいくちゃい
空気混ぜて水ぶっかけてかん回してればいい堆肥にはなるのにご隠居は・・・もう・・・

>>279
意外と近い・・・

>>283
んで下請けがピリピリすると・・・
そろそろ別部品の開発に移らないとオーダーすとっp(ry
それうちの会社の全社員がピリピリする話題だかんね・・・言わんでいい・・・
2018/08/28(火) 18:51:47.49ID:3KAkxKe40
>>341>>347
もう少しの辛抱ですね。
30度を周辺でマシとか涼しいとか……。随分と遠いところに来たものだと(基準が変わったものだと)思います。
2018/08/28(火) 18:52:44.60ID:HnCfWkPy0
>>283
ソーラーカーみたいだなあ
2018/08/28(火) 18:52:54.28ID:HgAu/15Dd
>>342
巨乳風俗に行った経験からすると、Hカップを超えると若くても垂れてる場合が多い。
垂れてないのは揉んでみると堅い。
2018/08/28(火) 18:56:21.83ID:JhRr3/6o0
>>350
ジャガイモやトマトのアルカロイド除去に活用したい・・・

>>346
まにあ県は遠い・・・
まにあ市はにゃごやから遠い・・・
まにあ社の風洞実験施設は国道沿いだから駅から遠い・・・
2018/08/28(火) 18:56:54.16ID:5EOxEvZLa
>>214
プラットフォーム買いの準備かな?まあ無人車と相性は確かに良い。
2018/08/28(火) 19:00:21.14ID:0Tg+P0Qua
仮に内通者がいたとしても、
こんなチンピラ助けなきゃいけないほど切羽詰まってたんかのう?
2018/08/28(火) 19:00:33.27ID:JhRr3/6o0
>>364
再来週・・・
さびーさびー
最低気温は・・・-8度・・・最高気温は・・・-3度・・・!!

XX「ひぃい・・・やりすぎましぃいたぁ・・・なおちます・・・」

んなことにならなきゃいいけどなぁ・・・
2018/08/28(火) 19:01:04.77ID:mpm6Ld7hM
>>361
見たことのあるpvだと、キャビンがコアになって、クアッドコプターやら、動力付きの台車やらに次々と差し替えられて、目的地へ向かうヤツだった。
2018/08/28(火) 19:01:43.07ID:p/o300/Td
>>103
東アジア戦略概観の方がおすすめ
2018/08/28(火) 19:01:57.71ID:60IJ5qqZd
>>370
どこのとほほ電池左遷先ですか?
2018/08/28(火) 19:03:01.14ID:qD39apcO0
>>350
これで米と人類の収量が数十倍に上がるな(期待)
2018/08/28(火) 19:03:54.27ID:4V74G4r8a
法務省、入国在留管理庁を設置へ 外国人材受け入れに対応 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/kamikawa-idJPKCN1LD0OH

>法務省によると、来年4月に政府の新たな外国人材受け入れ制度が始まるのに合わせ、準備を進めている。

>上川法相は会見で「これに伴い、必要となってくる費用について、(2019年度)概算要求に適切
な形で盛り込むよう検討している」と述べた。具体的な額については明らかにしなかった。


こういう予算は簡単に通るんだろうな。
2018/08/28(火) 19:04:09.53ID:Wlsx1wPbd
>>333
ボルトナットにマーキングするのが一般的。
ゆるんでればすぐわかる。
2018/08/28(火) 19:04:13.97ID:hnuIQuw10
まにあ社期間工には次の制服が貸与される。
1 全身タイツ 一般期間工は黒一色 ライン班長は黒と赤
2 防護用マスク 全頭タイプ 目鼻口穴付き
3 ブーツ
4 防護用手袋
5 ベルト チンコマーク大型バックル付き
支給されたら全て着用して右手を上げ「イー!!」と答えること。
2018/08/28(火) 19:06:04.97ID:FKdhIcE+M
>>374
C4作物化と共生菌化と海水で育つようになれば海が稲穂で埋め尽くされるな
2018/08/28(火) 19:06:27.40ID:VuNq4Y+5M
        ||
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |..虐待して下さい..|
 |_______|
       ||
      震
    (*´∀`)  yahooo!!. ヌルポ
     ミ≡≡j
     ミ≡≡j
      ∪||∪
        ||
        ||
        ||
        ||
        ||
        ||
        ||
 ̄'' ̄  ̄~~~~ ̄'' ̄ ̄;
2018/08/28(火) 19:06:41.47ID:WV8Ui3GJd
>>376
それはわかってる

ダブルチェックしてからマーキングが一般的なんだけど
JR西はどうしてたのかなって思ったのだ
2018/08/28(火) 19:06:57.11ID:qD39apcO0
そもそも空飛ぶ車というのはアプローチが間違っていて車を飛ばすんじゃなくて
飛行機に地上を走らせればよいのである
2018/08/28(火) 19:07:03.84ID:Wlsx1wPbd
>>345
大谷にやった血小板ちゃん注射で、いけないもんかな?>クーパー靭帯
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況