民○党類ですが戦術的豪雨です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/28(火) 05:15:28.34ID:dsAO3maua
!extend:on:vvvvv:1000:512
ゲリラ豪雨とかキツツキ豪雨とかスクイズ豪雨とか(σ゚∀゚)σエークセレント!!

えっちでーでー前スレ
民○党類ですが推力無限大です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535358339/

ですがスレ避難所 その334
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1534488867/
ですがスレゲーム総合スレ40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/28(火) 21:09:51.75ID:dpKQz0i90
オイゲンちゃんと契りたい
♩あなたは誰と契りますかぁー
https://i.imgur.com/AFD8JN7.jpg
2018/08/28(火) 21:10:44.51ID:LB8q3ZACd
>>592
女性は動物的だっていうの凄くわかる
自分も高校時代、一つ下の学年にセフレみたいな子がいたわ
どうしても付き合ってくれないならせめて体だけでもってねだられて、そこまで言うならっていうことで体育館裏とかトイレとかでよく指や舌で弄ってあげた
卒業式の時に一番泣いてくれたのはその子だったわ
俺と同じ大学に入りたいとか言ってたが落ちて、それから会ってない
今何してんのかな
2018/08/28(火) 21:12:05.35ID:1MTp8Oa7a
>>583
海にスパホ、空にF-3で艦上統合運用が出来ればフォード級と同等の航空戦力が確保できる
ステルスで統一するならスパホではなくF-35Cが必要だが
2018/08/28(火) 21:13:07.49ID:3gBJUMB90
そういえばネットのウクライナ嫁斡旋所の女性リストを嫁と見てたけど「これはボルガ
ゲルマンスキー【ドイツ人】」とか言ってたな。そんなものがロシア圏にいるとは知らな
かった。
2018/08/28(火) 21:13:25.63ID:uxIeHrbR0
>>593
じゃあ変化球で飛田展男さんとか
2018/08/28(火) 21:13:56.25ID:QGxkIlzV0
リア充は反逆だ。許さないぞ!
2018/08/28(火) 21:14:40.66ID:BALhASD9a
>>615
本来は闘争か、そして社会人になってからも使ってしまう
ほんらいの筆跡がわかるのを防ぐための行為が、自身がアカ関係者だとばらしてしまうのか
2018/08/28(火) 21:15:05.52ID:hitWi/GF0
>>621
スラブ圏にもゲルマン系はいるでしょ。
生存圏戦略とかあったんだし。
2018/08/28(火) 21:15:15.54ID:UqC/W5HI0
>>623
DTたちは猛々しく戦い、惨敗した。
2018/08/28(火) 21:16:00.22ID:hitWi/GF0
>>623
アニメのはたらく細胞をみたまえ。
体内でイチャコラしとるぞ。
2018/08/28(火) 21:16:24.08ID:5SiV+PN+0
>>621
戦後の一時期、強制移住とかさせていたしね

(゜ω。)
2018/08/28(火) 21:16:27.52ID:LB8q3ZACd
むかしむかし、あるところに三びきの童貞がおりました。
2018/08/28(火) 21:17:02.28ID:4xrMHR1e0
>>552
須原シイナとか?
2018/08/28(火) 21:17:10.35ID:CCSseAM40
>>617
もう1つ大きいのでLexus LXとかに積んでる3UR-FE 5.67L V8がありまする
2018/08/28(火) 21:17:30.32ID:qD39apcO0
艦娘に逆レイテされたい
2018/08/28(火) 21:17:47.12ID:3gMt5asBa
>>626
それ15年後にDT達が復讐を仕掛けるヤツや…
って15年後もDTなのかよ
2018/08/28(火) 21:18:27.73ID:3gBJUMB90
>>625 >>628顔つきがロシア系とは違うらしい。美人が多いとか。あと名前もロシアとは違うらしい
2018/08/28(火) 21:18:51.47ID:EXD/8Brw0
>>621

スターリンが追い払ったりしたので目立たないけど、チェコとか東のドイツだし
左岸ウクライナにはかなりポーランドやドイツ系やユダヤ系が浸透してたんよ。
ザポリージャあたりは時代が新しいから区別がつくだろうけど。
2018/08/28(火) 21:20:33.76ID:hnuIQuw10
>>550
軍用乗用車を復活しよう。
「業務車3号」と言いつつ3号は国交省ナンバーなので
自衛隊車両でない防衛省の公用車に過ぎない。
やはり指揮官は4ドアフェートンで部隊車に追随すべき。
2018/08/28(火) 21:20:53.98ID:8BKroX1oM
>>270
貧乳も垂れると言う恐ろしい現実を知るがよい!
2018/08/28(火) 21:21:36.66ID:FKdhIcE+M
>>622
某変態医者を思い出すが確かに合ってそうだな……
2018/08/28(火) 21:22:22.38ID:BALhASD9a
>>620
正規空母はハードルが高い、それならまだF-35B調達が現実味あるが

F-35Cを40000トン級でも運用できるなら
2018/08/28(火) 21:22:38.62ID:zQDTTV8f0
>>34
たちの悪いジョークを飛ばしまくる、性格のひん曲がりまくったエイリアンならうまく付き合えそうな気がするが、やっぱり食い物の味で結局は全面対決するしかないだろうな。オレも日本人に生まれた以上、メシの味で妥協はしたくないしw
2018/08/28(火) 21:23:07.06ID:4xrMHR1e0
>>535
上司「だがこもりけいのアグリアス本は、これはこれでいい」
2018/08/28(火) 21:26:47.17ID:WV8Ui3GJd
今日はアルフェの解体がどう描写されるのか・・・

鬱だ詩嚢
2018/08/28(火) 21:26:57.93ID:zQDTTV8f0
>>111
でも相手はアディゴのように軽々とそれを回避し、まるで相手にしないというw
挙句には至近距離から加粒子砲を打ち込む勢いでボロクソに批判し、kytnをギジェのごとくネギトロにしてしまうというオチが。
2018/08/28(火) 21:27:21.80ID:FKdhIcE+M
>>639
電磁カタパルトの採用だなその場合は
2018/08/28(火) 21:27:37.16ID:aX3EDz6y0
こんばんは〜
>>599
ひぃ〜
2018/08/28(火) 21:28:22.82ID:e1Cse9dT0
>>645
あ!淋ちゃん!J(´・ω・`)し
2018/08/28(火) 21:28:56.36ID:N8cdJaod0
>>200
鞘のせいでぬいた歳でむ年齢固定化されてたからね。
なにげに設定上ロリ婆という
>>639
正規空母でよくね?
どうせ性能足らずに拡張するだろうこと考えて
2018/08/28(火) 21:29:17.96ID:YiNY1UMbM
北に拘束されて追放された日本人が帰国して到着したようで…
左側の人ならあれこれ政府に文句を言うことになるのだろう
2018/08/28(火) 21:29:27.26ID:lOHu9Ba3M
>>340
ラブプラスもラブライブも同じようなものだ
2018/08/28(火) 21:30:25.94ID:BALhASD9a
>>647
クレマンソークラスとか?
2018/08/28(火) 21:30:42.53ID:zQDTTV8f0
>>58
スコップがあれば白兵戦に持ち込んで相手の脳天に一撃食わせりゃケリがついてプロットが破綻するから……って回答ではどうですか?w
2018/08/28(火) 21:30:48.75ID:3gBJUMB90
昨日の雷は埼玉に限って言うならどうも大宮南部や北与野ですごかったらしい。
バイパスを走ってた同僚に言わせると稲光がして一秒内に轟音がなったという
から330メートル以内に雷が落ちてたのだろう
2018/08/28(火) 21:30:53.88ID:TM3SrMWca
>>549

アヲハタってアイダホみたいな感じでジャム生産が盛んなどっかのアメリカの地名と
思い込んでた若き日の自分
まさか青旗とは…
2018/08/28(火) 21:30:58.04ID:TFQYpMog0
>>621
ヴォルガドイツ人自治ソビエト共和国という自治共和国があったな…。ユダヤ人も居たらしく、革命時にブルジョア扱いされて米英に逃げたりもしている。
2018/08/28(火) 21:31:06.05ID:utnm6C57M
意外と40000tで運用できるんじゃないか
甲板面積はどうにかできるだろ
搭載機数およびソーティ数がお察しに
2018/08/28(火) 21:31:28.53ID:CQeKip6n0
>>648
ちんちんはもう痛まない?
2018/08/28(火) 21:31:34.54ID:8BKroX1oM
>>275
別に売るために作ってるんじゃないしなあ。 量産効果が出るのはありがたいが。
2018/08/28(火) 21:32:04.07ID:aX3EDz6y0
>>646
その呼び方やめい
>>648
これですね
北朝鮮で拘束の日本人男性が帰国
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180828-00000071-nnn-int

これで一生監視付きかねぇ
2018/08/28(火) 21:32:12.53ID:WbiR94Rf0
>>648
左の人っても、色々派閥があるからねえ
特に北に対する感情は一様じゃないから
それぞれ何言うかで立ち位置がバレるというね
2018/08/28(火) 21:34:07.97ID:zQzi0uWt0
>>658
またやるんとちゃうか( ゚Д゚)y─┛~~
2018/08/28(火) 21:35:15.43ID:G+L7NRfR0
>>648
堀順が同じ時期に北朝鮮行ってたんだよなぁ
2018/08/28(火) 21:36:07.54ID:lOHu9Ba3M
>>584
なおギブソンのギターは半値で売れる模様
2018/08/28(火) 21:36:59.58ID:wuXf8fky0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)


      〃 ガッ⊂⊃
    ___〃   震
    |  |  (´Д` *) 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
   .=|  |==○○=  ヽ
  从|__|∩ ヽ  、(⌒)っ
  ( `Д´)/   ヽ_)
      / ←>>507
2018/08/28(火) 21:37:46.32ID:wRgoUGwh0
>>639
海自が「空母にしかできない任務」を求めたら
恐らくE-2Dの運用能力になると思うのよ
だから将来的に空母保有となると中型以上のCATOBARになると思う
(対潜と艦隊防空の両立も含め)

個人的妄想だけどEA枠でグロウラーを少数調達
共通化で敢えてC型入れずにAHと艦載枠で
F-35Bを一定数入れるてのが予想
2018/08/28(火) 21:38:23.59ID:WV8Ui3GJd
>>660
また命令して越境させるんやね
2018/08/28(火) 21:38:27.52ID:Fk+3XKhD0
邦人解放で思い出したんだけど中国で拘束された宗教関係者の方はどうなったんだっけ?
あっちはなんとなく統一教会みたいだけど解放されないのかね
2018/08/28(火) 21:38:28.27ID:zQDTTV8f0
>>138
そこと繋いだら蛇口から麺つゆが出てくるだろいい加減にしろ!w
2018/08/28(火) 21:40:08.68ID:WV8Ui3GJd
>>667
和歌山や愛媛ならミ●ンちゃんの体液が
2018/08/28(火) 21:40:46.15ID:zQzi0uWt0
>>665
ISに捕まっているオッサンと同じコースを歩むかもねぇ。( ゚Д゚)y─┛~~
2018/08/28(火) 21:40:57.65ID:zQDTTV8f0
>>157
ま た J o i n t か !
2018/08/28(火) 21:41:40.80ID:r/096c+00
>>640
それ以上いけない

故郷の培養素材のマズメシ魔改造されて、ぎゃん泣きしながら
「チキュー人許せない、なんで吾輩の故郷の味がこんなにおいしく出来るんだ!」と
逆切れするステッキシルクハット蝶ネクタイにソックス姿のグレイみたいなウチュー人
もとへエイリアンの姿が容易に想像できてしまうw
2018/08/28(火) 21:42:06.43ID:WbiR94Rf0
>>662
売らないもん!
絶対売らないもん!
いくら金積まれても、これだけは絶対に売らないもん!
2018/08/28(火) 21:42:38.98ID:aX3EDz6y0
>>669
捕まえた側も返された側も歓迎してないのがなんとも…w
2018/08/28(火) 21:42:55.12ID:WV8Ui3GJd
>>669
あっちも質屋さんだったんか
2018/08/28(火) 21:43:10.93ID:5SiV+PN+0
>>666
ほーりんこーの皆様と同じように、ワールドツアーを予定されています____

(゜ω。)
2018/08/28(火) 21:43:12.00ID:HnCfWkPy0
>>672
なぜか雨宮天の声で再生される
2018/08/28(火) 21:43:33.00ID:N8cdJaod0
>>664
AHはAH-1系列いれるんじゃあないですかね?
>>670
では、AAM-4をベースに
2018/08/28(火) 21:43:52.35ID:FKdhIcE+M
>>664
となるとミッドウェー級位か小さくてもシャルル・ドゴール位のサイズになるのかね
2018/08/28(火) 21:43:52.43ID:zQzi0uWt0
>>673
ユーチューバーだもん

>>674
関係(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2018/08/28(火) 21:44:10.20ID:tea2d23LM
もうグロウラーはないだろうな
F-15電子戦改造が公式に出てきたので

空母ではどうやるかな
F-35で部分的にできるというのでそれで我慢か
2018/08/28(火) 21:46:13.69ID:zQDTTV8f0
>>284
それはすごく面白そうだw
2018/08/28(火) 21:46:28.40ID:5SiV+PN+0
>>680
米軍電子戦教習受けるために少数導入の可能性も?

(゜ω。)
2018/08/28(火) 21:46:55.62ID:Fk+3XKhD0
>>675
こわっ

しかし脳死状態で返されなかっただけラッキーだったな
684名無し三等兵 (ワッチョイ 2de9-DNis)
垢版 |
2018/08/28(火) 21:47:04.20ID:i7pPNdUN0
ウリもコテを持つべきでしょうか?
2018/08/28(火) 21:47:38.84ID:GhKFmKbv0
>>664
ただ、E-2Dまで入れるには文字通り陸上基地からの援護がない海域で戦う事になるからなあ。
P-3Cの戦闘行動半径が現場3時間滞空で2400kmなんでP-1FOS的な機材でも
南シナ海や大陸本土上空をカバーすることになる。E-2Dとなるとインド洋かペルシャ湾か。
2018/08/28(火) 21:48:21.35ID:FKdhIcE+M
>>677
AH-1系というか412派生が来そうな予感……
2018/08/28(火) 21:49:09.24ID:aX3EDz6y0
>>682
どうでしょうね
同じシステム積むならアリでしょうが中身が違ったら効果あるかな
>>683
将来を考えるとはたして幸せだろうか___
2018/08/28(火) 21:50:05.86ID:lOHu9Ba3M
>>684
コテなどなくとも識別可能になればよい。(牛類を見ながら)
2018/08/28(火) 21:51:02.48ID:WV8Ui3GJd
>>676
うむ、ぼくも雨宮天の声で再生されたぞ
2018/08/28(火) 21:51:40.49ID:HnCfWkPy0
>>684
誰も止めはしない
2018/08/28(火) 21:51:51.37ID:FKdhIcE+M
>>685
インド洋は行くことになるんでないかな、ジブチまでとか
スリランカ辺りに基地置いてP-1置けるなら必要ないかもしれんけど
2018/08/28(火) 21:52:43.56ID:wRgoUGwh0
>>677
色々抜けてた 次期AHがローエンド路線になった場合の更に将来的な話で>F-35B
>>680
電子戦防御の改修はニュースになってたけど
EF-15復活の知らせは聞いたことないゾ
2018/08/28(火) 21:52:47.98ID:5SiV+PN+0
>>685
米軍空母でも、P-8やらの傘がないところへはそうそういかない運用しているみたいですよ?

(゜ω。)
2018/08/28(火) 21:52:48.93ID:p/o300/Td
>>680
日経の記事の全文を読むとF15の電子戦能力向上とは別に電子攻撃機の導入検討を検討しているとある

>防衛省は敵の防空網や指揮通信システムを無力化する電子戦への対応を本格化する。2019年度以降に順次、F15戦闘機に相手のレーダーに探知されにくくしたり、
電磁波による攻撃を防いだりする改修を進める。航空機が敵か味方かを判別する管制システムも、各部隊が持つ他国の電子戦に関する情報を共有できるように能力を高める。

>航空自衛隊が導入を始めた最新鋭ステルス戦闘機「F35A」は一定の電子戦への対応能力がある。だがF15には敵のレーダーに探知されにくいステルス性能はない。このため、相手のレーダーに映りにくくしたり、混乱させたりするために、電磁波を発して妨害する能力を高める。

>日本は電子戦への対応で各国に後れを取ってきた。
米国はすでに大量の電磁波を送り込み、敵の通信網やレーダーを機能不全にするボーイングの電子攻撃機「EA18G」などを配備している。中国軍は電子戦を担当する「戦略支援部隊」を設置し、
電子攻撃機の配備を進める。ロシアは14年にウクライナ領クリミア半島を併合した際、電磁波を使ってウクライナ軍の指揮統制や無人攻撃機の活動を妨害した。

>日本も年末に見直す防衛大綱で、電子戦の能力を強化する方針を盛り込む。将来的な電子攻撃機の導入も検討している。
2018/08/28(火) 21:53:00.47ID:r/096c+00
>>670
シーカーとか構成コンポーネントのモジュール使いまわしでJointかつ多国籍案件で
提案候補の一つは前スレのミーティア・ハイブリッド対レーダーミサイルの
又従姉妹みたいな位置にあったり

なおモジュール流用の使いまわしだとドイツ派生とイタリア派生で
コケたARMIGERとかまた別なものが出て来る
サイドワインダー弾体流用品の派生型欧州でライセンスしてた絡みで
色々生産するようになったディールの子会社経由でたまに変なネタ出してたりする
2018/08/28(火) 21:53:16.53ID:100Rs/TI0
そもそもプロイセン人はスラブ系が混ざってるのが多かったらしいな。
2018/08/28(火) 21:54:06.70ID:aX3EDz6y0
>>684
お好きにどうぞ
どうせそれで呼ばれるとは限らんし
2018/08/28(火) 21:54:09.69ID:cUQpHnY00
>>686
412派生以外が入る未来が良くわからん
 突然5翼や6翼が良いと思うようなネタがあがる
 画期的なエンジンやギヤボックスが開発される
どっちもなさそう
2018/08/28(火) 21:57:14.00ID:N8cdJaod0
>>682
リースでよくね?
2018/08/28(火) 21:57:21.00ID:GhKFmKbv0
>>691
インド洋はすでにインドが米の支援下でガチの正規空母作って米秩序維持やる予定だからどうかな。

>>693
実際、米空母に唯一打撃を与えうるのは潜水艦で冷戦期も海自一桁はそれを防ぐための艦隊だったしね。
2018/08/28(火) 21:57:26.22ID:EXD/8Brw0
>>696

カリーニングラードはケーニヒスブルグつうてプロイセンの飛び地だったんじゃよ。
ポーランド側は追放政策で東ドイツに押し付けたが、ソ連邦ロシア共和国側は残ったり
他の共和国に移住させられたりとこれまた苦難でな。
2018/08/28(火) 21:57:30.79ID:3gMt5asBa
>>693
かつてはS-3も有りましたが、もう対潜哨戒機としての能力を艦載機に詰め込める時代じゃあないんでしょうね
2018/08/28(火) 21:58:24.58ID:cUQpHnY00
空母機動部隊って、移動する島だかんね
初動打撃力的にはオキナワくらいの
2018/08/28(火) 21:58:49.83ID:FKdhIcE+M
>>698
それ以外だと普通にAH-1Zや60派生が来るのでは?
整備コストとか取得コストとか考えたら412派生が一番ありそうではあるけど
2018/08/28(火) 21:58:55.18ID:5SiV+PN+0
>>699
リースは却って高くつくで?

(゜ω。) 英空軍を見つつ
2018/08/28(火) 21:58:58.66ID:Ik7czuF60
ドイツの東方植民とか世界史とかで習った記憶があるんだがのぅ・・・
2018/08/28(火) 21:59:05.89ID:TFQYpMog0
>>684
ではお主はシロハタジャムを名乗ると良い…
2018/08/28(火) 21:59:54.51ID:HnCfWkPy0
>>697
・・・もう淋ちゃんと呼ばないであげてください( ;∀;)
2018/08/28(火) 22:00:14.21ID:100Rs/TI0
>>701
あ、いや。建国当初からの話。>>プロイセン公国とかブランデンブルク辺境伯領とか
それはそれとしてボルガ共和国のドイツ人が災難過ぎる。
2018/08/28(火) 22:02:14.17ID:cUQpHnY00
>>704
UH60本体の調達で死にかけのビンボー陸が攻撃ヘリに金出すわけないだろ
2018/08/28(火) 22:03:02.58ID:GhKFmKbv0
そいういやKHI回転翼は海自のUH-XにMCH-101が選定されずCMV-22になったりすると
食い扶持がチヌークしかなくなるからAH-XにOH-1改もワンちゃんあるか?
FHIは陸自UH-Xとその民間向けで忙しい、MHIは海自新SHが控えているで回転翼は食えるし。
2018/08/28(火) 22:03:51.88ID:TFQYpMog0
>>706
古い歴史地図にドイツ武士団領なるパワーワードがあって驚いた。今だとドイツ騎士団とかチュートン騎士団とか普通の感じに。
2018/08/28(火) 22:04:50.30ID:tea2d23LM
>>712
それってベルリン忠臣ぐr……
2018/08/28(火) 22:04:56.81ID:N8cdJaod0
>>705
とはいえ永遠と持っているべき物なの?
2018/08/28(火) 22:06:35.82ID:r/096c+00
>>702
真面目な話

海自が正規空母保有する場合、SV-22(対潜哨戒機モデル)を積んで前路哨戒する姿が浮かぶ
陸上からのP-1の間隙と艦隊の各艦HSの覆域の外縁にもう一層バリケード貼る方向で
2018/08/28(火) 22:08:00.73ID:r/096c+00
>>712-713
>ドイツ武士団領

そこでさらに"騎士"を"力士"に変えるんだ___
2018/08/28(火) 22:08:20.92ID:5SiV+PN+0
>>714
教育して要員養成して増やしていかなきゃいけないので、別段持っていてもよくね?

(゜ω。) 最初の連中が最後のメンバーじゃないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況