民○党類ですが激辛ヤキソバはいかがですか

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/08/29(水) 22:58:42.83ID:VefkQnOOa
!extend:on:vvvvv:1000:512
酷暑を乗り切るスーパーメニューだ!だが俺には無理だ!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

タコ足配線になってしまった前スレ
民○党等ですが公正にお願いします
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535471194/

ですがスレ避難所 その334
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1534488867/
ですがスレゲーム総合スレ40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/30(木) 20:44:44.25ID:IEfjHDkr0
>>801
あのフネって、ライン演習の時にビスマルクと鉢合わせた以外なんかエピソードあったっけ?
2018/08/30(木) 20:44:50.30ID:fsAuQAt80
>>816
F-22派と国内開発派が泥仕合中だからしょうがないところもありますが、まぁ見ている分にもあまり楽しい話じゃなかったですね
バブルの頃はいろいろと変な話も多いですからね
2018/08/30(木) 20:46:17.74ID:eDm8PO2KM
>>608
こういうこと言ってると即オチ2コマになることですね。
2018/08/30(木) 20:46:20.34ID:dN7c99zwM
もしF-2でファントムを更新してたら
今F-35を導入してただろうか…
結果オーライ?
2018/08/30(木) 20:46:49.13ID:6i4OXKkV0
>>823
10年前のF-X選定時にF-22導入が決まっていれば、たとえ1機250億円でも
喜んで飛びついていたんですけどねぇ。時代は変わった。
2018/08/30(木) 20:47:11.24ID:xW03nbuda
180830 助けて、早く
https://blogs.yahoo.co.jp/umeyuusuke/37494450.html

○ラガルド専務理事「国際市場の情勢は厳しさを増しているが、それはアルゼンチンを巡る当初の
プログラムではあまり想定されていなかった。こうした状況を踏まえ、当局はアルゼンチンが世界
金融市場の最近の変化をうまく回避することに主眼を置いて政府の経済計画を策定し直す」

○おすすめ
マリフアナ株ETFに米投資家が殺到−大麻関連銘柄は大幅上昇 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-30/PE96DU6TTDS001
アルゼンチン、IMF融資の早期実施要請 通貨安止まらず | ロイター
https://jp.reuters.com/article/argentina-economy-idJPKCN1LE1T5
アングル:アルゼンチン経済危機を示す「5つの指標」 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/argentina-economy-graphic-idJPKCN1LF033
トルコの対外債務、約20兆円が1年以内に返済期限=米銀試算 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/turkey-debt-repayment-idJPKCN1LF04B
2018/08/30(木) 20:47:44.78ID:5kTtiI6n0
>>819
次はぁ〜ニューク、ニュークでございまぁす〜!
2018/08/30(木) 20:48:31.92ID:6i4OXKkV0
>>827
アルゼンチン:「助けて、IMF!」
ラガルド:「お金出して、JAPAN!」
日本:「・・・」

こういう流れになりそうな気がしてならない。
2018/08/30(木) 20:48:48.96ID:QNYny97nM
>>822
艦これ的には「待ちに待った」艦なんだよね
・はじめての海外航空巡洋艦になる可能性がある
・はじめての海外軽巡である

特に二つ目はついに日本艦を含まない連合艦隊が可能になる。
航空巡洋艦以外でも瑞雲使えるのはいたから前者はそこまでインパクトないが。
2018/08/30(木) 20:49:06.42ID:WB+pcPWba
>>797
今度こそ究極のアウトレンジ戦法が出来る
主戦場が南シナ海までなら潜水艦はそうりゅう型で間に合うんだよな
航行の自由作戦にも使えるし

そういや小ホルスタインは見なくなったな
2018/08/30(木) 20:49:08.36ID:vSXk3hWjM
>>825
F-2で更新していた場合はF-15の未改造機の半分程度をF-35導入に使う事になったかと
後はF-2の改修が予備機多いから今より進んでいたんでないかな?
2018/08/30(木) 20:50:41.81ID:tjh7/FzQa
>>819
2000年代末は中国滅亡論が盛んだった気がする
砂漠化と水不足で滅亡とか、南北東西に分裂するとか
2018/08/30(木) 20:51:31.88ID:6i4OXKkV0
>>832
その場合、F-2 Super KAI相当のものが実現したのかも?
2018/08/30(木) 20:51:32.73ID:xLOzTf/Ka
>>819
dragonerの人もJSFの人も、今からでも方針転換すりゃ良いのに。
間違いは認めて修正しなきゃアカンとブログで何度も訂正記事出してたのを忘れたんでしょうかね


>>822
なので、後半はライン演習モデルになるんでないか? と憶測されている状態
2018/08/30(木) 20:51:41.17ID:TFZDSb2o0
ぴっかぴかのゴトランドは着任早々ブルネイ送りでオークになるのさ…
2018/08/30(木) 20:52:00.13ID:cc3Utlyb0
>>819
当時も今も、戦争は政治・外交の延長であるという前提は共有しているのに
実際の政治方面の変化に無頓着というか変化しないという前提で語っている節がある
2018/08/30(木) 20:52:15.22ID:fsAuQAt80
>>826
あとF-22運用の実態とかが見えたのも大きかったですね
対ソ戦決戦兵器だから運用経費もお高いの…
2018/08/30(木) 20:52:44.00ID:vSXk3hWjM
>>831
学校始まってすぐ陸上女子の奸計に落ちて今頃スクワットの練習相手にでもなってるんだろ多分
>>833
いやあ日米W民主党政権は強敵でしたね……
2018/08/30(木) 20:52:47.23ID:NtHg8ILt0
こんばんは〜
>>821
定期的なアップデートの無いゲームってすぐ飽きられるような
ドック入りのときに更新する?
2018/08/30(木) 20:52:50.67ID:WB+pcPWba
>>834
F-2艦載型が誕生していたんじゃない
2018/08/30(木) 20:52:50.75ID:4GbTdich0
>>828
いずも空母化が記事になった時、
同時に中距離弾道弾導入観測も出てたから遠からずニュークも来るだろうね。

>>825
F-35が今と同じ導入開始時期とペースという前提ならその場合、
F-2が現状より60機ほど多くF-4・RF-4は退役、代わりにMJが20〜40機程度止まり。
後は被災したF-2が全機復活かもしれぬ。
2018/08/30(木) 20:53:20.62ID:KhIQ/7t20
そういえば、中立国の艦船が実装されるのはこれが初めてではないか?>巡洋艦ゴトランド
2018/08/30(木) 20:53:40.58ID:fsAuQAt80
大事なことを忘れていた。F-2で更新が成功していたということはゲルのオウンゴールがなかったから、MD予算が別枠扱いになっているのだ
これは色々なことができそうだぞ
2018/08/30(木) 20:54:15.23ID:vSXk3hWjM
>>844
やっぱゲルってクソだわ
2018/08/30(木) 20:54:42.15ID:oBKDGyA10
潜水艦をガスタービン化できれば、シュノーケル航行で20ノット巡航し、機関の容積、人員の削減もできる
燃費が良い範囲でしか運転しなければ燃費も問題ないだろう(過剰な出力は固体電池の充電速度で受け止める)

あとは数隻でローテーションすれば、護衛艦隊の随伴できそう
2018/08/30(木) 20:54:47.83ID:9o2pcCBW0
>>821
仮想サーバー1台でいいんか?
>>825
F-4系全機会わせて200機ぐらい入れるべきだったとは思う>F-2
そしてBlcok4以降をいれるべきだつたとはおもうよ。
2018/08/30(木) 20:54:54.13ID:LAHSTZLqa
>>837
そもそも海自が第七艦隊の補完で対潜が役目ってのだって政治の産物なのにね
2018/08/30(木) 20:55:44.44ID:tjh7/FzQa
>>844
ゲルライカーがMCVと呼ばれるようになって久しいが
実際、ゲルの判断が正しかったかどうかはまだ分からんね
2018/08/30(木) 20:56:20.76ID:gxrv61lJa
>>833
滅亡論はあの頃が全盛期だったなぁ
丁度アジアカップとかで流入が多かったし
2018/08/30(木) 20:56:54.95ID:vSXk3hWjM
>>846
ただシュノーケル航行は吸気の問題とか波被った時の不整動とかが問題になりそうだな……
2018/08/30(木) 20:57:29.32ID:9o2pcCBW0
>>834
すでに実現してるだろう>スーパー改相当
2018/08/30(木) 20:57:44.48ID:V2knevam0
F-2の不満点は精々機体規模ぐらいな気はする
2018/08/30(木) 20:58:00.66ID:4GbTdich0
>>846
ガスタービンは吸排気がデカくてシュノーケルのステルスにマイナスなのがねえ。
燃費にしてもWR-21みたいな重くて嵩張り高価な熱回収装置なしだとディーゼルに負けるから燃費も負けるし。
2018/08/30(木) 20:58:14.23ID:fsAuQAt80
吸気量も排気量も大きすぎて、シュノーケルが笛と化すなんて冗談が浮かんだ
充電すると、ヤカンのようにピー!っていう音が出るの
2018/08/30(木) 20:58:31.82ID:vSXk3hWjM
>>849
ゲルの判断は16式を減らす予定の戦車枠に入れる話だったんで別になるんでね
2018/08/30(木) 20:58:53.46ID:gxrv61lJa
とりあえずそうりゅう型輪切りにして
巡航ミサイルのせようぜ
2018/08/30(木) 20:58:56.53ID:9uzjkNVA0
ですがかまともに軍事の事を語りあってる。
2018/08/30(木) 21:00:17.08ID:HaoDS/iKd
>>858
ホルスタイン文書が足りないからな
2018/08/30(木) 21:00:48.58ID:4QxFj0uU0
ここ最近、空母が話題になってるけど何隻運用を想定してるの?
新造するにしても改修するにしても一隻じゃ意味ないよね
2018/08/30(木) 21:01:17.90ID:fsAuQAt80
>>849
あの頃、F-2は欠陥機という言説がまかり通っていたことも考慮する必要があるけれどね
2018/08/30(木) 21:01:37.07ID:b4SHrAFk0
まあ、空母ねえ。人、物、金をどうするかだねえ。
いずも型やその次を航空機のガスステーションにするというのはわかるけど。
空自の飛行隊の増員もありえるのにどこからもってくるんだろうか?
2018/08/30(木) 21:02:44.57ID:vSXk3hWjM
>>860
ブリテン式に二隻じゃね?
四隻あればイージス駆逐艦八隻と航空機搭載駆逐艦八隻の新生八八艦隊になるが流石にな……
2018/08/30(木) 21:03:20.28ID:V2knevam0
空母がいらない程度足の長い機材を導入するのも手か
2018/08/30(木) 21:03:27.68ID:9uzjkNVA0
>>862入隊テストの合格基準を緩めて受からせても無理っぽいね。
2018/08/30(木) 21:03:27.93ID:HPelODwbM
>>730
ゴルディオンハンマーコンセサス?
2018/08/30(木) 21:04:14.69ID:fsAuQAt80
>>866
ディバイディングドライバーほしいな
2018/08/30(木) 21:05:23.01ID:BLx79nV60
>>829
あれでも世界経済的に見たらちょっとでもくすぶったら即座にIMFに駆け込んで初期消火やるから
まだましな方っぽいんだよなあ。
トルコとかベネゼエラとか大炎上しているのに駆けこまないから酷い状況になっているし。

>>833
あれに関してはオリンピック後でもインフラ作りまくれるだろという突っ込みがあったなあ。
ただ中国に関してはむしろこれからが本番のような気がしないでもない。
2018/08/30(木) 21:05:34.68ID:6i4OXKkV0
>>852
まだ、コンフォーマルタンクとJHMCSがついてない。
まぁ、実現の可能性は低いが。
2018/08/30(木) 21:06:01.18ID:xW03nbuda
ログホライズンがなんだったか、1分ほど思い出せなかった。
2018/08/30(木) 21:06:01.19ID:gxrv61lJa
>>860
いずも型2隻と新規強襲揚陸艦2〜3隻かな
今のところ第7艦隊の補助ぐらいしかさせる用途はないし
2018/08/30(木) 21:06:03.57ID:HPelODwbM
>>777
陸からでもええやん。
日本本土から届かんとこまで出張る予定があるならともかく。
2018/08/30(木) 21:06:48.94ID:tjh7/FzQa
>>861
日本のF-2と米国のF-22が同世代機と考えると
メリケンの戦闘機開発は日本の数世代先を進んでるわと思ったり
2018/08/30(木) 21:06:50.47ID:pjjifYMY0
>>863
は!

ブリのQA級とローテーションを組めばいいんでね?
大西洋から日本近海までどれくらいかかるかしらんが
2018/08/30(木) 21:07:10.59ID:WB+pcPWba
>>860
4隻、各護衛隊群に1隻ずつ
米第3艦隊=護衛艦隊と考えれば良い
2018/08/30(木) 21:07:14.76ID:lbeisKGe0
>>872
アメリカのやる気がなくなったら中東までのシーレーン確保をせにゃならんから…
2018/08/30(木) 21:07:30.74ID:PvX5SlZU0
五年前はこうだったようなとか言われてもどうだったか思い出せない
今日の昼飯も思い出せない
2018/08/30(木) 21:07:43.78ID:IAI+jnFad
>>848
でも冷戦期に対露正面戦力整えるか?と言われてもちょっと…
2018/08/30(木) 21:07:56.54ID:bQGDlksR0
>>850
面白い事に、あの当時「中国が軍事的脅威になるなんてあるわけないだろ、負担しきれず自滅する」みたいな事を言っていた人達が
「今の日本が中国に敵う訳ないだろ」に変わり、「中国ヤバい、日本も本気で対抗しないと危険だ」とような事を言っていた人達には
「中国は自滅ルートに乗った」みたいに意見が多くなり、それぞれ見解が180°ひっくり返っていたりする。
2018/08/30(木) 21:08:57.29ID:b4SHrAFk0
>>865
自衛隊はさっさと防衛費とお給料を上げて、増員してからだと思うんだよね。
2018/08/30(木) 21:09:01.49ID:MaD61zuJd
金があれば物も買えるし人も雇える。ってことで金と政治的意思の問題。
高頻度の自然災害と周辺情勢の変化が一方向的に危険度増してるので、ケチると有事まったなしという。
2018/08/30(木) 21:09:05.11ID:vSXk3hWjM
>>865
旧式艦をFFMに変えればそれだけで1000人は浮く、二隻程度ならそれだけで間に合うだろ
後は基地警備や輸送艦を陸に回してその分の人員で何とかなるんでないかな人数維持で
2018/08/30(木) 21:09:09.44ID:6i4OXKkV0
さて、そろそろNHKでアジア大会陸上男子リレーの決勝が始まりますよ、っと。
2018/08/30(木) 21:09:43.59ID:JiDogYw60
>>879
まさかウクライナが武器を世界にばらまくとは思わなかったからなぁ。(´・ω・`)
2018/08/30(木) 21:09:56.94ID:6i4OXKkV0
>>861
今でも、,kytnあたりはF-2を欠陥機扱いですよね。
2018/08/30(木) 21:10:04.09ID:4GbTdich0
約50隻の護衛艦隊のうちDDHとDDG除くDD以下をFFM世代に置き換えると
3000〜4000人ほど人員抽出できるから護衛艦隊1万人と考えると
員数据え置きで現状の3〜4割相当まで増強できることになる。

>868
ただでさえアウトだろうっていう不良債権を自分から更に増やしたからな・・・。
バブル期日本ですらGDPのうち3割ギリギリ届くかどうかの不動産が5割近辺に達するとか。
2018/08/30(木) 21:10:43.09ID:6ttLxjr60
当面はいずも改修で2隻なんだろうなー
3隻目を造るのかどうかだ
いずも2隻でも20機からのF-35B運用できるが、逆にそれ以上のF-35Bを導入すると
空自の増強にしわ寄せがきそうだし
2018/08/30(木) 21:11:11.50ID:gxrv61lJa
>>879
あそこら辺の議論は自滅想定だろうが脅威認識だろうが相反しないだろと生暖かい目で見てたり・・・

自分?世界2位の経済国がそう簡単に崩壊されると困る
2018/08/30(木) 21:11:54.67ID:4QxFj0uU0
>>871>>863
イギリスの運用を真似ればいいのか
三隻運用はキツそうだし

>>875
ただでさえ低い充足率が酷いことになりそう
無職を拉致って乗せるんですか
2018/08/30(木) 21:11:59.13ID:HPelODwbM
>>813
書き込み時間でモロばれやで。
2018/08/30(木) 21:12:15.69ID:dN7c99zwM
F-2の改修か…
HMDは欲しいとして
電子戦能力の向上と偵察装備の導入かなぁ…
F-16Vっていう参考例があるけれども
2018/08/30(木) 21:12:21.56ID:0jc9ulmn0
>>862
30FFMの省力化で浮く人員がざっと1100人くらいらしいから、ファン・カルロス級LHDなら2隻分くらいは捻出できるはず

そもそも定員未満だから1100人も浮くわけないだろっていうのは、うん
2018/08/30(木) 21:12:29.12ID:b4SHrAFk0
>>882
それ、今の船に定員通りのってる計算だよね?
隣の艦から人員を分けてもらいながら任務をこなしている今の海自の話じゃないよね。
更に中国の海上民兵や、周辺監視に補助艦艇や衛星まで新規につぎ込もうとしている自衛隊にそんな余裕はないよ。
2018/08/30(木) 21:12:35.48ID:fsAuQAt80
盛大に迷惑をまき散らして自滅するルートに入ったと思いつつ、ディストピアまっしぐらな国民監視っぷりに冷や汗が
2018/08/30(木) 21:12:41.39ID:6ttLxjr60
>>886
忘れちゃいけない
6隻増やす潜水艦のやりくりに今海自は四苦八苦しているのだ・・・
2018/08/30(木) 21:12:53.06ID:oBKDGyA10
>>854
艦隊随伴ならエアカバー得られるからシュノーケル中の安全は大丈夫

燃費?
排水量大きくしてカバーしよう!
2018/08/30(木) 21:12:54.88ID:fgxz765o0
脳の回路が変わったのか人の名前をすぐど忘れするようになった。
2018/08/30(木) 21:13:10.53ID:dN7c99zwM
やっぱり空母は無理なんじゃ…
2018/08/30(木) 21:13:16.72ID:6i4OXKkV0
陸上男子400mリレー、日本金メダル!
2018/08/30(木) 21:13:21.67ID:I70QZMdpa
ズサー
2018/08/30(木) 21:13:29.50ID:vSXk3hWjM
>>886
全部替えればそれ位浮くな、後は基地警備や輸送艦を回せば五割増し位まで人員的にはいけるか……
潜水艦もアルファ級並に減らせれば良いんだがなあ、そうすれば人員的には30隻位は対応できるんだが
2018/08/30(木) 21:13:39.97ID:C1ohJsfoM
>>589
一個機甲大隊戦闘団を輸送可能な特殊潜航艇(速度35ノット以上)を用いればアショア制圧は容易いのだ。
2018/08/30(木) 21:13:45.43ID:fsAuQAt80
めでたい
祝い炭酸じゃ
2018/08/30(木) 21:13:51.15ID:0jc9ulmn0
>>900
お見事!金メダルな次スレを
2018/08/30(木) 21:13:52.66ID:oBKDGyA10
>>860
とりあえず、敵拠点に気軽に突っ込ませられるくらいはほしいから、最低8隻かな?
2018/08/30(木) 21:14:02.62ID:IAI+jnFad
>>886
定年目前やぞ
2018/08/30(木) 21:14:02.67ID:fgxz765o0
>>900
エース乙
2018/08/30(木) 21:14:20.32ID:6i4OXKkV0
>>900
さすがエース!
2018/08/30(木) 21:14:30.21ID:fsAuQAt80
>>900
空母保有論な次スレを!
2018/08/30(木) 21:14:41.24ID:gxrv61lJa
もう色々諦めて外人部隊作っちゃえよ(最近の定員増と人員の足りなさに四苦八苦してる様を眺めて
2018/08/30(木) 21:14:45.36ID:6i4OXKkV0
>>897
年をとる、ということはそういうことです。はい。
2018/08/30(木) 21:14:48.16ID:9uzjkNVA0
>>898遠路航海に出て日本に戻るとドバっと隊員がやめるらしいからなあ海自
2018/08/30(木) 21:14:51.42ID:QNYny97nM
DDH改装が本命なのか多用途母艦での運用が本命なのかよくわからん
2018/08/30(木) 21:14:57.48ID:pjjifYMY0
>>883
すげー、ぶっちぎりだったな
2018/08/30(木) 21:14:58.74ID:I70QZMdpa
忘却の次スレ

民○党類ですがそんな昔の事は忘れました
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535631229/
2018/08/30(木) 21:15:01.44ID:gxrv61lJa
>>900
エース!エース!
2018/08/30(木) 21:15:07.44ID:vSXk3hWjM
>>902
原子力潜水揚陸艦再びですか?
2018/08/30(木) 21:15:12.71ID:HPelODwbM
>>860
入れるなら3セットかなあ。
飛行隊は2セットで?
2018/08/30(木) 21:15:25.87ID:JiDogYw60
>>915
2018/08/30(木) 21:15:37.93ID:NtHg8ILt0
アジア大会はなんか地味だな
2018/08/30(木) 21:15:51.95ID:6i4OXKkV0
>>915
エース乙
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況