民○党類ですがそんな昔の事は忘れました

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/30(木) 21:13:49.15ID:I70QZMdpa
!extend:on:vvvvv:1000:512
明日?そんな月末の事はわからない(σ゚∀゚)σエークセレント!!

やりくりが大変な前スレ
民○党類ですが激辛ヤキソバはいかがですか
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535551122/

ですがスレ避難所 その334
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1534488867/
ですがスレゲーム総合スレ40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/30(木) 21:35:19.16ID:eDm8PO2KM
>>1乙!

>>8
みんな(スカイ)ママが好きなんだよ。
2018/08/30(木) 21:35:26.55ID:HVxC+XcS0
>>1
乙乙
2018/08/30(木) 21:35:35.37ID:tjh7/FzQa
またNHKで戦争特集やってるよ・・・

もう爺に昔話聞くより、総火力演習や中国軍の特集でもした方が有益だろ
2018/08/30(木) 21:35:51.98ID:cc3Utlyb0
>>1
後鳥羽院とにゃんにゃんするVRを開発する権利をあげよう
2018/08/30(木) 21:36:29.28ID:R5fPDz+30
>>1
おつ
2018/08/30(木) 21:36:48.13ID:9o2pcCBW0
>>14
そろそろ生き残りがいなくなって終わるだろう
2018/08/30(木) 21:37:30.52ID:oBKDGyA10
>>14
ひょっとして本邦って戦争の話がだんだん好きになりつつあるのでは?
それも一心不乱の総力戦の話が
2018/08/30(木) 21:37:35.24ID:b4SHrAFk0
>>11
あと、フィリピンにも……。
2018/08/30(木) 21:37:47.17ID:eDm8PO2KM
>>11
台湾だけじゃなくフィリピン辺りにも必要では?
2018/08/30(木) 21:38:32.68ID:xLOzTf/Ka
>>1

>>11
政治ハードルなら断然前者が低いでしょうよ。ただし人的資源でのハードルなら後者になるかと
2018/08/30(木) 21:38:44.78ID:lbeisKGe0
いちおつ。
>>11
フィリピンあたりに欲しい
2018/08/30(木) 21:40:01.45ID:QNYny97nM
>>11
ドテやんが方針転換してルソン島北部に基地持つというシナリオはどうだろうか
F-3できればフィリピン全域と台湾が制空権下に収まる
2018/08/30(木) 21:40:09.76ID:gxrv61lJa
>>1

>>11
基地を置いときたいのは台湾やフィリピンでもなく
インド洋にもう一つだと思う
2018/08/30(木) 21:40:10.22ID:NtHg8ILt0
>>11
他国に基地を借りる・作るは現地の政変に翻弄されるけど(ムンたんを眺めつつ)
自国の意思と財力で作る・維持できる空母の方がラクかもしれない
2018/08/30(木) 21:40:48.11ID:JiDogYw60
>>1

>>11
現状だと空母のほうが低いんでない?
2018/08/30(木) 21:40:48.51ID:tjh7/FzQa
>>17
多分、日本で次の戦争が起きるまで特攻隊員の息子とか孫とか連れてきてやり続けると思うわ

>>18
これからの時代
いかに竹島を韓国に占領されたかでも特集した方が為になるのになぁ
2018/08/30(木) 21:40:55.92ID:vSXk3hWjM
いちおつ
>>3
何度でも言うがやっぱゲルってクソだわ
2018/08/30(木) 21:41:43.11ID:IAI+jnFad
>>18
どっかで聞いた話だと反米記者が冷戦崩壊後にベトナム行って米帝追い返した話を当事兵士だった人に聞こうとしたら
あんな連中と戦争なんぞするもんじゃないと真顔で言われたとか…
2018/08/30(木) 21:42:28.73ID:oBKDGyA10
もう基地を動かせるようにしたほうが良いだろう
金も人もかかるけど、政治的、軍事的な自由度が抜群よ
2018/08/30(木) 21:43:14.95ID:CXcjdg6w0
飛行機の計器ってF-35が使ってるみたいなビッグピクチャーとHMD被って表示するヴァーチャルコックピットとどっちが正しい進化なんだろうね?
2018/08/30(木) 21:43:39.55ID:b4SHrAFk0
イージスアショアで亜細亜を結んで、対中包囲網……。いざというときは、亜細亜中の再配置可能な誘導弾発射機から誘導弾が中国へ。
2018/08/30(木) 21:43:39.75ID:QNYny97nM
むしろ戦後も戦争はなくならなかった、ってていで
色んな国の戦争特集してくれたら面白いんだがな
まあ背景とか軽く触れるにとどまるだろうけど。
2018/08/30(木) 21:43:46.26ID:NtHg8ILt0
いつも思うんだけど「語り部」って聞いて話す活動するぐらいなら文字に記録してくれた方が有益なんだがね
第三者が客観的に史料批判できないものって価値ないでしょあんなの
記憶なんて錯誤もあるから他の資料と突き合わせるのも大切だし
2018/08/30(木) 21:44:18.56ID:IAI+jnFad
>>30
畜生、日本列島ごと移動出来れば…
2018/08/30(木) 21:44:26.07ID:V2knevam0
>>23
もっさりがそれっぽいことを書いてたな

P-1、F-35、F-3を相応数置けば結結構な戦力に
2018/08/30(木) 21:45:01.94ID:CXcjdg6w0
>>35
不沈空母ジャパン?
2018/08/30(木) 21:45:03.49ID:eDm8PO2KM
パラワン日米共同基地とか胸熱…そこに両国空母が並んで入港ですよ(ぐるぐる目)
2018/08/30(木) 21:45:07.63ID:9o2pcCBW0
>>35
神「異世界に送ろうか。大丈夫食料と鉱物資源は用意した。」
2018/08/30(木) 21:45:52.74ID:oBKDGyA10
必ずしも空母みたいな起動戦力である必要もないので、やはりメガフロートだな
2018/08/30(木) 21:46:32.68ID:b4SHrAFk0
>>39
大変キレイでオクユカシイ、美人のお姉ーさんも用意してもらわねば。
2018/08/30(木) 21:46:54.67ID:R5fPDz+30
南沙は空母よりか基地置いとくのが効果あるのは事実ではある(航行の自由作戦があんまり効果が無いってのが証拠)
がぶっちゃけ周辺国が・・・
2018/08/30(木) 21:47:25.88ID:fsAuQAt80
>>35
小松左京「まかせろ」(ナマズを揺り起こしながら)
2018/08/30(木) 21:47:54.07ID:CXcjdg6w0
>>34
語り部なんてゲー帝で残響音含んでりゃいいだけなのにね?
2018/08/30(木) 21:48:03.87ID:C1ohJsfoM
>>34
アナタが言っているのは、CDを出せばライヴは不要と言っているのと同義。
物から体験へのシフトが現代の商売だ。わかったか。
2018/08/30(木) 21:48:06.52ID:wUPmTuSE0
>>1おちゅ
2018/08/30(木) 21:48:07.83ID:9o2pcCBW0
>>42
だから米軍と共同の基地(主体は米軍)をよういしたほうがよくねと?
2018/08/30(木) 21:48:23.64ID:QNYny97nM
>>43
筒井康隆「こっちの方がよくない?」
2018/08/30(木) 21:48:57.63ID:WB+pcPWba
>>11
空母
存立危機事態に百里基地や千歳基地が移動出来たら便利だろう?
2018/08/30(木) 21:49:08.22ID:oBKDGyA10
>>47
フィリピンとか米軍追い出した実績ありやからなぁ
現地国の情勢に振り回されるのもなぁ
2018/08/30(木) 21:49:54.07ID:4GbTdich0
現地基地のが安いか空母のが安いかなんて政治情勢次第だもんなあ。
2018/08/30(木) 21:50:03.43ID:IAI+jnFad
夏はちょっと北に、冬はちょっと南に列島ごと動けばいいと思いませんか?
2018/08/30(木) 21:50:21.18ID:C1ohJsfoM
>>42
航行の自由作戦の意味を理解できていないのでは?
あれは「中国の主権とやらは知ったことでは無いし
不服ならばいつでも叩き潰すので好きにしてよい」と述べているに過ぎぬ。
2018/08/30(木) 21:50:31.96ID:NtHg8ILt0
>>45
ただの伝承がライブ体験なのか…?
2018/08/30(木) 21:50:32.24ID:R5fPDz+30
>>47
米軍の基地があるなら(そもそも現状近場に米軍基地は無いが)有事の際に間借りすれば良くねって感はする
2018/08/30(木) 21:50:52.23ID:0jc9ulmn0
>>34
証言の文字起こしは50年代から大量に行われてはいる
もちろん、これらは後年の史料批判に晒され、客観的に見られることになる

だけど、感情に訴えかける手法で自身の正当性(反戦運動)を保ち続けたい団体にとって、それは不都合な点が多い
2018/08/30(木) 21:50:53.21ID:OSJsBMex0
動かす時に揺れたりするんですよね?
2018/08/30(木) 21:50:54.75ID:QNYny97nM
政治的ハードルだけいえば海外基地の制空権を守るとかいって空母の方が低いだろうな
まあ各国基地がひしめくジブチで戦争やろうというバカもいないだろうが。
2018/08/30(木) 21:51:19.74ID:tjh7/FzQa
>>33
戦後だと、地上波では朝鮮戦争、ベトナム戦争とアフガンイラク戦争の反米物ぐらいしか見たことないわ
2018/08/30(木) 21:51:24.34ID:gxrv61lJa
>>51
基地の安い高いは政治情勢で動くが空母は一定だよ!
2018/08/30(木) 21:51:26.82ID:oBKDGyA10
艦載機の重量増が空戦能力に影響する時代でもないし、
だからこそ燃料マシマシで長い航続距離を実現したF-35があるんだし
空母と艦載機の価値も見直されるかも?
2018/08/30(木) 21:52:04.59ID:4QxFj0uU0
>>30
空母作るより関西国際空港みたいな空港を三日くらいで建設する方が良いよねえ
2018/08/30(木) 21:53:31.87ID:9o2pcCBW0
まあいい加減下地使えるようにしようぜって割とまじめに思う。
2018/08/30(木) 21:54:32.49ID:HDR7o+mLa
>>15
君臣合体の儀が執り行われると聞いて翔んできたアッー!
2018/08/30(木) 21:54:46.65ID:CXcjdg6w0
>>62
四国とかにある沈下橋のデッカイ版みたいなもんですかね?
2018/08/30(木) 21:55:09.55ID:lbeisKGe0
>>59
コソボとか生々しいからなあ…
ぶっちゃけ歴史になってないから取り上げにくいやろね。
2018/08/30(木) 21:55:13.07ID:b4SHrAFk0
空母だと基地(港)から現場(手前)まで海の上なんだよね。陸上の基地なら空に上がるまでは陸の上。どちらがパイロットや他の隊員の負担が軽いかは言うまでもないよね。
空母の移動できるという特性はとてつもなく素晴らしいのだけど。
2018/08/30(木) 21:55:31.10ID:fsAuQAt80
>>48
日本漂流という短編があるのだよなぁ…
http://book.geocities.jp/bluehearts112001/nihonhyo.htm
2018/08/30(木) 21:56:21.00ID:l5yBZkgN0
アメリカの大統領から「リメンバーパールハーバー!」と言われて
それが「軍事的なプレゼンスを取り戻せ」という意味で使われるとかもう意味が分からない。なんですかこれは日本に対する信頼感でいいのですかね?
2018/08/30(木) 21:56:52.23ID:R5fPDz+30
>>53
西側諸国(日米英etc)はその認識で動いてるしそういう効果を目指してるのだと思う
ただ周辺の国は一定時間で居なくなる戦力投射よりそこに在り続ける埋め立て中華基地の方がパワーがあるから対抗するには非効率な空母より基地置いた方が良くねってお話
2018/08/30(木) 21:58:04.77ID:0jc9ulmn0
>>63
あそこは「軍用にしない」という地元との約束で建設されたものだから、そう簡単には行かないよ

それに有事となれば即無力化されると考えられるので、下手に戦力を置くのはまずい気がする
沖縄本島と比べて防御戦力を配置する余裕もないし
2018/08/30(木) 21:58:13.65ID:PvX5SlZU0
>>57
階段降りるとき金玉がぺちぺち言うんだ
2018/08/30(木) 21:58:17.28ID:JiDogYw60
>>69
アメリカンプロレスの煽り って思った (;・∀・)
2018/08/30(木) 21:58:27.33ID:b4SHrAFk0
>>69
ガッツを見せろ(見せないなら見捨てるぞ。やる気の無い奴よりも、やる気のある悪党の方が使えるんだよ。)というだけです。
2018/08/30(木) 21:59:57.17ID:l5yBZkgN0
>>73
エンターテイナーだなあ。
>>74
そんなに褒められても何も出ないニダ
2018/08/30(木) 22:00:17.51ID:2roTwCeQ0
おっぱい…
2018/08/30(木) 22:00:19.83ID:HPelODwbM
>>29
アメ公が両手縛って片足立ちでなかったら今ごろどうなってたことやら>ベトナム

結果的には北が勝って良かったのかもしれんが。
2018/08/30(木) 22:00:39.67ID:4GbTdich0
海軍だけ対米7割なら海自に14兆円ほど突っ込めばよいわけか。
2018/08/30(木) 22:00:45.58ID:b4SHrAFk0
>>73
マイクパフォーマンスにはちゃんとお相手しないとね。
カミカゼ見せたらあああ!!!な、中期防衛大綱を出して欲しいなあ
2018/08/30(木) 22:00:57.83ID:HPelODwbM
>>34
他の資料と突き合わせたらこまるから。
2018/08/30(木) 22:02:10.27ID:b4SHrAFk0
>>76
おっぱいに貴賤は無いが、大きなおっぱいは素晴らしい。
2018/08/30(木) 22:02:27.71ID:HPelODwbM
>>69
そんなダチョウ倶楽部みたいなこと言われてもなあ。
2018/08/30(木) 22:02:49.70ID:9i2TGpqyd
今日はサービスの水浴びがあってレムは可愛かった

余は満足である
2018/08/30(木) 22:02:59.14ID:UoCj1gth0
語り部と言えば毎年毎年若い世代が引き継ぐという試みの特集しとるけど
若い衆がさらに若い小学生どもにそれを伝えても「すごく悲しい話だけど
受け売りだしありがたみがない」とか突っ込まれたりせんのだろうか
まあ台本の決まった演劇にせよシナリオだけ読むのと実演を見るのとでは臨場感が違うのと一緒か
2018/08/30(木) 22:03:07.13ID:oBKDGyA10
>>78
核や原子力無い分もっとお安く済む
あと物価も
2018/08/30(木) 22:03:12.24ID:l5yBZkgN0
>>81
乳首がちんちんであってもオッパイには罪無し
2018/08/30(木) 22:03:49.65ID:9o2pcCBW0
>>77
核の絨毯爆撃でベトナムが消滅かな?
2018/08/30(木) 22:03:59.00ID:R5fPDz+30
>>78
オールイージス目指さなきゃ・・・
2018/08/30(木) 22:04:05.47ID:g7EuTC2mM
>>54
語り手が巧みであれば、ただ息を吸い吐くだけでもドラムトラックを作り上げられる。
故に巧みな語り部は戦場体験を現出し、アビ・インフェルノをもたらすのだ。
2018/08/30(木) 22:04:23.49ID:2roTwCeQ0
>>81
大きいと形が崩れやすいけど、小さいからと言って崩れないわけではない(悲しみ)。
まあ、布地越しとかブラで矯正したほうが魅力的だけども…>>でかい
それはさておきおっぱいはすばらしい。
2018/08/30(木) 22:04:28.75ID:NtHg8ILt0
>>86
生やし家一門滅ぶべし
2018/08/30(木) 22:04:38.08ID:b4SHrAFk0
>>86
ちくちん派(生やし屋一門)は粛清よー。
2018/08/30(木) 22:04:42.59ID:Bp8mNAjLa
>>86
チクチン・生やし屋は即☆族☆滅!
2018/08/30(木) 22:04:46.88ID:lbeisKGe0
>>87
朝鮮戦争で、もっとスナック感覚で核を使ってればなあ。
2018/08/30(木) 22:05:51.10ID:oBKDGyA10
海自だけに6、7兆円も予算つければ、普通に正規空母8隻体制作れそうやけれど
2018/08/30(木) 22:06:08.72ID:NtHg8ILt0
>>89
アッハイ
現代の怪談噺のようなものであるとc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
2018/08/30(木) 22:07:30.43ID:fsAuQAt80
>>94
戦略空軍 「やめられない止まらない Mk.4」
2018/08/30(木) 22:07:45.05ID:wUPmTuSE0
>>94
東西陣営で核使い始めたら
ソ連とアメリカで核の撃ち合いかな・・・
2018/08/30(木) 22:07:53.18ID:JiDogYw60
>>95
人材問題!!(;・∀・)
2018/08/30(木) 22:08:34.26ID:0WQbvILJM
>>35
南半球の大洋の果てに引きこもりたいね
2018/08/30(木) 22:08:46.51ID:gxrv61lJa
>>98
つまり嫌気性細菌の勝利だ
2018/08/30(木) 22:09:12.40ID:OSJsBMex0
>>69
米「昔みたいに太平洋の覇権をめぐって(略」
日「もうその手には乗らないお」
米「お前なんか勘違いしてないか?」
日「えっ?」
米「えっ?」
2018/08/30(木) 22:09:19.04ID:HPelODwbM
“左遷”の森友スクープ記者「記者続けたい」とNHKを退職へ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/236473

>NHKで森友問題に関するスクープを連発していたA記者が、考査部門に“左遷”されたことを、日刊ゲンダイが
>今年5月に報じたが、そのA記者が8月末でNHKを辞めることが分かった。
>
> A記者は、NHK大阪放送局考査部の相澤冬樹副部長(55)。本人のフェイスブックによれば、8月31日に
>NHKを退職し、9月1日からは、新日本海新聞社の傘下の「大阪日日新聞」で記者として働くそうだ。

アカ記者に蟄居を申し付けたら仲間の元へ逃げたでござるw
これからは好き放題だな。
2018/08/30(木) 22:09:19.25ID:g7EuTC2mM
>>70
靡く国があれば祖の国も焼く、と言っているのだ。
この意味が理解できぬ国は生涯地を這う。
2018/08/30(木) 22:09:30.57ID:QNYny97nM
博士の異常な愛情の制作時構想のもう一つのエンディングはパイ投げというのを思い出した
2018/08/30(木) 22:09:52.63ID:OSJsBMex0
>>72
かーぜもなーいのーにぶーらぶらー
2018/08/30(木) 22:10:01.85ID:b4SHrAFk0
>>95
空母8隻単独ならまだしも機動部隊を用意するなら足りないよねえ。
2018/08/30(木) 22:10:18.83ID:PvX5SlZU0
>>99
千人は浮くって前スレで言ってたけど実際どうなんだろうね
採用上限上げたのも含めて何人くらい増えるだろう
2018/08/30(木) 22:10:38.76ID:HPelODwbM
>>87
通常爆弾で十分。
まあ止めに象徴的に二三発ぶちこめば効果的だろう。
2018/08/30(木) 22:11:14.02ID:wUPmTuSE0
>>100
とりあえずアメ公以外とは外交シャットダウンしたい・・・
んで石油の自給自足したい
2018/08/30(木) 22:11:30.49ID:g7EuTC2mM
>>96
その理解でよい。
エンターテイメント業は感情に訴えるのだ。

◆感動詐欺◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況