軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/31(金) 10:57:52.02ID:0sW7iO5k
日本と海外の治安系特殊部隊等を軍事的に考察にするスレです。
部隊同士の比較、または一部の部隊を賎める発言は荒れる原因なので禁止します。
コピペ連投、コテハン叩きも禁止です。
荒らし書き込み及び自作自演はID表示と共に華麗にスルーで。

*ここで主に扱われるべき部隊
国内
・警察庁の指定する8都道府県警察特殊部隊(SAT)※特殊急襲部隊
(警視庁、大阪府、北海道、千葉県、神奈川県、愛知県、福岡県、沖縄県)
・各都道府県警察捜査第一課特殊犯捜査係(SIT・MAAT・ART等)
・警視庁ERT(緊急時初動対応部隊)・大阪府警察ART
・各都道府県警の銃器対策部隊(銃器対策レンジャー・ERT・RATS・SRP他)
・海上保安庁特殊警備隊(SST)
・海上保安庁特別警備隊(警察における機動隊)

海外
・米国警察特殊部隊(SWAT・ESU等)
・FBI人質救出部隊(HRT)
・ロシア内務省特殊部隊(OMON・SOBR)
・ロシア連邦保安庁特殊部隊(アルファ・ヴィンペル)
・ドイツ連邦警察特殊部隊(GSG-9・SEK)
・フランス国家憲兵(ジャンダルムリ)特殊部隊(GIGN)
・フランス国家警察特殊部隊(RAID・GIPN・BRI)
・イタリア国家憲兵(カラビニエリ)特殊部隊(GIS)
・イタリア警察特殊部隊(NOCS)
・オーストリア内務省特殊部隊(コブラ)
・ブラジル リオデジャネイロ州軍警察特殊警察作戦大隊(BOPE)
・香港警務処特別任務連(SDU)

特殊部隊等の出身者個人についてはこちらで語ってください。

軍事的に軍事組織・治安組織出身者等を語るスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1512973900/

前スレ
軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 26
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515337339/
2018/09/02(日) 07:50:53.92ID:tiwMUjF+
>>1
2018/09/03(月) 18:40:14.75ID:GQmzaXAd
>>1に敬礼∠(`・ω・´)
2018/09/06(木) 16:24:44.10ID:Omexyxky
SATやSSTって陸自みたく89式にレーザーサイト付けないのかな?
必要だと思うんだが
2018/09/07(金) 12:38:43.51ID:kwJ7n9YH
SATやSSTに89式は必要のない装備だと思うんだが。
10インチくらいの小銃弾使えるやつがいい。
2018/09/07(金) 13:52:03.87ID:RWJ31bdU
金のある警察のSATはともかく金のない海保のSSTが89式以外の小銃持てるとは思えん
たしかにより小型の方がいいんだろうが
2018/09/10(月) 07:37:04.35ID:Rx6Lt5mH
特殊警備隊って人少なすぎないか?
海保そのものが人手不足だから仕方ないにしてももっと人がいた方がいい気がする
2018/09/11(火) 02:06:55.72ID:dqSUjYpM
よく出動してる特殊救難隊よりも人数多いけど
2018/09/11(火) 03:21:02.70ID:Vccgj8aJ
あまり大きな船にはのりこんだりはしないのかな
小さい船なら人多すぎちゃ逆にいかんし
2018/09/13(木) 16:49:21.57ID:rLhltGWM
海上保安庁て警察や自衛隊みたくドローンを持ってるの?
無人機は持ってるみたいだが
2018/09/13(木) 18:12:08.17ID:jYgwRsst
無人機をドローンと言うのだが・・・
2018/09/13(木) 18:47:18.47ID:rLhltGWM
>>11
ごめん俺が言いたいのはプロペラがついてる一般的なくイメージのドローンを持ってるのかなってこと
海保がこの間プレデターみたいな無人機を購入したのか購入予定なのかは知ってるんだけど
13名無し三等兵
垢版 |
2018/09/14(金) 16:54:56.48ID:AMxVg271
警視庁捜査1課の女性刑事が機動隊の特殊部隊に異動になって活躍する物語の動画だって
http://www.veoh.com/watch/v52220849xemEcP8g
俺は見たことないけど面白いドラマだった?
2018/09/14(金) 19:01:38.96ID:gb9TS2lK
>>12
https://dronenews-japan.com/news/wa2018090312/
海上保安庁がドローン紛失 灯台点検の撮影実験帰還中に電波障害、落下か

普通にドローン持ってた
当たり前か
2018/09/17(月) 01:16:26.35ID:ZfTfO3KY
激録・警察密着24時! テレ東で9月21日放送
https://www.youtube.com/watch?v=RjCpS4COPx8
2018/09/20(木) 00:40:42.35ID:iWWOYgvg
今回の警官殺人&犯人射殺事件みたらだいぶおまわりさんも拳銃使うことができるようになってきたみたいだね
しかし防刃チョッキて常に着てないものなの?
2018/09/20(木) 01:39:12.12ID:krvotlFz
勤務中は常時着装が基本。執務室中でも警ら中でもいつでもつけていなければならない。

基本があるっていうことは、応用もあるわけで。
2018/09/21(金) 12:11:07.28ID:PmQ8N49R
より性能のよい防刃チョッキが必要やな
急所は完全防備でむっちゃ軽いの
2018/09/21(金) 13:44:06.61ID:CP8sbS24
耐刃防護衣は現行のよりいいのは望めないだろう。
もはや衣類に頼るしか・・・。

そして、装備資器材に頼ってもやられる時はやられるわけで。

開かれた警察もいいけど、地域部門は開かれすぎでしょ。
2018/09/21(金) 14:34:01.29ID:jG2ltbhO
歴史的に、交番の襲撃は珍しくないんだけどな。
2018/09/21(金) 18:21:45.75ID:CP8sbS24
珍しくないのを放置してるのがおかしいんだ。
表沙汰になってない襲撃もあるからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。