日本と海外の治安系特殊部隊等を軍事的に考察にするスレです。
部隊同士の比較、または一部の部隊を賎める発言は荒れる原因なので禁止します。
コピペ連投、コテハン叩きも禁止です。
荒らし書き込み及び自作自演はID表示と共に華麗にスルーで。
*ここで主に扱われるべき部隊
国内
・警察庁の指定する8都道府県警察特殊部隊(SAT)※特殊急襲部隊
(警視庁、大阪府、北海道、千葉県、神奈川県、愛知県、福岡県、沖縄県)
・各都道府県警察捜査第一課特殊犯捜査係(SIT・MAAT・ART等)
・警視庁ERT(緊急時初動対応部隊)・大阪府警察ART
・各都道府県警の銃器対策部隊(銃器対策レンジャー・ERT・RATS・SRP他)
・海上保安庁特殊警備隊(SST)
・海上保安庁特別警備隊(警察における機動隊)
海外
・米国警察特殊部隊(SWAT・ESU等)
・FBI人質救出部隊(HRT)
・ロシア内務省特殊部隊(OMON・SOBR)
・ロシア連邦保安庁特殊部隊(アルファ・ヴィンペル)
・ドイツ連邦警察特殊部隊(GSG-9・SEK)
・フランス国家憲兵(ジャンダルムリ)特殊部隊(GIGN)
・フランス国家警察特殊部隊(RAID・GIPN・BRI)
・イタリア国家憲兵(カラビニエリ)特殊部隊(GIS)
・イタリア警察特殊部隊(NOCS)
・オーストリア内務省特殊部隊(コブラ)
・ブラジル リオデジャネイロ州軍警察特殊警察作戦大隊(BOPE)
・香港警務処特別任務連(SDU)
特殊部隊等の出身者個人についてはこちらで語ってください。
軍事的に軍事組織・治安組織出身者等を語るスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1512973900/
前スレ
軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 26
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515337339/
軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/31(金) 10:57:52.02ID:0sW7iO5k
607名無し三等兵
2019/04/02(火) 06:55:35.10ID:3O82eyov >>606
別に恥ずかしくはないだろ
違法行為をしてるやつが悪いんだし
それを言っちまったら刃物振り回してる軽武装犯罪者をピストルで足撃って止めたりすることも恥ずかしいことになっちまうぞ
与えられた仕事をしっかり行うことはどんなことでも凄いことだと思うが
別に恥ずかしくはないだろ
違法行為をしてるやつが悪いんだし
それを言っちまったら刃物振り回してる軽武装犯罪者をピストルで足撃って止めたりすることも恥ずかしいことになっちまうぞ
与えられた仕事をしっかり行うことはどんなことでも凄いことだと思うが
608名無し三等兵
2019/04/02(火) 14:15:13.12ID:lLv7XDeQ 国民の要求するレベルは、現場が想定するものよりもはるかに高い。
ということを肝に銘じて訓練に励まなければならない。
ということを肝に銘じて訓練に励まなければならない。
609名無し三等兵
2019/04/02(火) 17:31:28.29ID:4fsfFqmk 予算が最大の敵。
610名無し三等兵
2019/04/02(火) 18:28:07.68ID:lLv7XDeQ 東京都警の予算はものすごいんだろうなあ・・・。
611名無し三等兵
2019/04/03(水) 06:44:41.31ID:J+JhyNDb 警視庁予算年間約6500億円
海上保安庁予算年間約2300億円
海上保安庁予算年間約2300億円
612名無し三等兵
2019/04/03(水) 08:21:30.20ID:XDCD+f1g 警視庁は一国の軍隊より予算あるな
613名無し三等兵
2019/04/03(水) 10:40:35.91ID:M+N23/E+ 海保は少ない予算をあきつしまとかの大型巡視船たかの正面装備に注ぎ込んで
SST個人装備には金出さないんだなwww
SST個人装備には金出さないんだなwww
614名無し三等兵
2019/04/03(水) 11:23:52.14ID:NEG83e1c まぁまずは足である船をどうにかしなくちゃもわからんではない
その次に優先は人を増やすことだろうし
SST隊員に限らず海保官一人一人の装備はどうしても後回しになるんだろうね
その次に優先は人を増やすことだろうし
SST隊員に限らず海保官一人一人の装備はどうしても後回しになるんだろうね
615名無し三等兵
2019/04/03(水) 12:30:41.95ID:XDCD+f1g616名無し三等兵
2019/04/03(水) 12:33:06.58ID:Ygg6sRNH >>606
乗り込んだ韓国海警を刺し殺すような連中だよ
どんな武器を持っているかわからん奴が10人くらい待ち受けている場に降下するわけだ
ファストロープ降下といっても降りた瞬間は1人だし、取り囲まれたら面倒になる
難易度は高いよ
乗り込んだ韓国海警を刺し殺すような連中だよ
どんな武器を持っているかわからん奴が10人くらい待ち受けている場に降下するわけだ
ファストロープ降下といっても降りた瞬間は1人だし、取り囲まれたら面倒になる
難易度は高いよ
617名無し三等兵
2019/04/03(水) 12:39:09.78ID:c4+k/kZm ヘリの全長とかわらんくらいの大きさの漁船に
ファストロープで降下するとか考えるだけで恐ろしいわ
平らなとこ少ないしようやるわと思うわ
海上は風と波があるからさらに難しいし
ファストロープで降下するとか考えるだけで恐ろしいわ
平らなとこ少ないしようやるわと思うわ
海上は風と波があるからさらに難しいし
618名無し三等兵
2019/04/03(水) 12:44:43.89ID:ZjBxF8BB619名無し三等兵
2019/04/03(水) 22:57:03.96ID:NEG83e1c 日本はドイツのLLM01レーザーライトモジュールみたいなものを作らないのかな
このモジュール警察組織には結構便利だと思うんだが
このモジュール警察組織には結構便利だと思うんだが
620名無し三等兵
2019/04/04(木) 04:35:16.30ID:d6tIZl0C 軽武装漁民相手にしか対応出来ないSST
重武装の工作船や軍艦相手にしたら
ファストロープ中に攻撃されてヘリごと撃沈されるわなwww
重武装の工作船や軍艦相手にしたら
ファストロープ中に攻撃されてヘリごと撃沈されるわなwww
621名無し三等兵
2019/04/04(木) 07:17:57.90ID:IrFeUkIH フランスのgignて警察系、軍事系どっちなんだろ
憲兵は軍事組織だがここの>>1やニコニコ辞典では警察系て書かれてるし
憲兵は軍事組織だがここの>>1やニコニコ辞典では警察系て書かれてるし
622名無し三等兵
2019/04/04(木) 08:39:18.24ID:qMcy+ASl 両方
623名無し三等兵
2019/04/04(木) 10:34:37.69ID:6F3Echw8 国家憲兵の扱いはともかくせめてSEKが連邦警察になってるあたりは直さないと…
ロシアの国家親衛隊は軍隊と見るべきか警察系と見るべきか
ブラジルの軍警察は州警察相当だからいいか
ロシアの国家親衛隊は軍隊と見るべきか警察系と見るべきか
ブラジルの軍警察は州警察相当だからいいか
624名無し三等兵
2019/04/04(木) 10:52:53.47ID:6F3Echw8 警察と軍隊をはっきり分ける国とそうじゃない国とあってフランスは後者なので
パリとマルセイユなんて消防まで軍人だし
GIGNの初代指揮官はプレフェ(知事もしくは地方長官と訳される)もやってる
パリとマルセイユなんて消防まで軍人だし
GIGNの初代指揮官はプレフェ(知事もしくは地方長官と訳される)もやってる
626名無し三等兵
2019/04/04(木) 17:40:15.38ID:VoB6H9JA きのう午後、御殿場市の駒門駐屯地で、
ヘリコプターから降下訓練をしていた自衛隊員が駐屯地の外に着地しました。xsawqer
ヘリコプターから降下訓練をしていた自衛隊員が駐屯地の外に着地しました。xsawqer
627名無し三等兵
2019/04/04(木) 17:52:37.97ID:YW/1LoZQ628名無し三等兵
2019/04/04(木) 18:49:49.99ID:78n4PjIW >>627
戦勝国か敗戦国かという理由ではなくて、行政学的に表現するとアングロサクソン系と大陸系の違い。
アングロサクソン系は米国と英国、英連邦諸国が該当している。地方分権的で、警察も自治体警察が中心。
地方は国の下部機関ではなく高い自治権が認められ、国と地方の仕事を明確に分ける(米国での法執行機関の縄張り争いはこれが一因)。
大陸系はヨーロッパ大陸のフランスやスペイン、イタリア、戦前のドイツなどが該当する。
中央集権的で、地方は国の下部機関扱い。警察も国家警察が中心。国家憲兵隊は行政警察権を持っているのも特徴(大都市は文民警察が整備されている国もある)。
ちなみに知事は内務官僚による官選知事。
戦勝国か敗戦国かという理由ではなくて、行政学的に表現するとアングロサクソン系と大陸系の違い。
アングロサクソン系は米国と英国、英連邦諸国が該当している。地方分権的で、警察も自治体警察が中心。
地方は国の下部機関ではなく高い自治権が認められ、国と地方の仕事を明確に分ける(米国での法執行機関の縄張り争いはこれが一因)。
大陸系はヨーロッパ大陸のフランスやスペイン、イタリア、戦前のドイツなどが該当する。
中央集権的で、地方は国の下部機関扱い。警察も国家警察が中心。国家憲兵隊は行政警察権を持っているのも特徴(大都市は文民警察が整備されている国もある)。
ちなみに知事は内務官僚による官選知事。
629名無し三等兵
2019/04/04(木) 19:47:34.72ID:O4vp7Qva アメリカの警察組織、警察と保安官(≒sheriff?)、それと連邦保安官とFBI。
もう訳がからん。
もう訳がからん。
630名無し三等兵
2019/04/04(木) 19:55:10.77ID:tPLtTeuE CGは軍wだしなw
631名無し三等兵
2019/04/05(金) 09:58:18.25ID:+hwwloB0 >>629
警察は市、保安官は郡てのが通例。警察は市長から任命で決まり、保安官は選挙で決まる。シェリフはその行政単位に一人で後は全部保安官助手という立場。
州だと警察と言ってみたりトルーパーと言ってみたり、レンジャーと言ってみたりまちまち。
FBIやマーシャルは連邦政府の管轄なんで州を跨ぐ案件にならないと出てこれないし、州を跨ぐ可能性の高い案件のためにある。誘拐とか。
CGが軍扱いなのはあの国の歴史としか。
警察は市、保安官は郡てのが通例。警察は市長から任命で決まり、保安官は選挙で決まる。シェリフはその行政単位に一人で後は全部保安官助手という立場。
州だと警察と言ってみたりトルーパーと言ってみたり、レンジャーと言ってみたりまちまち。
FBIやマーシャルは連邦政府の管轄なんで州を跨ぐ案件にならないと出てこれないし、州を跨ぐ可能性の高い案件のためにある。誘拐とか。
CGが軍扱いなのはあの国の歴史としか。
632名無し三等兵
2019/04/05(金) 16:58:08.71ID:YwpwCPDZ >>631
詳しい説明ありがとう。1.縄張り争いは起きないのか?
2.テキサスレンジャーはどれになるのか?
3.同じ地域に警察と保安官がいた場合、どららが担当するのか?
(映画:逃亡者のジェラード連邦保安官のように)
ついでに教えてくれ。
詳しい説明ありがとう。1.縄張り争いは起きないのか?
2.テキサスレンジャーはどれになるのか?
3.同じ地域に警察と保安官がいた場合、どららが担当するのか?
(映画:逃亡者のジェラード連邦保安官のように)
ついでに教えてくれ。
633名無し三等兵
2019/04/06(土) 00:11:12.12ID:Umn/cXgy 縄張り争いなんかおきない。
むしろ押し付け合いだ。
「お前らの管轄だろ」「いや、お前らだ」
日本警察は同じ警察署の交番ですらこれ。
むしろ押し付け合いだ。
「お前らの管轄だろ」「いや、お前らだ」
日本警察は同じ警察署の交番ですらこれ。
634名無し三等兵
2019/04/06(土) 01:01:34.28ID:Id0yJp/2 >>632
1 所轄超えたら権限なしの場合が多いからナワバリはきっちりしてる。州を超えると特にめんどくさい。州で刑法が違うから。
2テキサスレンジャーはテキサス州警察。
3 郡と市、どっちが強いかでだいたい決まる。そこに陸海空軍が絡んでくるとNCISとかの各軍省隷下の連邦捜査機関が出てくるからサァ大変。
その手の連邦捜査機関は陸軍のUSACIDC、海軍のNCIS、空軍のOSIがそれぞれ日本の座間、横須賀、横田にも常駐してる。
1 所轄超えたら権限なしの場合が多いからナワバリはきっちりしてる。州を超えると特にめんどくさい。州で刑法が違うから。
2テキサスレンジャーはテキサス州警察。
3 郡と市、どっちが強いかでだいたい決まる。そこに陸海空軍が絡んでくるとNCISとかの各軍省隷下の連邦捜査機関が出てくるからサァ大変。
その手の連邦捜査機関は陸軍のUSACIDC、海軍のNCIS、空軍のOSIがそれぞれ日本の座間、横須賀、横田にも常駐してる。
635名無し三等兵
2019/04/06(土) 12:45:43.26ID:cnlO3gkG 公務員最下層の低学歴低偏差値集団クズ組織自衛隊にはパトカー、救急車とかの緊急車両が有るのに
何で自衛隊よりも社会的地位の高い海保には緊急車両が無いの?
何で自衛隊よりも社会的地位の高い海保には緊急車両が無いの?
636名無し三等兵
2019/04/06(土) 14:33:38.39ID:YsnqkExq 今だに連邦保安局と連邦捜査局の違いがわからん
連邦保安局は体育会系で連邦捜査局はインテリ系と勝手にイメージもってるがww
連邦保安局は体育会系で連邦捜査局はインテリ系と勝手にイメージもってるがww
637名無し三等兵
2019/04/06(土) 15:53:59.90ID:aYQqghY4 >>636
連邦保安官は基本的には廷吏(法廷の警備員)の延長線上の業務を担当している。
法廷内の秩序維持、被告や証人の警護、令状の執行などを行っている。
治安維持みたいなこともやることもあったが、それはあくまでも余技。
連邦保安官は任命制で、実際の業務は保安官補(deputy、助手)が行っている。
FBIは文字通り連邦政府の捜査機関。連邦法に絡む犯罪や州を超えた広域犯罪を担当。
連邦保安官に比べて、こちらは捜査を主として整備された組織。
まあ、フーバー長官という困った人物が長きにわたって君臨していたという問題もあるが、近代的で大規模な捜査機関。
連邦保安官は基本的には廷吏(法廷の警備員)の延長線上の業務を担当している。
法廷内の秩序維持、被告や証人の警護、令状の執行などを行っている。
治安維持みたいなこともやることもあったが、それはあくまでも余技。
連邦保安官は任命制で、実際の業務は保安官補(deputy、助手)が行っている。
FBIは文字通り連邦政府の捜査機関。連邦法に絡む犯罪や州を超えた広域犯罪を担当。
連邦保安官に比べて、こちらは捜査を主として整備された組織。
まあ、フーバー長官という困った人物が長きにわたって君臨していたという問題もあるが、近代的で大規模な捜査機関。
638名無し三等兵
2019/04/06(土) 22:42:29.60ID:jjnm+2RD639名無し三等兵
2019/04/06(土) 22:52:26.01ID:hOREIZn4 FBIの無能さwは常に十八番で表現されるなあw
米映画w
米映画w
640名無し三等兵
2019/04/06(土) 23:22:49.44ID:wV477CpR 主人公側がFBIだと地元警察が無能だったりするからなぁ
641名無し三等兵
2019/04/06(土) 23:29:41.13ID:nIPoIrJA 例えば 羊たちの沈黙 では身内が無能wで
ジョディ・フォスターが危うくだしなあw
基本FBIは無能w
ジョディ・フォスターが危うくだしなあw
基本FBIは無能w
642名無し三等兵
2019/04/06(土) 23:37:46.24ID:Fz50XqcK 連邦保安官は最重要任務の一つに連邦法関係の逃亡犯の追跡捜査がある
これは逮捕される逃亡犯の半数以上が連邦保安官の手柄で占められている程
あと、市町村レベルになると警察の横の繋がりはかなり強い
2、3人しか警官が居ない市町村がザラなので、人員が足りない場合とかに近隣自治体や郡の警察が応援で活動する事は普通にある(但し州によって法執行官であれば州全体で司法警察権を持つ場合と、管轄内でしか持たない場合があるので一概には言えない)
これは逮捕される逃亡犯の半数以上が連邦保安官の手柄で占められている程
あと、市町村レベルになると警察の横の繋がりはかなり強い
2、3人しか警官が居ない市町村がザラなので、人員が足りない場合とかに近隣自治体や郡の警察が応援で活動する事は普通にある(但し州によって法執行官であれば州全体で司法警察権を持つ場合と、管轄内でしか持たない場合があるので一概には言えない)
643名無し三等兵
2019/04/06(土) 23:46:02.38ID:YsnqkExq アメリカの警察組織複雑すぎw
644名無し三等兵
2019/04/06(土) 23:49:40.37ID:Fz50XqcK 補足書き忘れてた
法廷の警備は基本的に法執行官の資格を持った民間の警備員に委託されてるので、連邦保安官は実質的には逃亡犯の追跡と囚人の移送、証人保護プログラムの運用が主要任務
法廷の警備は基本的に法執行官の資格を持った民間の警備員に委託されてるので、連邦保安官は実質的には逃亡犯の追跡と囚人の移送、証人保護プログラムの運用が主要任務
645名無し三等兵
2019/04/07(日) 00:02:57.88ID:dA68K6gy 日本から見て不思議なもの
保安官w (日本の駐在さん相当か!?w)
FBIとCIA w()
陪審員 (これは日本でも始まった裁判員だが
日本と違い非常に権限が大きい!!)
賞金稼ぎ w(私立探偵とも違う指名手配犯を捕まえる)
護送屋 (賞金稼ぎと似ているが護送専門)
保釈金業者 w(保釈金立て替え業者だが逃げるアホもw)
弁護士も卑しい職業と見なされw
保安官w (日本の駐在さん相当か!?w)
FBIとCIA w()
陪審員 (これは日本でも始まった裁判員だが
日本と違い非常に権限が大きい!!)
賞金稼ぎ w(私立探偵とも違う指名手配犯を捕まえる)
護送屋 (賞金稼ぎと似ているが護送専門)
保釈金業者 w(保釈金立て替え業者だが逃げるアホもw)
弁護士も卑しい職業と見なされw
646名無し三等兵
2019/04/07(日) 00:22:31.14ID:Vxzg8HBK647名無し三等兵
2019/04/07(日) 01:26:40.71ID:7MNmt6BO 米国では基準を満たせば大学でも企業でも法執行機関を設置できるからねぇ
とある自治体の金持ちだけが住む地区だけの警察ってのも設置できたりするからねぇ
敗戦によるGHQの占領下で内務省が解体され旧警察法によって自治体警察設置されたけど
日本には合わず自治体警察返上するとこが多く国家地方警察の担当割合増えて
(自治体警察つくったが事実上戦前とあまり変わらなかったし)
新警察法により今の警察機構になったけどそりゃ合わんわな
米国の警察は自治体警察ごとに質も能力もピンキリでねぇ
だから日本のテレビにばかり顔を出す自称超能力者が捜査に参加なんて与太話も生まれるし
セガールがリアリティ番組で警察ごっこやってたりもするわけで
とある自治体の金持ちだけが住む地区だけの警察ってのも設置できたりするからねぇ
敗戦によるGHQの占領下で内務省が解体され旧警察法によって自治体警察設置されたけど
日本には合わず自治体警察返上するとこが多く国家地方警察の担当割合増えて
(自治体警察つくったが事実上戦前とあまり変わらなかったし)
新警察法により今の警察機構になったけどそりゃ合わんわな
米国の警察は自治体警察ごとに質も能力もピンキリでねぇ
だから日本のテレビにばかり顔を出す自称超能力者が捜査に参加なんて与太話も生まれるし
セガールがリアリティ番組で警察ごっこやってたりもするわけで
648名無し三等兵
2019/04/07(日) 01:31:20.65ID:HGUkI+s7 連邦政府の法執行機関及び軍の捜査機関の捜査官は特別捜査官(スペシャル・エージェント)として一般の警官とは区別される
649名無し三等兵
2019/04/07(日) 06:45:28.26ID:8oeupO35 >>638
私は各国行政制度の延長線上の法執行機関の知識くらいなので、631や642の方が正確で詳しい(おそらく同一人物)。
私は各国行政制度の延長線上の法執行機関の知識くらいなので、631や642の方が正確で詳しい(おそらく同一人物)。
650名無し三等兵
2019/04/07(日) 11:36:15.35ID:Vxzg8HBK テロ対策のエリートなど異色の経歴をもつ甲子園球児が競輪に挑戦「今まで経験してきたことはプラス」(スポーツ報知) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190331-00000110-sph-spo
651名無し三等兵
2019/04/07(日) 20:23:55.40ID:hEtijsYu652名無し三等兵
2019/04/07(日) 20:56:28.23ID:nmWOwm6w >651
賞金稼ぎは保釈金保証業者に雇われ、その業者が立て替えた保釈金を踏み倒して逃げる被告を追うのが主な仕事
そして日本にはアメリカのような保釈金保証のビジネスが存在しないからでは?
元々は西部時代の法制度で必要な権限を与えられてらのに対して日本では指名手配犯でも私人逮捕すらできないわけで、報奨金も逮捕する事ではなく有力な情報の提供者に支払われるものという事もあると思う
賞金稼ぎは保釈金保証業者に雇われ、その業者が立て替えた保釈金を踏み倒して逃げる被告を追うのが主な仕事
そして日本にはアメリカのような保釈金保証のビジネスが存在しないからでは?
元々は西部時代の法制度で必要な権限を与えられてらのに対して日本では指名手配犯でも私人逮捕すらできないわけで、報奨金も逮捕する事ではなく有力な情報の提供者に支払われるものという事もあると思う
653名無し三等兵
2019/04/07(日) 21:16:07.12ID:xmTsbk+S そういや15年くらい前のアームズで日本人の賞金稼ぎの連載があったな。保釈金バックれた人間を捕まえに行くんだけど どうしても逃げたい相手は武装してるからこっちも命がけなんだとか。
逃走資金が潤沢な犯罪者は最新のボディーアーマーとか銃器で武装してるけど 金のない犯罪者は骨董品レベルの武装だとか
逃走資金が潤沢な犯罪者は最新のボディーアーマーとか銃器で武装してるけど 金のない犯罪者は骨董品レベルの武装だとか
654名無し三等兵
2019/04/07(日) 21:19:24.33ID:q4GKrmds 大阪都警視庁になるんだろうか。
655名無し三等兵
2019/04/08(月) 06:16:11.61ID:8Jft9+Oj >>651
日本で貸した保釈金を踏み倒して逃げた人間を追いかけるビジネスが成立しうるかというと難しいのでは。
こういうビジネスが成立する国の方がむしろ珍しいと思う。調べてみるとアメリカの他はフィリピンであるらしい。
(スケールは大分小さくなるが)日本でなら夜逃げの追跡の方が現実的だと思う。これは探偵事務所や興信所がやることがあるらしい。
ちなみに陪審制度と日本の裁判員制度は、どっちが権限が強いかは見方によると思う。
陪審制度は有罪無罪だけ陪審員が決めるが、裁判員制度は量刑まで決める。
日本で貸した保釈金を踏み倒して逃げた人間を追いかけるビジネスが成立しうるかというと難しいのでは。
こういうビジネスが成立する国の方がむしろ珍しいと思う。調べてみるとアメリカの他はフィリピンであるらしい。
(スケールは大分小さくなるが)日本でなら夜逃げの追跡の方が現実的だと思う。これは探偵事務所や興信所がやることがあるらしい。
ちなみに陪審制度と日本の裁判員制度は、どっちが権限が強いかは見方によると思う。
陪審制度は有罪無罪だけ陪審員が決めるが、裁判員制度は量刑まで決める。
656名無し三等兵
2019/04/08(月) 14:54:44.59ID:VcQ0bDf5 アメリカなみに警察組織が複雑な国って他にあるのかな
657名無し三等兵
2019/04/08(月) 16:19:02.20ID:P9uH/2PZ ある意味日本。
いろんなものの許認可権限を持っていて、民間にも力が及ぶ。
もっと分割されてもよさそうなもんだけど。
いろんなものの許認可権限を持っていて、民間にも力が及ぶ。
もっと分割されてもよさそうなもんだけど。
658名無し三等兵
2019/04/08(月) 18:47:37.68ID:H6cWekO2 日本はシンプル
659名無し三等兵
2019/04/08(月) 21:15:30.71ID:QCq0ng0L >>652
>>655
ふーん、なるほどね。
じゃあこういう例があったらバウテイハンターの仕事が成立するんだろうか。
日本の検察に逮捕されたカルロス・コーンが多額の保釈金の納付出来なくって、フランスのルノーが立て替えて納付した。
ところがゴーンはもうひとつ隠し持っていたパスポートを使ってもレバノンにこっそりと出国した。
多額の保釈金を取り戻したいルノーは、バウテイハンターを使ってレバノンにいるゴーンをとっ捕まえて、
日本に送還するとかね。
あ、でもこれも日本じゃないか。
>>656
アメリカは例外かもね。
軍人がCIAに移籍(?)したり、PMCに天下ったり。
それもこれもMICが存在するのが原因かもしれんが。
>>655
ふーん、なるほどね。
じゃあこういう例があったらバウテイハンターの仕事が成立するんだろうか。
日本の検察に逮捕されたカルロス・コーンが多額の保釈金の納付出来なくって、フランスのルノーが立て替えて納付した。
ところがゴーンはもうひとつ隠し持っていたパスポートを使ってもレバノンにこっそりと出国した。
多額の保釈金を取り戻したいルノーは、バウテイハンターを使ってレバノンにいるゴーンをとっ捕まえて、
日本に送還するとかね。
あ、でもこれも日本じゃないか。
>>656
アメリカは例外かもね。
軍人がCIAに移籍(?)したり、PMCに天下ったり。
それもこれもMICが存在するのが原因かもしれんが。
660名無し三等兵
2019/04/08(月) 23:51:13.65ID:VcQ0bDf5 ロシアの警察組織もイマイチよくわからん
警察組織なのにかなりダーティーな仕事する部署や部隊もあるし
日本の刑事局と警備局みたいな組織がそれぞれ一つの省庁になってるのかロシアって?
警察組織なのにかなりダーティーな仕事する部署や部隊もあるし
日本の刑事局と警備局みたいな組織がそれぞれ一つの省庁になってるのかロシアって?
661名無し三等兵
2019/04/09(火) 06:19:52.35ID:RVC+M2wx 昔の南アSAPも越境作戦とかやってたな
662名無し三等兵
2019/04/09(火) 09:57:00.94ID:xmeApfAf ボイキン大佐(当時)のデルタフォース司令官の後職がCIA SAD副部長だったような
JSOC所属将兵の出向者がどれくらい居るのか
アメリカは予備役/州兵のSWAT隊員も多いし軍と警察は協力関係か?
地方の警察は軍の協力が無いと訓練もままならないしなあ
JTF-2の元司令官で警察経験者が居たけど除隊→警察→再入隊という流れらしい
カナダは国防大臣も元軍人で元警官だけどこっちは予備役なので
JSOC所属将兵の出向者がどれくらい居るのか
アメリカは予備役/州兵のSWAT隊員も多いし軍と警察は協力関係か?
地方の警察は軍の協力が無いと訓練もままならないしなあ
JTF-2の元司令官で警察経験者が居たけど除隊→警察→再入隊という流れらしい
カナダは国防大臣も元軍人で元警官だけどこっちは予備役なので
663名無し三等兵
2019/04/09(火) 10:02:17.93ID:xmeApfAf アメリカは消防も半数以上が非常勤のボランティアだったかな
出動時の手当は出るだろうが基本給は節約出来るな
>>647
アメリカは副業が軍人・警官・消防の人が多くてぶっちゃけセガールが警察ごっこだったかどうかよく分からない…
出動時の手当は出るだろうが基本給は節約出来るな
>>647
アメリカは副業が軍人・警官・消防の人が多くてぶっちゃけセガールが警察ごっこだったかどうかよく分からない…
664名無し三等兵
2019/04/09(火) 10:08:08.84ID:xmeApfAf665名無し三等兵
2019/04/09(火) 13:02:36.38ID:vXTppvce 警視庁大阪以外は機動隊所属。
SATの隊員は福岡県警察機動隊兼本部テロ対策室所属
ということなんだろうか。
本部テロ対策室といっても本部とテロの間に何か入る可能性もある。
本部所属でデスク勤務ではなく毎日訓練ということは、
やはり福岡県警のSAT要員は兼務辞令が出ている可能性が高い。
SATの隊員は福岡県警察機動隊兼本部テロ対策室所属
ということなんだろうか。
本部テロ対策室といっても本部とテロの間に何か入る可能性もある。
本部所属でデスク勤務ではなく毎日訓練ということは、
やはり福岡県警のSAT要員は兼務辞令が出ている可能性が高い。
667名無し三等兵
2019/04/09(火) 23:19:31.37ID:vXTppvce 首席だと昔なら警備部門。
いまなら捜査二課関係を経て総務・警務部門だろう。
いまなら捜査二課関係を経て総務・警務部門だろう。
668名無し三等兵
2019/04/10(水) 00:34:44.37ID:091ZpTqq 成績が良いと本人の希望が通りやすいので特に警備畑とか刑事畑とかは決まってないのでは
機動隊を経て刑事という人も多いし
機動隊を経て刑事という人も多いし
669名無し三等兵
2019/04/10(水) 07:13:23.45ID:Fjl3f2nO アメリカとヨーロッパで特殊部隊の装備が結構違うのはなんでなん?
アメリカだと結構軽装で顔守ってるのもゴーグルだけだがヨーロッパだとごついアーマーで顔守ってるのもフルフェイスのヘルメットだし
アメリカだと結構軽装で顔守ってるのもゴーグルだけだがヨーロッパだとごついアーマーで顔守ってるのもフルフェイスのヘルメットだし
670名無し三等兵
2019/04/10(水) 08:47:44.51ID:bQxAfOGu ヨーロッパだと、すぐにAK持ったテロリストと対峙する可能性が高いから
671名無し三等兵
2019/04/10(水) 21:28:52.43ID:90QlXZ3Y 目とか顔は一番守るべき場所だよな
672名無し三等兵
2019/04/10(水) 22:29:20.98ID:Hkm36mE1 AKで撃たれて何ともない防弾帽と防弾面があるなら紹介してくれよ。
673名無し三等兵
2019/04/10(水) 22:38:07.63ID:Qpk4ZK06 >>660
ロシアは2011年に警察法を改正して、制度変更されている。
これまでは司法警察と行政警察を分けて、前者は内務省が所管し、後者は各共和国や州が所管していたものを、内務省に統合し一本化している。
これにより、国家警察化して、名称もミリツィア(民警)からポリツィヤ(警察)に変更している。
また、捜査機関としてロシア版FBIに相当する、ロシア連邦捜査委員会を新設(旧KGBがルーツの保安機関であるFSBとは別組織)。
2016年には内務省に所属していたOMON(機動隊に相当)や国内軍(準軍事組織)は、新設されたロシア国家親衛隊に移管されている。
ロシアは2011年に警察法を改正して、制度変更されている。
これまでは司法警察と行政警察を分けて、前者は内務省が所管し、後者は各共和国や州が所管していたものを、内務省に統合し一本化している。
これにより、国家警察化して、名称もミリツィア(民警)からポリツィヤ(警察)に変更している。
また、捜査機関としてロシア版FBIに相当する、ロシア連邦捜査委員会を新設(旧KGBがルーツの保安機関であるFSBとは別組織)。
2016年には内務省に所属していたOMON(機動隊に相当)や国内軍(準軍事組織)は、新設されたロシア国家親衛隊に移管されている。
674名無し三等兵
2019/04/11(木) 01:49:49.36ID:8a/CK73u675名無し三等兵
2019/04/11(木) 06:12:29.81ID:XhfJgDMx 小銃弾防ぐのだと重いから銃犯罪の多いアメリカが軽装なのでは
人数が多いと予算の問題もあるし
人数が多いと予算の問題もあるし
676名無し三等兵
2019/04/11(木) 11:05:46.69ID:Gm8nk/cH 陸治安系特殊部隊は、防弾バイザーとか付けて重装備だけど、海治安系特殊部隊は軽装だよね。
677名無し三等兵
2019/04/11(木) 14:56:28.80ID:+PvenC5U 何ともないというのは、人がという意味だぞ。
678名無し三等兵
2019/04/11(木) 20:52:27.54ID:ybAK9fHn 確かマルセイユの教訓だったような。
海系は装備がたくさんあるから。
海系は装備がたくさんあるから。
679名無し三等兵
2019/04/12(金) 11:00:55.34ID:RCewL9gc681名無し三等兵
2019/04/12(金) 16:28:08.05ID:ttn2aBFg682sage
2019/04/12(金) 22:45:39.64ID:RB0rJwzV >>680
いやこれはSBUが出した訳じゃなく米軍や現地報道機関が写真出したんでしょ
海外の色々な特殊部隊と交流してれば自然と写真や記事は出るでしょ
SSTほ海外の特殊部隊とあまり交流が無いからしゃや記事ご出回らないだけでは?
いやこれはSBUが出した訳じゃなく米軍や現地報道機関が写真出したんでしょ
海外の色々な特殊部隊と交流してれば自然と写真や記事は出るでしょ
SSTほ海外の特殊部隊とあまり交流が無いからしゃや記事ご出回らないだけでは?
683名無し三等兵
2019/04/12(金) 22:50:39.70ID:RB0rJwzV ごめんなさい
誤字脱字が酷かったので書き直します
>>680
いやこれはSBUが出した訳じゃなく米軍や現地報道機関が写真出したんでしょ
海外の色々な特殊部隊と交流してれば自然と写真や記事は出るでしょ
SSTは海外の特殊部隊とあまり交流が無いから(予算が少ないから海外にSST隊員を派遣出来ない?)写真や記事が出回らないだけでは?
SATもオーストラリアやイタリアでの訓練の記事や写真か出回ってるしね
誤字脱字が酷かったので書き直します
>>680
いやこれはSBUが出した訳じゃなく米軍や現地報道機関が写真出したんでしょ
海外の色々な特殊部隊と交流してれば自然と写真や記事は出るでしょ
SSTは海外の特殊部隊とあまり交流が無いから(予算が少ないから海外にSST隊員を派遣出来ない?)写真や記事が出回らないだけでは?
SATもオーストラリアやイタリアでの訓練の記事や写真か出回ってるしね
685名無し三等兵
2019/04/13(土) 07:47:06.26ID:BtU3jDH1 >>684
このM4は、リムパックの時は米軍からの借り物だと言われたけど、
今回のM4も、前回のリムパックと特徴が同じだし、SBUが保有してるのを持ち込んだものなんだろうなあ
SBUはHK416とM4と89式小銃を併用してるんだろうなあ
このM4は、リムパックの時は米軍からの借り物だと言われたけど、
今回のM4も、前回のリムパックと特徴が同じだし、SBUが保有してるのを持ち込んだものなんだろうなあ
SBUはHK416とM4と89式小銃を併用してるんだろうなあ
686名無し三等兵
2019/04/13(土) 08:08:32.75ID:x8C6bs35 そりゃ軍の特殊部隊なんだし色々な銃を持ってるでしょ
687名無し三等兵
2019/04/14(日) 13:38:56.41ID:sJdel1Jc フランスやオランダみたく憲兵やその特殊部隊がある国って他にあるの?
688名無し三等兵
2019/04/14(日) 13:49:01.17ID:Ga79mQPN 憲兵=軍隊の警察
特殊部隊 どの国も普通w
特殊部隊 どの国も普通w
689名無し三等兵
2019/04/14(日) 18:45:20.37ID:jOr64SlG 日本にも在米軍基地の三沢、横田、横須賀、岩国、嘉手納とかに憲兵隊特殊部隊が設置されてるだろう。
690名無し三等兵
2019/04/14(日) 18:59:02.91ID:jOr64SlG691名無し三等兵
2019/04/15(月) 01:29:38.22ID:o2QJ4mHw 予備役/州兵部隊の基地だと憲兵も予備役なので地元警察のSWAT兼任だったりする
692名無し三等兵
2019/04/15(月) 01:42:39.67ID:o2QJ4mHw 州兵はともかく予備役は異動あるから地元とは限らないか
693名無し三等兵
2019/04/15(月) 22:09:14.63ID:gzKVXH53694名無し三等兵
2019/04/17(水) 05:51:12.72ID:56lzPrkj タイ王立警察みたいに階級などに軍の名残が残る文民警察というのも
695名無し三等兵
2019/04/17(水) 17:36:55.75ID:hPpTI5Dq SATとかSSTって格闘術もバリバリに訓練してるの?
698名無し三等兵
2019/04/17(水) 23:24:18.57ID:56lzPrkj 逮捕術から狙撃までSWAT戦術はすべてCQB(CQC)の範疇
軍の特殊部隊といっても欧米の部隊はアジアの部隊ほどには格闘術はやらない気もする
軍の特殊部隊といっても欧米の部隊はアジアの部隊ほどには格闘術はやらない気もする
699名無し三等兵
2019/04/17(水) 23:48:59.14ID:mhZx8sx9 少林寺拳法初段のアホが漫然とリンチを制止しないような組織ならやらない方がマシ。
700名無し三等兵
2019/04/17(水) 23:52:08.18ID:mhZx8sx9 その点警察は柔道も剣道も指導者は5段以上持ってるのが普通にいるし、
逮捕術の指導者も上級は当然持ってて、同じくベーシックな格闘技を修めている人
でないと指導者にはなれんから安心だな。
問題は恵まれた指導者と訓練環境にありながら、誰も道場に訓練しに来ないということだけだが。
逮捕術の指導者も上級は当然持ってて、同じくベーシックな格闘技を修めている人
でないと指導者にはなれんから安心だな。
問題は恵まれた指導者と訓練環境にありながら、誰も道場に訓練しに来ないということだけだが。
701名無し三等兵
2019/04/18(木) 04:33:19.29ID:0zMrD/IR SSTは格闘能力ゼロだもんなあ
交番勤務のお巡りさんにも勝てないし、下手すると総務とかしてるお巡りさんにも勝てないわなwww
交番勤務のお巡りさんにも勝てないし、下手すると総務とかしてるお巡りさんにも勝てないわなwww
702名無し三等兵
2019/04/18(木) 08:42:27.71ID:O+FqSxtv703名無し三等兵
2019/04/18(木) 10:04:22.66ID:0zMrD/IR たった4人←ウソ
SSTは銃器を持ってない不良漁民を銃で脅して鎮圧したのか?
SSTが格闘してたら不良漁民に簡単に組伏せられてボコボコにされて海に投げ込まれて終わりだな
SSTは銃器を持ってない不良漁民を銃で脅して鎮圧したのか?
SSTが格闘してたら不良漁民に簡単に組伏せられてボコボコにされて海に投げ込まれて終わりだな
704名無し三等兵
2019/04/18(木) 10:07:48.17ID:0zMrD/IR SST→銃器持ってない不良漁民しか相手にしてない
SAT→銃器持った犯罪者相手に対処した経験有り
SAT→銃器持った犯罪者相手に対処した経験有り
705名無し三等兵
2019/04/18(木) 13:08:06.95ID:LZUNfNX/706名無し三等兵
2019/04/18(木) 13:09:58.36ID:LHID8Zzx うーん、仕事しないでそればっかりしててもねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★9 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 ★2 [お断り★]
- メルカリ、バストトップなどの性的な表現を禁止 [おっさん友の会★]
- 【愛知一宮】「年末ジャンボ宝くじ」1等7億円、当選くじが無効の危機…販売した店舗「確認して早く換金を」 [おっさん友の会★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【悲報】高市内閣、トランプの顔に泥を塗る対応始める [256556981]
- 【悲報】習近平氏、トランプ氏との電話会談で高市氏発言に激怒していたーWSJ [115996789]
- 【正論】木原官房長官「高市さんの『そんなことより』は話題のすり替えではなく、話題の転換」 [519511584]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- 駐日台湾代表「我が国は台湾省ではない💢」 [377482965]
- トランプの隣でピャーピャーはしゃぎまくっていた高市、アメリカに「はしゃぐなバカ」と言われる。これが日本のリーダー😲 [861717324]
