>>781
射程もそうだが、FSCの近代化とネットワーク戦対応がメインってところかな。
MPMSは元々シーカー画像を用いた戦場マッピングなど偵察UAV的な運用も意図しているので、
取得した敵情報をデータリンクでダイレクトに共有できると運用の幅も広がると。