>>447>>456

高速滑空弾研究の前提調査となったと思われるこれを見ると思いっきり対艦攻撃に使う気みたいだけど


B) 将来の地対艦ロケット
1 対象となる装備品
地対艦ロケットというジャンルは存在しないため、地対地ロケットのうち移動目標
対処性能を有するものを対象装備品として検討する。
地対地ロケットの代表的なものは米陸軍装備の ATACMS であり、移動目標対処の
検討も行われているが、すでに 2015 年生産中止となり、現在は旧型の近代化改修の
みで後退装備品となっているため対象装備品とはなしえない。
現在、米陸軍が ATACMS の後継として開発を検討している機種が LRPF(Long
Range Precision Fires)であることから、対象装備品として検討する。
この他、各国の地対地ロケットのうち移動目標攻撃能力を有するあるいは移動目標
攻撃能力の付加を検討している機種は見当たらないが、唯一ロシアの 9K720
Iskander (SS-26 Stone)が移動目標攻撃能力を有することから対象装備品として検討を行う。
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/yosan_shikko/2016_itakutyosa_seika/pdf/10_chitaikan_rocket.pdf