民○党類ですが超高解像度撮影です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/02(日) 01:44:20.88ID:FIhoj7sp0
!extend:on:vvvvv:1000:512
人肌はピクセル等倍で見てはいけません、L判プリントまでがオススメ(σ゚∀゚)σエークセレント!!

草木も眠る丑三つ時でも起きている前スレ
民○党類ですが浪漫飛行です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535787910/

ですがスレ避難所 その334
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1534488867/
ですがスレゲーム総合スレ40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/02(日) 13:40:30.04ID:pDNCy+xod
>>385
>>392

GHQの教育制度担当が孤児の靴磨きが客待ちの間に新聞を読んでいるのを見てこの国の言語を変えるのは無理だと思ったそうな
2018/09/02(日) 13:40:46.85ID:VZ0QOM6zM
>>374
「日本語話せよ」「日本語話せないなら死ねよ」というだけの緩い民族感なので。
2018/09/02(日) 13:44:53.81ID:lpgeV1n6M
地方弁は弁と書くように口語です。
そして地方の人でも文章は共通の言葉で書く。

文章は本人の居ない場所でも、正確に伝達する手段であり、
一定の規則(文法)に従い作成される記録です。
それを義務教育で身につけます。

文章に口語を持ち込む輩は、義務教育を受けていない
特殊な成分(その多くは罪人コリアン)と簡易判定される。
2ちゃんねるですらも、インチキ関西弁風のカキコは
まず在コの荒らし目的ではないかと疑われる。
2018/09/02(日) 13:46:18.49ID:zV7O5qsQ0
>>387
揉めるのか、吸えるのか、それが重要だ
2018/09/02(日) 13:46:31.91ID:o8mr7VY90
>>380
系統分断はよくあるじゃん。
県境こえの盲腸はないよね。
2018/09/02(日) 13:47:56.50ID:zV7O5qsQ0
>>398
数もマトモに数えられない白旗大好き民族の言語なんぞ糞以外の何者でもないのに…
まだイタリア語なら
2018/09/02(日) 13:48:21.24ID:3xoF5i8B0
そういや10式って鉄道輸送してるとこ見たことねえな
74式とほぼ同じ寸法だから出来るのになぜやらないんだろ?
2018/09/02(日) 13:49:21.34ID:YcL5X4Pt0
>2ちゃんねるですらも、インチキ関西弁風のカキコは

戎橋ネイティブはインチキ関西弁と申すか(当方根っからの関東人)
2018/09/02(日) 13:49:24.16ID:zV7O5qsQ0
なんでや!
ホンマかなんわぁ!
てんご言わんの!
2018/09/02(日) 13:50:52.93ID:yjVaty4/0
>>410
退役するかは不明。MLRS自体は90年代前半から調達始まってるんで調達順からすれば99式より先に代わりが来るはず。
ATACMSでも射程300kmだから那覇から宮古島、宮古から尖閣撃てたりするんで暫定導入で使いまわすかもしれないが。
2018/09/02(日) 13:51:07.03ID:pDNCy+xod
「米を食うと馬鹿になる」とか言ってた教授は後年には謝罪したそうな
2018/09/02(日) 13:51:08.22ID:Gq2GNddg0
>>398文明に優劣はあるけど文化に優劣なんぞないのになあ。文化が進んでないのが悪いならお前がまず死ねといいたい。
2018/09/02(日) 13:51:16.45ID:yjVaty4/0
安価ミスった上記は>>401
2018/09/02(日) 13:51:28.32ID:D48rEdy+0
>>408
三セク化したけど甘木鉄道なんてのが・・・
2018/09/02(日) 13:52:04.18ID:o8mr7VY90
>>388
秋ヶ瀬の堰で乗り換え?
2018/09/02(日) 13:52:30.61ID:DE50wmms0
日本語話せないなら...:
いや、一番ハードルが高い部類の所の方に言われると、読者さんでも危ない気がw
2018/09/02(日) 13:53:35.16ID:4f/weqhv0
>>403
むしろ何でもカタカナ語を使ってる方が意識の高さを感じるのでは?
コンピュータ関係は仕方ないとしても
>>253みたいのはねぇ……
2018/09/02(日) 13:55:23.35ID:EQtfEvFp0
>>392
漢字を廃止してアルファベットを導入するよう主張した本多利明はみたいに
イギリスのロンドンのように国力の高い国の首都は北の方にある。
だから日本の首都もカムチャッカ半島に遷都しようぜ!
とか言った人もいましたね。
漢字廃止論などこの程度のものですよ。
2018/09/02(日) 13:57:24.06ID:HfnlJUI20
>文章に口語を持ち込む輩は、義務教育を受けていない
明治時代に口語体の小説やエッセイが出始めたころにさんざん言われたからそういうの。
2018/09/02(日) 13:57:58.22ID:lpgeV1n6M
>>411
江戸時代に田舎娘が遊女言葉を駆使して出身地不詳にしたように、
日本語が不自由な在日朝鮮人もインチキ関西弁でスレを荒らすわけです。

尤も軍事板はスレ荒らしどころか、糞スレを次々に立て続ける事で
スレをdat送りにしている模様。更に酷い。
2018/09/02(日) 13:59:15.07ID:pGFSjiOB0
中国製造の水陸両用機、水上飛行テストへ
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3187729

性能的にはどうなんだろう。
2018/09/02(日) 14:01:37.14ID:VZ0QOM6zM
>>222
金ぴかのお宝保管庫に「失われし四大文明」を放り込んでおこう。
2018/09/02(日) 14:01:53.13ID:LFGUw6OT0
>>420
コンサルタント業とかでは、よく使われるのでは?>>253
Win-Win(ウィン・ウィン)という言葉が出てくればカンペキ。
2018/09/02(日) 14:02:07.76ID:JDHt0wjd0
>>424
カスピ海の怪物よりすごいのかな?
2018/09/02(日) 14:04:42.95ID:G+FvcTwk0
>>403
それは自分がそう思っているだけで、他の人はカタカナ語の異常な濫用に違和感を強く抱いている、
という事に考えが及ばないのは単なる独善でしかないぞ。
2018/09/02(日) 14:05:12.04ID:LFGUw6OT0
>>222
中国内陸部での水不足は深刻みたいですね。
2018/09/02(日) 14:05:46.15ID:HfnlJUI20
カタカナ語の異常な濫用をあらためるとIT関係がしんでしまいます!
2018/09/02(日) 14:05:48.47ID:VJoLXpN90
>>373
んーMCV後継がその上位互換になるならば空挺運用は難しくなるとおも
インホイールモーターもタイヤ1個あたり
1t近くなるゆー話らしいし
(発熱問題や被弾時の脆弱性も)
デュアルだけだと120mmはきついし
足回りとフレーム強化でそもの重量ががが
2018/09/02(日) 14:08:13.75ID:KbgDbMMs0
ダイバシティ→お台場合衆国
サティスナビリティ→メキシコに吹く熱風
2018/09/02(日) 14:08:14.52ID:3Vtly6xt0
オーバーロードって、2106年に開始されたユグドラシルが
12年後に終了した2118年の話なのか

相当先の話だったんだな
2018/09/02(日) 14:08:55.10ID:F9WfZjYL0
>>420
例えばSWOTが日本語で浸透してない以上、
機会はオポチュニティであるべきだろうと思うけれど
2018/09/02(日) 14:09:16.07ID:KbgDbMMs0
インバウンドは初見殺しだと思う
2018/09/02(日) 14:11:14.50ID:B/2lGE/+0
>>409
カエルさんちの言葉は、不規則変化する動詞が多い英語に比べて規則性があってどうたらって話がよく出るけど、活用変化パターンが20以上もある時点で規則性が高いって気が全くしないwもうちょっと整理しろよ。
2018/09/02(日) 14:11:22.85ID:F9WfZjYL0
>>428
意味なくカタカナ語が浸透してるわけじゃないんだよね
と思っていたが、
実は意味なく浸透させようとしてる人に抵抗してる人なのかも知らん。

最終的には(上司が)好きな方使え、が現実解であって、
単に「とっとと帰れやゴルァ」が「ぶぶ漬けいかかどすぇ」になるように、
「クソ上司ほんま仕事やめたい」が「日本人は日本語使おうぜ」になっているのかも。
2018/09/02(日) 14:11:41.20ID:W5NGzKPNa
中国みたいに無理やり漢字に直すと、わけわかんねーもん。
2018/09/02(日) 14:11:56.13ID:EsCD5Bg60
>>393
舞台は守山か野洲のあたりだったような。
西宮まで遠征したんかね。
2018/09/02(日) 14:12:34.04ID:yaXMSiHNM
米国は高価で重いC-17でないとMLRSを運べないので、
C-130に搭載可能な火力半分トラック型のHIMARSを作ったが、
日本の場合はこれから増備されるC-2輸送機で、
カタピラ式のMLRSを運べちゃう。 

……でも減らされて30機。財務省許すまじ。
2018/09/02(日) 14:12:34.26ID:G+FvcTwk0
>>430
新語が次々に誕生する分野はしようがないだろうが、普通に日本語で書けるところまでカタカナ語ではねえ。
2018/09/02(日) 14:13:13.80ID:EsCD5Bg60
>>403
ずいぶん前にカタカナ語をできるだけ日本語に置き換えようと通達出たの知らない?
2018/09/02(日) 14:13:14.68ID:KbgDbMMs0
男性乳液
2018/09/02(日) 14:14:12.67ID:T0iFcAuCd
>>430
何年かに一度、外来語を日本語に翻訳したのをまとめて発表するのはどうだろうか。
2018/09/02(日) 14:14:50.29ID:4f/weqhv0
>>440
共通装輪にランチャー付ければ良いのでは無いだろうか
2018/09/02(日) 14:15:43.58ID:D48rEdy+0
明治期の翻訳者を見習うべき(グルグル
2018/09/02(日) 14:16:54.69ID:KbgDbMMs0
巨乳機械女給
2018/09/02(日) 14:17:11.79ID:gVEF6vVM0
アンニョーン(ニダリ

どこか出かけようかしら……
2018/09/02(日) 14:17:23.74ID:vRw6Bxm20
IT関係はいきなり全部とか難しいものを無理やりするのではなく
せめてディスプレイ→画面とかそういう所から始めて良いのではないか
2018/09/02(日) 14:17:32.22ID:EsCD5Bg60
>>424
> AG600は、森林火災の消火活動や水上での救援を目的とした大型ジェット機で

まあターボプロップだろうからジェット機はジェット機だが・・・
森林火災云々言うてるから、湖水面への着水が主目的じゃね? 本邦のとはちょっと用途が違うように思う。
2018/09/02(日) 14:17:52.47ID:F9WfZjYL0
>>442
言われて思い出すくらいのうろ覚えで、
それがあなたの言うものと一致してるかは不明だが、
出す方もそれを掲げる方も悪いが馬鹿なんだろうなあ、と思った
2018/09/02(日) 14:18:23.78ID:YcL5X4Pt0
>>438
本邦が誇るAVの題名は直訳英語よりも支那語のキテレツ表現が笑える
2018/09/02(日) 14:18:37.19ID:B/2lGE/+0
>>402
村や町内会単位、あるいは学校のOB会単位で飾り馬を引き回すんだ。祭りの度に潰して馬刺しにしてたら、いくら馬がいても足りんよw

大体次の年に馬を借りる奴らが困る。つーか「こら!ウチは来年馬ば借るつもりでおったとぞ。どぎゃんしてくるっとか!」とブチキレたそいつらと命の取り合いになりかねんw馬って高い生き物だしね。

※翻訳「こら!ウチは来年(そこで)馬を借りるつもりだったんだぞ。どうしてくれるんだ!」
2018/09/02(日) 14:18:49.19ID:gnQm8PRa0
>>226
独立した国はRCEPに残るだろうか
もし残るなら本格的な帝国陸軍の再建も必要になってくる
2018/09/02(日) 14:19:03.42ID:T0iFcAuCd
>>447
メイドであれば、女給ではなくて女中。女給では、和製英語のウエイトレスになってしまう。
2018/09/02(日) 14:19:40.70ID:EsCD5Bg60
>>438
無理に漢字にするんじゃなくて、すでに適語があるからそっち使えという話なんだよなあ。
2018/09/02(日) 14:20:17.34ID:zV7O5qsQ0
>>449
マウス→指つり機
2018/09/02(日) 14:20:23.19ID:4f/weqhv0
>>455
機関腰元とかかね?何やら忍殺めいてくるが
2018/09/02(日) 14:20:53.43ID:szWmo3nX0
「3.5型駆動装置」
2018/09/02(日) 14:20:57.67ID:tTnG7ZBvd
>>457
キーボードは画面破壊器でおk?
2018/09/02(日) 14:21:02.79ID:SSDgBYgj0
>>433
あの世界って相当荒廃しているみたいな設定なんだけどどっかに書かれているのかな?
小説でも至高の41人の人がリアルワールドで死んでたみたいなデストピアみたいだけど
2018/09/02(日) 14:21:13.29ID:0TD9kr4E0
>>391
新京成に持ってかれたです・・・
吉見川島に鉄道再建隊新設して置いとくか・・・

>>395
通勤時間帯はどこ行く道路も渋滞で血栓起こしてるのでごあんしんです

>>408
んだから運行上は八高北線自体が盲腸なんです
八高北線がDC運行
八高南線は電車列車運行
八高南線から八高北線へ電車列車が直通出来ない
八高北線から八高南線は信号システムが違う
高崎駅の八高線発着ホームは固定で高崎線の熊谷方向に切り欠き型で離れ小島(京都駅の切り欠きホームだと想像すると良いかも)

あとは阿武隈急行(仙台・槻木からのみ直通可能、福島駅がJRとは別改札別ホームで延伸できない)
新交通で西武山口線ってのがある(都県境を行ったり来たりの孤立線)
2018/09/02(日) 14:21:22.19ID:KbgDbMMs0
>>455
なるほど。
2018/09/02(日) 14:21:58.70ID:RmaP5eGr0
>>437
>「ぶぶ漬けいかかどすぇ」

「京町家ぶぶ漬けセット付き」という宿泊プランに吹いたことがあるw
ええんかそれ、みたいなwww
2018/09/02(日) 14:21:59.96ID:yaXMSiHNM
情報工学はコンピューターサイエンスで、
情報技術はインフォメーションテクノロジ(IT)

概ね同じ意味であるが、
1980年代の情報工学科はIT科になったのであろうか?
2018/09/02(日) 14:22:05.69ID:EsCD5Bg60
>>451
たとえばダイバーシティをアンテナの一様式として呼称するのは適当でも、多様性の意で使うのは意識が高すぎると思う。
2018/09/02(日) 14:22:11.17ID:LFGUw6OT0
>>456
でも、カタカナで定着してる言葉も結構ありますからねぇ。
IT関係では特に。
2018/09/02(日) 14:22:12.21ID:F9WfZjYL0
巨乳はどこへ消えた。貧乳メイドにも人権と給金をやるべきでは
2018/09/02(日) 14:22:13.10ID:B/2lGE/+0
>>429
最近の状況は知らんけど、黄河がしょっちゅう断流しとったぐらいだしなあ。
2018/09/02(日) 14:22:13.82ID:+6zg12NEa
IT関連なんか新語が現れては消えていくの繰り返しだから
いちいち翻訳してられないってのもあるよね。
生き残ったのだけ定期的に和訳当てはめていけばいいだろう。
2018/09/02(日) 14:22:22.23ID:SSDgBYgj0
>>457
カーソルキーやろ
昔はマウスはかなり高価な機械だったぞ
2018/09/02(日) 14:22:25.21ID:zV7O5qsQ0
>>460
ケーブル→首吊り縄
2018/09/02(日) 14:22:58.93ID:mRcf0IaM0
土日はおかずの作りおき
シュウマイと牛すじシチュー

これらだけではおつまみなので、夕食時には別途蒸し野菜などをそえることになる。
野菜類を無視すれば(腹がふくれるかの観点だけなら)外食のがお得なのかな。
2018/09/02(日) 14:23:14.25ID:nOg1IayEM
>>461
ヘロヘロさんがブラック企業に勤めていて
モモンさんは小卒
2018/09/02(日) 14:23:22.14ID:Gq2GNddg0
今思えば子供みたいな年ごろにみんな恋だのを本気で考えてたのね。
2018/09/02(日) 14:24:23.72ID:mRcf0IaM0
腱鞘炎防止のためにトラックボールを使い、同時にショートカットキーで
ポイントデバイスの使用を減らそう
2018/09/02(日) 14:24:27.21ID:gVEF6vVM0
>>449
グローバルなインテリジェンスをレジメンテーションし、インターナショナルなオポチュニティにコミットすることでコンバージョンをアクイジションして、ベネフィットをマキシマイゼーションするのです。
2018/09/02(日) 14:24:31.24ID:F9WfZjYL0
>>464
キャンセル料を積極的に狙っていく経営方針なのだろう
2018/09/02(日) 14:25:11.71ID:erRckVdKd
そういえば、三沢のF-2が百里に移転だってな

百里からだと何させるんや?
2018/09/02(日) 14:25:33.99ID:tTnG7ZBvd
>>467
トゥギャザーしようぜ!(修羅場モード中に
2018/09/02(日) 14:25:35.38ID:EsCD5Bg60
>>461
アニメのイントロで、仕事でヘロヘロだけど最後のお別れにログインしてきたって表現なかったっけ。
2018/09/02(日) 14:26:28.54ID:YcL5X4Pt0
>>455
女中というと大奥の奥女中まで範疇がひろがリングなので
スレイブなんだけれど、そん所そこらのマスター(雇用者)では太刀打ちできない位にある
2018/09/02(日) 14:26:58.86ID:zV7O5qsQ0
>>477
そらIT系じゃなくて意識高い系
2018/09/02(日) 14:27:31.48ID:RmaP5eGr0
>>478
もう一段すごくて

伝統のぶぶ漬けの作り方とおすすめの仕方を教授され
本場のやり方を体験できるコースだったで
2018/09/02(日) 14:27:40.65ID:mRcf0IaM0
>>479
アラートがメインでは?
うぃざーど
2018/09/02(日) 14:27:42.91ID:LFGUw6OT0
>>480
>トゥギャザーしようぜ!(修羅場モード中に
意味:
「お前も道連れだああああああああああ!」
2018/09/02(日) 14:28:18.05ID:EsCD5Bg60
>>467
いやだから適語があるものはそっちを使えという話なんだよ、たんに。
ドッグイヤーのIT語はいまのままで構わんと思うよ。 それで定着したものもあるし。
2018/09/02(日) 14:28:34.51ID:pGFSjiOB0
>>433
100年も先ならもうちょっと楽な世の中になっていても良いのではないか!
2018/09/02(日) 14:28:44.11ID:X50y1p+n0
2次元世界にメイドっているじゃないですか、妄想系メイド。

メイドにあれだけ尽くしてもらおうと思ったら、
人件費は月200万くらいかかってもおかしくないよな。


そう考えてしまうオッサンは、メイドに食いつけない。
2018/09/02(日) 14:29:18.42ID:UE92Aghc0
>>467
漢字が適切な語もあればカタカナで浸透してる語もあるでしょう
話は変わりますが某都知事が防災訓練に際して「人命ファースト、人命第一で」と言ってたのは笑えましたね
最初から人命第一と言えとw
2018/09/02(日) 14:29:21.80ID:nOg1IayEM
>>479
三沢に301、302を編成するとF-2が邪魔だから
2018/09/02(日) 14:29:42.48ID:tTnG7ZBvd
>>486
なおサムズアップを添えるとベネ
2018/09/02(日) 14:30:37.82ID:F9WfZjYL0
>>484
スゲェ! 役に立つかは知らんけどスゲェ
2018/09/02(日) 14:31:42.76ID:JDHt0wjd0
>>482
お手伝いさん、家政婦、家事見習い
お好きなのをどうぞ。
2018/09/02(日) 14:31:52.54ID:zV7O5qsQ0
>>489
単なる愛人契約じゃないし、住み込み家政婦でもないし
子供でもできたらどうすんだ、て話もあるし
2018/09/02(日) 14:32:27.98ID:KbgDbMMs0
>>468
乳肉の重量によって乳価が決まります
2018/09/02(日) 14:32:43.92ID:F9WfZjYL0
適語が何かはTPOによるから他人の言葉遣いに口出しするのは意識高い、という話
2018/09/02(日) 14:33:12.92ID:0TD9kr4E0
>>432
サンタアイランド・スタジオ
お台場埼玉音声放送会館
ですかね

スタジオアルシェ
大宮西武複合商業百貨店内大宮駅前埼玉放送会館

長え・・・

>>449

禿
林檎
ぃぬ
うに
2018/09/02(日) 14:33:17.72ID:YcL5X4Pt0
関西弁といえば


「せやかて工藤」 名探偵コナンの原作漫画では一度も登場せず

ttp://news.livedoor.com/article/detail/15245647/

えぇマジか
2018/09/02(日) 14:33:19.42ID:B/2lGE/+0
>>490
まあ、「程よいさじ加減」ってところが落とし所よな。

外来語ばかりじゃ分かりにくいってのも一面の真実だし、隣のバカ半島の「日帝由来の言葉はすべて廃止して言い換えるニダ」みたいな単細胞な真似には付き合っとれんってのもまた一面の真実。
2018/09/02(日) 14:34:08.33ID:SSDgBYgj0
>>477
みかんちゃんITベンチャーの社長イケルで
2018/09/02(日) 14:34:14.09ID:nOg1IayEM
>>499
アニメには出てくるからOK
2018/09/02(日) 14:34:18.58ID:KbgDbMMs0
>>489
催眠術は必須ですよ?(愛上陸感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況