過去スレ 兵士の個人装備を語るスレ17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1496541822/
※前スレ18
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1517877013/
兵士の個人装備を語るスレ19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/09/03(月) 06:32:14.89ID:EXiYUTvb362名無し三等兵
2018/12/11(火) 00:13:55.40ID:nPikKYs7 耐震って建物自体の素材や壁の硬度が違ったりとかじゃないぞ、地震の揺れに逆らわないようにしてるだけだから普通に外国と同じようにスポスポ抜ける
さもないと湿気やいろいろこもりすぎるしな
さもないと湿気やいろいろこもりすぎるしな
363名無し三等兵
2018/12/11(火) 00:42:08.12ID:2zJ/2rZw364名無し三等兵
2018/12/11(火) 01:20:14.63ID:f8V6EZh2 別にクーデターしたいならすりゃいいじゃん。困らんし停滞しすぎて最早澱んでるのを洗い流せる。
365名無し三等兵
2018/12/15(土) 09:52:54.71ID:5AUucI5y 陸自にそんな甲斐性があると思うか?
366名無し三等兵
2018/12/15(土) 11:52:22.22ID:EBqWXzS6 SATがクーデターを起こして特殊作戦群がSATを完膚無きまでボコるwww
367名無し三等兵
2018/12/15(土) 12:18:38.16ID:/ueO195C 警察官もしくは組織がクーデター起こす要因ってなんですかねえ。
検察とは全面対決しそうになりかけたことがありましたが、検察が引いて手打ちになりましたが。
検察とは全面対決しそうになりかけたことがありましたが、検察が引いて手打ちになりましたが。
368名無し三等兵
2018/12/15(土) 12:21:33.87ID:9B3/rI4U 余命信者の幹部までいるし士気を維持するのにネトウヨ教育に頼ってる面があるから公安にまで目をつけられてるんだよね
226くらいは想定すべき
226くらいは想定すべき
370名無し三等兵
2018/12/15(土) 12:44:31.44ID:/ueO195C 閉鎖環境
社会からの隔絶
絶対的指導体制
組織性
動員力
即応力
頼もしい反面、一般社会に仇をなす可能性がぬぐえない。
226よりゴーストップより三無事件の方が重大だ。
警視庁によりクーデターは阻止されたが、実行されていれば戦後最大規模
であったし警察力では防圧できなかった恐れが高い。
どこの国でも警察は軍隊のこと見張ってるもんだと思うけどな。
為政者としてこれほど恐ろしいものはないだろう。
社会からの隔絶
絶対的指導体制
組織性
動員力
即応力
頼もしい反面、一般社会に仇をなす可能性がぬぐえない。
226よりゴーストップより三無事件の方が重大だ。
警視庁によりクーデターは阻止されたが、実行されていれば戦後最大規模
であったし警察力では防圧できなかった恐れが高い。
どこの国でも警察は軍隊のこと見張ってるもんだと思うけどな。
為政者としてこれほど恐ろしいものはないだろう。
372名無し三等兵
2018/12/15(土) 12:47:29.59ID:9rJxJEmb クーデターの原因は基本的には社会不満
現代日本じゃまずあり得んよ
政策とは関係なしに警察や軍隊(自衛隊)もおおむね国民に支持されてるし
現代日本じゃまずあり得んよ
政策とは関係なしに警察や軍隊(自衛隊)もおおむね国民に支持されてるし
373名無し三等兵
2018/12/15(土) 12:56:14.62ID:LNL6eYoi >>372
現代日本の所得に基づくジニ係数は0.37
0.4を越えれば騒乱とか出てくるレベル
既に対岸の火事じゃ段々無くなってきてるんだよなぁ〜
100年後には中東とかと変わらないレベルになってるネ!
現代日本の所得に基づくジニ係数は0.37
0.4を越えれば騒乱とか出てくるレベル
既に対岸の火事じゃ段々無くなってきてるんだよなぁ〜
100年後には中東とかと変わらないレベルになってるネ!
374名無し三等兵
2018/12/15(土) 13:08:48.58ID:ziTqvNw2 個人装備の話に戻ろう
375名無し三等兵
2018/12/15(土) 18:10:34.36ID:5AUucI5y そう言う事実から目を逸らさせるためのアベノミクスでしたからね。
376名無し三等兵
2018/12/15(土) 19:13:03.48ID:xDMS0gD4 防弾チョッキ4型
377名無し三等兵
2018/12/15(土) 19:13:36.22ID:xDMS0gD4378名無し三等兵
2018/12/15(土) 19:14:36.76ID:iZ8pWTYI パワーアシストスーツに蓑虫糸製防弾スーツとセルロースナノファイバー製装甲を取り付けるのだ
379名無し三等兵
2018/12/16(日) 19:16:38.81ID:Ogunw93R 検察wに楯突くとかw
馬鹿かw本官さんw
まあ自衛隊も制服と背広との対立が有るがねw
馬鹿かw本官さんw
まあ自衛隊も制服と背広との対立が有るがねw
380名無し三等兵
2018/12/17(月) 00:19:38.31ID:FUQkK5oP 秋霜烈日伊藤栄樹どうぞ
382名無し三等兵
2018/12/19(水) 11:08:30.16ID:DGPaRyeY 一般市民とか勝手に死んだらえぇがな、テロリストは例え便所に隠れてても息の根止めんとあかんしな?
383名無し三等兵
2018/12/19(水) 11:10:31.78ID:QwqF74u8 一番下の画像
空自は頑なに9mm機関けん銃を使用する意味が分からん。
そんなに好きなら折り畳み式銃床でも付けろ。
https://www.facebook.com/271719673689520/posts/275816099946544/
空自は頑なに9mm機関けん銃を使用する意味が分からん。
そんなに好きなら折り畳み式銃床でも付けろ。
https://www.facebook.com/271719673689520/posts/275816099946544/
384名無し三等兵
2018/12/20(木) 01:18:40.39ID:nkylE97h >>383
ストック付けたら拳銃じゃ無くなるからかな。そもそも9mm機関けん銃採用するくらいなら、PDWかMP5でも導入すりゃいいんだよ。
ストック付けたら拳銃じゃ無くなるからかな。そもそも9mm機関けん銃採用するくらいなら、PDWかMP5でも導入すりゃいいんだよ。
385名無し三等兵
2018/12/20(木) 01:51:57.48ID:moY/0ZXK F35大人買いする金があるのに小火器の更新ができないというのが
理解できない
理解できない
386名無し三等兵
2018/12/20(木) 01:56:16.95ID:xpvmOp84 例え攻められても実戦する気も勝てる気も皆無なのに張りぼてにも威嚇にもならん小火器なんざ買っても意味ないでしょ
387名無し三等兵
2018/12/20(木) 01:56:49.26ID:xpvmOp84 ↑知り合いの自衛官の生の声
388名無し三等兵
2018/12/20(木) 02:03:14.98ID:jUOZ9lZd 海空重視は仕方ない。日本には海という防壁があるからそれを最大限に使うのは正解。
本州に乗り込まれるの前提というのはおかしい。
本州に乗り込まれるの前提というのはおかしい。
389名無し三等兵
2018/12/20(木) 02:06:57.37ID:CtCMfdb+ 内需をもっと増やせば
便所紙ももっと増やせます
F35とか結局バーターだしw
便所紙ももっと増やせます
F35とか結局バーターだしw
390名無し三等兵
2018/12/20(木) 02:11:53.12ID:fHOUrntj こういうスレ観てるせいかもしれないけど、イラク戦争以降は
、歩兵や特殊部隊員のような近接戦闘員が近代的な格好をしてると
その軍隊も近代的に見えてくる
極端な話、インド軍は核や空母を持つ軍事大国なのに
パレードですら歩兵の装備が貧弱なので、あまり強そうには感じられない一方で
シンガポール軍やノルウェー軍は、その逆にものすごく近代的で強そうな軍隊に感じられる
あくまでも抑止力を重視するなら、陳腐な64やエムナインを使い続ける事が
自分たちのイメージをどれだけ損なっているかを考えた方がいいと思うな
、歩兵や特殊部隊員のような近接戦闘員が近代的な格好をしてると
その軍隊も近代的に見えてくる
極端な話、インド軍は核や空母を持つ軍事大国なのに
パレードですら歩兵の装備が貧弱なので、あまり強そうには感じられない一方で
シンガポール軍やノルウェー軍は、その逆にものすごく近代的で強そうな軍隊に感じられる
あくまでも抑止力を重視するなら、陳腐な64やエムナインを使い続ける事が
自分たちのイメージをどれだけ損なっているかを考えた方がいいと思うな
391名無し三等兵
2018/12/20(木) 02:20:06.19ID:CtCMfdb+ と意味不明な言葉を発し w
392名無し三等兵
2018/12/20(木) 03:46:48.43ID:ogrBCtC+ 元々9mm機関けん銃はストック付いてたって聞いたけど
393名無し三等兵
2018/12/20(木) 06:01:46.30ID:gtqISv+q んなことより宇宙統合軍ってマジかーとうとうガミラス帝国攻めて来るかー
395名無し三等兵
2018/12/20(木) 20:54:56.35ID:SXmU4fDw 廃棄されるイオテっくん😭
https://i.imgur.com/wc63HfU.jpg
https://i.imgur.com/wc63HfU.jpg
396じゃが
2018/12/21(金) 22:22:35.81ID:kx1HQrS6 え?なんで?
397名無し三等兵
2018/12/21(金) 23:25:19.38ID:Omez7jfX ホログラムがだめになったとか。
けっこう消耗品みたいね。
エイムポイントのとかとは違うみたい。
けっこう消耗品みたいね。
エイムポイントのとかとは違うみたい。
398名無し三等兵
2018/12/22(土) 00:35:20.74ID:a29YYlJP399名無し三等兵
2018/12/22(土) 00:50:01.92ID:oc4PE2IP 最近俺もホロサイトにマグニファイアより可変倍率のスコープ派になってきたわ
400名無し三等兵
2018/12/22(土) 01:02:37.16ID:2aL1Gz0y 自衛隊は賢いわな。
次期小銃は照準眼鏡標準装備らしいぞ。
しかも、マーチの1-8
次期小銃は照準眼鏡標準装備らしいぞ。
しかも、マーチの1-8
401名無し三等兵
2018/12/22(土) 01:23:05.55ID:oc4PE2IP 賢いというかやっとか、としか
402名無し三等兵
2018/12/22(土) 01:57:58.61ID:2aL1Gz0y 可変のショートスコープを標準にするなんて一般部隊ではないだろ。
403名無し三等兵
2018/12/22(土) 04:07:59.33ID:EF477xwi スコープ標準化すると1丁50万ぐらいするんじゃないの
404名無し三等兵
2018/12/22(土) 05:36:50.94ID:i8kMTyWc 全員が全員使いこなせるほど練度高くないし、固定倍率のAcogとドットサイト配って個々の好みと任務に合わせる方がえぇと思うがな
それにショートスコープにはショートスコープのデメリットあるしどっちかというと玄人向けやろ
それにショートスコープにはショートスコープのデメリットあるしどっちかというと玄人向けやろ
405名無し三等兵
2018/12/22(土) 05:56:09.73ID:i8kMTyWc 宇宙軍ってギャグかと思いきやマジでトランプ言ってたのか、逆にすごい
トランプは後世になれば凄い大統領だったって言われるかもやなぁ
トランプは後世になれば凄い大統領だったって言われるかもやなぁ
406名無し三等兵
2018/12/22(土) 06:42:52.00ID:ZeNG86zn >>404
自衛隊幹部「訓練で使うと無くするからなぁ・・・。そうだ!!」
自衛隊幹部「アイアンサイトで当てられない隊員がスコープを使いこなせるわけが無い。だから当てられるようになるまで使用は禁止する!!」
自衛隊幹部「訓練で使うと無くするからなぁ・・・。そうだ!!」
自衛隊幹部「アイアンサイトで当てられない隊員がスコープを使いこなせるわけが無い。だから当てられるようになるまで使用は禁止する!!」
407名無し三等兵
2018/12/22(土) 07:35:03.25ID:i8kMTyWc408名無し三等兵
2018/12/22(土) 07:59:16.65ID:EF477xwi CQB用の等倍と歩兵用の低倍率と
DMR用の高倍率を全部統合できるからコスパ最強
なお官品ドットのようにJGVS-8に対応しているかは不明
DMR用の高倍率を全部統合できるからコスパ最強
なお官品ドットのようにJGVS-8に対応しているかは不明
412名無し三等兵
2018/12/22(土) 17:15:21.06ID:1mOUCczq 米軍もショートスコープに移行していんだから割と良い線いってると思う
現ダットの参考に考えれば普通に訓練に使うだろうし普通科配備になりそう
現ダットの参考に考えれば普通に訓練に使うだろうし普通科配備になりそう
413名無し三等兵
2018/12/23(日) 04:24:20.89ID:xbHA+zTa ショートスコープは近距離だと使いにくいんだよな、正直
理論的には万能感あるけどとっさ時に射撃スタンス崩れてると見えないし
取り回しかさ張るし、反応遅れるし、ましてや室内戦とか無理ゲーでしょ、アイアンサイトの方がまだやり易い
ホロサイト+ブースターのが楽
理論的には万能感あるけどとっさ時に射撃スタンス崩れてると見えないし
取り回しかさ張るし、反応遅れるし、ましてや室内戦とか無理ゲーでしょ、アイアンサイトの方がまだやり易い
ホロサイト+ブースターのが楽
414名無し三等兵
2018/12/23(日) 05:24:01.90ID:yLNp3z85 米軍のACOG(M150CP) 4x
AUG 1.5x
G36 3x および等倍リフレックスサイト
L85 4x
F2000 1.6x
XM8 1.5x
C7のC79 3.4x
SAR21 1.5x
さすがに8xは過大だろうけど
そもそも可変だから基本4xぐらいにして状況によって使い分けるとかでいいんじゃね
ショートスコープを等倍にした場合はなんかデメリットあるんかな?
AUG 1.5x
G36 3x および等倍リフレックスサイト
L85 4x
F2000 1.6x
XM8 1.5x
C7のC79 3.4x
SAR21 1.5x
さすがに8xは過大だろうけど
そもそも可変だから基本4xぐらいにして状況によって使い分けるとかでいいんじゃね
ショートスコープを等倍にした場合はなんかデメリットあるんかな?
415名無し三等兵
2018/12/23(日) 05:35:32.87ID:9oy9U5e1 実物のACOGのTA01をサバゲー用に買ったけど 近距離でもドットサイトみたいで見やすかったぞ。アイレリーフが短いから結構 目を近づけなきゃいけなかったけどな
416名無し三等兵
2018/12/23(日) 05:53:22.72ID:pdAWNsX1 試験用小銃では照準補助具も使用できることが要求されてたし
ダットサイトとショートスコープを併用していく米陸特方式になるんじゃね
主として普通科配備だろうけど
ダットサイトとショートスコープを併用していく米陸特方式になるんじゃね
主として普通科配備だろうけど
417名無し三等兵
2018/12/23(日) 06:42:52.24ID:NVuNU+hE 米海兵隊はTA31やTA11の後継に1から8倍までの光学照準器を検討中だな
www.thefirearmblog.com/blog/2017/09/26/1-8x-variable-power-optics-usmc-squad-common-optic-solicitation-released/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoAVgB
てか大火力の所みたら1-8倍以外にも1-4倍とかも試験してるの載ってたようなHk416かSCARの方かは忘れたが
とりあえず豪軍曰く実戦経験を取り入れたAASAMでいい成績残してるしショートスコープの教育方法もAASAMで確立してるだろうからショートスコープ選定されてもおかしくはない
室内とか近距離ではダットサイトより不便だろうが野戦ではショートスコープの方が有利だろうから結局は自衛隊がどんな運用を想定してるか次第な気もする
www.thefirearmblog.com/blog/2017/09/26/1-8x-variable-power-optics-usmc-squad-common-optic-solicitation-released/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoAVgB
てか大火力の所みたら1-8倍以外にも1-4倍とかも試験してるの載ってたようなHk416かSCARの方かは忘れたが
とりあえず豪軍曰く実戦経験を取り入れたAASAMでいい成績残してるしショートスコープの教育方法もAASAMで確立してるだろうからショートスコープ選定されてもおかしくはない
室内とか近距離ではダットサイトより不便だろうが野戦ではショートスコープの方が有利だろうから結局は自衛隊がどんな運用を想定してるか次第な気もする
418名無し三等兵
2018/12/23(日) 08:31:59.62ID:pdAWNsX1 大火力氏のとこ見直したらHK416A5のマーチのスコープの他にもCOMPM5調達してたり
SCARLJの方も4倍スコープの他にCOMPM4調達してたり国産型でも付属品として照準眼鏡以外に照準補助具もあるから
基本スコープとダットサイト使う気みたい
あと国産型の付属品に夜間視認具と夜間照準補助具って書いてあるけどこれってJGVS-V8とJVS-V1かな
SCARLJの方も4倍スコープの他にCOMPM4調達してたり国産型でも付属品として照準眼鏡以外に照準補助具もあるから
基本スコープとダットサイト使う気みたい
あと国産型の付属品に夜間視認具と夜間照準補助具って書いてあるけどこれってJGVS-V8とJVS-V1かな
419名無し三等兵
2018/12/23(日) 11:41:22.40ID:5sTNsPIY 某コウモリもとい装備品 - Togetter https://togetter.com/li/891237?page=2
420名無し三等兵
2018/12/23(日) 12:47:40.14ID:WB//+WN5 ショートスコープいいやん。
421名無し三等兵
2018/12/23(日) 16:18:22.20ID:OXo5XDuZ424名無し三等兵
2018/12/24(月) 02:01:25.22ID:9VVOQ881 リアサイトが外せないのが痛すぎる。せっかくスコープとバレルを近づけられるストックの角度なのに。
426名無し三等兵
2018/12/25(火) 02:05:04.51ID:cw/d/Nur レール付けてるだけで官品でしょ。
427名無し三等兵
2019/01/06(日) 13:24:18.42ID:NVvYBOAi あげ
428名無し三等兵
2019/01/08(火) 16:24:02.10ID:8Wdo/4zH アメリカ軍では今でもL字型の懐中電灯を使ってるんでしょうか?
430名無し三等兵
2019/01/08(火) 23:08:55.49ID:3isf611N ストリームライトのサイドワインダーに切り替わったんじゃないか?
431名無し三等兵
2019/01/08(火) 23:57:55.33ID:2a3yslnL L字は結構便利だけどね
いかんせんマグライトが凄すぎた
まぁsirenごっこには欠かせないね
いかんせんマグライトが凄すぎた
まぁsirenごっこには欠かせないね
433名無し三等兵
2019/01/13(日) 22:30:49.52ID:n3m71UW2 八つ墓村 もL型だったw
角みたく2本w 「 「 w
角みたく2本w 「 「 w
434名無し三等兵
2019/01/14(月) 03:22:13.62ID:ZvzQVpow なんでwつけてんの?
436名無し三等兵
2019/01/20(日) 16:01:02.74ID:IrAcCJcL437名無し三等兵
2019/01/24(木) 15:06:09.60ID:7DvGMfoX コンシャツ、陸自でももっと普及してほしい。
438名無し三等兵
2019/01/24(木) 15:14:55.05ID:Ovqiivxv 前々から疑問だったんだが、コンシャツのメリットって何だ?
迷彩服じゃいかんのか
迷彩服じゃいかんのか
439名無し三等兵
2019/01/24(木) 18:20:53.58ID:h3cgNeK6 涼しい。
プレキャリ着込むこと考えると通常の戦闘服は分厚く感じる。
プレキャリ着込むこと考えると通常の戦闘服は分厚く感じる。
440名無し三等兵
2019/01/24(木) 19:19:59.86ID:3wqW7N07 それに動きやすいし
441名無し三等兵
2019/01/25(金) 01:18:03.69ID:O28ueNsc そういや、インドに行ってた32普通科連隊の隊員もコンシャツ着てたな。私物なのかは知らんけど
https://i.imgur.com/puwwEjS.jpg
https://i.imgur.com/puwwEjS.jpg
443名無し三等兵
2019/01/25(金) 09:21:32.81ID:Vv9C3vbj 色指定で指定された色の標的撃つやつやろ
444名無し三等兵
2019/02/02(土) 18:13:50.10ID:FX5MsSiC 【道具がなくても】
以前、特別警備隊(以下、特警隊)の写真を伊藤さんに見せて貰って、不思議に思ったことがあった。
ミリオタのサイトなどで紹介されている特警隊のフル装備は、特殊部隊という一種独特の不気味さが漂っていて、ミリオタでない私ですらゾクゾクした。
あの装備こそが特警隊の証であるように思っていたのに、写真で見た、実際の特警隊の方達の装備は各自ばらばらで、ネットで見た特警隊の装備や、雑誌や映画でみる特殊部隊の装備とも全然違って、驚くほど軽装だったからだ。
中でも取り分けラフな姿なのが、伊藤さんだった。
夏目 「なんで伊藤さん、フル装備じゃないんですか?」
伊藤 「必要ないから。」
夏目 「必要ないって……『 特警隊の装備 』とか、ファンのサイトとかで紹介されてるあの装備って、特警隊の為の特警隊仕様の装備なんじゃないんですか?よく見たら皆さん装備ばらばらですね。」
伊藤 「道具ってのは、壊れる前提だしな。
みんなばらばらなのは、そもそも死に装束なんだから、好きな格好したいだろ。
真面目に言えば、性格や体型や身体操作の癖も違うし、なによりドクトリン(得意技)が各人違うんだから同じ格好の訳がないよ。
軽装については、米軍じゃあるまいし、そんなに怪我したくないんだったら、仕事変えろってことだよ。
もちろん無傷は目指すし、大切な特殊技能者だから、人命は尊重するけど、怪我を恐れるがあまり重装備になって、任務達成に支障が起きるようじゃ本末転倒だ。
高い技能を持つ者は、必ずスピードを発揮する、となれば自然に軽装になっていくよ。」
なるほどな!確かに。
特殊部隊というのは、独りで海や山に入って、装備が壊れても、助けが来なくても、任務を遂行しなくてはならないのだから、肉体や能力は、野生動物なみなんだろうと思う。
野生の哺乳類は、牙と爪と、せいぜい角くらいで、厳しい自然界を天敵と戦いながら生きている。
以前、特別警備隊(以下、特警隊)の写真を伊藤さんに見せて貰って、不思議に思ったことがあった。
ミリオタのサイトなどで紹介されている特警隊のフル装備は、特殊部隊という一種独特の不気味さが漂っていて、ミリオタでない私ですらゾクゾクした。
あの装備こそが特警隊の証であるように思っていたのに、写真で見た、実際の特警隊の方達の装備は各自ばらばらで、ネットで見た特警隊の装備や、雑誌や映画でみる特殊部隊の装備とも全然違って、驚くほど軽装だったからだ。
中でも取り分けラフな姿なのが、伊藤さんだった。
夏目 「なんで伊藤さん、フル装備じゃないんですか?」
伊藤 「必要ないから。」
夏目 「必要ないって……『 特警隊の装備 』とか、ファンのサイトとかで紹介されてるあの装備って、特警隊の為の特警隊仕様の装備なんじゃないんですか?よく見たら皆さん装備ばらばらですね。」
伊藤 「道具ってのは、壊れる前提だしな。
みんなばらばらなのは、そもそも死に装束なんだから、好きな格好したいだろ。
真面目に言えば、性格や体型や身体操作の癖も違うし、なによりドクトリン(得意技)が各人違うんだから同じ格好の訳がないよ。
軽装については、米軍じゃあるまいし、そんなに怪我したくないんだったら、仕事変えろってことだよ。
もちろん無傷は目指すし、大切な特殊技能者だから、人命は尊重するけど、怪我を恐れるがあまり重装備になって、任務達成に支障が起きるようじゃ本末転倒だ。
高い技能を持つ者は、必ずスピードを発揮する、となれば自然に軽装になっていくよ。」
なるほどな!確かに。
特殊部隊というのは、独りで海や山に入って、装備が壊れても、助けが来なくても、任務を遂行しなくてはならないのだから、肉体や能力は、野生動物なみなんだろうと思う。
野生の哺乳類は、牙と爪と、せいぜい角くらいで、厳しい自然界を天敵と戦いながら生きている。
445名無し三等兵
2019/02/02(土) 23:26:12.39ID:wlWCmdBE >>444
こういう特殊部隊の個人装備って、国際法的にはどうなんやろうね。ジュネーブ条約じゃ、国軍の定める装備以外を使うのは、ゲリラ扱いだって本にかいてあったけど。
こういう特殊部隊の個人装備って、国際法的にはどうなんやろうね。ジュネーブ条約じゃ、国軍の定める装備以外を使うのは、ゲリラ扱いだって本にかいてあったけど。
446マリンコさん ◆okMP7.46ZA
2019/02/03(日) 22:28:12.34ID:9M2dhaBd 戦闘服が全然違うものを使ってはいけないという話で、
タクティカルベストやマガジンポーチや膝当てまで判別できる、「仮想敵国の装備マニア」が都合よく現場にいるのは期待できないよね〜
タクティカルベストやマガジンポーチや膝当てまで判別できる、「仮想敵国の装備マニア」が都合よく現場にいるのは期待できないよね〜
447名無し三等兵
2019/02/04(月) 03:21:24.53ID:YYDf8BID 特戦にくらべてSBUはより戦闘的というか、脅威を排除できれば何やってもいいみたいな姿勢を感じる。
おそらく、著名OBの著書の影響。
おそらく、著名OBの著書の影響。
448名無し三等兵
2019/02/04(月) 14:09:51.43ID:h3ecm6F5 創設の経緯が不審船事件だからかね
主目的は敵工作員の乗る船に乗り込んで白兵戦
主目的は敵工作員の乗る船に乗り込んで白兵戦
450名無し三等兵
2019/02/05(火) 00:05:56.18ID:X2jFIKSV そういえば別冊正論21号に拉致被害者4人を救出するために20人を犠牲にするという
ミシマ的愛国文を書いてたな。著名OB。
総理大臣である、田神元航空幕僚長の下で。
やっぱり、右の人ってダメなのかな・・・。
ミシマ的愛国文を書いてたな。著名OB。
総理大臣である、田神元航空幕僚長の下で。
やっぱり、右の人ってダメなのかな・・・。
451名無し三等兵
2019/02/05(火) 02:04:10.56ID:/r99du1Z ウヨ系が捏造しまくったり誤魔化しまくったり嘘つきまくるのは大戦中に嫌と言うほど経験したはず
452名無し三等兵
2019/02/05(火) 07:05:26.54ID:hvumTw1S 右翼は嘘吐きで暴力的だからな。違う意見に対して直ぐに暴力で解決しようとする。
突撃隊がその証左だよ。
突撃隊がその証左だよ。
454名無し三等兵
2019/02/05(火) 14:31:44.22ID:yuLS+JsX 実際にはソフトアーマー仕様のコンシャツとパンツの上にプレキャリを着て、防弾仕様のFASTを被り、
場合によっては肩や股間にも付加装甲をアドオンし、
ガチガチに防備を固めると言うのが世界の特殊部隊のトレンドなので、伊藤氏の考え方は時代遅れじゃないかな?
軽装でどうやってIED対策するのだ
場合によっては肩や股間にも付加装甲をアドオンし、
ガチガチに防備を固めると言うのが世界の特殊部隊のトレンドなので、伊藤氏の考え方は時代遅れじゃないかな?
軽装でどうやってIED対策するのだ
455名無し三等兵
2019/02/05(火) 14:51:17.48ID:X2jFIKSV オウム真理教のサティアン捜索の際のSAT(SAP)が伊藤氏の言ってるような感じ。
画像イメージだとhttps://blogs.yahoo.co.jp/kuupiku/GALLERY/show_image.html?id=39743220&no=0
90年代SWATみたいな
画像イメージだとhttps://blogs.yahoo.co.jp/kuupiku/GALLERY/show_image.html?id=39743220&no=0
90年代SWATみたいな
456名無し三等兵
2019/02/05(火) 15:02:45.95ID:UCgq7Zq5 なんも見えんで
まぁ実際時代遅れとかの話以前に特殊部隊の経歴とか証明しようがないしな
アメリカじゃ自称元シールズの多さがギャグにもなるくらいだし
死に装束とかワケわからん事言ってる時点でお察しだ
まぁ実際時代遅れとかの話以前に特殊部隊の経歴とか証明しようがないしな
アメリカじゃ自称元シールズの多さがギャグにもなるくらいだし
死に装束とかワケわからん事言ってる時点でお察しだ
457名無し三等兵
2019/02/05(火) 15:17:26.45ID:hvumTw1S そもそも自衛隊の特殊部隊なんて意味あるの?
458名無し三等兵
2019/02/05(火) 15:23:18.91ID:X2jFIKSV459名無し三等兵
2019/02/05(火) 15:51:24.23ID:yuLS+JsX >>457
そればかりは実際に有事にならないと分からん
まあ人生で下す決定というものは大抵、はじめのうちは意味なんて分からんものだ
ただし、陸自・海自がそれぞれ特殊部隊を設立したおかげで、デルタフォースやグリーンベレー、SASなどといった、
世界でも有数の戦闘経験を持つ部隊から指導・教育を受けやすくなったから、既にそれなりの成果が出ているといって良いのかもしれん
自衛隊から欧米に将校留学も行われてるらしいし
そればかりは実際に有事にならないと分からん
まあ人生で下す決定というものは大抵、はじめのうちは意味なんて分からんものだ
ただし、陸自・海自がそれぞれ特殊部隊を設立したおかげで、デルタフォースやグリーンベレー、SASなどといった、
世界でも有数の戦闘経験を持つ部隊から指導・教育を受けやすくなったから、既にそれなりの成果が出ているといって良いのかもしれん
自衛隊から欧米に将校留学も行われてるらしいし
460名無し三等兵
2019/02/05(火) 18:51:37.71ID:u7eDooW0 特殊部隊って必要に応じて装備変えるんだから伊藤の言ってる事はおかしいな
461名無し三等兵
2019/02/05(火) 21:12:55.11ID:wv1icVcd 警察に防護衣貸したら、腕章の押しピンで穴開けられたとかいう話がまことしやかにあってたけど、最近平成を振り替える特番で確かに「捜査」の腕章を防護衣の上から着けてたわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 70歳、認知症のブルース・ウィリス、もう娘を認識できない 前頭側頭型認知症に妻「一瞬で人生を根こそぎ奪われる」 [首都圏の虎★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 中国ネット民、高市早苗のことを「車力巨人」と呼んでいた… 自動翻訳してみんな巨人巨人言ってるから何のことかと思ったわ [452836546]
- 私は竹になりたい!!!!
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 風呂入るわ
- トイレ行くとき廊下に生首浮いてるでしょ [685821185]
