過去スレ 兵士の個人装備を語るスレ17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1496541822/
※前スレ18
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1517877013/
探検
兵士の個人装備を語るスレ19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/09/03(月) 06:32:14.89ID:EXiYUTvb763名無し三等兵
2020/01/28(火) 18:01:58.85ID:m69J8IuE >>751
つまりその程度のリスクだってことだわな
つまりその程度のリスクだってことだわな
764剣恒光
2020/01/28(火) 19:46:54.08ID:izV5AVnc >>751
因みに陸事業部で、ヘルメットと言うと作業用の中帽の事だし、一般人に被せるのも中帽だから問題ないね
兜と呼ぶのは個人的に良いと思うけど習慣ってのはなかなかね
最近やっと物干場(ぶっかんば)を乾燥室、ものほしばと呼ぶようになった
因みに陸事業部で、ヘルメットと言うと作業用の中帽の事だし、一般人に被せるのも中帽だから問題ないね
兜と呼ぶのは個人的に良いと思うけど習慣ってのはなかなかね
最近やっと物干場(ぶっかんば)を乾燥室、ものほしばと呼ぶようになった
765名無し三等兵
2020/01/30(木) 11:04:34.18ID:7wiuiOa8767名無し三等兵
2020/01/31(金) 16:12:14.99ID:zNi1WeTH 陸自が個人装備を近代化しようとしてるのは分かるが、
ヘルメットやヘルメットに取り付けるオプションパーツ(暗視装置や敵味方識別用ストロボなど)を更新しようとしないのは何故だぜ?
ヘルメットやヘルメットに取り付けるオプションパーツ(暗視装置や敵味方識別用ストロボなど)を更新しようとしないのは何故だぜ?
768名無し三等兵
2020/01/31(金) 16:20:40.61ID:+hF3xwdh 88式は一回新しくなったが形状は変わってないな
陸自がFAST風の形状やヘルメットレールみたいなのを採用しないのは
ロシアや中国その他大半の国ではいあまだそういうのが普及しておらず
後回しにしても世界水準から遅れることにならないから
陸自がFAST風の形状やヘルメットレールみたいなのを採用しないのは
ロシアや中国その他大半の国ではいあまだそういうのが普及しておらず
後回しにしても世界水準から遅れることにならないから
769名無し三等兵
2020/01/31(金) 18:09:19.21ID:zNi1WeTH FASTやIHPSのようなヘルメットは陸自に需要ないんじゃないかしら
ヘッドセットとの干渉を避けるために耳周りを大きく欠いた設計が流行してるが、あれは砲兵戦のような「空からの攻撃」を度外視しているから、生残性が低そうだ
顔面を保護するためにヘルメットに取り付けるプロテクターパーツも用意されてるとはいえ、そんな嵩張るものを常時装備するわけにもいくまい
まあ88式にもそろそろ各種オプションパーツを取り付けるためのレールやアダプタを取り付けたりして欲しいところだが
ヘッドセットとの干渉を避けるために耳周りを大きく欠いた設計が流行してるが、あれは砲兵戦のような「空からの攻撃」を度外視しているから、生残性が低そうだ
顔面を保護するためにヘルメットに取り付けるプロテクターパーツも用意されてるとはいえ、そんな嵩張るものを常時装備するわけにもいくまい
まあ88式にもそろそろ各種オプションパーツを取り付けるためのレールやアダプタを取り付けたりして欲しいところだが
770名無し三等兵
2020/01/31(金) 18:22:01.88ID:+hF3xwdh FAST形状にしたところでイヤマフ配る金はないなそういえば
ただFASTもAirframeも耳のところに追加できる増加装甲がある
http://www.malaysiandefence.com/wp-content/uploads/2017/02/new.jpg
ただFASTもAirframeも耳のところに追加できる増加装甲がある
http://www.malaysiandefence.com/wp-content/uploads/2017/02/new.jpg
771名無し三等兵
2020/01/31(金) 19:20:44.24ID:Kn8SINmE 本格ゴールドじゃなくていいから、サングラスタイプのアイウェアでいいから全隊員に配れよ
昼用の色入りタイプと、夜用の透明タイプの2つ
そのうえで本格ゴーグルも必要な部隊にちゃんと支給で
昼用の色入りタイプと、夜用の透明タイプの2つ
そのうえで本格ゴーグルも必要な部隊にちゃんと支給で
772名無し三等兵
2020/01/31(金) 20:45:03.49ID:jaRAbe7r 官品の戦闘ゴーグル2型ってどうなの?使用感とか耐久性とか
773名無し三等兵
2020/02/01(土) 06:33:14.56ID:hQSc5EhQ なんでお前に教えなあかんの?
776マリンコさん ◆okMP7.46ZA
2020/02/01(土) 15:00:46.21ID:gz06jwLZ777マリンコさん ◆okMP7.46ZA
2020/02/01(土) 15:01:59.73ID:gz06jwLZ778名無し三等兵
2020/02/01(土) 15:31:14.77ID:GTUlpReL 自衛隊に入るために眼のレーザー手術を受ける人もいくらかいるけど
後遺症で光が眩しく感じたりするな
後遺症で光が眩しく感じたりするな
779名無し三等兵
2020/02/01(土) 15:36:15.54ID:J6ZZ8KDq ちなみに自衛隊は最初は「見てくれが悪い」と言う理由で使用を認めなかったそうな。
780名無し三等兵
2020/02/01(土) 20:54:52.58ID:kIEzAB3G 湿度の問題もあるしなあ。汗でぐちゃぐちゃ見えん。ぽい。じゃあアカンし
それよりは保護具でエラーの確率減ればいいんだけどね
それよりは保護具でエラーの確率減ればいいんだけどね
782名無し三等兵
2020/02/01(土) 22:20:27.38ID:RlLKyH+X 東富士演習場なんかだと、土は火山灰の混じった軽い粘土のような土質なの
晴れた日には嵐のように土埃が舞い、時に目が開けられないようなこともある
雨が降ると、身体中にこびりついた土がタールのような粘着質の粘土と化して、装具にこびりつく
そして隊員たちは、そんな場所で車両やヘリをぶん回したり、行軍や匍匐をしたり、地面に穴を掘ったりする
普段の陸自隊員たちがどのような場所で訓練しているかを考えると、サングラスやシューティンググラスより、目を保護できるゴーグルが優先されるのは当然だと思われる
晴れた日には嵐のように土埃が舞い、時に目が開けられないようなこともある
雨が降ると、身体中にこびりついた土がタールのような粘着質の粘土と化して、装具にこびりつく
そして隊員たちは、そんな場所で車両やヘリをぶん回したり、行軍や匍匐をしたり、地面に穴を掘ったりする
普段の陸自隊員たちがどのような場所で訓練しているかを考えると、サングラスやシューティンググラスより、目を保護できるゴーグルが優先されるのは当然だと思われる
784名無し三等兵
2020/02/02(日) 18:52:39.54ID:18diJGxb https://i.imgur.com/dQjt380.jpg
普通にこんなガスケット付きの保護メガネじゃあかんのか
普通にこんなガスケット付きの保護メガネじゃあかんのか
785マリンコさん ◆okMP7.46ZA
2020/02/02(日) 20:58:15.02ID:DmVfoQtC786名無し三等兵
2020/02/02(日) 23:03:15.14ID:KNpBLxuO そんなに個人装備の古さを言うなら防衛省に嘆願書でも送ってくれよ
遅れてるのは皆知ってるけど金も技術もねえんだよ
なにがなんでも国産化したいらしいから
FASTやIHPSを買えは無しな
遅れてるのは皆知ってるけど金も技術もねえんだよ
なにがなんでも国産化したいらしいから
FASTやIHPSを買えは無しな
787名無し三等兵
2020/02/02(日) 23:18:16.20ID:upEdedO8 こんなん技術もクソもあるかいな。精々島国に生まれたことを恨むんだな。
789名無し三等兵
2020/02/03(月) 09:31:50.75ID:nhH2jKKf 所シューティングマッチ優勝者か
790名無し三等兵
2020/02/03(月) 10:10:05.54ID:qoimlp3b まあ現状、軍オタが馬鹿にする韓国軍と自衛隊は殆ど同レベルと言って良いからな。
こう言う本当のことを言うと昔で言う酷使様、今はネトウヨだかが大挙して押し寄せるだろうけどね。
こう言う本当のことを言うと昔で言う酷使様、今はネトウヨだかが大挙して押し寄せるだろうけどね。
792名無し三等兵
2020/02/03(月) 20:31:52.26ID:Y4788jks794名無し三等兵
2020/02/03(月) 20:49:06.50ID:Q1a1GvU9 韓国軍もあちらの国士様方から体質が古い考え方が古いと批判されてる
どこかの国の自衛隊とかいう組織と同じように
まぁどこの国も大差はないと思う
しかしあそこは北との小競り合いを頻繁に経験してるんで
防諜や対テロ対ゲリコマ戦のノウハウは発達してるはず
日本も”奄美大島の戦い”で初めて外国軍と交戦したが
あの一件だけで膨大な不備が判明したんで、経験は重要だと思う
どこかの国の自衛隊とかいう組織と同じように
まぁどこの国も大差はないと思う
しかしあそこは北との小競り合いを頻繁に経験してるんで
防諜や対テロ対ゲリコマ戦のノウハウは発達してるはず
日本も”奄美大島の戦い”で初めて外国軍と交戦したが
あの一件だけで膨大な不備が判明したんで、経験は重要だと思う
795名無し三等兵
2020/02/03(月) 21:04:34.46ID:tFqOh3kc796名無し三等兵
2020/02/03(月) 21:11:14.26ID:aZUps2Ud ボディアーマー前提の服ってうちの国あったっけ、、、
797名無し三等兵
2020/02/03(月) 21:18:56.66ID:tFqOh3kc798名無し三等兵
2020/02/03(月) 21:33:12.74ID:Q1a1GvU9 SBUは光学照準器付けたHK416使ってるもっとマシな画像があったはず
韓国のジェリコ使ってるのが707大隊なら
その対抗馬としてはSFGpが相応しいけど画像が皆無に等しい
韓国のジェリコ使ってるのが707大隊なら
その対抗馬としてはSFGpが相応しいけど画像が皆無に等しい
799名無し三等兵
2020/02/03(月) 22:11:35.42ID:zq7MJ7di 兵役行ってたkポップアイドルの画像見てたら結構いい装備つけてるな
https://i.imgur.com/krycgbs.jpg
https://i.imgur.com/g8fdhIy.jpg
https://i.imgur.com/7lYSkO3.jpg
https://i.imgur.com/krycgbs.jpg
https://i.imgur.com/g8fdhIy.jpg
https://i.imgur.com/7lYSkO3.jpg
800名無し三等兵
2020/02/03(月) 22:13:00.80ID:aZUps2Ud そら宣伝部隊みたいなもんよ
801名無し三等兵
2020/02/03(月) 22:40:51.96ID:tFqOh3kc802名無し三等兵
2020/02/03(月) 23:56:46.46ID:S6pMS9kU てか、陸なんて自衛隊は一番後回しなわけだろ
そりゃ韓国と比べて劣ってても不思議じゃないだろ
そりゃ韓国と比べて劣ってても不思議じゃないだろ
803名無し三等兵
2020/02/04(火) 00:06:20.36ID:HS+SnlBS まぁもうすぐ小銃もSCAR風になるし
水陸のチェストリグも全国に回ってくるでしょうよ
コンシャツも試験済みだから普及は時間の問題だと思う
あとはヘルメットレールさえ来れば
いっちょまえのポスト911風になるよ
世界中の正規軍が猫も杓子もピクセル迷彩に追随する一方で
民間市場ではより先進的な次世代迷彩が出回ってる
だから2型迷彩に改良の余地があるとはいえ
安直にピクセル迷彩に走らなかったのは結果的には良かった
水陸のチェストリグも全国に回ってくるでしょうよ
コンシャツも試験済みだから普及は時間の問題だと思う
あとはヘルメットレールさえ来れば
いっちょまえのポスト911風になるよ
世界中の正規軍が猫も杓子もピクセル迷彩に追随する一方で
民間市場ではより先進的な次世代迷彩が出回ってる
だから2型迷彩に改良の余地があるとはいえ
安直にピクセル迷彩に走らなかったのは結果的には良かった
804名無し三等兵
2020/02/04(火) 00:06:58.57ID:/xk9wzdI 靴は?水虫製造機なのはどうなった?
805名無し三等兵
2020/02/04(火) 00:10:07.08ID:HS+SnlBS ちなみにロシアSOBRで最も装備が潤沢なチェチェン担当のTerekはATACS迷彩使ってる
https://i.imgur.com/sXKzhKj.jpg
https://i.imgur.com/sXKzhKj.jpg
806マリンコさん ◆okMP7.46ZA
2020/02/04(火) 00:26:12.09ID:+bLlOfz6808名無し三等兵
2020/02/04(火) 20:14:52.39ID:v+TuBReZ810名無し三等兵
2020/02/05(水) 12:33:42.49ID:TVDgIm5z 韓国製の個人装備はいまひとつ信用できない
例えば数年前の韓国国会で、防弾性のない防弾チョッキが納入された事が問題になってなかったか
たしか業者と当局が中抜きしたのが理由だとか
例えば数年前の韓国国会で、防弾性のない防弾チョッキが納入された事が問題になってなかったか
たしか業者と当局が中抜きしたのが理由だとか
811名無し三等兵
2020/02/05(水) 12:49:13.96ID:IQg/F9W1 セマポはどうなの?
実使用例もあるみたいだけど。
実使用例もあるみたいだけど。
812名無し三等兵
2020/02/05(水) 12:50:29.06ID:O8sr59hZ 信用度の低さって部分は自衛隊の個人装備だって似たようなもん。
813名無し三等兵
2020/02/05(水) 16:34:35.29ID:+JIiAqYB 日本だって装備開発からDEVTACまで方向性も納入先も全然違う装備メーカーがいくつもある
国だけで判断してもしょうがない
国だけで判断してもしょうがない
814名無し三等兵
2020/02/05(水) 22:52:48.51ID:kKzzrxTO 日本に限った話じゃないが、みーんなどこもアメリカの真似っこなのがなぁ・・・
815名無し三等兵
2020/02/06(木) 04:07:32.66ID:wfYTwurJ ロシア製の民生タクティカルギアや銃のアクセサリは今いくつも出てて
それらは西側の後追いみたいな製品ばかりだけど
FSBとかOMONとかの自国の特殊部隊にも採用されていて
それらの部隊は西側とは違った戦い方をするので
ニーズを反映するうちに今後独自性を獲得していくかもしれない
しかしロシア以上にエキゾチックな戦い方をするイスラエル製の製品がそうかというと分からん
それらは西側の後追いみたいな製品ばかりだけど
FSBとかOMONとかの自国の特殊部隊にも採用されていて
それらの部隊は西側とは違った戦い方をするので
ニーズを反映するうちに今後独自性を獲得していくかもしれない
しかしロシア以上にエキゾチックな戦い方をするイスラエル製の製品がそうかというと分からん
817名無し三等兵
2020/02/06(木) 12:01:14.04ID:neX86dCm 機動隊みたいに小手当てとか鎧っぽい装備にすれば海外から評価される
818名無し三等兵
2020/02/09(日) 02:55:52.43ID:okwPHkfM819名無し三等兵
2020/02/09(日) 03:22:37.91ID:zkNdg265 ヘルメットレールは他の隊員は誰も付けてないから私物かもな
でも官品の鉄帽に穴開けるわけにはいかないし
そういうヘルメットカバーがあるのかね
でも官品の鉄帽に穴開けるわけにはいかないし
そういうヘルメットカバーがあるのかね
820名無し三等兵
2020/02/09(日) 03:35:03.68ID:Rr4wQGXw 普通に売っとるやんけ
827名無し三等兵
2020/02/10(月) 20:00:04.67ID:oG+iG/Yh あのチェストリグは水機以外はまだ使ってないんですかね
828名無し三等兵
2020/02/10(月) 20:03:53.35ID:zzLnMhbL >>827
噂レベルだがアレ水機だけしか配備しないらしい
噂レベルだがアレ水機だけしか配備しないらしい
829名無し三等兵
2020/02/15(土) 20:54:04.74ID:dZPMMlft 空挺にも配備されてるぞ
このマネキンが着用しているのは全て官品だ
ただし、当該チェストリグが水陸のものと同一なのかどうかまでは分からないが
https://i.imgur.com/lo9emTS.jpg
このマネキンが着用しているのは全て官品だ
ただし、当該チェストリグが水陸のものと同一なのかどうかまでは分からないが
https://i.imgur.com/lo9emTS.jpg
830名無し三等兵
2020/02/15(土) 21:43:43.56ID:wGhNsOn1 これってLEM製の装備品が混ざってないか?
831名無し三等兵
2020/02/16(日) 01:45:45.58ID:l+Ew6O2J 自衛隊はマルチカム採用したんだねすごいね
832名無し三等兵
2020/02/16(日) 06:45:46.58ID:JDh6U8G2 空挺って最近、水機のチェストリグに付いてたやつとは違う面ファスナータイプのPALS弾入れを調達してたよね
833名無し三等兵
2020/02/22(土) 10:22:38.14ID:jbToehIJ834名無し三等兵
2020/02/22(土) 14:56:00.23ID:QfViISJw835名無し三等兵
2020/02/22(土) 17:30:35.89ID:vreo1cD1836名無し三等兵
2020/02/26(水) 16:14:53.43ID:zD4zgSA+ >>833
リビジョンやん。どうせ米軍の借り物だろ。
リビジョンやん。どうせ米軍の借り物だろ。
837名無し三等兵
2020/02/29(土) 09:29:43.20ID:9QDX6tIz >>836
そそ、アメリカの借り物多い。今の装備遅れから考えると自衛隊員がrevisionなんて卒倒するレベル
そそ、アメリカの借り物多い。今の装備遅れから考えると自衛隊員がrevisionなんて卒倒するレベル
838マリンコさん ◆okMP7.46ZA
2020/03/03(火) 01:00:20.22ID:0GFHzO45 ヘルメットカバーがアメリカの迷彩だね
839名無し三等兵
2020/03/05(木) 02:52:08.17ID:lZkmCv3l 違うよ、世界の迷彩だよ
840名無し三等兵
2020/03/05(木) 04:07:49.80ID:J2L7YXqL 無知ですまんのだがこの隊員がリビジョンの何を身に着けてるのか
公式サイト見てもわからんかった
少なくともアイウェアではないよな
あとプレキャリはどこのだろ
公式サイト見てもわからんかった
少なくともアイウェアではないよな
あとプレキャリはどこのだろ
841名無し三等兵
2020/03/06(金) 15:49:55.31ID:snBSVd5L842名無し三等兵
2020/03/06(金) 16:12:21.67ID:DykEL7dv サンクス
ヘルメットはbatleskinってのがメーカーかと思ってたわ
ヘルメットはbatleskinってのがメーカーかと思ってたわ
843名無し三等兵
2020/04/14(火) 17:12:30.28ID:bvyY4CNP チキンプレートのような特殊な用途を除いて
小銃弾を止めるボディーアーマーを世界で初めて歩兵に広く配備したのは
90年代のアメリカだとずっと思ってたんだが
調べてみると、80年代にソ連が
小銃弾(7.62x39)を止めるトラウマプレート付きの6B3と6B4をアフガンに投入してた
ソ連はそこまで兵士の人命を重視しないイメージがあったから驚いた
小銃弾を止めるボディーアーマーを世界で初めて歩兵に広く配備したのは
90年代のアメリカだとずっと思ってたんだが
調べてみると、80年代にソ連が
小銃弾(7.62x39)を止めるトラウマプレート付きの6B3と6B4をアフガンに投入してた
ソ連はそこまで兵士の人命を重視しないイメージがあったから驚いた
844名無し三等兵
2020/04/19(日) 05:58:15.35ID:dCYZt7Ps 陸自の個人装備だが、せめてヘルメットだけでも更新してくれないものかなぁ
845名無し三等兵
2020/04/20(月) 02:43:14.52ID:sHBN6fMu 他の国の軍隊って、ライナーみたいなのあるんかな。
米軍は作業用のヘルメット持ってるけど。
米軍は作業用のヘルメット持ってるけど。
846名無し三等兵
2020/04/20(月) 10:31:44.60ID:F7X6sEnF そらあるやろ
847名無し三等兵
2020/04/20(月) 11:39:00.67ID:QUQJcLI2848名無し三等兵
2020/04/21(火) 01:51:04.21ID:rUYgcobk 一口に兵士の個人装備って言っても、どの時代からなんだ?
第二次大戦?近代的な軍がこの国にできた明治以降?それとも戦国時代の個人装備もあり?
第二次大戦?近代的な軍がこの国にできた明治以降?それとも戦国時代の個人装備もあり?
850名無し三等兵
2020/04/21(火) 11:08:51.38ID:Q8AtZEgd https://pbs.twimg.com/media/EWFCAkSUwAcxXvp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EWFCBvMUcAArfP-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EWFCCvAUwAQ3CQo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EWFCDc8UEAEbSQt.jpg
@jsdf_gcc_cnbc (中央特殊武器防護隊)
【18式個人用防護装備】中特防は、大宮駐屯地において18式個人用防護装備の戦力化訓練を行いました。新型防護装備を装着して催涙剤環境下での有効性や、小銃、防弾チョッキ等を装着して、武装走を行い激動時での状態を確認しました。
https://twitter.com/jsdf_gcc_cnbc/status/1252354916108038144
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://pbs.twimg.com/media/EWFCBvMUcAArfP-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EWFCCvAUwAQ3CQo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EWFCDc8UEAEbSQt.jpg
@jsdf_gcc_cnbc (中央特殊武器防護隊)
【18式個人用防護装備】中特防は、大宮駐屯地において18式個人用防護装備の戦力化訓練を行いました。新型防護装備を装着して催涙剤環境下での有効性や、小銃、防弾チョッキ等を装着して、武装走を行い激動時での状態を確認しました。
https://twitter.com/jsdf_gcc_cnbc/status/1252354916108038144
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
851名無し三等兵
2020/04/21(火) 18:30:51.04ID:+H/sRgDI 民間の作業用ヘルメットメーカーに形そのままOD色のものを作ってもらったらいい
災害派遣時はそれに蛍光テープなりカバーかければOK
かもしくはRoninやSferaのように普段使いできる軽量ライナーに
複数のモジュラー防弾プレートを取り付けるようにして
用途に応じて形状を変更できるようにしたら先進的な軍隊っぽく見えると思う
災害派遣時はそれに蛍光テープなりカバーかければOK
かもしくはRoninやSferaのように普段使いできる軽量ライナーに
複数のモジュラー防弾プレートを取り付けるようにして
用途に応じて形状を変更できるようにしたら先進的な軍隊っぽく見えると思う
852名無し三等兵
2020/04/21(火) 18:45:51.64ID:FfXrOeAE >>850
防毒マスクをつけた状態での訓練の場合、排気弁なんかこっそり外して置くと
楽だったりするそうだ。
これは戦前からあるネタなので、現場では意外と知られているかもしれん。
ただし、上でも知っている可能性が高いので、後で調べられたりすると
すぐにばれる事もお忘れなく。
さらに戦前の時の話だが、無警告で催涙ガスを訓練で使った事があるそうだ。
ズルした奴はエラい目にあったんだろうと思う。
防毒マスクをつけた状態での訓練の場合、排気弁なんかこっそり外して置くと
楽だったりするそうだ。
これは戦前からあるネタなので、現場では意外と知られているかもしれん。
ただし、上でも知っている可能性が高いので、後で調べられたりすると
すぐにばれる事もお忘れなく。
さらに戦前の時の話だが、無警告で催涙ガスを訓練で使った事があるそうだ。
ズルした奴はエラい目にあったんだろうと思う。
853名無し三等兵
2020/04/21(火) 18:52:49.08ID:qlbnH8Cj これに限らないけど、マスクの左右両方にフィルタ付けたら銃にまともに頬付けできないから
レーザーサイトなりオフセット光学サイトなり対策が必要だと思う
米軍は歩兵科に関してはレーザーサイトの普及度はかなり高いようだけど
レーザーサイトなりオフセット光学サイトなり対策が必要だと思う
米軍は歩兵科に関してはレーザーサイトの普及度はかなり高いようだけど
854名無し三等兵
2020/04/21(火) 20:27:22.50ID:SGZZPHsI NHK BS1 25日(土)8:00〜8:50 自衛隊が体験した軍事のリアル ヤキマ演習場で日米共同訓練
855名無し三等兵
2020/04/21(火) 22:28:03.86ID:lyVkNlg8856名無し三等兵
2020/04/21(火) 23:23:35.87ID:cR+m3NQw >>852
ガスマスクのインチキネタだと、面のふちにマッチ棒を折ったのを差し込んでおくというのを聞いたことがある。
世間体でマスクしてるけど、顔が暑いわ少し呼吸が荒くなると息苦しくなる。
なによりメガネが曇るのが困る。
ガスマスクのインチキネタだと、面のふちにマッチ棒を折ったのを差し込んでおくというのを聞いたことがある。
世間体でマスクしてるけど、顔が暑いわ少し呼吸が荒くなると息苦しくなる。
なによりメガネが曇るのが困る。
858名無し三等兵
2020/04/30(木) 16:28:11.99ID:DY8DvQhG https://twitter.com/paranoia_mk2/status/1255532552141471744?s=21
テキサスの暗視装置つくってる会社のパッチ一覧下の段にご注目。
マルチカムだぁ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
テキサスの暗視装置つくってる会社のパッチ一覧下の段にご注目。
マルチカムだぁ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
859名無し三等兵
2020/04/30(木) 23:47:32.54ID:VcTjAsA/ フェデロフ 世界初の突撃銃
AKM ガス圧駆動、ティルトボルト形式の戦後突撃銃の雛形
PK 歴史上最も優れた軽機関銃にして世界最高のGPMG
Mi-8 史上最高の汎用輸送ヘリ
Mi-24 世界唯一の実用対戦車輸送ヘリコプター
T55 世界最高の第1世代主力戦車
T64 世界初の第3世代戦車の原型
T72 世界で最もコストパフォーマンスの高い第3世代戦車
T80 世界初の実用ガスタービン主力戦車
T14 世界初の第4世代主力戦車にして世界で初めて搭載可能な主砲が口径が140mmを超えた戦車
BMP1 世界初の対戦車能力を持った実用IFV
BMP3 世界最強の攻撃力を持ったIFV
BTR60 世界初の実用密閉型8x8装甲兵員輸送車
ドロースト 世界初の戦車用アクティブ防護システム
6B3と6B4 世界で初めて大量配備された小銃弾抗耐ボディーアーマー
AKM ガス圧駆動、ティルトボルト形式の戦後突撃銃の雛形
PK 歴史上最も優れた軽機関銃にして世界最高のGPMG
Mi-8 史上最高の汎用輸送ヘリ
Mi-24 世界唯一の実用対戦車輸送ヘリコプター
T55 世界最高の第1世代主力戦車
T64 世界初の第3世代戦車の原型
T72 世界で最もコストパフォーマンスの高い第3世代戦車
T80 世界初の実用ガスタービン主力戦車
T14 世界初の第4世代主力戦車にして世界で初めて搭載可能な主砲が口径が140mmを超えた戦車
BMP1 世界初の対戦車能力を持った実用IFV
BMP3 世界最強の攻撃力を持ったIFV
BTR60 世界初の実用密閉型8x8装甲兵員輸送車
ドロースト 世界初の戦車用アクティブ防護システム
6B3と6B4 世界で初めて大量配備された小銃弾抗耐ボディーアーマー
860名無し三等兵
2020/04/30(木) 23:47:47.63ID:VcTjAsA/ 誤爆した
861名無し三等兵
2020/05/14(木) 11:49:45.99ID:NSQoP+Zc 米軍は防弾装備の管理は厳格にしていると言う話しはあるけど、
ECHの実物とか普通にヤフオクとかに流れてるのは何故なんだろう
保管中に耐用年数が過ぎて性能が基準に満たなくなってるのかな?
ECHの実物とか普通にヤフオクとかに流れてるのは何故なんだろう
保管中に耐用年数が過ぎて性能が基準に満たなくなってるのかな?
862名無し三等兵
2020/05/14(木) 18:14:14.05ID:pt5/pI/f >>861
余過剰品でMILには問題ないと思う。耐用年数もまだまだ問題無いものが本国で流通してるらな。日本にあっても当たり前
余過剰品でMILには問題ないと思う。耐用年数もまだまだ問題無いものが本国で流通してるらな。日本にあっても当たり前
863名無し三等兵
2020/05/18(月) 17:03:52.71ID:w64Sp+rp 新小銃もとい20式小銃の情報が出たぞ
https://i.imgur.com/8O9f2dE.jpg
https://i.imgur.com/uto8wx4.jpg
https://i.imgur.com/plNnt8t.jpg
https://twitter.com/JGSDF_pr/status/1262279317528039424
因みにスコープはMARCHの1-8xショートスコープ
アドオン式グレネードランチャーはベレッタのGLX160A1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://i.imgur.com/8O9f2dE.jpg
https://i.imgur.com/uto8wx4.jpg
https://i.imgur.com/plNnt8t.jpg
https://twitter.com/JGSDF_pr/status/1262279317528039424
因みにスコープはMARCHの1-8xショートスコープ
アドオン式グレネードランチャーはベレッタのGLX160A1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 心肺停止の2人は20代女性と80代男性 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は? [1ゲットロボ★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★3 [蚤の市★]
- 【サッカー】ロシアが来年のW杯と並行して「裏W杯」開催を構想か 参加国は中国、セルビアなど出場を逃した国が候補 [征夷大将軍★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- さゆりんご「若者は高市さんのおかげで政治見るようになった。メローニさんとハグとか、そういう頑張ってるのが見えるのがすごい素敵」 [256556981]
- 【高市悲報】日本人、足立区11人ひき逃げ犯の国籍で大荒れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
- 【悲報】足立区ひき逃げ犯、精神病!責任能力なしへ [347751896]
- ぽこちんで出来た🏡
- 石破「外交というのは、“言いたいこと言ってやったぜ“とかそういう話ではない」 [834922174]
- 【超絶悲報】トランプ大統領「政府効率化省はもう存在しない」イーロン・マスクらの集団、解散していたことが判明 [519511584]
