過去スレ 兵士の個人装備を語るスレ17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1496541822/
※前スレ18
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1517877013/
探検
兵士の個人装備を語るスレ19
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵
2018/09/03(月) 06:32:14.89ID:EXiYUTvb853名無し三等兵
2020/04/21(火) 18:52:49.08ID:qlbnH8Cj これに限らないけど、マスクの左右両方にフィルタ付けたら銃にまともに頬付けできないから
レーザーサイトなりオフセット光学サイトなり対策が必要だと思う
米軍は歩兵科に関してはレーザーサイトの普及度はかなり高いようだけど
レーザーサイトなりオフセット光学サイトなり対策が必要だと思う
米軍は歩兵科に関してはレーザーサイトの普及度はかなり高いようだけど
854名無し三等兵
2020/04/21(火) 20:27:22.50ID:SGZZPHsI NHK BS1 25日(土)8:00〜8:50 自衛隊が体験した軍事のリアル ヤキマ演習場で日米共同訓練
855名無し三等兵
2020/04/21(火) 22:28:03.86ID:lyVkNlg8856名無し三等兵
2020/04/21(火) 23:23:35.87ID:cR+m3NQw >>852
ガスマスクのインチキネタだと、面のふちにマッチ棒を折ったのを差し込んでおくというのを聞いたことがある。
世間体でマスクしてるけど、顔が暑いわ少し呼吸が荒くなると息苦しくなる。
なによりメガネが曇るのが困る。
ガスマスクのインチキネタだと、面のふちにマッチ棒を折ったのを差し込んでおくというのを聞いたことがある。
世間体でマスクしてるけど、顔が暑いわ少し呼吸が荒くなると息苦しくなる。
なによりメガネが曇るのが困る。
858名無し三等兵
2020/04/30(木) 16:28:11.99ID:DY8DvQhG https://twitter.com/paranoia_mk2/status/1255532552141471744?s=21
テキサスの暗視装置つくってる会社のパッチ一覧下の段にご注目。
マルチカムだぁ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
テキサスの暗視装置つくってる会社のパッチ一覧下の段にご注目。
マルチカムだぁ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
859名無し三等兵
2020/04/30(木) 23:47:32.54ID:VcTjAsA/ フェデロフ 世界初の突撃銃
AKM ガス圧駆動、ティルトボルト形式の戦後突撃銃の雛形
PK 歴史上最も優れた軽機関銃にして世界最高のGPMG
Mi-8 史上最高の汎用輸送ヘリ
Mi-24 世界唯一の実用対戦車輸送ヘリコプター
T55 世界最高の第1世代主力戦車
T64 世界初の第3世代戦車の原型
T72 世界で最もコストパフォーマンスの高い第3世代戦車
T80 世界初の実用ガスタービン主力戦車
T14 世界初の第4世代主力戦車にして世界で初めて搭載可能な主砲が口径が140mmを超えた戦車
BMP1 世界初の対戦車能力を持った実用IFV
BMP3 世界最強の攻撃力を持ったIFV
BTR60 世界初の実用密閉型8x8装甲兵員輸送車
ドロースト 世界初の戦車用アクティブ防護システム
6B3と6B4 世界で初めて大量配備された小銃弾抗耐ボディーアーマー
AKM ガス圧駆動、ティルトボルト形式の戦後突撃銃の雛形
PK 歴史上最も優れた軽機関銃にして世界最高のGPMG
Mi-8 史上最高の汎用輸送ヘリ
Mi-24 世界唯一の実用対戦車輸送ヘリコプター
T55 世界最高の第1世代主力戦車
T64 世界初の第3世代戦車の原型
T72 世界で最もコストパフォーマンスの高い第3世代戦車
T80 世界初の実用ガスタービン主力戦車
T14 世界初の第4世代主力戦車にして世界で初めて搭載可能な主砲が口径が140mmを超えた戦車
BMP1 世界初の対戦車能力を持った実用IFV
BMP3 世界最強の攻撃力を持ったIFV
BTR60 世界初の実用密閉型8x8装甲兵員輸送車
ドロースト 世界初の戦車用アクティブ防護システム
6B3と6B4 世界で初めて大量配備された小銃弾抗耐ボディーアーマー
860名無し三等兵
2020/04/30(木) 23:47:47.63ID:VcTjAsA/ 誤爆した
861名無し三等兵
2020/05/14(木) 11:49:45.99ID:NSQoP+Zc 米軍は防弾装備の管理は厳格にしていると言う話しはあるけど、
ECHの実物とか普通にヤフオクとかに流れてるのは何故なんだろう
保管中に耐用年数が過ぎて性能が基準に満たなくなってるのかな?
ECHの実物とか普通にヤフオクとかに流れてるのは何故なんだろう
保管中に耐用年数が過ぎて性能が基準に満たなくなってるのかな?
862名無し三等兵
2020/05/14(木) 18:14:14.05ID:pt5/pI/f >>861
余過剰品でMILには問題ないと思う。耐用年数もまだまだ問題無いものが本国で流通してるらな。日本にあっても当たり前
余過剰品でMILには問題ないと思う。耐用年数もまだまだ問題無いものが本国で流通してるらな。日本にあっても当たり前
863名無し三等兵
2020/05/18(月) 17:03:52.71ID:w64Sp+rp 新小銃もとい20式小銃の情報が出たぞ
https://i.imgur.com/8O9f2dE.jpg
https://i.imgur.com/uto8wx4.jpg
https://i.imgur.com/plNnt8t.jpg
https://twitter.com/JGSDF_pr/status/1262279317528039424
因みにスコープはMARCHの1-8xショートスコープ
アドオン式グレネードランチャーはベレッタのGLX160A1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://i.imgur.com/8O9f2dE.jpg
https://i.imgur.com/uto8wx4.jpg
https://i.imgur.com/plNnt8t.jpg
https://twitter.com/JGSDF_pr/status/1262279317528039424
因みにスコープはMARCHの1-8xショートスコープ
アドオン式グレネードランチャーはベレッタのGLX160A1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
864名無し三等兵
2020/06/07(日) 11:21:47.37ID:6zrttBTR >>863
漸く小銃等が更新さらるんか。装備も(◯型)やめて完全な新型出してやれよ。まぁ、新型出しても新型(三型)とか段階的に新しいの出すんやろうけどなぁ。アメリカでも、Gen5くらいまでやで。
漸く小銃等が更新さらるんか。装備も(◯型)やめて完全な新型出してやれよ。まぁ、新型出しても新型(三型)とか段階的に新しいの出すんやろうけどなぁ。アメリカでも、Gen5くらいまでやで。
865名無し三等兵
2020/06/07(日) 14:26:49.30ID:7+O6/lZk これで新個人装備セットのうち、防護服に続いて小銃が揃ったな。
残るは装具と分隊情報ツールだけど来年あたりになるかな?早ければ今年から調達が始まるかも?
令和2年度の調達予定品目の発表が待たれる。
残るは装具と分隊情報ツールだけど来年あたりになるかな?早ければ今年から調達が始まるかも?
令和2年度の調達予定品目の発表が待たれる。
866名無し三等兵
2020/06/07(日) 15:52:40.86ID:rKy07S+l 新しい装具は水機や空挺のみでその他はそのままになるだろうね。少なくとも陸自には全部隊に行き渡らせれるような金がない。
867名無し三等兵
2020/06/07(日) 15:53:49.27ID:3ERA71mi 個人の装備品はほんまに30年遅れで他のアジア諸国より遅れを取ってる
サバゲーマーのほうがいい装備付けてるまであるからかわいそうやな
サバゲーマーのほうがいい装備付けてるまであるからかわいそうやな
868名無し三等兵
2020/06/07(日) 16:20:58.28ID:qHOf/fK4 正直、装具を更新したところで、戦局に影響を及ぼすほどの優位が獲得できるわけじゃないからなぁ
無論、ENVGのような熱赤外線ゴーグルとか、NGSW-FCのような歩兵用弾道コンピュータとか、
いわゆるゲームチェンジャーと称される電子的な装具なら、歩兵戦術に大きな革新をもたらすだろうけど
例えば装具をALICE式からPALS式に変更したところで、戦局が変わるわけではない
無論、ENVGのような熱赤外線ゴーグルとか、NGSW-FCのような歩兵用弾道コンピュータとか、
いわゆるゲームチェンジャーと称される電子的な装具なら、歩兵戦術に大きな革新をもたらすだろうけど
例えば装具をALICE式からPALS式に変更したところで、戦局が変わるわけではない
869名無し三等兵
2020/06/07(日) 16:53:05.09ID:3ERA71mi 脱落防止のために弾倉に紐付けたりポーチにビニテ巻いたりしてる今の装具は欠陥も欠陥だろう
チョッキはパルスウェビングにしたのに弾帯はアリスのままだし中途半端
チョッキはパルスウェビングにしたのに弾帯はアリスのままだし中途半端
870名無し三等兵
2020/06/07(日) 19:37:22.00ID:LwEJEuVP クリップ錆びるわ着け心地硬いわ見てくれ最悪だわでもういい加減にしてくれALICE式
872名無し三等兵
2020/06/07(日) 21:50:18.71ID:AkFAREgZ もう装具は私物でお願いします。
873マリンコさん ◆okMP7.46ZA
2020/06/07(日) 22:07:48.86ID:hgmXFo8M874名無し三等兵
2020/06/11(木) 17:13:41.15ID:bM1t3dId 今日知ったんだけど
ニュージーランドが去年マルチカム採用しとったんだな
ニュージーランドが去年マルチカム採用しとったんだな
878名無し三等兵
2020/06/20(土) 21:44:46.60ID:uLpm9tw6 「3丁で$5のアフガニスタン製AKとかどうじゃ」
「爺さん勘弁してくれ、前に買ったときは弾が曲がったんだぞ」
「後ろに弾が出なきゃ十分じゃろ」
「爺さん勘弁してくれ、前に買ったときは弾が曲がったんだぞ」
「後ろに弾が出なきゃ十分じゃろ」
880名無し三等兵
2020/06/21(日) 14:53:34.65ID:0IYQ1Tsl >>879
ここは地獄の一丁目じゃぞ…これ以上どこへ落ちろというんじゃね
ところでスクラップ二丁分と、シリンダー、バレルをバラバラに調達して組み上げたFNCと
リビア内戦のどさくさに紛れてガメてきたG36があるんじゃが買うかね?
ここは地獄の一丁目じゃぞ…これ以上どこへ落ちろというんじゃね
ところでスクラップ二丁分と、シリンダー、バレルをバラバラに調達して組み上げたFNCと
リビア内戦のどさくさに紛れてガメてきたG36があるんじゃが買うかね?
881名無し三等兵
2020/06/22(月) 11:00:26.63ID:DqbzCHuF 2013年頃まで韓国の武器輸入を取り仕切ってた武器商人がいて
ハン板ではマッコリ爺さんとかあだ名ついてたな。
発展途上国あるあるというか・・・
ハン板ではマッコリ爺さんとかあだ名ついてたな。
発展途上国あるあるというか・・・
882名無し三等兵
2020/06/22(月) 11:56:49.98ID:AL53bNVz 韓国は自称先進国だが社会構造は軍事独裁政権のままなので、腐敗の温床だよ
883名無し三等兵
2020/08/02(日) 18:51:20.22ID:9x7bbRLS 人民解放軍の新型水筒と飯ごうがチタン製らしいがずいぶん豪勢だな
https://twitter.com/Soul_Maker_IamI/status/1289832676598272001
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Soul_Maker_IamI/status/1289832676598272001
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
885名無し三等兵
2020/08/06(木) 16:26:45.69ID:I+28UiGl なぜにチタン製?
陸自はアルミ製や樹脂製が主流だけど、それに比べるとチタンは重いよな
重いチタンを兵士の個人装具に採用するメリットとは?
陸自はアルミ製や樹脂製が主流だけど、それに比べるとチタンは重いよな
重いチタンを兵士の個人装具に採用するメリットとは?
887名無し三等兵
2020/08/11(火) 15:17:22.46ID:+VYKfVvS 分隊の中での小銃と機関銃の関係について考えてたんだが、自動火器が普及してからも分隊に機関銃が存在し続けていて、IARみたいな小銃と機関銃を平準化するような方向性が普及しなかったのって何でだっけ?
分隊の中で1〜2人だけ火力が突出しているのが歪な構成に思えて。
分隊の中で1〜2人だけ火力が突出しているのが歪な構成に思えて。
889名無し三等兵
2020/08/11(火) 20:37:19.58ID:7Go2uvV6890名無し三等兵
2020/08/11(火) 22:33:01.57ID:+VYKfVvS >>889
重いと言ったって機関銃手が小銃手と行軍できてるんだから程度の問題とも言えるし。
弾薬は機関銃の場合分担して携帯するからどうせ大量の弾を持たなければならないわけで。
例えば、小銃の火力が10として機関銃の火力が30で、ヘビーバレルの小銃が15だとしたら。
4人チームで1人が機関銃、3人が小銃なら合計火力60で。4人ともヘビーバレル小銃でも60だから火力で見れば同等。
それでもこういう構成は、最近のUSMCかM14時代まで遡らないと何故か無い。
重いと言ったって機関銃手が小銃手と行軍できてるんだから程度の問題とも言えるし。
弾薬は機関銃の場合分担して携帯するからどうせ大量の弾を持たなければならないわけで。
例えば、小銃の火力が10として機関銃の火力が30で、ヘビーバレルの小銃が15だとしたら。
4人チームで1人が機関銃、3人が小銃なら合計火力60で。4人ともヘビーバレル小銃でも60だから火力で見れば同等。
それでもこういう構成は、最近のUSMCかM14時代まで遡らないと何故か無い。
891名無し三等兵
2020/08/12(水) 03:14:49.24ID:+Z4hTuE7 64式が進化したらM27 IARみたいになったかなぁ。
892名無し三等兵
2020/08/12(水) 03:32:02.31ID:bxc6mS3D まぁアメリカがM14を主力ライフルにしていた時代に、陸自は64式だったという意味では
陸自は先見の明があったと言えなくもない
陸自は先見の明があったと言えなくもない
893名無し三等兵
2020/08/20(木) 09:22:44.22ID:RKitq6bQ >>890
SAWは大抵、射撃成績が良い射手が任せられると聞くし
SAW専門の戦技や戦術の教育も受ける(銃口の振り方とか、曳光弾の狙い方とか)
しかも2脚使って寝撃ちしてもフルオート射撃はとても難しくて弾薬を消費した十分な訓練が必要
つまり援護とか制圧とか分隊やファイアチームを分割して取る行動は、専門教育を受けた者に任せるべきなんだが
分隊員全員にそれを受けさせるより一人をプロフェッショナルにした方が効率が良いということだと思う
SAWは大抵、射撃成績が良い射手が任せられると聞くし
SAW専門の戦技や戦術の教育も受ける(銃口の振り方とか、曳光弾の狙い方とか)
しかも2脚使って寝撃ちしてもフルオート射撃はとても難しくて弾薬を消費した十分な訓練が必要
つまり援護とか制圧とか分隊やファイアチームを分割して取る行動は、専門教育を受けた者に任せるべきなんだが
分隊員全員にそれを受けさせるより一人をプロフェッショナルにした方が効率が良いということだと思う
894名無し三等兵
2020/08/20(木) 09:27:46.22ID:RKitq6bQ IARは当初はヘビーバレルだったらしいが配備されてるM27は普通の銃身と聞く
2脚自体は陸軍もM4に付けてるし、海兵隊はM4をただのガスピストンARにおきかえただけに見える
むしろ分隊からSAWを廃止しただけ、とも
64はフルオート集弾が良い点では機関銃的だけど、あれも薬室周り以外は普通の銃身だし
火力、特に持続射撃能力は普通の小銃と変わらないと思う
"全員にBAR"とはよく聞くけど64の思想は機関銃というかAN94とかに近いんじゃいの
2脚自体は陸軍もM4に付けてるし、海兵隊はM4をただのガスピストンARにおきかえただけに見える
むしろ分隊からSAWを廃止しただけ、とも
64はフルオート集弾が良い点では機関銃的だけど、あれも薬室周り以外は普通の銃身だし
火力、特に持続射撃能力は普通の小銃と変わらないと思う
"全員にBAR"とはよく聞くけど64の思想は機関銃というかAN94とかに近いんじゃいの
896名無し三等兵
2020/08/21(金) 02:49:09.96ID:Cr1BJJRo897名無し三等兵
2020/08/21(金) 15:08:18.86ID:xdOltV/C >>896
軽機関銃って基本的には小銃小隊に配備されるもんだから、後期の軽火器教育で全員に受けさせるのは、一通り受けさせるから特別なもんでも無いかなぁと思うけどね。
軽迫教育に行くやつは、勿論軽機関銃の教育受けんけど、それは軽火器が軽迫やらないのと一緒やし。
軽機関銃って基本的には小銃小隊に配備されるもんだから、後期の軽火器教育で全員に受けさせるのは、一通り受けさせるから特別なもんでも無いかなぁと思うけどね。
軽迫教育に行くやつは、勿論軽機関銃の教育受けんけど、それは軽火器が軽迫やらないのと一緒やし。
898名無し三等兵
2020/08/22(土) 09:15:11.70ID:FNSWXWhg 迷彩服3型も今どころか登場当時ですらいろいろ機能的に古臭さあるだけに水陸服同様品に切り替えりゃいいのにな
まあ新型戦闘装着セット同様新小銃と同時配備かもしれんが
まあ新型戦闘装着セット同様新小銃と同時配備かもしれんが
899名無し三等兵
2020/08/22(土) 10:31:49.49ID:KPs022OO 日本は個人装備ほんまクソや
迷彩もそうだが未だに弾帯にサスペンダーとか頭おかしい
サバゲーやってるおっさんの方がいい装備持ってる
国産に拘らずにアメリカのメーカーに委託するかライセンス買え
迷彩もそうだが未だに弾帯にサスペンダーとか頭おかしい
サバゲーやってるおっさんの方がいい装備持ってる
国産に拘らずにアメリカのメーカーに委託するかライセンス買え
900名無し三等兵
2020/08/22(土) 10:53:31.73ID:MNWrPZ6Q スコープも自腹って本当なの?
陳腐化した部隊無くしたりパワハラ精神論の脳筋を粛清したり
癒着して上で止まってる金の流れを底流に流したら改善とかしないのか
小銃30年調達問題とか今から8年くらいで調達に変更とか無理なんか
横領とかしてる奴いるなら告発とかお漏らしという形でええんやで
陳腐化した部隊無くしたりパワハラ精神論の脳筋を粛清したり
癒着して上で止まってる金の流れを底流に流したら改善とかしないのか
小銃30年調達問題とか今から8年くらいで調達に変更とか無理なんか
横領とかしてる奴いるなら告発とかお漏らしという形でええんやで
901名無し三等兵
2020/08/22(土) 10:57:57.12ID:MNWrPZ6Q というか防大の台風とかあんなの各国でも本当にやってんのかな
中国では姿勢のために襟に針刺して撮影してるみたいだけど
あちらはプロパガンダに金も命もかけてる
スカートの長さが膝から何センチとか男は坊主みたいな
前時代的な規律を伝統文化と勘違いしたり方向性失ってたりしない?
中国では姿勢のために襟に針刺して撮影してるみたいだけど
あちらはプロパガンダに金も命もかけてる
スカートの長さが膝から何センチとか男は坊主みたいな
前時代的な規律を伝統文化と勘違いしたり方向性失ってたりしない?
902名無し三等兵
2020/08/22(土) 11:18:08.64ID:KPs022OO >>900
スコープは官品は存在するし調達で市販品が調達で装備されている部隊もあるけど
照星照門で狙えるのにわざわざ1つ何十万もする装備を全員分買う必要あるのかってのがお上の考え
補給や調達できなかったら私物買うか積み立てた準公金で買うのが大半
ポーチやベルト、プレートキャリアの類も同じで必要最低限の物があるのに高機能で高価な物を買うのはお上が許してくれない
予算下りるの待つより私物買う方が早いし
スコープは官品は存在するし調達で市販品が調達で装備されている部隊もあるけど
照星照門で狙えるのにわざわざ1つ何十万もする装備を全員分買う必要あるのかってのがお上の考え
補給や調達できなかったら私物買うか積み立てた準公金で買うのが大半
ポーチやベルト、プレートキャリアの類も同じで必要最低限の物があるのに高機能で高価な物を買うのはお上が許してくれない
予算下りるの待つより私物買う方が早いし
903名無し三等兵
2020/08/22(土) 12:53:14.52ID:MBICtaJP904名無し三等兵
2020/08/22(土) 12:59:51.24ID:4ElZy2Za アフリカや東南アジアに派遣された米特がプレキャリどころかチェストリグすら着ずにハーネス系の装備付けたりLC-2のサスペンダー引っ張り出したりするのを見ると高温多湿環境ではサスペンダー系の選択肢も悪くないんだろうけど、
問題は戦闘装着セットのサスペンダーのフックとかがそもそも元ネタのLC-2のそれより品質悪かったりするのを30年放置する性根なんだわな。
問題は戦闘装着セットのサスペンダーのフックとかがそもそも元ネタのLC-2のそれより品質悪かったりするのを30年放置する性根なんだわな。
905名無し三等兵
2020/08/22(土) 13:03:05.18ID:lP3sXnEp 防大の問題点は組織の規律を叩き込む伝統の台風よりもチン毛燃やしとかの個人の勝手な体罰を全く改善しようとしない明らかな組織腐敗だと思う
906名無し三等兵
2020/08/22(土) 15:16:02.00ID:1TMrcD7A >>905
ロシア軍でも新兵に電気ながしたり、徴兵制の時代は毎年10人位は病死扱いでリンチ殺人あったと言うし、人民解放軍にいたってはどんな事が行われているかは知る余地もない。公表されないだけで実際はどこのう軍隊も同じ
ロシア軍でも新兵に電気ながしたり、徴兵制の時代は毎年10人位は病死扱いでリンチ殺人あったと言うし、人民解放軍にいたってはどんな事が行われているかは知る余地もない。公表されないだけで実際はどこのう軍隊も同じ
907名無し三等兵
2020/08/22(土) 19:12:15.40ID:rUoRAiAI909名無し三等兵
2020/08/22(土) 21:33:46.52ID:SCEBAVtW910マリンコさん ◆okMP7.46ZA
2020/08/23(日) 00:37:51.46ID:ufVmozZt 自衛隊でマガジンポーチを取り付けるベースは、弾帯サスペンダーが全てじゃないよ
訓練の写真をいくつか見ればわかるよ〜
>>905
それな
性的暴行を受けるために防大入ったんじゃないし、防大設立したんじゃないよな
そういうのをなくしたら、人員が多少増えるんじゃないかと考える
訓練の写真をいくつか見ればわかるよ〜
>>905
それな
性的暴行を受けるために防大入ったんじゃないし、防大設立したんじゃないよな
そういうのをなくしたら、人員が多少増えるんじゃないかと考える
911名無し三等兵
2020/08/23(日) 01:34:19.90ID:WBzhPneu 個人装備といえるか微妙だけど
日本は米や諸外国と違って歩兵が対戦車戦闘も重視してるんで
軽MAT以来、対戦車火器の火力が全く進歩してないのは問題だと思う
マイクロミサイルは携帯式じゃないし対戦車火力は重視してないし
日本は米や諸外国と違って歩兵が対戦車戦闘も重視してるんで
軽MAT以来、対戦車火器の火力が全く進歩してないのは問題だと思う
マイクロミサイルは携帯式じゃないし対戦車火力は重視してないし
914名無し三等兵
2020/09/05(土) 16:20:29.58ID:UZTLYTh1 撃ってくれと言わんばかりだったこれまでの青迷彩をやめて新型迷彩に換わった中国軍空挺部隊
同時に新型ボディーアーマーも配備
https://pbs.twimg.com/media/EhEllO-UMAA2gpc.jpg
中国軍新型迷彩服の砂漠バージョン
https://pbs.twimg.com/media/Egvyf96U0AEeA6O.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EgvygQ9U4AA02t1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EgvyggxUMAEddef.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Egvyg0EU8AIZ8Vj.jpg
同時に新型ボディーアーマーも配備
https://pbs.twimg.com/media/EhEllO-UMAA2gpc.jpg
中国軍新型迷彩服の砂漠バージョン
https://pbs.twimg.com/media/Egvyf96U0AEeA6O.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EgvygQ9U4AA02t1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EgvyggxUMAEddef.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Egvyg0EU8AIZ8Vj.jpg
916名無し三等兵
2020/09/05(土) 21:06:08.28ID:SMw+RqJX ベトナムを諦めたかw
917名無し三等兵
2020/09/07(月) 07:12:18.70ID:EbRCLb7a SATマガジンに陸自18式防護衣の詳細載ってたが、新式防護衣にも腕ポケは無いんだね
戦闘服よりずっと以前に先駆けて腕ポケ付いたMOPPスーツ見ると防毒装備にこそ最もニーズあると思うんだが陸自ってそんなに携行物カラッポで済むもんなん?
戦闘服よりずっと以前に先駆けて腕ポケ付いたMOPPスーツ見ると防毒装備にこそ最もニーズあると思うんだが陸自ってそんなに携行物カラッポで済むもんなん?
918名無し三等兵
2020/09/07(月) 07:23:19.57ID:MxSkGBj0 将軍様が見てくれが悪いと言って外させたんだろ。
919名無し三等兵
2020/09/07(月) 08:28:21.10ID:kV0372FK 防護衣のポケット類は少ない方がいいぞ
ポケットの底まで除染が行き届かなかった場合、脱衣時にうっかり感染や被曝してしまう危険がある
どうしてもポケットが欲しい場合、腕章型のペン差しでも買えば良いのでは
防護衣と違って、装具なら後でまとめて洗えるので
ポケットの底まで除染が行き届かなかった場合、脱衣時にうっかり感染や被曝してしまう危険がある
どうしてもポケットが欲しい場合、腕章型のペン差しでも買えば良いのでは
防護衣と違って、装具なら後でまとめて洗えるので
920名無し三等兵
2020/09/07(月) 11:38:33.71ID:dOk6oa/n 凸凹してると除染面倒だしなぁ
921名無し三等兵
2020/09/07(月) 16:25:03.57ID:fc6hjIe4 使い捨てじゃね
922名無し三等兵
2020/09/07(月) 19:48:49.69ID:ywFxsLhU タイベックじゃあるまいし、そうそう使い捨てしないぞ
923名無し三等兵
2020/09/11(金) 23:33:55.37ID:WcOqxrhS MOLLEや面ファスナーって簡単に発想できそうだよな
軽量な化学繊維が軍需品として大量生産できた第二次世界大戦の技術水準なら実戦投入だってできたはず
何で誰も思いつかなかったんだろう
軽量な化学繊維が軍需品として大量生産できた第二次世界大戦の技術水準なら実戦投入だってできたはず
何で誰も思いつかなかったんだろう
924名無し三等兵
2020/09/12(土) 04:26:09.33ID:9Pombrmu 現行の多くのPALSいわゆるMOLLEは生地にコーデュラを採用してる
コーデュラは第二次大戦中に生産できたナイロンよりも7倍強いが、1960年代まで登場しなかった
またPALSは、二次元的に胴体に貼り付ける用途にこそ真価を発揮するが
戦後登場したメッシュベストやロードベアリングベストのような二次元的な装具は
昔ながらのサスペンダー+ベルトよりも複雑な構造で、戦時中からすると生産性はよろしくなかったかもしれない
広く配備できるようなボディーアーマーも存在しなかったしな
コーデュラは第二次大戦中に生産できたナイロンよりも7倍強いが、1960年代まで登場しなかった
またPALSは、二次元的に胴体に貼り付ける用途にこそ真価を発揮するが
戦後登場したメッシュベストやロードベアリングベストのような二次元的な装具は
昔ながらのサスペンダー+ベルトよりも複雑な構造で、戦時中からすると生産性はよろしくなかったかもしれない
広く配備できるようなボディーアーマーも存在しなかったしな
925名無し三等兵
2020/09/12(土) 18:51:18.28ID:16CzyH0w https://news.militaryblog.jp/a893269.html
来年の第一四半期に製品化へ向けたデータ補正のため、被験者となった兵士らが20秒程度のボディスキャン取得に協力する予定。また、軍では入隊から除隊まで、兵士の肉体がどのように変化を積み重ねてきたかの傾向をデータ取得するため、今後定期的にボディスキャンを実施するようだ。
日本もこれくらい科学的に計画すればいいのに。
来年の第一四半期に製品化へ向けたデータ補正のため、被験者となった兵士らが20秒程度のボディスキャン取得に協力する予定。また、軍では入隊から除隊まで、兵士の肉体がどのように変化を積み重ねてきたかの傾向をデータ取得するため、今後定期的にボディスキャンを実施するようだ。
日本もこれくらい科学的に計画すればいいのに。
926名無し三等兵
2020/09/12(土) 19:47:43.15ID:Lmf7BuO7 科学や研究に無理解が蔓延する自衛隊にそんなのは無理だよね。
未だにベトナム戦争当時の装備で満足してるし、世界中で使われてる企画を未だに試験してるのは自衛隊程度だよ。
未だにベトナム戦争当時の装備で満足してるし、世界中で使われてる企画を未だに試験してるのは自衛隊程度だよ。
927名無し三等兵
2020/09/13(日) 15:50:47.90ID:GT3WiErS >>925
戦時中の日本軍の新兵教育カリキュラムはものすごく良く出来てたらしいよ。
体の頑丈な者もひ弱なものもまとめて訓練して半年経つと不思議とほとんど落伍者無しで全員が同じ水準になるのが不思議だって当時の将校だった人が書いていた
戦時中の日本軍の新兵教育カリキュラムはものすごく良く出来てたらしいよ。
体の頑丈な者もひ弱なものもまとめて訓練して半年経つと不思議とほとんど落伍者無しで全員が同じ水準になるのが不思議だって当時の将校だった人が書いていた
928名無し三等兵
2020/09/13(日) 18:57:56.34ID:NFTaK+1F 中国海軍が南沙諸島配属の陸戦隊用にスニーカーっぽい感じのソールの新型ブーツ支給へ
@z5J6NWig6ByNnsC (马日天)
近日,海军后勤部采购供应局,组织南沙守备部队官兵,试穿新型热区岛礁作战靴。新型热区岛礁作战靴针对南沙岛礁高温、高湿、高盐的环境特点研制设计。
https://twitter.com/z5J6NWig6ByNnsC/status/1304995452664705024
https://pbs.twimg.com/media/EhxGbJYUcAAwGoD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EhxGbntVkAAdTkR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EhxGcAcVgAArG3U.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EhxGcagVgAAZAQ1.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
@z5J6NWig6ByNnsC (马日天)
近日,海军后勤部采购供应局,组织南沙守备部队官兵,试穿新型热区岛礁作战靴。新型热区岛礁作战靴针对南沙岛礁高温、高湿、高盐的环境特点研制设计。
https://twitter.com/z5J6NWig6ByNnsC/status/1304995452664705024
https://pbs.twimg.com/media/EhxGbJYUcAAwGoD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EhxGbntVkAAdTkR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EhxGcAcVgAArG3U.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EhxGcagVgAAZAQ1.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
929名無し三等兵
2020/09/13(日) 21:18:20.67ID:fiiZbBCt >>927
それはカリキュラムというより、日本人特有の助け合いやな。
自衛隊でも、新隊員教育でどうしても駄目なのが居るんだけど、班長だけじゃなく班付きなんかが課業時間外でも、付きっきりで基本教練なんか教えてたが、こんなの教練には入ってないからな。
それはカリキュラムというより、日本人特有の助け合いやな。
自衛隊でも、新隊員教育でどうしても駄目なのが居るんだけど、班長だけじゃなく班付きなんかが課業時間外でも、付きっきりで基本教練なんか教えてたが、こんなの教練には入ってないからな。
931名無し三等兵
2020/09/13(日) 23:29:29.83ID:GT3WiErS933名無し三等兵
2020/09/14(月) 15:53:38.94ID:RLxlZbXb >>929
これは昔自衛隊に居た人の実体験です(たしか、新発田駐屯地にいたって話)。
スキー教練をした後に、
「誰か疲れた者は居るか?」
と聞かれて、手を上げた所
「バカモン! 疲れるのは練習が足らないからだ!」
と言われ、時間外にスキーをやらされた、とかその人は言ってました。
これは昔自衛隊に居た人の実体験です(たしか、新発田駐屯地にいたって話)。
スキー教練をした後に、
「誰か疲れた者は居るか?」
と聞かれて、手を上げた所
「バカモン! 疲れるのは練習が足らないからだ!」
と言われ、時間外にスキーをやらされた、とかその人は言ってました。
934名無し三等兵
2020/09/15(火) 01:17:33.05ID:c7ez6tL5 志願しないもの、一歩下がれ見たいな雰囲気を感じる
935名無し三等兵
2020/09/15(火) 01:29:40.66ID:dU6ZuCXw スキーの話が出たので、雪以外に関係ない話をしようと思うが、
陸自の雪中戦用の迷彩服って、白一色なのは何でだろう?
米軍やドイツ軍、ロシア軍などは灰色のようなドットパターンを混ぜ込んでるよな
そちらの方が迷彩効果は高そうな気がするが…
陸自
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ad/Japanese_20th_Infantry_Regiment_soldier_with_Type_89_-_DM-SD-06-07214.JPEG
米軍
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c8/Navy_Seals_Winter_warfare_at_Mammoth_Mountain%2C_California%2C_in_December_2014.jpg
陸自の雪中戦用の迷彩服って、白一色なのは何でだろう?
米軍やドイツ軍、ロシア軍などは灰色のようなドットパターンを混ぜ込んでるよな
そちらの方が迷彩効果は高そうな気がするが…
陸自
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ad/Japanese_20th_Infantry_Regiment_soldier_with_Type_89_-_DM-SD-06-07214.JPEG
米軍
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c8/Navy_Seals_Winter_warfare_at_Mammoth_Mountain%2C_California%2C_in_December_2014.jpg
936名無し三等兵
2020/09/15(火) 03:05:05.96ID:vvsHq7Rj >>935
いうほどか?1枚目の方が雪の白さに馴染んでいる気がするけど
2枚目は針葉樹とか岩肌に雪が混じった場所に入ったら効果ありそう
根拠の無い完全な私見だけどわざわざ雪山用の迷彩パターンを開発するより
白一色でそれなりの効果があるならコスパも良いから作ってないって感じがする
いうほどか?1枚目の方が雪の白さに馴染んでいる気がするけど
2枚目は針葉樹とか岩肌に雪が混じった場所に入ったら効果ありそう
根拠の無い完全な私見だけどわざわざ雪山用の迷彩パターンを開発するより
白一色でそれなりの効果があるならコスパも良いから作ってないって感じがする
938名無し三等兵
2020/09/15(火) 22:29:35.11ID:inQEnjoS 白一色だけど汚れで茶色や黒が付いて勝手に白一色じゃなくなるから安心して
939名無し三等兵
2020/09/15(火) 23:58:38.65ID:nqSWFr2L 想定してる環境に違いがあるんじゃね
自衛隊は雪一面の銀世界を主に想定してるとかじゃないの
自衛隊は雪一面の銀世界を主に想定してるとかじゃないの
940マリンコサン
2020/09/16(水) 01:19:35.20ID:b5ZCcqfc 雪の中では、コントラストが強いため、白だけで目立たないという説もある。
白一色や白迷彩の装備、かっこいいなあ〜
白一色や白迷彩の装備、かっこいいなあ〜
941名無し三等兵
2020/09/16(水) 01:48:05.77ID:rHlfFFV0 この冬季戦に関しては、自衛隊は一日の長があるというか、対ロシア、対ソ連戦を旧軍から研究していただけあって、雪中戦では米軍より研究が進んでいて、米軍は特殊部隊以外は雪用装備は結構お粗末。
942名無し三等兵
2020/09/19(土) 16:57:54.07ID:w0Cov3WK 最近は3型チョッキに直接弾入れ付けてる光景よく見るけど
たしか2型はALICEクリップが使えるようにPALSの寸法が独自規格で(の割に2型チョッキの上から弾帯サスペンダー付けてるけど)
3型で米MOLLE準拠の寸法に変わったというから
3型が配備された部隊だともうALICEクリップの弾入れは使ってないってことだよね?
PALS対応の弾入れはPXで売ってるって聞いたけど、官品として3型に合わせて配ったりはしてないのかな
たしか2型はALICEクリップが使えるようにPALSの寸法が独自規格で(の割に2型チョッキの上から弾帯サスペンダー付けてるけど)
3型で米MOLLE準拠の寸法に変わったというから
3型が配備された部隊だともうALICEクリップの弾入れは使ってないってことだよね?
PALS対応の弾入れはPXで売ってるって聞いたけど、官品として3型に合わせて配ったりはしてないのかな
943名無し三等兵
2020/09/20(日) 01:55:39.11ID:ffebDZdJ 兵隊さんの創意工夫は、旧軍からの伝統だな
944名無し三等兵
2020/09/20(日) 20:48:22.72ID:/yz7zlEk >>935
積雪寒冷地の戦闘=北海道の時代に用意されたコンセプトですから。
北海道の白銀世界では有効です。
確かに白色迷彩パターン入りとか、夏物と混用した方がいい地域もあります。
夏物にもいえることで、砂漠迷彩の装具作るくらいなら、タンカラーかOD装具を作って、夏、冬、砂漠、全部統一しちゃえば予算削減になるのにな
積雪寒冷地の戦闘=北海道の時代に用意されたコンセプトですから。
北海道の白銀世界では有効です。
確かに白色迷彩パターン入りとか、夏物と混用した方がいい地域もあります。
夏物にもいえることで、砂漠迷彩の装具作るくらいなら、タンカラーかOD装具を作って、夏、冬、砂漠、全部統一しちゃえば予算削減になるのにな
945名無し三等兵
2020/10/04(日) 09:56:12.59ID:YT/uIw7f 中国軍の新型個人装備システムと星空迷彩とQBZ-19-1小銃のお披露目がちょうど去年の国慶節パレードだったけど、小銃以外の新装備がNVG含めこんなに早く行き渡ってるなんてやっぱ金があるんだなと実感させられる
https://pbs.twimg.com/media/EjbFj88UwAA2puq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjbFkW7VcAE3I-I.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjbFktvUcAIObTH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjbFlCkVgAEpTEN.jpg
https://twitter.com/lqy99021608/status/1312453584718495744
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://pbs.twimg.com/media/EjbFj88UwAA2puq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjbFkW7VcAE3I-I.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjbFktvUcAIObTH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjbFlCkVgAEpTEN.jpg
https://twitter.com/lqy99021608/status/1312453584718495744
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
946名無し三等兵
2020/10/04(日) 12:46:17.49ID:uv3aw20D それじゃ80年代レベルの装備してる自衛隊馬鹿じゃん
947名無し三等兵
2020/10/04(日) 14:01:59.62ID:eNkg7hP7 それ言うと海空にお金を・・・、とか言い出すのが居るけど、もう中国は陸海空全てで日本越えてるし、米国も超えるだろうな。
948名無し三等兵
2020/10/04(日) 17:19:24.58ID:dEt1fjDH 特殊と書いてあるが空のワッペン
よくわからん。
よくわからん。
949名無し三等兵
2020/10/04(日) 17:37:08.70ID:+evVlZSf でも今の普通科に欠けてる個人装備ってコンシャツとかイヤマフぐらいしかなくね
小銃はLPVO付きで20が来たし
小銃はLPVO付きで20が来たし
950名無し三等兵
2020/10/04(日) 18:46:52.53ID:3vehPXzU ・ボルトレス、サイドレール、高抗弾性のヘルメット
・PALS化がなされ旧来のALICE要素が完全に排除された個人装備セット
・腕ポケットなどあらゆる面で近代化された迷彩服
・ケアフリーの戦闘靴
ヘルメット以外は水機団の水陸セットでほぼ実現できてるんだよな
・PALS化がなされ旧来のALICE要素が完全に排除された個人装備セット
・腕ポケットなどあらゆる面で近代化された迷彩服
・ケアフリーの戦闘靴
ヘルメット以外は水機団の水陸セットでほぼ実現できてるんだよな
951名無し三等兵
2020/10/04(日) 19:19:36.05ID:OvdjlL2m 蒸れにくいブーツとかナイトビジョンとかどうなん
横領してる連中追い出せば捻出出来るだろ
平気調達ですらあんな有様なんだから金が無いんじゃなくて
金の分配先で何かやってるだろ
横領してる連中追い出せば捻出出来るだろ
平気調達ですらあんな有様なんだから金が無いんじゃなくて
金の分配先で何かやってるだろ
952名無し三等兵
2020/10/04(日) 22:22:03.42ID:IrBE1aeu ユニチカが製造しているAASAM選手用の官品コンシャツを普通科部隊にも配備して欲しい
戦闘部隊のV8はJVS-V1とセットらしいから、新型に置き換わる事になったらレーザーモジュールも新型になりそう
戦闘部隊のV8はJVS-V1とセットらしいから、新型に置き換わる事になったらレーザーモジュールも新型になりそう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★3 [BFU★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
