ぼくの党名も都合三代目です!…(σ゚∀゚)σエークセレント!
左向きな前スレ
民進党ですがリベラル正当なのに増税です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1487946131/
ですがスレ避難所 その332
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1532086473/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
民○党ですがカミオカンデ三代目です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/04(火) 09:16:24.44ID:nvr/3CBx
389名無し三等兵
2018/10/17(水) 18:21:02.77ID:uCjRqfpL390名無し三等兵
2018/10/17(水) 22:17:48.81ID:3yfK5xAb >>388
欧州はアリアンしかないけど
アメリカは空軍のデルタ、アトラス
民間のスペースX、アマゾンのなんとか
日本のH-IIA/B
打ち上げ手段はたくさんあるが、月周回軌道ステーションが高くつきそう
欧州はアリアンしかないけど
アメリカは空軍のデルタ、アトラス
民間のスペースX、アマゾンのなんとか
日本のH-IIA/B
打ち上げ手段はたくさんあるが、月周回軌道ステーションが高くつきそう
391名無し三等兵
2018/10/18(木) 10:15:38.10ID:7OoRg2II オーストラリアがTPP関連法可決とな(昨日の今日
これで4ヶ国目
これで4ヶ国目
392名無し三等兵
2018/10/18(木) 11:54:53.80ID:jFOZV/sN >>391
豪議会がTPP関連法可決 早期発効へ前進
https://www.sankei.com/smp/economy/news/181017/ecn1810170028-s1.html
巻いとりますなぁ
豪議会がTPP関連法可決 早期発効へ前進
https://www.sankei.com/smp/economy/news/181017/ecn1810170028-s1.html
巻いとりますなぁ
393名無し三等兵
2018/10/18(木) 12:00:01.88ID:jFOZV/sN 中国は、ソ連と同じ冷戦敗北の軌道に入っているのか
https://www.sankei.com/smp/world/news/181016/wor1810160020-s1.html
>第3に、ソ連は外国政権に資金と資源を過度に投入して経済運営に失敗している。
>中国も弱小国を取り込むために、多額の資金をばらまいている。
>ソ連が東欧諸国の債務を抱え込んだように、習近平政権は巨大経済圏構想
>「一帯一路」拡大のために不良債権をため込む。
>確かに、スリランカのハンバントタ港のように、戦略的な要衝を
>借金のカタとして分捕るが、同時に焦げ付き債務も背負うことになる。
>これが増えれば、不良債権に苦しんだソ連と同じ道に踏み込みかねない。
前からずっと言われてたこと
https://www.sankei.com/smp/world/news/181016/wor1810160020-s1.html
>第3に、ソ連は外国政権に資金と資源を過度に投入して経済運営に失敗している。
>中国も弱小国を取り込むために、多額の資金をばらまいている。
>ソ連が東欧諸国の債務を抱え込んだように、習近平政権は巨大経済圏構想
>「一帯一路」拡大のために不良債権をため込む。
>確かに、スリランカのハンバントタ港のように、戦略的な要衝を
>借金のカタとして分捕るが、同時に焦げ付き債務も背負うことになる。
>これが増えれば、不良債権に苦しんだソ連と同じ道に踏み込みかねない。
前からずっと言われてたこと
394名無し三等兵
2018/10/18(木) 12:06:41.02ID:jFOZV/sN 日立のIoTがトヨタの工場を最適化する!
https://newswitch.jp/p/14850
>これまで溶接、塗装、組み立てなど各工程ごとに点在していたデータを
>デジタル空間上でつなぎ、AIや分析ツールで最適化する。
>トヨタの高岡工場に導入、共同実証でノウハウを積み上げてきた。
>今後は品質管理が厳しい精密や医療機器などの工場にも導入を目指すという。
>展示ブースは、インダストリー、エネルギー、ヘルスケアなど
>八つにカテゴリー分けされており、約180のソリューションやサービスを紹介している。
>IoTのプラットフォーム(基盤)「ルマーダ」を使い顧客と“協創”しながら
>イノベーションをデザインするツールなども直接、体験できる。
>IoTに大きくかじを切って約3年。日立の「進化と真価」が見て取れるだろう。
前工程が後工程にどう影響するかとかで全体をカイゼンできるのかね
https://newswitch.jp/p/14850
>これまで溶接、塗装、組み立てなど各工程ごとに点在していたデータを
>デジタル空間上でつなぎ、AIや分析ツールで最適化する。
>トヨタの高岡工場に導入、共同実証でノウハウを積み上げてきた。
>今後は品質管理が厳しい精密や医療機器などの工場にも導入を目指すという。
>展示ブースは、インダストリー、エネルギー、ヘルスケアなど
>八つにカテゴリー分けされており、約180のソリューションやサービスを紹介している。
>IoTのプラットフォーム(基盤)「ルマーダ」を使い顧客と“協創”しながら
>イノベーションをデザインするツールなども直接、体験できる。
>IoTに大きくかじを切って約3年。日立の「進化と真価」が見て取れるだろう。
前工程が後工程にどう影響するかとかで全体をカイゼンできるのかね
395名無し三等兵
2018/10/18(木) 12:16:02.86ID:jFOZV/sN スマホ新機種の不振・中印後退で大台割れ、“帝国”サムスンに黄信号
http://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/181017/mcb1810170645001-s1.htm
そりゃスマホメーカーなんて所詮グーグル如来の掌の上で踊る下請けみたいなもんなんだから
単純にもっと安く作れるところが出てきたらどこだろうとあっという間に市場からポイーよ
自動運転で日本の自動車メーカーはグーグルの下請けに落ちるぞ!と息巻いてる評論家が
サムソンやファーウェイについて同じことを言ってるのを聞いた試しがねぇけど
http://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/181017/mcb1810170645001-s1.htm
そりゃスマホメーカーなんて所詮グーグル如来の掌の上で踊る下請けみたいなもんなんだから
単純にもっと安く作れるところが出てきたらどこだろうとあっという間に市場からポイーよ
自動運転で日本の自動車メーカーはグーグルの下請けに落ちるぞ!と息巻いてる評論家が
サムソンやファーウェイについて同じことを言ってるのを聞いた試しがねぇけど
396名無し三等兵
2018/10/18(木) 12:22:07.08ID:jFOZV/sN 中国株買い支え、主役は「国家隊」から地方当局に−指導は中央政府か
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-18/PGRPJ66JTSEG01?srnd=cojp-v2
>中国本土株の急落に歯止めをかけるため市場に乗り出してくる
>国有基金を市場参加者は「国家隊」と呼ぶが、
>今回の株安局面での当局による支援策はこれまでと様相が異なっている。
>上海総合指数が1月の高値から30%近く下げる中で、
>株価を支えようと最も積極的に動いているは地方当局だ。
>地元当局やメディア報道によれば、広東省深圳市や
>北京市海淀区の当局が地元の上場企業の支援に動いている。
>投資会社バプタイズド・キャピタルのイン・ミン副社長は
>地方当局による支援策は「中央政府が指導している可能性が高い」と指摘し、
>国有基金による介入は「良い会社も悪い会社もどちらの株価も幅広く押し上げ、
>バリュエーションのバブルを膨らませるが、今回はより的が絞られている」と述べた。
いい事であるかのように結んでるけど
よりダメな方向に突き進んでるだけだからなこれ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-18/PGRPJ66JTSEG01?srnd=cojp-v2
>中国本土株の急落に歯止めをかけるため市場に乗り出してくる
>国有基金を市場参加者は「国家隊」と呼ぶが、
>今回の株安局面での当局による支援策はこれまでと様相が異なっている。
>上海総合指数が1月の高値から30%近く下げる中で、
>株価を支えようと最も積極的に動いているは地方当局だ。
>地元当局やメディア報道によれば、広東省深圳市や
>北京市海淀区の当局が地元の上場企業の支援に動いている。
>投資会社バプタイズド・キャピタルのイン・ミン副社長は
>地方当局による支援策は「中央政府が指導している可能性が高い」と指摘し、
>国有基金による介入は「良い会社も悪い会社もどちらの株価も幅広く押し上げ、
>バリュエーションのバブルを膨らませるが、今回はより的が絞られている」と述べた。
いい事であるかのように結んでるけど
よりダメな方向に突き進んでるだけだからなこれ
397名無し三等兵
2018/10/18(木) 12:29:34.56ID:jFOZV/sN 焦点:英国にようやく自動化の波、ブレグジットによる人材難で
https://jp.reuters.com/article/britain-economy-automation-idJPKCN1MR17N
>英国の製造業では長い間、他の先進諸国に比べて自動化が遅れていた。
>理由の1つは、欧州大陸から無尽蔵とも思われる労働者の流入があったからだ。
アメリカと似たような経緯を辿りつつあるな
https://jp.reuters.com/article/britain-economy-automation-idJPKCN1MR17N
>英国の製造業では長い間、他の先進諸国に比べて自動化が遅れていた。
>理由の1つは、欧州大陸から無尽蔵とも思われる労働者の流入があったからだ。
アメリカと似たような経緯を辿りつつあるな
398名無し三等兵
2018/10/18(木) 13:15:47.24ID:jFOZV/sN 25日試験打ち上げ予定だった韓国型ロケット、機体欠陥で延期へ
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=246178
>KARI関係者は「羅老(ナロ)宇宙センターで発射体飛行モデルを使って
>燃料供給過程を点検しているときに推進剤加圧系統で
>圧力が減少する現象を確認した」と説明した。
あれ、なんかH-2Bも同じ理由で延期しなかったか?
楽韓さんで先んじて見たときは失敗しろザマァとしか思わなかったけど
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=246178
>KARI関係者は「羅老(ナロ)宇宙センターで発射体飛行モデルを使って
>燃料供給過程を点検しているときに推進剤加圧系統で
>圧力が減少する現象を確認した」と説明した。
あれ、なんかH-2Bも同じ理由で延期しなかったか?
楽韓さんで先んじて見たときは失敗しろザマァとしか思わなかったけど
399名無し三等兵
2018/10/18(木) 17:51:37.66ID:8gCXtBag 【韓国の反応】ムンジェインに「北の制裁緩和」を要求されたマクロン大統領、二日後に安倍首相と「制裁強化」を叫ぶ
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072896287.html
悲しいなぁ
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072896287.html
悲しいなぁ
401名無し三等兵
2018/10/18(木) 18:46:06.27ID:jU3tO7CQ 米、中国の為替操作国認定見送り−日本の監視継続
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-17/PGRH096K50Y301
>米財務省は17日に公表した半期に一度の為替報告書で、中国の為替操作国認定を見送った。
>為替操作国認定によって貿易戦争が一段と激化する事態は避けた。
>日本については、大幅な対日貿易赤字が続いていることを引き続き懸念しているとした。
いいねいいね、もっと追い詰めてやれば良いよ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-17/PGRH096K50Y301
>米財務省は17日に公表した半期に一度の為替報告書で、中国の為替操作国認定を見送った。
>為替操作国認定によって貿易戦争が一段と激化する事態は避けた。
>日本については、大幅な対日貿易赤字が続いていることを引き続き懸念しているとした。
いいねいいね、もっと追い詰めてやれば良いよ
402名無し三等兵
2018/10/18(木) 21:53:15.21ID:ag+9Ipdt 中国株急落:上海総合指数、2500割れ−14年11月以来の安値
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-18/PGRW316S972901
まだまだここから
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-18/PGRW316S972901
まだまだここから
403名無し三等兵
2018/10/18(木) 21:54:27.56ID:ag+9Ipdt アングル:米為替報告書、中国に強い警戒感 日本も安心できず
https://jp.reuters.com/article/forex-analysis-idJPKCN1MS1E3
>米財務省が17日に公表した為替報告書では、中国の「為替操作国」認定を見送ったものの、
>同国への強い警戒感を露わにした。
>足元の人民元安や透明性欠如が懸念されると指摘。
>対中貿易赤字が拡大しかねないと批判している。
>日本に関する記述に大きな変化はなかったが、今後の貿易交渉において為替が
>俎上(そじょう)にのぼるおそれがあり、市場は円高への警戒感を徐々に高めつつある。
まだまだ追い詰めるよー
https://jp.reuters.com/article/forex-analysis-idJPKCN1MS1E3
>米財務省が17日に公表した為替報告書では、中国の「為替操作国」認定を見送ったものの、
>同国への強い警戒感を露わにした。
>足元の人民元安や透明性欠如が懸念されると指摘。
>対中貿易赤字が拡大しかねないと批判している。
>日本に関する記述に大きな変化はなかったが、今後の貿易交渉において為替が
>俎上(そじょう)にのぼるおそれがあり、市場は円高への警戒感を徐々に高めつつある。
まだまだ追い詰めるよー
404名無し三等兵
2018/10/18(木) 21:57:00.08ID:ag+9Ipdt 海自護衛艦「かが」がシンガポールに寄港 中国を牽制
https://www.sankei.com/world/news/181018/wor1810180032-n1.html
将来的にはF-35B乗っけて見せびらかしに行くのかぬー?
https://www.sankei.com/world/news/181018/wor1810180032-n1.html
将来的にはF-35B乗っけて見せびらかしに行くのかぬー?
405名無し三等兵
2018/10/18(木) 21:58:53.14ID:ag+9Ipdt 【韓国の反応】ムンジェインに「北の制裁緩和」を要求されたマクロン大統領、二日後に安倍首相と「制裁強化」を叫ぶ
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072896287.html
いいかげん現実見ようぜ
いや、別にいいや
そのまま夢見心地で溺死してくれ
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072896287.html
いいかげん現実見ようぜ
いや、別にいいや
そのまま夢見心地で溺死してくれ
406名無し三等兵
2018/10/18(木) 22:02:37.47ID:ag+9Ipdt 【韓国の反応】日本vsウルグアイ、試合前の韓国人のスーパーホルホルから試合後のスーパー意気消沈までをご覧ください【サッカー】
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072885295.html
だが何よりよかったのはやはり日本は勝ってもウルグアイ企業の看板を蹴りつけたりしなかったことだよ
彼らは強く、かつ紳士であり、スポーツマンシップに則って戦って
アジアだからといって韓国人のようなチームばかりではないということを全世界に示した
これはすべてのアジア人にとっての勝利であり希望の光だ
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072885295.html
だが何よりよかったのはやはり日本は勝ってもウルグアイ企業の看板を蹴りつけたりしなかったことだよ
彼らは強く、かつ紳士であり、スポーツマンシップに則って戦って
アジアだからといって韓国人のようなチームばかりではないということを全世界に示した
これはすべてのアジア人にとっての勝利であり希望の光だ
407名無し三等兵
2018/10/18(木) 22:09:11.77ID:ag+9Ipdt ホンダジェット、19年の納入機数は増加へ 日本市場の拡大見込む
http://blogos.com/article/332152/
>ホンダエアクラフトカンパニー(HACI)の藤野道格社長は16日、
>小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」の2019年の納入機数は今年納入予定の50機を上回ると予想した。
数年後には工場フルレート生産の年80機
将来には設備増強して100機超えかな
http://blogos.com/article/332152/
>ホンダエアクラフトカンパニー(HACI)の藤野道格社長は16日、
>小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」の2019年の納入機数は今年納入予定の50機を上回ると予想した。
数年後には工場フルレート生産の年80機
将来には設備増強して100機超えかな
408名無し三等兵
2018/10/18(木) 22:26:40.31ID:8PVIAERc 礼儀正しく、秩序を保ち、思いやりと誰かのために戦う強さのある民族でありたいものだぬ
409名無し三等兵
2018/10/19(金) 09:58:19.61ID:zfJLWE2w パーキンソン病治療に降圧剤、患者iPSで候補薬を特定
https://newswitch.jp/p/14881
>研究チームは、遺伝子異常があるパーキンソン病患者由来のiPS細胞から、
>神経伝達物質「ドーパミン」を放出する神経細胞「ドーパミン作動性ニューロン」を作製。
>このドーパミン作動性ニューロンを調べると、細胞外のカルシウムを
>細胞内に取り込むカルシウムチャネルが多く発現していた。
>こうした患者の神経細胞の特徴をもとに、既に使われている薬剤1000種類以上の中から治療薬の候補を探索すると、
>カルシウムチャネルに阻害作用があり、高血圧などの治療に使われる化合物が特定された。
>この化合物で細胞内へのカルシウム流入を阻害すると、ストレスにより誘発される
>ドーパミン作動性ニューロンの細胞死は抑制された。
>パーキンソン病は、手足の震えなどの症状が生じる神経変性疾患。
>ヒトの病態を再現した動物モデルがなく、病態解明や治療薬の開発が困難だった。
いいなこういうの
https://newswitch.jp/p/14881
>研究チームは、遺伝子異常があるパーキンソン病患者由来のiPS細胞から、
>神経伝達物質「ドーパミン」を放出する神経細胞「ドーパミン作動性ニューロン」を作製。
>このドーパミン作動性ニューロンを調べると、細胞外のカルシウムを
>細胞内に取り込むカルシウムチャネルが多く発現していた。
>こうした患者の神経細胞の特徴をもとに、既に使われている薬剤1000種類以上の中から治療薬の候補を探索すると、
>カルシウムチャネルに阻害作用があり、高血圧などの治療に使われる化合物が特定された。
>この化合物で細胞内へのカルシウム流入を阻害すると、ストレスにより誘発される
>ドーパミン作動性ニューロンの細胞死は抑制された。
>パーキンソン病は、手足の震えなどの症状が生じる神経変性疾患。
>ヒトの病態を再現した動物モデルがなく、病態解明や治療薬の開発が困難だった。
いいなこういうの
410名無し三等兵
2018/10/19(金) 09:59:46.40ID:zfJLWE2w >>396
中国:地方政府の簿外債務、約650兆円以上の公算−S&P
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-80223982-bloom_st-bus_all
>中国の地方政府は累積で総計40兆元(約650兆円)以上の簿外債務を抱えている可能性があり、
>デフォルト(債務不履行)増加が示唆されるとS&Pグローバル・レーティングが指摘した。
たーいへーん
中国:地方政府の簿外債務、約650兆円以上の公算−S&P
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-80223982-bloom_st-bus_all
>中国の地方政府は累積で総計40兆元(約650兆円)以上の簿外債務を抱えている可能性があり、
>デフォルト(債務不履行)増加が示唆されるとS&Pグローバル・レーティングが指摘した。
たーいへーん
411名無し三等兵
2018/10/19(金) 10:03:08.40ID:zfJLWE2w 世界でも類を見ないコンビニ用ロボット競技会が大人気
https://newswitch.jp/p/14882
>“未来のコンビニ”を合言葉にロボット技術を競う「フューチャーコンビニエンスストアチャレンジ」。
>WRSで全種目中トップの23チームが参加し、店舗内作業の自動化に挑んだ。
>「コンビニに特化したロボットコンテストは世界初」と競技委員の新妻実保子中央大学准教授は意義を強調する。
>THKのヒト型ロボット「SEED―noid」を用い、観客らを惹きつけたのが、
>名城大学のチーム「MeiBlue」だ。
>ロボットが店員に代わり欠品などをチェックするシステムを披露。
>リーダーの大原賢一准教授は「店員と客がコミュニケーションを取る時間を
>最大限に確保するための仕組みだ」と有用性をアピールした。
いつまでも外国人バイト頼みってわけにもいかんからな
https://newswitch.jp/p/14882
>“未来のコンビニ”を合言葉にロボット技術を競う「フューチャーコンビニエンスストアチャレンジ」。
>WRSで全種目中トップの23チームが参加し、店舗内作業の自動化に挑んだ。
>「コンビニに特化したロボットコンテストは世界初」と競技委員の新妻実保子中央大学准教授は意義を強調する。
>THKのヒト型ロボット「SEED―noid」を用い、観客らを惹きつけたのが、
>名城大学のチーム「MeiBlue」だ。
>ロボットが店員に代わり欠品などをチェックするシステムを披露。
>リーダーの大原賢一准教授は「店員と客がコミュニケーションを取る時間を
>最大限に確保するための仕組みだ」と有用性をアピールした。
いつまでも外国人バイト頼みってわけにもいかんからな
412名無し三等兵
2018/10/19(金) 10:11:21.76ID:Wbt/T51h こういう実用に絞ったロボコンはおもしろいな。
413名無し三等兵
2018/10/19(金) 10:44:43.44ID:y6rFCV/v 第9の惑星の手がかりとなるか 準惑星ゴブリンの発見
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20181019/472452.html
>シェパード博士らの研究グループは、惑星Xを仮定したモデルを提示、
>ゴブリンの軌道を説明可能であることを突き止めた。
>研究グループは、ゴブリンのような天体を探索し、惑星Xの存在を証明する証拠を探し続けるとしている。
太陽系ですら分かってることってまだまだ少ないよな
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20181019/472452.html
>シェパード博士らの研究グループは、惑星Xを仮定したモデルを提示、
>ゴブリンの軌道を説明可能であることを突き止めた。
>研究グループは、ゴブリンのような天体を探索し、惑星Xの存在を証明する証拠を探し続けるとしている。
太陽系ですら分かってることってまだまだ少ないよな
415名無し三等兵
2018/10/19(金) 13:57:58.42ID:GkLe9Nrm 「追い証」リスク抱える中国大手企業−株価急落で懸念広がる
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-19/PGTRJW6JTSE901
>ブルームバーグが決済機関の数値をまとめたところによれば、少なくとも144社の中国企業が
>資金調達などを目的に自社株の約半数以上を担保として差し出しており、
>そのうち60社の株価が今年50%余り下げている。
いくつ残るかな
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-19/PGTRJW6JTSE901
>ブルームバーグが決済機関の数値をまとめたところによれば、少なくとも144社の中国企業が
>資金調達などを目的に自社株の約半数以上を担保として差し出しており、
>そのうち60社の株価が今年50%余り下げている。
いくつ残るかな
416名無し三等兵
2018/10/19(金) 14:04:31.46ID:GkLe9Nrm 世界で際立つ中国株安、年初から3兆ドル超消失−仏株全体上回る規模
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-19/PGTJGF6K512W01?srnd=cojp-v2
>本土株の指標、上海総合指数は年初来高値から30%値下がり。
>水準としては2015年の株高局面から下げに転じ始めた時点からほぼ半分になった。
>運用資産が500億ドル余りに上るCIBCプライベート・ウェルス・マネジメントのシニアバイスプレジデント、
>ドン・ギンベル氏は「相場反転の時期はかなり近いはずだが、正確な時期は誰にも分からない」と指摘。
>「私のポートフォリオのパフォーマンスも急落による著しい影響を受けており、落ち着かない状況だ。
>私は長い間この業界に関わっており、顧客には『良い結果を出すには乗り越えなければならない時期だ』
>と伝えている」と話す。
>CIBCのギンベル氏は「ウォール街では落ちてくるナイフはつかむなという格言がある。
>恐らくその通りだ。ヒーローになろうとなぜするのか」と述べた。
自分の指まで落ちちゃうからな
>プラス材料もある。売買は引き続き低調でパニックには至っていないことを示唆している。
うん、でも元ドルの両替しずらくしたりとか規制強めてそうなったという話やからね
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-19/PGTJGF6K512W01?srnd=cojp-v2
>本土株の指標、上海総合指数は年初来高値から30%値下がり。
>水準としては2015年の株高局面から下げに転じ始めた時点からほぼ半分になった。
>運用資産が500億ドル余りに上るCIBCプライベート・ウェルス・マネジメントのシニアバイスプレジデント、
>ドン・ギンベル氏は「相場反転の時期はかなり近いはずだが、正確な時期は誰にも分からない」と指摘。
>「私のポートフォリオのパフォーマンスも急落による著しい影響を受けており、落ち着かない状況だ。
>私は長い間この業界に関わっており、顧客には『良い結果を出すには乗り越えなければならない時期だ』
>と伝えている」と話す。
>CIBCのギンベル氏は「ウォール街では落ちてくるナイフはつかむなという格言がある。
>恐らくその通りだ。ヒーローになろうとなぜするのか」と述べた。
自分の指まで落ちちゃうからな
>プラス材料もある。売買は引き続き低調でパニックには至っていないことを示唆している。
うん、でも元ドルの両替しずらくしたりとか規制強めてそうなったという話やからね
417名無し三等兵
2018/10/19(金) 14:06:00.06ID:GkLe9Nrm 中国当局、北京東方園林の株売却しないよう債権者に要請−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-18/PGS7H96KLVR501?srnd=cojp-v2
徐々にケツが燃え上がってる
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-18/PGS7H96KLVR501?srnd=cojp-v2
徐々にケツが燃え上がってる
418名無し三等兵
2018/10/19(金) 14:10:27.73ID:GkLe9Nrm 低インフレ指摘のトランプ大統領の「口撃」、FRBの弱点突く
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-19/PGS8UE6JIJUP01
>トランプ大統領は16日、FOXビジネス・ネットワークとのインタビューで、
>「私にとって最大の脅威は連邦準備制度だ。利上げのペースが速過ぎるからだ」と述べた上で、
>「最新のインフレ統計を見るがよい。極めて低い数字だ」と指摘した。
>実際、少なくとも現時点では、インフレは問題となっていないとのトランプ大統領の指摘は正しい。
>金融当局がインフレ指標として重視する個人消費支出(PCE)価格指数を見ると、
>変動の大きい食品とエネルギーを除くコア指数は8月に前年同月比2%上昇と、当局のインフレ目標と合致した。
そういえばトランプが利上げのせいで株価が暴落したと言ったとき
ロイターがそんなことはあり得ないと全世界の経済学者から総スカン
的な記事上げてたけどあれってなんだったんだろう
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-19/PGS8UE6JIJUP01
>トランプ大統領は16日、FOXビジネス・ネットワークとのインタビューで、
>「私にとって最大の脅威は連邦準備制度だ。利上げのペースが速過ぎるからだ」と述べた上で、
>「最新のインフレ統計を見るがよい。極めて低い数字だ」と指摘した。
>実際、少なくとも現時点では、インフレは問題となっていないとのトランプ大統領の指摘は正しい。
>金融当局がインフレ指標として重視する個人消費支出(PCE)価格指数を見ると、
>変動の大きい食品とエネルギーを除くコア指数は8月に前年同月比2%上昇と、当局のインフレ目標と合致した。
そういえばトランプが利上げのせいで株価が暴落したと言ったとき
ロイターがそんなことはあり得ないと全世界の経済学者から総スカン
的な記事上げてたけどあれってなんだったんだろう
419名無し三等兵
2018/10/19(金) 14:24:13.81ID:GkLe9Nrm 安倍首相、条件なしの日ロ平和条約は不可能と表明=プーチン大統領
https://jp.reuters.com/article/russia-japan-putin-idJPKCN1MS2K0
まぁそりゃね
https://jp.reuters.com/article/russia-japan-putin-idJPKCN1MS2K0
まぁそりゃね
420名無し三等兵
2018/10/19(金) 14:27:11.68ID:GkLe9Nrm 「日本は今こそ自立を、憲法改正を」櫻井よしこ氏が講演
https://www.sankei.com/politics/news/181018/plt1810180044-n1.html
https://www.sankei.com/politics/news/181018/plt1810180044-n1.html
421名無し三等兵
2018/10/19(金) 14:27:37.37ID:GkLe9Nrm >櫻井氏は国民運動として1000万人を超す憲法改正を求める署名が集まり、
>戦後初めて衆参の改憲勢力が改正の発議に必要な3分の2以上を占めているとしながら、
>「それなのに永田町の動きは実に緩慢だ。日本の国会議員は何をしているのか」と批判。
まぁ石破とかが9条二項残したままの改憲じゃ意味ないから改憲しないとか
頭悪そうなこと言ってたしな
>戦後初めて衆参の改憲勢力が改正の発議に必要な3分の2以上を占めているとしながら、
>「それなのに永田町の動きは実に緩慢だ。日本の国会議員は何をしているのか」と批判。
まぁ石破とかが9条二項残したままの改憲じゃ意味ないから改憲しないとか
頭悪そうなこと言ってたしな
422名無し三等兵
2018/10/19(金) 14:27:53.14ID:GkLe9Nrm >関係者も「珍しい」というほどの熱弁で、「安倍政権のうちに改正できなければ一体、
>いつ改正するというのか」と腰を上げない与党の一部勢力を強く批判した。
>いつ改正するというのか」と腰を上げない与党の一部勢力を強く批判した。
423名無し三等兵
2018/10/19(金) 14:34:35.90ID:GkLe9Nrm 韓国でいまだに前世紀の遺物、パットン戦車M48A3が運用されている理由とは……
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5419874.html
すげぇな
パットンを2025年まで使うのか
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5419874.html
すげぇな
パットンを2025年まで使うのか
424名無し三等兵
2018/10/19(金) 18:21:09.93ID:mvK7cKN6 アジア株下落:中国株は急反発、上海総合が10週間余りで最大の上げ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-19/PGU7PR6S972901?srnd=cojp-v2
>ただ中国株式相場は急反発し、上海総合指数が10週間余りで最大の上げとなった。
日経平均がまた下げたw
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-19/PGU7PR6S972901?srnd=cojp-v2
>ただ中国株式相場は急反発し、上海総合指数が10週間余りで最大の上げとなった。
日経平均がまた下げたw
425名無し三等兵
2018/10/19(金) 22:04:46.33ID:US6X12/x コラム:「為替条項」は杞憂、来年ドル120円突破へ=池田雄之輔氏
https://jp.reuters.com/article/column-forexforum-yunosuke-ikeda-idJPKCN1MT17G
>第3に、9月末の日米首脳会談では自動車関税や為替に対する言及がなく、
>「日本が狙い撃ちになる」との円高論が杞憂(きゆう)であることが、再度明らかになった。
>ドル円のピークは、19年の夏場を想定しており、最大124円までオーバーシュートしてもおかしくないとみている。
>筆者の想定シナリオでは、その時点で米10年金利は3.6─3.8%に達しており、
>欧州中央銀行(ECB)の19年中の利上げ開始も織り込まれている。「円キャリートレード」のピークもこの辺りになる可能性がある。
https://jp.reuters.com/article/column-forexforum-yunosuke-ikeda-idJPKCN1MT17G
>第3に、9月末の日米首脳会談では自動車関税や為替に対する言及がなく、
>「日本が狙い撃ちになる」との円高論が杞憂(きゆう)であることが、再度明らかになった。
>ドル円のピークは、19年の夏場を想定しており、最大124円までオーバーシュートしてもおかしくないとみている。
>筆者の想定シナリオでは、その時点で米10年金利は3.6─3.8%に達しており、
>欧州中央銀行(ECB)の19年中の利上げ開始も織り込まれている。「円キャリートレード」のピークもこの辺りになる可能性がある。
426名無し三等兵
2018/10/19(金) 22:08:24.02ID:US6X12/x 世界シェア5割を超えるTHKが動いた!ドコモとシスコと組むインパクト
https://newswitch.jp/p/14880
>THK、NTTドコモ、シスコシステムズは18日、直動部品の故障予知などが可能なIoT(モノのインターネット)サービスを
>来春にも始めると発表した。センサーやルーターを設置して電源を入れるだけで、複雑なネットワークを構築することなく
>サービスを利用できる。直動部品を組み込んでいる工場向けに展開する。既に検討を始めており、2019年2月に
>50社を対象に無償トライアルを実施する。
>リニアモーションガイドという設備機器に複数多用される機構部品で世界シェア50%超を誇るTHKが動いた。
50%超っつーか世界シェア公称60%、国内シェア70%だっけか
https://newswitch.jp/p/14880
>THK、NTTドコモ、シスコシステムズは18日、直動部品の故障予知などが可能なIoT(モノのインターネット)サービスを
>来春にも始めると発表した。センサーやルーターを設置して電源を入れるだけで、複雑なネットワークを構築することなく
>サービスを利用できる。直動部品を組み込んでいる工場向けに展開する。既に検討を始めており、2019年2月に
>50社を対象に無償トライアルを実施する。
>リニアモーションガイドという設備機器に複数多用される機構部品で世界シェア50%超を誇るTHKが動いた。
50%超っつーか世界シェア公称60%、国内シェア70%だっけか
427名無し三等兵
2018/10/19(金) 22:13:25.23ID:US6X12/x トランプ政権 牛豚で日本に攻勢 米離脱TPPに焦り
https://mainichi.jp/articles/20181020/k00/00m/020/027000c
勝手に出て行って勝手に焦る
でもまぁ日本がちゃちゃっとTPPまとめちゃったのがそれだけ予想外だったんだろうな
https://mainichi.jp/articles/20181020/k00/00m/020/027000c
勝手に出て行って勝手に焦る
でもまぁ日本がちゃちゃっとTPPまとめちゃったのがそれだけ予想外だったんだろうな
428名無し三等兵
2018/10/19(金) 22:19:54.03ID:US6X12/x 防弾少年団が「広島への原爆投下に歓喜する韓国人」柄のTシャツを着てしまう
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5419147.html
日本に向かっては原爆は神の天罰だと噴き上がり
中国人に対してはまた南京大虐殺を起こされたいのか!と肩をそびやかす
自分でやったことは何もない
いかにも韓国人って感じの出来事だったぬ
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5419147.html
日本に向かっては原爆は神の天罰だと噴き上がり
中国人に対してはまた南京大虐殺を起こされたいのか!と肩をそびやかす
自分でやったことは何もない
いかにも韓国人って感じの出来事だったぬ
429名無し三等兵
2018/10/19(金) 22:26:58.07ID:US6X12/x 中国との冷戦を宣言したペンス副大統領
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/101000199/?P=1
>ペンス副大統領はまず、中国が困っていた時代に米国がいかに助けたかを強調しました。その部分を要約しつつ翻訳します。
>・(19世紀から20世紀にかけて)中国が西欧や日本の半植民地の境遇に陥った際、米国だけがその主権を尊重した。
>伝道師を送って中国に最高の大学(清華大学)を設立しもした。
>・(21世紀には)中国をWTO(世界貿易機関)に招き入れ、米国市場への参入も許した。中国は米国の投資で急成長にも成功した。
>米国らしい自画像です。米国人は自らを聖書に出てくる「善きサマリア人」と見なしがちです。
>この演説では、盗賊に襲われた瀕死の旅人は中国。「善きサマリア人」である米国に助けられてきたというわけです。
>──「中国には恩恵を施してきた。それなのに……」というのですね。
>鈴置:その通りです。ペンス演説は「だが、我々の中国への好意は共産党政権によって裏切られた」と続きます。
>・冷戦が終わった後、米国のこれまでの政権は中国が政治面でも自由化すると期待した。個人の財産の尊重、宗教の自由、
>人権の尊重などだ。だが、そんな希望は満たされなかった。
>・過去17年間で中国経済は9倍に拡大し世界第2位の規模となった。自由や公正とはとても言えない為替操作、技術移転の強要、
>知的財産の盗みなどを駆使してのものだった。
>以下、演説では「中国の罪状」が延々と続くのですが、あまりに長いので一覧表にします。要は、中国は米国の好意を利用して
>経済成長に成功したが、今度はその力を悪用して米国の覇権を揺らしている、と非難したのです。
>ペンス副大統領が示した例をまとめたのが「罪状@米国の覇権への挑戦」です。
まぁ中国が恩知らずな夜郎自大の徒であることは事実やろし
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/101000199/?P=1
>ペンス副大統領はまず、中国が困っていた時代に米国がいかに助けたかを強調しました。その部分を要約しつつ翻訳します。
>・(19世紀から20世紀にかけて)中国が西欧や日本の半植民地の境遇に陥った際、米国だけがその主権を尊重した。
>伝道師を送って中国に最高の大学(清華大学)を設立しもした。
>・(21世紀には)中国をWTO(世界貿易機関)に招き入れ、米国市場への参入も許した。中国は米国の投資で急成長にも成功した。
>米国らしい自画像です。米国人は自らを聖書に出てくる「善きサマリア人」と見なしがちです。
>この演説では、盗賊に襲われた瀕死の旅人は中国。「善きサマリア人」である米国に助けられてきたというわけです。
>──「中国には恩恵を施してきた。それなのに……」というのですね。
>鈴置:その通りです。ペンス演説は「だが、我々の中国への好意は共産党政権によって裏切られた」と続きます。
>・冷戦が終わった後、米国のこれまでの政権は中国が政治面でも自由化すると期待した。個人の財産の尊重、宗教の自由、
>人権の尊重などだ。だが、そんな希望は満たされなかった。
>・過去17年間で中国経済は9倍に拡大し世界第2位の規模となった。自由や公正とはとても言えない為替操作、技術移転の強要、
>知的財産の盗みなどを駆使してのものだった。
>以下、演説では「中国の罪状」が延々と続くのですが、あまりに長いので一覧表にします。要は、中国は米国の好意を利用して
>経済成長に成功したが、今度はその力を悪用して米国の覇権を揺らしている、と非難したのです。
>ペンス副大統領が示した例をまとめたのが「罪状@米国の覇権への挑戦」です。
まぁ中国が恩知らずな夜郎自大の徒であることは事実やろし
430名無し三等兵
2018/10/19(金) 22:37:23.18ID:US6X12/x 化けの皮を剥がされた中国・御用学者の胡鞍鋼
批判された中国の米国超え理論
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/101059/101700179/?P=1
>2018年8月2日に中国のネット上に“清華大学”の“校友(卒業生)”27人によって提起された
>清華大学“校長(学長)”宛ての声明書が書き込まれた。それは清華大学の“国情研究院”院長の胡鞍鋼を厳しく叱責したもので、
>胡鞍鋼は「顧みることなく常識を捨て、学術を無用と見なして」、『中国の綜合国力はすでに米国を超えた』というほら吹き論文を提出したが、
>それは「上は国家の政策決定を誤らせ、下は庶民を惑わせる」ものであると断言し、直ちに胡鞍鋼から清華大学国情研究院院長と
>教授の職位を剥奪するよう要求したのだった。この声明書には8月3日までに1000人以上の“校友”が賛同して連署したという。
>2017年6月、胡鞍鋼は「中国が米国を上回った」とする研究成果を発表した。その内容は、中国は2013年に経済力、2015年に科学技術力、
>2012年に総合国力で、それぞれ米国を上回り、2016年にはこれら3分野で中国の力が米国のそれぞれ1.15倍、1.31倍、1.36倍となり、
>世界一となったというのである。また、別の研究報告の中で胡鞍鋼は、「中国は2010年に世界最大の製造国家となり、
>2013年に世界最大の貨物輸出入国家となり、2014年に世界最大の経済体制となった」とも述べていた。
批判された中国の米国超え理論
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/101059/101700179/?P=1
>2018年8月2日に中国のネット上に“清華大学”の“校友(卒業生)”27人によって提起された
>清華大学“校長(学長)”宛ての声明書が書き込まれた。それは清華大学の“国情研究院”院長の胡鞍鋼を厳しく叱責したもので、
>胡鞍鋼は「顧みることなく常識を捨て、学術を無用と見なして」、『中国の綜合国力はすでに米国を超えた』というほら吹き論文を提出したが、
>それは「上は国家の政策決定を誤らせ、下は庶民を惑わせる」ものであると断言し、直ちに胡鞍鋼から清華大学国情研究院院長と
>教授の職位を剥奪するよう要求したのだった。この声明書には8月3日までに1000人以上の“校友”が賛同して連署したという。
>2017年6月、胡鞍鋼は「中国が米国を上回った」とする研究成果を発表した。その内容は、中国は2013年に経済力、2015年に科学技術力、
>2012年に総合国力で、それぞれ米国を上回り、2016年にはこれら3分野で中国の力が米国のそれぞれ1.15倍、1.31倍、1.36倍となり、
>世界一となったというのである。また、別の研究報告の中で胡鞍鋼は、「中国は2010年に世界最大の製造国家となり、
>2013年に世界最大の貨物輸出入国家となり、2014年に世界最大の経済体制となった」とも述べていた。
431名無し三等兵
2018/10/19(金) 22:37:41.03ID:mvK7cKN6 台湾の訪問要請断る ローマ法王
https://www.sankei.com/world/news/181019/wor1810190015-n1.html
>陳副総統による法王の招待は、バチカンの中国接近の動きを警戒し、
>外交関係の維持を確認する狙いがあった。
台湾の身の程知らずが、法王さまを政治利用しようと露骨なんだよ
せいぜい悪の枢軸国日本とつるんでいろよ
https://www.sankei.com/world/news/181019/wor1810190015-n1.html
>陳副総統による法王の招待は、バチカンの中国接近の動きを警戒し、
>外交関係の維持を確認する狙いがあった。
台湾の身の程知らずが、法王さまを政治利用しようと露骨なんだよ
せいぜい悪の枢軸国日本とつるんでいろよ
432名無し三等兵
2018/10/19(金) 22:37:59.85ID:US6X12/x >御用学者である胡鞍鋼が盛んに中国の国力が米国を上回り世界一となったと宣伝することは、中国政府にとっては何ら支障があるものではなく、
>国民の愛国心を発揚する上では大いに歓迎すべきものだった。しかし、2018年3月以降に米国と中国間の貿易摩擦が激しさを増し、
>遂には6月に追加関税政策が発表となり、7月には第1弾の追加関税が実施されるに及ぶと、従来の「我が国はすごい」、「中国が最大の勝利者である」とか、
>2049年の中華人民共和国建国100周年までに「世界の製造大国」としての地位を築くことを目標に掲げた「中国製造2025」といった国粋主義に根差した論理は
>根拠のないものであることが中国国民に知れ渡ることになった。
>そうした状況を背景に清華大学の校友たちによって提起されたのが、御用学者の胡鞍鋼が発表した「中国は全面的に米国を超えた」とする
>でたらめな研究結果に対する批判であり、学長に対する胡鞍鋼の解雇を求める声明書であったのだ。
自分たちで楽しく噴き上がっていたくせにちょっと苦境に陥るとすぐ掌を返して人の責任にしようとするんだからアメリカも楽なものだろう
>国民の愛国心を発揚する上では大いに歓迎すべきものだった。しかし、2018年3月以降に米国と中国間の貿易摩擦が激しさを増し、
>遂には6月に追加関税政策が発表となり、7月には第1弾の追加関税が実施されるに及ぶと、従来の「我が国はすごい」、「中国が最大の勝利者である」とか、
>2049年の中華人民共和国建国100周年までに「世界の製造大国」としての地位を築くことを目標に掲げた「中国製造2025」といった国粋主義に根差した論理は
>根拠のないものであることが中国国民に知れ渡ることになった。
>そうした状況を背景に清華大学の校友たちによって提起されたのが、御用学者の胡鞍鋼が発表した「中国は全面的に米国を超えた」とする
>でたらめな研究結果に対する批判であり、学長に対する胡鞍鋼の解雇を求める声明書であったのだ。
自分たちで楽しく噴き上がっていたくせにちょっと苦境に陥るとすぐ掌を返して人の責任にしようとするんだからアメリカも楽なものだろう
433名無し三等兵
2018/10/19(金) 22:41:43.87ID:mvK7cKN6 ローマ法王 事実上訪朝受け入れ=文大統領との会談で
http://news.livedoor.com/article/detail/15464590/
>法王はまた「朝鮮半島で平和プロセスを推進中の韓国政府の努力を強く支持する」とし、
>「止まらずに前に進め。恐れるな」と話した。
この期に及んでまだ「半島で戦争がー」なんて喚いているネトウヨ豚なんているのだろうか
今年はネトウヨ豚の予想がハズれまくった年であるよなw
http://news.livedoor.com/article/detail/15464590/
>法王はまた「朝鮮半島で平和プロセスを推進中の韓国政府の努力を強く支持する」とし、
>「止まらずに前に進め。恐れるな」と話した。
この期に及んでまだ「半島で戦争がー」なんて喚いているネトウヨ豚なんているのだろうか
今年はネトウヨ豚の予想がハズれまくった年であるよなw
434名無し三等兵
2018/10/19(金) 22:46:00.08ID:NDDaisbL >>429
まー善きサマリア人を気取りたいならチベットやウイグルを気前よく
植民地化させてやるなんて真似をするべきではなかったな
そこの対中批判で宗教の弾圧が挙げられてるけどそもそもアメリカが
WW2でそこを中国に渡したのが原因なわけだし
まー善きサマリア人を気取りたいならチベットやウイグルを気前よく
植民地化させてやるなんて真似をするべきではなかったな
そこの対中批判で宗教の弾圧が挙げられてるけどそもそもアメリカが
WW2でそこを中国に渡したのが原因なわけだし
435名無し三等兵
2018/10/19(金) 22:50:13.05ID:mvK7cKN6 中国との関係構築を模索か、ブータンで政権交代
https://www.yomiuri.co.jp/world/20181019-OYT1T50107.html
>ブータンでは、貿易や安全保障などでインドへの依存度が高いことに対し、
>国民の間で懸念の声が広がる一方、近年は中国の存在感も高まっている。
やっぱり遠くの親戚より近くの友人だよな
https://www.yomiuri.co.jp/world/20181019-OYT1T50107.html
>ブータンでは、貿易や安全保障などでインドへの依存度が高いことに対し、
>国民の間で懸念の声が広がる一方、近年は中国の存在感も高まっている。
やっぱり遠くの親戚より近くの友人だよな
436名無し三等兵
2018/10/19(金) 22:50:40.68ID:US6X12/x 「ホンダジェット」アジア圏で型式証明初取得 性能向上パッケージ発売
https://trafficnews.jp/post/81741
>HACI取締役社長の藤野道格さんは「インドDGCAにおけるホンダジェットの型式証明取得は、
>アジアでは初となり、ホンダジェットのさらなるグローバル展開を意味しています。
インドが最初というのがなんとも象徴的というか
中国は規制が強すぎるそうだしな(それでも早速売ってたけど)
1日たった2往復の地方空港、「養蜂」に活路のナゼ 知名度アップへ滑走路マラソンも
https://trafficnews.jp/post/81616
ホンダジェットで日本のプライベートジェット市場が拡大したら
こういう地方空港にも活気が出てくるのかぬー?
https://trafficnews.jp/post/81741
>HACI取締役社長の藤野道格さんは「インドDGCAにおけるホンダジェットの型式証明取得は、
>アジアでは初となり、ホンダジェットのさらなるグローバル展開を意味しています。
インドが最初というのがなんとも象徴的というか
中国は規制が強すぎるそうだしな(それでも早速売ってたけど)
1日たった2往復の地方空港、「養蜂」に活路のナゼ 知名度アップへ滑走路マラソンも
https://trafficnews.jp/post/81616
ホンダジェットで日本のプライベートジェット市場が拡大したら
こういう地方空港にも活気が出てくるのかぬー?
437名無し三等兵
2018/10/19(金) 22:54:14.36ID:US6X12/x 【韓国の反応】南シナ海・インド洋で訓練中の日本のヘリ空母「かが」、シンガポールへ入港…「中国牽制」
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072907613.html
>・↑中国の牽制?
>面白いのは安倍は習近平に会うことを望んでいるという事実だ。
>日本は自分たちの軍国復活のために、いつも表面的な敵対国が必要なんだ
韓国人はいつも自分より強い相手に全面屈服か甘く見てヒステリー起こすかのどちらかなので
武力で牽制し合いながら理性的に対話するという国際社会の基本を理解できない
(本邦パヨクもそうだけど
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072907613.html
>・↑中国の牽制?
>面白いのは安倍は習近平に会うことを望んでいるという事実だ。
>日本は自分たちの軍国復活のために、いつも表面的な敵対国が必要なんだ
韓国人はいつも自分より強い相手に全面屈服か甘く見てヒステリー起こすかのどちらかなので
武力で牽制し合いながら理性的に対話するという国際社会の基本を理解できない
(本邦パヨクもそうだけど
438名無し三等兵
2018/10/19(金) 23:04:30.39ID:US6X12/x ポンペオ国務長官の北朝鮮訪問前に行われた日米外相会談、内容が韓国に通達されず。新たな日米韓関係のはじまりか
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5419987.html
>これらを米韓関係の新たな一連の流れとして見るべき、なのでしょうね。
>日本の負担がこれまで以上に増えるであろうという近未来が見えている、ということでもあるのですが。
こういうよくある言説見るたびにいつも思うのだが元々役立たずだった奴に対して
アメリカが以前は変に期待していたのが今は期待しなくなったからといって
別に負担が増えるも何もないのでは
強いて言うなら役立たずという認識が共有されていない時期は軍拡の口実を
得ることもできないのでそっちの方が負担はでかい
こっちが金使ってないからって敵の脅威が減ってくれるわけじゃないんだから
防衛費が負担なのではなく過小な防衛費で同じ過大な役割を果たすことが負担
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5419987.html
>これらを米韓関係の新たな一連の流れとして見るべき、なのでしょうね。
>日本の負担がこれまで以上に増えるであろうという近未来が見えている、ということでもあるのですが。
こういうよくある言説見るたびにいつも思うのだが元々役立たずだった奴に対して
アメリカが以前は変に期待していたのが今は期待しなくなったからといって
別に負担が増えるも何もないのでは
強いて言うなら役立たずという認識が共有されていない時期は軍拡の口実を
得ることもできないのでそっちの方が負担はでかい
こっちが金使ってないからって敵の脅威が減ってくれるわけじゃないんだから
防衛費が負担なのではなく過小な防衛費で同じ過大な役割を果たすことが負担
439名無し三等兵
2018/10/19(金) 23:17:45.47ID:US6X12/x 【WRS開催中】お片付けロボの動作、成否を左右する人工知能
https://newswitch.jp/p/14886
>生活支援ロボットの重要要素の一つに物体を認識する能力がある。
>家庭の中でものを拾い上げたり、持ち運ぶためには、日用品や家具、
>家電など多様なモノを認識しないと働けないからだ。
>ワールド・ロボット・サミット(WRS)のサービス部門のパートナーロボットチャレンジでは、
>ディープラーニング(深層学習)などの人工知能(AI)が動作の成否を左右した。
そのうち物の陳列や収納も自動的に最適な方法を判断してやってくれるようになったらいいな
https://newswitch.jp/p/14886
>生活支援ロボットの重要要素の一つに物体を認識する能力がある。
>家庭の中でものを拾い上げたり、持ち運ぶためには、日用品や家具、
>家電など多様なモノを認識しないと働けないからだ。
>ワールド・ロボット・サミット(WRS)のサービス部門のパートナーロボットチャレンジでは、
>ディープラーニング(深層学習)などの人工知能(AI)が動作の成否を左右した。
そのうち物の陳列や収納も自動的に最適な方法を判断してやってくれるようになったらいいな
440名無し三等兵
2018/10/19(金) 23:21:56.18ID:US6X12/x 建設機械の複雑、繊細な操作を可能にする“力触覚”
https://newswitch.jp/p/14863
>大林組は慶応義塾大学の村上俊之教授、野崎貴裕専任講師と共同で、触れた物の硬さや柔らかさを伝える力の感覚
>「力触覚」を油圧駆動の建機に利用できるシステムを開発した。建機の操縦者は建機が対象物を正確につかんでいるか、
>適切な力加減かどうかといった感覚を得ながら作業できる。
>慶大の大西公平特任教授が発明した力触覚を再現する技術「リアルハプティクス」を適用するため、油圧駆動制御に適した
>アルゴリズムを開発し、システム化した。
重機の遠隔操作でも使えそうな
https://newswitch.jp/p/14863
>大林組は慶応義塾大学の村上俊之教授、野崎貴裕専任講師と共同で、触れた物の硬さや柔らかさを伝える力の感覚
>「力触覚」を油圧駆動の建機に利用できるシステムを開発した。建機の操縦者は建機が対象物を正確につかんでいるか、
>適切な力加減かどうかといった感覚を得ながら作業できる。
>慶大の大西公平特任教授が発明した力触覚を再現する技術「リアルハプティクス」を適用するため、油圧駆動制御に適した
>アルゴリズムを開発し、システム化した。
重機の遠隔操作でも使えそうな
441名無し三等兵
2018/10/20(土) 04:00:30.68ID:h/VO5scZ 人件費を削りたい
人手不足を何とかしたい
後者の方が、機械化への推進力が強そうな気がする
みんなの問題と言う切実な話になるからw
人手不足を何とかしたい
後者の方が、機械化への推進力が強そうな気がする
みんなの問題と言う切実な話になるからw
442名無し三等兵
2018/10/20(土) 10:28:29.81ID:I5ZZMUGM 中国に対抗、沖ノ鳥島周辺の海底地形名を申請へ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181019-OYT1T50116.html
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181019-OYT1T50116.html
443名無し三等兵
2018/10/20(土) 17:15:39.38ID:D2Dh8vbZ444名無し三等兵
2018/10/21(日) 18:38:43.28ID:+P4/v58c >>440
VRでおっぱい触ってる感覚とかに応用出来ないかな
VRでおっぱい触ってる感覚とかに応用出来ないかな
2018/10/22(月) 09:00:13.79ID:5vO8rQYq
447名無し三等兵
2018/10/22(月) 13:38:57.24ID:WJOvfY6z ボンバルディア、三菱航空機を提訴 MRJめぐり
https://www.asahi.com/articles/ASLBQ30T8LBQUHBI00D.html
>三菱重側がボンバルディアの複数の社員を勧誘し、「型式証明」をとるための
>機密情報を漏らさせたと主張。
誰に賄賂を贈ったらいいとかそういう話かぬ?
MRJ販売、北米400機目標 今後20年間、アジアでは250機
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018101990084650.html
>MRJ全体で1000機以上とする目標のうち、小型機の最大市場の北米で400機超、
>経済発展が著しいアジアでは国内を含め250機超に据え、向こう20年間での達成を目指す。
>MRJ営業責任者の福原裕悟営業部長(53)が18日、インタビューで示した。
>同社は座席数70〜90席の小型機は今後20年間で3千機超の新規需要があると予測する。
>地域別には北米が40%、アジア(中国含む)が25%、欧州が15%と見込まれ、
>福原氏は「予測に沿う形で各地域の販売を目指す」と話す。
25年で1000機ってことは年40機か
https://www.asahi.com/articles/ASLBQ30T8LBQUHBI00D.html
>三菱重側がボンバルディアの複数の社員を勧誘し、「型式証明」をとるための
>機密情報を漏らさせたと主張。
誰に賄賂を贈ったらいいとかそういう話かぬ?
MRJ販売、北米400機目標 今後20年間、アジアでは250機
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018101990084650.html
>MRJ全体で1000機以上とする目標のうち、小型機の最大市場の北米で400機超、
>経済発展が著しいアジアでは国内を含め250機超に据え、向こう20年間での達成を目指す。
>MRJ営業責任者の福原裕悟営業部長(53)が18日、インタビューで示した。
>同社は座席数70〜90席の小型機は今後20年間で3千機超の新規需要があると予測する。
>地域別には北米が40%、アジア(中国含む)が25%、欧州が15%と見込まれ、
>福原氏は「予測に沿う形で各地域の販売を目指す」と話す。
25年で1000機ってことは年40機か
448名無し三等兵
2018/10/22(月) 17:32:58.87ID:7uTCd+eo コラム:株安は不吉な予言か、金融市場の「呪い」に要注意
https://jp.reuters.com/article/global-markets-breakingviews-idJPKCN1MT0GU
貿易戦争以降こういう意味不明なポエムが増えてきた気がする
https://jp.reuters.com/article/global-markets-breakingviews-idJPKCN1MT0GU
貿易戦争以降こういう意味不明なポエムが増えてきた気がする
449名無し三等兵
2018/10/22(月) 17:34:05.15ID:7uTCd+eo 株価が米経済成長の足かせに転じる公算大きい、ゴールドマンが予想
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-22/PGZBP56JTSE801?srnd=cojp-v2
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-22/PGZBP56JTSE801?srnd=cojp-v2
450名無し三等兵
2018/10/22(月) 17:36:23.76ID:7uTCd+eo 海外投資家の日本離れ、逆転も−インフレ加速すれば関心増すとの見方
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-22/PGZD696JIJUQ01?srnd=cojp-v2
>モルガン・スタンレーも日本株の環境改善を見込んでいる。ストラテジストらは先月のリポートで、
>株主資本利益率(ROE)がアベノミクス前の2倍の9.8%まで上昇しており、今後さらに上がる見込みだと分析した。
>コストが上昇する中で、企業は設備投資を増やしている。モルガン・スタンレーのベースシナリオによると、
>このような自己資金による成長に伴い、ROEは2025年までに12%に上昇すると予想される。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-22/PGZD696JIJUQ01?srnd=cojp-v2
>モルガン・スタンレーも日本株の環境改善を見込んでいる。ストラテジストらは先月のリポートで、
>株主資本利益率(ROE)がアベノミクス前の2倍の9.8%まで上昇しており、今後さらに上がる見込みだと分析した。
>コストが上昇する中で、企業は設備投資を増やしている。モルガン・スタンレーのベースシナリオによると、
>このような自己資金による成長に伴い、ROEは2025年までに12%に上昇すると予想される。
451名無し三等兵
2018/10/22(月) 17:42:00.44ID:7uTCd+eo 【韓国の反応】インドネシア「韓国と戦闘機の共同開発、投資を削減する」
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072930525.html
http://livedoor.blogimg.jp/oboega-01/imgs/2/1/21641f73.jpg
上は悪くないのに下から見ると残念さの滲み出るイメージ図だなしかし
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072930525.html
http://livedoor.blogimg.jp/oboega-01/imgs/2/1/21641f73.jpg
上は悪くないのに下から見ると残念さの滲み出るイメージ図だなしかし
452名無し三等兵
2018/10/22(月) 17:54:45.23ID:7uTCd+eo 郷家友太「タイの守備をかく乱していきたい」U-19日本代表がタイ戦へ前日練習
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?257191-257191-fl
19日は相変わらず弱い朝鮮人がサッカーで暴力を振るっていたな
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?257191-257191-fl
19日は相変わらず弱い朝鮮人がサッカーで暴力を振るっていたな
453名無し三等兵
2018/10/22(月) 19:34:06.55ID:7uTCd+eo 日本に学べ、トランプ米政権との貿易摩擦を機に歩み寄る中国
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-22/PFN9ZN6JIJUO01?srnd=cojp-v2
>・日米貿易摩擦やバブル崩壊の経験からアドバイス求める中国関係者
>・貿易では安全保障足かせに「同じ道とれず」−為替政策は反面教師
>トランプ米大統領の仕掛ける貿易戦争への対応に苦慮する中国が、
>レーガン米政権時代の日米貿易摩擦から教訓を得ようと日本に学ぶ姿勢を見せている。
>急速に日本との距離を縮め、尖閣問題で途絶えていた日中首脳の往来も再開。
>米貿易赤字の約半分を占める中国は対米貿易黒字や自動車輸出が急速に拡大した
>1970−80代の日本と同様、米国の攻撃の的となっている。
>2030年には中国が世界最大の経済大国になると見込まれる中、国際通貨基金(IMF)は
>急成長の代償として中国の過剰債務に警鐘を鳴らすなど、バブル崩壊前の日本にも酷似している。
>為替政策をめぐっては、日本は中国の反面教師だ。中国の崔天凱駐米大使は8月末の講演で、
>中国は「プラザ合意」を受け入れないと主張した。米貿易赤字削減に向けたドル高是正を目的とした
>1985年の同合意の結果として円高が急速に進み、景気拡大にブレーキをかけるきっかけとなったためだ。
>日本は1965年に対米貿易が黒字化した。繊維製品や鉄鋼、カラーテレビに始まり、
>80年代には自動車輸出で日米間の貿易摩擦が深刻化した。
>日本は、鉄鋼や自動車において自主規制という形での輸出枠を設定したほか、
>自動車大手が現地生産拡大に踏み切り、これらの紛争を切り抜けた。
>しかし、安全保障上でも対米対決姿勢を示す中国への米国の対内投資規制は日本に比べてさらに厳しい。
>国際通貨研究所の渡辺氏は、中国で対米輸出を増やしているのは中小企業で、米国進出する投資余力がないうえ、
>米国側は中国マネーの流入を阻んでいるとみる。その上で、直接投資拡大による貿易収支改善という
>「日本と同じ道は取れない。貿易面で中国が日本に学べるポイントは通貨政策に比べると少ない」との見方を示した。
為替は反面教師っつーか放っておいても価値が上がる円と何もしなかったら暴落する元じゃ
状況が正反対すぎて参考にならんのじゃ?
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-22/PFN9ZN6JIJUO01?srnd=cojp-v2
>・日米貿易摩擦やバブル崩壊の経験からアドバイス求める中国関係者
>・貿易では安全保障足かせに「同じ道とれず」−為替政策は反面教師
>トランプ米大統領の仕掛ける貿易戦争への対応に苦慮する中国が、
>レーガン米政権時代の日米貿易摩擦から教訓を得ようと日本に学ぶ姿勢を見せている。
>急速に日本との距離を縮め、尖閣問題で途絶えていた日中首脳の往来も再開。
>米貿易赤字の約半分を占める中国は対米貿易黒字や自動車輸出が急速に拡大した
>1970−80代の日本と同様、米国の攻撃の的となっている。
>2030年には中国が世界最大の経済大国になると見込まれる中、国際通貨基金(IMF)は
>急成長の代償として中国の過剰債務に警鐘を鳴らすなど、バブル崩壊前の日本にも酷似している。
>為替政策をめぐっては、日本は中国の反面教師だ。中国の崔天凱駐米大使は8月末の講演で、
>中国は「プラザ合意」を受け入れないと主張した。米貿易赤字削減に向けたドル高是正を目的とした
>1985年の同合意の結果として円高が急速に進み、景気拡大にブレーキをかけるきっかけとなったためだ。
>日本は1965年に対米貿易が黒字化した。繊維製品や鉄鋼、カラーテレビに始まり、
>80年代には自動車輸出で日米間の貿易摩擦が深刻化した。
>日本は、鉄鋼や自動車において自主規制という形での輸出枠を設定したほか、
>自動車大手が現地生産拡大に踏み切り、これらの紛争を切り抜けた。
>しかし、安全保障上でも対米対決姿勢を示す中国への米国の対内投資規制は日本に比べてさらに厳しい。
>国際通貨研究所の渡辺氏は、中国で対米輸出を増やしているのは中小企業で、米国進出する投資余力がないうえ、
>米国側は中国マネーの流入を阻んでいるとみる。その上で、直接投資拡大による貿易収支改善という
>「日本と同じ道は取れない。貿易面で中国が日本に学べるポイントは通貨政策に比べると少ない」との見方を示した。
為替は反面教師っつーか放っておいても価値が上がる円と何もしなかったら暴落する元じゃ
状況が正反対すぎて参考にならんのじゃ?
454名無し三等兵
2018/10/22(月) 19:46:35.70ID:WCi0ceOS むしろ韓国に学ぶべきだと思うがこっちは色々会話にならなさすぎて
教師にできないのかな
教師にできないのかな
455名無し三等兵
2018/10/23(火) 12:17:08.46ID:uTg95Gim 田原総一朗の政財界「ここだけの話」
憲法改正の前に日米関係の在り方を議論せよ
対米追従か自立か
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/122000032/101600091/?ST=smart
今更こんなこと言い出すとかこの2、3年の安倍外交の何を見てたんだろうな
軍事板の素人さんの方がまだ外交関係含めた現行国家戦略全体の見通しが見えてるだろう
憲法改正の前に日米関係の在り方を議論せよ
対米追従か自立か
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/122000032/101600091/?ST=smart
今更こんなこと言い出すとかこの2、3年の安倍外交の何を見てたんだろうな
軍事板の素人さんの方がまだ外交関係含めた現行国家戦略全体の見通しが見えてるだろう
456名無し三等兵
2018/10/23(火) 12:21:48.92ID:5Bf71Scb 私は当代随一のアホでございます
と世間一般に主張したくなるような衝動にでも駆られたんだろう
寝言が趣味で政治家してるっぽい石破もそうだが
と世間一般に主張したくなるような衝動にでも駆られたんだろう
寝言が趣味で政治家してるっぽい石破もそうだが
457名無し三等兵
2018/10/23(火) 12:36:44.79ID:uTg95Gim 順大医学部で女子不利疑い 面接試験の点差調整目的性別理由、東京医大除き初
https://www.sankei.com/smp/photo/daily/news/181022/dly1810220009-s.html
こんなもん女子は成績がよほど優秀でないと合格できんようにしてて
女医の診療実績が男よりいいことも分かってんだから
そこから統計的に後何校ぐらい不正試験やってるかぐらい予想つくだろうにな
https://www.sankei.com/smp/photo/daily/news/181022/dly1810220009-s.html
こんなもん女子は成績がよほど優秀でないと合格できんようにしてて
女医の診療実績が男よりいいことも分かってんだから
そこから統計的に後何校ぐらい不正試験やってるかぐらい予想つくだろうにな
458名無し三等兵
2018/10/23(火) 12:46:07.02ID:uTg95Gim459名無し三等兵
2018/10/23(火) 12:50:36.54ID:uTg95Gim ついに到達、日米欧のインフレ回復は現実だ−モルガン・スタンレー
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-22/PGZCIT6S972D01?srnd=cojp-v2
>いわゆる「G3」経済のコアインフレ率は1.4%(年ベース)と危機後の最低水準(1.1%)から回復し、
>さらに上昇する見込みだとモルガン・スタンレーのチーフエコノミスト兼グローバル経済責任者
>チェタン・アーヤ氏がリポートに記した。
>日本と欧州は米国よりも「顕著な上昇」が見られるだろうとも予想した。
>「賃金上昇に弾みがついていることが、インフレ上昇への自信を深めている」と指摘し、
>インフレ加速の理由としてマクロ経済環境の変化も挙げた。
日米欧を指してG3なんて呼んだら米中G2時代だと息巻いてる中国が傷つくのでは?
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-22/PGZCIT6S972D01?srnd=cojp-v2
>いわゆる「G3」経済のコアインフレ率は1.4%(年ベース)と危機後の最低水準(1.1%)から回復し、
>さらに上昇する見込みだとモルガン・スタンレーのチーフエコノミスト兼グローバル経済責任者
>チェタン・アーヤ氏がリポートに記した。
>日本と欧州は米国よりも「顕著な上昇」が見られるだろうとも予想した。
>「賃金上昇に弾みがついていることが、インフレ上昇への自信を深めている」と指摘し、
>インフレ加速の理由としてマクロ経済環境の変化も挙げた。
日米欧を指してG3なんて呼んだら米中G2時代だと息巻いてる中国が傷つくのでは?
460名無し三等兵
2018/10/23(火) 12:52:41.84ID:uTg95Gim461名無し三等兵
2018/10/23(火) 13:12:30.09ID:uTg95Gim462名無し三等兵
2018/10/23(火) 13:15:12.65ID:uTg95Gim 日中首脳会談に望む 習近平は「一帯一路」で「宇宙支配」を狙っていることに気づいてほしい
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/10/post-11147.php
常々に日本は次代の超大国である中国様に配慮しろ!と息巻いてたニューズウィークが
今やこんなこと言い出してるのに草生える
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/10/post-11147.php
常々に日本は次代の超大国である中国様に配慮しろ!と息巻いてたニューズウィークが
今やこんなこと言い出してるのに草生える
463名無し三等兵
2018/10/23(火) 13:21:07.87ID:wJu/lQI4464名無し三等兵
2018/10/23(火) 16:16:14.06ID:dkN4S5jL むしろアバターから送られてくるVRが没入感すごすぎて
時間を忘れるほど仕事しちゃうかもしれんぞ?
時間を忘れるほど仕事しちゃうかもしれんぞ?
465名無し三等兵
2018/10/23(火) 18:45:47.35ID:mf87WcxU JAXA、探査機の小型化検討 土星以遠に範囲拡大
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00493009
>現行の基幹ロケット「H2A」「H2B」や小型固体燃料ロケット「イプシロン」の打ち上げ能力で
>土星以遠の宇宙に到達するため、探査機の小型化を検討する。
20年にはH-3試作機が打ち上がるのにずいぶん急ぐのな
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00493009
>現行の基幹ロケット「H2A」「H2B」や小型固体燃料ロケット「イプシロン」の打ち上げ能力で
>土星以遠の宇宙に到達するため、探査機の小型化を検討する。
20年にはH-3試作機が打ち上がるのにずいぶん急ぐのな
466名無し三等兵
2018/10/23(火) 18:48:39.91ID:mf87WcxU 「いぶき2号」打ち上げへ JAXA・三菱重、H2Aに搭載 温暖化ガスの排出監視
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO36699670Z11C18A0TJM000?unlock=1
>アラブ首長国連邦のドバイ政府宇宙機関の地球観測衛星「ハリーファサット」が相乗りする。
ロケット商売的にはこっちも重要よな
ハリーファって大統領の名前なのか
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO36699670Z11C18A0TJM000?unlock=1
>アラブ首長国連邦のドバイ政府宇宙機関の地球観測衛星「ハリーファサット」が相乗りする。
ロケット商売的にはこっちも重要よな
ハリーファって大統領の名前なのか
467名無し三等兵
2018/10/23(火) 19:03:45.01ID:mf87WcxU 韓国政府「保護貿易に対抗するための切り札はTPP加入だ」……幹事国の日本にどの面下げて来るのやら
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5421132.html
言うのは自由だけど自分たちがスワップ再開すら
拒否されるレベルの小国だということは早めに理解した方がええやで?
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5421132.html
言うのは自由だけど自分たちがスワップ再開すら
拒否されるレベルの小国だということは早めに理解した方がええやで?
468名無し三等兵
2018/10/23(火) 21:33:37.92ID:mf87WcxU ほー
331名無し三等兵2018/10/22(月) 04:11:58.03ID:4CWguvDn
元帥の耄碌に付き合う暇はないとして…
https://twitter.com/54_98554/status/1053493909513355265
https://twitter.com/54_98554/status/1053492029596983296
誰もこれをネタにしてねえのかよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
331名無し三等兵2018/10/22(月) 04:11:58.03ID:4CWguvDn
元帥の耄碌に付き合う暇はないとして…
https://twitter.com/54_98554/status/1053493909513355265
https://twitter.com/54_98554/status/1053492029596983296
誰もこれをネタにしてねえのかよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
469名無し三等兵
2018/10/23(火) 21:44:03.98ID:mf87WcxU トヨタ、マツダと自動車金融統合へ 提携を深化、大競争に備え
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36816190T21C18A0MM8000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36816190T21C18A0MM8000/
470名無し三等兵
2018/10/23(火) 21:45:04.83ID:mf87WcxU 日本電産、中国からメキシコに部品生産移管 貿易戦争で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36804070T21C18A0000000/
こういう動きは今後も増える
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36804070T21C18A0000000/
こういう動きは今後も増える
471名無し三等兵
2018/10/23(火) 21:49:02.26ID:mf87WcxU 9月工作機械受注、中国向け22%減 「下げ止まっていない」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36806190T21C18A0TJC000/
中国向けナイアガラ状態
ただし全体の受注額は22か月連続前年度越えの9月は2.9%増
うち外需1.1%増
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36806190T21C18A0TJC000/
中国向けナイアガラ状態
ただし全体の受注額は22か月連続前年度越えの9月は2.9%増
うち外需1.1%増
472名無し三等兵
2018/10/23(火) 21:50:46.82ID:mf87WcxU >>448でロイターが株式相場と実態経済の関係なんて大して強くないとかいう不思議な泣き言を並べているが
だいたい株価どおりに下がっているという
だいたい株価どおりに下がっているという
473名無し三等兵
2018/10/23(火) 21:53:06.51ID:mf87WcxU474名無し三等兵
2018/10/23(火) 21:54:14.96ID:mf87WcxU [FT]失墜する米国のソフトパワー(社説)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36812300T21C18A0000000/?n_cid=DSTPCS001
さて誰が失墜させたのだろう?
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36812300T21C18A0000000/?n_cid=DSTPCS001
さて誰が失墜させたのだろう?
475名無し三等兵
2018/10/23(火) 21:55:25.61ID:mf87WcxU 【韓国の反応】岩屋防衛相、二日連続で「旭日旗」を貶める韓国に抗議
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072927663.html
いいね、これを第二の慰安婦問題に変えてチョン猿どもを発狂させてやろう
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072927663.html
いいね、これを第二の慰安婦問題に変えてチョン猿どもを発狂させてやろう
476名無し三等兵
2018/10/23(火) 21:55:35.28ID:hCAuh/L2 加ボンバル、三菱航空機を提訴=「情報を不正流用」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018102200176&g=eco
産業スパイは日本のお家芸だと知らしめねば
そう言えばNECだか富士通の社員が逮捕された事件もあったね
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018102200176&g=eco
産業スパイは日本のお家芸だと知らしめねば
そう言えばNECだか富士通の社員が逮捕された事件もあったね
477名無し三等兵
2018/10/23(火) 21:56:11.89ID:hCAuh/L2 中国との合弁で日本の造船メーカーは生き残れるか
https://newswitch.jp/p/14914
>国際分業を進め、物流やエネルギー輸送の増大が期待される中国の新造船需要を取り込む。
>造船業界では川崎重工業が中国進出で先行し成功を収めているほか
>常石造船も中国やフィリピンで工場を運営する。
中国様からそっぽを向かれた企業が没落していくのだよw
https://newswitch.jp/p/14914
>国際分業を進め、物流やエネルギー輸送の増大が期待される中国の新造船需要を取り込む。
>造船業界では川崎重工業が中国進出で先行し成功を収めているほか
>常石造船も中国やフィリピンで工場を運営する。
中国様からそっぽを向かれた企業が没落していくのだよw
478名無し三等兵
2018/10/23(火) 21:56:43.69ID:hCAuh/L2 エム・テック破たんでオリンピック競技予定地の「有明テニスの森」工事が中断
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20181023_01.html
>完成まで1年を切り、ラストスパートに差し掛かるはずが、民事再生法の申請で工事は中断した。
>さらにエム・テックは10月21日付で下請業者などに「施主(東京都)との請負工事を
>解除したため、貴社との契約も解除させていただく」と通知。
>工事がエム・テックの手を離れたことで今後の見通しは不透明となった。
あーあ、さすがに工事はボランティア、というわけにはいかなかったかw
こりゃオリンピックに間に合わないかもしれんなw
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20181023_01.html
>完成まで1年を切り、ラストスパートに差し掛かるはずが、民事再生法の申請で工事は中断した。
>さらにエム・テックは10月21日付で下請業者などに「施主(東京都)との請負工事を
>解除したため、貴社との契約も解除させていただく」と通知。
>工事がエム・テックの手を離れたことで今後の見通しは不透明となった。
あーあ、さすがに工事はボランティア、というわけにはいかなかったかw
こりゃオリンピックに間に合わないかもしれんなw
479名無し三等兵
2018/10/23(火) 21:57:23.77ID:mf87WcxU 友好・対立・協調…揺れた日中の40年
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/cj-postwar-history/
対立と協調というか大抵中国が一方的に喧嘩売ってきたかと思ったら
ヘラヘラ笑いながら勝手に媚びて来たりを繰り返してるだけやがな
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/cj-postwar-history/
対立と協調というか大抵中国が一方的に喧嘩売ってきたかと思ったら
ヘラヘラ笑いながら勝手に媚びて来たりを繰り返してるだけやがな
480名無し三等兵
2018/10/23(火) 21:58:18.25ID:mf87WcxU 韓銀総裁「日韓通貨スワップ協定はいくらでも再開できる。ただ条件は整っていないだけ」との妄言……そもそも条件なんてあれしかないだろうに
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5421053.html
豚は死んでも直らない
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5421053.html
豚は死んでも直らない
481名無し三等兵
2018/10/23(火) 22:01:50.83ID:mf87WcxU482名無し三等兵
2018/10/23(火) 22:03:56.93ID:mf87WcxU483名無し三等兵
2018/10/23(火) 22:06:07.60ID:mf87WcxU TPP、1月中旬にも発効 各国の手続き11月中旬完了
https://this.kiji.is/427265219498411105?c=39546741839462401
http://fast-uploader.com/transfer/7095855488751.png
さすがに年内発効は無理だったがこの規模の貿易協定としては珍しい早さか
https://this.kiji.is/427265219498411105?c=39546741839462401
http://fast-uploader.com/transfer/7095855488751.png
さすがに年内発効は無理だったがこの規模の貿易協定としては珍しい早さか
484名無し三等兵
2018/10/23(火) 22:09:54.28ID:hCAuh/L2 免震装置でまた不正=庁舎や学校など国内93件、台湾にも出荷−川金HDグループ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018102300696&g=eco
神戸製鋼、日産スズキマツダ、KYBなどなど、日本の手抜き製造が世界中に知れ渡ったねw
>台湾にも出荷
あーあ、ww
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018102300696&g=eco
神戸製鋼、日産スズキマツダ、KYBなどなど、日本の手抜き製造が世界中に知れ渡ったねw
>台湾にも出荷
あーあ、ww
485名無し三等兵
2018/10/23(火) 22:10:28.50ID:hCAuh/L2 脱線した台湾鉄道の特急「プユマ」とは? 車体を傾けて走る日本製電車
https://trafficnews.jp/post/81789
>今回脱線した「プユマ6432次」の車両は、日本製のTEMU2000型電車でした。
これは日本お得意の手抜き製造がされている可能性があるんだよなw
そんなもんを心情的に採用した台湾がいい面の皮だわw
https://trafficnews.jp/post/81789
>今回脱線した「プユマ6432次」の車両は、日本製のTEMU2000型電車でした。
これは日本お得意の手抜き製造がされている可能性があるんだよなw
そんなもんを心情的に採用した台湾がいい面の皮だわw
486名無し三等兵
2018/10/23(火) 22:16:03.52ID:hCAuh/L2 台湾列車脱線 運転士「ブレーキに不具合」
http://www.news24.jp/articles/2018/10/22/10407319.html
>事故が起きる30分ほど前、運転士から「ブレーキに不具合がある」と報告があったことが分かった。
>報告を受けた鉄道の管理部門は、走行したまま機器のチェックを行うよう指示をしたという。
ブレーキの甘さには定評のあるトヨタ製だったりしてw
http://www.news24.jp/articles/2018/10/22/10407319.html
>事故が起きる30分ほど前、運転士から「ブレーキに不具合がある」と報告があったことが分かった。
>報告を受けた鉄道の管理部門は、走行したまま機器のチェックを行うよう指示をしたという。
ブレーキの甘さには定評のあるトヨタ製だったりしてw
487名無し三等兵
2018/10/23(火) 22:23:52.08ID:pegvkW6X 単芝くん怒涛の連投
488名無し三等兵
2018/10/23(火) 22:24:48.76ID:hCAuh/L2 品質不正、日本メーカーに共通点 ガバナンスの欠如、コストダウンで現場負担の増加も
https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/181020/cpb1810200615001-n2.htm
>コスト削減を優先する中で人手不足が常態化し、現場に重い負担がのしかかっていた可能性が高く
効いてきた効いてきたw
アホノミクスが効いてきたわw
https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/181020/cpb1810200615001-n2.htm
>コスト削減を優先する中で人手不足が常態化し、現場に重い負担がのしかかっていた可能性が高く
効いてきた効いてきたw
アホノミクスが効いてきたわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真判定勝利! 那須川天心、初黒星 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も [ぐれ★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」 [1ゲットロボ★]
- 〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言「愛国心はあっても外交能力がない」 [バイト歴50年★]
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 9
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 8
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 4
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 7修
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 9
- 競輪実況★1610
- 【実況】博衣こよりとホロックスのえちえちウミガメのスープ🧪 ★3
- 【実況】WBC世界バンタム級王座決定戦 那須川天心vs井上拓真 2
- 白上フブキ🦊🤘とすこん部🌽のお🏡
- 【実況】WBC世界バンタム級王座決定戦 那須川天心vs井上拓真
- 日本人「な、なに?日本は中国に対して切れるカードがなにもないじゃないか!!」。日本人、ようやく気付く [805596214]
- ぶんぶんぶーん!押忍!hololive DEV_IS ReGLOSSの番長!轟はじめ!🐧⚡🏡
