民○党類ですが新井さん引退です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/05(水) 12:52:09.60ID:+gqXVJR90
!extend:on:vvvvv:1000:512
カープの試合中止が多すぎてCS期間に食い込みそうです(σ゚∀゚)σエークセレント!!

台風が来襲する中強行開催した前スレ
民○党類ですが第三室戸台風です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1536056413/

ですがスレ避難所 その335
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1535971311/
ですがスレゲーム総合スレ40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/05(水) 21:25:33.18ID:3I1KzuLG0
>日本のアニメ見て日本の女があんな感じ
ハッピーシュガーライフか格闘美神武龍かグラップラー刃牙かそれとも代魔法峠か・・・
2018/09/05(水) 21:25:34.22ID:zQF98oNq0
>>393
そんなに強化したら街の皆たちの中での電柱さんが益々強くなってDQNを薙ぎ払うじゃないですか
2018/09/05(水) 21:25:38.50ID:FQH1BLHb0
>>398
そんなのすぐ収まるじゃろう
電力会社が速やかにカットするものではないのか
2018/09/05(水) 21:26:19.01ID:2FsJH/Vja
>>343
今のペースだと、F-35は2020年で10機ぐらいじゃない?

しかし相手がJ-20を出してきたら、F-15を出す訳にもいかんし酷使されそう
2018/09/05(水) 21:26:57.19ID:4yimW7/30
吸血鬼対策用に電柱は丸太に戻すべきではなかろうか
島とは違ってそこらへんに生えてこないし
2018/09/05(水) 21:27:11.98ID:vkT4atf90
>>312
自分は「F-35B?いずもに積むに決まってるじゃん」と以前から思ってたタイプの人間なのだが、
一部、現実が上回る展開になってきてる
2018/09/05(水) 21:27:12.52ID:6tG28zESd
共同溝と電柱の関係が、大動脈と細動脈みたいな関係に思えてきた。
2018/09/05(水) 21:27:18.16ID:DLv4MxKO0
韓国の軍事系の掲示板だと、日韓の軍事力比較の話題になったとき、
ミサイル戦力は韓国の方が上回ってるから、玄武ミサイルで日本を滅多打ちにすれば韓国は一方的に勝てる!
ってな結論にいつも落ち着くんだけど、陸自が島嶼防衛用高速滑空弾を配備し始めたらどう反応するんでしょ
島嶼防衛用ながら、射程は朝鮮半島全域を狙えるくらいに長くなりそうだが
2018/09/05(水) 21:28:16.17ID:oAJPspC00
>>372
ロアナプラが本物の魔界だと認識したCIAのお歴々に「ロットンは一切無関係な純度の高い馬鹿で最初から何も考えてないしただの通りすがりだった」
と事実を教えたら信じるのか気になって仕方がない。俺だったら絶対に信じないw
というかわざわざバンカルピナンまで枕買いに行ったのかよロック…。そういう律儀なとこ好きよ。

まぁキャラの濃さや視点の切り替え、テンポの小気味よさとか、アニメ化したら確実に映える脚本ですよね。とにかく途中でダレないし飽きません。
2018/09/05(水) 21:28:23.85ID:b57CIwPT0
>>402
300機体制でなく51大綱まで戻って350機体制とかならんかな
2018/09/05(水) 21:28:40.68ID:I2OAuDFU0
>>401
Ju88はペイロード以外いいとこあるのか?
2018/09/05(水) 21:28:52.06ID:ARXSrhTK0
>>392
大丈夫だ、だれも完結を見られないから

連載止まって何年だ?あれ
2018/09/05(水) 21:28:58.41ID:oOB2cHQ60
>>406
そこはそれ、トルコから召し上げた分とかカナダの返上分とか・・・
2018/09/05(水) 21:29:09.16ID:FQH1BLHb0
>>407
森林資源の有効活用だな
なお火災
2018/09/05(水) 21:29:09.37ID:U4L3+k/Kd
では二つを合体させてしまえばどうか?

地下空間に電柱を立てるか、電柱の上に埋没管を設置するか
2018/09/05(水) 21:29:48.52ID:HQOr+T8Id
>>401
B-24だ。B-24をよこせ!!
2018/09/05(水) 21:29:55.39ID:3C+93MQ80
>>402
88機程度の導入でやめると個人的には思ってますがね>F-35
2018/09/05(水) 21:30:12.29ID:WVHE74o90
マイクロ波で送電しよう?
2018/09/05(水) 21:30:32.89ID:zQF98oNq0
マイクロウェーブで送信にしよう。シムシティの災害を敵国で意図的に起こせば…
2018/09/05(水) 21:30:34.33ID:nTnFOqQr0
>>125
まあ悲願ではあるんだろう。だがその超長期的メリットを享受できるようになるまで、北と南が生き残っていられるかってのが最大の難関だな。
2018/09/05(水) 21:30:40.80ID:8ue9c9G/0
>>417
埋没管の上に建ててくだち!
2018/09/05(水) 21:30:44.22ID:UqEYLqWoa
>>367
クラッシャージョウコンビだからね、ちかたないね

と、言う事でわかっているわ
2018/09/05(水) 21:30:54.67ID:b57CIwPT0
>>401
逆にJu88が一式陸攻だったら良かったぐらいかと
2018/09/05(水) 21:31:23.45ID:3C+93MQ80
>>415
米国空軍の収得分になるのでは?
2018/09/05(水) 21:31:48.61ID:oAJPspC00
>>413
就役当時は高速性能に優れたルフトヴァッフェ向きの戦術爆撃機。……就役当時は。
あとは機体のブロック構造が単純なので生産性に利点があるかも。
2018/09/05(水) 21:31:49.58ID:4yimW7/30
連載は細々と続いているけど風呂敷たたむ気が本当にあるのか不安なガイバーとかも
ゼオライマーは一応けりつけたから大丈夫か
2018/09/05(水) 21:32:05.33ID:iE4grx/o0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)


    . 震
    (´∀`*) yahooo!!. ヌルポ
     (=====)    .  .       _
   __ (⌒(⌒ )  .  .   ┌───┴┴───┐
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\   |: 虐待して下さい。 .|
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄  └───┬┬───┘
         | |        ..   . , ,,││
       / \              ゛゛'゛'゛
─────────────────────
2018/09/05(水) 21:32:59.97ID:FQH1BLHb0
>>417
むしろ電車が走れるくらいの大隧道を埋設管として、事故や災害が起きても速やかに該当箇所にアクセスできるようにすればいいのではないか
2018/09/05(水) 21:33:06.21ID:lyVMc2N40
>>429
あれれ
三角木馬に蜂蜜垂れとるぞ
2018/09/05(水) 21:33:26.58ID:2FsJH/Vja
>>347
2020年代も怪しいと思うね
トランプもいつ病死か憤死するか分からんし

>>415
まだ2機だけで実戦投入もできない
パイロットの訓練にも数年掛かるだろうし
2020年だと機体は調達できても人が間に合わないな
2018/09/05(水) 21:33:52.33ID:dFa+P9JIM
>>149
双方に色々売り付けよう
2018/09/05(水) 21:34:01.37ID:I0wXpo6z0
>>430
都内でそれをやったら地下何メートルになるんですかね…
2018/09/05(水) 21:34:17.92ID:lyVMc2N40
先発 特急 マウンテン  甘味町     1
次発 各停         糖蜜山・蜜島 2
    糖蜜で後続の快速に接続
    快速 嫌ーーーー 甘ゾナ     1
    糖蜜で先行する各駅停車に接続
    各停 直通     東あんこ町  A 始発
2018/09/05(水) 21:34:29.53ID:FQH1BLHb0
>>429
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up121669.jpg
2018/09/05(水) 21:34:35.14ID:JHcS+xWb0
>>413
大戦初期なら速いし

エンジンからスモーク出してやられたふりが出来る(ヲイ
2018/09/05(水) 21:34:36.92ID:3C+93MQ80
>>429
てい(投石機でそれなりに堅い蜂蜜やロイヤルゼリーや水飴を混ぜた物をぶつける)
ありとか蜂群がっていく呪いと
2018/09/05(水) 21:35:11.32ID:SVw7FK0Ka
>>411
買って来ないとロットンがですだよに微塵切りにされるってのは会話の節々から察したのかもしれませんねえw
戦闘シーンがどれもその光景が鮮明に想像出来るってのは流石の虚淵。
2018/09/05(水) 21:35:12.57ID:8ue9c9G/0
>>434
全国に通そう、ついでに新・新幹線を通そう
2018/09/05(水) 21:35:20.45ID:2FsJH/Vja
>>413
高速だし急降下爆撃や雷撃もできる銀河の原型のような爆撃機やで
2018/09/05(水) 21:35:32.29ID:3C+93MQ80
>>432
そもそも中国のJ-20も割と怪しいと思うが
2018/09/05(水) 21:35:32.43ID:lyVMc2N40
>>434
んまぁ東京都市部は電線共同化やっとるからなぁ・・・
2018/09/05(水) 21:36:34.70ID:iE4grx/o0
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                 -=≡∧_∧
                -=≡r(    ) ガッ!
        ⊂⊃       -=≡〉#  つ
── =≡  震 .=!! -=≡⊂、>>431
── =≡(# ´Д`)           し'∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(     ) ガッ!
── =≡ >   __ ノ ))<   > -=≡〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>435
── .=≡( ノ =≡            -=≡し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |
             |
             | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |       三 河 湾
2018/09/05(水) 21:37:00.57ID:RDyayTi+0
>430
その大直径地下通路は地震にどの程度耐えられるのだろうか。
2018/09/05(水) 21:37:12.98ID:lyVMc2N40
>>440
ってか高崎線を補完する新通勤新線が欲しいです・・・
2018/09/05(水) 21:37:21.71ID:HQOr+T8Id
>>432
>トランプ大統領
まだ72だ。西暦2020年でも74歳だ。
彼や安倍首相の後継者がこの危機をどうとらえるかの方が余程こわい。変に日和ってバランスを崩されたら目も当てられない。
2018/09/05(水) 21:38:42.37ID:I0wXpo6z0
>>442
生産停止とかいう情報が出てるんですよね
改善した新モデルが出るのかもしれんけど
2018/09/05(水) 21:38:51.19ID:lyVMc2N40
>>444
甘ゾナーさん甘ゾナーさん
あなたの筋力で頭の上に糖分使ってしまったのでは
2018/09/05(水) 21:38:54.13ID:6tG28zESd
都市部の基幹道路の下とか既存の地下鉄に付随する形で通して、それ以外では地上に出して電柱にとか?
2018/09/05(水) 21:38:59.28ID:JHcS+xWb0
>>418
B-26が良いです

>>425
戦争に間に合わないし・・・
2018/09/05(水) 21:39:28.02ID:3C+93MQ80
>>448
いや、純粋にF-35と同じ運用側の完熟期ではと言う
2018/09/05(水) 21:40:08.91ID:JHcS+xWb0
>>441
Ju88って現存機が1機しかないのね
2018/09/05(水) 21:40:10.92ID:2FsJH/Vja
>>442
あっちは金があるからなぁ
何機量産済みか知らんが

年に数十機単位でパイロットもセットで量産してきても不思議とは思わない
2018/09/05(水) 21:40:22.29ID:iE4grx/o0
    ↓>>449   ⊂⊃
             震
    ∧_∧    (´Д`# )嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   (`Д´ ) ガッ (    )
   〔二二二〕彡 (⌒)  (
   〔二二二〕   . ̄`(_)
   〔二二二〕  . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |
           |
〜〜〜〜〜〜〜ヘ|
2018/09/05(水) 21:41:04.35ID:FQH1BLHb0
>>434
逆に考えるんだ



              凸建築物
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・盛土・・・・・・・・○埋設管・・・・・・・・・・・・・・
___________________

       地山

この構造でよい
ハイパー堤防構想とも相性がよくごあんしん
2018/09/05(水) 21:41:54.02ID:2FsJH/Vja
>>447
ある日突然死しても不思議じゃない
マハティールよりは若いけど

安倍の後継者はやっぱり岸田だろうけど
尖閣取られても日和そうだな
2018/09/05(水) 21:42:18.88ID:JHcS+xWb0
カールとグスタフだ!(;´Д`)ハァハァ
2018/09/05(水) 21:42:54.22ID:U4L3+k/Kd
J-20ってRCSが0.1平方メートルで、ステルスの体をなしていないなんちゃって第五世代機やろ?
つよいん?
2018/09/05(水) 21:43:05.85ID:DLv4MxKO0
>>402
ちなみにモサ師匠は過去こんなことを言ってる

>業界の願望だと思うもさが噂を紹介もさ。
>「仮に」空自戦闘機隊を13個隊体制までの増強にとどめる場合、41中期防体制はこうなるらしいもさ。
>
>F-35A/B  4個隊(少なくとも1個隊はF-35B)
>F-3     5個隊(F-2x3個隊とF-15preMSIPx2個隊の後継)
>F-15MSIP 4個隊

モサ師匠は「F-3は、3個隊分として130機」と発言してるので、1個隊あたりの戦闘機定数は増えるのかもしれん
2018/09/05(水) 21:43:52.96ID:nUKr03PS0
岸田氏は改憲絡みで余計な口滑らせたので禅譲第一候補ではないように思う
2018/09/05(水) 21:44:41.66ID:/vP5BWvw0
>>406
いうてJ-20の初期型はロシアがSu-35モンキー売りつけれる程度の技術水準だからなあ。
おおもっさり曰く、F-35で更新されるSJの数は仮想敵次第的な事言ってるから、
必要なら買うだろうし不要なら今のペースなのだろう。

>>412
部隊配備3個飛行隊60機ちょいのF-2A後継に単座100機F-3ぶち込む上に後期型も控えてるようだから
多分F-3の頃にはそのくらいにはなるのでは?近い将来予算的には4桁戦闘機のロシア超えるわけだから。

>>419
空母艦載機の必要要求量次第でないかね。
42機はA型で確定として、軽空母4隻体制だとB型40機+必要で88機はギリギリ。
2018/09/05(水) 21:44:41.87ID:dFa+P9JIM
>>366
地下に大規模トンネルを造り、その中に電柱を立てればWIN-WIN
2018/09/05(水) 21:44:47.66ID:2FsJH/Vja
>>459
重要なのはアレがステルス戦闘機で
F-15やF-2じゃ手も足も出ない相手だろうということ

ステルス機同士の優劣なんか誰も分からんし
2018/09/05(水) 21:44:49.25ID:0oq5n2pC0
北の三代目くたばってそうだな。
サイボーグ化するために下朝鮮と相談してるに違いない。
2018/09/05(水) 21:45:36.09ID:SVw7FK0Ka
>>457
なんかさっきからアキラメロン要素がてんこ盛りなんですが…
2018/09/05(水) 21:46:34.79ID:SVw7FK0Ka
>>465
失踪ニュースはスプートニクソースだけって聞きましたが、裏が取れたんです?
2018/09/05(水) 21:47:04.30ID:dKEEQunRd
もう国土ごと天空に浮けばいいじゃない
日本だもの
2018/09/05(水) 21:47:19.84ID:vkT4atf90
>>459
10cm四方なら十分じゃない?
支那も米帝様もRCSは嘘臭い
2018/09/05(水) 21:47:52.42ID:sAGHmDx30
コンプ10月号の表紙ばれみちゃったけど夕雲型にはほんとまいるね…
2018/09/05(水) 21:48:14.20ID:vVsTKh1sM
>>454
「たいしたことない偽ステルス」だとしたら、増強は更に早まるんですよね
2018/09/05(水) 21:48:24.07ID:7zoxBsgJ0
>>457
岸田は無理じゃない?

_≡凵゚)_ 対面の取り繕い方がアレ過ぎた
2018/09/05(水) 21:48:24.85ID:b57CIwPT0
>>469
だがタイフーン並と言われるとどうよ?
2018/09/05(水) 21:49:12.62ID:vkT4atf90
>>464
太平洋のまんなかで1対1で戦うならそうかもしれないけど
2018/09/05(水) 21:49:13.13ID:HQOr+T8Id
>>466
政治家は選ぶことができる。公演での発言や言論紙や地元紙の掲載文を読んで判断するしかない。
2018/09/05(水) 21:49:45.26ID:6/ewxFFjd
電柱か地下化かの単純な対立で考えるとどうにもならん
それぞれの弱点を解決する策まで含めて考えよう

あるいはどちらでも問題ない対策を
そう、国土総要塞化(無理
2018/09/05(水) 21:50:19.87ID:KTNGnReT0
>>327
全周モニタは菌でも採用車があるぬ
ワンペダル云々は回生ブレーキわざと強く利かせる飛び道具なので別にノートでなくても…といった具合
2018/09/05(水) 21:50:26.01ID:oAJPspC00
>>439
殺陣の描写でお互いの心理や場の空気までリアルに追体験させる文章力はやはり素晴らしいですよね。
個人的には一作目の”シャドー・ファルコンVSですだよ”の緊迫した対峙をイチオシです。奈良原とはまた違った睨み合いの描写が実にベネ。
2018/09/05(水) 21:50:45.47ID:vVsTKh1sM
>>476
電柱の中に電線を通して電柱間は無線送電
2018/09/05(水) 21:51:09.07ID:8TMffei70
>>461
速攻で支持出さずに追い詰められてから支持出したチョンボやらかしているから
癒し系駄目キャラとして安倍首相の傀儡になるぐらいしか禅譲の余地はないかもしれない。
2018/09/05(水) 21:52:07.09ID:SVw7FK0Ka
>>475
ええ。緊縮馬鹿は選ばない+我が党死すべし。
2018/09/05(水) 21:52:25.47ID:vkT4atf90
>>473
タイフーンがRCS10cm四方て有り得るんですかね?
そういうスペックらしいですけど自分はちょっと信じられない
2018/09/05(水) 21:53:03.05ID:4yimW7/30
AWACSや艦の支援下で戦うろうしなあ
2018/09/05(水) 21:53:06.68ID:sAGHmDx30
台湾ソースだとJ-20は正面のかなりの部分を0.01~0.1でおさせることができていて
側面も1以上に飛び出す部分はF-22やF-35よりも少ない
F-22やF-35に比べると後方だけが1を大きく飛び出している
っていう感じだったね
2018/09/05(水) 21:53:28.64ID:2FsJH/Vja
>>461
年齢的にも実績からしても次期首相は岸田しかいなくね?

石破はご覧の有様で、野田聖子は推薦人が集まらないし
2018/09/05(水) 21:53:47.06ID:/vP5BWvw0
>>482
とりあえず接合面とか吸収材考慮しない素の形だと米製は中露製に比べ
前方象限のRCS平均分布は一桁勝る予測図が出されている。

タイフーンのそのスペックは吸収材込み(というかこれ頼り)の数値なんで、
素の状態だけのスペックと比べてはいけない。
2018/09/05(水) 21:54:06.56ID:U4L3+k/Kd
やっぱDDXはDDG化するようなのね

95 名無し三等兵 sage 2018/09/05(水) 21:22:51.32 ID:BcEf4ZLk
>>89
つーか肝は開発中の新戦闘指揮システム。
情報公開請求の結果、他艦と連携して艦隊全体で、艦隊防空のドクトリンが動くようなシステムになってることが判明してる。

DDGの肝はミサイルの射程というより、
艦隊防空をするためのセンサ能力と情報処理能力なんだけど、

次期艦載戦闘指揮システムはネットワーク化によりそういった能力がデフォルトで搭載される模様。
あとは必要なセンサとミサイルを用意してやればいい、ということになる。
そしてそれはP-1FOSという形で予兆となって現れ、
今回のA-SAMとJ-CECが出てきてる、と。
2018/09/05(水) 21:56:20.87ID:HQOr+T8Id
>>481
我が党だって立憲民主だって経済を安定させ、軍拡してくれるなら支持してもかまわないが、絶対にやらないだろうなあ、あの人達。
2018/09/05(水) 21:57:57.54ID:SVw7FK0Ka
本邦の戦力整備はもう間に合わず、次期首相は恐らく日和って負けるだろう…っていきなり言われても
2018/09/05(水) 21:59:15.69ID:Ahq5Zbve0
安倍ちゃんも北方領土では日和ってるしな
会談で脅迫でもされたのかね
2018/09/05(水) 22:00:11.44ID:nTnFOqQr0
>>472
首相支持を打ち出すのが遅くて相当不興を買ってるみたいだからなぁ。

実際、あれこれと荒事をやらにゃならん可能性が上がってる時期に、決断が遅いんじゃ舵取り役としては危なくて仕方ない。そういう意味で岸田は今回の件で弱点を露呈したとも言える。

平時ならあれでも問題は少ないんだろうけど。
2018/09/05(水) 22:01:14.06ID:nUKr03PS0
官房長官がリリーフして繋いで再登板という可能性も
2018/09/05(水) 22:01:14.59ID:2FsJH/Vja
>>489
まあ、いざとなったらアメリカがパイロット付きで増援くれるから大丈夫だろう

トランプ後任が怪物みたいなモンロー主義者でもなければ
2018/09/05(水) 22:01:47.92ID:sAGHmDx30
DDG化するとなると対空レーダーもOPS-50A以上になるんかな
対空1万3000mの探知距離500kmみたいな
2018/09/05(水) 22:02:30.17ID:I0wXpo6z0
>>492
ロシア方式?
反アベマサハル派が憤死してしまいます___
2018/09/05(水) 22:02:51.61ID:oAJPspC00
本邦の国民世論がハッキリと方向性を持ちつつあるから、個人的に後継者の問題はあまり心配してないかな。
今のこの状況から野心剥き出しで飛び跳ねるような奴はそれこそ論外だし。場が動くのはもっと先の話ではないかと。

>>490
だってロシアが持ってる対日カードって北方領土しかないから、本気で手札切られても困るし……
2018/09/05(水) 22:02:54.57ID:TqX+gMCc0
>>409
血小板ちゃんは?血小板ちゃんはいないの!?
2018/09/05(水) 22:03:01.32ID:vkT4atf90
>>486
ラプターはオーソドックスな戦闘機スタイルの枠内では究極のステルス形状だと思わされますね
F-35は小型に高性能を詰め込む無理が来ててあちこちもこもこしてる
2018/09/05(水) 22:03:16.28ID:B9pa0jZx0
>>479
地面代わりに電線を張り巡らせてその上に道路とか建物を建てればよくねーです?
2018/09/05(水) 22:03:51.27ID:nTnFOqQr0
>>451
それを言うならA-26でね?B-26は欠陥機とか殺人機とか言われた札付きだし。
2018/09/05(水) 22:03:53.94ID:U4L3+k/Kd
>>494
CECで他の艦のレーダー・誘導がつかえるとはいえ、搭載ミサイルに見合ったレーダー積むでしょうね
502大義私 ◆aWfrM7UWWY (アウアウカー Sa61-ePCn)
垢版 |
2018/09/05(水) 22:05:13.81ID:N0El34Sqa
帰宅したらPC再起動されていた
またまたクロムブラウザが変な仕様になりやがった

だれとくなんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況