民○党類ですが新井さん引退です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/05(水) 12:52:09.60ID:+gqXVJR90
!extend:on:vvvvv:1000:512
カープの試合中止が多すぎてCS期間に食い込みそうです(σ゚∀゚)σエークセレント!!

台風が来襲する中強行開催した前スレ
民○党類ですが第三室戸台風です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1536056413/

ですがスレ避難所 その335
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1535971311/
ですがスレゲーム総合スレ40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/05(水) 22:32:26.42ID:B9pa0jZx0
>>578
無い
2018/09/05(水) 22:32:32.61ID:XHr2Gvk10
>>584
ぶつけると首が飛んできます
2018/09/05(水) 22:32:38.65ID:z9DXZhkQa
>>585
国の方針ですよ?
関連法案もある
591大義私 ◆aWfrM7UWWY (アウアウカー Sa61-ePCn)
垢版 |
2018/09/05(水) 22:32:39.00ID:N0El34Sqa
>>581
過去の在任経験とそのときの失敗からの見直し/改善意識があったから今の首相がいる
2018/09/05(水) 22:33:11.49ID:LxFbE3Pr0
アメリカ人はみんなスラっとした巨乳美女ばっかりだと思ってたのに!(洋ドラを観ながら)
2018/09/05(水) 22:33:26.80ID:AxoUaRA8M
>>591
首相をカイゼンして日本を裏から支配する秘密結社がありそう
2018/09/05(水) 22:34:25.80ID:lyVMc2N40
>>577
トランスの放熱がどうも地中に逃せないからねぇ・・・

放熱何とかなればいいけどねぇ
2018/09/05(水) 22:34:27.76ID:vh1u8imQM
http://pbs.twimg.com/media/DmSrvg2UUAEbtnk.jpg
2018/09/05(水) 22:34:51.69ID:FwTJvczb0
しかし本邦の兵器開発はほんまスパイラル開発やなぁ

死屍累々のアメリカ兵器開発を見つつ思う
2018/09/05(水) 22:34:53.82ID:vecf1jfu0
>>580
復旧するまで待てばいいじゃない
景観のためなら電柱より復旧が遅くても仕方ないのだ_
598大義私 ◆aWfrM7UWWY (アウアウカー Sa61-ePCn)
垢版 |
2018/09/05(水) 22:34:59.46ID:N0El34Sqa
クロムブラウザはタブに少し隙間があって
複数のタブを開いたときに区分けしてみやすくとりだしやすかった
たぶん狐ユーザの反応を参考にしてタブを丸くしたのだろうが、確かにつかみやすいけどなんかクロムらしさがない
2018/09/05(水) 22:35:05.05ID:B9pa0jZx0
国の方針、という割に田舎は・・・
2018/09/05(水) 22:35:06.26ID:lc9cmgEl0
さて真面目に考えて、直径1mの電柱は高さ1mにつき
凡そ0.75立法メートルの体積を有すので
平均比重10で構成すれば高さ1mにつき7.5tとなり、
これが地上部で10mとすれば約75tだ。
ガッチリ地下固定されていれば10TKを破壊するに足るのでは?
2018/09/05(水) 22:35:39.79ID:oAJPspC00
>>584
実際に神職か僧職呼んで祭壇組んで魂入れして月に一度の月例祭を欠かさずやろう。なお公費から支出する場合左巻きが訴訟(以下略
2018/09/05(水) 22:35:53.69ID:H1KeSXFAM
>>537
ただ前も書き込んだんだけど
カルテル組んだかのような横並び料金止めろと言うだけで
料金やサービスの競争しろという話
2018/09/05(水) 22:36:21.79ID:WVHE74o90
>>599
国の方針なんてそんなものである(ェー
2018/09/05(水) 22:36:24.52ID:JdN4yIwq0
>>596
ヨーロッパとか、日本の防衛装備に関する開発状況を知ったら、自国との落差に卒倒するんじゃね?疑惑が
いや、そもそも興味ないだろうけどw
2018/09/05(水) 22:36:36.84ID:vecf1jfu0
>>600
どんだけ太い電柱だよ・・・
2018/09/05(水) 22:36:44.67ID:JHcS+xWb0
M20・75mm無反動砲の発砲シーンたまらん

繰り返し見てるけど


もう、いきそういっちゃいそうぅぅぅぅぅ
2018/09/05(水) 22:37:00.09ID:B9pa0jZx0
>>603
orz

ま、プチ田舎も悪くないです
608大義私 ◆aWfrM7UWWY (アウアウカー Sa61-ePCn)
垢版 |
2018/09/05(水) 22:37:06.89ID:N0El34Sqa
>>597
電柱のある下町のほうがおいらは親しみがありそう
海外の反応で電柱うざいみたいなのみるが、気候や地質の違いもあるし

特撮やアニメの巨大戦、ロボット戦とかで意識しやすいし、ちょっとプロレスやボクシングでよくみるあれっぽいし
2018/09/05(水) 22:37:13.72ID:lc9cmgEl0
>>410
朝鮮半島は半島なので半分島。
つまり島嶼防衛ミサイルを半分は撃ち込んでもよい。
ごあんしんです。
2018/09/05(水) 22:37:17.90ID:XHr2Gvk10
>>594
温水を供給しよう。
2018/09/05(水) 22:37:50.50ID:Y+ciCkQRa
電線の張った電柱の見た目があれだというなら
電柱にトランスとか埋め込んで、通信線と電力線をまとめて規格化して
電柱毎にソケット接続できるようにして…

なんて考えてみたが絶対高くつくなこれ
2018/09/05(水) 22:37:53.42ID:2FsJH/Vja
>>581
結果的に第一次安倍内閣は失敗だったし
安倍の政治手腕からしても抜擢はしない、というか女性大臣を筆頭に抜擢して失敗した例の方が多い気がする
2018/09/05(水) 22:37:54.59ID:jK/BIt2Y0
>>487
最早ミニイージスてかイージスぽいが
AWSの肝であるドクトリン管制もOYQ-12
で出来るらしいけど
目標脅威度判定、攻撃割り振りとかの
能力はイージスと比べてどうなんだろう
>新艦載戦闘システム
2018/09/05(水) 22:38:33.33ID:lc9cmgEl0
>>605
非常時には自ら推進して秒速1500mで飛んでいく。
地上のあらゆるAFVを撃破可能だ。
2018/09/05(水) 22:38:40.96ID:I0wXpo6z0
<関空>孤立3000人の脱出難航 道路渋滞、疲れにじむ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180905-00000092-mai-soci
思いのほか難航してるようですね
616大義私 ◆aWfrM7UWWY (アウアウカー Sa61-ePCn)
垢版 |
2018/09/05(水) 22:38:52.82ID:N0El34Sqa
>>604
わりとマジで識者以外の多くのユーザーや欧州企業と癒着している日本人評論家側は
ヨーロッパ「日本は周りの国と共同でなにかをつくろうと考えられない国なんだ」とネガティブにみせてきそう
2018/09/05(水) 22:39:39.26ID:B9pa0jZx0
>>575
仕方ないですね
では一部を少し塗って[車]ってことにしておきましょう
2018/09/05(水) 22:39:51.86ID:SVw7FK0Ka
アイオワ、サラ、イントレピッド、ガンビアと爆乳ばかり送り込まれて来たのは、提督が巨乳好きだと考えられているからではなかろうか
2018/09/05(水) 22:40:48.61ID:3C+93MQ80
>>616
さすがにA400Mにはぶち切れてたなぁ
割とまじめにC-2ラ国でいいんじゃあない?
2018/09/05(水) 22:40:50.01ID:8ue9c9G/0
>>618
サミュエルあったかいなりぃ
2018/09/05(水) 22:41:15.22ID:WVHE74o90
>>615
邦人救助の訓練になるから自衛隊が動きゃいいのにとは思うんだがのぅ
2018/09/05(水) 22:41:35.24ID:3C+93MQ80
>>618
というか基本戦艦、空母は巨乳か爆乳では?
2018/09/05(水) 22:41:51.74ID:2FsJH/Vja
>>604
英仏は巡航ミサイルも空母もすでに持ってるからねぇ
独はそもそもやる気がないし

伊にはおいチェンタウロパクったろとか、F-35裏山と言われそうだが
2018/09/05(水) 22:42:17.39ID:I0wXpo6z0
>>616
そんな、自動車じゃあるめえし
○○タニあたりが言っても真に受けるやついないでしょうし
2018/09/05(水) 22:42:30.86ID:lyVMc2N40
>>610
水冷出来たら既にやってるから・・・

送電線の管理を地上でやるから排熱トランスも地上だったりするのかもしれない
2018/09/05(水) 22:42:40.83ID:+Hgpygvp0
>>616
航空ファンのテンペスト特集で書いてあったけど
メシマズはBREXITでカエルとの次期戦闘機開発エンガチョしてるんすよねぇ
2018/09/05(水) 22:42:50.80ID:Y+ciCkQRa
>>622
RJ「」
2018/09/05(水) 22:43:31.47ID:FwTJvczb0
>>613

>目標脅威度判定、攻撃割り振りとかの
能力はイージスと比べてどうなんだろう
>新艦載戦闘システム

どうせイージスとも連接するだろうし、ネットワーク化されたシステムでそういった比較はなんか違うような気もする
2018/09/05(水) 22:43:57.05ID:OEPh5OICM
>>615
中に車で来た人が静止を押し切って無理やり出ようとしてるとかで渋滞してるらしい
2018/09/05(水) 22:44:34.47ID:sAGHmDx30
>>622
ずい…
たう…
らぎ…
2018/09/05(水) 22:44:51.07ID:pe+CN3oH0
>>322
双子姉妹とその母親との4Pしたいが、
実現可能なので全く死ぬ気にならない。
2018/09/05(水) 22:44:56.62ID:oAJPspC00
>>618
メリケン長官「幼い体型が好きなら最初からそう言い給え。…フレッチャー級のロリっ娘をまとめて送るので母港拡張の準備を」
2018/09/05(水) 22:45:01.00ID:4yimW7/30
そういやアルバコアなど米潜水艦はまだ来とらんな
2018/09/05(水) 22:45:29.15ID:lc9cmgEl0
>>623
行進間射撃するとサスがギシギシアンアンする車両は真似ていないのでは?
なおザラ級重巡とはギシギシアンアンしてよい。
2018/09/05(水) 22:46:02.71ID:Y+ciCkQRa
>>629
oh…まあ下手したら半年以上放ったらかしになるかも?とか思ったら
出したくなる心理は分からんでもないが…
2018/09/05(水) 22:46:16.38ID:0oq5n2pC0
>>467
ここ三か月ほど表に出てきてないんだろ?>三代目
むしろ、どおかに顔出したというソースを堕せよ。
2018/09/05(水) 22:46:22.15ID:lc9cmgEl0
>>622
大鳳「」
RJ「」
2018/09/05(水) 22:46:58.32ID:lyVMc2N40
>>621
必要が無いんかな大阪府知事にとって・・・

んまぁ堺市市長が泣きついたら最終通告飲ませて依頼するんだろうかねぇ
んまぁ意地張るもんじゃないとは思うけどねぇ
2018/09/05(水) 22:47:22.48ID:Enrr12Oc0
>>624
mntnとかkytn類の露出が増えているのが不安ではある。
2018/09/05(水) 22:48:40.56ID:SVw7FK0Ka
>>622
言うて日本空母が実装済19隻中フル☆フラット5隻と思えば、アメリカにも結構居るかもしれないのだ
2018/09/05(水) 22:49:32.83ID:XHr2Gvk10
>>629
もう沢山だ!俺はこんな空港からさっさっと出ていってやるからな!!
2018/09/05(水) 22:50:05.03ID:JdN4yIwq0
>>616
識者も興味無さそうな雰囲気が・・・

しかし、今のヨーロッパ諸国
各種の将来装備・技術への投資、技術蓄積は進めているのだろうか?
プランは有れど、金は出ないイメージが強くてね

つか、実は軍事方面への投資はずっと先細り(正面装備以外も)
国家のリソースを、難民対策や移民政策・LBTG等のリベラル的施策に注ぎ込み過ぎて
ニッチもサッチもいかなくなりつつあるイメージがあるが
2018/09/05(水) 22:50:19.10ID:WFe9LNEJ0
なんか自衛隊を派遣したい人がいるけど、バスと船がピストン輸送してるのにこれ以上何か出来ることはないと思うよ
2018/09/05(水) 22:51:02.74ID:AutqsSpR0
ロッキードやレイセオンなんてのが技術無いわけないはずなんだがな
2018/09/05(水) 22:51:06.94ID:vVsTKh1sM
>>542
うまく仕事をやるほどに、スリーパーとしての優秀さを感じさせてしまう
2018/09/05(水) 22:51:13.48ID:dKEEQunRd
>>612
せやな(新潟の方を見つつ
2018/09/05(水) 22:51:14.92ID:FQH1BLHb0
>>595
民主党政権の時はどうだったというのか
2018/09/05(水) 22:51:45.17ID:z4pmC3B/0
>>488
スッポンサーが絶対許さないからね、仕方ないね。
2018/09/05(水) 22:52:10.47ID:FwTJvczb0
>>643
戦術輸送機が滑走路に強行着陸しなければいけないほど切迫はしてないしなぁ
2018/09/05(水) 22:52:39.14ID:z9DXZhkQa
ロピアでかったラム肉の塊をそのまま焼いてみたがめちゃくちゃうまい
2018/09/05(水) 22:52:41.01ID:bxNxmD+ja
>>623
日本の多用途母艦は満載8〜9万トン(?)
最低でも4隻は作られることになりそう
英仏と違って地域の安全保障を1国で賄わないといけないから
2018/09/05(水) 22:52:43.82ID:nUKr03PS0
関空は狭くなった道路になぜ一般車両ホイホイ入れたんやろか
2018/09/05(水) 22:52:48.43ID:XHr2Gvk10
>>542
ただしあの親父が死んでからだなあ。
2018/09/05(水) 22:53:05.38ID:lyVMc2N40
>>582
離島や僻地とかは税収が絶望的で貧しいぞ・・・
当然雇用もないですね
2018/09/05(水) 22:53:09.37ID:Y+ciCkQRa
>>643
バスは、上り線のみしか使えない上に緊急車両や復旧車両もここ通るしかないのでパンクしてるらしいお

ヘリかC-130/C-2辺り降ろしてもいいかもだがどうなんじゃろね
2018/09/05(水) 22:53:33.74ID:Vtxig7j90
>>642
現在の軍事的脅威がロシアしか無い上に、
ソ連崩壊後から軍事力縮小が進んでいきましたので・・・
2018/09/05(水) 22:54:16.80ID:WVHE74o90
LCACを滑走路に突っ込ませるとか・・・
2018/09/05(水) 22:54:23.69ID:XHr2Gvk10
>>649
浮き輪さんを空中投下するぐらいしか・・・
2018/09/05(水) 22:54:24.99ID:SVw7FK0Ka
>>642
ドイツ、いつの間にか軍事費が対GDP比で本邦以下になってましたからねー

>>632
こっちの受け入れ態勢考えろや!
2018/09/05(水) 22:54:29.80ID:Vtxig7j90
塩分たっぷり、
豚の背脂たっぷり、
炭水化物たっぷり・・・

まさに、ラーマンは「悪魔の食べ物」だな。@NHK
2018/09/05(水) 22:55:05.22ID:Vtxig7j90
>>655
「おおすみ」を接岸させて、一気に利用者を避難させられないだろうか。
2018/09/05(水) 22:55:11.48ID:OEPh5OICM
今回の台風で災害派遣要請は無し
LO要員派遣は青森、岩手、秋田、静岡、京都のみである
2018/09/05(水) 22:55:42.45ID:JdN4yIwq0
今まで歯牙にもかけられていなかった河野外相の評価がうなぎ上り
取りあえず対外的な評価を上げたかったら、与えられた仕事をしっかりと処理するに限るな
2018/09/05(水) 22:55:49.87ID:B9pa0jZx0
脱出しようとして渋滞に嵌って燃料切れとかちょっと心配ですね
ますます混乱
2018/09/05(水) 22:56:23.31ID:DpXpntTY0
https://twitter.com/hashtag/安倍氏応援の会

http://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0267.gif
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/05(水) 22:56:24.48ID:FQH1BLHb0
>>604
欧州とかもはや単独では大物装備の開発できないからな
どうしても共同開発になって船頭が増える

艦船みたいに超大物になればまた話は別かもしれんけど
あ、ルクレールとかあったわ
2018/09/05(水) 22:56:25.84ID:Vtxig7j90
>>654
そこで、「ふるさと納税」を利用する案が!
・・・さて、返礼品は何にしましょうか。
2018/09/05(水) 22:56:52.91ID:7zoxBsgJ0
>>635
それどころか、次の台風でアボンするかも知れんしね

(゜ω。)
2018/09/05(水) 22:56:54.28ID:XHr2Gvk10
>>659
資料開示は出来ませんが日本人の約9割がロリコンだという統計があります。
2018/09/05(水) 22:57:23.82ID:OEPh5OICM
話には「車置いてくのは嫌」とか申す方がいらっしゃるようなので…
なお地下に入れてた場合はお察しモードに
2018/09/05(水) 22:57:41.53ID:JdN4yIwq0
もしも、関空がメガフロート形式だったら?
2018/09/05(水) 22:58:12.01ID:/vP5BWvw0
>>612
ただ、大臣の失敗を口実に失脚させていく手法は小泉時代からアカ退治でよく見られた手法だからなあ。
万全の選挙基盤持ってるなら不穏分子掃除という意味でこれに勝る手はない。
2018/09/05(水) 22:58:31.26ID:lc9cmgEl0
>>669
浜風や浦風や磯風に欲情するものは皆ロリコンで粘務だ
2018/09/05(水) 22:58:33.08ID:bc9Z0l7B0
田舎で電線地中化とか言っても、自己負担に誰も首を縦に振らんぞ
うちは表通りが電線地中化とかブッコいて自己負担求められたんで、すべて裏から引いている
下水水道電気で立体化するんで、大変だぞ
既存建物には補助金付くみたいだが、後から建てるとすげーかかり増し

電線地中化した地域に新規出店はない
2018/09/05(水) 22:58:35.20ID:Vtxig7j90
今回の関空の被災で、「空港島」なる言葉を初めて聞いた。
2018/09/05(水) 22:58:36.85ID:sAGHmDx30
有明のクイーンがボインボインだったのだからみんなおっぱいには逆らえないんだ
2018/09/05(水) 22:58:37.12ID:z9DXZhkQa
>>671
流れて大変なことに・・・
2018/09/05(水) 22:58:39.28ID:SVw7FK0Ka
>>649 >>657 661
こういう時にLSU後継が無いのは不便だなあ、と思ったり


>>636
いや、ワタシだって伝聞しか見てないので、堕せと言われましても
2018/09/05(水) 22:59:16.65ID:oAJPspC00
>>659
「えっ?海防艦がありなら同じDEだしいいかと思ってエヴァーツ級とバックレイ級とキャノン級にももう令出しちゃったよ?」
2018/09/05(水) 22:59:40.17ID:FQH1BLHb0
>>631
ttps://pbs.twimg.com/media/DlzQCoWVsAACbAI.jpg
2018/09/05(水) 23:00:16.11ID:vVsTKh1sM
>>671
海面のうねりで折れる
2018/09/05(水) 23:00:22.72ID:FQH1BLHb0
>>629
さすがは大阪人だな(決めつけ
2018/09/05(水) 23:01:06.44ID:lyVMc2N40
>>667
つ屑魚の詰め合わせ
つ山菜の詰め合わせ
つ(米)・(蕎麦)・(饂飩)
こんなもんしかお返し出来ないです
2018/09/05(水) 23:01:24.25ID:XHr2Gvk10
>>673
浜風を含んでしまうと日本人100人中120人が
ロリコンになってしまいますよ(´・ω・`)
2018/09/05(水) 23:01:58.97ID:sAGHmDx30
浜風は意外とおばさん声だしロリなわけないだろ!
2018/09/05(水) 23:01:59.41ID:icbsnGbK0
>348
>今考えるとよく民主党政権下でこの決定が

欠陥機をあえて導入することで、数年後の日本の防衛に取り返しのつかないダメージを与えられ、買うといった防衛省の弱みも握れると踏んだのかも。

F-35が仕上がってしまったのが想定外だったと。
2018/09/05(水) 23:02:03.49ID:Y+ciCkQRa
あと、空港の道路って一方通行の流れになってるから
それを逆行してから順行に戻すのって大変だと思うわ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況