!extend:checked:vvvvvv
軍事板の10式戦車スレです。
●10式戦車とは
小型軽量化を図り、我が国の国土地形に適合した国産戦車である。
特に強化された機能として指揮・統制・通信性能及び機動性能があり、火力と機動力
を連携させた総合戦闘力の発揮を可能にしている。
(「新戦車」に関する外部評価委員会の概要より)
●10式戦車の公表されている耐弾試験内容
・新型戦車砲・新型砲弾による射距離250mからのモジュール複合装甲への耐弾試験
・ロシア製RPG-7による耐弾試験
・米国ATK社製Bushmaster MK44 30mm機関砲による耐弾試験
[第四世代]10式戦車スレ配備229号車
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1522680151/
次スレの先頭行には以下の行をコピペしておくこと
!extend:checked:vvvvvv
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
[第四世代]10式戦車スレ配備230号車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ d3b3-WzWn [126.241.196.231])
2018/09/06(木) 01:13:42.32ID:RLi6qTC40524名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-cYz7 [182.250.242.20])
2018/10/12(金) 19:14:55.41ID:HwoyZadna525名無し三等兵 (ワッチョイ ab99-eVLZ [113.20.244.9])
2018/10/12(金) 19:28:41.90ID:fTrXjCtQ0526名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-cYz7 [182.250.242.25])
2018/10/13(土) 00:55:05.65ID:FDSbWUf7a しさくせいかじたいがちゅういいじょうだ。
いくらネット上とはいえ触らない方が賢明。
いくらネット上とはいえ触らない方が賢明。
527名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-cYz7 [182.250.242.25])
2018/10/13(土) 01:01:05.56ID:FDSbWUf7a 無人砲塔?不用。
特大型車をクルマとして見られよ。
ハッチ開いたら砲塔旋回できないような阿呆な戦車は普及しません。
ロシアがT-14をまじで装備化するなら爆笑するだけだ。
連中、コンバインドアームズのノウハウを消失したなと。
ゲラシモフも戦車糊というのは紙のうえ
特大型車をクルマとして見られよ。
ハッチ開いたら砲塔旋回できないような阿呆な戦車は普及しません。
ロシアがT-14をまじで装備化するなら爆笑するだけだ。
連中、コンバインドアームズのノウハウを消失したなと。
ゲラシモフも戦車糊というのは紙のうえ
528名無し三等兵 (ワイモマー MM33-RBvv [49.135.5.215])
2018/10/13(土) 09:49:32.75ID:u8Bpj2xVM T-14は集中して大量運用するならって感がある。どうせAPSや爆発装甲で周囲の歩兵に被害が出るなら随伴歩兵は最小限かいっそ付けない。
待ち伏せや故障による損耗を数で補いつつ乗員の生存性を確保。確実に損害が発生する荒事をAFVだけで最小限の人的損耗で行うための戦車。
問題はその数が用意できそうにないとってことで。
待ち伏せや故障による損耗を数で補いつつ乗員の生存性を確保。確実に損害が発生する荒事をAFVだけで最小限の人的損耗で行うための戦車。
問題はその数が用意できそうにないとってことで。
529名無し三等兵 (ワッチョイ 519f-fbiU [106.168.160.253])
2018/10/13(土) 13:43:32.47ID:akcmQrng0 未だにT-14とはソ連時代の試作重戦車みたいなものだな
530名無し三等兵 (ワッチョイ f1b8-n0/w [122.25.237.116])
2018/10/13(土) 14:19:26.64ID:Qjpm+kHT0 そこまでT14を低評価できんなぁ
防護区画とか見るべき物も多いし
砲塔内の無人化とかはこれから主流になるだろうし
防護区画とか見るべき物も多いし
砲塔内の無人化とかはこれから主流になるだろうし
531名無し三等兵 (ワッチョイ ab99-1mG/ [113.20.244.9])
2018/10/13(土) 14:29:08.09ID:vbl9ZkEp0532名無し三等兵 (スプッッ Sd73-ZyoG [1.75.236.167])
2018/10/13(土) 16:45:58.57ID:v7uSzDEdd とりあえず先行してイスラエルのアイアンビジョンみたいな全周確認用カメラは10式にも装備してくれねーかな
あれつければ車長狙撃の可能性かなり減るぞ
あれつければ車長狙撃の可能性かなり減るぞ
533名無し三等兵 (ワッチョイ f1b8-4Hut [122.25.237.116])
2018/10/13(土) 16:57:14.04ID:Qjpm+kHT0 >>532
実際にはそこまで戦車長が狙われる例が少ないんで
危険を承知で現在までアイボールセンサーが使われ続けている。
1km未満の距離で狙撃したら随伴歩兵に発見されて戦車砲撃たれる。
正規軍の専門狙撃兵でもなければ1km越えの頭部狙撃なんてできんし。
イスラエルみたいな市街地での非正規戦や、大戦時みたいなマンリソースの削り合いならともかく
戦場レベルで戦車長撃っても戦車無力化できないから、危険な割にあんまり意味がない。
将来的にはもっと高性能なカメラに取って代わられてくんだろうけど。
実際にはそこまで戦車長が狙われる例が少ないんで
危険を承知で現在までアイボールセンサーが使われ続けている。
1km未満の距離で狙撃したら随伴歩兵に発見されて戦車砲撃たれる。
正規軍の専門狙撃兵でもなければ1km越えの頭部狙撃なんてできんし。
イスラエルみたいな市街地での非正規戦や、大戦時みたいなマンリソースの削り合いならともかく
戦場レベルで戦車長撃っても戦車無力化できないから、危険な割にあんまり意味がない。
将来的にはもっと高性能なカメラに取って代わられてくんだろうけど。
534名無し三等兵 (オッペケ Sr25-RmC3 [126.229.35.173])
2018/10/13(土) 17:33:39.18ID:3TkNOVUgr 派兵しない国だと気楽でいいね
535名無し三等兵 (ワッチョイ ab99-1mG/ [113.20.244.9])
2018/10/13(土) 17:39:34.12ID:vbl9ZkEp0 アイアンビジョンみたいなのより360度の視界をパノラマ写真みたいに平らにモニターに表示したほうが360度を一度に見れていいのでは?と思う。
536名無し三等兵 (ワッチョイ abcc-a1T9 [49.129.141.212])
2018/10/13(土) 18:26:19.92ID:03Nl4GCs0 >>533
>マンリソースの削り合いならともかく
シリアなんてまさにそれだが?戦車の要員にけが人が出れば下がらせなきゃいけない、そうやって
一時的に頭数を減らしてから狩りやすくするのが基本戦術、オマケに銃声が反響する市街戦じゃ1km
以下の狙撃でも容易に発見出来ないし、歩兵が見つけても正確に場所を伝えるのは困難
ゲームの様には行かんよ、シリア軍も初期は相当苦戦した、後半はBMPとかも戦車と同じ前線まであ
げてポンつけカメラで警戒範囲広げて何とか対処してる、随伴歩兵?そんなの1kmも後ろだ
>マンリソースの削り合いならともかく
シリアなんてまさにそれだが?戦車の要員にけが人が出れば下がらせなきゃいけない、そうやって
一時的に頭数を減らしてから狩りやすくするのが基本戦術、オマケに銃声が反響する市街戦じゃ1km
以下の狙撃でも容易に発見出来ないし、歩兵が見つけても正確に場所を伝えるのは困難
ゲームの様には行かんよ、シリア軍も初期は相当苦戦した、後半はBMPとかも戦車と同じ前線まであ
げてポンつけカメラで警戒範囲広げて何とか対処してる、随伴歩兵?そんなの1kmも後ろだ
537名無し三等兵 (スプッッ Sd73-ZyoG [1.75.236.167])
2018/10/13(土) 18:33:58.27ID:v7uSzDEdd >>536
シリア軍は車長操作の重機関銃外したからなー
それに狙撃だけじゃなくて完全密閉時の安全性向上にも役立つよねアレ
うっかり味方轢き殺す可能性も減るから歩戦共同もやりやすくなる
歩兵が横や後ろでハンドサインすれば戦車も応じられるようになるぜ
シリア軍は車長操作の重機関銃外したからなー
それに狙撃だけじゃなくて完全密閉時の安全性向上にも役立つよねアレ
うっかり味方轢き殺す可能性も減るから歩戦共同もやりやすくなる
歩兵が横や後ろでハンドサインすれば戦車も応じられるようになるぜ
538名無し三等兵 (ワッチョイ abcc-a1T9 [49.129.141.212])
2018/10/13(土) 18:36:22.85ID:03Nl4GCs0 >>530
基本10式と同じぐらいの時期に出たから目の敵にされてるだけで内容見るんなら低評価なんてあり
えんぞ、基本無人砲塔やろうとしたけど予算と技術的に出来なかったから殆ど嫉妬と妬みで低評価
されてる節があるし
基本10式と同じぐらいの時期に出たから目の敵にされてるだけで内容見るんなら低評価なんてあり
えんぞ、基本無人砲塔やろうとしたけど予算と技術的に出来なかったから殆ど嫉妬と妬みで低評価
されてる節があるし
539名無し三等兵 (ワッチョイ abcc-a1T9 [49.129.141.212])
2018/10/13(土) 18:42:56.59ID:03Nl4GCs0 >>537
車長用の機関銃は300丁以上壊されてるから最悪在庫不足だと思う、シリア動乱の動画見てると身を乗
り出すなんて自殺行為、敵歩兵の大半がその辺の建物に銃眼作って隠れながら撃ってくるし、弾痕と銃眼
の見分けが付かないから随伴歩兵が居ても牽制ぐらいにしかならない
車長用の機関銃は300丁以上壊されてるから最悪在庫不足だと思う、シリア動乱の動画見てると身を乗
り出すなんて自殺行為、敵歩兵の大半がその辺の建物に銃眼作って隠れながら撃ってくるし、弾痕と銃眼
の見分けが付かないから随伴歩兵が居ても牽制ぐらいにしかならない
540名無し三等兵 (ワッチョイ abcc-a1T9 [49.129.141.212])
2018/10/13(土) 18:48:06.88ID:03Nl4GCs0 しかしシリアは酷すぎるな内戦で一瞬で廃墟になった、あんな瓦礫だらけの市街戦じゃ
勝っても負けても地獄だ、ロシア軍の民間人諸共区画単位の爆撃で吹き飛す以外解決策
なんかないよ
勝っても負けても地獄だ、ロシア軍の民間人諸共区画単位の爆撃で吹き飛す以外解決策
なんかないよ
541名無し三等兵 (ブーイモ MM33-n0/w [49.239.65.161])
2018/10/13(土) 18:57:47.51ID:c0JlxDdZM 死に体の政権無理やりロシアが支えてるだけやし
政府軍が崩壊してないだけ凄いと思う
政府軍が崩壊してないだけ凄いと思う
542名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-cYz7 [182.250.242.71])
2018/10/13(土) 19:02:58.93ID:L7iBgW5Ka コンバインドアームズ否定なんてありえん。何そのひきこもり。
戦車長の死傷はCOINの話。
今のところ、国際任務に戦車を派遣する政治的枠組みが無い。
話がきてからRWSを外付けすれば十分。1セット1000万くらいですが。
戦車長の死傷はCOINの話。
今のところ、国際任務に戦車を派遣する政治的枠組みが無い。
話がきてからRWSを外付けすれば十分。1セット1000万くらいですが。
543名無し三等兵 (ワッチョイ ab99-1mG/ [113.20.244.9])
2018/10/13(土) 19:05:15.19ID:vbl9ZkEp0 RWSは開発決定してるのでは?機動戦闘車だけにしか付けられないのかな?
544名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-cYz7 [182.250.242.71])
2018/10/13(土) 19:09:09.97ID:L7iBgW5Ka アルマータシリーズ見てると「ロシアも戦車軍のノウハウ無くなったな」という感想しか。
歩兵と砲兵と綿密な調整で戦うのが戦車なのに、戦車長が軽易に下車できない戦車とかありえん。
それが「危ない」とか言い出したら歩兵は何なのと。
ゲラシモフは戦車糊の出自なので、T14は量産せずに静かに消えていくせしょう。
歩兵と砲兵と綿密な調整で戦うのが戦車なのに、戦車長が軽易に下車できない戦車とかありえん。
それが「危ない」とか言い出したら歩兵は何なのと。
ゲラシモフは戦車糊の出自なので、T14は量産せずに静かに消えていくせしょう。
545名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-cYz7 [182.250.242.71])
2018/10/13(土) 19:13:14.24ID:L7iBgW5Ka546名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-cYz7 [182.250.242.71])
2018/10/13(土) 19:20:05.05ID:L7iBgW5Ka HICとCOINの発想がそもそも違う。
HICだと先頭部隊の戦車がやられても、その部隊が敵を拘束して続行部隊が迂回してさたなる縦深を抉ります。
それが戦車。
戦車長を湯水のように死傷させるのは折り込みずみなんよ。
パンツァーリートの通り。あれが戦車運用の真髄です。
HICだと先頭部隊の戦車がやられても、その部隊が敵を拘束して続行部隊が迂回してさたなる縦深を抉ります。
それが戦車。
戦車長を湯水のように死傷させるのは折り込みずみなんよ。
パンツァーリートの通り。あれが戦車運用の真髄です。
547名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-kLQq [221.87.22.152])
2018/10/13(土) 20:42:08.10ID:l/QJVj7/0 要約すると
あの葡萄は酸っぱい
あの葡萄は酸っぱい
548名無し三等兵 (ワッチョイ 89c3-PYc6 [14.12.67.224])
2018/10/13(土) 21:00:12.10ID:tW8duuWT0 10式戦車を整備なしに2000kmとか自走させるのは無謀という認識だけど、
実際どの辺にガタが来るのかな
実際どの辺にガタが来るのかな
549名無し三等兵 (ワッチョイ 93d4-48VE [157.107.0.139])
2018/10/13(土) 21:04:35.16ID:wPwnlkBt0550名無し三等兵 (ワッチョイ ab99-1mG/ [113.20.244.9])
2018/10/13(土) 21:07:14.95ID:vbl9ZkEp0551名無し三等兵 (ワッチョイ f9cc-1AHv [60.37.141.243])
2018/10/13(土) 21:09:08.18ID:phzcjVzM0 >>548
転輪が一つ少ないからなww
転輪が一つ少ないからなww
552名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-kLQq [221.87.22.152])
2018/10/13(土) 21:31:10.22ID:l/QJVj7/0 >>550
APCがRWS持ってるし分業で任せてんじゃねーのかな
APCがRWS持ってるし分業で任せてんじゃねーのかな
554名無し三等兵 (ガラプー KK0b-5g6u [07012390184806_hn])
2018/10/13(土) 22:28:28.14ID:01T10lotK 憲法改正されて海外派兵が公式に認められた時
10式は役に立ちますかね、やはり90式改の方が役に立ちそうですけど
素人考えでしょうか?
10式は役に立ちますかね、やはり90式改の方が役に立ちそうですけど
素人考えでしょうか?
555名無し三等兵 (ワッチョイ f9cc-1AHv [60.37.141.243])
2018/10/13(土) 22:34:00.00ID:phzcjVzM0 >>554
90式も自動装填装置と乗員が少ない事がネックになりそうだけどな。74式の出番だろw
90式も自動装填装置と乗員が少ない事がネックになりそうだけどな。74式の出番だろw
556名無し三等兵 (ワッチョイ d9c7-/vEF [118.241.184.50])
2018/10/13(土) 22:35:30.70ID:l19ioqVZ0557名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-cYz7 [182.250.242.106])
2018/10/13(土) 22:41:59.83ID:a6QC6rcCa きょうび独立潜のハンターキラーでない戦車は生き残れない。
先に撃たれる。
データリンクのネットワーク戦闘ももはや常識だし。
90に夢を感じる方がどうかしてる。
先に撃たれる。
データリンクのネットワーク戦闘ももはや常識だし。
90に夢を感じる方がどうかしてる。
558名無し三等兵 (ワッチョイ 5391-EHN7 [115.177.241.177])
2018/10/13(土) 22:43:53.38ID:J2JsD5Ee0 まだ側面は10ほど肉抜きしてないらしいからな
559名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-cYz7 [182.250.242.106])
2018/10/13(土) 23:10:11.41ID:a6QC6rcCa 10に付加装甲がつくということは、それ相応のバックプレートもつくということですよ。
防護を強化したけりゃ好きなだけ厚みを増やせば良い話。
これがP3Iの利点。
他国から見て10の装甲は「分からない」。
防護を強化したけりゃ好きなだけ厚みを増やせば良い話。
これがP3Iの利点。
他国から見て10の装甲は「分からない」。
560名無し三等兵 (ワッチョイ ab99-1mG/ [113.20.244.9])
2018/10/13(土) 23:13:43.90ID:vbl9ZkEp0 正面抜かれるなら側面がどんだけ厚くても意味が無い
561名無し三等兵 (ワッチョイ ab99-1mG/ [113.20.244.9])
2018/10/13(土) 23:21:44.68ID:vbl9ZkEp0562名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-cYz7 [182.250.242.106])
2018/10/13(土) 23:26:28.09ID:a6QC6rcCa 装甲対火力は開戦時は装甲が有利。
弾は標準化しなきゃならんが装甲は車種ごとに設計できるから。
開戦時にマチルダ抜けなかったり、T-34に跳飛したり驚くことになる。
開戦後、湯水のように金使って火力が装甲を陵駕するが、とんでもない高額商品(アハトアハト)になって量産困難だったりする。
戦争が勝ってたのは、ドアノッカーだと嘆いていたころが華だったりする。
弾は標準化しなきゃならんが装甲は車種ごとに設計できるから。
開戦時にマチルダ抜けなかったり、T-34に跳飛したり驚くことになる。
開戦後、湯水のように金使って火力が装甲を陵駕するが、とんでもない高額商品(アハトアハト)になって量産困難だったりする。
戦争が勝ってたのは、ドアノッカーだと嘆いていたころが華だったりする。
563名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-cYz7 [182.250.242.106])
2018/10/13(土) 23:28:39.44ID:a6QC6rcCa564名無し三等兵 (ワッチョイ ab99-1mG/ [113.20.244.9])
2018/10/13(土) 23:29:37.25ID:vbl9ZkEp0 近代戦で戦争中に兵器の改良なんてほぼ無い。
空想科学の話は他所でやってくれ。
空想科学の話は他所でやってくれ。
565名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-cYz7 [182.250.242.106])
2018/10/13(土) 23:39:15.44ID:a6QC6rcCa 4号は、ろくに戦車戦もできない短砲身から始まって、パリを蹂躙しモスクの手前まで攻め込み
75mm長砲身に換装しつつ最後の最後まで戦い抜いた。
「タイガー戦車だ!」と不本意な疑いをかけられながら。
「ぼく(アドルフ)の考えた最強戦車(ティーガー、ヤークトティーガー)」が出てきて戦略的にはおかしくなった。」
75mm長砲身に換装しつつ最後の最後まで戦い抜いた。
「タイガー戦車だ!」と不本意な疑いをかけられながら。
「ぼく(アドルフ)の考えた最強戦車(ティーガー、ヤークトティーガー)」が出てきて戦略的にはおかしくなった。」
566名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-cYz7 [182.250.242.106])
2018/10/13(土) 23:41:37.14ID:a6QC6rcCa >>564
馬鹿な。COINでさえ改修につぐ改修じゃん。
馬鹿な。COINでさえ改修につぐ改修じゃん。
567名無し三等兵 (ワッチョイ ab99-1mG/ [113.20.244.9])
2018/10/13(土) 23:45:44.52ID:vbl9ZkEp0 それが10式戦車と、日本が巻き込まれる可能性のある戦場と関係があるのか?
568名無し三等兵 (ワッチョイ f1b8-4Hut [122.25.237.116])
2018/10/14(日) 00:34:01.05ID:HUBeehkF0 なんでどこのスレにも基地外が沸いとるんじゃ
569名無し三等兵 (ガラプー KK0b-5g6u [07012390184806_hn])
2018/10/14(日) 00:53:49.61ID:Smjvnh9FK >>555>>556
ありがとうございます
10式は現代戦に必要な統合された情報システムを積んでいると聞きましたがやはり国内での移動を念頭にしてますのでややスモールサイズですよね
デカけれゃ良いって訳ではありませんが
すみません、門外漢の浅はかな思いです
御教示に感謝致します
ありがとうございます
10式は現代戦に必要な統合された情報システムを積んでいると聞きましたがやはり国内での移動を念頭にしてますのでややスモールサイズですよね
デカけれゃ良いって訳ではありませんが
すみません、門外漢の浅はかな思いです
御教示に感謝致します
570名無し三等兵 (スッップ Sd33-UP+c [49.98.128.232])
2018/10/14(日) 12:58:01.97ID:TgEHYICSd571名無し三等兵 (ワッチョイ fbbb-OS6/ [183.177.133.174])
2018/10/14(日) 17:55:43.43ID:4HsxdZa/0572名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-cYz7 [182.250.242.102])
2018/10/14(日) 18:11:45.43ID:3AO66oVQa RWSだって功罪あるわな。
値段高いし。
この金欠で(キドセンと同時調達ではあるが)10式の年間調達数が一桁まで落ち込んでいる状況で、RWS入れてられるかっての。
値段高いし。
この金欠で(キドセンと同時調達ではあるが)10式の年間調達数が一桁まで落ち込んでいる状況で、RWS入れてられるかっての。
573名無し三等兵 (スッップ Sd33-EHN7 [49.98.139.166])
2018/10/14(日) 18:12:27.32ID:Hp5yvxmnd 90式は35mm砲で防弾試験したけど10式は公表してないからなー
574名無し三等兵 (ワッチョイ 11e1-Zu1O [202.225.216.188])
2018/10/14(日) 18:17:07.04ID:gVElg6Y00 >>573
アレも保全がゆるかった時代の話で、現在は見れないようだからなー
アレも保全がゆるかった時代の話で、現在は見れないようだからなー
575名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-cYz7 [182.250.242.102])
2018/10/14(日) 18:21:18.83ID:3AO66oVQa RWSの入れ方で一番普通なのは現システムと並列的にいれることだが、その場合、誰に操作させるのかと。
砲手?戦車砲の操作で手一杯。
戦車長?今でもモニターだらけなのにもう一個RWS用画面増やすとか想像力ないね。
といって照準画面統合なんて言い出したら、悪の帝国「すりーだいやもんど」に幾ら踏んだくたれるやら。
RWSに限らず、現代の戦車は各コンポーネントの操作はAI化すべき。
器材多すぎて限界。
砲手?戦車砲の操作で手一杯。
戦車長?今でもモニターだらけなのにもう一個RWS用画面増やすとか想像力ないね。
といって照準画面統合なんて言い出したら、悪の帝国「すりーだいやもんど」に幾ら踏んだくたれるやら。
RWSに限らず、現代の戦車は各コンポーネントの操作はAI化すべき。
器材多すぎて限界。
576名無し三等兵 (ワッチョイ 11e1-Zu1O [202.225.216.188])
2018/10/14(日) 18:28:21.51ID:gVElg6Y00 >>575
C4Iの操作のために通信手を復活させるべき
なんて冗談半分にいわれるくらいだからなぁ
システム的に一番良いのは確かに車長用カメラ・モニターに統合なのだが、システム統合は面倒
てかアレじゃあかんのか
96WAPCの銃塔
10式や16MCVならカメラに干渉もしねーだろアレ
ってかこのMCV試作車にあるっぽいなそのバージョン…
C4Iの操作のために通信手を復活させるべき
なんて冗談半分にいわれるくらいだからなぁ
システム的に一番良いのは確かに車長用カメラ・モニターに統合なのだが、システム統合は面倒
てかアレじゃあかんのか
96WAPCの銃塔
10式や16MCVならカメラに干渉もしねーだろアレ
ってかこのMCV試作車にあるっぽいなそのバージョン…
577名無し三等兵 (ワッチョイ 11e1-Zu1O [202.225.216.188])
2018/10/14(日) 18:32:31.14ID:gVElg6Y00 この前の陸上装備研究所で公表された機動戦闘車 試作3号車…
やっぱり96WAPC方式の車長席への銃塔方式だな
なんで量産車でこうしなかった
これでええやんけ
やっぱり96WAPC方式の車長席への銃塔方式だな
なんで量産車でこうしなかった
これでええやんけ
578名無し三等兵 (スッップ Sd33-EHN7 [49.98.139.166])
2018/10/14(日) 18:33:21.36ID:Hp5yvxmnd579名無し三等兵 (ワッチョイ 11e1-Zu1O [202.225.216.188])
2018/10/14(日) 18:39:27.67ID:gVElg6Y00580名無し三等兵 (スッップ Sd33-EHN7 [49.98.139.166])
2018/10/14(日) 18:43:07.05ID:Hp5yvxmnd 5mmなんて誤差だよ誤差!
付加装甲U型で全面的な防御能力向上するんだし
付加装甲U型で全面的な防御能力向上するんだし
581名無し三等兵 (ワッチョイ 89c3-PYc6 [14.12.67.224])
2018/10/14(日) 18:47:58.98ID:3U8k4QkH0 東側に35mm機関砲って存在したっけ?
582名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-cYz7 [182.250.242.102])
2018/10/14(日) 18:50:02.00ID:3AO66oVQa 東側の機関砲の口径は何mmでしょう?
逆に35mmの方が変態的にマニアック。
だから某IFVは数出なかった。
35mm採用した奴は銃殺していい。
逆に35mmの方が変態的にマニアック。
だから某IFVは数出なかった。
35mm採用した奴は銃殺していい。
583名無し三等兵 (ワッチョイ 11e1-Zu1O [202.225.216.188])
2018/10/14(日) 19:22:44.10ID:gVElg6Y00 対空用のエリコン35mmとの整備部品をある程度の共通性を持たせようとしたんちゃうか
最部の構造は違うがどうせ
最部の構造は違うがどうせ
584名無し三等兵 (ワッチョイ 11e1-Zu1O [202.225.216.188])
2018/10/14(日) 19:36:06.13ID:gVElg6Y00 >>582
東側の30mm機関砲というと、BMPT、BMD-2、BTR-90に採用されてる2A42や2A72系統だな
使用弾は30×165mmで、この中で徹甲弾は
3UBR6 APBC-T RHA18mm
3UBR8 APDS-T RHA25mm
M929 APFSDS-T RHA45mm
だそうな
M829はベルギー製だそう
どれ使ったのやろ?
東側の30mm機関砲というと、BMPT、BMD-2、BTR-90に採用されてる2A42や2A72系統だな
使用弾は30×165mmで、この中で徹甲弾は
3UBR6 APBC-T RHA18mm
3UBR8 APDS-T RHA25mm
M929 APFSDS-T RHA45mm
だそうな
M829はベルギー製だそう
どれ使ったのやろ?
585名無し三等兵 (ワッチョイ 11e1-Zu1O [202.225.216.188])
2018/10/14(日) 19:38:19.83ID:gVElg6Y00 >>584
最後のはM929 APFSDS-Tやな
最後のはM929 APFSDS-Tやな
586名無し三等兵 (ワッチョイ 11e1-Zu1O [202.225.216.188])
2018/10/14(日) 23:24:02.71ID:gVElg6Y00 >>584の数値は距離1000〜1500mで60度角で命中時の数値だそうで
89FVのエリコン35mmKDEのAPDSは距離1000m、60度角でRHA40mm程度だそう
つーと 「30mmAPFSDS ≧ 35mmAPDS」 程度の威力かね?
89FVのエリコン35mmKDEのAPDSは距離1000m、60度角でRHA40mm程度だそう
つーと 「30mmAPFSDS ≧ 35mmAPDS」 程度の威力かね?
589名無し三等兵 (ワッチョイ ab99-1mG/ [113.20.244.9])
2018/10/15(月) 17:55:15.98ID:0VowxhBa0 10式は二型の説明で、「き」mmの正面射に貫徹されないと書いてあるから
側面に直角で当たることを想定してるのでは?
側面に直角で当たることを想定してるのでは?
590名無し三等兵 (ワッチョイ ab99-1mG/ [113.20.244.9])
2018/10/15(月) 18:00:08.27ID:0VowxhBa0 よく見たら1型の説明でも同じ「き」mmの正面射って書いてあるな。
じゃあ2型さえつけてれば1型は必要ないんじゃないの?
じゃあ2型さえつけてれば1型は必要ないんじゃないの?
591名無し三等兵 (スッップ Sd33-EHN7 [49.98.130.100])
2018/10/15(月) 18:38:11.74ID:CclzL5STd 2型を標準装備として10式2型でいいよもう
592名無し三等兵 (スプッッ Sd73-PYZu [1.75.242.68])
2018/10/16(火) 18:07:40.86ID:0EFijFlkd 側面防御の強化って、攻めていく側に欲しい能力だろ。
守勢の陸自は敵の横に撃つ側だ。
カジリュウスケノギで活躍した日本サヨクは、事が始まってから1人で立ち向かう海上保安官が
大勢の北兵士に警告しなかったことを責めたけどな。
守勢の陸自は敵の横に撃つ側だ。
カジリュウスケノギで活躍した日本サヨクは、事が始まってから1人で立ち向かう海上保安官が
大勢の北兵士に警告しなかったことを責めたけどな。
593名無し三等兵 (スッップ Sd33-ZyoG [49.98.174.224])
2018/10/16(火) 18:11:43.48ID:zvBTv6T+d >>592
守勢の陸自でも攻勢転移後の攻撃行動があるし、
防御でも機動打撃や逆襲行動による積極的に敵に向かって機動する戦術行動あるだろ
完全に陣地にこもって出ない考えなら第7師団なぞ要らんし全部MPMSと中多で良いわ
その場合敵の攻撃に耐えた後、敵を海に追いおとすのが完全にアメリカ頼りになるが
そのアメリカも持ってくるのはストライカー旅団だろうけど
守勢の陸自でも攻勢転移後の攻撃行動があるし、
防御でも機動打撃や逆襲行動による積極的に敵に向かって機動する戦術行動あるだろ
完全に陣地にこもって出ない考えなら第7師団なぞ要らんし全部MPMSと中多で良いわ
その場合敵の攻撃に耐えた後、敵を海に追いおとすのが完全にアメリカ頼りになるが
そのアメリカも持ってくるのはストライカー旅団だろうけど
594名無し三等兵 (スプッッ Sd73-PYZu [1.75.242.68])
2018/10/16(火) 18:23:50.43ID:0EFijFlkd 攻撃行動となると、機動力、つまり足の早さが必要になる。
一応動くだけの重厚な砲台がいいのか、防御軽視でも、敵の足より早い戦車がいいのか?
追撃、退避、陽動、足の早さを要求されることだらけだ。
一応動くだけの重厚な砲台がいいのか、防御軽視でも、敵の足より早い戦車がいいのか?
追撃、退避、陽動、足の早さを要求されることだらけだ。
595名無し三等兵 (ワッチョイ f1b8-n0/w [122.25.237.116])
2018/10/16(火) 18:27:59.52ID:nhgLR/qM0 陸自に逆攻勢掛けられてる時点で
米軍が到着した後の後始末みたいなもんだしどうでもいいよーな
米軍が到着した後の後始末みたいなもんだしどうでもいいよーな
596名無し三等兵 (スッップ Sd33-ZyoG [49.98.174.224])
2018/10/16(火) 18:34:00.73ID:zvBTv6T+d >>595
小規模な敵部隊で、自衛隊単独でも対処可能な規模であっても自衛隊単独での攻勢転移をせず、米軍を待つ前提なのか
また米軍待ちの防御段階における逆襲もしないのか?逆襲無しだと陣地を奪われ喪失し続けるだけだが
また防御の手段として機動防御の選択肢を最初から捨てるのか?
って話になるが
小規模な敵部隊で、自衛隊単独でも対処可能な規模であっても自衛隊単独での攻勢転移をせず、米軍を待つ前提なのか
また米軍待ちの防御段階における逆襲もしないのか?逆襲無しだと陣地を奪われ喪失し続けるだけだが
また防御の手段として機動防御の選択肢を最初から捨てるのか?
って話になるが
597名無し三等兵 (ブーイモ MM6d-RwiA [210.149.251.52])
2018/10/16(火) 18:37:06.21ID:gRSYxVWXM 防御をするなら適宜の陣地奪還は必須になる。
どこかが奪われただけで下がっていては
いくら予備陣地を作っても追いつかない。
どこかが奪われただけで下がっていては
いくら予備陣地を作っても追いつかない。
598名無し三等兵 (スッップ Sd33-EHN7 [49.98.139.34])
2018/10/16(火) 18:39:45.27ID:MEYBqeOgd ストライカー旅団?
あんなの本州から機動戦闘車持ってきた方がマシだわw
あんなの本州から機動戦闘車持ってきた方がマシだわw
599名無し三等兵 (スッップ Sd33-ZyoG [49.98.174.224])
2018/10/16(火) 18:41:10.08ID:zvBTv6T+d600名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-CQ5Q [111.239.32.197])
2018/10/16(火) 19:29:55.36ID:6s/0ypj6a 装甲に関しては千葉銀鳩が細かく分析してたな
http://blog.livedoor.jp/wispywood2344/archives/55605474.html
http://blog.livedoor.jp/wispywood2344/archives/55605474.html
601名無し三等兵 (ワッチョイ abbe-RwiA [49.251.112.65])
2018/10/16(火) 19:45:08.09ID:C7AZTiah0 >>600
そこはこのスレの基本前提だから・・・
そこはこのスレの基本前提だから・・・
602名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-QZXQ [163.49.214.20])
2018/10/16(火) 20:10:12.31ID:srwZX1H3M >>601
それならこんな珍説出てこないよ
それならこんな珍説出てこないよ
603名無し三等兵 (オッペケ Sr25-RmC3 [126.200.50.3])
2018/10/16(火) 20:51:17.91ID:F69h2ietr 自力で読み解いた奴はいないのね
604名無し三等兵 (ワッチョイ abbe-RwiA [49.251.112.65])
2018/10/16(火) 21:13:06.30ID:C7AZTiah0 文章を書いた人の意図や、
言葉遣いの意味を意識して読んだりするけど、
しんどいから人がやってくれるなら乗るのが楽と思う。
黒塗り部分だけど間接防護力を活用して、直接防護力、ひいては質量を節約するよ的な内容が流れで読み取れる部分があるから90式より装甲が特別強いってことはない気はする。
言葉遣いの意味を意識して読んだりするけど、
しんどいから人がやってくれるなら乗るのが楽と思う。
黒塗り部分だけど間接防護力を活用して、直接防護力、ひいては質量を節約するよ的な内容が流れで読み取れる部分があるから90式より装甲が特別強いってことはない気はする。
605名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-QZXQ [163.49.214.20])
2018/10/16(火) 21:20:47.25ID:srwZX1H3M >>603
読み解くの基準は知らんけど上のブログで参考にされてる公文書は前から公開されてたやつだからスレでも考察されてたよ
読み解くの基準は知らんけど上のブログで参考にされてる公文書は前から公開されてたやつだからスレでも考察されてたよ
606名無し三等兵 (スプッッ Sd73-PYZu [1.75.242.68])
2018/10/16(火) 22:40:20.83ID:0EFijFlkd 掛かるモジュール装甲だが、製造配備されたとは聞いてないし、開発されたとも聞いていない。
そもそも陸は、戦車同士の対峙ははじめから投げていて、対戦車ミサイル以上のロングキルでどうにかする算段のようだ。
そもそも陸は、戦車同士の対峙ははじめから投げていて、対戦車ミサイル以上のロングキルでどうにかする算段のようだ。
607名無し三等兵 (ワッチョイ ab99-1mG/ [113.20.244.9])
2018/10/16(火) 23:36:16.41ID:Q2IdoJGb0608名無し三等兵 (ワッチョイ ab99-1mG/ [113.20.244.9])
2018/10/16(火) 23:37:40.74ID:Q2IdoJGb0 >>603
みんな大火力のデータ位は全部読んでるだろ。
みんな大火力のデータ位は全部読んでるだろ。
609名無し三等兵 (ワッチョイ fbbb-OS6/ [183.177.133.174])
2018/10/17(水) 15:20:30.74ID:3olTtUfG0610名無し三等兵 (スッップ Sd33-ZyoG [49.98.174.224])
2018/10/17(水) 18:27:16.02ID:7Vcg0lLSd >>609
熱源探知や顔認証技術応用すればカメラ撮影範囲内の敵(らしき)反応の抽出は出来そうだと思うけど
熱源探知や顔認証技術応用すればカメラ撮影範囲内の敵(らしき)反応の抽出は出来そうだと思うけど
611名無し三等兵 (スッップ Sd33-EHN7 [49.98.136.245])
2018/10/17(水) 18:28:58.42ID:tvGSsPHzd 車長用カメラをペッパー君の頭にすれば良いよ
612名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-RwiA [153.157.176.32])
2018/10/17(水) 20:01:57.69ID:rb+SecxhM FOのスローにならないVATS的なのはあり得るかもね
613名無し三等兵 (ワッチョイ 93eb-Wfkc [203.139.65.187])
2018/10/17(水) 21:20:42.23ID:SzhEOT3R0 90式スレが無いからこっちに書くけどこれマジ?
https://m.facebook.com/photo.php?fbid=2227863114125913&id=100007067380786&set=a.1385770531668513&source=48
https://m.facebook.com/photo.php?fbid=2227863114125913&id=100007067380786&set=a.1385770531668513&source=48
614名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc7-farY [153.212.197.253])
2018/10/17(水) 21:23:22.98ID:G+rKB2rb0 観閲式あったから練馬から御殿場に持って帰る途中ってだけでしょ
615名無し三等兵 (ワッチョイ 93eb-Wfkc [203.139.65.187])
2018/10/17(水) 21:38:37.91ID:SzhEOT3R0 練馬から静岡に向かうのに秋葉原は通らないぞ
616名無し三等兵 (ワッチョイ 69b3-aRT6 [126.140.229.96])
2018/10/17(水) 22:23:33.87ID:5H1mCw8d0 ちょっと素朴な疑問。
油気圧サスで車高を変えられる戦車って、車高下げた時も履帯の長さは変わんないけど余っちゃったりして外れたりしないの?
戦車に詳しい人よろしく。
油気圧サスで車高を変えられる戦車って、車高下げた時も履帯の長さは変わんないけど余っちゃったりして外れたりしないの?
戦車に詳しい人よろしく。
617名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-17SW [182.251.240.36])
2018/10/17(水) 22:28:48.15ID:wgCSpmr8a 速度と機動制限
618名無し三等兵 (ワッチョイ ab99-1mG/ [113.20.244.9])
2018/10/17(水) 22:51:33.97ID:HQF2c3Re0 >>616
外れるところまでは行かないが、はずれやすくなる。
外れるところまでは行かないが、はずれやすくなる。
619名無し三等兵 (ワッチョイ 69b3-aRT6 [126.140.229.96])
2018/10/17(水) 23:07:53.15ID:5H1mCw8d0620名無し三等兵 (ワッチョイ e9e7-lyLq [180.198.111.233 [上級国民]])
2018/10/18(木) 00:58:57.02ID:Y0tprmUv0 >>616
姿勢制御してるとこ見ればわかるが誘導輪に姿勢に応じて動く張力調整機構がついている
https://www.youtube.com/watch?v=QwKMgtxDuJs&t=53
>みんな大火力のデータ位は全部読んでるだろ。
じゃねーよ仕様書にも載ってるだろう
姿勢制御してるとこ見ればわかるが誘導輪に姿勢に応じて動く張力調整機構がついている
https://www.youtube.com/watch?v=QwKMgtxDuJs&t=53
>みんな大火力のデータ位は全部読んでるだろ。
じゃねーよ仕様書にも載ってるだろう
621名無し三等兵 (スッップ Sda2-eoh4 [49.98.174.224])
2018/10/18(木) 05:11:31.43ID:lSnr9EjRd622名無し三等兵 (ワッチョイ d2eb-j6wj [101.128.164.172])
2018/10/18(木) 06:09:00.43ID:iR0sGHnd0623名無し三等兵 (ワッチョイ 7e99-zpmw [113.20.244.9])
2018/10/18(木) 10:30:32.92ID:rM5I4HPO0 駆動輪と誘導輪が斜めに動いてるんだろ?
624名無し三等兵 (ワッチョイ 82d3-SiXe [219.98.255.33])
2018/10/18(木) 13:27:10.90ID:DJk2S+5V0 防御力と生存性を維持しつつ、軽量で航空輸送可能な戦車は
技術的革新がなければ不可能。当面M1エイブラムスを置き換えることはできない。
2018年10月15日 クリス・オズボーン
https://nationalinterest.org/blog/buzz/army-has-big-plans-light-fast-and-deadly-super-tank-heres-what-we-know-so-far-33521
M1エイブラムス軽量化なし!
技術的革新がなければ不可能。当面M1エイブラムスを置き換えることはできない。
2018年10月15日 クリス・オズボーン
https://nationalinterest.org/blog/buzz/army-has-big-plans-light-fast-and-deadly-super-tank-heres-what-we-know-so-far-33521
M1エイブラムス軽量化なし!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【🐼🇨🇳】「高市総理VS中国」で日本からパンダはゼロに? 上野動物園「パンダ返還期限」まであと3カ月… [BFU★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「この人は母のふりをした旧統一教会の信者だと思いました」「でも、母の形をしているから突き放せなかった」 [1ゲットロボ★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★3 [Hitzeschleier★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★5 [樽悶★]
- 【速報】 米大使声明 「日本を支えていく」「中国が威圧的手段に訴えるのは断ち難い悪癖」 [お断り★]
- 歩道で93歳男性が女子大学生の自転車にはねられ意識不明 坂を下った先「気付いたときには目の前に」 [七波羅探題★]
- 「あれ?円安加速の戦犯って高市じゃなくて岸田と石破じゃね?」という風潮、急速に高まるwww [759043982]
- 高市コインまもなく158円 [931948549]
- 🍣にゃっはろ🌸~スシろ~🏡
- 【パズドラ】パズル&ドラゴンズ総合雑談スレ🏡【山本大介】
- 日本「中国のレアアースに71%依存してます。2024年のデータです」 ネトウヨ「え?youtube解説と違うんだけど」 [633746646]
- 【悲報】山上の母親に統一協会を紹介したのは自民党員だった😨 [868050967]
