民○党類ですがマティスが陥落しそうです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/06(木) 01:33:51.79ID:oAzggZck
きっとフェイクニュースだよ!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

新井さんにおまかせなのだだけど新井が悪い前スレ
民○党類ですが新井さん引退です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1536119529/

ですがスレ避難所 その335
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1535971311/
ですがスレゲーム総合スレ40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/09/06(木) 12:56:24.98ID:gZ7QDoVx
>>573
如何なんだろなあ?宮城県の都市ガスは全面復旧に数年かかったからなあ
>>584
エネポはちょっと使う用途には向いても持続可動には向いてないのだ……
2018/09/06(木) 12:56:30.75ID:6kKRkjQa
>>232
四国も愛媛は7月の水害で大変なんです…
2018/09/06(木) 12:56:32.34ID:2KkoaVb+
>>574
外部電源復旧したとこで停電してるからあまり意味ないってオチではないの?

もう今回の震災を期に電気の周波数とかも含めて考え直さないといかんね
2018/09/06(木) 12:56:39.50ID:3V2AWxdt
オール電化でガスを必要としてない環境だから言えたもんじゃないが、
個人的にはもっとガス使いまくってね!と言いたい(ガス価上げのために)
2018/09/06(木) 12:56:55.01ID:DANwYTd1
中国・王岐山副主席が野田毅氏と会談
日中関係改善の勢い確認 

中国の王岐山国家副主席が、北京を訪れている野田毅元自治相と会談し、
今年10月に予定されている安倍総理の訪中に向け、
日中関係改善の勢いを確認しました。

日中協会の会長として北京を訪れている野田毅元自治相は、24日午前、北京市内で王岐山国家副主席と会談しました。
今年3月に国家副主席に就任して以来、日本の政治家と初めて公式に会談した王岐山氏は、
「日中の政府間、議会間の関係は非常に良い改善の流れを見せていることを実感している」と述べ、
10月に予定されている安倍総理の訪中をはじめ、要人の往来を強化していくことで一致しました。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3455937.html
2018/09/06(木) 12:57:38.48ID:6kKRkjQa
>>587
広いよね北海道。
四国の4倍くらいあるよね。
2018/09/06(木) 12:57:59.83ID:3V2AWxdt
>>590
やっぱ60Hz統一だよな!
2018/09/06(木) 12:58:15.05ID:5n4xX6+F
そういや撮り鉄が走り始めた貨物列車を撮りに来てたな。島根県だけど
線路沿いの山とかに登ってたぞ
2018/09/06(木) 12:58:16.18ID:xM71c0Z3
北海道-本州の連絡線は直流送電だお、
というか交流だと下手すりゃ東北とかも余波喰ってた可能性あり
2018/09/06(木) 12:59:15.80ID:6kKRkjQa
>>591
天然ガス上場投資信託か…
2018/09/06(木) 12:59:50.15ID:qllD7/gS
日中両政府、訪日中国人旅行者増加による混雑緩和へ新たな飛行経路を検討

訪日中国人旅行者の増加に伴って拡大を続ける日中間の航空需要に対応するため、
日中両政府は、両国間を結ぶ新たな飛行経路を設ける検討を始めた。

鹿児島・奄美方面と上海方面を結ぶルートで、航空各社の定期便による試験飛行を行うことで合意した。
日本政府は、東京五輪・パラリンピックが開かれる2020年までに中国側と正式合意し、本格運用したい考えだ。

日中間の主要な飛行経路は現在、北陸周辺―北京方面の北寄りルートと、九州―上海方面の南寄りルートの二つがある。
国土交通省によると、日中両政府はこのうち南寄りルートを分岐させ、奄美―上海方面のルートを新設することを検討している。
試験飛行は年内にも行われる見通し。

背景にあるのは、訪日中国人の爆発的な増加だ。
日本政府観光局の統計では、2017年は736万人で、12年の5倍以上となった。
訪日外国人全体(2869万人)の25%を占め、国別でトップに立っている。

国交省によると、日中間を往来する定期便は週に1000往復便を超え、北米との間を往来する便の2倍近い。
特に南寄りルートは中国―豪州便なども通るため、混雑が常態化し、遅延しやすい傾向にある。

日本政府は20年の訪日外国人数の目標を4000万人としており、航空需要の膨張は続くとみられる。
新ルート設定により、南寄りルートの混雑が緩和され、上海の空港などで発生しがちな待機の時間も短縮できる可能性がある。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-00050075-yom-bus_all
2018/09/06(木) 13:00:01.54ID:S7NW+uhn
>>581
現政権じゃ、ガースーが「実質的な参加拒否と政府として理解している」とコメントしてから
国際会議上でも「国際社会の連携を乱す行為」の具体例として挙げられるコンボくらいはサラリとやりそう
2018/09/06(木) 13:00:36.97ID:lvXiDOlj
Hzの壁を超えるには超伝導直流送電だよねー
2018/09/06(木) 13:00:38.45ID:Bo+1li5J
>>521
ポータブルバッテリーに、太陽電池モジュールを貼り付けた製品がありますよ、っと。
2018/09/06(木) 13:01:09.93ID:5RJsX7TS
東北も電力余ってるわけではないんだけどなぁ
また石油炊き火力と増設ガスタービン回すのか
2018/09/06(木) 13:01:49.09ID:fpd1WviO
>>542
パワコンでオワコン(ぼそっ
2018/09/06(木) 13:02:18.52ID:Bo+1li5J
>>549
ニワトリさんから、「パワー婚活」なるパワーワードを頂いた。

力づくで相手をモノにする!パワ婚!
(・・・犯罪です)
2018/09/06(木) 13:02:21.90ID:3V2AWxdt
>>601
充電できるしイイんじゃない?
って思えるけど電池自体の上がるから電池モジュールの寿命は短くにりそうだな。
2018/09/06(木) 13:02:38.42ID:A7WVcINC
https://pbs.twimg.com/media/DmA4ZyFUUAIvrSb.jpg

これは、あれか。ぬこをなぞって描いたのに…って事か
2018/09/06(木) 13:02:55.78ID:33SGPKhc
何か致命的なこと忘れてるようだけど
晴れてないと太陽光発電はできへんのやで
2018/09/06(木) 13:03:55.05ID:S7NW+uhn
移動式原発が欲しくなって来ましたね・・・
2018/09/06(木) 13:03:57.88ID:3V2AWxdt
>>600
エヂソンが君を見て草葉の陰から喜んでそう。
2018/09/06(木) 13:04:04.17ID:Bo+1li5J
>>593
>>86に本州との比較が・・・
2018/09/06(木) 13:04:12.90ID:mT+UCNvK
太陽光は宇宙にパネル打ち上げて地球に送る奴で
2018/09/06(木) 13:04:16.89ID:RkX/PEPc
>>548
戦犯旗ニダ!ってさんざん騒いでるけど外交部や国防部の意見がまったく出てないことで察しろよw > <#`Д´>
2018/09/06(木) 13:04:31.16ID:LcLFfAlR
とほほさんの尻に電極挿したら送電出来る!
2018/09/06(木) 13:04:50.09ID:3V2AWxdt
>>608
家庭用原子力発電機チュルノブイリ-1型ネタを思い出したわ
2018/09/06(木) 13:05:07.69ID:Bo+1li5J
>>602
まぁ、「困っている時はお互い様」ということで・・・
苫東発電所が復旧するまでの間だけでもなんとか・・・
2018/09/06(木) 13:06:03.13ID:XNT1qfDP
ホンダのエコウィルは、都市ガスで動く
据置型ミラーサイクルエンジンで出力は1kw弱
停電時にはスターターを引っ張って始動
するあたりが如何にもエンジンでカコイイ。

でも普段は80万円するコージェネ給湯器でなので、
コストパフォーマンス的に買えなかった。
2018/09/06(木) 13:06:04.96ID:Bo+1li5J
長期の停電に見舞われるたびに、モバイルバッテリーの重要性をヒシヒシと感じる今日このごろ。
2018/09/06(木) 13:06:26.56ID:PEvvgESu
>>606
収容違反やめろ
2018/09/06(木) 13:06:33.37ID:rIhSEYGz
>>589
TV報道はビジュアルのインパクトで真備と呉に偏重でしたけど
四国も大概でしたもんねえ
2018/09/06(木) 13:07:06.58ID:5hFC1kKT
>>599
ムンムンにとっての国際、って、対北のことでそ

実質的な庇護者である飴に対してすら、あれだけメンツ潰すことやってるのに、
今更気にするとは思えないな

「とりあえず休戦協定だけ、ね、あとでひっくり返してもいいから、約束しよ?ね?」
なんて正気で政府高官が言うんだよ?
2018/09/06(木) 13:07:34.39ID:k0HVdUCp
>>612

自分らの軍艦旗が韓国統監府の旗由来というのは秘密にしておきたい事実だしな
2018/09/06(木) 13:07:51.72ID:KuGK4rQr
そういやEUが中国からの太陽光パネルの輸入制限解除するようだ
ダンピングでEU内の業者どんどん死んだので制限かけたのに対策もせずに元に戻すとは
2018/09/06(木) 13:08:02.41ID:lvXiDOlj
人間発電所チェルノブ?
2018/09/06(木) 13:08:07.42ID:tJrgN6w1
>>608
ドクター中松提唱の原子力融雪車が颯爽と!
2018/09/06(木) 13:08:26.71ID:3V2AWxdt
あ本日の利回りは若干低下して推移。
しかし先月末頃から高い水準が続いている。
2018/09/06(木) 13:09:01.35ID:5hFC1kKT
>>608
そうそう!
原子炉を積んだ災害対応船!
幅広く災害に対応するために、甲板ではヘリはもちろん固定翼機も運用可能!

で、名前が「しょうかく」ってどうだ?
2018/09/06(木) 13:09:10.48ID:c43WFBTX
>>608
ロスケから貸してもらうか・・・
2018/09/06(木) 13:10:57.93ID:2C2pWT0A
>>618
よろしくおねがいします
2018/09/06(木) 13:11:16.38ID:jHaST9Cb
>>462
フォモス、おねーちゃんの裸に興味あったんか。
2018/09/06(木) 13:12:24.47ID:F264/gqa
>>627
「この原子炉ですか?以前ロシアがうちの庭に捨てて行ったのをサルベージしてレストアしました」
2018/09/06(木) 13:14:10.43ID:UdF929hB
いまこそ泊原発を再稼働するのです、放射脳も襲ってこられまい。
2018/09/06(木) 13:15:09.16ID:Bo+1li5J
>>626
それ、一般的に「原子力空母」って言いません?
2018/09/06(木) 13:15:45.87ID:KuGK4rQr
>>623
OWATTE SHIMATTA
シンクロ連射ついてると結構な雑魚ゲー
2018/09/06(木) 13:15:51.42ID:fFr/5DSJ
我が家の電源は復旧したらしいニダ。
いやはや……
2018/09/06(木) 13:16:05.99ID:S7NW+uhn
>>630
「オーケー事情は理解した。ところで一つ良いかな?
・・・入っていた燃料棒、何処にやった?」
2018/09/06(木) 13:17:04.96ID:UdF929hB
>>635
カラでしたが、なにか?
2018/09/06(木) 13:17:31.47ID:RkX/PEPc
そいや本邦は即位記念国際観艦式ってやるのかな?
2018/09/06(木) 13:18:12.92ID:5hFC1kKT
>>632

「これ、空母じゃん」「いいえ、これは護衛艦です!」
「なんと奥ゆかしい!」

「これ、大隊じゃん」「いいえ、連隊です!」
「なんと(予算が)奥ゆかしい!」
2018/09/06(木) 13:18:49.84ID:mQxvWkgZ
>>612
だが彼の国では国民感情に対して司法ですら簡単に白旗を振るっていうのが横行してるからなあ
2018/09/06(木) 13:18:56.21ID:gZ7QDoVx
>>632
ただの反応炉搭載航空機搭載12万噸駆逐艦だから他国に脅威を与えない、御安心だ
2018/09/06(木) 13:19:01.24ID:Q+iN6J+V
>>561
>日本が大人になって配慮論は今も有効なんかね?日本の世論的に

アカが浸透しまくったサッカーや五輪協会とかでは、日本人の誇りなど最初からドブに投げ捨てて
「韓国様のお気に召さぬ旭日戦犯旗など絶対に掲げさせませぬーーー(ヘコヘコヘコヘコ」
と無条件降伏状態ですが、流石に海自相手にそんな忖度は無理筋ですからな。

もっとも、わが政権与党時代ならチョクトやルーピーが海自幕僚長に厳命して
「観艦式に参加する護衛艦は『当艦は機関不調により参加できず』と言っておけよ、分かったな!」
という形で辻褄を合わせて全てを丸く収める配慮は示したかも知れません(w

ちなみに旭日旗撲滅運動の最高司令官であるソ・ギョンドクという教授は

>国防部遺体発掘鑑識団広報大使としても活動中であるソ教授は
>「日本海上自衛隊側でも今、海上自衛隊旗として使っている旭日旗が戦犯旗だと知らないのかもしれない」として
>「私たちの海軍は日本海上自衛隊側に旭日旗が戦犯旗である事実を知らせなければならない。
>そうして日本海上自衛隊が違う代案を検討できるように誘導することが一番重要だ」と話した。
なんて事を抜かしています。

つか日本政府関係者と海自は、お前らの戦犯旗云々はジャパンディスカウントの為の悪意に満ち満ちた大ウソ
だって事は最初から知り尽くしているし、だからこそそんなバカげた要求に応じる気は全く無いのですが。

そしてこのソ教授も「ムンムンめ戦犯旗を掲げた軍艦の入港を許すとは何事だこの親日売国奴め!」
なんて論法で非難すれば、飼い主のムンムンの立場を悪化させるから、日本に対して「軍艦旗デザインの変更」
なんて100%あり得ない解決策を提示するしかないのでしょう。
2018/09/06(木) 13:21:08.67ID:DJVDdYes
>>368
三沢からじゃなくて築城からだったけど、F-2は熊本の時も確認に飛んできてくれてた。目視はできんかったが音ではっきり分かった。
2018/09/06(木) 13:22:44.52ID:fFr/5DSJ
>>589
ごめんなさい
2018/09/06(木) 13:24:08.81ID:5hFC1kKT
>>640
「これ、空母じゃん」

「いいえ、これは 原 子 力 空母です!」(そんじょそこらの軽空母と一緒にしないでほしい)

「いいえ、これは強襲揚陸艦です!」(空母ってなぁ、もっとドーンとしてなきゃいかんのよ、貧乏人が!)

「いいえ、これは重巡洋艦です!」

「いいえ、これは護衛艦です!」
2018/09/06(木) 13:24:47.78ID:F264/gqa
久し振りに唐揚げでも食おうかと思ったのに、
【本日TV取材の為ランチお休みします】
だと……
2018/09/06(木) 13:26:21.68ID:CBP2X+M0
>>644
それにしても形態が空母だろうと戦艦だろうとフリゲートでもコルベットだろうが
一まとめに護衛艦と言えちゃうのは凄い発明なのでは?と思う
2018/09/06(木) 13:27:18.80ID:UdF929hB
>>639
思い込みがサイエンスを凌駕する本邦で、他国のことは言えないぞ。

原子炉は止まったままだし、粉末水素水が販売されちゃうような国だ。
2018/09/06(木) 13:29:15.77ID:gZ7QDoVx
>>644
全て駆逐艦だ分かったか
2018/09/06(木) 13:29:33.75ID:DJVDdYes
>>385
ババ専NTR野郎のマカロンでは安岡ホタテマン力也の霊圧に耐えられるはずもないのだ。
2018/09/06(木) 13:30:48.11ID:UdF929hB
電気が止まったらこれほどなすすべ無しとは、キャッシュレス社会はやはりダメだな。
2018/09/06(木) 13:31:48.28ID:Bo+1li5J
>>647
ヒアルロン酸やコンドロイチンを経口摂取して、膝がよくなったと感じている高齢者もいるのです!
(なお、エビデンスは・・・)
2018/09/06(木) 13:31:51.96ID:UqHGSqfn
>>646
逆に何で分類することになったのか、という話になるわけで。
2018/09/06(木) 13:32:23.55ID:5hFC1kKT
>>650
ATMも止まってて困ってる人が居るようですがそれは
2018/09/06(木) 13:32:33.51ID:Zd1NJLK8
>>650
やはり物々交換か・・・
2018/09/06(木) 13:32:47.24ID:Bo+1li5J
>>652
一般人の感覚では、すべて「戦艦」だ!
2018/09/06(木) 13:33:12.53ID:M5VE4hFI
いわきで地津波警報が出てる中

上空を行く501SQを見た時

半分死を覚悟した・・・
2018/09/06(木) 13:33:55.44ID:XNT1qfDP
>>647
思い込みに対しては時間を掛けて反証するのが日本流の説得方法。

政治コストで考えると採算割れだが、
思い込みで即行動して被害甚大を招いた
民主党政権の極上の悪夢を考えると、
ある程度必要なコストだと思われる。
2018/09/06(木) 13:34:08.35ID:F264/gqa
>>653
そいや今週末またみずほが止まるんだよな
2018/09/06(木) 13:34:57.88ID:Bo+1li5J
北海道の295万世帯が停電とか言われるとピンとこないけど、
これってほぼ、北海道の全世帯なんですよね・・・
あれだけ広い北海道に、560万人くらいしかいないわけで。
2018/09/06(木) 13:35:06.97ID:DJVDdYes
>>409
またしても災害で通貨高なんつー理屈に合わん現象かよ。なんでウチの国だけでそんな変な現象が起こるねん。たまには山火事やハリケーンで他の国も通貨高になって見せんかい。間尺にあっとらんぞ。
2018/09/06(木) 13:36:01.31ID:Bo+1li5J
>>657
子宮頸がんワクチンについては、いくら説得しても納得してくれない人たちがちらほらと。
2018/09/06(木) 13:36:37.00ID:aVBClBzH
>>131
もうそれやってる。
参議院選挙にも絡めて、地方に予算が欲しいなら……わかってるねと。
2018/09/06(木) 13:37:53.45ID:LcLFfAlR
>>661
もう、そのままハイリスクな人生を歩んでもらうしか……。
当たりを引いたら「親を恨め」で。
2018/09/06(木) 13:38:24.47ID:DJVDdYes
>>445
ナパームでは手ぬるいのでニュークで焼こう。
2018/09/06(木) 13:39:14.98ID:DJVDdYes
>>454
とほほさん来とったんけ。
2018/09/06(木) 13:40:18.40ID:mQxvWkgZ
>>647
かつてはハンセン病隔離とかもあったな……
集団的な恐怖や不安は理屈を薙ぎ倒してしまうわけか
2018/09/06(木) 13:40:40.88ID:Xc6t27gS
>664
そんな即死させるような慈悲を与えず、80度Cくらいの油でじっくり煮殺すのがいいと思う。
2018/09/06(木) 13:42:24.72ID:aVBClBzH
>>647
粉末水素水? ナニソレ
2018/09/06(木) 13:42:48.96ID:5hFC1kKT
>>647
あなたは死後の世界を信じますか?
呪いとか幽霊とか、科学的に立証できますか?

といいつつ、誰かが首つりした部屋には住みたくないでしょ

で、法律的にも、この非科学的な「いやーな感じ」を認めているからこそ
「事故物件」っていう制度があるわけで

この辺は人間の限界なんだろうね
2018/09/06(木) 13:43:26.51ID:BQnH/4gx
>>659
復興のためのマンパワーが足りなさそう
2018/09/06(木) 13:44:19.19ID:Bo+1li5J
>>669
そのへんは、結婚式場が六曜によって値段が違ったりすると似てますね。
「縁起がよい」とか「悪い」とか。
2018/09/06(木) 13:45:36.59ID:LcLFfAlR
>>667
9mmを腹に3発ほど撃ち込んで放置がコスト的に良い。
絶対死ぬが死ぬまでの時間が長い。
2018/09/06(木) 13:45:48.96ID:5hFC1kKT
しかし北海道、積雪期じゃなくてホントにマシだったな
積雪期だったら、雪の重みが加わって崩壊する建物はもっと増えたろうし
雪崩で山際の家が流されたりとか、もっとヒドイことになってそうだ
2018/09/06(木) 13:46:13.15ID:DJVDdYes
>>47
花札「では緊張緩和に協力する意味で、Made in USAの弾頭で実験してやろう。場所は平壌上空600m、日時は未定でいいな?心配するな、ミニットマン一本でお気軽デリバリーだからこっちの手間は掛からん」
2018/09/06(木) 13:46:24.48ID:Q+iN6J+V
>>612
>戦犯旗ニダ!ってさんざん騒いでるけど外交部や国防部の意見がまったく出てないことで察しろよw > <#`Д´>

いや一応海軍は「国民の怒りは理解しているけど、海軍の立場上今回ばかりは勘弁スミダ(泣」と涙目で弁解してる

米原子力空母が11カ月ぶりに韓国訪問…過去最大の観艦式
中央日報 9/6(木) 13:18配信

>日本は海上自衛隊所属の艦艇1隻を送る意向を伝えてきたがどの自衛艦が来るかは決まっていないという。

>日本の艦艇は海上自衛隊旗である「旭日旗」を掲げる。旭日旗は日本が第2次世界大戦中に使った軍旗だ。 戦犯旗議論の対象だ。
>以前の国際観艦式にも日本の自衛艦は旭日旗を掲げて参加した。

>海軍関係者は「旭日旗の掲揚に対する国民的感情とメディアの問題提起に対し十分に共感して理解している」としながらも、
>「2018大韓民国海軍国際観艦式は韓国が主管し世界の海軍を招いて開く行事だ。
>自国の軍艦に自国の海軍旗を掲げる国際慣例を考慮し幅広く理解するよう求めたい」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00000034-cnippou-kr

まー、海軍最高のセレモニーである観艦式で、正式に招待された海外の艦艇に対して軍艦旗を掲げるな!!!
なんて要求は前代未聞にして最大級の非礼と侮辱ですしな。

しかもその理由を正直に説明すればするほど、諸外国や各国海軍からドン引きされバカにされるという詰みまくった状態。
2018/09/06(木) 13:46:33.96ID:CBP2X+M0
水にありがとうって言うときれいな結晶ができるなんて話をガキの頃聞いたっけな…
教師もさすがに理科の時間ではなく道徳の時間に話す程度だったけどそれでもアホな話と思った

ホル氏も精液にありがとうと語りかけながら溜めているのかな…
2018/09/06(木) 13:46:57.89ID:3AdxZqXl
>>661
「うちの娘が倒れたのはヒステリーのせい」というのが感情として認められなくて
詐欺師に絡め取られるというよくあるパターンなのだ
2018/09/06(木) 13:47:23.96ID:lvXiDOlj
>>671
仏滅を設備点検に当てるとか上手く使ってますけどね
気になるのは次回の「ひのえうま」ですが
2018/09/06(木) 13:48:00.36ID:Bo+1li5J
>>673
もし冬だったら、石油ストーブなどによる火災発生が怖いですね。
発生が夜中の3時頃だったので微妙なところですが。
2018/09/06(木) 13:48:20.66ID:UHvKfoJN
>>667
揚げてしまうと一気にショックで気絶しかねないので
室温39度 湿度90%ぐらいの部屋に放置しよう
2018/09/06(木) 13:48:32.61ID:UqHGSqfn
>>668
>>669
この流れでふと思ったんだが、メイドロボってご主人様が死んだらどうなるんだ?
中古として別の人に払い下げ?
それともご主人様と一緒に埋葬?
2018/09/06(木) 13:49:04.30ID:c43WFBTX
これ冬季なら凍死者だろうな・・・
2018/09/06(木) 13:49:06.62ID:RrTpxz1a
中古やろ
2018/09/06(木) 13:50:10.56ID:oSuRtzj+
>>529
今こそ宇宙戦艦建造の時だな。

旧軍のリサイクルのやつでなくハリボテのでもなく。
2018/09/06(木) 13:50:17.16ID:JSr0oQeU
本州の面積は北海道の3倍弱で江戸末期の日本の人口が2700万くらいだろうから
北海道は江戸時代くらいの人口密度しかないんじゃないか
2018/09/06(木) 13:50:29.44ID:Bo+1li5J
>>681
いったん、メーカーに送り返されて(里帰り?)、
記憶装置をクリアして化粧直し(リファービッシュ)した後に、
アウトレット品として再販売、と。
2018/09/06(木) 13:50:38.14ID:5hFC1kKT
>>681
病院から帰ってこないご主人様を燃料が切れるまで駅で待ち続けて
そのまま銅像になるのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況