民○党類ですが一酸化水素水です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/07(金) 10:33:26.26ID:2CozShep0
粉末過酸化水素水でもいいよ(σ゚∀゚)σエークセレント!!

チョーさんな前スレ
民○党類ですがてんのいかりとか言っちゃって
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1536221607/

ですがスレ避難所 その335
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1535971311/
ですがスレゲーム総合スレ40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/07(金) 14:54:46.25ID:oNcfqyne0
テロップ付作業終わった\(^o^)/
総文字数25746文字
204名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9f-RAON)
垢版 |
2018/09/07(金) 14:57:11.92ID:GHVk2j8u0
70歳近い先生「年寄りになると高音から聞こえにくくなるんだけども、民放の女性アナウンサーは声が高すぎる。全然聞こえん。
NHKの女性アナウンサーは声が低めだから聞き取りやすい。老人がNHKばかり観るのは当たり前なんだよね」と言ってたのも良かった(実感がこもっていた)
https://twitter.com/aspartame2014/status/1037909156336812033
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/07(金) 14:58:11.71ID:rtqTcQgV0
>>184
建て替えのため研究室から退去を求められていた、この部屋を使用する40代卒業生と
見られているそうなんですって。
何者なんすかねぇ?

九大で爆発、遺体を発見…退去求められた男性か
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180907-OYT1T50045.html
> 捜査関係者によると、この部屋は同大卒業生の40歳代男性が使用。大学側から
>7日までの退去を求められていたという。


関空連絡橋、1か月程度で鉄道部分を復旧させるそうな。

連絡鉄道再開は4週間後めど 国交省方針
https://mainichi.jp/articles/20180907/k00/00e/040/279000c
>今後2週間で鉄道部分に寄りかかった道路橋を撤去し、4週間後をめどに鉄道の
>運行を再開させる方針を示した。
2018/09/07(金) 15:01:53.93ID:rROPrgEW0
こうなってくると、原発ゼロだとか再生可能エネルギーで代替可能だとか騒いで
官邸前やら関電前ででぶんちゃかぶんちゃかやってた連中を思い出すなぁ。

あいつら全部台風と地震と停電で死んでてくれてたらいいのになぁ。
2018/09/07(金) 15:02:35.64ID:S0qLWZJka
>>205
どう見ても「腹腹時計関係」のアカいお友だちです、本当に有難う御座居ました、まる

と、言う事でわかっているわ
2018/09/07(金) 15:04:20.84ID:oNcfqyne0
>>206
ポッポさん筆頭に数値上の電力が十分にあれば問題ないと思ってるフシがある。
2018/09/07(金) 15:06:15.63ID:rROPrgEW0
>>208
天候とか季節とか自艦とかをまるっきり無視するのはやめて欲しい。
2018/09/07(金) 15:09:55.24ID:a78dOYJgd
>>195
エスティマハイブリッド「よし」
2018/09/07(金) 15:11:11.86ID:oNcfqyne0
>>209
それに加えて電力網の許容キャパシティも考えないと停電は起こりうる事象だからな。
2018/09/07(金) 15:12:08.57ID:S0qLWZJka
(コースターハイブリッドとかセンチュリーハイブリッドはまだかな)
(ハイエースハイブリッドも急がないとキャラバンエロパワーが先にリリースされそう)
2018/09/07(金) 15:12:28.07ID:y/5/ZwK4a
>>208
地図上の部隊数に拘泥したチョビ髭みたいだ
2018/09/07(金) 15:15:30.43ID:oNcfqyne0
今回の編集とかで溜まった金の一部を動画編集ソフトのバージョンうpに使うか。
さすがにCPUエンコはもうイヤやw
2018/09/07(金) 15:15:39.37ID:sMR5WiJ/0
>>210
あっ後ろにエミーナとルシーダの亡霊とディーゼル排気の臭いが
2018/09/07(金) 15:15:48.95ID:aRDnoiJOH
>>212
今年モデルチェンジしたニューセンチュリーはハイブリッドですお。
2018/09/07(金) 15:17:45.26ID:S0qLWZJka
エミーナ→ノア

ルシーダ→ヴォクシー

マスターエース→エスクァイア

と、言う事で(以下略
2018/09/07(金) 15:17:45.80ID:rROPrgEW0
>>211
まわりに止める人はいなかったのだろうか、止めても聞かなかったのだろうか、
いくらなんでもそんなにアホだとは思わなかったのだろうか。
2018/09/07(金) 15:18:35.41ID:c1Uy/PXl0
>>200
ホンダの据置型はエコウィル。スターター紐の付いたタイプは、
都市ガスが供給されていれば1kw弱の自立運転が出来る。
2018/09/07(金) 15:19:00.35ID:sMR5WiJ/0
>>205
鹿目さんのパンツに執着している人の分析通りの目が出てまいりました

313 名前:日出づる処の名無し [sage] :2018/09/07(金) 15:09:08.42 ID:42k+xTB3
そういえば九大の火災の話だけど法学部の旧キャンパスと聞くのでもしかして社青同案件だったりするニカ?
2018/09/07(金) 15:19:24.97ID:CKJ0XFne0
さてさて日曜のディズニシーはどうなることやら。ディズニーなんか中学生以来行ったことない。
これで自分がどんだけ暗黒な人生を送ってきたかわかるだろう。
2018/09/07(金) 15:20:50.34ID:oNcfqyne0
さて週末の出勤してくるぜ。
本日の利回りもやや上昇して推移。買いすぎ注意
2018/09/07(金) 15:21:04.92ID:f6HHBFkJ0
>>221
ガイドブックを買ってきて勉強するんだ!(ヲタク脳
2018/09/07(金) 15:22:20.59ID:rROPrgEW0
ネズミーなんて、幕張メッセ行く時に電車から見ただけだわ…w
2018/09/07(金) 15:22:28.93ID:eYqdJ/gQd
>>221
入り口でちゃんと靴をぬぐんたぞ。
2018/09/07(金) 15:23:33.07ID:CKJ0XFne0
>>223ディズニー15回シー5回という猛者がついてくるので後をついて回れば大丈夫でしょう。
2018/09/07(金) 15:24:03.48ID:uL6AuT6i0
ディズニーランドに行くなら、まずガイドブックで概要をチェックしてから
各施設の歴史や設定を熟知してからでないと。
あと園内独自の言い回しを理解する前に行くとか有り得ないし。
2018/09/07(金) 15:24:10.31ID:fw/4hMDud
札幌市内は時たまモバイルネットワークが接続不安定だな
2018/09/07(金) 15:24:39.16ID:CKJ0XFne0
>>225海パンで飛び込むわ。
2018/09/07(金) 15:24:52.51ID:sMR5WiJ/0
>>217
運転席の下に猿人がいないとエスティマとは認めぬ、認めぬぞ!→初代以外全部あかんやないか俺

関係ありませんがエミーナディーゼルは何故か100km/h辺りで1〜2秒加速が途切れる変な子でした
スーパーチャージャーの初代MC版は普通に走ったので個体差なのでしょう
2018/09/07(金) 15:25:56.45ID:a+zK+Onl0
中国政府がゲーム1本に「35%の特別税」を課す可能性があると地元メディアが報じる。タバコ税に似た形式を採用か

ttps://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180906-75651/

コレがもし実施されたら、中国のゲーム業界打撃受けますよね
もっと厳格にやって、中華チータ全滅しろとか心の中で思ってたりしますが
2018/09/07(金) 15:29:18.23ID:x8fW3Zhr0
>>226
>ディズニー15回シー5回

ディズニースキーは年パス買って100回は越えて行ってるぞ
2018/09/07(金) 15:29:21.08ID:FzNIXnGoM
中国で売られるHoIが毛沢東パッケージだったという噂を聞いたがどうなんだろうか
2018/09/07(金) 15:30:00.71ID:CKJ0XFne0
結婚するまでは異世界に駄女神と行けたらいいのにと早く死にたいと思ってた。そういう人は多いはず。
2018/09/07(金) 15:30:52.85ID:+u1C9UXC0
>>217
IsisとWishの後継がエスクワイアでは・・・・
2018/09/07(金) 15:32:06.43ID:lt5x8fuD0
一本にって事は基本無料は0で後はガチャで吸い上げるだけw
とかになりそうな、
いやいや、その程度で抜けられるようなぬるい奴らじゃない筈だが。。。
2018/09/07(金) 15:34:37.80ID:JgWjDjxya
>>235
タウンエース系と言う意味だから、販売店の都合はあまり考慮しない
単なるオレ系統樹なので細かい突っ込みは無用

と、言う事で(以下略
2018/09/07(金) 15:35:54.92ID:hQ4d3PCU0
自動車メーカは何であんなに車種を開発するのだろう?

という疑問を持つ人もいるでしょう

実のところ、大量の車種を投入するというのは、需要を創造することなのです

例えばあんぱんしか売ってないパン屋と

あんぱん、クリームパン、カレーパン、ピザパン、クロワッサン、フランスパンを売ってるパン屋ではどちらが売り上げが大きいか
もちろん後者です
2018/09/07(金) 15:37:17.33ID:0jcZb/YFd
>>234
むしろさっさと結婚して嫁と子供のために死ぬまで貢ぎつづけたいのだが、
世の中ではこのような考えは愛が重いとかヤンデレとか呼ばれるらしい。
2018/09/07(金) 15:37:28.56ID:sMR5WiJ/0
>>235
アイシスは昔、当て逃げDON横凸君に当てられたので一部で有名になりましたが、
見た目はあれでも5ナンバー3列車では極限的に居住性が高いので愛好者は多い模様(うちのパートさんご子息@某販売店勤務者談話)

なおWISHは新御堂筋南森町の90度カーブ北行側でお腹を見せて転がっていたのを見たことがある他、あの格好通りの走りを期待するとロールセンターの高さに騙され転がる模様
2018/09/07(金) 15:38:17.39ID:zB2g77jk0
>>206
日本は、特に外野の意見表明については責任が軽過ぎる。
言い放題で事が起こったら知らん顔が多すぎだ。
2018/09/07(金) 15:39:41.98ID:CKJ0XFne0
>>232うちの弟の娘だな。そういうのを姪とも呼ぶ。あったことないけど
2018/09/07(金) 15:39:51.53ID:lt5x8fuD0
毛沢東パッケージと言うか、難易度弄るとしたらどっち向きやらw

1:共産党の勝利は歴史の必然っと、歴史通りに動くととんでもないヌルゲーになる謎乱数が発動w
  それを当て込んだ異能生存体的プレイヤーの手に掛かると、まるで抗日ドラマ張りの戦闘が可能になるw

2:中華を仕切れるのは共産党首脳部のみっと歴史追認以外のプレイをすると超絶ハードモードが発動w
4人組が一年余計に仕事すると国が亡ぶw もちろん熊プーの前任者なら一か月の超過勤務で亡ぶw
2018/09/07(金) 15:40:48.64ID:JgWjDjxya
>>241
だから、アカはデモンストレーションのみで行政を動かしインスタントに立法させようとする

と、言う事でわかっているわ
2018/09/07(金) 15:43:02.71ID:5cRgar/+M
熊本さんとの格の違い
https://i.imgur.com/hU7WucX.png
2018/09/07(金) 15:44:59.62ID:FzNIXnGoM
>>243
AI中国が師団作りすぎるので自分でプレイするか速攻滅ぼすのが吉
2018/09/07(金) 15:45:53.43ID:0jcZb/YFd
>>208
マジで東京も北海道電力を笑ってられんぞ。
首都直下地震で東京湾岸の火力発電所が液状化で軒並みやられたら大停電が起こる。
電源のバックアップのためにも柏崎刈羽原発を早急に再稼働させるべきだ。
2018/09/07(金) 15:46:46.72ID:CKJ0XFne0
>>239いやいや俺のほうが重いと思うよ。俺のほうが先に死ぬから嫁には子供や孫曾孫に囲まれた幸せな老後を
送ってもらおうと思ってる。金銭面でも困らないように準備してるし。
2018/09/07(金) 15:47:10.90ID:9E8fGxbh0
>>243
国民党の閣僚と将軍や研究機関を超無能(そこまで間違ってない)、共産党は超有能にすればある程度満足じゃないかな。
あとはランダムで中国共産党への支持を表明するイベントがおきて国民党領や日本占領地が不安定化するようにすれば。
2018/09/07(金) 15:47:45.36ID:GsTAxk0a0
>>231
出羽守「」
2018/09/07(金) 15:48:47.07ID:0jcZb/YFd
>>245
流石、中央構造線は恐ろしいわ。
熊本地震の後、規模は小さいながらも中央構造線の繋がる長野の方で熊本地震に誘発されたと思われる地震が起こったとか。
2018/09/07(金) 15:50:05.91ID:uL6AuT6i0
余剰電力が足りないのは、浜風の布面積が足りないようなもの。
当然違法になる。
https://i.imgur.com/oB1STy1.jpg
https://i.imgur.com/jx8piCr.jpg

ポーラ=サンは布面積が無くても特に問題ないのでごあんしん。
2018/09/07(金) 15:53:34.46ID:x3Ez8paD0
>>169
TSUTAYAはTポイントの胴元
ゲオは中古販売に活路を見いだしてる
2018/09/07(金) 15:56:48.11ID:Tp/vJxSTa
>>230
マークXとエスティマは淘汰圧が強くて次期モデルがあるかどうか…
2018/09/07(金) 15:58:05.53ID:x3Ez8paD0
>>186
後藤田正純は推薦人にさせてもらえんかったのか?
>>187
取材にいって現場に迷惑かけるな
2018/09/07(金) 15:59:03.38ID:sMR5WiJ/0
>>237
更にカローラベースのガイアが入ってくると話はもっとややこしく→するな俺
https://i.imgur.com/Ehtp3Ve.jpg

--
ガイアについては思い入れと思い出が
ある人妻様の車が正にこのガイアで、近畿道で試しに150以上出してCクラスを追っかけてみたら怖いの何の、助手席の所有者に「命が惜しければ120以上絶対出したらあかん!」と厳命したくらい凄い割り切り仕様
(但しファミリーカーのガイアがベンツにぐいぐい迫るのを見て所有者は溜飲を下げ面白がっていた模様w)
しかし一般道ではトヨタ車の良い点が良く出ており流れに沿って進めば正に良い意味で7人乗りカローラ

そしてガイアの流れを受け継ぐコンパクトな5ナンバー3列車と言えば、あのトヨタがあまりの熱望に再生産を余儀なくされた

シ エ ン タ →シエンタハイブリッドが気になってるのはこの辺の体験もある模様
2018/09/07(金) 15:59:29.67ID:x3Ez8paD0
>>202
偽名を使ってる奴らにも返ってもらおう
2018/09/07(金) 16:02:37.08ID:x3Ez8paD0
>>231
中国企業が海外に本社移転とか可能なんだろうか。
可能ならそろそろ始まりそうな気がする。
2018/09/07(金) 16:02:39.92ID:a78dOYJgd
そう言えば、世界中の大富豪に薦めたい究極のギャンブル。

それは、自動車の新型エンジン開発。

どんな世界かというと、一千億円で100クレジット入れてパチスロを回して大当たりを引けば開発成功、でだいたい合ってるかと。(^_^;)
260名無し三等兵 (スップ Sd7a-OfLu)
垢版 |
2018/09/07(金) 16:06:29.00ID:SD1fSkndd
>>231
チーターはどうせワレとか海賊版とかでの
不正入手だから 打撃受けなさそう
2018/09/07(金) 16:08:13.08ID:SMBOk3z4d
>>252
浜風君のミズギ姿はとってもかわいいのだけど、どこか痛々しい感じがする。もうすこし布面積を増やしてもその特徴は生かせると思うのだが。
2018/09/07(金) 16:12:48.59ID:77CKmKT/p
>>259
御社は儲かっているので新しいV型12気筒エンジンを作って下さい。
2018/09/07(金) 16:16:10.55ID:CKJ0XFne0
ルーミが次期主力自家用車に決まりかかった時にソリオハイブリッドの存在を知り危うくソリオに決まりかかったからなあ。
急な予算増額が無ければソリオハイブリットになっただろう。
2018/09/07(金) 16:16:36.04ID:eYqdJ/gQd
>>248
嫁のことは心配せずにまかせろ。
2018/09/07(金) 16:17:58.07ID:CKJ0XFne0
>>264俺が死ぬころにはババアになってるけどいいのかね?
2018/09/07(金) 16:20:01.77ID:eYqdJ/gQd
>>265
心配すんな。
嫁が若いうちに(ry
2018/09/07(金) 16:21:45.63ID:eyf1Ua4Ud
>>221
クマのぬいぐるみを買うのだ
2018/09/07(金) 16:22:17.19ID:Tp/vJxSTa
>>235
箱が厭なヒトへの選択肢がアイシスだのウィッシュなので
箱そのもののエスクは違うじゃろ…
2018/09/07(金) 16:22:47.49ID:B53vFoOw0
ポーラ!
僕のおちんちんを見てよ!
君のことが好きで、好きすぎて、ついにおちんぽからお酒が出るようになったんだ!
ほら、ちょっと刺激するだけで、甘くてとろっとろの白ワインがこんなに・・・
こうやって君に見られながらカリの部分を指先で弾くと、ウッ!
・・・で、出ちゃう!!僕のワイン樽が全開になる!!
勢いよくザーメンワインが噴き出ちゃう!!!ああッ!!
ポーラ!もうだめだ!君が可愛すぎるせいで愛の結晶が溢れるんだ!
全部啜ってくれ!!
2018/09/07(金) 16:23:20.28ID:As6VZmt8a
>>269
ヘッズさん?
2018/09/07(金) 16:24:31.22ID:gY7Z7NhI0
>>262
むしろ以前ダイハツが止めた660ccV2ターボエンジンをだな……

コマツがLAV後継作らないと三菱がつくるんかね?それともまにあ社に頼むんだろか
2018/09/07(金) 16:24:32.43ID:+hhNKF3E0
札幌だけども、ファミレスは営業してるのな。
流石に時間は短縮してるが。
2018/09/07(金) 16:25:42.26ID:encHb9Qy0
道民ですが電気とともに文化が戻ってきました、デカルチャー!
しかしスマホの電池は完全に吸いつくされてとほほ…ってます(´・ω・`)
2018/09/07(金) 16:26:14.41ID:As6VZmt8a
V6繋いで…というわけにもいかんのかね?>V12
2018/09/07(金) 16:26:44.56ID:Tp/vJxSTa
>>259
8NRと8ARは当たりという認識でよろしいか
2018/09/07(金) 16:27:00.10ID:eYqdJ/gQd
>>270
壊れたオワタマンぽい
2018/09/07(金) 16:27:23.70ID:rROPrgEW0
じゃぁハーフ美少女は俺が貰ったーズサー
2018/09/07(金) 16:27:36.02ID:B53vFoOw0
失って はじめて分かる コマツの価値
ああ字余り

三菱にはLAV後継は作れないだろ
三菱重工という会社はあくまで設計屋であって、どうも量産だのアフターサポートだのには弱い
LAVのような突っかけサンダルは他の企業が作るべき
2018/09/07(金) 16:28:29.18ID:sMR5WiJ/0
>>263
嫁身長170以上の場合、片道200km以上の移動は前席推奨(理由は2列目の座面前後長。膝の裏までサポートする長さががが)

そしてお尻周りで自前の脂肪クッションが薄い場合は、座る場所を問わずに低反発ウレタンクッション推奨

以上、普通のプリウスや7人乗りウスにも流用可能な尻痛対策シエンタ編
2018/09/07(金) 16:28:41.48ID:4hfDn46KM
>>259
スーパーチャージャーを病的なまでに愛した御社はどこへ行ってしまったんだい?
2018/09/07(金) 16:29:13.93ID:i61eRTVDM
中国人に乗っ取られたミャンマーの古都マンダレー
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54045?page=3

> 「異邦人(中国人)にめちゃくちゃにされた」「この都市に住みついたあいつたちは何者」「私たちの愛するマンダレーは死んだ」――。
>
> ミャンマー人が中国人移民に乗っ取られた故郷、マンダレーを嘆くフォークソングだ。

> その結果、かつてのビルマの伝統的な歴史的文化都市を標榜してきたマンダレーは、古き良き伝統を失いつつある。
> 大陸・中国からの大量移民が、ミャンマーの伝統文化、歴史的価値観を軽視し、中国の文化、伝統を押し付ける事態に発展しているからだ。

> 結局、古の王都は、現在人口120万人ほどだが、その半数以上に相当する約60万から70万人が占拠する「中国の植民地化」となってしまったのだ。

100年遅れの帝国主義を満喫する中国ちゃんだが、圧倒的武力差ではなく金でそれを現実化してるとこがちょっと
不安かなw
いずれは「植民地」の反乱に苦しめられる時が来るのだろうが、その時ちゃんと出兵して鎮圧できるんかねこの
ご時世に。
2018/09/07(金) 16:31:31.10ID:Tp/vJxSTa
>>274
V12は直6と同じクランク位相だからこそ得られる一次振動・二次振動・偶力振動を
完全に打ち消せるというメリットがあってこそなのでな…
V6繋げてもクランク位相が違うからメリット得られんのよ
2018/09/07(金) 16:32:36.36ID:bhYtyCGj0
>>273
今回とほほ電池は北海道全ての電気を奪いましたね
妖怪なんて生易しいもんじゃなくなった模様
2018/09/07(金) 16:32:46.48ID:encHb9Qy0
>>282
V6を縦に繋ぐからいけない
X字型になるようにくっつけましょう?
2018/09/07(金) 16:32:51.70ID:sMR5WiJ/0
>>271
つ JB
あの4気筒は軽特有の振動が苦手な人には感動できます
但しすごく回さないとパワァアアアアアアが

>>270
もう少しこう、感嘆符を減らし気味にしてホ文書の格調要素を(入れさせるな)
2018/09/07(金) 16:33:13.68ID:77CKmKT/p
>>271
以前まにあ社は直列2気筒+HVのショーモデル作ってたからワンチャンあるかも
https://clicccar.com/2012/05/11/149666/

LAV後継をまにあ社が作ったら、軍クラの方々や大モサさんとか憤死しそうだ
2018/09/07(金) 16:33:18.08ID:8Nybu+k90
禿ニートは本気でウクライナ人を狙ってるねちっこさがあってこわい
2018/09/07(金) 16:35:32.75ID:As6VZmt8a
他人のものを欲しがるのははーげーたんの悪い癖
2018/09/07(金) 16:35:34.15ID:77CKmKT/p
>>282
以前フットワークアロウズ用にポルシェ様がでっち上げた奴なら…
2018/09/07(金) 16:35:44.31ID:Tp/vJxSTa
>>284
どうやってボンネットに収めんの???
2018/09/07(金) 16:36:00.03ID:FcYIhSoD0
ネトる趣味とかあったんか・・・
2018/09/07(金) 16:36:41.53ID:rROPrgEW0
とほほ撲滅のために原発を早く動かさなければ…
2018/09/07(金) 16:36:58.84ID:jRK7YPKQd
>>265
孫娘は任せろーー
2018/09/07(金) 16:37:29.65ID:encHb9Qy0
>>290
後輪車軸の後ろに積んで下側シリンダーの間にギアボックスを通す?
2018/09/07(金) 16:37:36.67ID:As6VZmt8a
>>290
MRにしようず
2018/09/07(金) 16:38:42.32ID:Tp/vJxSTa
>>294>>295
そこまでして何かメリットある???
2018/09/07(金) 16:38:46.83ID:3Bp2cbg2a
>>292
原発の電気がとほほされてしまうぞ!
2018/09/07(金) 16:38:55.19ID:B53vFoOw0
ポーラ専用のナプキンになりたい
タンポンでもいいよ
ポーラのことを身体いっぱいに愛してあげるんだ
2018/09/07(金) 16:39:23.17ID:As6VZmt8a
>>296
ロマンだよ!
2018/09/07(金) 16:40:12.40ID:y/5/ZwK4a
>>283
英霊とほほ
宝具「固有結界“枯渇電源”」
2018/09/07(金) 16:40:15.27ID:eYqdJ/gQd
今、性別が確定してるのは嫁だけだから確実な線を狙わないと。
2018/09/07(金) 16:40:55.16ID:encHb9Qy0
>>296
なんかスゲー!ってなるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況