民○党類ですが一酸化水素水です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/07(金) 10:33:26.26ID:2CozShep0
粉末過酸化水素水でもいいよ(σ゚∀゚)σエークセレント!!

チョーさんな前スレ
民○党類ですがてんのいかりとか言っちゃって
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1536221607/

ですがスレ避難所 その335
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1535971311/
ですがスレゲーム総合スレ40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/07(金) 22:58:00.67ID:CPMHVlu50
>>756
トランプ大統領:
「シンゾーは、俺の一番の親友だ」(ホントか?)
2018/09/07(金) 22:58:05.99ID:aYaHq0wQ0
>>759
日本の場合、割と普通の兵器として使いかねい疑惑が・・・
使えない刀に意味は無い的なノリで、イザとなったら平気で使用する気がするんだよな

そこらへん、(核兵器に限らず)軍事を政治の道具として考える傾向がある中国と、致命的な齟齬が発生する可能性もあるかな、と
2018/09/07(金) 22:58:15.40ID:uL6AuT6i0
>>759
想像してみよう。
もし日米双方が核兵器を保有していたら、日本は対米開戦に踏み切れたかどうか。

◆多分踏み切った◆
2018/09/07(金) 22:58:48.00ID:1GGeR87I0
>>729
んまぁ怪しい気がする・・・

>>725
んまぁ仙台ブスと言いますし

水戸仙台にゃごや

>>730
またまた病気貰いに行くのですか・・・
生きた病原菌ごとはよしてほしいのだ・・・
2018/09/07(金) 22:59:14.07ID:zTEJ1PhV0
>>759
そらお前
本邦が装備化したらだ

仮にコマンドーのノリでサクサク使われて
「いいBMDと核兵器でしょう。余裕の迫力だ、モノが違いますよ」
って言われたとしても否応なく納得するだろ、過去の実績的に考えて(ぇ
2018/09/07(金) 22:59:32.74ID:aYaHq0wQ0
>>761
ちゃう、ASEANに自衛隊の基地が出来たり、海上保安庁が東南アジア一帯で定期パトロールするとか
兵力の展開も求められそうで怖いねん
2018/09/07(金) 22:59:47.20ID:TQbvSWlo0
>>759
BMD+核配備は全面核戦争起きたら日本全土を核で消毒される対象になるのだからゾッとするのは当たり前。
というか日本列島丸ごと消毒する覚悟で核を打ち込まないとBMDで迎撃されて残存ミサイルサイトから報復核が飛んできて
自国の都市が蒸発する危険性があるので核攻撃するなら全力で打ち込むしか自国の都市を守る手段がない。
2018/09/07(金) 23:00:05.64ID:t5KQFlUP0
>>757
アンコマンもう終わっちゃったよ
2018/09/07(金) 23:01:09.40ID:tihb3nyM0
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
      __
     ミ__|  ドガッ
   震   //
  (*´Д`)/   川  ゴスッ
 と    つ==| |    ボコッ
   Y /ノ.    |__|     
    / )    <  >__Λ∩   ゲシッ
  _/し' //. V`Д´)/     グチャッ
 (_フ彡        /  ←>>769
2018/09/07(金) 23:01:15.83ID:qZIc6zeM0
>>760
性生活に満足してるならわざわざ行くほどのものではないです
>>763
本邦は控えめ発表のスペック詐欺ばっかりで
「最低限確実に使える数字」しか出してないのがかえって怖いです…
2018/09/07(金) 23:01:57.59ID:FguP/+GiM
そういえばアマゾンだかどっかで誤配送でもうコンプを手に入れた人がいるとかなんとか
2018/09/07(金) 23:03:04.88ID:uL6AuT6i0
>>767
C-2を100機程度用意しておけば一日で一個機甲連隊が展開可能となりとてもよいですね?

財務省「C-130でよい」
2018/09/07(金) 23:03:10.40ID:tihb3nyM0
もう、寝ます。
      ⌒/ヽ___
    震 _/____/
2018/09/07(金) 23:03:11.42ID:1GGeR87I0
んまぁマゾたんの布団を蜂蜜で清めといた・・・
すやすや眠れるはず
2018/09/07(金) 23:03:26.09ID:1GGeR87I0
>>774
おやす
2018/09/07(金) 23:03:29.89ID:79uPJikx0
やはりニュークを同じ人間に向かって放つ日本人というのは
作り話の世界でもリアリティがなかったのだろうか。(無知なだけかな

日本に核攻撃、なら星の数ほどあるが
2018/09/07(金) 23:04:41.57ID:x8fW3Zhr0
>>705
逮捕後のサブタイトルが「消えた少女」と
2018/09/07(金) 23:05:23.01ID:E2Q4ZV0Ka
>>759
巨大な自由貿易圏の盟主、米国、英連邦との強固な同盟、極限まで高める防御力と攻撃力
世界各地に張り巡らすであろうインフラ…

米英と対等というより一段上の新たな超大国になりたいのかね
780101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (オッペケ Srab-ZCX1)
垢版 |
2018/09/07(金) 23:06:01.91ID:dMA1V+wsr
>>648
非常事態に際し、通常用のシステムで乗り切ろうとか、お前は菅直人級の馬鹿か、
といってやればよいのでは?
2018/09/07(金) 23:06:16.34ID:zTEJ1PhV0
>>768
逆に気楽っちゃあ気楽にもなるんだがね
全面核戦争につながる核行使で
相手が手加減してくれるとでも思ってたのか
どのみち変わらん
対抗策があるだけましになっただろ、ってね(投げやり

BMD装備化した上でのMAD体制での均衡が常態化するって意味でいかれた話だが
2018/09/07(金) 23:06:39.49ID:U0F9/khX0
韓国の文在寅大統領の支持率 初の50%割れ 不支持も最高に 経済低迷で募る国民の不満
https://www.sankei.com/world/news/180907/wor1809070027-n1.html
よし経済政策として最低賃金をさらに上げよう
2018/09/07(金) 23:06:39.83ID:uL6AuT6i0
>>779
超大国はアメリカ一国でよい。日本はその忠実な衛星国。ごあんしん。
2018/09/07(金) 23:06:52.82ID:1GGeR87I0
>>705
マダダーレモでんまぁ有名になったねぇと・・・
ざーさん
2018/09/07(金) 23:07:06.99ID:sMR5WiJ/0
>>750
(えー)



誰とは言いませんが東亜の貧乳コテに常連全員出演の掛け算SSを即興で書かれたスレがありましてね
投下の瞬間に阿鼻叫喚になったのはともかく、確かニョタネタも放り込まれてたな…
あれで消せぬトラウマを植え付けられた身としては「腐と正面から戦うのはT72以前でM1A2に挑むくらい無謀な行為」と戦訓を得ましたわっ
2018/09/07(金) 23:07:18.12ID:WOfg5qnb0
>>777
RSBCだと北米艦隊壊滅の報復に広島と長崎焼かれて
報復核攻撃せずに通常爆撃のみでドイツ全土を灰燼するという回りくどい報復してたな…
2018/09/07(金) 23:07:50.17ID:CPMHVlu50
>>779
つ 「天下三分の計」

世界を、米国・英国・日本の三ヶ国で支配する、という壮大な計画なのだ!
2018/09/07(金) 23:07:57.50ID:79uPJikx0
以下はつくりばなし

防衛省「C-2なら高速で2倍弱載るんだよ」
財務省「C-130でよい」

防衛省「新型エンジンとパーツ国産化でLCC抑えるよ」
財務省「C-130でよい」

防衛省「C-130はアメリカ価格では買えないよ、200億超えだよ」
財務省「C-130デヨイ ガピー」
2018/09/07(金) 23:08:27.04ID:+hhNKF3E0
>525
これ、原文だと「(安倍首相に)幾ら払え、って言ったら嫌われちゃうかも」ってニュアンスっぽい
2018/09/07(金) 23:08:38.63ID:B53vFoOw0
ポーラ!
君のことを考えるだけで切ない気持ちになっちゃうよ
お腹の奥がキュンと締めつけられて、胸がドキドキするんだ
でも君に手を伸ばそうとすると、まるで指からしたたる水のように、君はこぼれ落ちてしまう
やっと君を捕まえたと思ったら、君はもっと遠くに行ってしまっていて、いつまでも追いつくことが出来ない
もう僕は耐えられないよ
僕はきみのことが好きだ
いつまでも僕のそばにいて欲しいんだ
2018/09/07(金) 23:08:48.49ID:uL6AuT6i0
「あやまちはくりかえしませぬ」

核攻撃を受けるくらいなら相手を滅ぼせばあやまちはくりかえされぬ。
つまり一方的確証破壊だ。
2018/09/07(金) 23:09:10.00ID:zTEJ1PhV0
>>786
アレ史実の同時期日本人メンタルだと
アイスランドに基地持った瞬間報復に二都市焼いてから
核には核で対抗すると宣言して通常爆撃続行するよなと思ったw
2018/09/07(金) 23:09:25.31ID:79uPJikx0
>>786
ケルンに核攻撃したっぽい一節があるけど、どこでどう設定が変わっていたか
見当もつかないので当てにならない、FSS並みに
2018/09/07(金) 23:09:29.66ID:aYaHq0wQ0
>>786
密書(か秘録)の記述から見るに、ケルンには原爆落している模様なんだよな>WW3の日本軍
他にも使用していかもしれん



あと、パシストだと真田さんの手で西海岸あたりに投下されたらしと仄めかされているな>外伝
2018/09/07(金) 23:10:50.12ID:CPMHVlu50
>>788
作り話とはとても思えないところに、財務省の「闇」を感じる・・・
2018/09/07(金) 23:11:03.97ID:gY7Z7NhI0
>>759
何時の日かと恐れていた何時の日かと夢見ていた、さらば優しき日々よもう戻れないもう帰れない
>>788
C-130って今そんなに高いのか……?エンジンの一括購入蹴った財務担当者呼んでこないとダメだろこれ
2018/09/07(金) 23:12:01.57ID:zTEJ1PhV0
>>792
基地持って富嶽はじめ核攻撃態勢整えた瞬間、だった
フォン・ヒンデンブルクと播磨が戦ったときは
まだアイスランドにそこまで前進させてなかったと思ってたんで
2018/09/07(金) 23:13:01.65ID:rLa2wVA50
>>792
無言で焼きまくるんじゃね?
しかもランダムに核搭載してるようなやり方で
2018/09/07(金) 23:13:20.75ID:gtQSL0ib0
>>788
某官僚「C-2さえ潰せば年間数百億削減できて出世に値する手柄だったのに。自衛隊め生意気に抵抗するとは。こうなったら国民世論を背景に削減を実現するしかない!」
→付き合いのある各紙にリーク
軍クラ「バッカじゃねーのwww」
2018/09/07(金) 23:13:28.32ID:qZIc6zeM0
>>796
C-130も近代化してるぶんお高くなっております
生産側もアップデートして最新のものにしているという考えが無いから妙な試算が出てくるのかと
2018/09/07(金) 23:14:10.99ID:79uPJikx0
>>788
税率を限りなく上げれば税収が総生産を超える財務省HPのゲームは今でもあるのかな。
2018/09/07(金) 23:15:09.89ID:79uPJikx0
>>796
200億超えは補修部品込みだけどね

LCCではないけど。
2018/09/07(金) 23:15:15.03ID:TRlIAQP30
>>785
東亜…ひんぬー…猫車なのか真紅なのか
2018/09/07(金) 23:15:34.48ID:zTEJ1PhV0
>>798
(バンバン弾頭作れるならそう行く気はするんだがw
RSBCだと原潜優先してて弾頭生産能力その時期はあんまなさそうだったのよね)
2018/09/07(金) 23:15:42.41ID:rLa2wVA50
高速滑空弾ガチャ
レアはB
SレアはC
UレアはN
2018/09/07(金) 23:16:26.09ID:B53vFoOw0
ああああああ!!!


ポーラと中出しセックしゅしたいおおおぉぉんんん!!11!!!
2018/09/07(金) 23:17:09.56ID:CPMHVlu50
>>796
アメリカ製の装備って、ほぼもれなく「インフレ価格」が上乗せされますよ。
日本と違って。
2018/09/07(金) 23:17:54.82ID:46h1bGtt0
>>801
税率を無限にあげれば総生産を超えるンゴwww
という遊び方はそれ以上でもそれ以下でもないような
2018/09/07(金) 23:18:48.35ID:qZIc6zeM0
>>807
やはり一括調達は財務省と相性が悪い…
値上がりする前にまとめて払っちゃえばお得なのに
2018/09/07(金) 23:19:39.51ID:gY7Z7NhI0
>>800
>>802
>>807
もう全部そら自はC-2で良いんじゃないかな?五十機位C-2あれば空挺作戦楽になるだろ
2018/09/07(金) 23:20:03.15ID:uL6AuT6i0
https://pbs.twimg.com/media/DlEie7TUcAAxQST.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dk4ITGEUYAEdroO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmOWAFVUwAAPwVB.jpg
2018/09/07(金) 23:20:40.09ID:rLa2wVA50
真面目に今、日本円で借りた金でアメリカに投資するのはかなりお得だと思うの
2018/09/07(金) 23:21:10.95ID:gY7Z7NhI0
>>809
予算案自体を複数年にしないと難しいだろなあ評価基準的に考えて
2018/09/07(金) 23:21:11.26ID:qZIc6zeM0
関空閉鎖でミナミの街も様子が変化  宿泊やツアーのキャンセルでインバウンドの減少も…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-19590811-kantelev-l27
外国人の少ない静かな環境を楽しみたかったら今がチャンスかすら
…関西は静かではないか
2018/09/07(金) 23:21:15.82ID:CPMHVlu50
>>809
財務省が批判しているC-2の価格上昇だって、防衛省からの要求通りに
最初にエンジンをまとめ買いしておけば、こんなことにはならなかったのです。
エンジン以外の機体価格は、防衛省とメーカーの「努力」で下がっているというのに・・・
2018/09/07(金) 23:21:36.00ID:aYaHq0wQ0
そいや、RSBCのドイツって、どこから核兵器の材料を入手したんだ?
ソ連みたいにブルガリア産を使用したのかな?
2018/09/07(金) 23:23:54.72ID:l1GskXrfd
>>799
むしろC-2のエンジン一括調達を阻止したことを手柄にしてる官僚が財務省の生え抜きで次官の大本命なんじゃね?
そんな人間のキャリアを守るためならC-2を潰すべきとなるだろう
代替機のC-130があるしそれでアメリカ枠に入れてやるからそれで妥協しろと要求してるんだろ
2018/09/07(金) 23:24:35.48ID:B53vFoOw0
例の財務省の資料だが、C-2の比較対象としてC-130JとMV-22が載ってたのには最高に腹筋が捩れましたわ

C-130Jで民間航路を飛べるか?MV-22に機動戦闘車が載るか?もはや突っ込みが追い付かん
恐らく財務省の目には、羽が生えていて空を飛べば、たとえ便器だって輸送機に見えるのだろうさ

財務官僚ってファイナンスの知識量では日銀に負けてるし、各省庁の予算案の査定では以上の有り様だし、
奴らって頭の中はノーパンシャブシャブでいっぱいで、ろくすっぽ勉強してねぇだろ疑惑ががが
2018/09/07(金) 23:24:54.34ID:IZHW8AXq0
>>814
いつもと変わり有りませんでしたが・・・
2018/09/07(金) 23:25:03.17ID:DwUxnMLQ0
>>796
財無能をいい加減外患誘致てきようしていいとおもうんだー
2018/09/07(金) 23:25:56.54ID:gtQSL0ib0
>>817
空飛ぶもので輸送機というなら同じものだと思ってるんだろうな
そしてエンジンを輸入するような国産よりもアメリカ産の方が性能がいいとよく調べもせずに思い込んでる
2018/09/07(金) 23:26:29.60ID:qZIc6zeM0
>>818
日本人なら気合いでどうにかするのだ(ぐるぐる)
2018/09/07(金) 23:27:31.86ID:B53vFoOw0
ああ、わかった
今の財務省ってマクナマラ長官時代のアメリカ軍とそっくりなのだわ
2018/09/07(金) 23:27:56.25ID:iax/dpsI0
C-130Jがあっても良くない?
C-2じゃ出来ないことがあるし
825101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (オッペケ Srab-ZCX1)
垢版 |
2018/09/07(金) 23:28:33.15ID:dMA1V+wsr
>>818
>>801の税率を上げれば総生産を凌駕するゲーム。
これ、案外財務連中の基本になってないかい?
でないと、税収をあげるよりも、税率をあげる方が評価されるってワケわからんし。
2018/09/07(金) 23:29:08.30ID:gtQSL0ib0
>>823
それか!
たぶん財務省内部で力を持っている人物がマクナマラと同じ新思考(官僚から見れば)で予算をばっさばっさと斬るのに憧れてるんじゃないかね?
2018/09/07(金) 23:29:29.65ID:B53vFoOw0
>>824
「C-2を全廃してC-130Jに置き換えよう」と財務省が主張しているから叩かれるのである
「C-2とC-130Jを並行して導入し、それぞれで任務を補完しよう」という主張ならば諸手を挙げて賛成されてた
2018/09/07(金) 23:29:30.12ID:+X44ZekR0
まとめ買いを認めればそれは財ではなく防の手柄になってしまうのである
2018/09/07(金) 23:29:53.81ID:qZIc6zeM0
しっかし先日の消防車両空輸の画像を見るに
100の言葉より1つの写真なのだなと
バカでも分かるようにそういう画像付きでプレゼンしてやれ___
2018/09/07(金) 23:29:58.17ID:gtQSL0ib0
>>824
ちょっと違うぞ。C-2を調達中止してC-130Jだけにしようとしている
2018/09/07(金) 23:30:46.72ID:gY7Z7NhI0
>>824
不整地着陸とか言わないよな?今時草原に着陸とかせんだろWWUじゃあるまいし
2018/09/07(金) 23:31:02.15ID:iax/dpsI0
それは駄目だなぁ…
せめてA400M…(いやだめか)
2018/09/07(金) 23:31:11.29ID:gtQSL0ib0
>>827
マクナマラと同じく「2機種あるなんて無駄ですよね」という発想が思い込みに発展して、予算削減という正義で型にはめられたんだろうな
2018/09/07(金) 23:31:46.43ID:kU9Nzwrc0
アメリカへの留学中にハニトラにでも引っかかったんじゃないの
2018/09/07(金) 23:32:00.37ID:qZIc6zeM0
>>824
昨日も書いたような気がするけど単一化はむしろ危険だと思っております
事故やトラブルで飛行停止措置になった場合に身動きがとれなくなってしまいます
2018/09/07(金) 23:32:20.28ID:gY7Z7NhI0
>>833
2機種あるから無駄なんでC-2で統一なら分かるがC-130で統一とか頭温かすぎるわ
2018/09/07(金) 23:32:35.95ID:DwUxnMLQ0
>>809
日銀にローン組んでもらう?
2018/09/07(金) 23:32:57.69ID:JrEIj/gla
>>771
海綿体が折れているのでばっきすると痛いので……。
彼女を喜ばせる以外の用途ではあまり堅くしたくないのです。
2018/09/07(金) 23:33:17.68ID:kU9Nzwrc0
>>835
F-15の飛行停止の時には冷や冷やした
2018/09/07(金) 23:33:31.84ID:B53vFoOw0
ポーラ
可愛いよ
君のつぶらな唇はまるで薔薇のよう
花弁の奥にはたっぷりと蜜が詰まっているんだろうね
君が薔薇なら僕は蝶だ
蜜を求めて日がな一日君を追い続ける
僕は君の蜜を舐めたくてしかたがないんだ
ポーラ、愛しのポーラ
どうか君の蜜をおくれ
2018/09/07(金) 23:34:06.37ID:TRlIAQP30
>>817
そんなクソみたいな生え抜き野郎のキャリアは終わらせてやるのが慈悲だよね
2018/09/07(金) 23:34:12.66ID:gtQSL0ib0
>>836
以後、国産輸送機なんて考えずにすみ開発予算が浮くって考えているんじゃね?財務省の利益的な意味で
2018/09/07(金) 23:34:15.21ID:nanROOxca
>>831
することはあるかもしれない
だからと言ってC-130Jのが良いとはならんわな
2018/09/07(金) 23:34:21.53ID:ANWIclZGa
そもそもC-2も166億から236億円値上がりしてるし
C-130に限った話ではないんじゃね
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL6N2VH5L6NULZU003.html
2018/09/07(金) 23:34:25.04ID:DwUxnMLQ0
>>830
財無能はつるそうぜー
2018/09/07(金) 23:34:50.91ID:B53vFoOw0
お前ら財務省に一体なんの恨みが・・・?
2018/09/07(金) 23:35:03.92ID:iax/dpsI0
古いつながりでCH-47 
近代化改修ができるはずだけどしないのかな…
2018/09/07(金) 23:35:52.20ID:nanROOxca
国産なら飛行停止措置も自由に操れるんじゃないの?
2018/09/07(金) 23:35:56.43ID:qZIc6zeM0
>>844
>>815へ戻る
2018/09/07(金) 23:36:25.95ID:B53vFoOw0
>>847
陸自のCH-47は順次、F型仕様に改修してるやん
アビオニクスを改修して自己防御システムを搭載したり、エンジンをFADEC対応の出力向上型に乾燥したりしてる
お前が心配する前に偉い人は既に実行してるのだ
2018/09/07(金) 23:36:43.89ID:TRlIAQP30
>>846
己の果たすべき職分に対して果てしなく無能なのは罪だよ

財務省設置法がクソなのでここから根切りにしようねえ
2018/09/07(金) 23:37:08.94ID:B53vFoOw0
ポーラ!
膣内(なか)に出すぞ!
俺の赤ちゃんを孕め!!1
2018/09/07(金) 23:37:17.52ID:iax/dpsI0
エンジンを新しい物にすれば安くならないかな…
ついでに低燃費化改修とかできたらいいな
2018/09/07(金) 23:37:20.25ID:DwUxnMLQ0
>>842
もう財無能はつるそうぜー
2018/09/07(金) 23:37:23.57ID:qZIc6zeM0
>>846
嫌われるのがお仕事の人を嫌っているだけです___
2018/09/07(金) 23:37:49.65ID:JrEIj/gla
なんでみんなでヘッズ=サンをいじっているの??
2018/09/07(金) 23:37:55.97ID:gY7Z7NhI0
>>844
今年度の概算要求
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2019/gaisan.pdf

C-2について記述(PDF 19ページ目)

○ 輸送機(C−2)の取得(2機:457億円)
  現有の輸送機(C−1)の減勢を踏まえ、航続距離や
  搭載重量等を向上し、大規模な展開に資する輸送機(C−2)を取得
  (※ エンジンを除く機体単価は、平成30年度予算価格
     172億円に対し165億円(7億円減))
2018/09/07(金) 23:38:41.85ID:JrEIj/gla
今日は久しぶりに8時半に家に戻れたので境ホラ11巻(中)を読み始めたんだけどまだ半分しか読めていない。
2018/09/07(金) 23:38:58.17ID:XYqC3tc/0
ペニーワイズは台風時の外出をやめさせたいようです
http://www.nic ovideo.jp/watch/sm33803491

最近のペニーワイズはサメ映画勧めたり人助けしたりと忙しいな
2018/09/07(金) 23:39:26.83ID:CPMHVlu50
>>844
>そもそもC-2も166億から236億円値上がりしてるし

その値上がりした主な要因はなにか?って話ですよ。
輸入しているエンジン、CF6のエンジンの価格上昇が大きい、と結論が出ている。
861101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (オッペケ Srab-ZCX1)
垢版 |
2018/09/07(金) 23:39:27.25ID:dMA1V+wsr
>>827
そこはこうでしょう。
「C-2と近代化C-1を平行調達。。エンジンはP-1のものを使えばよろしい。」

用途は特殊作戦用に。
どう使うかは知らん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況