民なんとかですが、大阪なんか忘れました

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/09(日) 10:24:46.63ID:vMxKDTuq0
時代は常に移り変わるもの (σ゚∀゚)σエークセレント!!

おまいら働けな前スレ
民〇党類ですがワーカーホリック寸前です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1536401072/


ですがスレ避難所 その335
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1535971311/
ですがスレゲーム総合スレ40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/09(日) 22:16:01.84ID:73KkUStFa
ジュース(アルコール増し増し?
2018/09/09(日) 22:16:18.61ID:T7Xh5uDf0
>>760
ヴェーゼル演習って、既に世界大戦が始まっている中での出来事だしな・・・
ぶっちゃけ、欧州全域で緊張が高まりつつある中で、油断していたor国力的にどうにもならなかった中立小国がドイツにやられただけだし

現状の東アジアに当てはめるには無理があり過ぎるので?




あと、ヴェーゼル演習以外にないの?
2018/09/09(日) 22:16:27.67ID:AV6emChO0
>>767
白く塗ったら巡視船と勘違いするから、そういうやり方があるかも知れない。
2018/09/09(日) 22:16:33.06ID:R7KPJHgF0
カルピス(半分くらいジン
2018/09/09(日) 22:16:58.00ID:Tu2tl69/0
>>759
陸:なんか強そうな車→戦車
海:なんか強そうな船→戦艦・イージス艦
空:なんか強そうな飛行機→戦闘機
ごあんしんです
2018/09/09(日) 22:18:14.74ID:royj1kC/0
あとはパインジュースも入手した。
とても風味が豊かだ。
2018/09/09(日) 22:18:23.47ID:ni87HL9R0
一般人がキドセンみて戦車と言うのに突っ込む軍ヲタなんて、いまどきいないだろー
2018/09/09(日) 22:18:33.22ID:/qvuNJIh0
>>718
それは今(2018年)から見てだよね。
どんな資料を見たのかはわからないけれど、その資料を、いつ、どこで、誰が発表したのかな?
それは1980年代でわかったことなんだろうか?
2018/09/09(日) 22:18:58.62ID:yaHE1RxZ0
>>765
ネタを解説するのはかっこ悪いけど、2枚目の「陸自の情報部調査隊」がキドセンを官邸に
走らせてるってのが面白いとこです。
2018/09/09(日) 22:19:29.83ID:NPXzPG6N0
>>754
ソ連時代のアフガン侵攻も似たような感じで、戦端を切っていたみたい

(゜ω。) まず空港から抑えてから拡大
2018/09/09(日) 22:19:40.45ID:3XEi91KL0
>>777
船の上が平ら→空母
一つのペラが付いてる→ゼロ戦
四つペラが付いてる→B29

こうですねわかります
2018/09/09(日) 22:21:23.70ID:royj1kC/0
>>783
主翼が二枚ならソードフィッシュで
下駄履き単葉機なら瑞雲だ
2018/09/09(日) 22:22:48.34ID:3XEi91KL0
>>779
この前かがが被災者支援に行ったとき空母と言った人に指摘しに来た人が多かったからそこから考えて多いのでは?
まあ戦車枠に入れられるかもという過去を覚えている人は指摘せずにはいられんかもしらんが
2018/09/09(日) 22:24:03.51ID:bqdCoo6D0
>>783
全部自衛隊が現有していますね
2018/09/09(日) 22:24:29.39ID:ni87HL9R0
かがが空母なのは一般的な意味では正しいのでは?
2018/09/09(日) 22:24:33.26ID:hsfp5KdK0
>>777
海自:「ウチの艦艇は全て”護衛艦”ですから」
2018/09/09(日) 22:24:37.09ID:F0LSOKZw0
>>736
このツイッタラーは被災者じゃないのに被災者の飯を横領してんのかね?
2018/09/09(日) 22:24:58.53ID:AV6emChO0
>>783
六つのプロペラ→富嶽。
2018/09/09(日) 22:25:35.65ID:A6mAddlO0
ポーラ・・はあはあ・・!!
本日三度目の膣内射精だッ・・!
膣内(なか)に出すぞ!!!
俺の子種、ちゃんと受け止めろよ・・ッ!!
2018/09/09(日) 22:26:09.32ID:6sXFCHfu0
当時ガンヘッドが人型に変形する戦車と雑誌でも紹介されてたのはさすがにオイオイと思った
2018/09/09(日) 22:26:27.80ID:hsfp5KdK0
>>790
4つの外部エンジン+一つの内部エンジン=US-2
2018/09/09(日) 22:26:28.54ID:/qvuNJIh0
>>774
えっとクリミア半島とか、
中東戦争とか、クェート侵攻とか。
クェート侵攻は、アメリカ中央軍の目の前で集積して、トラックの1台単位で監視されてたのね。更にアメリカの大使に事前通告した(とイラク政府は思ってた)上で行われているんだけど。
2018/09/09(日) 22:26:39.64ID:xbMBeUsX0
>>784
ご家庭でも作れるモスキート爆撃機です
ttps://yorokinoko.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b4b/yorokinoko/DSC_6417-e7402.JPG
2018/09/09(日) 22:27:01.45ID:F0LSOKZw0
>>791
やっぱりこれホルスタインキッズじゃね?
2018/09/09(日) 22:27:47.57ID:hsfp5KdK0
>>555
いや、これはキレる八幡センセが正解なのでは?
てか他のゲストの人たち、自分の意見が「池上氏の意見として」使われることに本当に同意してるのかね?
2018/09/09(日) 22:28:31.67ID:royj1kC/0
>>795
家の地面にタケノコを生やしてよい。
2018/09/09(日) 22:29:19.16ID:yaHE1RxZ0
>>789
わざわざ写真上げてるとこから見てそうだろうね。
札幌在住らしいし。
2018/09/09(日) 22:29:22.99ID:k4pzzd/60
>>774
戦時中ですら奇襲を受けうるというのに何故平時に奇襲できないと思うのかわからん
ナポレオンのエジプト上陸でも挙げればいいのか?
2018/09/09(日) 22:29:42.46ID:AV6emChO0
高校生風が小ホル、ポーラックスがプチホルと言う分類ができるのではなかか?
2018/09/09(日) 22:30:13.70ID:RUXPHUBIa
(戦)闘(艦)艇または装甲(戦)闘(車)両なので間違いではない

と、言う事でわかっているわ(嘘
2018/09/09(日) 22:30:15.55ID:pLAOJNir0
>>765
戦車で諜報活動とか戦車で官邸訪問とか、強烈な電波に蕎麦焼酎フイタ
どんな教育受けてきたんだよ・・・
2018/09/09(日) 22:31:37.36ID:NPXzPG6N0
>>803
日教組直伝?

(゜ω。)
2018/09/09(日) 22:31:40.61ID:royj1kC/0
>>803
戦車は女子小学生の乗物では?(西住流並感)
2018/09/09(日) 22:31:59.36ID:rKiyD1WD0
>>411

地盤の話は置くとしてそういうところだからこそ原発くらいしか作るものがないとも言える
2018/09/09(日) 22:32:52.04ID:AV6emChO0
>>803
戦車で首相官邸に挨拶、これは現代の226に違いない!(ぐるぐる目)
2018/09/09(日) 22:33:54.72ID:royj1kC/0
原発を今の五倍ほどに増やし、
電気が余って余って仕方がないくらいにして
ようやく先進国と言えるのでは?

冬場には窓を開け放ちながら暖気ストーブを炊くのだ。
2018/09/09(日) 22:34:52.63ID:T7Xh5uDf0
>>800
う〜ん、真面目にそこらへんの話をするなら、どういう国際情勢となっているかなどの背景設定をするべきだったな
そこらへんのすり合わせをしないで話しても、どうとでもなりそうだし
似たような事例を(深く掘り下げずに)羅列したり、一つの案件を無条件に拡大解釈する等、どうとでもなりそうやし

いや、自分も安易にレスしっちゃったわ、ごめん
2018/09/09(日) 22:35:11.25ID:AV6emChO0
一般国民に見るオールタンクドクトリンの潜在需要とその実現に向けた課題について
2018/09/09(日) 22:35:54.56ID:HsMxiTZip
>>801
ホルの中のヒト新キャラ失敗が混んでどんどん芸を劣化させとるな。
2018/09/09(日) 22:36:23.52ID:fcS/Njq30
>>728
電磁装甲というパワーワードが
小池一夫の「エレクチオン」に類するナニかを感じる
2018/09/09(日) 22:36:24.50ID:Tu2tl69/0
京葉線の運行情報が「終日見合わせ」にグレードアップされてる…
2018/09/09(日) 22:36:28.59ID:T7Xh5uDf0
>>808
その場合、送電線や変電所などの周辺設備も更新する必要があるよね

よし公共事業増大だ!
2018/09/09(日) 22:38:09.69ID:73KkUStFa
>>813
やはり梅の人さんのいんもうか…
2018/09/09(日) 22:38:11.88ID:NPXzPG6N0
>>812
ソ連崩壊前にえらく取りざたされたFST-1も電磁装甲だったな_____

(゜ω。)
2018/09/09(日) 22:38:13.96ID:GIu44b+J0
>>810
乗り手が不足するためJKを乗せよう
2018/09/09(日) 22:38:29.30ID:ni87HL9R0
情報を正しく集められても、分析に失敗したら奇襲は見抜けないのだ
2018/09/09(日) 22:38:47.67ID:73KkUStFa
<<無人化すべきである>>
2018/09/09(日) 22:39:12.41ID:NPXzPG6N0
>>813
信号線か信号設備燃えた?

(゜ω。)
2018/09/09(日) 22:39:32.18ID:A6mAddlO0
俺のチンポは戦車並みにデカいんだけど、
俺も公道走ったら写真撮られてツイッタで「戦車走っとる!」って喜ばれるかな?
2018/09/09(日) 22:39:34.63ID:F0LSOKZw0
>>815
ケジラミ対策で常に剃毛してる梅の人に隙は無かった
2018/09/09(日) 22:40:09.56ID:Tu2tl69/0
>>810
シュワちゃん、自家用戦車でリムジンを轢きつぶす【動画】
https://jp.sputniknews.com/entertainment/201807305172761/

安全のため最低でもAPCを自家用車として各ご家庭に配布し、道路や駐車場も対応させる
ミニバンが必要な大家族でもニッコリ
2018/09/09(日) 22:40:49.89ID:hsfp5KdK0
>>805
弟子:「お師匠さま、装輪戦闘車は戦車道の亜流なのでしょうか?」
師匠:「愚問である!装輪なぞ戦車道としては邪道の極み!」

こんな会話が聞こえてきました。
2018/09/09(日) 22:40:56.71ID:T7Xh5uDf0
>>819
航空宇宙軍史で、外惑星連合が使用している自律進化型戦闘機械が欲しい・・・・
2018/09/09(日) 22:41:27.55ID:k4pzzd/60
>>821
現代の宦官じゃなく?
2018/09/09(日) 22:41:31.68ID:royj1kC/0
アナタたちは大洗戦車道チームの誰と夏祭りに行きたいか三人まで挙げてよい
2018/09/09(日) 22:41:55.72ID:Tu2tl69/0
>>820
おそらくそういうことかと
>>822
季節の変わり目しか剃らないってば
2018/09/09(日) 22:42:23.56ID:AV6emChO0
>>808
議会権力と全土の電化!

>>811
恐らく同一人物ではないと思う…んだが。
2018/09/09(日) 22:42:24.20ID:T7Xh5uDf0
>>823
日本の場合、駐車場がなぁ・・・
地方でも、駅前とかは少ないor狭い地域ばかしだし
2018/09/09(日) 22:43:11.83ID:T7Xh5uDf0
>>829
>議会権力と全土の電化!
レーニン乙
2018/09/09(日) 22:43:31.92ID:royj1kC/0
>>830
立体駐車場を造ればよい。
それはどれだけあってもよい。
2018/09/09(日) 22:43:40.80ID:73KkUStFa
日本全国オール電化とな?(電力会社のいんもう

ガス会社との死闘が始まるのでは?
2018/09/09(日) 22:43:49.37ID:ov+1RBco0
>>821
全長10m以上、重さ数十トンのちんことか、本体が動けなくて餓死するのでは?
2018/09/09(日) 22:44:20.50ID:royj1kC/0
当然だが立体駐車場があれば四次元駐車場や時空駐車場などもある。
2018/09/09(日) 22:44:24.36ID:Jsvpslq80
>>822
欧州出身の女性と付き合ってた時は処理してる方がいいって言われて剃毛してたぞ
剃ってるからって毛ジラミ対策とか言わないでほしい
2018/09/09(日) 22:44:49.96ID:ov+1RBco0
>>833
オール電化&家庭用原子炉の普及
これで大災害が起こっても停電しないな!
2018/09/09(日) 22:44:52.97ID:ZBSIX8O90
>>737
「あー韓国ちゃんねえ、先進国ってのはねえ、先住民族の一つや二つ滅ぼしたりとかさ
人種丸ごと消し損ねるとか、それくらいのことやってないとなれないんだよ」

「アメリカみたいに豪快に先住民族滅ぼすのはどうかとは思うけどな」

「まあベルギーみたいに、それやっても先進国になれない国もあるけどな」

「中国?ほら、今せっせと中央アジアで滅ぼしてるでしょ」
「日本?南京?うーん、30万人くらいじゃ全然だめだね、でも彼らはほら、アイヌとか」
2018/09/09(日) 22:44:59.68ID:royj1kC/0
>>834
バーナー=サンはチンコ重200tくらいあるのでは?
2018/09/09(日) 22:45:02.28ID:NPXzPG6N0
>>829
本人だったら、もうちょっとシーンに凝って、天丼しないよなぁ

(゜ω。)
2018/09/09(日) 22:45:33.04ID:6sXFCHfu0
装輪はだめだがマゼラアタックならおk
2018/09/09(日) 22:45:48.60ID:hsfp5KdK0
>>833
聞いた話ですが、311の震災の前までは電力会社がオール電化の住宅やマンションを全力で
プッシュしていたとか。オール電化で豊かで安全な生活を、と。
2018/09/09(日) 22:46:02.94ID:Jsvpslq80
>>834
いいですよね、ぴよころた
2018/09/09(日) 22:46:03.36ID:73KkUStFa
チン重200tだと女の子が潰れちゃうのでは?

あ、まさかの男の娘?
2018/09/09(日) 22:46:16.04ID:hsfp5KdK0
>>836
で、その欧州出身の女性とはどうなったのです?
2018/09/09(日) 22:46:30.40ID:T7Xh5uDf0
(でも、ぶtっちゃけ、デカい・太いチンコは余りお勧めできない)
(致す女性、みんな痛そうで申し訳なるんだよな・・・・)
2018/09/09(日) 22:46:42.48ID:vMxKDTuq0
>>805
裸で乗るんでしょ?
2018/09/09(日) 22:46:47.82ID:xbMBeUsX0
マゼラアタックって砲が外れるけど旋回できないからジャンルとしては自走砲だよね?
2018/09/09(日) 22:46:56.81ID:T7Xh5uDf0
>>841
歩行戦闘車ならOKとな
2018/09/09(日) 22:47:03.95ID:73KkUStFa
>>846
爆ぜろよおらぁん!
2018/09/09(日) 22:47:19.31ID:k4pzzd/60
都市ガスは破損すると遮断も難しいし復旧も遅いしでなぁ・・・
2018/09/09(日) 22:47:20.57ID:A6mAddlO0
艦これの世界に行きたい
なんでこの世にポーラおらへんの・・
2018/09/09(日) 22:47:27.54ID:Jsvpslq80
>>845
性癖の方向性の違いでな……
2018/09/09(日) 22:47:47.06ID:/qvuNJIh0
結局、戦略奇襲は無くならない。
集積しているのがわかったとして。
集積しているだけではそれが演習に使われるのか、本番で使われるのかはわからない。
集めているからと先制攻撃する訳にはいかないしね。
海、領海でも無害通行権があるから通行だけならできるしね。
2018/09/09(日) 22:48:01.23ID:rKiyD1WD0
>>552
たしか純粋な年間降雪量世界一も日本だったな
2018/09/09(日) 22:48:02.67ID:T7Xh5uDf0
>>842
先輩でも、震災の前にオール電化住宅を建てたら、電気代が値上がりして涙目
という人がいる・・・・結構おるんやろうな



そして、同じ憂き目に合いそうなのがキャッシュレス化の推進
2018/09/09(日) 22:48:14.78ID:AV6emChO0
>>831
国号は日本のまま、陛下も保ったままで、世界に存在しない共産主義の本流母なるソヴィエトになるのだ。(錯乱)
2018/09/09(日) 22:48:19.82ID:Tu2tl69/0
>>846
ほぅ
それは前戯が足りないのでなくて客観的に見てもデカイのか
2018/09/09(日) 22:48:46.10ID:ZBSIX8O90
>>823
シュワちゃんって、戦車兵だったんだ!
2018/09/09(日) 22:49:18.62ID:pE+NS17Ad
ソ連は民間船動員で長い砂浜を確保したら沖合から小型船舶でピストン輸送し
順次浮き桟橋を設置して沖から車両で直接積み下ろしを想定していた

冷戦時代北海道や東北に大型船が入れないよう意図的に港湾能力を抑えていたように
西側はソ連に有利な港湾を元から取れないようにしていたから
港湾の無傷の確保は橋頭堡を作った場合の第一目標だが、兵站維持には
砂浜を利用した輸送をメインに出来るようにするしかなかった
PZH-61という自走浮き桟橋のコンクリート船が作られこれが現地に自力で向かい
現地で集合して溶接して桟橋が作られる予定だった
2018/09/09(日) 22:49:48.59ID:T7Xh5uDf0
>>850
(風俗のお嬢ですら、挿れるだけで顔歪んでいたりするんやで・・・・)
(ホテルや店備え付けのゴム、無理くり付けるんで俺も痛いんやで)
2018/09/09(日) 22:50:05.41ID:ZBSIX8O90
>>842
平成も遠くなりにけりだなあ、考えてみりゃもう7年前なんだな
2018/09/09(日) 22:50:40.34ID:T7Xh5uDf0
>>857
天皇陛下には、世襲の主任書記長となって貰えばよし
2018/09/09(日) 22:51:22.48ID:Jsvpslq80
>>861
(ちんこinちんこ出来そうでいいな)
2018/09/09(日) 22:52:01.69ID:hsfp5KdK0
>>861
こう考えてはどうか。

ニム(のチンコ)には、日本(の女性の膣)は狭すぎるのだ、と。

さぁ、海外へ飛び立ちましょう!デカいチンコの集まるアメリカへ!
2018/09/09(日) 22:52:38.00ID:3XEi91KL0
>>790
B-36ピースキーパーかもしれんし……
>>816
電磁装甲は戦車より航空機で必要になるとは思うのよね
2018/09/09(日) 22:53:06.63ID:ni87HL9R0
いやだから、非常用電源確保しとけばオール電化のほうが災害には強いって!
868名無し三等兵 (ワッチョイ a3e9-x/oF)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:53:19.49ID:YCwWTezT0
>>392
はホルさんか?ザーメンワインとか言ってるし

>>490
エルファシルの逃亡者だと自治領なる非ゲルマン系の住民の押し込められた地区がある設定だったね
個人的に逃亡者はヴィンターシェンケで何が起きたのか知りたい
まあ食欲なくすレベルの時刻らしいけど
2018/09/09(日) 22:53:51.07ID:73KkUStFa
つまりエネファーム+ソーラパネルとな?
2018/09/09(日) 22:53:54.60ID:5Pm9ykMy0
>>753
つまり複数系列の発電所が必要と
あとは災害時の住宅地の確保が必要と?
2018/09/09(日) 22:54:11.69ID:hsfp5KdK0
実況スレから拾い物
ttps://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/500/30/71/52/500_30715260.jpg
ttp://www.geocities.jp/mayuge_lala/collection/hyoshiki/hakodate02.jpg
ttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ac/16d2c7c9e85d7be189098af88991289f.jpg

・・・おかしい!北海道の距離感はなんかおかしいっ!
2018/09/09(日) 22:54:32.79ID:91ULiuce0
>>827
西住どの、妙子、梓かなあ。
2018/09/09(日) 22:54:39.21ID:PylXyl8ud
>>866
B36はピースメーカーやねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況