民○党類ですが戦車共和制です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/09(日) 23:06:54.73ID:zbNMS/ota
!extend:on:vvvvv:1000:512
一家に一台チハたん!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

電磁的な前スレ
民なんとかですが、大阪なんか忘れました
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1536456286/

ですがスレ避難所 その335
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1535971311/
ですがスレゲーム総合スレ40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/10(月) 08:30:26.42ID:FwK76kxJd
>>270
お花畑すぎるだろwwwwwwww
2018/09/10(月) 08:31:21.87ID:g/mvfEb10
大学で国家資格挑戦組ですが院の人尊敬します
2018/09/10(月) 08:32:31.88ID:RFLR6ZIl0
>>259
財政破綻しても食うもんには困らない農業畜産国アルゼンチンを参考にしてもダメだってことにあいつら気付いてないんじゃねーか?
2018/09/10(月) 08:32:54.57ID:yCdnQkO10
>>269

インシュリンを打ってるなら上位カーストだよ。注射しに病院に行ってたり
特定疾患があるのが最高で無敵の人にならざるを得ないよ。
2018/09/10(月) 08:36:42.16ID:vX/ZVuq7d
>>270
IT土方から日本より米行くだろw
2018/09/10(月) 08:39:16.31ID:RFLR6ZIl0
>>270
漢字も読めない奴が日本で事務職に就きたいとかノーテンキすぎるわw

ただでさえ音読みと訓読みがあって、さらに音読みに呉音唐音が入り乱れる日本の漢字の使い方ってのは、漢字の元本家支那人や、伝統的な正體文字で今やその支那を越えて漢字の本場を名乗れる資格のある台湾人でも頭を抱えるような代物だぞ。

基礎的な読み方も知らんような奴らが使い物になるかw
279名無し三等兵 (ワッチョイ 7ab3-OfLu)
垢版 |
2018/09/10(月) 08:49:55.36ID:FuszGENR0
>>277
米は米で底辺はより悲惨だから
よっぽどスペックが高くて
自己PRが得意じゃ無いと考えものかも
2018/09/10(月) 08:50:57.89ID:vX/ZVuq7d
といいますか日本だと事務職は派遣がほぼしめてる訳でして。そこからの選抜になると無理難題。
日本では事務職そのものが数を減らして新卒が群がることもあるし
2018/09/10(月) 08:52:02.05ID:PXECOkL+d
>>226
基本でしょ?

人は通院することで、維持できるんだから
2018/09/10(月) 08:55:58.03ID:PXECOkL+d
>>263
それを言い訳にポピュリズム政権がお目こぼしされてるのがなー
2018/09/10(月) 08:57:47.63ID:YMHNEKIbM
>>281
歳とると、生きるためのメンテが必要になるのよね
手放せない薬を一つ二つ持つようになるし
2018/09/10(月) 08:57:50.98ID:56Lgxhj/0
女性パイロットの割合が最も高い国が発表される
https://jp.sputniknews.com/life/201809105319476/
尚ソースはスプートニク
短かったので転載

>女性パイロットの割合が最も高い国は、インド。国際定期航空操縦士協会が発表した。テレグラフ紙が報じた。
>同協会によると、操縦士全体で女性が占める割合は約5%。インドではこの割合がほぼ13%と、英国(4.77%)や米国(4.36%)を含む複数の欧米諸国の2倍以上だった。
>なお2012年、インドは、保守的社会に深く根付いた男女格差が、G20諸国の中で最も大きな国とされていた。

本邦も女性パイロットとか戦闘機乗りとか増えてくるのかね?
2018/09/10(月) 08:58:11.12ID:dj2uPTtQ0
>>276
軽い薬の服薬で済んでるので。今の所、6位だし。a1c

でも目は軽く喰らったんで皆は早めに受診しないと
2018/09/10(月) 08:58:27.37ID:8HAPxbu+0
>>270
なり手がいないから募集してるんだがなぁ
多少の能力差なら新人で外国人を優先する理由なんてないし
2018/09/10(月) 09:01:01.87ID:YMHNEKIbM
>>286
チョッバリより優秀な韓国人は優遇されているに違いないニダ
ついでにスシ女食い放題ニダ、ホルホル
と本気で考えてるよ、連中
2018/09/10(月) 09:01:41.21ID:g/mvfEb10
4-6月期のGDPの改定値、年率換算でプラス3.0%だってよ@NHK
2018/09/10(月) 09:03:41.64ID:jTbXY0M7a
女の子なら結局適当なバイト仕事で生活費を賄いつつ
風俗で貯金&日本人の男ゲトーするのが一番楽なんじゃろね
2018/09/10(月) 09:05:22.59ID:yCdnQkO10
韓国人はできないことをできるといって爆死するから手を出さないところは結構多い。
日本人だとできない=プロレベルでできないだけでできないわけではないんだけど
本当に何もできないのにできると強弁するからな。尻拭いさせられた。

試用期間で首になるだけだと思うけど。
2018/09/10(月) 09:05:24.43ID:56Lgxhj/0
>>288
とはいえ7-9は災害が多くて悪いだろうからなあ、今年一年で均すと1%後半か2%位かな?良くなってるとは思うがなかなか一本調子とはいかんな……
2018/09/10(月) 09:13:42.22ID:qJ0XncQrd
>>255
無職だし頑張って無いんじゃ?
2018/09/10(月) 09:18:18.82ID:bLYiffOEr
>>292粘務はがんばってない。
2018/09/10(月) 09:19:52.14ID:VVKvMxbA0
>>270
74社にやってきてる韓国人研修生のように、
規律に厳しい日本企業で数年、問題なく勤務した実績をひっさげて、
欧米企業への転職を狙っているのでは?
2018/09/10(月) 09:20:39.88ID:VVKvMxbA0
>>291
まだ、10-12期が残っているのです。
油断禁物なのです・・・
2018/09/10(月) 09:22:52.04ID:t3pvziUV0
>>288
興味本位にアベガーな人らのtwitter垢を見に行ったら、「総裁選対策の捏造数字!!」だ
なんだと、クラクラ来る意見が並んでいるなぁ。
2018/09/10(月) 09:24:15.16ID:wsOuH9Ri0
>>220
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |    ナナシ・ヘッズ=サンってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |    なんかそこら辺の連中と
.  |__   ____  | |⌒l. |    匂い違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |    アル中というか
.   | /            |,|_ノ   |    アル重っていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |    もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \ アセトアルデヒドの匂いがするっていうか・・・・・・
   / ヽ      /      |   |ー―
   /   ヽ    /        |    | ̄ ̄
      /ヽ_,/        /|     |
2018/09/10(月) 09:25:18.22ID:Uk4ofEzYd
>>294
74の狂気に感染した犯糖人とかコワイ。
2018/09/10(月) 09:26:39.60ID:Uk4ofEzYd
>>293
粘霧はもう許してやる?
2018/09/10(月) 09:28:06.82ID:SGY/KwNLM
>>149
韓国人みたいな人があれこれ言っているのも違和感あるが
田母神と佐藤正久が同列なのか
2018/09/10(月) 09:36:32.69ID:bLYiffOEr
>>299粘務は自己責任の人生を歩むから放置
2018/09/10(月) 09:37:21.52ID:t3pvziUV0
パキスタン人が、パリで通行人に襲いかかり、観光客など7名前後が負傷との事。
テロとは無関係といっても、ねぇ・・・

男が刃物で襲撃、7人負傷=テロとは無関係か−パリ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091000221&;g=int


反移民などを掲げるスウェーデン民主党は、議席を1.5倍に増やしたものの、今のところ
第三党にとどまる模様。

スウェーデン総選挙、与党が第1党維持、極右が伸長
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35155470Q8A910C1EAF000/?nf=1
303名無し三等兵 (スップ Sdda-OfLu)
垢版 |
2018/09/10(月) 09:38:04.44ID:BH7r+BMvd
>>226
>>281
成人病系の薬は日々進化してるし
何より早めの方が軽く済むので
健康診断で要検査がでたら面倒くさがったり
怖がらないで病院行くのが大切
2018/09/10(月) 09:53:03.63ID:DgNogL1uD
名護選は過半数と言えば聞こえが良いが
実態は定数1減の中で与党は1議席減らしてるんだよね
事実上与党の敗北(良く言っても辛勝)なんだよね
2018/09/10(月) 09:55:28.16ID:Uk4ofEzYd
高学歴は大変なんだな。
2018/09/10(月) 09:55:33.71ID:UPYCCOoeM
毎日1回11日先まで地球全体を数値計算する
気象庁GMSモデルによると、

(9/10 6:00に配信された計算結果)
台風22号は950hPa台の猛烈な勢力で、
9/15 15:00には台比間のバシー海峡を通過し、香港方面へ進むという計算結果が出ています。

(同9/9 6:00配信)
台風22号は940hPa台の猛烈な勢力で、
9/16 09:00には先島諸島を通過し、
同日午後(186時間後)以降に台北市から大陸西岸へ進むという計算結果が出ています。

(同9/8 6:00の配信)
台風22号は940hPa台の猛烈な勢力で、
9/17 03:00には沖縄本島を通過し、
9/18 21:00には尖閣諸島沖を朝鮮半島に向けて北上するという計算結果が出ています。

(同9/7 6:00の配信)
台風22号は950hPa台の猛烈な勢力となって、
9/17 21:00には紀伊半島西側に上陸する計算結果が出ている。

前日21:00の初期値で264時間先までを夜通し計算して、早朝に配信します。
以降も毎日1回の再計算で次第に進路が絞り込まれます。
この4日間で台風の進路は、関西→沖縄・韓国→先島・台湾→バシーへと変遷。
そろそろ台風5日間予測の範囲に入ってきました。
2018/09/10(月) 10:00:38.23ID:t3pvziUV0
>>304
県政与党(市政・国政野党)と、市政・国政与党とを、取り違えてね?

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/312061
>渡具知武豊市長を支持する与党と、新基地建設に明確に反対する野党がそれぞれ
>13人ずつ当選し、議席を二分した。
>野党は改選前の14議席から1議席減らした。
2018/09/10(月) 10:04:33.30ID:wTZXt3kf0
>>307
>ただ、新基地建設反対の立場の議員は公明党を含む15人となり、過半数を占めた。
>今回から定数は1減となり、26議席を32候補が争った。

ここがポイントちゃうの? (;・∀・)
2018/09/10(月) 10:10:39.89ID:bLYiffOEr
さてお仕事行くか
2018/09/10(月) 10:12:45.52ID:gNEH82gQd
>>302
移民制限を弱め安い労働力を得たい財界に対し、在来移民が雇用を守る為に
移民阻止の極右政党が伸びたのが移民の得票数のおかげ
もう何がなにやらw
2018/09/10(月) 10:16:01.36ID:SGY/KwNLM
>>310
米帝の花札伸長の構図と似てるね
正規移民が雇用確保のため、違法移民に反対する花札支持
2018/09/10(月) 10:16:09.78ID:t3pvziUV0
>>308
移設反対派が市議会で多数派なんは選挙前も同じなんで、そこのところは変化なしです。

まぁ、落選者の人数で比較すると、移設賛成派・賛否不明派のほうが落選者多いですが。
2018/09/10(月) 10:22:32.80ID:bLYiffOEr
沖縄ってどんな教育受けたらあんなになっちゃうのかね
2018/09/10(月) 10:27:15.76ID:WnOxioQ+d
どんな民族でも熱帯に住むと民度が下がる
間違いない
2018/09/10(月) 10:30:06.98ID:DgNogL1uD
本土との違いをいろんな意味で思い知らされる上
なんだかんだで数千億の補助を受け取ってるから
思想に関わらず多かれ少なかれコンプレックス抱いてるのは否めない事実よ
2018/09/10(月) 10:33:11.05ID:3ndoT0xAa
>>314
民度が下がるつーか
「食うのに困らない」とああなる可能性が
あくせく働いたり他所を積極的に侵略したり冬に備え備蓄したり等生存戦略を要する地域からすると大変にぬるま湯だろう

ex).タイベトナムカンボジアなど二毛作三毛作がOKの土地


…但し原生生物は過酷な生存競争に晒されて有毒な動植物が多種多彩に激増するがな!w
2018/09/10(月) 10:37:25.37ID:ZyYRY2pC0
プーチンが年金受給を65歳まで引き上げる話で
ロシア人の平均寿命が66歳で、年金が65歳からだとほとんどもらえないではないか!と問題になってるそうな
2018/09/10(月) 10:41:27.67ID:ggqPk4MGa
むしろロシアの平均寿命低すぎだろ問題
2018/09/10(月) 10:41:46.78ID:ROM2lKUp0
日本の場合、今の30代が高齢者になる頃は、定年退職年齢が70歳、
年金支給開始も75歳ぐらいになってるはず。

ああロシアがうらまやしい・・・
2018/09/10(月) 10:41:59.42ID:B7TzLSlM0
じゃあ寒いと勤勉になるかというと、そうでもない
2018/09/10(月) 10:42:33.76ID:SGY/KwNLM
60才定年だって、辛いと思うのにね
2018/09/10(月) 10:47:29.06ID:/yUDWoBLM
働くのそれなりに好きだから
自分は何とも言えんw
2018/09/10(月) 10:48:14.90ID:t3pvziUV0
そういうガラポン信者みたいな決意は、イランのだがなぁ。

自民総裁選「すべてを焼き尽くす覚悟で」石破氏 出陣式で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180910/k10011621481000.html
>全身全霊ですべてを焼き尽くす覚悟で臨む
2018/09/10(月) 10:50:22.02ID:SKDLbPG/M
>>323
つまりこうだ。
http://sp.ni covideo.jp/watch/sm30719614
2018/09/10(月) 10:51:39.96ID:3ndoT0xAa
食うに困らないで思い出した
我が党研+昭和の駄洒落宗鼻祖が宿泊経験を持つ「八重山イチ汚い宿」民宿たましろ
汚い以外に、ここの何が有名というにこれだ

(一番上は朝食です)
注意・ここの飯はこの量がデフォルトです
https://i.imgur.com/fMAFsrF.jpg
https://i.imgur.com/py39lV3.jpg
https://i.imgur.com/vSAiuZd.jpg
https://i.imgur.com/Ft5qQXg.jpg

汚さとあまりの大盛りに避ける人も多い当宿だが、ある目的の為にここをわざわざ選ぶ人もいるそうな
その理由は↓左の瓶に注目願いたい
https://i.imgur.com/gOCVCwe.jpg

そう、現地に行っても入手困難な波照間泡盛「泡波」が晩飯に付いてくるのだ
これ1本で内地だと5千円〜数万円の値がつくが、値段的にボッタクリ民宿でもないのに飯といい酒といい大盤振る舞いにも程がある変な宿なのでコアな離島ファンには人気があるそうなw
2018/09/10(月) 10:53:34.73ID:0HdJLppep
>>323
鳥取砂丘でバーニングマン開催すればいいんじゃね?
2018/09/10(月) 11:00:40.07ID:vuRRzARk0
>>157
最近、この手のネタがニュースになるが田舎の教会の聖母子像なんてこれが安置された当時は派手派手に飾り立ててたんじゃないのかねぇ
日本の仏像だって元々は派手な彩色が施されていたのが時代がたつにつれてはがれおいて今のわびさび的なものになっていったんだし
信仰の対象ならそこの信徒に好きなようにやらせてもいいんじゃね
2018/09/10(月) 11:01:19.06ID:KGE9m8ix0
>>318
むしろ大量のウオッカを安価に輸出してさらに平均寿命を下げてやるべきではないか
2018/09/10(月) 11:03:16.73ID:DgNogL1uD
>>328
クロコダイルでググって(不)幸せになるのだ・・・
2018/09/10(月) 11:03:28.74ID:rAu/ztBK0
>>77
個人的にはお爺ちゃん(曾爺ちゃん?)の三好之長から始めて長慶で〆て欲しいんですよね
応仁の乱、両細川の乱、教興寺の戦いと大戦乱ぶっ通しの大スペクタクルですよ
2018/09/10(月) 11:03:56.19ID:0gS2XDwK0
>>319
ロシア並みに平均寿命を落とせばいい。
成人男性に毎日ウォッカ一本消費を義務付ける法律を施行しませう
2018/09/10(月) 11:04:24.41ID:/yUDWoBLM
どうせ配った年金は、酒代になるんだろ?
ならば、最初から酒を配ればいいんよ
2018/09/10(月) 11:04:36.74ID:4KTmDS14d
>>157
数百年経てば、それも歴史になるから大丈夫
2018/09/10(月) 11:09:02.94ID:56Lgxhj/0
>>323
焼き尽くすのは背中に付いた火でないかね、泥舟で出航するようだし
335名無し三等兵 (ペラペラ SDe6-WrRQ)
垢版 |
2018/09/10(月) 11:09:52.18ID:DgNogL1uD
国連開発計画「人間開発報告書2005」より

死因を調べるといくつかの事実が明らかになる。
ロシアでは、食事と生活様式の影響で、心血管疾患の発生率が高い。
ロシアではこの「先進国病」のほかに感染症が増加しており、結核やHIV/エイズの脅威が増大している。
殺人や自殺も、アルコールの過剰摂取と密接に関連している。

労働市場の改革、1990年代の深刻かつ長期にわたった景気後退、そして社会保障の崩壊が人々の心理的ストレスを増やす結果となったと考えられる。
これは、アルコール消費量とアルコールが原因の病気に表れている。
同時に、法、秩序および治安を扱う国の制度が崩壊したことに伴い、暴力的な犯罪が増加している。
インフォーマルな経済活動や、暴力にものを言わせた取り立ても、平均寿命低下の原因となっている。
1990年代前半だけで男性の殺人被害者は2倍に増えた。

暴力犯罪や心理ストレスだけでなく、予防可能な感染症(とくに結核、急性腸炎、ジフテリア)の蔓延は、保健医療制度に欠陥があることを示している。
公共医療支出は、1997年から98年にかけての1年ではGDPの3.5%を占めていたが、1990年から2001年の間には平均2.9%にまで減少した。
裕福な世帯の多くは新たな民間の医療サービスに頼るようになっており、
多くの貧困世帯にとっては、あらゆるところで賄賂その他の正規外の支払いを求められるために、「無料」の公的医療サービスは手の届かないものになってしまった。

ロシアの死亡率の動向は、21世紀初頭における人間開発の最も深刻な課題の1つを示している。
2018/09/10(月) 11:12:25.82ID:DgNogL1uD
なおロシアの平均寿命はOECD平均をかなり上回るペースで伸びており
急速に回復基調にあることは事実
ただしその内実は高学歴ほど余命が延びる傾向が顕著で
低学歴層の男子はむしろ余命が減少する傾向すら見て取れる
2018/09/10(月) 11:13:55.10ID:Yzww/vQla
>>316
はっはっはアルヘンを忘れてはいかんぞう
2018/09/10(月) 11:13:59.94ID:nRz3OumY0
キリスト教徒は審判の日を超えて復活するらしいが、
この2000年間で復活したのは大工の子1人という出資詐欺。
永く騙し過ぎて往生のタイミングを失ったでござる。
2018/09/10(月) 11:14:11.37ID:yCdnQkO10
>>327

科学的に修復するんなら何の問題もないのに、現代の塗料で素人が適当にやっちまったのがね。
東照宮とか修復してきんきらきんになってるけど、あれは記録や科学的手法で
漆の成分から絵の具の顔料まできっちりやってるのよ。
2018/09/10(月) 11:14:48.31ID:ii50PJrH0
>>249
修士卒で派遣はヤバげだよね・・・

>>264
稲系のアレルギーかな
ブタクサ・ヨモギあたりかね

>>280
うぬうぬ
2018/09/10(月) 11:14:51.52ID:0gS2XDwK0
>>334
それで思い出したが、最近のカチカチ山って火付けないんだってな
その上、タヌキが爺さんにバーさん汁を食べさせないそうな
2018/09/10(月) 11:15:33.17ID:DgNogL1uD
地震による停電で… スケート場の氷が溶け作り直し
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180910-00000005-ann-soci

プロスケートのリンクって1ヶ月半もかけて作るのかー
すげえ手間暇とコストなんやねー
2018/09/10(月) 11:15:41.50ID:3ndoT0xAa
>>331
本邦伝統の高齢者寿命最適化製剤を処方しよう

つ 日本酒

長生きしたければ晩酌を焼酎にしろと言われたエキサイト社長の例もあるので、露助とマゾのおじちゃんにはお勧めかも
2018/09/10(月) 11:15:59.98ID:bsjBmvTm0
>>310 >>311
一足先に得た正当な権利を同胞だからといってズルして来た新参者に
簡単に渡すかと言われたら渡す気になれんでしょうな
345名無し三等兵 (スップ Sdda-OfLu)
垢版 |
2018/09/10(月) 11:16:00.64ID:BH7r+BMvd
>>319
老化が早いのがそんなに羨ましいかと思う
2018/09/10(月) 11:17:38.35ID:yCdnQkO10
>>342
アイススケートリンクならともかく、カーリングは水平を出さなきゃならんからねぇ。
2018/09/10(月) 11:17:55.83ID:ii50PJrH0
>>335
おクスリの回し打ちとか度胸試しレベルでやってるから病気が広まるんだろうなぁ・・・・

>>329
・・・・
2018/09/10(月) 11:17:57.52ID:4KTmDS14d
>>339
そこまで手間暇かける余裕なんてないんでしょう
2018/09/10(月) 11:19:31.30ID:vuRRzARk0
>>342
ゆっくり時間をかけて凍らせることで氷の結晶が大きくなって堅い氷になるんじゃなかったっけ
2018/09/10(月) 11:19:33.47ID:Yzww/vQla
>>341
研究したやつを見たが、婆さんを汁にしないパターンは戦前くらいからあったそうな
別に最近になって増えたバリエーションでもないとか
2018/09/10(月) 11:19:59.81ID:4KTmDS14d
数百年後に、「21世紀ごろに塗り直されたあとが〜」って歴史の一部になるから大丈夫
2018/09/10(月) 11:20:23.74ID:bsjBmvTm0
>>339
東照宮については「あんなギラギラにしやがって酷い修復だ」と
嘆く声を聞いたがあれは単なる無知者だったんだなあ
353名無し三等兵 (スップ Sdda-OfLu)
垢版 |
2018/09/10(月) 11:21:02.79ID:BH7r+BMvd
>>339
まぁ逆に言えば東照宮やら姫路城でも批判はでたしな
価値を何処に置くかによる気もする
2018/09/10(月) 11:21:36.81ID:vuRRzARk0
>>343
最近出た大規模な調査の結果

【アルコールは量の如何を問わず体に有害】

ということらしいので
欧米では一斉にニュースになってたw
2018/09/10(月) 11:21:47.68ID:ii50PJrH0
>>343
んまぁ焼酎飲んでるからかご隠居が余計に元気で有り難い
一日コップ一杯氷割りならアル中じゃ無いよね・・・
2018/09/10(月) 11:22:32.14ID:3ndoT0xAa
>>337
あそこ反則ですやんw
せめてラプラタ川をもうちょい上まで遡行した辺りからで(似たようなもんかw)
2018/09/10(月) 11:22:35.72ID:4KTmDS14d
スペイン北部アストゥリアス(Asturias)自治州にある人口わずか28人の小さな村エルラニャドイロ(El Ranadoiro)で、
15世紀につくられた木彫りの聖母子像の修復を素人の女性に任せたところ、
派手なピンクや黄緑色に塗られてしまい、
またスペインで素人が芸術の修復に手を出して散々な結果に終わったと、大きな話題になっている。



人口28人・・・
まぁ、外部の人間が騒ぎ立てることでもないな
2018/09/10(月) 11:22:40.61ID:DgNogL1uD
>>354
それもっと正確に言うと、適量摂取はある病気のリスクを確かに下げるが
それ以上に別の病気のリスクを上げるんで
トータルではマイナスなんだとか・・・
2018/09/10(月) 11:23:33.16ID:VVKvMxbA0
>>354
おやまぁ・・・
今までは、「適量のアルコールは、まったく飲まないよりも健康に良い」という風潮だったのに。

「酒は百薬の長」という諺が辞書から消える日も近い?
2018/09/10(月) 11:24:40.12ID:VVKvMxbA0
>>355
「その人の体質に依存する」としか言いようがないですね。

タバコすぱすぱ吸っている80過ぎの爺さんもいますし。
2018/09/10(月) 11:26:12.99ID:VVKvMxbA0
>>356
アルゼンチン、なんだかんだで牛肉食い過ぎ。
低所得者でも、「主食が肉」というのはおかしい。絶対におかしい・・・
2018/09/10(月) 11:27:37.18ID:DgNogL1uD
>>361
だが1位ではないそうだ
http://daikokusengyu.co.jp/html/page54.html
2018/09/10(月) 11:27:56.46ID:yCdnQkO10
>>358

循環器リスクは下がるけど、肝臓と脳にダメージが蓄積されるのよね。
特に脳はマゾモナーのペースで飲んでると確実におかしくなるよ。
2018/09/10(月) 11:28:12.83ID:rAu/ztBK0
>>361
田んぼの代わりに牧場がある国ですからまあそこはね・・・
2018/09/10(月) 11:29:19.18ID:Yzww/vQla
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1536456286/547

Moto2のロマーノ・フェナティがサンマリノGP決勝で失格。レース中他車のブレーキを握る違反行為
https://www.as-web.jp/bike/408321?all
こいつか
黒旗掲示で即時失格の上次戦から2レース出場停止は当然だけど

>2015年第3戦アルゼンチンGPの決勝日に行われたウォームアップ走行で事件を起こしている。
>原因は不明だがニコラス・アジョに怒りを表し、セッション後にバイクのスピードを下げたアジョに蹴りを入れ、
>スタート練習で止まった所でキルスイッチをオフにしアジョを走行できない状態にさせた。
札付きのキチガイじゃねーか

>8月26日、フェナティは2019年シーズンにフォワード・レーシングに移籍し、
>42年ぶりにチャンピオンシップに復帰するMVアグスタを駆ることが発表されている。
なんでこんなのと契約したのアグスタ
2018/09/10(月) 11:29:28.29ID:3ndoT0xAa
>>354-355
酒飲みの皆様ならご存知と思うが、ド下戸の元軍艦住宅住人にすら一撃でわかる上等の冷酒の香りと味の源たるや糖分主体www

なもんで蒸留酒と違い不純物が大変よく混ざった内容が、酒慣れしている筈の欧米人支那人を卓に沈め肝臓と健康のSAN値をがりがり削る模様

つまりサツマーから沖縄にかけて長命が多いのは適量を摂取する蒸留酒文化によるところ大ではなかろうか
2018/09/10(月) 11:30:50.64ID:ii50PJrH0
>>360
んまぁいるよね・・・

んだが怪我してご隠居自身の医師で医者行かないのだけはなぁ・・・
ご隠居担いで医者に連行せなアカン・・・

怪我したら受診証明書を提示しませうって話つけたほうがええなって思っとる・・・

何よりご隠居名義でNHK受信料・町内会費払って貰ってるからくたばってしまうとこちらが困る・・・
2018/09/10(月) 11:35:50.48ID:XiabBneF0
たしか幕末の頃の話だったと思うが、日本酒一樽を調達して意気揚々と船に引き上げたロシアの水兵が地獄の二日酔いでゾンビみたいになってたとか。
……冷酒は効くからなぁ(一晩の消費量からは目を逸らす
2018/09/10(月) 11:36:48.35ID:ii50PJrH0
>>366
んまぁご隠居は米どころ出身で若い時は日本酒だったが医者に焼酎にしろと言われ焼酎へ・・・
ウリは・・・60になるまでは正月ぐらいかね・・・

>>364
牧場の代わりに田圃造成すれば米生産できて良いんじゃねって思ったり

>>363
何時痛い痛いになるんだろうかねぇ・・・
定年直前だっけかマゾモナーは
2018/09/10(月) 11:37:17.11ID:ROM2lKUp0
早読み 深読み 朝鮮半島
米国は中国をいたぶり続ける
覇権争いに「おとしどころ」などない
鈴置 高史
2018年9月10日(月)
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/090700192/

>ただ、「中国へのいたぶり」は、トランプ政権の特殊性というよりは米国の総意であることを見逃しては
>なりません。
>民主党議員からも本件に関しては反対の声は出ません。議会も「中国へのいたぶり」を支持して
>います。中国から政治献金を貰い、魂を奪われてきた議員も多いというのに。

>日本のある安保専門家は今や、トランプの中国叩きを批判すれば「お前は中国のスパイか」と非難
>されかねず、米国の親中派は動きが取れなくなっていると指摘しています。

いいよーいいよー (・∀・)ニヤニヤ
2018/09/10(月) 11:42:00.56ID:ii50PJrH0
にしてもあんだけ酒に強いのは
習慣的に異常に飲んでて倒れる弱い遺伝子がほぼ消え失せたからでは・・・・
(まれに酒に弱いのが生まれるけど・・・)

沖縄だと夜通し酒飲んでるよね・・・
2018/09/10(月) 11:42:40.31ID:bsjBmvTm0
>>359
こういうのみると健康番組ソースの情報ほど移り変わりが激しいものはないよなと思う
主たる視聴者は年寄りばっかのせいか年単位どころか数ヶ月で真逆の事を言い出しても
騙されたと憤慨するどころかああ本当はこうだったのかとまた信じるから救えぬよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況