ここは中国人民解放軍の兵器について語るスレです。
次スレは>>950が、ダメなら10レス毎に挑戦
スレ立て出来ない場合は書き込みを控えましょう。
【J-20】中国軍兵器総合【002型】 part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/12(水) 14:08:41.75ID:vGHPDuKm
320名無し三等兵
2018/09/17(月) 06:51:49.41ID:pMAAkIfC あいやー!
http://www.afpbb.com/articles/-/3189783?cx_part=latest
動画:ロシア軍、日本海沿岸で上陸訓練 「史上最大」演習の一環
2018年9月16日 10:39
発信地:クレルク半島/ロシア [ ロシア ロシア・CIS ]
【9月16日 AFP】ロシア軍は15日、現在行っている同国史上最大規模の軍事演習の一環として、日本海(Sea of Japan)沿岸で上陸作戦を想定した訓練を実施した。この訓練は、日本政府が同海沿岸部におけるロシア軍の増強を懸念するなかで行われた。
今回の訓練は、ロシア東部で今月11日から17日までの予定で実施されている軍事演習「ボストーク18(Vostok-18)」の一部。同演習は兵士30万人近く、
車両3万6000台、航空機1000機、軍艦80隻が参加して行われており、ロシアのセルゲイ・ショイグ(Sergei Shoigu)国防相は、同国史上最大の演習だとしている。
この一環としてロシア軍は15日、極東・沿海(Primorye)地方の半島に位置するクレルク(Klerk)軍事演習場で、海兵部隊が航空機と砲撃の支援を受けて上陸する内容の訓練を行った。
ロシア軍のドミトリー・カバレンコ(Dmitry Kovalenko)少将は記者らに対し、「この訓練の特別な点は、太平洋艦隊(Pacific Fleet)の海兵、航空力、軍艦や、砲兵、工兵、他の特技兵らが参加することだ」と述べた。(c)AFP/Maxime POPOV
http://www.afpbb.com/articles/-/3189783?cx_part=latest
動画:ロシア軍、日本海沿岸で上陸訓練 「史上最大」演習の一環
2018年9月16日 10:39
発信地:クレルク半島/ロシア [ ロシア ロシア・CIS ]
【9月16日 AFP】ロシア軍は15日、現在行っている同国史上最大規模の軍事演習の一環として、日本海(Sea of Japan)沿岸で上陸作戦を想定した訓練を実施した。この訓練は、日本政府が同海沿岸部におけるロシア軍の増強を懸念するなかで行われた。
今回の訓練は、ロシア東部で今月11日から17日までの予定で実施されている軍事演習「ボストーク18(Vostok-18)」の一部。同演習は兵士30万人近く、
車両3万6000台、航空機1000機、軍艦80隻が参加して行われており、ロシアのセルゲイ・ショイグ(Sergei Shoigu)国防相は、同国史上最大の演習だとしている。
この一環としてロシア軍は15日、極東・沿海(Primorye)地方の半島に位置するクレルク(Klerk)軍事演習場で、海兵部隊が航空機と砲撃の支援を受けて上陸する内容の訓練を行った。
ロシア軍のドミトリー・カバレンコ(Dmitry Kovalenko)少将は記者らに対し、「この訓練の特別な点は、太平洋艦隊(Pacific Fleet)の海兵、航空力、軍艦や、砲兵、工兵、他の特技兵らが参加することだ」と述べた。(c)AFP/Maxime POPOV
321名無し三等兵
2018/09/17(月) 08:18:51.83ID:0qtf5sYf >>320
あいやーーーーー!www
海自の潜水艦がいつの間にか南シナ海で訓練をしてたアルよwwwwwwwwww
我が国の対潜部隊は「くろしお」の動向を全然つかめてなかったアル!wwwwwwwwww
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
防衛省が海上自衛隊の潜水艦を南シナ海へ極秘派遣し、東南アジア周辺を長期航海中の護衛艦の部隊
と合流させて、13日に対潜水艦戦を想定した訓練を実施したことが分かった。海自の対潜戦訓練は通常、
日本の周辺海域で行われており、中国が軍事拠点化を進める南シナ海に潜水艦を派遣して実施したのは
初めて。
複数の政府関係者が明らかにした。南シナ海は日本の商船も行き交う重要な海上交通路だが、中国が軍事
力を背景に複数の岩礁を埋め立てて人工島を造成し、軍事拠点化や実効支配を強めている。今回の訓練は
秘密裏に行われたが、事後的に実施を発表する方向で検討している。公海の「航行の自由」を強くアピールし、
中国を牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる。
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
あいやーーーーー!www
海自の潜水艦がいつの間にか南シナ海で訓練をしてたアルよwwwwwwwwww
我が国の対潜部隊は「くろしお」の動向を全然つかめてなかったアル!wwwwwwwwww
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
防衛省が海上自衛隊の潜水艦を南シナ海へ極秘派遣し、東南アジア周辺を長期航海中の護衛艦の部隊
と合流させて、13日に対潜水艦戦を想定した訓練を実施したことが分かった。海自の対潜戦訓練は通常、
日本の周辺海域で行われており、中国が軍事拠点化を進める南シナ海に潜水艦を派遣して実施したのは
初めて。
複数の政府関係者が明らかにした。南シナ海は日本の商船も行き交う重要な海上交通路だが、中国が軍事
力を背景に複数の岩礁を埋め立てて人工島を造成し、軍事拠点化や実効支配を強めている。今回の訓練は
秘密裏に行われたが、事後的に実施を発表する方向で検討している。公海の「航行の自由」を強くアピールし、
中国を牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる。
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
322名無し三等兵
2018/09/17(月) 08:21:26.10ID:0qtf5sYf >>320
ここまで露骨に海自が支那畜挑発したことは無かったよなw
糞豚ご自慢の支那畜艦隊は何してたんだ?「くろしお」の動向はつかんでたのか?wwwwwwwwwwww
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
防衛省が海上自衛隊の潜水艦を南シナ海へ極秘派遣し、東南アジア周辺を長期航海中の護衛艦の部隊
と合流させて、13日に対潜水艦戦を想定した訓練を実施したことが分かった。海自の対潜戦訓練は通常、
日本の周辺海域で行われており、中国が軍事拠点化を進める南シナ海に潜水艦を派遣して実施したのは
初めて。
複数の政府関係者が明らかにした。南シナ海は日本の商船も行き交う重要な海上交通路だが、中国が軍事
力を背景に複数の岩礁を埋め立てて人工島を造成し、軍事拠点化や実効支配を強めている。今回の訓練は
秘密裏に行われたが、事後的に実施を発表する方向で検討している。公海の「航行の自由」を強くアピールし、
中国を牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる。
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
ここまで挑発されてダンマリだったら笑っちゃうわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここまで露骨に海自が支那畜挑発したことは無かったよなw
糞豚ご自慢の支那畜艦隊は何してたんだ?「くろしお」の動向はつかんでたのか?wwwwwwwwwwww
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
防衛省が海上自衛隊の潜水艦を南シナ海へ極秘派遣し、東南アジア周辺を長期航海中の護衛艦の部隊
と合流させて、13日に対潜水艦戦を想定した訓練を実施したことが分かった。海自の対潜戦訓練は通常、
日本の周辺海域で行われており、中国が軍事拠点化を進める南シナ海に潜水艦を派遣して実施したのは
初めて。
複数の政府関係者が明らかにした。南シナ海は日本の商船も行き交う重要な海上交通路だが、中国が軍事
力を背景に複数の岩礁を埋め立てて人工島を造成し、軍事拠点化や実効支配を強めている。今回の訓練は
秘密裏に行われたが、事後的に実施を発表する方向で検討している。公海の「航行の自由」を強くアピールし、
中国を牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる。
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
ここまで挑発されてダンマリだったら笑っちゃうわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323名無し三等兵
2018/09/17(月) 08:25:58.15ID:0qtf5sYf >>320
早速支那畜の肉便器、糞豚朝日新聞が露骨に支那畜に阿ってるわwwww
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
緊張高めてるのは支那畜やこのスレに蛆のように湧いてる支那マンセーの肉便器とんかつ糞豚の方だろうwww
さっさと殺してしまえばいいんだよ、支那畜の肉便器なんかはwwwwwwwww
早速支那畜の肉便器、糞豚朝日新聞が露骨に支那畜に阿ってるわwwww
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
緊張高めてるのは支那畜やこのスレに蛆のように湧いてる支那マンセーの肉便器とんかつ糞豚の方だろうwww
さっさと殺してしまえばいいんだよ、支那畜の肉便器なんかはwwwwwwwww
324名無し三等兵
2018/09/17(月) 09:09:11.66ID:JEUi46Rg 潜水艦だろうが空母だろうが公海で訓練するんだったら何ら問題がない。
バレバレでも接続水域入域に潜行したままで潜水艦が通過するのも何ら問題がない。
何故かしらんが頼まれもしないのに浮上したが…
バレバレでも接続水域入域に潜行したままで潜水艦が通過するのも何ら問題がない。
何故かしらんが頼まれもしないのに浮上したが…
325名無し三等兵
2018/09/17(月) 09:47:17.47ID:0qtf5sYf 浮上した上に国旗まで掲げて害意はないことを示したバカ海軍がいたなw
326名無し三等兵
2018/09/17(月) 11:10:54.03ID:H9AokT/5327名無し三等兵
2018/09/17(月) 11:45:33.33ID:8kOZxRhn >>326
そりゃあれだけ人口豊富で連合国の支援があって追い詰められてる日本軍を駆逐できる部隊があってもおかしくないっての
笑えるのは明らかに劣勢な日本軍を実力では掃討できず各地でgdgdだったって事w
そりゃあれだけ人口豊富で連合国の支援があって追い詰められてる日本軍を駆逐できる部隊があってもおかしくないっての
笑えるのは明らかに劣勢な日本軍を実力では掃討できず各地でgdgdだったって事w
328名無し三等兵
2018/09/17(月) 11:54:56.63ID:4B4qucZK ホント、10年後にはどうなってるんだろうね
2005年頃には今の中国軍ってこうなるなんて想像も出来なかったし
2005年頃には今の中国軍ってこうなるなんて想像も出来なかったし
331名無し三等兵
2018/09/17(月) 12:07:34.87ID:0qtf5sYf >>329
ばーーか豚糞チョンモメンw
潜水艦が強制浮上させられたのに「示威行為ニダ」と強弁するとか恥ずかしすぎるぞw
中国最新原潜 日本公海で浮上・国旗揚げ、中国ネットユーザー「みっともない」
2018年01月17日
http://www.epochtimes.jp/2018/01/30701.html
防衛省の発表によると10日、海上自衛隊護衛艦および第5航空群所属「P-3C」 哨戒
機が沖縄県宮古島の東北東の接続水域を北西に進む潜没潜水艦を確認した。海上
自衛隊は、2日間同潜水艦を追跡をした。12日午後、海上自衛隊は、中国と日本が
領有権をめぐって対立する沖縄県尖閣諸島(中国名、釣魚島)北西の東シナ海の公
海で浮上し中国国旗を掲げている同潜水艦の様子を確認した。
中国国内の一部のネットユーザーからは、最先端の原潜が日本海上自衛隊に浮上
させられたことに、中国海軍の軍事力に疑問の声があがった。
「(日本に)2日間も追跡された潜水艦だから、音紋はもう完全に把握されたに違いな
い。パンツまで見られた状態だ。これって本当に最新の原潜なのか?」
「潜水艦が公海で潜没し航行する時、浮上や国旗掲げは必要ない。他の国の領海を
通過する際、浮上して国旗を掲げなければならない。日本の主張を認めたことに等し
いではないか?」
「また浮上させられた、みっともない」
「潜水艦の出発、接続水域への入域、公海での浮上までの全過程が隣国に知られて
いることが最大の問題だ」
「追跡されて、最後に浮上。白旗を上げて降伏を認めたのではないか」
「日本の対潜力は世界一と言われている。対潜作戦で、潜水艦が浮上して国旗を掲
げることは相手に、こっちは攻撃性がないことを告げている。つまり、相手の艦隊によ
る強制送還を認めたわけだ」
ばーーか豚糞チョンモメンw
潜水艦が強制浮上させられたのに「示威行為ニダ」と強弁するとか恥ずかしすぎるぞw
中国最新原潜 日本公海で浮上・国旗揚げ、中国ネットユーザー「みっともない」
2018年01月17日
http://www.epochtimes.jp/2018/01/30701.html
防衛省の発表によると10日、海上自衛隊護衛艦および第5航空群所属「P-3C」 哨戒
機が沖縄県宮古島の東北東の接続水域を北西に進む潜没潜水艦を確認した。海上
自衛隊は、2日間同潜水艦を追跡をした。12日午後、海上自衛隊は、中国と日本が
領有権をめぐって対立する沖縄県尖閣諸島(中国名、釣魚島)北西の東シナ海の公
海で浮上し中国国旗を掲げている同潜水艦の様子を確認した。
中国国内の一部のネットユーザーからは、最先端の原潜が日本海上自衛隊に浮上
させられたことに、中国海軍の軍事力に疑問の声があがった。
「(日本に)2日間も追跡された潜水艦だから、音紋はもう完全に把握されたに違いな
い。パンツまで見られた状態だ。これって本当に最新の原潜なのか?」
「潜水艦が公海で潜没し航行する時、浮上や国旗掲げは必要ない。他の国の領海を
通過する際、浮上して国旗を掲げなければならない。日本の主張を認めたことに等し
いではないか?」
「また浮上させられた、みっともない」
「潜水艦の出発、接続水域への入域、公海での浮上までの全過程が隣国に知られて
いることが最大の問題だ」
「追跡されて、最後に浮上。白旗を上げて降伏を認めたのではないか」
「日本の対潜力は世界一と言われている。対潜作戦で、潜水艦が浮上して国旗を掲
げることは相手に、こっちは攻撃性がないことを告げている。つまり、相手の艦隊によ
る強制送還を認めたわけだ」
332名無し三等兵
2018/09/17(月) 12:08:15.02ID:DN8PgLGY DF41がすごいスペックだって話があったけど、なんで続報ないのかわかったわ
DF-41は要求するスペックを達成することは難しくないけど、これをクリアするためにたくさんハードルがあるようだ
@SLBM発射潜水艦、まだDF31の発射試験もうまく行ってないため中国は事実上SLBM発射能力を持たない
A従来の最大弾頭3発規格から弾頭10発規格にする場合、弾頭規格を更新しないといけない。核砲弾の数も増える。この核更新を実行する場合
・わずか2トンしかない兵器用プルトニウムでは、多弾頭MIRVの弾頭数百発を整備するのに量不足である
・中国は民需原発用のプルトニウムの供給と精製が不十分で核用プルトニウムの大量供給に手が回らない
・米露の過剰な反発を招く
B弾頭10+射程15000kmのミサイルは作れるが、TELやSLBMに運用する上重量40トンに制限すると
弾頭10発、射程7000-8000kmがやっとである。
射程とMIRVはTELやSLBMに載るサイズだとスペックダウンして中途半端化してしまう
中国はDF41は作れるが、重量ないに収めTEL運用力と能力を両立させ
兵器級プルトニウムが足りてないのに、莫大な弾頭、砲弾を要求する10発MIRVの即時整備は困難。
都合何段かのインフラ規格の更新なんかの準備を得ないと実現しようがなく
所詮でかい=射程だけのミサイルは時代不足で、TELじゃアメリカに届かないから
コンパクト×原潜SLBMドクトリンじゃないと不合理と
そういうクリアしないといけない課題を得てないから、ミサイルだけ作っても意味がない。
弾頭すら用意できないだとかになる
なのでDF41更新はまだまだで早くて2030年代にならないと更新できないってところ
DF-41は要求するスペックを達成することは難しくないけど、これをクリアするためにたくさんハードルがあるようだ
@SLBM発射潜水艦、まだDF31の発射試験もうまく行ってないため中国は事実上SLBM発射能力を持たない
A従来の最大弾頭3発規格から弾頭10発規格にする場合、弾頭規格を更新しないといけない。核砲弾の数も増える。この核更新を実行する場合
・わずか2トンしかない兵器用プルトニウムでは、多弾頭MIRVの弾頭数百発を整備するのに量不足である
・中国は民需原発用のプルトニウムの供給と精製が不十分で核用プルトニウムの大量供給に手が回らない
・米露の過剰な反発を招く
B弾頭10+射程15000kmのミサイルは作れるが、TELやSLBMに運用する上重量40トンに制限すると
弾頭10発、射程7000-8000kmがやっとである。
射程とMIRVはTELやSLBMに載るサイズだとスペックダウンして中途半端化してしまう
中国はDF41は作れるが、重量ないに収めTEL運用力と能力を両立させ
兵器級プルトニウムが足りてないのに、莫大な弾頭、砲弾を要求する10発MIRVの即時整備は困難。
都合何段かのインフラ規格の更新なんかの準備を得ないと実現しようがなく
所詮でかい=射程だけのミサイルは時代不足で、TELじゃアメリカに届かないから
コンパクト×原潜SLBMドクトリンじゃないと不合理と
そういうクリアしないといけない課題を得てないから、ミサイルだけ作っても意味がない。
弾頭すら用意できないだとかになる
なのでDF41更新はまだまだで早くて2030年代にならないと更新できないってところ
333名無し三等兵
2018/09/17(月) 12:10:17.81ID:0qtf5sYf >>329
三権分立ぐらい覚えたか?孤独な非日本人パヨク老害w
驚愕!【仙台】朝鮮部落在住嫌儲チョンモメン同和反空母厨【ppZ=とんかつ】は本当に中卒だった!
★「三権分立」すら知らなかった哀れな中卒反空母厨【ppZ=とんかつ】!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514419569/990
990 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/03/17(土) 01:08:00.67 ID:DEIvHeM1
政府と政党は別物だという、三権分立の基本くらいは理解しようや。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531061036/263
263 返信:名無し三等兵 (スッップ Sd1f-Z2v0)[sage] 投稿日:2018/08/05(日) 12:33:20.32 ID:bdZFUUBVd
政府は行政 政党は立法 じゃねえの?なんかちがうん?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531061036/269
269 名前:名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-HDj+)[sage] 投稿日:2018/08/16(木) 20:44:16.55 ID:CbSl/5aid
>>263に答えてみなよ
↓
★行政は内閣、立法は国会、です。こんなの社会人として常識!
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkai/kokkai_sankenbunritsu.htm
第41条(国会の地位・立法権)
国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。
第65条(行政権)
行政権は、内閣に属する。
第76条1項(司法権)
すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところにより設置する下級裁判所に属する。
三権分立ぐらい覚えたか?孤独な非日本人パヨク老害w
驚愕!【仙台】朝鮮部落在住嫌儲チョンモメン同和反空母厨【ppZ=とんかつ】は本当に中卒だった!
★「三権分立」すら知らなかった哀れな中卒反空母厨【ppZ=とんかつ】!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514419569/990
990 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/03/17(土) 01:08:00.67 ID:DEIvHeM1
政府と政党は別物だという、三権分立の基本くらいは理解しようや。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531061036/263
263 返信:名無し三等兵 (スッップ Sd1f-Z2v0)[sage] 投稿日:2018/08/05(日) 12:33:20.32 ID:bdZFUUBVd
政府は行政 政党は立法 じゃねえの?なんかちがうん?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531061036/269
269 名前:名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-HDj+)[sage] 投稿日:2018/08/16(木) 20:44:16.55 ID:CbSl/5aid
>>263に答えてみなよ
↓
★行政は内閣、立法は国会、です。こんなの社会人として常識!
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkai/kokkai_sankenbunritsu.htm
第41条(国会の地位・立法権)
国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。
第65条(行政権)
行政権は、内閣に属する。
第76条1項(司法権)
すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところにより設置する下級裁判所に属する。
334名無し三等兵
2018/09/17(月) 12:16:23.04ID:0qtf5sYf >>320
あいやーーーー!www
ついに海上自衛隊が 【 南 シ ナ 海 】 で軍事訓練をしてしまったアルよwwww
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
支那畜政府なぜかダンマリwwwwwwwwwwwwwwwwwww
南シナ海はお前たちの領海じゃなかったのか?wwwwwwwwwww
あいやーーーー!www
ついに海上自衛隊が 【 南 シ ナ 海 】 で軍事訓練をしてしまったアルよwwww
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
支那畜政府なぜかダンマリwwwwwwwwwwwwwwwwwww
南シナ海はお前たちの領海じゃなかったのか?wwwwwwwwwww
335名無し三等兵
2018/09/17(月) 12:19:12.26ID:DN8PgLGY もともと中国の核能力が弱かったのは、プルトニウム精製能力が弱かったから
ソ連式の50年代級の設備をつかって精製してたから供給力が低く、大規模核戦力を構築できなかった
今日プルトニウム民需の拡大と、原発でエネルギーの安定供給を画策し、それをてこにプルトニウム精製能力拡大、向上、設備の更新を行っている
それでもウラニウムの入手事情や色々なステップがあり、十分潤沢な兵器用プルトニウムを供給できない。
10発MIRV用の潤沢なたまを供給するには兵器用プルトニウム3-5倍には増やさないと行けないが
これ原発供給プルトニウムを減らしても1-2年じゃ潤沢な兵器用プルトニウムを供給できない
結果
・10発MIRV-DF41のために兵器用プルトニウムを3-5倍に増やす必要があるが、軍需供給のみにしても3年、普通に考えて10年はかかる
・SLBM発射能力を確立しないと無駄
そういったハードルを全部クリアする頃には2030、SLBM6+ICBM各16-24発+ICBM弾頭300発を整備してることには2040-2050にはなってると
そして日本側からすればDF31までが能力×弾頭数でSM3ブロック2aで応対可能である。
DF41本格整備は四半世紀後で、整備できて50-100発規模だからMDの進化で一定的に制限、対応はできる
こんな感じなんで、事実上中国の核脅威はMDで封じ込めれるうちにまだ収まってる印象で
本気をだすならICBMのインフラを整備してからだが、中国の兵器用プルトニウムは増やせてフランス並みがやっとなので
ソ連、アメリカ並みの極端な核戦力は構築できない
現状ではSM3ブロック2aでまずDF31は防げてしまうってのはすごい痛いよ
ソ連式の50年代級の設備をつかって精製してたから供給力が低く、大規模核戦力を構築できなかった
今日プルトニウム民需の拡大と、原発でエネルギーの安定供給を画策し、それをてこにプルトニウム精製能力拡大、向上、設備の更新を行っている
それでもウラニウムの入手事情や色々なステップがあり、十分潤沢な兵器用プルトニウムを供給できない。
10発MIRV用の潤沢なたまを供給するには兵器用プルトニウム3-5倍には増やさないと行けないが
これ原発供給プルトニウムを減らしても1-2年じゃ潤沢な兵器用プルトニウムを供給できない
結果
・10発MIRV-DF41のために兵器用プルトニウムを3-5倍に増やす必要があるが、軍需供給のみにしても3年、普通に考えて10年はかかる
・SLBM発射能力を確立しないと無駄
そういったハードルを全部クリアする頃には2030、SLBM6+ICBM各16-24発+ICBM弾頭300発を整備してることには2040-2050にはなってると
そして日本側からすればDF31までが能力×弾頭数でSM3ブロック2aで応対可能である。
DF41本格整備は四半世紀後で、整備できて50-100発規模だからMDの進化で一定的に制限、対応はできる
こんな感じなんで、事実上中国の核脅威はMDで封じ込めれるうちにまだ収まってる印象で
本気をだすならICBMのインフラを整備してからだが、中国の兵器用プルトニウムは増やせてフランス並みがやっとなので
ソ連、アメリカ並みの極端な核戦力は構築できない
現状ではSM3ブロック2aでまずDF31は防げてしまうってのはすごい痛いよ
336名無し三等兵
2018/09/17(月) 12:38:22.67ID:DN8PgLGY 中国の戦力の現状は核含めてもこうな
・旧式核はあたらないばかりか寿命なんじゃないかとおもう
・DF31×24発はSM3ブロック2aで迎撃可能であり、24発×3発の計72発の子弾は
アショア48発+イージス待機艦5隻40発+米イージス待機艦40発の計128発+アルファで十分封じ込め切れる。
露がsm3に過剰反応するのはロシアの全旧来ICBMに対抗力持ってるからで、それ以前の3発子弾のDF-31は論外、あれはMIRVではない
・MRBMも論外
・グライダーMRBMは脅威であるが、現状の対空母ミサイルはグライダーミサイル化していない
誘導改造MRBMのままでSM3で応対できる、まだグライダーは研究中で量産していない
・J15と空母は論外雑魚
・大量艦隊は機雷排除できない日帝クオリティ雑魚艦隊
・SU35更新を想定してもこれは十分豚雑魚F35すら叩ききれない。フルポテンシャルのタイフーン、SU57は最適な装備改善とドクトリンで攻撃突破は無理でも迎撃無力化できる可能性は十分ある
・陸戦力は巨大であり、「現役戦力と稼働状況」はロシア以上、米軍並みか米軍以上だが
治安維持に主力の10-15師団を取られてるから、十分な体外行動ができない
・7旅団に更新する海兵のドクトリンスタイルは戦前型海兵のLST+海兵装甲車突撃のみの古い戦法で
十分なヘリコプター支援とヘリコプター輸送力を確立せず、高度な揚陸戦術はインフラ整備、研究、訓練なされてない
このため古典的、しゅきゅうてきな古い戦術で、そもそも尖閣の珊瑚岩礁を突破し揚陸する手段が確立できてない。自衛隊は研究中だけどな
こういう実態で所詮自衛隊がいうところの「中国軍こそ自衛隊」で専守防衛の小規模的なフランス、イギリス未満の雑魚い核
治安維持任務負担が巨大な大陸軍
航空力全般の脆弱性で対外的な航空能力が不十分
対外行動の兵站も足りない
これで核攻撃をも含めても少なからず日本を制圧する能力が現状ないのが中国軍の体たらく
・旧式核はあたらないばかりか寿命なんじゃないかとおもう
・DF31×24発はSM3ブロック2aで迎撃可能であり、24発×3発の計72発の子弾は
アショア48発+イージス待機艦5隻40発+米イージス待機艦40発の計128発+アルファで十分封じ込め切れる。
露がsm3に過剰反応するのはロシアの全旧来ICBMに対抗力持ってるからで、それ以前の3発子弾のDF-31は論外、あれはMIRVではない
・MRBMも論外
・グライダーMRBMは脅威であるが、現状の対空母ミサイルはグライダーミサイル化していない
誘導改造MRBMのままでSM3で応対できる、まだグライダーは研究中で量産していない
・J15と空母は論外雑魚
・大量艦隊は機雷排除できない日帝クオリティ雑魚艦隊
・SU35更新を想定してもこれは十分豚雑魚F35すら叩ききれない。フルポテンシャルのタイフーン、SU57は最適な装備改善とドクトリンで攻撃突破は無理でも迎撃無力化できる可能性は十分ある
・陸戦力は巨大であり、「現役戦力と稼働状況」はロシア以上、米軍並みか米軍以上だが
治安維持に主力の10-15師団を取られてるから、十分な体外行動ができない
・7旅団に更新する海兵のドクトリンスタイルは戦前型海兵のLST+海兵装甲車突撃のみの古い戦法で
十分なヘリコプター支援とヘリコプター輸送力を確立せず、高度な揚陸戦術はインフラ整備、研究、訓練なされてない
このため古典的、しゅきゅうてきな古い戦術で、そもそも尖閣の珊瑚岩礁を突破し揚陸する手段が確立できてない。自衛隊は研究中だけどな
こういう実態で所詮自衛隊がいうところの「中国軍こそ自衛隊」で専守防衛の小規模的なフランス、イギリス未満の雑魚い核
治安維持任務負担が巨大な大陸軍
航空力全般の脆弱性で対外的な航空能力が不十分
対外行動の兵站も足りない
これで核攻撃をも含めても少なからず日本を制圧する能力が現状ないのが中国軍の体たらく
337名無し三等兵
2018/09/17(月) 12:39:22.86ID:DN8PgLGY それこそロシアにかわるユーラシア大陸国にはなれず、その地位はロシアが継承する
最大の理由は中国は外国の応援、治安維持に2-3師団も送れないが、ロシアは5師団+戦力を投入する余力があり
積極的にアラブ方面など対外派兵してグレートゲームイニシアチブをもっとるから
対し中国はいまだウイグル、チベットなどの国内自治区鎮圧に兵力を吸われてる
スプラトリーやら無人島にやたら攻めるのも、無人島駐留力しか持ってないから虚勢
現状すごい海軍、海兵、ミサイル、グライダーが誇張されるが、現状そんな能力なくて
SM3とF35にすごいリードされてやばいでってのが現状よ
最大の理由は中国は外国の応援、治安維持に2-3師団も送れないが、ロシアは5師団+戦力を投入する余力があり
積極的にアラブ方面など対外派兵してグレートゲームイニシアチブをもっとるから
対し中国はいまだウイグル、チベットなどの国内自治区鎮圧に兵力を吸われてる
スプラトリーやら無人島にやたら攻めるのも、無人島駐留力しか持ってないから虚勢
現状すごい海軍、海兵、ミサイル、グライダーが誇張されるが、現状そんな能力なくて
SM3とF35にすごいリードされてやばいでってのが現状よ
338名無し三等兵
2018/09/17(月) 12:51:21.38ID:H9AokT/5 マニアックってもなあ
インパール作戦は日本南方軍壊滅の象徴なんだけど
インパール作戦は日本南方軍壊滅の象徴なんだけど
340名無し三等兵
2018/09/17(月) 13:06:25.98ID:MQ+YkGNl343名無し三等兵
2018/09/17(月) 13:19:37.79ID:H9AokT/5 イラワジ会戦か
ビルマ戦線は本当に愚かな敗北を喫したもんだ
ビルマ戦線は本当に愚かな敗北を喫したもんだ
345名無し三等兵
2018/09/17(月) 13:51:44.50ID:H9AokT/5 ラモウの戦いかな
346名無し三等兵
2018/09/17(月) 13:53:32.47ID:R3oPmOs/347名無し三等兵
2018/09/17(月) 13:54:14.22ID:H9AokT/5 ケータイからの張り方なぞしらんよ
348名無し三等兵
2018/09/17(月) 13:58:02.27ID:H9AokT/5 あとはミートキーナの戦いかね
351名無し三等兵
2018/09/17(月) 14:05:54.06ID:H9AokT/5 ソースもくそも目の前の端末から検索かけろや
353名無し三等兵
2018/09/17(月) 14:09:04.69ID:H9AokT/5 歴史上の出来事で慌てて海戦は検索できても陸戦は検索できんのか?
354名無し三等兵
2018/09/17(月) 14:12:10.38ID:H9AokT/5 しかし残念なやつだね
ラモウに続くトウエツの戦いでは日本軍の鬼神の如き奮戦から敵部隊総司令官から日本軍こそ軍の指標であると激賞までされているのに
ラモウに続くトウエツの戦いでは日本軍の鬼神の如き奮戦から敵部隊総司令官から日本軍こそ軍の指標であると激賞までされているのに
355名無し三等兵
2018/09/17(月) 14:15:32.40ID:R3oPmOs/ >>354
ソースも出せないくせにまだ声闘してますよ、この仙台のJA農奴土人は。
情けないですねぇw
ソースがないということは、美式中国軍の戦果は都市伝説ということですw
いつもの白髪三千丈の悪い癖が出たのでしょうw
ソースも出せないくせにまだ声闘してますよ、この仙台のJA農奴土人は。
情けないですねぇw
ソースがないということは、美式中国軍の戦果は都市伝説ということですw
いつもの白髪三千丈の悪い癖が出たのでしょうw
356名無し三等兵
2018/09/17(月) 14:27:19.58ID:H9AokT/5 個人の端末から歴史が否定されるとか斬新すぎる
だからユトリは切って捨てろと言われるのだ
だからユトリは切って捨てろと言われるのだ
357名無し三等兵
2018/09/17(月) 14:30:23.24ID:R3oPmOs/ >>356
美式中国軍が本当に日本軍を圧倒したなら戦果に関するソースがあるはずです。
あなたはソースがないのに何故美式中国軍が日本軍を圧倒したと信じたのですか?
答えられますか?仙台の無学歴JA農奴土人さんw
美式中国軍が本当に日本軍を圧倒したなら戦果に関するソースがあるはずです。
あなたはソースがないのに何故美式中国軍が日本軍を圧倒したと信じたのですか?
答えられますか?仙台の無学歴JA農奴土人さんw
358名無し三等兵
2018/09/17(月) 14:31:35.21ID:H9AokT/5 戦略目標を達成したからだろアホ
359名無し三等兵
2018/09/17(月) 14:36:35.12ID:R3oPmOs/360名無し三等兵
2018/09/17(月) 14:54:53.07ID:pMAAkIfC お前らアホかよ
中国海軍が強くなるのは、これから、だぞw
来年にはさらに強くなってるからお楽しみにw
003型航空母艦の進水
075型強襲揚陸艦の進水
002型航空母艦の就役
055型巡洋艦の1番艦の就役
052D型駆逐艦の11と12番艦の就役
071型揚陸艦の6番艦の就役
中国海軍が強くなるのは、これから、だぞw
来年にはさらに強くなってるからお楽しみにw
003型航空母艦の進水
075型強襲揚陸艦の進水
002型航空母艦の就役
055型巡洋艦の1番艦の就役
052D型駆逐艦の11と12番艦の就役
071型揚陸艦の6番艦の就役
361名無し三等兵
2018/09/17(月) 14:55:26.62ID:H9AokT/5 検索かけろやアホ
俺がソースを示すことが出来なければ大化の改新やら世界大戦もなくなり、ユーラシア大陸は実在しなくなるのか?
俺がソースを示すことが出来なければ大化の改新やら世界大戦もなくなり、ユーラシア大陸は実在しなくなるのか?
362名無し三等兵
2018/09/17(月) 14:57:11.50ID:pMAAkIfC363名無し三等兵
2018/09/17(月) 14:58:52.83ID:pMAAkIfC ってゆーかさ
音速対艦ミサイルなら既に中国戦闘機は搭載済みじゃん
音速対艦ミサイルなら既に中国戦闘機は搭載済みじゃん
364名無し三等兵
2018/09/17(月) 15:04:33.10ID:H9AokT/5 >>363
中国のやつはデカいのが中高度をとんでくるからバレちゃうのな
日本のやつがニュースになったのは小型かつ低高度を超音速飛行すんのに成功したからなんよ
シークラッタ、いわゆる海面反射や波をミサイルと別に識別して対応できないと死んじゃう必殺のミサイルなわけよ
中国のやつはデカいのが中高度をとんでくるからバレちゃうのな
日本のやつがニュースになったのは小型かつ低高度を超音速飛行すんのに成功したからなんよ
シークラッタ、いわゆる海面反射や波をミサイルと別に識別して対応できないと死んじゃう必殺のミサイルなわけよ
365名無し三等兵
2018/09/17(月) 15:10:58.87ID:H9AokT/5 ただし欠点がないわけではないのな
初期加速が重要で高速飛行する航空機から発射して位置エネルギーを確保しないと失火して墜落する
中国のはそれこそ特大のごみバケツみたいなブースターでムリヤリ加速させるから鈍足の船からでも撃てる利点がある
その代わりに落ちてくるブースターが他の船に当たってアンテナマストが壊れたら大変なことになるけどね
初期加速が重要で高速飛行する航空機から発射して位置エネルギーを確保しないと失火して墜落する
中国のはそれこそ特大のごみバケツみたいなブースターでムリヤリ加速させるから鈍足の船からでも撃てる利点がある
その代わりに落ちてくるブースターが他の船に当たってアンテナマストが壊れたら大変なことになるけどね
366名無し三等兵
2018/09/17(月) 15:26:19.66ID:R3oPmOs/ >>361
アホかよw
美式中国軍の脳内戦果は検索かけても出てこないから
あなたに確認してるんでしょうがw
どーせ、無責任な5CHの書き込みを信じてしまったんでしょw
ほんとJA農奴土人さんは常識がないから困りますよw
アホかよw
美式中国軍の脳内戦果は検索かけても出てこないから
あなたに確認してるんでしょうがw
どーせ、無責任な5CHの書き込みを信じてしまったんでしょw
ほんとJA農奴土人さんは常識がないから困りますよw
367名無し三等兵
2018/09/17(月) 15:38:20.43ID:/4vaRhDO 日本が公表は支那に捕捉されていなかった証拠w
威嚇して追い回すわな普通 支那(・∀・)ニヤニヤ w
威嚇して追い回すわな普通 支那(・∀・)ニヤニヤ w
368名無し三等兵
2018/09/17(月) 15:39:20.74ID:H9AokT/5 ラモウの戦いにおいて日本軍守備隊玉砕、同地域を確保
戦略上の要地を奪取するってのは価値あることなんだわ
検索の仕方がわからないのなら
インパール作戦で検索かけりゃリンクがある
ちなみに拉孟と書く
戦略上の要地を奪取するってのは価値あることなんだわ
検索の仕方がわからないのなら
インパール作戦で検索かけりゃリンクがある
ちなみに拉孟と書く
369名無し三等兵
2018/09/17(月) 15:43:10.94ID:FXZitD1F 27DGGと055型を見比べたら日本はもう周回遅れなんだなぁと痛感させられるな
370名無し三等兵
2018/09/17(月) 15:47:12.41ID:R3oPmOs/ >>368
ワロタwwww
拉孟の戦いを見たら、日本軍1300人(内傷病兵300人)に対して
支那軍20000人となってますよwww
しかも、戦死者は日本軍1300人に対して支那軍4000人ですってwww
支那軍タコ殴りにされてますねwww
ワロタwwww
拉孟の戦いを見たら、日本軍1300人(内傷病兵300人)に対して
支那軍20000人となってますよwww
しかも、戦死者は日本軍1300人に対して支那軍4000人ですってwww
支那軍タコ殴りにされてますねwww
373名無し三等兵
2018/09/17(月) 15:56:54.16ID:FXZitD1F 建国以来無敵であり続けた米陸軍にとっての初めての敗走劇が朝鮮戦争
中国軍の前に38度線以南への総撤退を強いられ不敗神話は地に堕ちた
その後中国が38度線に突貫工事で構築した地下要塞群は
硫黄島の要塞陣地を易々と攻略した米陸軍をして攻略不能で停戦の余儀なしにいたった
中国軍の前に38度線以南への総撤退を強いられ不敗神話は地に堕ちた
その後中国が38度線に突貫工事で構築した地下要塞群は
硫黄島の要塞陣地を易々と攻略した米陸軍をして攻略不能で停戦の余儀なしにいたった
374名無し三等兵
2018/09/17(月) 15:58:00.89ID:H9AokT/5 飛車まもって王将をとられても意味がないのな(ラモウは飛車も王将も取られたが)
損害に構わず奪取した地域は次の作戦への拠点となる
とられた側はとり返さないと押し込まれる一方なんだわ
損害に構わず奪取した地域は次の作戦への拠点となる
とられた側はとり返さないと押し込まれる一方なんだわ
376名無し三等兵
2018/09/17(月) 16:00:50.50ID:wBPUHGlf377名無し三等兵
2018/09/17(月) 16:01:51.74ID:R3oPmOs/378名無し三等兵
2018/09/17(月) 16:04:19.77ID:H9AokT/5 へえ?
じゃあ203高地争奪戦は強大なロシア軍の前に日本軍のボロ負けでいいんでして?
戦略上の要地を確保する為に見積もる損害ってやつが存在しない世界に住んでるわけだ
じゃあ203高地争奪戦は強大なロシア軍の前に日本軍のボロ負けでいいんでして?
戦略上の要地を確保する為に見積もる損害ってやつが存在しない世界に住んでるわけだ
379名無し三等兵
2018/09/17(月) 16:09:08.18ID:R3oPmOs/380名無し三等兵
2018/09/17(月) 16:11:53.32ID:BB3DiJy5 >ID:H9AokT/5
このスレは最初からそうだけど最近もう完全に基地外隔離スレだからよ、真面目に語りたければ下の本家スレに行くしかない
中国軍総合スレ part62
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1489408285/
このスレは最初からそうだけど最近もう完全に基地外隔離スレだからよ、真面目に語りたければ下の本家スレに行くしかない
中国軍総合スレ part62
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1489408285/
383名無し三等兵
2018/09/17(月) 16:21:11.07ID:R3oPmOs/ >>381
オツムの弱い馬鹿JA農奴土人w
単に人海戦術で押しただけじゃないですかw
戦闘力は日本軍兵士の方が遥かに高かったということですw
支那土人軍は決して日本軍とは戦うべきではないという証拠でしょうがw
JA農奴土人中卒丸出しアホスwww
オツムの弱い馬鹿JA農奴土人w
単に人海戦術で押しただけじゃないですかw
戦闘力は日本軍兵士の方が遥かに高かったということですw
支那土人軍は決して日本軍とは戦うべきではないという証拠でしょうがw
JA農奴土人中卒丸出しアホスwww
384名無し三等兵
2018/09/17(月) 18:58:49.17ID:I/RM4l3X J-15艦載戦闘機、昼夜離着艦能力を把握
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2018-09/13/content_63407147.htm
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2018-09/13/content_63407147.htm
385名無し三等兵
2018/09/17(月) 21:07:34.04ID:kgPJlrUt 香港、マカオが台風で壊滅的被害。
対応で揺れるタワマン壊れるタワマン。
https://mobile.twitter.com/kiritorisen23/status/1041189992012296192/video/1
だから海自に対応出来んかった。
後から発表されて支那の面目丸つぶれw
【中央日報】 中国の目の前で海上自衛隊の潜水艦が極秘訓練 [09/17]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1537168187/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
対応で揺れるタワマン壊れるタワマン。
https://mobile.twitter.com/kiritorisen23/status/1041189992012296192/video/1
だから海自に対応出来んかった。
後から発表されて支那の面目丸つぶれw
【中央日報】 中国の目の前で海上自衛隊の潜水艦が極秘訓練 [09/17]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1537168187/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
386名無し三等兵
2018/09/17(月) 21:20:56.40ID:kgPJlrUt387名無し三等兵
2018/09/17(月) 21:23:42.39ID:j/d4Lakt だっはっはwwww
支那畜も所詮口先だけwwwwwww
自衛隊の南シナ海訓練に反発=中国
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180917-00000054-jij-cn
耿氏は「南シナ海情勢は安定に向かっている。域外国は、地域の国が対話を通じて
平和的に問題解決する努力を尊重するよう促す」と述べた。
支那畜も所詮口先だけwwwwwww
自衛隊の南シナ海訓練に反発=中国
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180917-00000054-jij-cn
耿氏は「南シナ海情勢は安定に向かっている。域外国は、地域の国が対話を通じて
平和的に問題解決する努力を尊重するよう促す」と述べた。
388名無し三等兵
2018/09/17(月) 21:38:03.02ID:j/d4Lakt これ、笑っちゃうよなwww
海自が公表し、韓国のマスゴミ中央日報が続報を伝えた後、支那畜政府がコメントを出してるw
自衛隊の南シナ海訓練に反発=中国
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180917-00000054-jij-cn
耿氏は「南シナ海情勢は安定に向かっている。域外国は、地域の国が対話を通じて
平和的に問題解決する努力を尊重するよう促す」と述べた。
海自が公表する前に支那畜政府がコメントを出したのであれば、支那畜海軍は海自の動向を
すべて把握していた可能性があるが、韓国のマスゴミの後の発表なら、海自が軍事訓練をやって
いたなど夢にも思わなかったということだろうw
お〜い、腰抜け豚の糞白丁とんかつwww
わかるか?このニュース?
海自は、対潜訓練等なら 【日本近海】 でもできるのに、わざわざ 【南シナ海】 で訓練を
したんだぜwwwwwwww
悔しいか?ばーーか豚の糞wwwwwwwwwwwwwwwww
海自が公表し、韓国のマスゴミ中央日報が続報を伝えた後、支那畜政府がコメントを出してるw
自衛隊の南シナ海訓練に反発=中国
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180917-00000054-jij-cn
耿氏は「南シナ海情勢は安定に向かっている。域外国は、地域の国が対話を通じて
平和的に問題解決する努力を尊重するよう促す」と述べた。
海自が公表する前に支那畜政府がコメントを出したのであれば、支那畜海軍は海自の動向を
すべて把握していた可能性があるが、韓国のマスゴミの後の発表なら、海自が軍事訓練をやって
いたなど夢にも思わなかったということだろうw
お〜い、腰抜け豚の糞白丁とんかつwww
わかるか?このニュース?
海自は、対潜訓練等なら 【日本近海】 でもできるのに、わざわざ 【南シナ海】 で訓練を
したんだぜwwwwwwww
悔しいか?ばーーか豚の糞wwwwwwwwwwwwwwwww
389名無し三等兵
2018/09/17(月) 22:52:09.43ID:I/RM4l3X >>388
中国軍が護衛艦の監視を続けていたなら、護衛艦と潜水艦の訓練も見ていたと思うから、
(艦級不明の)海自潜水艦がいることは知っていたんじゃない?
https://www.sankei.com/politics/news/180917/plt1809170009-n1.html
しかし、第一報は政府関係者が朝日新聞に語った情報という点は問題だな..。
中国軍が護衛艦の監視を続けていたなら、護衛艦と潜水艦の訓練も見ていたと思うから、
(艦級不明の)海自潜水艦がいることは知っていたんじゃない?
https://www.sankei.com/politics/news/180917/plt1809170009-n1.html
しかし、第一報は政府関係者が朝日新聞に語った情報という点は問題だな..。
390名無し三等兵
2018/09/17(月) 22:59:37.92ID:pMAAkIfC >>384
知っとるわ
知っとるわ
391名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:00:55.49ID:j/d4Lakt392名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:02:01.58ID:j/d4Lakt >>390
あいやーーーー!wwwwww
海自は、対潜訓練等なら 【日本近海】 でもできるのに、わざわざ 【南シナ海】 で訓練を
やったアルよwwww これはどういう意味アルか?wwwwwwwwwwww
自衛隊の南シナ海訓練に反発=中国
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180917-00000054-jij-cn
耿氏は「南シナ海情勢は安定に向かっている。域外国は、地域の国が対話を通じて
平和的に問題解決する努力を尊重するよう促す」と述べた。
あいやーーーー!wwwwww
海自は、対潜訓練等なら 【日本近海】 でもできるのに、わざわざ 【南シナ海】 で訓練を
やったアルよwwww これはどういう意味アルか?wwwwwwwwwwww
自衛隊の南シナ海訓練に反発=中国
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180917-00000054-jij-cn
耿氏は「南シナ海情勢は安定に向かっている。域外国は、地域の国が対話を通じて
平和的に問題解決する努力を尊重するよう促す」と述べた。
393名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:05:10.68ID:j/d4Lakt >>389
>>390
あいやーーーー!wwwwww
ついに海自が 【南シナ海】 で軍事訓練をしてしまったアルよwwwwwwwwww
宗主国様はガクブルアルか?wwwwwwwwwwwwwww
潜水艦、南シナ海で初訓練=中国けん制の狙い−海自
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091700333&g=soc
防衛省海上幕僚監部は17日、南シナ海で海上自衛隊の潜水艦「くろしお」などが訓練を行ったと発表した。海幕によると、
練習艦以外の潜水艦が南シナ海で訓練するのは初めて。秘匿性が高い潜水艦の行動が公表されるのは異例だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
南シナ海で軍事拠点化を進める中国へのけん制の狙いがあるとみられる。
訓練は13日、くろしおと護衛艦「かが」など3隻が南シナ海に集まり実施。護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を
探索する一方、潜水艦は探知されないように護衛艦に接近するなど実戦的な訓練を行った。(2018/09/17-15:00)
>>390
あいやーーーー!wwwwww
ついに海自が 【南シナ海】 で軍事訓練をしてしまったアルよwwwwwwwwww
宗主国様はガクブルアルか?wwwwwwwwwwwwwww
潜水艦、南シナ海で初訓練=中国けん制の狙い−海自
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091700333&g=soc
防衛省海上幕僚監部は17日、南シナ海で海上自衛隊の潜水艦「くろしお」などが訓練を行ったと発表した。海幕によると、
練習艦以外の潜水艦が南シナ海で訓練するのは初めて。秘匿性が高い潜水艦の行動が公表されるのは異例だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
南シナ海で軍事拠点化を進める中国へのけん制の狙いがあるとみられる。
訓練は13日、くろしおと護衛艦「かが」など3隻が南シナ海に集まり実施。護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を
探索する一方、潜水艦は探知されないように護衛艦に接近するなど実戦的な訓練を行った。(2018/09/17-15:00)
394名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:08:35.04ID:j/d4Lakt >>389
>>390
あいやーーー!wwwwwww
海自の潜水艦がいたとか寝耳に水アルよ!wwwwww
宗主国様の対潜部隊は何をしていたアルか?wwwwwwww
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>>390
あいやーーー!wwwwwww
海自の潜水艦がいたとか寝耳に水アルよ!wwwwww
宗主国様の対潜部隊は何をしていたアルか?wwwwwwww
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
395名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:10:35.86ID:j/d4Lakt >>390
へった糞な自演やってるわw 無国籍のゴキブ李がw
支那畜メンツ丸つぶれwwww
潜水艦、南シナ海で初訓練=中国けん制の狙い−海自
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091700333&g=soc
防衛省海上幕僚監部は17日、南シナ海で海上自衛隊の潜水艦「くろしお」などが訓練を行ったと発表した。海幕によると、
練習艦以外の潜水艦が南シナ海で訓練するのは初めて。秘匿性が高い潜水艦の行動が公表されるのは異例だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
南シナ海で軍事拠点化を進める中国へのけん制の狙いがあるとみられる。
訓練は13日、くろしおと護衛艦「かが」など3隻が南シナ海に集まり実施。護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を
探索する一方、潜水艦は探知されないように護衛艦に接近するなど実戦的な訓練を行った。(2018/09/17-15:00)
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
へった糞な自演やってるわw 無国籍のゴキブ李がw
支那畜メンツ丸つぶれwwww
潜水艦、南シナ海で初訓練=中国けん制の狙い−海自
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091700333&g=soc
防衛省海上幕僚監部は17日、南シナ海で海上自衛隊の潜水艦「くろしお」などが訓練を行ったと発表した。海幕によると、
練習艦以外の潜水艦が南シナ海で訓練するのは初めて。秘匿性が高い潜水艦の行動が公表されるのは異例だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
南シナ海で軍事拠点化を進める中国へのけん制の狙いがあるとみられる。
訓練は13日、くろしおと護衛艦「かが」など3隻が南シナ海に集まり実施。護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を
探索する一方、潜水艦は探知されないように護衛艦に接近するなど実戦的な訓練を行った。(2018/09/17-15:00)
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
396名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:10:43.48ID:pMAAkIfC 俺ちゃん、帰還w
397名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:11:00.94ID:pMAAkIfC 俺は猫だぜw
398名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:11:49.29ID:1QlRk1hj これは中国軍お粗末をしてしまったな
399名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:13:44.01ID:pMAAkIfC >>380
お前アホかよ
反対だよバーカw
ここが本スレなんだよ!
で、ダンゴムシ専用の隔離スレは↓だぞw
中国軍総合スレ part62
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1489408285/
お前アホかよ
反対だよバーカw
ここが本スレなんだよ!
で、ダンゴムシ専用の隔離スレは↓だぞw
中国軍総合スレ part62
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1489408285/
400名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:14:10.01ID:pMAAkIfC お前らの存在がお粗末だろ
401名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:15:03.48ID:pMAAkIfC お前らアホかよ
中国海軍が強くなるのは、これから、だぞw
お前ら喧嘩するのはまだまだ早いぞw
来年の予定
003型航空母艦の進水
075型強襲揚陸艦の進水
002型航空母艦の就役
055型巡洋艦の1番艦の就役
052D型駆逐艦の11と12番艦の就役
071型揚陸艦の6番艦の就役
中国海軍が強くなるのは、これから、だぞw
お前ら喧嘩するのはまだまだ早いぞw
来年の予定
003型航空母艦の進水
075型強襲揚陸艦の進水
002型航空母艦の就役
055型巡洋艦の1番艦の就役
052D型駆逐艦の11と12番艦の就役
071型揚陸艦の6番艦の就役
402名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:15:52.47ID:j/d4Lakt >>399
あいやーーーー!
済州島出身無国籍ゴキブ李チョンモメンとんかつの宗主国様のメンツ丸つぶれアルよwww
潜水艦、南シナ海で初訓練=中国けん制の狙い−海自
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091700333&g=soc
防衛省海上幕僚監部は17日、南シナ海で海上自衛隊の潜水艦「くろしお」などが訓練を行ったと発表した。海幕によると、
練習艦以外の潜水艦が南シナ海で訓練するのは初めて。秘匿性が高い潜水艦の行動が公表されるのは異例だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
南シナ海で軍事拠点化を進める中国へのけん制の狙いがあるとみられる。
訓練は13日、くろしおと護衛艦「かが」など3隻が南シナ海に集まり実施。護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を
探索する一方、潜水艦は探知されないように護衛艦に接近するなど実戦的な訓練を行った。(2018/09/17-15:00)
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
対潜訓練等なら日本近海でもできるのに、わざわざ 【南シナ海】 で訓練をやったアルよ!これはどういう意味アルか?ww
あいやーーーー!
済州島出身無国籍ゴキブ李チョンモメンとんかつの宗主国様のメンツ丸つぶれアルよwww
潜水艦、南シナ海で初訓練=中国けん制の狙い−海自
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091700333&g=soc
防衛省海上幕僚監部は17日、南シナ海で海上自衛隊の潜水艦「くろしお」などが訓練を行ったと発表した。海幕によると、
練習艦以外の潜水艦が南シナ海で訓練するのは初めて。秘匿性が高い潜水艦の行動が公表されるのは異例だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
南シナ海で軍事拠点化を進める中国へのけん制の狙いがあるとみられる。
訓練は13日、くろしおと護衛艦「かが」など3隻が南シナ海に集まり実施。護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を
探索する一方、潜水艦は探知されないように護衛艦に接近するなど実戦的な訓練を行った。(2018/09/17-15:00)
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
対潜訓練等なら日本近海でもできるのに、わざわざ 【南シナ海】 で訓練をやったアルよ!これはどういう意味アルか?ww
403名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:16:26.50ID:j/d4Lakt >>401
スルーしてて草w
あいやーーーー!
済州島出身無国籍ゴキブ李チョンモメンとんかつの宗主国様のメンツ丸つぶれアルよwww
潜水艦、南シナ海で初訓練=中国けん制の狙い−海自
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091700333&g=soc
防衛省海上幕僚監部は17日、南シナ海で海上自衛隊の潜水艦「くろしお」などが訓練を行ったと発表した。海幕によると、
練習艦以外の潜水艦が南シナ海で訓練するのは初めて。秘匿性が高い潜水艦の行動が公表されるのは異例だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
南シナ海で軍事拠点化を進める中国へのけん制の狙いがあるとみられる。
訓練は13日、くろしおと護衛艦「かが」など3隻が南シナ海に集まり実施。護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を
探索する一方、潜水艦は探知されないように護衛艦に接近するなど実戦的な訓練を行った。(2018/09/17-15:00)
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
対潜訓練等なら日本近海でもできるのに、わざわざ 【南シナ海】 で訓練をやったアルよ!これはどういう意味アルか?ww
スルーしてて草w
あいやーーーー!
済州島出身無国籍ゴキブ李チョンモメンとんかつの宗主国様のメンツ丸つぶれアルよwww
潜水艦、南シナ海で初訓練=中国けん制の狙い−海自
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091700333&g=soc
防衛省海上幕僚監部は17日、南シナ海で海上自衛隊の潜水艦「くろしお」などが訓練を行ったと発表した。海幕によると、
練習艦以外の潜水艦が南シナ海で訓練するのは初めて。秘匿性が高い潜水艦の行動が公表されるのは異例だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
南シナ海で軍事拠点化を進める中国へのけん制の狙いがあるとみられる。
訓練は13日、くろしおと護衛艦「かが」など3隻が南シナ海に集まり実施。護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を
探索する一方、潜水艦は探知されないように護衛艦に接近するなど実戦的な訓練を行った。(2018/09/17-15:00)
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
対潜訓練等なら日本近海でもできるのに、わざわざ 【南シナ海】 で訓練をやったアルよ!これはどういう意味アルか?ww
404名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:18:02.46ID:j/d4Lakt >>401
052Dや055豚コレラ型では「くろしお」すら探知できないんだろうなwwwwwwwwwww
潜水艦、南シナ海で初訓練=中国けん制の狙い−海自
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091700333&g=soc
防衛省海上幕僚監部は17日、南シナ海で海上自衛隊の潜水艦「くろしお」などが訓練を行ったと発表した。海幕によると、
練習艦以外の潜水艦が南シナ海で訓練するのは初めて。秘匿性が高い潜水艦の行動が公表されるのは異例だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
南シナ海で軍事拠点化を進める中国へのけん制の狙いがあるとみられる。
訓練は13日、くろしおと護衛艦「かが」など3隻が南シナ海に集まり実施。護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を
探索する一方、潜水艦は探知されないように護衛艦に接近するなど実戦的な訓練を行った。(2018/09/17-15:00)
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
対潜訓練等なら日本近海でもできるのに、わざわざ 【南シナ海】 で訓練をやったアルよ!これはどういう意味アルか?ww
052Dや055豚コレラ型では「くろしお」すら探知できないんだろうなwwwwwwwwwww
潜水艦、南シナ海で初訓練=中国けん制の狙い−海自
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091700333&g=soc
防衛省海上幕僚監部は17日、南シナ海で海上自衛隊の潜水艦「くろしお」などが訓練を行ったと発表した。海幕によると、
練習艦以外の潜水艦が南シナ海で訓練するのは初めて。秘匿性が高い潜水艦の行動が公表されるのは異例だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
南シナ海で軍事拠点化を進める中国へのけん制の狙いがあるとみられる。
訓練は13日、くろしおと護衛艦「かが」など3隻が南シナ海に集まり実施。護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を
探索する一方、潜水艦は探知されないように護衛艦に接近するなど実戦的な訓練を行った。(2018/09/17-15:00)
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
対潜訓練等なら日本近海でもできるのに、わざわざ 【南シナ海】 で訓練をやったアルよ!これはどういう意味アルか?ww
405名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:18:55.31ID:pMAAkIfC 日本は戦争に負けてよかったね
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/f/2/640m/img_f2923b77dbc05b729bb6fd1133d84869271713.jpg
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/d/b/640m/img_db49c448def1d9fb6db4e4596c506f68314182.jpg
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/f/4/640m/img_f4cb7d6ec9f8aacb78c8ae5481ee4223428066.jpg
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/9/0/640m/img_90ba1dbfad2ca218c138709dba3a67c0256300.jpg
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/d/4/400/img_d4e4392ca4e54904a4cb1afbcaf9c84a173347.jpg
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/f/5/250/img_f5a6020245552e8654c52e33a72ba15a53343.jpg
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/f/2/640m/img_f2923b77dbc05b729bb6fd1133d84869271713.jpg
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/d/b/640m/img_db49c448def1d9fb6db4e4596c506f68314182.jpg
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/f/4/640m/img_f4cb7d6ec9f8aacb78c8ae5481ee4223428066.jpg
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/9/0/640m/img_90ba1dbfad2ca218c138709dba3a67c0256300.jpg
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/d/4/400/img_d4e4392ca4e54904a4cb1afbcaf9c84a173347.jpg
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/f/5/250/img_f5a6020245552e8654c52e33a72ba15a53343.jpg
406名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:21:00.39ID:j/d4Lakt >>405
糞豚国には圧勝したけどなwwwwwwwww
【仙台】朝鮮部落在住同和糞豚白丁嫌儲腰抜けチョンモメン【ppZ=とんかつ】の自尊心wwwwww
★日清戦争
当時、列強各国からは「眠れる獅子」と恐れられていた清だったが、日清戦争が始まると
途端に化けの皮が剥がれ落ち、「眠れるとんかつ」だったことが白日の下に曝されるw
-----------------
※wiki - 日清戦争
日本と比して広大な国土と莫大な兵力を持つ清は、1884年当時、圧倒的に優勢と思われていた[73]。
日本との戦争に大敗した清は、巨額の賠償金を日本に支払うことになる。その額、当時の日本の一般
予算のほぼ三か年分!この巨額の賠償金を使って、日本は近代国家の礎を確固たるものにした。
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/133017/1/eca0943_166.pdf
一方清は、巨額の賠償金に耐えられず、国内情勢も急速に悪化、ついには滅んでしまいますたwwww
-----------------
※wiki - 日清戦争
西洋列強から大国(ただし軍事力を伴う強国ではない)と認識されていた清が日本に敗れたことは、
東アジアの国際秩序を揺るがす一大事件であった。日清戦争によって列強は、清への認識をそれ
までの「眠れる獅子」といった大国的なものから改めることになる。
その清は、戦費調達と賠償金支払いのために列強から多額の借款(関税収入を担保にする等)を
受け、また良港など要衝のいくつかを租借地にされて失った。
…以上のように清は、日清戦争での敗戦を契機として半植民地化が急速に進み、最終的に滅亡
(辛亥革命)することとなる。
糞豚国には圧勝したけどなwwwwwwwww
【仙台】朝鮮部落在住同和糞豚白丁嫌儲腰抜けチョンモメン【ppZ=とんかつ】の自尊心wwwwww
★日清戦争
当時、列強各国からは「眠れる獅子」と恐れられていた清だったが、日清戦争が始まると
途端に化けの皮が剥がれ落ち、「眠れるとんかつ」だったことが白日の下に曝されるw
-----------------
※wiki - 日清戦争
日本と比して広大な国土と莫大な兵力を持つ清は、1884年当時、圧倒的に優勢と思われていた[73]。
日本との戦争に大敗した清は、巨額の賠償金を日本に支払うことになる。その額、当時の日本の一般
予算のほぼ三か年分!この巨額の賠償金を使って、日本は近代国家の礎を確固たるものにした。
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/133017/1/eca0943_166.pdf
一方清は、巨額の賠償金に耐えられず、国内情勢も急速に悪化、ついには滅んでしまいますたwwww
-----------------
※wiki - 日清戦争
西洋列強から大国(ただし軍事力を伴う強国ではない)と認識されていた清が日本に敗れたことは、
東アジアの国際秩序を揺るがす一大事件であった。日清戦争によって列強は、清への認識をそれ
までの「眠れる獅子」といった大国的なものから改めることになる。
その清は、戦費調達と賠償金支払いのために列強から多額の借款(関税収入を担保にする等)を
受け、また良港など要衝のいくつかを租借地にされて失った。
…以上のように清は、日清戦争での敗戦を契機として半植民地化が急速に進み、最終的に滅亡
(辛亥革命)することとなる。
407名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:21:27.51ID:pMAAkIfC408名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:21:56.86ID:j/d4Lakt >>405
スルーしてて草w もう負け惜しみかよお!wwwwww
潜水艦、南シナ海で初訓練=中国けん制の狙い−海自
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091700333&g=soc
防衛省海上幕僚監部は17日、南シナ海で海上自衛隊の潜水艦「くろしお」などが訓練を行ったと発表した。海幕によると、
練習艦以外の潜水艦が南シナ海で訓練するのは初めて。秘匿性が高い潜水艦の行動が公表されるのは異例だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
南シナ海で軍事拠点化を進める中国へのけん制の狙いがあるとみられる。
訓練は13日、くろしおと護衛艦「かが」など3隻が南シナ海に集まり実施。護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を
探索する一方、潜水艦は探知されないように護衛艦に接近するなど実戦的な訓練を行った。(2018/09/17-15:00)
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
対潜訓練等なら日本近海でもできるのに、わざわざ 【南シナ海】 で訓練をやったアルよ!これはどういう意味アルか?ww
スルーしてて草w もう負け惜しみかよお!wwwwww
潜水艦、南シナ海で初訓練=中国けん制の狙い−海自
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091700333&g=soc
防衛省海上幕僚監部は17日、南シナ海で海上自衛隊の潜水艦「くろしお」などが訓練を行ったと発表した。海幕によると、
練習艦以外の潜水艦が南シナ海で訓練するのは初めて。秘匿性が高い潜水艦の行動が公表されるのは異例だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
南シナ海で軍事拠点化を進める中国へのけん制の狙いがあるとみられる。
訓練は13日、くろしおと護衛艦「かが」など3隻が南シナ海に集まり実施。護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を
探索する一方、潜水艦は探知されないように護衛艦に接近するなど実戦的な訓練を行った。(2018/09/17-15:00)
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
対潜訓練等なら日本近海でもできるのに、わざわざ 【南シナ海】 で訓練をやったアルよ!これはどういう意味アルか?ww
409名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:22:31.65ID:j/d4Lakt >>407
もう負け惜しみかよー!w またコイツ負けたよwwww
潜水艦、南シナ海で初訓練=中国けん制の狙い−海自
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091700333&g=soc
防衛省海上幕僚監部は17日、南シナ海で海上自衛隊の潜水艦「くろしお」などが訓練を行ったと発表した。海幕によると、
練習艦以外の潜水艦が南シナ海で訓練するのは初めて。秘匿性が高い潜水艦の行動が公表されるのは異例だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
南シナ海で軍事拠点化を進める中国へのけん制の狙いがあるとみられる。
訓練は13日、くろしおと護衛艦「かが」など3隻が南シナ海に集まり実施。護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を
探索する一方、潜水艦は探知されないように護衛艦に接近するなど実戦的な訓練を行った。(2018/09/17-15:00)
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
対潜訓練等なら日本近海でもできるのに、わざわざ 【南シナ海】 で訓練をやったアルよ!これはどういう意味アルか?ww
もう負け惜しみかよー!w またコイツ負けたよwwww
潜水艦、南シナ海で初訓練=中国けん制の狙い−海自
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091700333&g=soc
防衛省海上幕僚監部は17日、南シナ海で海上自衛隊の潜水艦「くろしお」などが訓練を行ったと発表した。海幕によると、
練習艦以外の潜水艦が南シナ海で訓練するのは初めて。秘匿性が高い潜水艦の行動が公表されるのは異例だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
南シナ海で軍事拠点化を進める中国へのけん制の狙いがあるとみられる。
訓練は13日、くろしおと護衛艦「かが」など3隻が南シナ海に集まり実施。護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を
探索する一方、潜水艦は探知されないように護衛艦に接近するなど実戦的な訓練を行った。(2018/09/17-15:00)
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
対潜訓練等なら日本近海でもできるのに、わざわざ 【南シナ海】 で訓練をやったアルよ!これはどういう意味アルか?ww
410名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:24:52.82ID:j/d4Lakt >>407
スルーしてて草w
あいやーーーー!
済州島出身無国籍ゴキブ李チョンモメンとんかつの宗主国様のメンツ丸つぶれアルよwww
潜水艦、南シナ海で初訓練=中国けん制の狙い−海自
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091700333&g=soc
防衛省海上幕僚監部は17日、南シナ海で海上自衛隊の潜水艦「くろしお」などが訓練を行ったと発表した。海幕によると、
練習艦以外の潜水艦が南シナ海で訓練するのは初めて。秘匿性が高い潜水艦の行動が公表されるのは異例だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
南シナ海で軍事拠点化を進める中国へのけん制の狙いがあるとみられる。
訓練は13日、くろしおと護衛艦「かが」など3隻が南シナ海に集まり実施。護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を
探索する一方、潜水艦は探知されないように護衛艦に接近するなど実戦的な訓練を行った。(2018/09/17-15:00)
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
対潜訓練等なら日本近海でもできるのに、わざわざ 【南シナ海】 でやったアルか?!これはどういうことアルか!?www
スルーしてて草w
あいやーーーー!
済州島出身無国籍ゴキブ李チョンモメンとんかつの宗主国様のメンツ丸つぶれアルよwww
潜水艦、南シナ海で初訓練=中国けん制の狙い−海自
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091700333&g=soc
防衛省海上幕僚監部は17日、南シナ海で海上自衛隊の潜水艦「くろしお」などが訓練を行ったと発表した。海幕によると、
練習艦以外の潜水艦が南シナ海で訓練するのは初めて。秘匿性が高い潜水艦の行動が公表されるのは異例だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
南シナ海で軍事拠点化を進める中国へのけん制の狙いがあるとみられる。
訓練は13日、くろしおと護衛艦「かが」など3隻が南シナ海に集まり実施。護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を
探索する一方、潜水艦は探知されないように護衛艦に接近するなど実戦的な訓練を行った。(2018/09/17-15:00)
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
対潜訓練等なら日本近海でもできるのに、わざわざ 【南シナ海】 でやったアルか?!これはどういうことアルか!?www
411名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:25:40.06ID:pMAAkIfC 猫に負けるお前らw
412名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:26:29.08ID:j/d4Lakt >>411
スルーしてて草w
あいやーーーー!
済州島出身無国籍ゴキブ李チョンモメンとんかつの宗主国様のメンツ丸つぶれアルよwww
潜水艦、南シナ海で初訓練=中国けん制の狙い−海自
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091700333&g=soc
防衛省海上幕僚監部は17日、南シナ海で海上自衛隊の潜水艦「くろしお」などが訓練を行ったと発表した。海幕によると、
練習艦以外の潜水艦が南シナ海で訓練するのは初めて。秘匿性が高い潜水艦の行動が公表されるのは異例だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
南シナ海で軍事拠点化を進める中国へのけん制の狙いがあるとみられる。
訓練は13日、くろしおと護衛艦「かが」など3隻が南シナ海に集まり実施。護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を
探索する一方、潜水艦は探知されないように護衛艦に接近するなど実戦的な訓練を行った。(2018/09/17-15:00)
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
対潜訓練等なら日本近海でもできるのに、わざわざ 【南シナ海】 でやったアルか?!これはどういうことアルか!?www
スルーしてて草w
あいやーーーー!
済州島出身無国籍ゴキブ李チョンモメンとんかつの宗主国様のメンツ丸つぶれアルよwww
潜水艦、南シナ海で初訓練=中国けん制の狙い−海自
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091700333&g=soc
防衛省海上幕僚監部は17日、南シナ海で海上自衛隊の潜水艦「くろしお」などが訓練を行ったと発表した。海幕によると、
練習艦以外の潜水艦が南シナ海で訓練するのは初めて。秘匿性が高い潜水艦の行動が公表されるのは異例だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
南シナ海で軍事拠点化を進める中国へのけん制の狙いがあるとみられる。
訓練は13日、くろしおと護衛艦「かが」など3隻が南シナ海に集まり実施。護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を
探索する一方、潜水艦は探知されないように護衛艦に接近するなど実戦的な訓練を行った。(2018/09/17-15:00)
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
対潜訓練等なら日本近海でもできるのに、わざわざ 【南シナ海】 でやったアルか?!これはどういうことアルか!?www
413名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:31:37.00ID:pMAAkIfC 中華イージスは既に16隻
お前ら喧嘩してる場合かw
真面目に中国兵器を語れよダンゴムシどもめw
お前ら喧嘩してる場合かw
真面目に中国兵器を語れよダンゴムシどもめw
415名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:33:53.56ID:j/d4Lakt >>413
「かが」にビビって逃げ帰った002型豚コレラ役立たず金の無駄輸送艦wwwwwwww
潜水艦、南シナ海で初訓練=中国けん制の狙い−海自
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091700333&g=soc
防衛省海上幕僚監部は17日、南シナ海で海上自衛隊の潜水艦「くろしお」などが訓練を行ったと発表した。海幕によると、
練習艦以外の潜水艦が南シナ海で訓練するのは初めて。秘匿性が高い潜水艦の行動が公表されるのは異例だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
南シナ海で軍事拠点化を進める中国へのけん制の狙いがあるとみられる。
訓練は13日、くろしおと護衛艦「かが」など3隻が南シナ海に集まり実施。護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を
探索する一方、潜水艦は探知されないように護衛艦に接近するなど実戦的な訓練を行った。(2018/09/17-15:00)
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
対潜訓練等なら日本近海でもできるのに、わざわざ 【南シナ海】 でやったアルか?!これはどういうことアルか!?www
「かが」にビビって逃げ帰った002型豚コレラ役立たず金の無駄輸送艦wwwwwwww
潜水艦、南シナ海で初訓練=中国けん制の狙い−海自
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091700333&g=soc
防衛省海上幕僚監部は17日、南シナ海で海上自衛隊の潜水艦「くろしお」などが訓練を行ったと発表した。海幕によると、
練習艦以外の潜水艦が南シナ海で訓練するのは初めて。秘匿性が高い潜水艦の行動が公表されるのは異例だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
南シナ海で軍事拠点化を進める中国へのけん制の狙いがあるとみられる。
訓練は13日、くろしおと護衛艦「かが」など3隻が南シナ海に集まり実施。護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を
探索する一方、潜水艦は探知されないように護衛艦に接近するなど実戦的な訓練を行った。(2018/09/17-15:00)
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
対潜訓練等なら日本近海でもできるのに、わざわざ 【南シナ海】 でやったアルか?!これはどういうことアルか!?www
416名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:36:19.81ID:pMAAkIfC417名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:38:21.07ID:j/d4Lakt また糞豚とんかつの宗主国様が負けたよwwwwwww
潜水艦、南シナ海で初訓練=中国けん制の狙い−海自
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091700333&g=soc
防衛省海上幕僚監部は17日、南シナ海で海上自衛隊の潜水艦「くろしお」などが訓練を行ったと発表した。海幕によると、
練習艦以外の潜水艦が南シナ海で訓練するのは初めて。秘匿性が高い潜水艦の行動が公表されるのは異例だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
南シナ海で軍事拠点化を進める中国へのけん制の狙いがあるとみられる。
訓練は13日、くろしおと護衛艦「かが」など3隻が南シナ海に集まり実施。護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を
探索する一方、潜水艦は探知されないように護衛艦に接近するなど実戦的な訓練を行った。(2018/09/17-15:00)
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
対潜訓練等なら日本近海でもできるのに、わざわざ 【南シナ海】 でやったアルか?!これはどういうことアルか!?www
潜水艦、南シナ海で初訓練=中国けん制の狙い−海自
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091700333&g=soc
防衛省海上幕僚監部は17日、南シナ海で海上自衛隊の潜水艦「くろしお」などが訓練を行ったと発表した。海幕によると、
練習艦以外の潜水艦が南シナ海で訓練するのは初めて。秘匿性が高い潜水艦の行動が公表されるのは異例だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
南シナ海で軍事拠点化を進める中国へのけん制の狙いがあるとみられる。
訓練は13日、くろしおと護衛艦「かが」など3隻が南シナ海に集まり実施。護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を
探索する一方、潜水艦は探知されないように護衛艦に接近するなど実戦的な訓練を行った。(2018/09/17-15:00)
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
対潜訓練等なら日本近海でもできるのに、わざわざ 【南シナ海】 でやったアルか?!これはどういうことアルか!?www
418名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:40:37.01ID:j/d4Lakt ゴキブ李豚とんかつの宗主国様、これは情けないわwwww
米海軍ですらイージス艦単艦で航行したぐらいだぞ?w
海自は 【軍事訓練】 をやったんだが?wwwwwwwwwwwww
潜水艦、南シナ海で初訓練=中国けん制の狙い−海自
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091700333&g=soc
防衛省海上幕僚監部は17日、南シナ海で海上自衛隊の潜水艦「くろしお」などが訓練を行ったと発表した。海幕によると、
練習艦以外の潜水艦が南シナ海で訓練するのは初めて。秘匿性が高い潜水艦の行動が公表されるのは異例だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
南シナ海で軍事拠点化を進める中国へのけん制の狙いがあるとみられる。
訓練は13日、くろしおと護衛艦「かが」など3隻が南シナ海に集まり実施。護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を
探索する一方、潜水艦は探知されないように護衛艦に接近するなど実戦的な訓練を行った。(2018/09/17-15:00)
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
米海軍ですらイージス艦単艦で航行したぐらいだぞ?w
海自は 【軍事訓練】 をやったんだが?wwwwwwwwwwwww
潜水艦、南シナ海で初訓練=中国けん制の狙い−海自
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091700333&g=soc
防衛省海上幕僚監部は17日、南シナ海で海上自衛隊の潜水艦「くろしお」などが訓練を行ったと発表した。海幕によると、
練習艦以外の潜水艦が南シナ海で訓練するのは初めて。秘匿性が高い潜水艦の行動が公表されるのは異例だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
南シナ海で軍事拠点化を進める中国へのけん制の狙いがあるとみられる。
訓練は13日、くろしおと護衛艦「かが」など3隻が南シナ海に集まり実施。護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を
探索する一方、潜水艦は探知されないように護衛艦に接近するなど実戦的な訓練を行った。(2018/09/17-15:00)
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
419名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:44:27.70ID:j/d4Lakt これで糞豚国の対潜能力が丸裸になったなwwwwwwwwww
糞豚ポンコツ052Dや055豚コレラ型では「くろしお」すら探知できないwwwwwwwwwww
潜水艦、南シナ海で初訓練=中国けん制の狙い−海自
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091700333&g=soc
防衛省海上幕僚監部は17日、南シナ海で海上自衛隊の潜水艦「くろしお」などが訓練を行ったと発表した。海幕によると、
練習艦以外の潜水艦が南シナ海で訓練するのは初めて。秘匿性が高い潜水艦の行動が公表されるのは異例だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
南シナ海で軍事拠点化を進める中国へのけん制の狙いがあるとみられる。
訓練は13日、くろしおと護衛艦「かが」など3隻が南シナ海に集まり実施。護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を
探索する一方、潜水艦は探知されないように護衛艦に接近するなど実戦的な訓練を行った。(2018/09/17-15:00)
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
糞豚ポンコツ052Dや055豚コレラ型では「くろしお」すら探知できないwwwwwwwwwww
潜水艦、南シナ海で初訓練=中国けん制の狙い−海自
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091700333&g=soc
防衛省海上幕僚監部は17日、南シナ海で海上自衛隊の潜水艦「くろしお」などが訓練を行ったと発表した。海幕によると、
練習艦以外の潜水艦が南シナ海で訓練するのは初めて。秘匿性が高い潜水艦の行動が公表されるのは異例だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
南シナ海で軍事拠点化を進める中国へのけん制の狙いがあるとみられる。
訓練は13日、くろしおと護衛艦「かが」など3隻が南シナ海に集まり実施。護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を
探索する一方、潜水艦は探知されないように護衛艦に接近するなど実戦的な訓練を行った。(2018/09/17-15:00)
海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL9J4GVNL9JULZU00C.html?iref=comtop_list_pol_n01
政府関係者によると、派遣したのは海自の潜水艦「くろしお」と、護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の計4隻。
くろしおは8月27日に海自呉基地(広島県)を出港。東シナ海から台湾、フィリピン間のバシー海峡を通って南
シナ海に入った。防衛省はこれまで、くろしおの動向について一切公表していない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
対中国「一歩踏み込んだ」 南シナ海緊迫化も 海自訓練 2018年9月17日
https://www.asahi.com/articles/DA3S13682417.html
中国が軍事拠点化を進める南シナ海で実施された海上自衛隊の潜水艦による「極秘訓練」。安倍政権の
「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環で、中国による一方的な現状変更に歯止めをかける狙いとみ
られるが、洋上の緊迫は高まっており、軍事的衝突をどう回避するかが課題だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… [BFU★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★4 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 中国「高市が謝罪しなければ、ハニトラに引っかかった日本の政治家を公表する」 [804169411]
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【憲法改正】起草委員会、設置へ [476729448]
- 自動車保険1年で22000円だったんやが
