>>886-887
というよりもGBIやSM-3のキネティック弾頭って空力特性ガン無視だろうから
そんなもん大気圏内で使おうとしたらキネティック弾頭の方が耐えられない気が
後、この手の迎撃ミサイルって最初の加速段階で目標との予測会合点に向けて
自身が弾道飛行するようにコースを調整した後はキネティック弾頭のリリースまで
基本的に慣性飛行だろうから、その間に目標がめちゃくちゃ機動して当初の予測
会合点と大きくずれちゃうとキネティック弾頭のダイバート能力では追いつけなくなって
マズイとかそんな感じだと思う

>>891
JSF氏のブログで見たけど当初からSM-3は横行目標の対処も想定内だったっぽいよ
過去の迎撃実験でSM-3が目標を撃墜した時にキネティック弾頭のIRシーカーが捉えた
目標の映像が公開されてるけど明らかに側方から当たりにいってる感じだし
SM-3は半径数百キロ以上の範囲をカバーできるとしているけど、横行目標への対処が
ある程度できなきゃそもそもそんな範囲を守れない