国産イージスアショアを

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/17(月) 09:53:11.57ID:GUoN6Zp8
北ちょんこの驚異は続くし、東朝鮮韓唐はともかく大和防衛のためミサイル防衛は欠かせません。
ゆえに、国産イージスアショアの開発は可能なのかを語り尽くしましょう。
2018/09/17(月) 10:02:57.32ID:tjp38gWR
半頭さんは死んでほしい
2018/09/17(月) 10:06:58.73ID:GUoN6Zp8
>>2
いつかは死ぬだろうが
おまエラちょんこ韓唐エベンキを駆除しないと神武陛下が呼んでくれない
リアルに150まで生きると言われてんだわ
2018/09/17(月) 10:09:36.29ID:GUoN6Zp8
至るところにエスバンドレーダー設置せなあかんし、改良ミサイルもいるし
輸出もいるわな
ミニイージスの発展型としても壁は高いか
2018/09/17(月) 10:29:44.03ID:1i5CVk0Y
あ、しょあ
2018/09/17(月) 11:37:51.78ID:GUoN6Zp8
韓国のサードが1000億円
イージス・アショアは700億円でコスパがいいと言われてたのに滅茶苦茶値段吊り上げられてるな

そういえばTHAAD言ったらエベンキ蝦夷が勝手にアショア持ち出してきたんだよね

ちょんこ丸出しで話が入れ替わって無茶苦茶やんけ
2018/09/17(月) 11:52:08.95ID:qUJGi3dV
>>6
ミサイル防衛スレでアショア派に散々論破されている内容

防衛省の試算によると国土の大部分をカバーするのにイージスアショアが2ヶ所ですむのに対してTHAADは6ヶ所必要かつ1ヶ所あたりの必要面積はTHAADの方が大きいそうだ
そしてTHAADは一式約1250億円

『最新迎撃ミサイルシステム 防衛省が導入費用を試算』 3月9日 17時24分(リンク切れ)
【防衛省は、北朝鮮による相次ぐ発射を受けて、弾道ミサイル防衛の強化を急ぐ方針ですが、アメリカの最新の迎撃ミサイルシステムを導入する場合、陸上に配備するイージス艦と同様のシステムでは、
1基当たり800億円程度の費用が見込まれるなどとした試算をまとめたことがわかりました。
 防衛省は、北朝鮮による相次ぐ弾道ミサイルの発射を受けて、安全保障上の脅威が新たな段階に入っていることが明確になったとして、
弾道ミサイル防衛の強化を急ぐ方針で、今後の防衛力整備の在り方を検討する省内の委員会で本格的な検討を始めています。
 こうした中、防衛省が、アメリカの最新の迎撃ミサイルシステムを導入する場合の試算をまとめたことがわかりました。
それによりますと、高性能レーダーと迎撃ミサイルを搭載したイージス艦と同様の能力があり、地上に配備するイージス・アショアと呼ばれるシステムは、1基当たり800億円程度の費用が見込まれ、2基程度で日本全域を防護できるとしています。
 また、自衛隊に導入されている地上配備型の迎撃ミサイル、PAC3に比べて、より高い高度での迎撃が可能で、
韓国への配備が進められているTHAADは、1基当たり1250億円程度の費用が見込まれ、6基程度で日本全域を防護できるとしています。
 さらに、新たなシステムの運用に必要な隊員の数や用地の面積は、1基当たりでは、イージス・アショアのほうが少ないということで、防衛省は、引き続き新たなシステムの迎撃能力や費用対効果などの検討を進めることにしています】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170309/k10010904701000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001&;nnw_opt=ranking-social_b
2018/09/17(月) 13:13:27.42ID:sS3UYJ6U
アショアの値段が段違いやし
イージスのポットにミサイル満たしたほうがましやないかい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況