Google earthで横須賀とか呉とか時代遡って見ると、おおすみ型って昔はデカいフネだったんだろうなー(棒)と言う感想を抱けます。
ひゅうがが出てきたあたりで、なんか違う世界になって来ていない?>いずもが出現で、此処まで来れたんだなー、と。

おおすみ型はもう少し活躍してもらうとして、輸送艦はホント休んでいる暇が無さそうだから、あと最低2隻くらい自動車輸送船ベース(ミストラルと同じやり方)
で作れないかな、と。
空母とか米帝LHAモドキとかデカすぎるのはいらん、そういうのはいずも型に任せれば宜しい。