>>845
>いずもかがに搭載する程度ならドック入りの際に対応すればいいから大網に盛る必要なしとの判断では?

元海将や他の人も世界艦船記事みると 結構時間と費用掛かるってあったぞ
甲板 スキージャンプ? 管制などの機器 弾薬庫 他

個人的には費用と時間掛かる割に改修済んでできた船もそこまで納得できんとかじゃないのかな?
軽空母ならいいけどなんか試験型軽空母の域を出ないみたいな
書かれてる様に早期警戒機も運用するんだったらオスプレイなんだろーけど
今んとこどこも採用しておらず 改修開発に金を掛けるか迷ってるんではないかなー?

>それより強襲揚陸艦かE-2D運用空母+揚陸艦にするか揉めてそう
ここホントそう思う
陸自にも一定の揚陸可能艦 輸送艦 LCU みたいなのを持たせる?みたいな憶測もあるし

揚陸作戦は
海自 おおすみ 次期掃海母艦(揚陸艇運用) ひゅうがいずもヘリ母艦
陸自 LCU
みたいな流れもあるよーな どーなんか
で南シナ海インド洋西太平洋に空母展開ってことなんかな・・・? 

前も書いたけど ひゅうがいずも型はハッキリ言って中途半端もいいとこだわね
揚陸能力はヘリ 航空機運用はヘリ (オスプレイ) これなんとかならんもんかね