次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事、ワッチョイ導入禁止。
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/
※前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産185号機
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528008374/
探検
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産186号機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/23(日) 19:40:39.56
362名無し三等兵
2021/06/09(水) 22:17:57.27ID:8HwTP9Bc >>358
滑走路上の障害物を除けただけで、当時のFODだらけの仙台空港に大型ターボファンのC-2を気軽に降ろせるとは思えない
冠水したあとの埋立地に、軸重の重いC-2を降ろしたくもないし
野戦管制の状態でピストン輸送させるような機体でもないしね
滑走路上の障害物を除けただけで、当時のFODだらけの仙台空港に大型ターボファンのC-2を気軽に降ろせるとは思えない
冠水したあとの埋立地に、軸重の重いC-2を降ろしたくもないし
野戦管制の状態でピストン輸送させるような機体でもないしね
363名無し三等兵
2021/06/09(水) 22:40:17.12ID:DkVTZ+Ul >>361
在日米軍が整備できれば日本は米軍価格で買えてインフラ整備せずタダ乗り
とか聞いたこと無いけどそういう事が今まであったのか?
kC-46の部品なんて米軍の16倍もボッタクリされてたのがバレてるし
在日米軍が整備できれば日本は米軍価格で買えてインフラ整備せずタダ乗り
とか聞いたこと無いけどそういう事が今まであったのか?
kC-46の部品なんて米軍の16倍もボッタクリされてたのがバレてるし
364名無し三等兵
2021/06/09(水) 22:57:30.57ID:lhGkcOre 自分のイメージだけここでいっても意味が無いんだよなあ
365名無し三等兵
2021/06/09(水) 23:28:19.33ID:mKadm5kO >>363
KC-46の航空灯に関しては、
日本に16倍の値段をつけたんじゃなくて
本国に1/16の値段で売っちゃったのを訂正しただけだと監査院に回答している
固定価格契約でガチガチに雁字搦めしてるとこういう事もあるわな
KC-46の航空灯に関しては、
日本に16倍の値段をつけたんじゃなくて
本国に1/16の値段で売っちゃったのを訂正しただけだと監査院に回答している
固定価格契約でガチガチに雁字搦めしてるとこういう事もあるわな
366名無し三等兵
2021/06/09(水) 23:52:21.48ID:TXu3lh1F367名無し三等兵
2021/06/10(木) 00:11:30.81ID:zGSYToPr 米軍に「なんで初めにC-17降ろさなかったんだ ?(# ゚Д゚)」って聞いてみないと
368名無し三等兵
2021/06/10(木) 00:24:13.95ID:Ie5T3ezW 輪荷重の話が帰ってくるだけかと
まあ、C-2あれば使ってたろうし、その辺の話にこだわる必要もないんじゃないかね
まあ、C-2あれば使ってたろうし、その辺の話にこだわる必要もないんじゃないかね
369名無し三等兵
2021/06/10(木) 00:24:49.50ID:uPw4NBiR >>367
C-17はC-2の倍近く輪荷重が高い上に日本に常駐している機体がない。
さらに滑走距離も1500mじゃ余裕が無いから、滑走路整備が進んで必要な滑走路長が確保された
震災9日後まで運用されなかった。
C-17はC-2の倍近く輪荷重が高い上に日本に常駐している機体がない。
さらに滑走距離も1500mじゃ余裕が無いから、滑走路整備が進んで必要な滑走路長が確保された
震災9日後まで運用されなかった。
371名無し三等兵
2021/06/10(木) 00:57:16.70ID:Dquu5CRT つまらない難癖言い返ししても不毛だからやめとけ
373名無し三等兵
2021/06/10(木) 01:53:44.72ID:SGL2PYZV 支援機材のない場所にデリケートな大型輸送機を降ろしたくないって気持ちは万国共通かと
374名無し三等兵
2021/06/10(木) 02:31:50.60ID:Zq4ikNEm C-130の輸送能力によって大きさや重さを制約されたアメリカのストライカー装輪装甲車の惨状を見れば、
C-2の様なフルスペックの装輪装甲車をそもまま搭載し戦地に投入可能な輸送機が欲しくなるのは当然だよね
C-2の様なフルスペックの装輪装甲車をそもまま搭載し戦地に投入可能な輸送機が欲しくなるのは当然だよね
375名無し三等兵
2021/06/10(木) 03:41:40.06ID:usoKb7dZ376名無し三等兵
2021/06/10(木) 05:24:03.74ID:Eh319Ew7 >>375
戦略語るなら、まず16MCVじゃダメで、どうしても10式が必要だという理由が必要になるよな。
その理由がない時点で話が終わる。理由があっても、
海から運べばいいとか、事前に配備すればいいだろとか、緊急的な空輸以外の方法も当然比較される。
で、空輸がいいなぁと思っても戦車なんて重量物を輸送機に積むなんて場合には、
使用する滑走路の補強や延長も考慮しなきゃいけなくなって、まぁ大事業だわな。
機体強度について無視しても、これだけハードルがあるわけで全然もう少しじゃないという。
戦略語るなら、まず16MCVじゃダメで、どうしても10式が必要だという理由が必要になるよな。
その理由がない時点で話が終わる。理由があっても、
海から運べばいいとか、事前に配備すればいいだろとか、緊急的な空輸以外の方法も当然比較される。
で、空輸がいいなぁと思っても戦車なんて重量物を輸送機に積むなんて場合には、
使用する滑走路の補強や延長も考慮しなきゃいけなくなって、まぁ大事業だわな。
機体強度について無視しても、これだけハードルがあるわけで全然もう少しじゃないという。
377名無し三等兵
2021/06/10(木) 06:35:48.96ID:ZjkBfHTZ378名無し三等兵
2021/06/10(木) 07:01:52.59ID:9JkxPN6n379名無し三等兵
2021/06/10(木) 07:14:27.90ID:Eh319Ew7381名無し三等兵
2021/06/10(木) 08:19:10.95ID:Z+3086N3 >>365
もともと有り得ないぐらい高額だったから指摘されたのに16倍の数字が正しいですとか言われても
今までの実績からハッキリ言って信用できないだろ
固定価格でガチガチになったのもボーイングの不誠実なやり方のせいだし
もともと有り得ないぐらい高額だったから指摘されたのに16倍の数字が正しいですとか言われても
今までの実績からハッキリ言って信用できないだろ
固定価格でガチガチになったのもボーイングの不誠実なやり方のせいだし
382名無し三等兵
2021/06/10(木) 08:22:14.64ID:z5OtY0qM383名無し三等兵
2021/06/10(木) 08:26:15.77ID:uPw4NBiR384名無し三等兵
2021/06/10(木) 12:05:44.71ID:Dquu5CRT アレだよ
難癖モードに入った奴には何を言っても無意味、一番面倒臭い奴さ・・・
難癖モードに入った奴には何を言っても無意味、一番面倒臭い奴さ・・・
390名無し三等兵
2021/06/10(木) 12:14:47.59ID:s8hGB11M 総論としてはC-2は隙間需要に固執してしまったのが敗因で、本来求められる輸送機としての蛮用や同盟国との相互運用性に耐えられないところがセールスに響いていると
391名無し三等兵
2021/06/10(木) 12:18:42.31ID:iULdlZD3 敗因もなにも最初から売る前提ないやろ。
輸出前提でないと兵器開発出来ない韓国じゃあるまいし
輸出前提でないと兵器開発出来ない韓国じゃあるまいし
392名無し三等兵
2021/06/10(木) 12:29:08.69ID:nqHypGQL 2006年の時点でファーンボローに出展してるのに「売る前提ではない」というは流石に悲し過ぎるかと
393名無し三等兵
2021/06/10(木) 12:37:30.00ID:uPw4NBiR >>390
敗因も何もC-2は空自が要望する仕様によって作られたのであり、それを満たして
必要数の調達を行われたのだから、成功以外何者でもない。
輸出なんてのは後から出て来た話で、C-2開発に投じられた資産は空自納入分で回収される。
空自の運用想定に問題が無いのなら無駄に蛮用なんてアホな想定する必要もないし
C-2には米軍との相互運用性何て求められていない。
何で話すはじから全て間違えているんだろうね?
敗因も何もC-2は空自が要望する仕様によって作られたのであり、それを満たして
必要数の調達を行われたのだから、成功以外何者でもない。
輸出なんてのは後から出て来た話で、C-2開発に投じられた資産は空自納入分で回収される。
空自の運用想定に問題が無いのなら無駄に蛮用なんてアホな想定する必要もないし
C-2には米軍との相互運用性何て求められていない。
何で話すはじから全て間違えているんだろうね?
394名無し三等兵
2021/06/10(木) 12:40:29.03ID:uPw4NBiR395名無し三等兵
2021/06/10(木) 12:42:07.63ID:Z+3086N3 物事の時系列すら理解できないのにC-2
396名無し三等兵
2021/06/10(木) 12:42:28.99ID:Z+3086N3 が負けたとか言われるのか
397名無し三等兵
2021/06/10(木) 12:42:48.61ID:g4zAOYhS 設計段階で、売る事を考えてない。
398名無し三等兵
2021/06/10(木) 12:47:05.73ID:iULdlZD3 まさか展示してる物自体を売ろうとしてるとでも思ってるのか?
装甲車あたりならともかく、歩兵装備とか誰買うんだよ…
装甲車あたりならともかく、歩兵装備とか誰買うんだよ…
399名無し三等兵
2021/06/10(木) 15:49:11.78ID:aAK4Ag0R 難癖モードに構うなよ
400名無し三等兵
2021/06/10(木) 17:04:31.29ID:NEhx0Vkg 今頃はC-2を30機調達して、海外にも悠々と販売してるはずだったんや...
401名無し三等兵
2021/06/10(木) 17:24:07.20ID:9Oi/tkLF C-1の一連の顛末に比べればはるかにましでしょ
402名無し三等兵
2021/06/10(木) 17:28:32.30ID:jr8O2iwV 野党=半分は半島系
在日は日本の国益を害する
在日は日本の国益を害する
404名無し三等兵
2021/06/10(木) 22:30:34.50ID:XefGDPUD つまりは、C-2ガラパゴス輸送機なんだ。
国内で通用すれば、それで良し。でどんだけの産業・製品が敗退したことか。
輸送機、戦車、戦闘機、etc.国内の需要を満たしてなおかつ国際的に通用しなけりゃ駄目じゃん。
国内で通用すれば、それで良し。でどんだけの産業・製品が敗退したことか。
輸送機、戦車、戦闘機、etc.国内の需要を満たしてなおかつ国際的に通用しなけりゃ駄目じゃん。
405名無し三等兵
2021/06/10(木) 22:42:32.81ID:9xQP//si そしてA400のように迷走し炎上するわけですね
406名無し三等兵
2021/06/10(木) 23:03:09.19ID:Dquu5CRT 普通に民間航空機の部品製造で十分川崎は国際的に通用してますんで…
407名無し三等兵
2021/06/10(木) 23:36:41.57ID:76veh4S3 民間航空機と同じように、形だけでもボーイングの下請け飛行機としてC-2をローンチしておけば良かったんだよな
408名無し三等兵
2021/06/10(木) 23:48:25.79ID:fdugTfYO ライセンスのための余計なコストがかかるだけで意味なし
409名無し三等兵
2021/06/10(木) 23:59:29.20ID:iULdlZD3 同クラスのA400が糞だから選択肢ないわな
410名無し三等兵
2021/06/11(金) 01:24:21.48ID:vLLIhvkl >>408
767や787のように下請けの旨味でやっていけば良かったってこと
長年、元請けのボーイングよりTier1の下請けの方が圧倒的に収益率高くてボーイングが頭抱えてたくらいだし
航空機業界が特殊なんだろうけど、元請けが1番搾取される
767や787のように下請けの旨味でやっていけば良かったってこと
長年、元請けのボーイングよりTier1の下請けの方が圧倒的に収益率高くてボーイングが頭抱えてたくらいだし
航空機業界が特殊なんだろうけど、元請けが1番搾取される
411名無し三等兵
2021/06/11(金) 08:07:47.34ID:J1Giwk/C そうだよ、C-2はボーイングと共同開発にしてれば少しは国際的に通用する仕様になってたよな。
何でも自主開発がガラパゴスを産むんだよ。
何でも自主開発がガラパゴスを産むんだよ。
412名無し三等兵
2021/06/11(金) 08:24:55.18ID:ov7cvwR6 ガラパゴスガラパゴス言ってる奴は、具体的に何がどう
ガラパゴスだって言ってるんだ?
極々オーソドックスな輸送機が、単に日本しか使って
ないからガラパゴスって言ってるだけなんだろ?
バカじゃねーの…?
ガラパゴスだって言ってるんだ?
極々オーソドックスな輸送機が、単に日本しか使って
ないからガラパゴスって言ってるだけなんだろ?
バカじゃねーの…?
413名無し三等兵
2021/06/11(金) 08:41:02.07ID:J1Giwk/C ”日本しか使ってない”
”日本でしか使えない”の間違えでないか?
立派なガラパゴスじゃん。
”日本でしか使えない”の間違えでないか?
立派なガラパゴスじゃん。
414名無し三等兵
2021/06/11(金) 09:33:46.70ID:46rsEDWH 日本で使うのが目的なのに
完全に輸出が目的になってるの本末転倒過ぎてワロタw
まず輸出できると思ってるのが間違ってる。
このクラスの輸送機は民間は採算取れる程需要が無い。だから川崎が民間型を断念した。
軍用でもこのクラスは欧州位しか買う国がなく、その欧州はA400買わないと死ぬから絶対買わない。
米軍から見ると、このクラスは中途半端。
東南アジア辺りなら欲しがる国も居るだろうが、そんなのんで儲かるかというと…
完全に輸出が目的になってるの本末転倒過ぎてワロタw
まず輸出できると思ってるのが間違ってる。
このクラスの輸送機は民間は採算取れる程需要が無い。だから川崎が民間型を断念した。
軍用でもこのクラスは欧州位しか買う国がなく、その欧州はA400買わないと死ぬから絶対買わない。
米軍から見ると、このクラスは中途半端。
東南アジア辺りなら欲しがる国も居るだろうが、そんなのんで儲かるかというと…
415名無し三等兵
2021/06/11(金) 09:46:17.82ID:7WqEhlXj C-2の型式認証を
416名無し三等兵
2021/06/11(金) 09:48:02.20ID:J1Giwk/C いやね、ガラパゴスばかり作っていると、これから先日本の防衛産業成り立たんぞ。
家電、携帯、半導体と同じ道たどって産業自体が死滅するよ。
家電、携帯、半導体と同じ道たどって産業自体が死滅するよ。
417名無し三等兵
2021/06/11(金) 09:51:08.61ID:J1Giwk/C C-2自体はガラパゴス輸送機だから型式取っても無駄じゃん。
ボーイングかなんかと共同で作り直しがええんでないか。
ボーイングかなんかと共同で作り直しがええんでないか。
418名無し三等兵
2021/06/11(金) 10:14:02.73ID:7o2jviBU ガラパゴスってのはその土地特有の進化をしたものだから
スペック的には競合機と大差ないC-2はガラパゴスでは無いだろう
民用云々は高翼機だからだしC-2特有の難点じゃない
あえてガラパゴスっていうなら民間機転用以外の軍用輸送機全てがそうだろう
スペック的には競合機と大差ないC-2はガラパゴスでは無いだろう
民用云々は高翼機だからだしC-2特有の難点じゃない
あえてガラパゴスっていうなら民間機転用以外の軍用輸送機全てがそうだろう
419名無し三等兵
2021/06/11(金) 10:18:00.59ID:7WqEhlXj ガラパゴスって在日とか左翼のジャーゴン
自分は左翼です在日ですって自己紹介してるようなもん
自分は左翼です在日ですって自己紹介してるようなもん
420名無し三等兵
2021/06/11(金) 10:33:48.63ID:46rsEDWH つかガラパゴスを批判的な意味で使うのがおかしい。
辺境や山岳地帯用の軽戦車とか、そこでしか使えない適応進化なんて幾らでもある。
儲けたいならリスク高い航空業界は無いわ。
辺境や山岳地帯用の軽戦車とか、そこでしか使えない適応進化なんて幾らでもある。
儲けたいならリスク高い航空業界は無いわ。
421名無し三等兵
2021/06/11(金) 11:39:40.19ID:5NpfFu2i P-1は確かにガラパゴスだが
C-2は輸出に色気を出してて色々標準化したのにコケたから痛々しくなってしまっているんだと思う
C-2は輸出に色気を出してて色々標準化したのにコケたから痛々しくなってしまっているんだと思う
422名無し三等兵
2021/06/11(金) 12:14:13.97ID:tGmOAf/Q423名無し三等兵
2021/06/11(金) 12:19:18.78ID:tGmOAf/Q424名無し三等兵
2021/06/11(金) 12:21:17.47ID:tGmOAf/Q >>421
C-2の何処に輸出に色気を出した部分がある?
もともと国際航空路を飛んで海外運航をするために必要な機能、装備はそのまま国際規格に
合致する様にはなっているが、それはそもそもがそう言う要求だったからだ。
C-2の何処に輸出に色気を出した部分がある?
もともと国際航空路を飛んで海外運航をするために必要な機能、装備はそのまま国際規格に
合致する様にはなっているが、それはそもそもがそう言う要求だったからだ。
426名無し三等兵
2021/06/11(金) 14:20:34.25ID:djrz3gO0 >>420
それもあるし、そもそも、進化の適応放散の結果としてのガラパゴスが、次の進化の元になることがあって、
たとえば日本のガラパゴス携帯が研究されて、スマホが作られたように、
日本のガラパゴスって開発力がないとできないからね、
自然と違って、人間は誰でも進化した製品作れるわけじゃないし。
日本が叩かれるとすれば諸外国に武器輸出してないってことくらい。
そんなもん、アメリカの武器開発力が凄すぎるのと、
日本が制限してたのとだけだし。
それもあるし、そもそも、進化の適応放散の結果としてのガラパゴスが、次の進化の元になることがあって、
たとえば日本のガラパゴス携帯が研究されて、スマホが作られたように、
日本のガラパゴスって開発力がないとできないからね、
自然と違って、人間は誰でも進化した製品作れるわけじゃないし。
日本が叩かれるとすれば諸外国に武器輸出してないってことくらい。
そんなもん、アメリカの武器開発力が凄すぎるのと、
日本が制限してたのとだけだし。
427名無し三等兵
2021/06/11(金) 14:22:15.08ID:djrz3gO0428名無し三等兵
2021/06/11(金) 14:35:27.07ID:SfVc5PyK 単純にA400Mの方が性能上だからね
429名無し三等兵
2021/06/11(金) 14:47:34.43ID:djrz3gO0430名無し三等兵
2021/06/11(金) 14:54:37.37ID:46rsEDWH IDコロコロ変えてるし釣りだろそれ。
何が楽しいのか、精神異常者の楽しみ方は理解出来んが。
何が楽しいのか、精神異常者の楽しみ方は理解出来んが。
431名無し三等兵
2021/06/11(金) 14:57:38.45ID:P2svfwsR432名無し三等兵
2021/06/11(金) 15:11:27.51ID:35ueGZh7 輸送機の性能秘匿して何の得があるんだろうか
C-130やA400Mは中東でゴリゴリ使われていて諸元は皆の知るところではあるが、秘匿するよりもコンバットプルーフを獲得する方が先じゃないかね?
C-130やA400Mは中東でゴリゴリ使われていて諸元は皆の知るところではあるが、秘匿するよりもコンバットプルーフを獲得する方が先じゃないかね?
434名無し三等兵
2021/06/11(金) 15:18:11.26ID:P2svfwsR435名無し三等兵
2021/06/11(金) 15:19:17.61ID:P2svfwsR >>433
むしろ、あんたの書き込みが負け惜しみに見えるが。
むしろ、あんたの書き込みが負け惜しみに見えるが。
436名無し三等兵
2021/06/11(金) 15:20:22.61ID:BNZzLov+ 海外で活躍させずに秘匿してると「何か欠陥があるんじゃないか...?」と意味もなく疑われるだけになりそう
相対的にコモディティ化してる輸送機なら特にそう
相対的にコモディティ化してる輸送機なら特にそう
437名無し三等兵
2021/06/11(金) 15:21:44.34ID:WcnlNycO439名無し三等兵
2021/06/11(金) 15:24:38.92ID:WcnlNycO >>438
A400をヨーロッパ諸国が開発し、大量に購入することは政治的ファクターによる
A400をヨーロッパ諸国が開発し、大量に購入することは政治的ファクターによる
440名無し三等兵
2021/06/11(金) 15:31:38.75ID:J1Giwk/C C-2は海外での実務少なすぎて、今一信用がないかもな。
こないだインドへの医療物資支援でも米国はC-17で運びこんでた。
ああいう時、日本もC-2で運びこめば良いのに、民間機かC-130なんだよね。
こないだインドへの医療物資支援でも米国はC-17で運びこんでた。
ああいう時、日本もC-2で運びこめば良いのに、民間機かC-130なんだよね。
441名無し三等兵
2021/06/11(金) 15:38:05.77ID:kI4PtJK3 あとA400Mは空中給油できる点が強いかも
非フライングブームで受油も給油もできるのは遠征先で重宝される
日本にいると分かりにくい感覚だが
非フライングブームで受油も給油もできるのは遠征先で重宝される
日本にいると分かりにくい感覚だが
442名無し三等兵
2021/06/11(金) 15:41:50.49ID:WcnlNycO443名無し三等兵
2021/06/11(金) 15:44:06.78ID:SfVc5PyK 日本が競合機作ったせいで根拠もなく欠陥機扱いされるA400MとP8が可哀想
難産のすえ完成したF-35も日本が競合機つくってたら日本のオタクにボロクソ言われてただろう
難産のすえ完成したF-35も日本が競合機つくってたら日本のオタクにボロクソ言われてただろう
444名無し三等兵
2021/06/11(金) 15:45:34.96ID:7o2jviBU 現地で使われてる機種だからの以上の理由は無いでしょ
446名無し三等兵
2021/06/11(金) 15:50:11.99ID:J1Giwk/C449名無し三等兵
2021/06/11(金) 16:16:44.72ID:tGmOAf/Q450名無し三等兵
2021/06/11(金) 16:19:51.77ID:tGmOAf/Q451名無し三等兵
2021/06/11(金) 17:19:10.06ID:uDlVywdu452名無し三等兵
2021/06/11(金) 17:22:35.44ID:46rsEDWH ドローグ式とか空中給油キット取り付けるだけの話を優位点とか言われてもな。
A400持ち上げるネタ、頑張ってその程度しかないん?
もっと頑張れよ。
A400持ち上げるネタ、頑張ってその程度しかないん?
もっと頑張れよ。
453名無し三等兵
2021/06/11(金) 17:24:28.94ID:Xvq/21no455名無し三等兵
2021/06/11(金) 17:54:24.79ID:tGmOAf/Q >>451
C-130は空中給油の為に機内にタンクを搭載する必要があるが、それを積んだ場合
輸送機として使い物にならないのだが?
>非フライングブームで受油も給油もできるのは遠征先で重宝される
>日本にいると分かりにくい感覚だが
何処の遠征先で重宝していると言うのかね?
馬鹿でもわかると言うのなら例を示すのも簡単であろう?
>>452
寧ろドローグ給油である事がA400Mの欠点の一つとなり得るからね。
何故、米空軍がフライングブーム式の給油方法を取るのかと言えば、給油圧力を高めて
迅速大量に給油できる点がある訳だけど、A400Mはプローブ&ドローグで給油するため
受油機としては時間がかかることとなる。
A400Mはプローブ&ドローグ式の受油方法を取る機体で最大クラスでしょう。
A400Mへの給油はかなりの時間がかかるだろうな。
C-130は空中給油の為に機内にタンクを搭載する必要があるが、それを積んだ場合
輸送機として使い物にならないのだが?
>非フライングブームで受油も給油もできるのは遠征先で重宝される
>日本にいると分かりにくい感覚だが
何処の遠征先で重宝していると言うのかね?
馬鹿でもわかると言うのなら例を示すのも簡単であろう?
>>452
寧ろドローグ給油である事がA400Mの欠点の一つとなり得るからね。
何故、米空軍がフライングブーム式の給油方法を取るのかと言えば、給油圧力を高めて
迅速大量に給油できる点がある訳だけど、A400Mはプローブ&ドローグで給油するため
受油機としては時間がかかることとなる。
A400Mはプローブ&ドローグ式の受油方法を取る機体で最大クラスでしょう。
A400Mへの給油はかなりの時間がかかるだろうな。
456名無し三等兵
2021/06/11(金) 18:28:21.83ID:tGmOAf/Q ちょっと計算してみたがA400Mの最大機内燃料が64,000l。
半分になったタイミングで給油したと仮定して32,000l、8,453gal。
KC-46を給油機だとするとプローブ&ドローグで毎分400galだから
半量から満タンまでの給油に21.23分かかることとなる。
この間受油機のパイロットは給油機に合わせて飛ばなければならないから大変。
これがフライングブーム式だと毎分1,200galなので半量から満タンまで7.04分。
プローブ&ドローグ式はイギリスが開発し、フランス軍が大々的に採用している
方式という事もあるだろうけど、何で大型機にプローブ&ドローグ式を採用しちゃったかね。
半分になったタイミングで給油したと仮定して32,000l、8,453gal。
KC-46を給油機だとするとプローブ&ドローグで毎分400galだから
半量から満タンまでの給油に21.23分かかることとなる。
この間受油機のパイロットは給油機に合わせて飛ばなければならないから大変。
これがフライングブーム式だと毎分1,200galなので半量から満タンまで7.04分。
プローブ&ドローグ式はイギリスが開発し、フランス軍が大々的に採用している
方式という事もあるだろうけど、何で大型機にプローブ&ドローグ式を採用しちゃったかね。
457名無し三等兵
2021/06/11(金) 22:48:33.75ID:dLmgKtpI 自軍にも販売国にもフライングブーム式がいないのに搭載する必要なくね?
458名無し三等兵
2021/06/11(金) 23:12:26.67ID:TZz0IvL3 純粋にアホなんだろ
459名無し三等兵
2021/06/11(金) 23:15:24.06ID:HPqR1AaH 当時の事情がなにかあったんだろう
一言で貶す意味はねーわな
一言で貶す意味はねーわな
460名無し三等兵
2021/06/12(土) 02:05:37.75ID:J3ZIns2v 当時の事情...(`;ω;´)?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★7 [樽悶★]
- 「二枚舌は許されない」中国外務省 高市総理の発言を批判… [BFU★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国国際航空が日本便を減便へ、春節休みも SNSでは投稿相次ぐ [七波羅探題★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★8 [樽悶★]
- 小野田紀美 経済安保相「悪いことをする外国人、日本にいない状況つくる」 [Hitzeschleier★]
- 【悲報】高市有事、中国から追加の報復措置が来る模様 [834922174]
- 恐ろしい😈のちゅちょちゅちょ・ちぇびるのお🏡
- 【悲報】立憲岡田「間違った答弁をした高市総理に問題がある」→愛国者ブチギレ炎上 [834922174]
- PRESIDENTオンライン「習近平は明らかに焦り始めている…高市首相が中国をぎゃふんと言わせるための4つの切り返し」 [399259198]
- 大統領ってどこの国でも好戦的な人しかいなくね…
- 【高市悲報】日本政府、またウソがバレる。中国「撮影してたのは日本メディア」 [834922174]
