C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産186号機

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ b2b3-S1B3 [221.87.22.152])
垢版 |
2018/09/23(日) 23:31:26.49ID:9oynt7Ov0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います

-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/

※前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産185号機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528008374/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/10/02(火) 07:26:48.21ID:jYP7PWIW0
そういえばHPS-106派生の水上レーダーOPS-48と言うの最近知りました
2018/10/02(火) 21:27:25.66ID:aMUrnttM0
>>12
レス遅くなったが、やはりできない可能性のほうが高いか・・
2018/10/04(木) 19:55:19.50ID:CUhAkReYa
精密攻撃ならAGM-65Fでいいんじゃないか?
2018/10/04(木) 21:21:16.73ID:t9bnk4jNd
P-1で無誘導の爆弾をバラまくシチュエーションが想定されてないんだろうなぁ
対地ならAGM-65を使えるし対艦ならASM-1Cがあるからね
反戦団体の反応も爆弾はダメでもミサイルはOKってとこあるからw
2018/10/06(土) 01:33:57.64ID:kJW0FGmZa
P-1 だって対戦爆弾やら航空機雷を扱うのだからCCIPなりCCRPなりの爆撃モードを持っているでしょう。
それらだって適当に撒けば良い物では無いし。
それに海自はデストラクター機雷を持っていると言うことだから、当然P-1 で
Mk82を吊ることも出来るだろうし。
2018/10/06(土) 02:51:07.24ID:OuSk/Xnod
そもそもP-1やP-3Cで対地攻撃の訓練してるの?
2018/10/06(土) 11:13:05.11ID:9OyKP1aop
今時無誘導の爆弾落とす事になんの意味がある?
完全に空域を支配して地上からの攻撃も無い
条件でも整って無いと対潜哨戒機に爆弾積んでも
爆撃機の代わりはできないぞ。
つか普通に良い的になる。
漫画じゃあるまいし使い物になるか。
2018/10/06(土) 12:22:33.39ID:veGjXj5ba
でかい爆弾胴体直下に吊るせばめっちゃインスタ映えするでw
無誘導だろうが爆撃できることに象徴的な意味はあるさ
2018/10/06(土) 18:03:16.27ID:WhkBSGEd0
>>19
そういう展開も可能というのは、抑止力になるんじゃない?
対艦任務と哨戒任務以外にも多彩に活動できるってなれば
2018/10/06(土) 19:01:16.09ID:9OyKP1aop
おいおいこの程度じや抑止力よりお笑いレベル。
ぷっ!それが何かで終了。
せめて単独で誘導弾を使える事を証明しないと無理。
2018/10/06(土) 20:05:09.47ID:Gi20CeS9d
>>22
何イキがってるんだよw P-3Cだってアフガンで爆弾をバラまいてる
P-1も無誘導弾運用なんてたぶん簡単な改修で済む、やらないだけの話
中国の現役H-6爆撃機と搭載量同等で速度、航続距離共に勝っているP-1の汎用性を話してるだけ
2018/10/06(土) 20:12:08.17ID:OrmBvgTP0
今回初めて、配備されて間もないC-2輸送機が使われた点です。
9月1日に美保基地を離陸した第403飛行隊のC-2は、経由地を経て、9月2日午後12時10分、
ジブチ国際空港へと着陸しました。訓練の目的の中に、「ジブチ共和国及びその周辺国へ
の航空機の運航等」と明記されていました。日本からジブチまで飛行すること自体が
訓練であったのです。

機体から降りてきたのは中央即応連隊の隊員たちです。続けて、軽装甲機動車もC-2で
運ばれてきました。
活動拠点からの撤収も目的のひとつです。7日に隊員たちは再びC-2に乗り込み、経由地を
経て9月9日に日本へと帰国しました。
ttps://news.nifty.com/article/economy/economyall/12203-81569/

輸送機での長旅、ご苦労さま
2018/10/06(土) 20:17:18.92ID:qVtoCu0t0
結局軽装甲起動車使ってるんだ
ブッシュマスターはなぜ使わないんだろ?
2018/10/06(土) 20:54:27.08ID:/oDkcCtW0
軽装甲機動車だと、割と何処の部隊でも持っているから、現地展開での使用に支障がない、とかじゃないの?
27名無し三等兵 (スプッッ Sddf-xdbi [1.79.86.71])
垢版 |
2018/10/06(土) 22:45:37.90ID:9XruUSL3d
インドネシア支援にはC130だったようだけど、C2は現地滑走路の問題とかあるかな?
2018/10/06(土) 23:54:36.85ID:Ts+YMYo00
現地のパル空港の有効な滑走路長が現状2,000m程で
被災ダメージの精査も完全でない為C-130以上の機体は
着陸が出来ない状況らしい
またインドネシア側もスグ来れる国はC-130で頼む
と要望している模様
マレーシアのA400Mは1,800mあれば十分と向かったが
現地の着陸許可が下りずC-130で出直す結果に…
2018/10/07(日) 00:17:36.76ID:Ld7eHS4E0
こういうときにオスプレイがあればいいんだろうな
2018/10/07(日) 04:47:05.25ID:CvEOV+G90
台湾の領事が関空の不手際で自殺したんだってね
日本がC-2送るなり そうでなくても力強いメッセージだせてたら救われたのに・・
2018/10/07(日) 08:35:29.41ID:r+dH29Joa
よう122久しぶり!
32名無し三等兵 (ワッチョイ 371a-dgoB [114.153.219.6])
垢版 |
2018/10/07(日) 08:41:26.64ID:5/LhfvYl0
>>19
gps誘導爆弾なら意味あると思うが。
gpsを対中ですんなり使えるかは疑問だけど。
33名無し三等兵 (スッップ Sdaf-wa6t [49.98.211.242])
垢版 |
2018/10/07(日) 10:24:33.38ID:ujUVnSutd
ASM-3を40発搭載し胴体下にVLSを取付けたAC-2開発決定はまだですか?
2018/10/07(日) 10:44:12.69ID:tmDALHRv0
>>33
短射程のASM-3を足の遅いC-2で稼動はやらんだろw
せめてLRASMをP-1で運用なら妥当だろうが
2018/10/07(日) 14:06:39.84ID:r+dH29Joa
AC-てのは弱いものいじめ専用機なんだしそれこそハイドラとかヘルファイアとかで偽装漁船を退治するとかにしか使えん

が、そんなもん尖閣占領の劈頭ぐらいしか出てこないし日本では使う機会は出てこないわな
2018/10/07(日) 17:52:46.71ID:tqzTZp9p0
ガン湿布w… ガンシップはおっとこのこのゆめぇー なのでそっとして差し上げてw どうしてMOABつるべ落とし位言わないんだかw
2018/10/07(日) 22:29:31.51ID:D5D31YG80
ガンシップ型にしるなら
ぶっちゃけ、低速で長距離稼動可能なUS-2をガンシップ型に改良したほうがいいのでは・・・
2018/10/07(日) 23:03:01.67ID:tqzTZp9p0
正直C-2の低速性能も中々の物があると思われます、本当にC-1と同じ事出来るなら70ktsでの安定飛行を要求されるので。 …あの図体でw
まあ低速性能云々ならMADの運用しないとダメなP-1だよな、ベース機としてふさわしいのは。
2018/10/08(月) 00:56:00.73ID:yCZC8vsl0
>>37
海賊対処とか海上臨検向けのドアガン付きUS-2ってそれなりに需要あんじゃね?
2018/10/08(月) 01:00:54.67ID:1FiW2PBq0
携行ミサイル1発で墜落
2018/10/08(月) 01:09:49.99ID:maKG4gmW0
>>40
それだったらAC-130の危険度も対してかわらんよ
2018/10/08(月) 02:14:34.30ID:CgawwNWp0
空飛ぶ砲兵はヘリで空輸出来る榴弾砲によってその役目を追われた
2018/10/08(月) 09:26:50.64ID:qvOM+inY0
隙間産業的に生き残れるんでしょうけど、それもSDBみたいな小型誘導爆弾の方が圧倒的に確実性高いし、どんどん追いやられる感はあるガンシップ。
2018/10/08(月) 14:04:08.97ID:uNcQ5go4d
派生型一覧

空中給油機 ⇒KC-2
無人機母機 ⇒DC-2
早期警戒管制機 ⇒C-2AWACS
中型攻撃機 ⇒AP-1
早期警戒機 ⇒EP-1
電子攻撃機 ⇒EP-1G
2018/10/08(月) 18:09:37.35ID:/FmXumFB0
>>44
キモい
俺、このタイプのレスが一番ダメだわ
2018/10/08(月) 18:19:23.72ID:9kTTJHiWa
そーお?ハッキリ厨房くさくて自分は許せるわw
乗ったりするほど若くはないけど
2018/10/08(月) 20:18:29.42ID:yVv2bXtvd
自分は命名厨が一番嫌いやわ、性能に興味は無く延々と艦名の話題を書き込む厨w
2018/10/09(火) 10:46:14.96ID:WSPvzYpza
>>28
C-2運用でやっと海外に飛んでいける様になった3輸空だと海外展開のノウハウも
未だ十分じゃ無いだろうしね。
今暫くは自衛隊海外展開を一手に引き受けて来た1輸空とC-130が主力だろうな。
2018/10/09(火) 15:41:56.62ID:DF5vjJrmd
>>28
C-130重宝するな
もしC-130が無かったら日本からの空輸はできなかったってことか
2018/10/09(火) 17:23:18.44ID:yERAUSjma
受け入れ国としても二次災害とか出すわけにいかなかっただろうからな
こういう時にデファクトスタンダードは強いわ
2018/10/09(火) 22:28:07.34ID:edGTfX1C0
交通相の話によると空港の復旧作業が12日に完了するらしい
なのでC-130が担ってきたバリクパパンからパルへの輸送も
これで終了すると思われ
代わりに民間の大型機も着陸可能となって増えるパル空港の物量を
地方に空輸する役目が出てくるが、そっちはC-130でも大型過ぎ?
で直接被災地に行けるヘリの支援要求が再度来たりして…

> デファクトスタンダード
空港の着陸許可がデファクトスタンダードじゃ怖いよ
2018/10/09(火) 23:16:56.10ID:A6ShjI1Ya
>>51
C-130ならインドネシアは自軍で持ってるから、掃除した後に運用実績ありてんで指定したんでしょ?
不整地能力がないC-2は兎も角、A400Mを追い返したと言う話なら受け入れ国として事故の可能性が少ない方を選んだと言う話だが、
そうやって選り好み出来るのもC-130なら大抵の空軍が持ってるからだろうなーと
2018/10/13(土) 19:42:13.27ID:POqtlrao0
A400M 災害支援に使えてるみたい
 10/ 7 https://www.youtube.com/watch?v=U_jZIWXVHwI
 10/11 https://www.youtube.com/watch?v=vc_nMBYoDJs
2018/10/13(土) 22:23:33.37ID:024sAcns0
インドネシアはA400M導入予定だしね。

次何かあったらC-2にUH-1積んで持って行こう。w
2018/10/13(土) 23:25:25.01ID:ZjGUGwU/0
LRの燃料タンクじゃないCH-47JはC-2に載る筈だから、新規調達の一部を旧サイズの燃料タンクにして欲しい
海外派遣で絶対に役に立つ
2018/10/14(日) 00:07:37.93ID:JXOKlAFg0
A400MってC-2より劣るスペックじゃんww
同じ最新世代なのに・・・・
2018/10/14(日) 21:02:10.72ID:UZOHRsmN0
ベルヘリコプターの新型輸送機
https://japan.cnet.com/article/35126939/
https://japan.cnet.com/storage/2018/10/12/8f7caef6d9de91546d142b84a9796954/01.jpg
2018/10/14(日) 23:31:31.37ID:/K/qSbuL0
>>55
> 新規調達の一部を旧サイズの燃料タンクにして欲しい
元からローター外すだけじゃなく後ろはパイロンごとそっくり外さんと
H-47系は積めんのだから、いっその事燃料タンクも左右のポッドごと
外しゃあ良いんじゃね

つかLRなんだから自分で飛んでった方が組み立てる時間考えたら
早いと思うんで給油プローブ付きの方を検討した方が良い様な…
59sage (ワッチョイ 7b7f-6Zqi [111.89.0.14])
垢版 |
2018/10/15(月) 00:53:06.23ID:HFmbmPCD0
不整地キットとCH-47Jの増層と本体幅改修
急げ!
2018/10/15(月) 10:16:10.31ID:j5b6HyIM0
ハブ&スポークの救援物資の出前配達とかパリクパパン航空隊かよ。

戦艦大和は港湾泊地までだが特設空母雲鷹は埠頭への接岸実績があり
70年以上経過してもマカッサル海峡屈指の要衝にある兵站拠点の風格ねぇ。

パル震災津波対策が一段落したら周辺村落へのネズミ輸送やモグラ輸送
ならぬイナゴ輸送のほかにメナド噴火も大変だし何とかしてやれ。
2018/10/16(火) 00:15:57.20ID:6HpUQfgc0
>>53
たった3日でC-130による物資や避難民の輸送を行いつつ
A400Mの着陸許可を出せるまでに滑走路上のゴミの除去も行う
って可能なんかね
まさかマージン削ってそのまま無理くり許可をした訳じゃないよね

初日に着陸出来ずに準備不足や情報収集の不備を国民から
避難され、政府や軍の面目まる潰れのマレーシア
国内辺境への物資輸送にA400Mの調達を決めたばかりで
A400Mが活躍してくれないと説明に困るインドネシア

着陸許可の裏に何らかの政治的決定があったんじゃないか
と想像してもゲスの勘ぐりじゃないよね
2018/10/16(火) 00:21:04.24ID:mgrEM9p40
いやそもそも震災時の仙台空港踏まえれば何ら不思議は無いんだが
2018/10/19(金) 19:35:47.54ID:hD2Ptkki0
日本みたいにブルドーザーだのユンボだのが溢れ返っているのか、インドネシアは。

A400Mのインドネシアでの利用は完全に政治でしょ、ペイロードがちと少なすぎないか感。逆に、空荷に近い重量だから不整地着陸の如き扱いだったやも知れんw
いや、本当に不整地の準用だとしたらそれはそれで大きな意味は持つが。
2018/10/19(金) 21:13:41.82ID:N64MDiDg0
×日本みたいにブルドーザーだのユンボだのが溢れ返っているのか、
○日本メーカーのブルドーザーだのユンボだのが溢れ返っている
65名無し三等兵 (ワッチョイ 029f-F018 [59.129.99.50])
垢版 |
2018/10/20(土) 16:34:12.50ID:t4ZqQjWB0
A-400Mも実際性能がいいからね。しかも国内に金が落ちる。中国、韓国、朝鮮に
何兆円も金渡してる日本が文句言うのはおかしい。C-2の開発なんて削って削ってでよくやるよ。
削った分外国にばらまくのに。
 
2018/10/20(土) 17:00:35.71ID:D6ITw0iR0
>>65 
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
2018/10/20(土) 19:49:12.83ID:7pwCi1id0
>>65
要求性能すらろくに満たしていない物の性能が良いとかギャグかな?
2018/10/20(土) 20:20:14.43ID:/bt+Z8pJ0
今日打ち上げられた水星探査機みおはギアナまでアントノフで輸送されたのね
http://www.isas.jaxa.jp/gallery/feature/mmo/c_isasjaxa_20180502_csgmmo.html
2018/10/20(土) 20:22:03.45ID:ZEscAUVF0
C-2調達で国内に金が落ちないとか
EU諸国は他国に一切投資や援助はしないとか
キヨと同じ世界の住人かな
2018/10/20(土) 22:39:50.99ID:ZEscAUVF0
>>68
To Mercury, via Europe's Spaceport!
 2018/05/11 | European Space Agency, ESA
ttp://www.youtube.com/watch?v=yCphZ_HGDxw
2018/10/21(日) 07:37:49.01ID:SaQPKD80p
>>68
自衛隊に依頼する意味が分からない。
民間の輸送機で十分。
2018/10/21(日) 10:31:52.63ID:wSFqZTz/0
>>71
自衛隊で運べって誰か言った?
2018/10/21(日) 11:20:50.43ID:GBnOQEnt0
逆パターンな、米空軍C-5MでNASAの衛星運んできた事あるからね、北九州に。
2018/10/21(日) 21:38:07.58ID:VR1YpORpr
上でAn124がMIOを運んだのはオランダ→仏領ギアナだから
自衛隊の出番はないし
MIOの日本(JAXA 相模原)→オランダ移送はC-2正式化前だから
運ぶ機体が無いよ
2018/10/22(月) 13:45:12.20ID:bOMdPCMu0
>>74
C-2は正式化後だったとしても使わせてくれないと思うけど
2018/10/22(月) 16:12:47.17ID:RPyQRHZDd
競合他社の製品も含めて開発費を比較したいんだが、今の所は
平成26年度ライフサイクルコスト管理年次報告書が最新情報で
いいのかな?

C-X/P-X当初見積
2機種で3450億円

最新の開発費用(平成26年度ライフサイクルコスト管理年次報告書より)
C-2 2492億円
P-1 2529億円

比較対象のA400M、C-130J、P-8、ニムロッドMRA4と、KC-390は
暇な時に調べる予定。


開発費とは無関係だが、KC-390が試験中に不運と踊ってたのね。
https://www.youtube.com/watch?v=nHJ75KzV-io
https://aviation-safety.net/database/record.php?id=20180505-0
グーグル翻訳によると「航空機が重大な損害を被ったにもかかわらず、
CENIPA(ブラジル航空事故対策調査局)はその事故を「インシデント」
と分類し、2018年8月5日に最終報告書が発行されずに調査を終了した
と報告した。」と・・・モヤっとした幕切れだな。
2018/10/25(木) 23:03:38.10ID:Vucewp620
>76 事故った機体をそのまま放置しているって事? なしてそんな目に逢っているんだKC-390
78名無し三等兵 (ワッチョイ 389f-OsZQ [121.110.224.150])
垢版 |
2018/10/29(月) 19:28:38.42ID:nMAu3ioG0
何もカキコがないのは順調な証?
2018/10/29(月) 21:42:42.93ID:oQ3w7Jmk0
早く円盤P-1に乗っけろよあくしろよ
2018/10/30(火) 15:09:08.57ID:XB+W/DY5x
>>79
諦めろ…P-1AEWは夢なんだよ…
2018/10/30(火) 15:10:53.47ID:JoYrbD/I0
そもそも低高度用の機体でAWACS作るアホ居るのか?
2018/10/30(火) 15:16:42.04ID:ETiOtpOq0
FOSと言うのが
83名無し三等兵 (JP 0H50-aETB [218.225.112.154])
垢版 |
2018/10/30(火) 16:31:40.54ID:kxMAKma3H
ニュースが無いから写真でも・・・
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/648b937b386084e7ad61eb5cb1f56f45/5C633779/t51.2885-15/fr/e15/s1080x1080/22639485_125971001447081_4046217152586317824_n.jpg
84名無し三等兵 (JP 0H50-aETB [218.225.112.154])
垢版 |
2018/10/30(火) 16:45:04.67ID:kxMAKma3H
>>81
実用上昇限度
E-3セントリー : 9,300 m
P-1哨戒機 :13,520 m
2018/10/30(火) 16:59:29.24ID:7nHATMyAM
日韓関係が崩れたことによってC-2による緊急脱出の可能性が…増えないか?
2018/10/30(火) 17:20:04.74ID:Nk6CHaHR0
韓国の空港に自衛隊機は無理だな 米軍の艦艇から領海外の護衛艦までピストン輸送して貰うしかない
2018/10/30(火) 17:26:37.37ID:abKnWyy5a
>>84
それ、日本語ウィキペディアの誤植だよ。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Boeing_E-3_Sentry
Service ceiling: 41,000 ft (12,500 m)
https://www.raf.mod.uk/aircraft/e-3d/
Service ceiling: 43,000ft (13,106m)
2018/10/30(火) 18:34:46.57ID:Fn6YrlBqp
>>85
現実的に言って無理だから渡航しない、
早期帰国以外の方法は無いよ。
2018/10/30(火) 19:08:45.25ID:QPp1mubad
>>87
P-1の方が高く飛べるじゃんw
まあ、皿を載っけたら条件変わるだろうが少なくともP-1が高々度が不得意という事は無いな
2018/10/30(火) 20:24:09.95ID:zfzZdL+J0
C-2 (米軍艦載輸送機)
実用上昇限度:10,211 m 全幅:24.6 m 翼面積:65 m2
エンジン:アリソン T56-A-425 ターボプロップ(4,800軸馬力)2基
E-2C
実用上昇限度:11,280m 全幅:24.56m Wing area: 65 m2)
エンジン:アリソン T56-A-427 ターボプロップ(5,100馬力)2基

皿を乗せても高度性能は関係ないかも(エンジンの出力がちょっと違う)
2018/10/30(火) 20:35:38.79ID:ETiOtpOq0
>>89
元々燃費の悪い低高度で航続距離延ばす為にデカい主翼と燃料タンク積んでるので
燃費の良い高高度を飛べばより航続距離は伸びるはず
2018/10/30(火) 20:52:16.27ID:/WwyqxKPM
>>91
デカイ主翼は一定の高度と速度を超えたら抵抗が増えて燃費は落ちるんでないの?
2018/10/30(火) 21:05:00.40ID:ETiOtpOq0
>>92
前縁後退角あるしそこまで亜音速性能不安するほどでも無いでしょ
デルタ翼機なんて低翼面荷重じゃん
2018/10/30(火) 22:33:03.80ID:TGXMmwOH0
>>92
翼幅は同じくらいだから空虚重量が軽い方が抵抗は少ないと思う。
2018/10/31(水) 01:13:25.84ID:PXruR8YUp
そもそも皿載せて速度が落ちることはあっても、上がることは無いんだから意味のない仮定では?
2018/10/31(水) 12:22:42.50ID:EMYUSLVE0
うむ
2018/10/31(水) 21:04:24.01ID:WYJt/bSz0
じゃあお皿乗っけようぜ!
国産できるものは何でもやろうや
2018/11/01(木) 07:09:28.12ID:qax98kqG0
何焼きの皿にするの?
2018/11/03(土) 16:30:26.47ID:svV5rrWja
入間基地から4kmほどの高台から、マルイのSIG552かまえて見とったが
C-2静かだったわ〜 全然エンジン音聞こえない
F-15は凄まじかった。普段この辺飛んでいないから 胸熱だったわ
F-2は見逃し 残念〜
2018/11/03(土) 16:52:38.20ID:FijxKajk0
F-2はあっさり帰っちゃったね。
F-15J、C-2はフライパスしてくれたけど。
2018/11/03(土) 18:10:48.34ID:0mSseu8Zd
>>99
爆音マニア?ならF-4が超オススメw
2018/11/03(土) 18:36:42.96ID:A7VUl+bsp
>>98
ジンギスカンでおながいします。
2018/11/03(土) 19:27:08.72ID:9RCfWPTM0
防衛装備庁長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html

公募情報 公示第63号 平成30年度輸送機C−2の将来における海外移転の可能性を見据えた、
諸外国における防衛産業基盤等に係る調査の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-063.pdf
> 本件の履行に必要な輸送機C−2の機能、性能及び構造に関する知識及び技
>術を有していること 予定納期 平成31年3月29日 予定納地 防衛装備庁
2018/11/03(土) 20:20:04.82ID:ZEtcc1taa
>>99
会場でも周りから凄い静かだねぇ〜って声が聞こえて来たよ
2018/11/04(日) 02:18:37.00ID:vlesguBMa
ちょっとなぁ 華が無いんだよねぇ。関東だから入場者数はダントツなのだろうが
F-2とF-15の鬼ごっこくらいやれよなぁ
高機動で逃げ回るT-4を追いかけるF-2 でもええし
R35とのゼロセンでもオケ
2018/11/04(日) 10:18:26.70ID:12US6BhHp
他所に逝けよ
2018/11/10(土) 17:18:01.80ID:krfJZ2E80
防衛装備庁技術シンポジウム2018の「哨戒機のためのレーザ海面波高潮流計測技術」
ってP-1に載せるための物なのかな
http://iup.2ch-library.com/i/i1948607-1541837680.png
2018/11/10(土) 18:42:59.71ID:rbzw4Den0
>>107
US-2でも使いでがありそうだけども
2018/11/10(土) 19:57:12.02ID:q3U937hV0
そらそうよ
潜水艦航行時に押されてできた波を海面で観測する為だもの
2018/11/11(日) 05:36:52.95ID:L2xMVr3Q0
>>107
レーザーマウスの大型版やな。
2018/11/11(日) 10:37:00.88ID:JDtOVWMP0
いっつも山火事起こしてるロサンゼルス市にUS−2消防型を売れ
2018/11/11(日) 10:58:25.03ID:7ND6LvCS0
市とか州レベルではUS-2みたいな外洋荒天での救難能力いらんし・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況