!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/
※前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産185号機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528008374/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産186号機
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ b2b3-S1B3 [221.87.22.152])
2018/09/23(日) 23:31:26.49ID:9oynt7Ov0939名無し三等兵 (アウアウクー MMc9-HjK0 [36.11.225.132])
2019/04/04(木) 17:03:08.80ID:FHBNqDYdM 洋上救助より離島の搬送とかのがずっと多そうな印象
940名無し三等兵 (ワッチョイ ad46-IMkI [118.237.151.234])
2019/04/04(木) 17:09:39.47ID:F7LjMxXk0 >>935
今までは主任務は哨戒機の救助が前提での議論だったが、
飛行艇でしか救助出来ない件ううはもっと少ない。
開発、製造、運用経費を離島の医療に回せばもっと成果がでたかも知れない。
単純な話ではないが、オスプレイを運用する現在、飛行艇でしか救助出来ない案件は更に減るだろう。
海難は日本でだけ起こるわけではない、だが救難飛行艇は多額の費用をかけて運用してるのは日本だけだ。
>>936
無いケースもある。
なんでレスも読まないで突っかかるかなあw
>>933
> >>931
> このままではPS-3の開発が流れる可能性がある。
> オスプレイでも代用可能な部分も多いし、主任務で救助対象の哨戒機の事故は今まで無い。
> 哨戒機を運用している国の中でもでも救難飛行艇を運用してるのは日本だけだ。
> だから、消火用水タンクと必要ならば空中給与装置も標準装備して多用途化して存続可能性を上げるべきだ。
>
> >>886
> > このままではUS-2の後継機は無いような気がする。
> > オスプレイ+空中給油機で海難救助任務は可能だろう。
> > US-2後継機は最初から消防飛行艇としても使える機体にすれば存続可能性は高まる。
> これがこの件の最初のレス
今までは主任務は哨戒機の救助が前提での議論だったが、
飛行艇でしか救助出来ない件ううはもっと少ない。
開発、製造、運用経費を離島の医療に回せばもっと成果がでたかも知れない。
単純な話ではないが、オスプレイを運用する現在、飛行艇でしか救助出来ない案件は更に減るだろう。
海難は日本でだけ起こるわけではない、だが救難飛行艇は多額の費用をかけて運用してるのは日本だけだ。
>>936
無いケースもある。
なんでレスも読まないで突っかかるかなあw
>>933
> >>931
> このままではPS-3の開発が流れる可能性がある。
> オスプレイでも代用可能な部分も多いし、主任務で救助対象の哨戒機の事故は今まで無い。
> 哨戒機を運用している国の中でもでも救難飛行艇を運用してるのは日本だけだ。
> だから、消火用水タンクと必要ならば空中給与装置も標準装備して多用途化して存続可能性を上げるべきだ。
>
> >>886
> > このままではUS-2の後継機は無いような気がする。
> > オスプレイ+空中給油機で海難救助任務は可能だろう。
> > US-2後継機は最初から消防飛行艇としても使える機体にすれば存続可能性は高まる。
> これがこの件の最初のレス
941名無し三等兵 (ワッチョイ ad46-IMkI [118.237.151.234])
2019/04/04(木) 17:13:50.43ID:F7LjMxXk0 >>937
遡ってレスを読んでからレスしてくれ。
オスプレイ+空中給油が一般的な対案だろう。
俺は多用途空中給油付きPS-3派だが。
しかし、世界中で日本だけがなぜ飛行艇にこだわるのか、
費用効果比で反論されたら俺は言葉に詰まる。
遡ってレスを読んでからレスしてくれ。
オスプレイ+空中給油が一般的な対案だろう。
俺は多用途空中給油付きPS-3派だが。
しかし、世界中で日本だけがなぜ飛行艇にこだわるのか、
費用効果比で反論されたら俺は言葉に詰まる。
942名無し三等兵 (ドコグロ MM13-Vp07 [119.240.142.80])
2019/04/04(木) 17:13:53.33ID:CPqq0NPfM そもそもオスプレイと空中給油機の組み合わせは飛行艇と比べて安くもなんともないよね
943名無し三等兵 (ブーイモ MM51-BgQP [202.214.125.163])
2019/04/04(木) 17:16:57.26ID:cFBH38OlM 安全でもない
944名無し三等兵 (ワッチョイ ad46-IMkI [118.237.151.234])
2019/04/04(木) 17:19:07.94ID:F7LjMxXk0 >>938
それが全て飛行艇ならではではない。
俺はPS-3派だが、反論として、
オスプレイ+空中給油でこなし、余った開発、製造、運営費を離島防衛や青少年の自殺対策に回すべきと言われたら、
俺にはもう反論は出来ない。
それが全て飛行艇ならではではない。
俺はPS-3派だが、反論として、
オスプレイ+空中給油でこなし、余った開発、製造、運営費を離島防衛や青少年の自殺対策に回すべきと言われたら、
俺にはもう反論は出来ない。
945名無し三等兵 (ワッチョイ e34b-l7SZ [27.120.168.138])
2019/04/04(木) 17:23:25.52ID:XbBXOQc+0 与圧できず高度制限が出るのでV-22が最適解かというと違うだろう
US-2(改)ありきで多用途はあってもV-22との競合ではおそらく無い
US-2(改)ありきで多用途はあってもV-22との競合ではおそらく無い
946名無し三等兵 (ワッチョイ ad46-IMkI [118.237.151.234])
2019/04/04(木) 17:23:26.16ID:F7LjMxXk0947名無し三等兵 (オッペケ Sr49-wWS6 [126.193.167.148])
2019/04/04(木) 17:24:22.86ID:fCJX1Sb3r PS-3とか哨戒機に戻してどうすんだよ
消防飛行艇とか日本じゃほぼ使い途ないからどうでもいいが
消防飛行艇とか日本じゃほぼ使い途ないからどうでもいいが
948名無し三等兵 (ワッチョイ ad46-IMkI [118.237.151.234])
2019/04/04(木) 17:26:16.70ID:F7LjMxXk0949名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-BgQP [163.49.211.126])
2019/04/04(木) 17:31:59.75ID:SIqtRJUTM >>940
高価で数の少ない飛行艇をわざわざ呼び寄せた時点でそうする蓋然性があったということだし
カナダのCL-415なんかも洋上救難にも使われていて9ヶ国で運用中だぞ
日本のUS-2は高性能な分高価でもあるというだけで別に特異な存在ではない
高価で数の少ない飛行艇をわざわざ呼び寄せた時点でそうする蓋然性があったということだし
カナダのCL-415なんかも洋上救難にも使われていて9ヶ国で運用中だぞ
日本のUS-2は高性能な分高価でもあるというだけで別に特異な存在ではない
950名無し三等兵 (ワッチョイ ad46-IMkI [118.237.151.234])
2019/04/04(木) 17:33:42.83ID:F7LjMxXk0951名無し三等兵 (ワッチョイ bbb3-iE/E [199.255.47.5])
2019/04/04(木) 17:35:11.47ID:8LeQWBIl0 もちろんどれくらいのコストをかけて、どれくらいの人間を助けるか
費用対効果はそれなりに計算されてるだろ。
US-2にしたって、もっと金掛けて高性能にしていたら、助けられる人間は増えたろうが
増えた人間の数が、コストに見合うかっていうと
その辺を計算して今の性能なんだろ。
費用対効果はそれなりに計算されてるだろ。
US-2にしたって、もっと金掛けて高性能にしていたら、助けられる人間は増えたろうが
増えた人間の数が、コストに見合うかっていうと
その辺を計算して今の性能なんだろ。
952名無し三等兵 (ワッチョイ ad46-IMkI [118.237.151.234])
2019/04/04(木) 17:35:27.41ID:F7LjMxXk0 >>949
CL-415は消防と併用では無いのか?
CL-415は消防と併用では無いのか?
953名無し三等兵 (ワッチョイ e3e7-G2Vd [27.96.48.85])
2019/04/04(木) 17:37:04.56ID:NEnTAFEn0 いずれにせよ、スレチで騒ぐバカって例外なくアホだよな
954名無し三等兵 (ワッチョイ e34b-l7SZ [27.120.168.138])
2019/04/04(木) 17:37:06.36ID:XbBXOQc+0 >>948
https://gigazine.net/news/20181010-sony-next-gen-playstation/
「ソニーがPS4の次世代機となるPlayStationを開発中であることを認める」
今はもうPS4のあとを開発中の段階だぜw
https://gigazine.net/news/20181010-sony-next-gen-playstation/
「ソニーがPS4の次世代機となるPlayStationを開発中であることを認める」
今はもうPS4のあとを開発中の段階だぜw
955名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-BgQP [163.49.200.16])
2019/04/04(木) 17:37:43.35ID:DL1fk81bM956名無し三等兵 (ワッチョイ e34b-l7SZ [27.120.168.138])
2019/04/04(木) 17:41:59.11ID:XbBXOQc+0 だいたいUS-2後継について話したかったらこっちじゃねえの?
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1524312731/l50/?v=pc
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1524312731/l50/?v=pc
957名無し三等兵 (ワッチョイ ad46-IMkI [118.237.151.234])
2019/04/04(木) 17:44:43.58ID:F7LjMxXk0 >>949
> >>940
> 高価で数の少ない飛行艇をわざわざ呼び寄せた時点でそうする蓋然性があったということだし
役に立ってるというアリバイづくりの可能性もあるよ。
中身を精査しないと何も解らない元データはネットで見れるのか?
>>951
飛行艇は日本が航空産業で生き残る為に選んだニッチな機体だと俺は思うが。
で、結果として、
>>934
> >>932
> https://ja.wikipedia.org/wiki/PS-1#%E6%95%91%E9%9B%A3%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E8%89%87%E5%8C%96
> 哨戒機としての大量導入には至らなかったPS-1だが、新明和が計画したPS-1多用途化の一環として、
> 救難機として利用することが決定した。対潜哨戒機能の代わりに救難機器を設置、さらに陸上離着陸のために、
> 揚収用のビーチングギアに変えて、ランディングギヤが取り付けられた。白と灰色の機体には救難機を表すオレンジのアクセントが入り、
> 名前もUS-1に変更されて、1975年3月5日より海上自衛隊に導入された。
作ったから用途を見つけて使ってる。
俺にはそう読めるがな。
> >>940
> 高価で数の少ない飛行艇をわざわざ呼び寄せた時点でそうする蓋然性があったということだし
役に立ってるというアリバイづくりの可能性もあるよ。
中身を精査しないと何も解らない元データはネットで見れるのか?
>>951
飛行艇は日本が航空産業で生き残る為に選んだニッチな機体だと俺は思うが。
で、結果として、
>>934
> >>932
> https://ja.wikipedia.org/wiki/PS-1#%E6%95%91%E9%9B%A3%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E8%89%87%E5%8C%96
> 哨戒機としての大量導入には至らなかったPS-1だが、新明和が計画したPS-1多用途化の一環として、
> 救難機として利用することが決定した。対潜哨戒機能の代わりに救難機器を設置、さらに陸上離着陸のために、
> 揚収用のビーチングギアに変えて、ランディングギヤが取り付けられた。白と灰色の機体には救難機を表すオレンジのアクセントが入り、
> 名前もUS-1に変更されて、1975年3月5日より海上自衛隊に導入された。
作ったから用途を見つけて使ってる。
俺にはそう読めるがな。
958名無し三等兵 (ワッチョイ ad46-IMkI [118.237.151.234])
2019/04/04(木) 17:46:17.66ID:F7LjMxXk0 >>955
助けた人数と、殉職した人数を比較しろといったつもりだが、その率で比較したらいい。
助けた人数と、殉職した人数を比較しろといったつもりだが、その率で比較したらいい。
959名無し三等兵 (ワッチョイ ad46-IMkI [118.237.151.234])
2019/04/04(木) 17:47:03.91ID:F7LjMxXk0960名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-BgQP [163.49.200.16])
2019/04/04(木) 17:52:09.50ID:DL1fk81bM >>958
別に率でも絶対値でもいいけど最初にどちらか片方に決めたならそれをずっと一貫するべきという話だよ
上で率ではなく絶対値で評価するとしたんだから人数であれ事故件数であれそうするべきだ
そしてアメリカの最新機種1機種を日本の技術力が低かった時代の機種も含めた複数機種の累計と比較するのも甚だしく不公平
平等に最新機種同士で比較したら日本のUS-2の事故件数/死亡者数は1件0人だよ
別に率でも絶対値でもいいけど最初にどちらか片方に決めたならそれをずっと一貫するべきという話だよ
上で率ではなく絶対値で評価するとしたんだから人数であれ事故件数であれそうするべきだ
そしてアメリカの最新機種1機種を日本の技術力が低かった時代の機種も含めた複数機種の累計と比較するのも甚だしく不公平
平等に最新機種同士で比較したら日本のUS-2の事故件数/死亡者数は1件0人だよ
961名無し三等兵 (ワッチョイ ad46-IMkI [118.237.151.234])
2019/04/04(木) 17:59:17.91ID:F7LjMxXk0 >>960
ちゃんと読めよ。
俺は対象を問題にしている。
殉職した消防士と火事で亡くなった人の比較ではなく、
殉職した消防士と助けた人を比較すべきだと話だ。
殉職した消防士と火事で亡くなった人の比較で何がわかるんだ?
消防の有用性なら違うという話だ。
また、飛行機の事故数は率で比較すべきものだ。
飛行時間が違うのだから当たり前。
ちゃんと読めよ。
俺は対象を問題にしている。
殉職した消防士と火事で亡くなった人の比較ではなく、
殉職した消防士と助けた人を比較すべきだと話だ。
殉職した消防士と火事で亡くなった人の比較で何がわかるんだ?
消防の有用性なら違うという話だ。
また、飛行機の事故数は率で比較すべきものだ。
飛行時間が違うのだから当たり前。
962名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-BgQP [163.49.210.137])
2019/04/04(木) 18:01:41.01ID:GevxbWldM >>959
住人の大部分はお前にうんざりしてると思うぞ
住人の大部分はお前にうんざりしてると思うぞ
963名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-BgQP [163.49.206.115])
2019/04/04(木) 18:04:55.10ID:MC23zSVhM964名無し三等兵 (ワッチョイ ad46-IMkI [118.237.151.234])
2019/04/04(木) 18:05:14.45ID:F7LjMxXk0965名無し三等兵 (ワッチョイ ad46-IMkI [118.237.151.234])
2019/04/04(木) 18:06:20.18ID:F7LjMxXk0 >>963
うん、俺に振らてたレスが無くなればそうするよ。
うん、俺に振らてたレスが無くなればそうするよ。
966名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-BgQP [163.49.209.132])
2019/04/04(木) 18:07:42.38ID:b6TwwrM7M はい荒らしの本性暴くのに成功、と
アボンアボン
アボンアボン
967名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-RMMQ [111.239.103.227])
2019/04/04(木) 18:14:48.41ID:DWCA3mjWa 生活環境から眺める「海自P-1哨戒機」という職場 長時間飛ぶ飛行機だからこその特徴は
https://trafficnews.jp/post/84650/2
>小笠原1尉はさらに、「P-1では、11名の搭乗員はすべて所定の配置について任務をしています。
>もしそこを離れてしまった場合、センサーなどが機能しないことになってしまいますので、ギャレーは基本的に、搭乗員が休憩のために使うことはありません。
>パッセンジャー(乗客)が使用することはありますけれども」と続けました。
>ギャレー区画にはトイレもあり、さすがにこれについては「所用のため席を外します」とひとこと言えば使えるようですが、平均8時間にもおよぶ飛行であるにも関わらず、たとえば「15分休憩」といった息抜きはないそうです。
>一方で、お弁当が支給され、食事をすることはできるようです。
>「食事については、普通のお弁当屋さんのものと変わりません。
>P-1には、P-3Cのころにはなかった電子レンジがあるため、お弁当を温めることができるようになりました。
>また万が一の食中毒に備え、必ず2種類が用意されており、正副2名の操縦士は別々のお弁当を食べます」(小笠原1尉)
徹底してんなぁ
https://trafficnews.jp/post/84650/2
>小笠原1尉はさらに、「P-1では、11名の搭乗員はすべて所定の配置について任務をしています。
>もしそこを離れてしまった場合、センサーなどが機能しないことになってしまいますので、ギャレーは基本的に、搭乗員が休憩のために使うことはありません。
>パッセンジャー(乗客)が使用することはありますけれども」と続けました。
>ギャレー区画にはトイレもあり、さすがにこれについては「所用のため席を外します」とひとこと言えば使えるようですが、平均8時間にもおよぶ飛行であるにも関わらず、たとえば「15分休憩」といった息抜きはないそうです。
>一方で、お弁当が支給され、食事をすることはできるようです。
>「食事については、普通のお弁当屋さんのものと変わりません。
>P-1には、P-3Cのころにはなかった電子レンジがあるため、お弁当を温めることができるようになりました。
>また万が一の食中毒に備え、必ず2種類が用意されており、正副2名の操縦士は別々のお弁当を食べます」(小笠原1尉)
徹底してんなぁ
968名無し三等兵 (ワッチョイ e301-iMOx [219.172.111.90])
2019/04/04(木) 18:24:07.75ID:PDcu6swY0 なんかPS-3厨が沸いているようでつね。
ていうかよ。飛行艇のスレがあるんだから、そっちでやればいいのに。
>>922
>>で、何人助けて何人死んだんだ?
>>射出席も無い哨戒機の墜落で助かる確率をどう見積もっているのか、
>>俺は1%もないと思うが。
この論理に従えば、哨戒機が墜落した場合は助かる確率は1%もないという考えを
示していることになるが、そうすると救助する必要はないということになる。
>>以前のレスで書いてるが、”救助訓練”で亡くなった人たちに報いるためにも、
>>俺はUS-3は開発すべきだという考えだ。
上記で示したように、墜落した場合は助かる確率は1%もないというのであれば、
US-3などは必要ないという論理になってしまうんだが?
矛盾するよね?
助かる確率は1%もない、つまり遺体の回収ならば、船で時間を掛けて行けば
いいということになる。
訓練で亡くなったというのなら、最初からそのような機体は作るべきではないという
論理になるけど?
>>ちゃんと読んだほうがいい。
>>中国の飛行艇の輸出実績と輸出できる状態は同じではない。
海水面を飛行艇として満足に飛べるのなら輸出してみるがいい。
離水するのに1000mも必要なら、うねりのある海水面での離着水は無理だな。
もし可能だというのなら、そのソースなりデータを示さなくてはなるまい。
ていうかよ。飛行艇のスレがあるんだから、そっちでやればいいのに。
>>922
>>で、何人助けて何人死んだんだ?
>>射出席も無い哨戒機の墜落で助かる確率をどう見積もっているのか、
>>俺は1%もないと思うが。
この論理に従えば、哨戒機が墜落した場合は助かる確率は1%もないという考えを
示していることになるが、そうすると救助する必要はないということになる。
>>以前のレスで書いてるが、”救助訓練”で亡くなった人たちに報いるためにも、
>>俺はUS-3は開発すべきだという考えだ。
上記で示したように、墜落した場合は助かる確率は1%もないというのであれば、
US-3などは必要ないという論理になってしまうんだが?
矛盾するよね?
助かる確率は1%もない、つまり遺体の回収ならば、船で時間を掛けて行けば
いいということになる。
訓練で亡くなったというのなら、最初からそのような機体は作るべきではないという
論理になるけど?
>>ちゃんと読んだほうがいい。
>>中国の飛行艇の輸出実績と輸出できる状態は同じではない。
海水面を飛行艇として満足に飛べるのなら輸出してみるがいい。
離水するのに1000mも必要なら、うねりのある海水面での離着水は無理だな。
もし可能だというのなら、そのソースなりデータを示さなくてはなるまい。
969名無し三等兵 (ワッチョイ e301-iMOx [219.172.111.90])
2019/04/04(木) 18:24:42.83ID:PDcu6swY0 >>924
>>莫大な金をかけて開発、運用し、US-2ならではの救助人数より事故で失った人数が
>>多いと思うのだが。
>>違うと言うなら指摘してくれ。
違うという前に、まずは自分の意見が正しいという証明のために、その証拠となる
数字なりソースを最初に示してから、他人に違うというのならと言うべきなのでは?
救助人数より事故で失った人数が多いと言うのであれば、なおさら後継機としての
US-3は必要ないという結論しか存在しないと思うのだが?
>>莫大な金をかけて開発、運用し、US-2ならではの救助人数より事故で失った人数が
>>多いと思うのだが。
>>違うと言うなら指摘してくれ。
違うという前に、まずは自分の意見が正しいという証明のために、その証拠となる
数字なりソースを最初に示してから、他人に違うというのならと言うべきなのでは?
救助人数より事故で失った人数が多いと言うのであれば、なおさら後継機としての
US-3は必要ないという結論しか存在しないと思うのだが?
970名無し三等兵 (スップ Sd03-84Na [49.97.98.25])
2019/04/04(木) 18:27:42.48ID:smlJqDjLd 誘導弾スレでドローン荒らししてた奴かな
971名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-l7SZ [106.132.207.214])
2019/04/04(木) 18:33:06.62ID:kL027r5Ha だいたい対象・該当スレでやれん輩とかゴミだぞ
972名無し三等兵 (JP 0Hcb-UNd1 [219.162.35.69])
2019/04/04(木) 19:09:34.47ID:FX1tfxW6H 哨戒機には11、12人程度乗り組んでミッションやってる。
洋上でピックアップするのにV-22とUS-2でどれだけ時間が必要なのか?
V-22はホイスト12回やるのか。
コンバットレスキュー時にでそれが許される時間なのか?
V-22の運用時にタンカーかならずつけられるのか?
色々悩ましいですね。
洋上でピックアップするのにV-22とUS-2でどれだけ時間が必要なのか?
V-22はホイスト12回やるのか。
コンバットレスキュー時にでそれが許される時間なのか?
V-22の運用時にタンカーかならずつけられるのか?
色々悩ましいですね。
973名無し三等兵 (ワッチョイ ad46-IMkI [118.237.151.234])
2019/04/04(木) 19:13:59.40ID:F7LjMxXk0975名無し三等兵 (ワッチョイ ad46-IMkI [118.237.151.234])
2019/04/04(木) 19:25:43.61ID:F7LjMxXk0 >>974
アンカーつけられたらレスしないとね。
アンカーつけられたらレスしないとね。
976名無し三等兵 (ワッチョイ ad8f-CDF1 [118.7.3.185])
2019/04/04(木) 19:28:37.50ID:77zsOwan0 みんないちいち長文バカに構って御苦労なこって
即NGしとけや
即NGしとけや
978名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-c04X [111.239.111.171])
2019/04/04(木) 19:34:56.52ID:oQgEZ7/Qa 新明和飛行艇による救助実績
https://www.shinmaywa.co.jp/aircraft/us2/us2_rescue.html
>出動件数 1000件以上
>救助人員 1000名以上
思ってたよりだいぶ多かった
https://www.shinmaywa.co.jp/aircraft/us2/us2_rescue.html
>出動件数 1000件以上
>救助人員 1000名以上
思ってたよりだいぶ多かった
979名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-c04X [111.239.111.171])
2019/04/04(木) 19:42:29.62ID:oQgEZ7/Qa980名無し三等兵 (ワッチョイ ad46-IMkI [118.237.151.234])
2019/04/04(木) 19:45:59.92ID:F7LjMxXk0981これに返すヤツはゴミ (アウアウウー Sa91-l7SZ [106.132.207.214])
2019/04/04(木) 19:49:44.48ID:kL027r5Ha >>980
スレチ
スレチ
982名無し三等兵 (アウアウクー MMc9-XrGE [36.11.224.86])
2019/04/04(木) 19:51:54.55ID:yBtkryuKM C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産187号機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554375095/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554375095/
983名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-c04X [111.239.111.171])
2019/04/04(木) 19:58:14.07ID:oQgEZ7/Qa 乙乙
984名無し三等兵 (JP 0Hcb-UNd1 [219.162.35.69])
2019/04/04(木) 20:00:02.53ID:FX1tfxW6H >973
>>972
>海上に接してホバリングしてゴムボート回収と書いている。
海面にはうねりがあるのでゴムボートの出し入れが困難でしょう。
第一にV-22がうねりに合わせてホバリング出来るとでも?
ボーイングなり運用者のコメントであればあれですが。
ゴムボートからどうやってV-22に移乗するの?
ゴムボートはどうやって回収するの?
海面に浮いているUS-2でも大変なのに。
>>972
>海上に接してホバリングしてゴムボート回収と書いている。
海面にはうねりがあるのでゴムボートの出し入れが困難でしょう。
第一にV-22がうねりに合わせてホバリング出来るとでも?
ボーイングなり運用者のコメントであればあれですが。
ゴムボートからどうやってV-22に移乗するの?
ゴムボートはどうやって回収するの?
海面に浮いているUS-2でも大変なのに。
985名無し三等兵 (ワッチョイ ad46-IMkI [118.237.151.234])
2019/04/04(木) 20:10:14.98ID:F7LjMxXk0 >>984
俺が見たのはヘリだが、後部ランプを海上につけてゴムボートを引っ張り上げる訓練動画があった。
かなり荒れた海だったので驚いた記憶がある。
オスプレイの現状のホバリング能力はあまり関係無いだろう。
原理的には前後ローターと同様以上の制御が可能でも不思議ではない。
特にUS-3の頃には。
俺はUS-3がいいと考えているが、海難救助飛行艇なしを選択した国ばかりで、
生き残るのは、多用途化が有利だという意見だ。
俺が見たのはヘリだが、後部ランプを海上につけてゴムボートを引っ張り上げる訓練動画があった。
かなり荒れた海だったので驚いた記憶がある。
オスプレイの現状のホバリング能力はあまり関係無いだろう。
原理的には前後ローターと同様以上の制御が可能でも不思議ではない。
特にUS-3の頃には。
俺はUS-3がいいと考えているが、海難救助飛行艇なしを選択した国ばかりで、
生き残るのは、多用途化が有利だという意見だ。
986これに返すヤツはゴミ (ワッチョイ e34b-l7SZ [27.120.168.138])
2019/04/04(木) 20:12:47.15ID:XbBXOQc+0 >>985
スレチ
スレチ
987名無し三等兵 (ワッチョイ ad46-IMkI [118.237.151.234])
2019/04/04(木) 20:16:45.34ID:F7LjMxXk0988名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-c04X [111.239.111.171])
2019/04/04(木) 20:34:30.51ID:oQgEZ7/Qa 最近この手の発狂芸が流行ってるのだろうか
989名無し三等兵 (ワッチョイ d57c-XXRL [122.219.217.153])
2019/04/04(木) 20:40:11.66ID:ndVe0BdL0 >>987
向こうのスレにURL貼って反論すりゃいい物を、いつまでも居座るお前も十分に理解不能だわ
向こうのスレにURL貼って反論すりゃいい物を、いつまでも居座るお前も十分に理解不能だわ
990名無し三等兵 (JP 0Hcb-UNd1 [219.162.35.69])
2019/04/04(木) 20:40:16.38ID:FX1tfxW6H >>985
具現化が難しいと思われる事を考えを開陳されても。
また、その案への疑問点に対して納得の行く回答も無いですな。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM424PYGM42PPTB004.html
この動画か写真みたらカーゴドア海面につけたらエンジンナセルと海面のクリアランスの確保が困難である事が理解出来ますよね?
尾翼がある事も理解しています?
H-47は海面に”着水”しているの。ただし外洋ではない所が多い。
それと同様な事がV-22で外洋で出来るかという点ですよ。
具現化が難しいと思われる事を考えを開陳されても。
また、その案への疑問点に対して納得の行く回答も無いですな。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM424PYGM42PPTB004.html
この動画か写真みたらカーゴドア海面につけたらエンジンナセルと海面のクリアランスの確保が困難である事が理解出来ますよね?
尾翼がある事も理解しています?
H-47は海面に”着水”しているの。ただし外洋ではない所が多い。
それと同様な事がV-22で外洋で出来るかという点ですよ。
991名無し三等兵 (スフッ Sd03-/C/H [49.106.209.59])
2019/04/04(木) 20:42:19.02ID:x51+2dlgd992名無し三等兵 (ワッチョイ 0d02-iMOx [124.208.59.98])
2019/04/04(木) 20:42:41.97ID:H1ALfXkY0 水上機の仕事をオスプレイが全部できると思ってるなんて日本に唯一人キヨだけかと思ってたが、それ以下のヤツもいるんだな
994名無し三等兵 (ワッチョイ ad46-IMkI [118.237.151.234])
2019/04/04(木) 20:55:02.46ID:F7LjMxXk0995名無し三等兵 (ワッチョイ bdc3-iMOx [180.20.3.78])
2019/04/04(木) 20:56:34.78ID:lXcsfyTg0 オスプレイ+給油機を推してる人いるけど、それ出撃する機数増えてむしろ金かかるんじゃないの
空中給油だって事故は起きるんだし
空中給油だって事故は起きるんだし
996名無し三等兵 (ワッチョイ 25fb-Vp07 [114.134.142.119])
2019/04/04(木) 20:57:18.65ID:u4C6c4n40 ていうか諸外国が使ってないなんてどうでも良くね
日本には日本の都合がある
日本には日本の都合がある
997名無し三等兵 (ワッチョイ cdc5-aaok [220.254.1.143])
2019/04/04(木) 20:57:37.65ID:vF3mF9J30 スレ終わりには狂人が出る
さっさと埋めるが良いでしょう
さっさと埋めるが良いでしょう
998名無し三等兵 (ワッチョイ ad46-IMkI [118.237.151.234])
2019/04/04(木) 20:58:47.25ID:F7LjMxXk0 >>995
そのためにオスプレイ部隊を運用すればそうだが、有事の装備の有効利用ならそうでもない。
そのためにオスプレイ部隊を運用すればそうだが、有事の装備の有効利用ならそうでもない。
999名無し三等兵 (ワッチョイ ad46-IMkI [118.237.151.234])
2019/04/04(木) 20:59:35.50ID:F7LjMxXk0 >>996
是非、その都合を書いてくれ。
是非、その都合を書いてくれ。
1000名無し三等兵 (ワッチョイ 6560-XwHZ [210.136.188.251])
2019/04/04(木) 21:00:18.45ID:WfLoEYSn0 終わり
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 192日 21時間 28分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 192日 21時間 28分 52秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 5:55:55:55チャンス🤡🎰
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【ポケットに手】中国のネトウヨ、「この映像を見ると誇りに思える」 「こういう風に日本を教育すべきだ」 [241672384]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
